[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011520295A - 放物面太陽光反射器とともに使用するための球面結像レンズを伴う光起電性発電機 - Google Patents

放物面太陽光反射器とともに使用するための球面結像レンズを伴う光起電性発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011520295A
JP2011520295A JP2011509578A JP2011509578A JP2011520295A JP 2011520295 A JP2011520295 A JP 2011520295A JP 2011509578 A JP2011509578 A JP 2011509578A JP 2011509578 A JP2011509578 A JP 2011509578A JP 2011520295 A JP2011520295 A JP 2011520295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
battery
reflector
generator
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011509578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281154B2 (ja
Inventor
ロジャー ピー. エンジェル,
Original Assignee
アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ ユニバーシティー オブ アリゾナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ ユニバーシティー オブ アリゾナ filed Critical アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ ユニバーシティー オブ アリゾナ
Publication of JP2011520295A publication Critical patent/JP2011520295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281154B2 publication Critical patent/JP5281154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0256Gravity bending accelerated by applying mechanical forces, e.g. inertia, weights or local forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0258Gravity bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • C03B23/0355Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet by blowing without suction directly on the glass sheet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • C03B23/0357Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet by suction without blowing, e.g. with vacuum or by venturi effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/30Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/71Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with parabolic reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/82Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors characterised by the material or the construction of the reflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/45Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with two rotation axes
    • F24S30/452Vertical primary axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S50/00Arrangements for controlling solar heat collectors
    • F24S50/20Arrangements for controlling solar heat collectors for tracking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/052Cooling means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. integrated Peltier elements for active cooling or heat sinks directly associated with the PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/16Preventing shading effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/13Transmissions
    • F24S2030/133Transmissions in the form of flexible elements, e.g. belts, chains, ropes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/14Movement guiding means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/14Movement guiding means
    • F24S2030/145Tracks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/13Profile arrangements, e.g. trusses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

本発明は、集光された太陽光の電気への光起電力変換のための発電機である。本発明による発電機は、複数の太陽電池を組み込み、太陽に向けられた大型放物面反射器の焦点付近での動作を目的としている。発電機内では、入射する集光された光は、2次光学部によって、コンパクトな凹面アレイに配設された電池に中継される。光は、高い光起電力変換効率および単位電力出力あたりの低い電池費用に一致して、高集光度で電池に送達される。光は、好ましくは最初に密閉窓を通って発電機に入射し、好ましくは放物面焦点を中心にした完全球レンズまたはボールレンズの形で、対物レンズを通過する。このレンズは、1次反射器の同心で凹面の広角像を形成し、その場合、集光された光の強度は、発電機に入射する集光された光の位置の変化に対して安定させられる。

Description

気候の変化は、多大な注目を受けている重要な問題として認識されている。化石燃料からのエネルギーの世界的生成の結果として、大量の温室効果ガスが大気中に蓄積している。多くの専門家らは、この蓄積を減速させるか、または無効にするために、すぐに何かが行われなければ、気候および我々が暮らす世界が破滅的結末を被ると考えている。専門家らは、わずか数度の地球の温度の上昇が極氷を融解させ、多くの沿岸都市を水中に沈めるほどの海面の上昇をもたらすと予測している。植物および動物の多くの種の絶滅も、数人の科学者らによって予測されている。エネルギーを生成するために化石燃料を燃やすことによる、これらおよび他の有意な悪影響を考慮すると、有意な温室効果ガスを生成することなく費用効率的な方式でエネルギーを生成することができる、方法および装置の有意な必要性がある。
太陽エネルギーシステムは、化石燃料を燃やすことによって生成される電気に対抗する費用で太陽エネルギーを使用して、電気を生成することができるまで、大気中の温室効果ガスの削減に有意な影響を及ぼす可能性が低い。費用は、太陽エネルギーシステムにとって重要である。実際に、費用は、非常に重要であるので費用だけで成功と失敗との違いを生み出すため、強調し過ぎることはない。太陽光発電による電気が、化石燃料を燃やすことによって生成される電気よりも費用がかかる限り、太陽光電力が大気中の温室効果ガスの削減に有意な影響を及ぼす可能性はほとんどない。低い総システム費用を有し、化石燃料を燃やすことによって生成される電気に対抗する費用で電気を生成することができる、太陽光変換システムのための装置および製造方法の長年にわたる必要性がある。
過去には、太陽電池から直接太陽光電気を生成する取り組みは、特に代替的な発電方法と比較すると、比較的高い資本費用により、完全には満足できるものではなかった。太陽光エネルギーの実用規模の用途は大部分が、電磁発電機を駆動するエンジンの使用を通して電気に変換された熱を提供するように太陽光線が集光された、熱システムを使用してきた。熱システムは、一般的に、集光された太陽光で作動流体を加熱するために大型光反射器を使用してきた。変換効率は、太陽光がトラフ反射器によって1次元で中程度のレベルまでしか集光されないシステムにおいて、比較的低かった。
効率を改善する太陽光集光による配設を含む、多重接合電池による光起電力変換が、太陽光から発電するために使用されてきたが、完全集光光起電システムの費用が高すぎて商業的に競争できなかった。この高費用の基礎的理由として、集光光起電システムを使用したほとんどの以前の試行において、太陽光電力の集光および変換のためのユニットが、典型的に、電池に太陽光を集束させる1つの小型鏡またはレンズによって電力供給される1つの太陽電池から成り、小型であった。小型サイズにおいて、単純かつ受動的に冷却することができ、容易に単一の電池がトラッカーの指向誤差を感じないようにされるため、集光された太陽光を電気に変換するために小型ユニットが好まれたが、製造し、実用規模の電力に必要とされる巨大規模で配備するのが高価であった。集光光起電システムを使用した、そのような以前のデバイスの比較的高い費用により、そのようなデバイスは、ほとんど影響を及ぼさず、年間に生成された全電気のごくわずかの割合しか占めなかった。
単位電力あたり低費用で高電力の集光された太陽光を送達し、化石燃料を燃やすことによる代替的な従来の発電方法に対抗する費用で太陽光から発電することができる、光起電性発電機のシステムの長年にわたる必要性がある。
(発明の目的および特徴)
単位電力あたり低費用で高電力の集光された太陽光を送達する、大きな太陽光反射器とともに効率的に稼働するように設計される、より高い電力定格の光起電性発電機を提供することによって、過去の制限を克服することが本発明の目標である。それぞれ多くの太陽電池を備える、そのような発電機は、1次反射器の屈曲および誤指向にもかかわらず、全ての太陽電池にわたって光を均等に広めておくために、能動冷却および内部光学部を利用する。
本発明の主な目的は、太陽光エネルギーの光起電力変換を使用する、単位エネルギーあたり低費用で発電を促進することである。本発明の一側面は、太陽に向けられた大型ディッシュ反射器によって、すでに2次元で集光されている太陽光の変換を伴う。本発明は、低費用であるが、典型的には2〜20kWの範囲である、比較的高い入力電力レベルで送達される、集光された太陽光エネルギーを提供する、装置による動作を目的としている。そのような電力レベルでの変換は、フィン付き構造への熱伝導によって単純に冷却することができるよりも多くの局所廃熱をもたらす。
本発明は、特に、Roger P. AngelおよびWarren B.Davisonによる「Solar Concentrator Apparatus with Large,Multiple,Co−Axial Dish Reflectors」と題された、本願と同時期に出願された出願第12/463,001号で開示されている、太陽光を強力に集光するための装置に関連して使用するために適合される。本発明で使用される大型ディッシュ反射器は、Roger P.AngelおよびBlain H.Olbertによる「Method of Manufacturing Large Dish Reflectors for a Solar Concentrator Apparatus」と題された、本願と同時期に出願された出願第12/463,026号で開示されている、製造方法を使用して有利に作製されてもよい。これらの発明はともに、各単一焦点に運ばれた太陽光電力が約8kWである時に、集光された太陽光エネルギーの最低費用を提供する。この最小費用は、材料および製造の最低費用のために設計するステップを含む、システム最適化をもたらす。したがって、反射器を支持し、配列し、追跡する機能を統合する鋼鉄構造が使用され、焦点に運ばれる太陽光電力の1キロワットあたりの鋼鉄の最低質量について最適化される。反射器は、1年あたり約7ギガワット(ピーク電気)の発電容量を追加するのに十分である、1年あたり30平方キロメートルの割合で生産される時の最低費用について特に最適化された製造工程によって作製される、薄いガラスモノリスである。
本発明の第2の目的は、設計において明確に分離された、太陽光エネルギーを収集し、集光する追加機能とともに、完全システムのエネルギー変換機能のみを果たす、コンパクトな発電機ユニットの中に太陽電池を構成することである。そのような分離を設計することによって、最低資本費用で非常に大規模の生産を提供するように、製造費が各機能について独立して最小限化されてもよい。本発明による発電機ユニットは、大量生産、輸送、および交換を促進するように、かつ発電機が1次反射器の主焦点に位置する場合に封鎖を最小限化するように、小型サイズのパッケージに格納された関連光学、電気、および冷却要素を伴う、太陽電池のシステムを備える。
本発明の別の目的は、高度に集光された光とともに使用される太陽電池によって生成される電力の単位あたりの低い費用を活用することである。したがって、たとえ集光器太陽電池が、標準シリコン太陽電池よりも単位電池面積につき100倍高価であっても、1000という非常に高い太陽光集光係数で使用されると、電力出力の単位につき約10倍の電池費用の削減を達成してもよい。したがって、最大1000以上の非常に高い太陽光集高度で電池を操作するように適合される、実用的な装置を提供することが本発明の目的である。
集光および太陽の移動の追跡のための所要の費用効率的な装置からの集光された太陽光エネルギーの所与の入力から、可能な限り最大の電力を生成することが、本発明のさらなる目的である。本発明に従って、単位電力出力あたりの電池費用が効果的に削減されると、完全太陽光発電システムの主要な費用は、太陽電池の費用ではなく、完全システムにおける集光および追跡のための装置の費用となる可能性が高い。この費用体制では、本発明に従って使用される多重接合太陽電池によって達成される、約40%の高い変換効率が特に重要である。達成することができる発電機効率が高いほど、所与の集光器システムによって寄与される電力の単位あたりの費用の割合が低くなる。
本発明の発電機が、低費用の軽構築集光器システムおよび支持構造とともに操作されると、一貫して高い全体変換効率で動作することが可能であるべきことが、さらなる目的である。そのようなシステムは、理想的に中央に集光されず、突風および機械的屈曲の結果として発電機の入射口に対して動き回る場合がある、太陽光を発電機に提供してもよい。したがって、そのような入力の不足にもかかわらず、太陽電池が実質的に平等な電流を個別に生成し、直列に接続されると、一貫して高い出力電力を維持するように、発電機は、実質的に等量の太陽放射で、個々の太陽電池またはグループ分けした電池を提供するものであることが目的である。
本発明の発電機に送達される、集光された光は、変換効率を最大限化するよう、電池上の非感光性母線またはそれらの間の任意の間隙ではなく、太陽電池の光起電性活動領域に方向付けられることが、さらなる目的である。
本発明の追加目的は、低い寿命エネルギーコストのために、高い信頼性の発電機を提供することである。したがって、本発明は、太陽電池内の照射における局所熱点を回避する光学システムを特色とし、熱サイクリングならびに動作温度を最小限化する効率的な冷却を特色とする。
本発明の重要な特徴は、上記の目的を満たすように、発電機内に新規の光学部を組み込むことである。本発明による光学部は、入射光線の不均一性にもかかわらず、かつ誤指向にもかかわらず、太陽電池の多くまたは全てにわたって照射の所望の均一性を提供する。本発明による内部発電機光学部は、発電機に入射する、本質的に全ての集光された太陽光が、太陽電池の活動領域に向かって方向付けられるように構成されてもよい。内部発電機光学部のさらなる特徴は、電池における光の非常に高い集光度にもかかわらず、電池照射の均一性および高いスループットを維持することである。一般に、高い集光度で複数の太陽電池を照射するように構築される、集光システムは、誤指向および屈曲に対して低い許容範囲を有する傾向がある。しかしながら、本発明の発電機は、低費用の送達装置を使用することができるように、誤指向および屈曲に対して比較的高い許容範囲を伴う、集光システムを特色とする。本発明で使用される内部発電機光学部は、全体的なシステム費用を削減する目標とともに、システムに入力エネルギーを供給するために使用される集光システムおよび支持構造に置かれる要件および製造公差を、可能な限り緩和するようにも設計される。内部構造は、どのような反射器サイズおよび形状であろうと、効率的な照射を確保するように、特定の1次反射器とともに使用するために調整することができる。
本発明によれば、好ましくは放物面であり、好ましくはコンパクトな焦点領域に2〜20kWの太陽光を集光する、曲面コレクタまたは鏡の焦点で動作するために、電気光学発電機が提供される。発電機は、好ましくは、集光された太陽光から電気を生産するように、複数の能動冷却された太陽電池を組み込む。動作中、発電機は、提供されたコレクタまたは鏡の焦点に堅く載置され、この剛体アセンブリは、提供された2軸トラッカーによって太陽に向けられる。本発明に従って構成される、複数の複製発電機は、実用規模の電気生産に良く適している。
本発明によれば、発電機は、好ましくは、他の太陽電池設計と比較すると、比較的高い変換効率を有する、多重接合太陽電池を備える。本発明では、多重接合太陽電池は、単位電力出力あたりの電池費用を強力に削減するために、好ましくは、太陽光レベルの最大1000倍またはそれ以上の集光度で照射される。
本発明の有意な側面は、集光された太陽光を供給する1次反射器の焦点を中心とする、完全球体またはボールの形の対物レンズの使用である。本発明によるボールレンズは、発電機に入射する不均等で可変の配光にもかかわらず、太陽電池の実質的に均一で安定した照射を提供する。照射の均一性および安定性は、発電機内で直列に電気に接続された多くの太陽電池を採用する、本発明の最も好ましい実施形態にとって再重要視される。この構成では、これらの電池が実質的に同じ太陽光電力入力を受容し、同じ電流出力を送達しなければ、効率が損なわれる。本発明の不均等で可変の入力配光に対する高い許容範囲は、不均等で可変の入力照射を引き起こす、屈曲、風の強打、不整列、および光学製造誤差を受ける、低費用送達装置によって電力供給される時に、太陽光発電機が極めて効率的となることを可能にする。
本発明では、ボールレンズによって提供される安定した照射の領域が、1次コレクタの凹面像において見出される。本発明によって提供されるこの像は、中程度の誤指向があっても発電機に対して移動しないため、照射は、「受光面」と呼ばれる、発電機内に固定され、かつ安定させられた像に対応する凹面の表面で実質的に安定させられる。発電機の中の太陽電池の構成が、発電機に電力供給するために使用される1次コレクタのレンズによって形成される像に整合させられることが望ましい。したがって、本発明による発電機は、好ましくは、コレクタの具体的な形状および焦点比の両方に対して、それとともに使用される1次コレクタに整合させられる。例えば、発電機に光を送達する1次コレクタが正方形である場合、集光された光は、ボールレンズによって表面上に形成された正方形のコレクタの凹面像として、受光面にわたって分布させられる。
本発明における球面レンズが広角度にわたって結像し、したがって、単焦点の1次コレクタとともに使用することができるため、本発明による発電機で使用されるレンズにとって極めて好ましい形状は球体である。加えて、球面レンズには、小口径および単焦点が提供されてもよく、それは、1次反射器の小さい像を作り、高集光度を達成する。球面レンズはまた、低費用で加工することができるため好まれる。太陽のスペクトルにわたって非常に低い吸光度を有するため、低OH含有量を伴う溶融石英ガラスが、球面またはボールレンズにとって極めて好ましい材料である。実践では、そのような材料のレンズは、高いスループットを達成することができる。太陽のスペクトルにわたる石英の屈折率に基づいて、光が安定させられる像は、典型的な条件(f/0.5放物面による照射)下で、好ましくは、以下の式によって求められる、半径「b」で半径「a」のボールレンズと同心状である、ほぼ球面の表面上に位置する。
b〜1.546a (1)
本発明のいくつかの実施形態の有意な側面は、「2次反射器」の使用である。これらの実施形態では、電池は、ボールレンズによって提供される、安定させられた光を受光するように、受光面と直接一致して設定されないが、受光面と太陽電池との間に2次反射器を伴って、受光面の後ろに埋め込まれる(またはオフセットされる)。2次反射器の目的は、別個の電池の光起電気性活動領域のみを照射する離散領域の中へ、受光面における集光された太陽光の平滑で連続的な光束を向け直すことである。2次反射器の中へ受光面の所与の領域を通過する光は、直接とともに、受光面から電池の光起電性活動領域の周囲へ下方に延在する、内側に傾斜した鏡面壁からの反射によって、埋め込まれた太陽電池に到達する。2次反射器への入射口は、一式の2次反射器が、受光面の全照射領域で途切れなく張付けられるように構成される。埋め込まれ分離された太陽電池は、受光面の後ろの凹面アレイの中に担持される。本発明の2次反射器の動作は、各2次反射器にわたってボールレンズによって送達される光の垂直に近い入射に依存する。
本発明の2次反射器の機能および動作は両方とも、太陽電池と併せて以前に使用されていた光学ファネルとは明白に異なる。典型的には、そのような光学ファネルの機能は、ファネル入射口における広範囲の入射角度にわたって、不均等であるとともに可変的に分布させられ、広げられた光を均質化することであった。
本発明の2次反射器は、いくつかの利点を提供する。第1の利点は、ボールレンズによって安定させられる入射光の本質的に全てが、内側の複数の平坦な電池の光起電性活動領域に向かって方向付けられるため、太陽光エネルギー入力の効率的な使用である。2次反射器の第2の利点は、電池の単純化された製造である。2次反射器の凹面アレイの後ろに配設された電池は、凹面アレイの中にとどまるが、バイパスダイオードおよび配線の便宜的並列配置のために、離間している。そのような分離された電池を伴う発電機は、好ましくは、それぞれ1つの電池を携行する平坦な受容器アセンブリによって低費用で大量生産され、凹面アレイに適合するために必要とされる形状およびサイズで作製される。このようにして、標準の平坦な太陽電池が、成熟電子機器加工方法によって、かつ最小限の特殊要求で、標準の片側プリント回路上に組み立てられ得る。2次反射器の第3の利点は、冷却剤の強制流動による電池冷却の効率にある。電池の後ろの高熱集積の局所領域を冷却する効率的な流動は、(2次反射器の使用に起因する)これらの領域の間の間隙を排気マニホールドとして使用することによって得られる。したがって、効率的な連結が、より高い変換効率と、冷却ポンプモータを駆動する発電機出力のより少ない寄生損失とをもたらすため、より高い正味出力電力が達成される。
以下の検討事項に基づく所与の放物面反射器に対して、発電機が本発明に従って設計され得る。焦点比f≧0.5を伴う1次反射器とともに使用される、本発明による発電機に対するレイトレーシング計算は、最大において以下のとおりである、光線偏差角度δについて事実上不変のままである、受光面における強度を示す。
Figure 2011520295
ここで、「F」は、1次放物面の焦点距離である。実践における光線偏差は、太陽の有限角サイズ(周縁においてδ=0.004ラジアン)または製造および指向における誤差等の、多数の原因から生じる。
ボールレンズによって提供される太陽光の集光度は、受光面を横断する場所に依存し、中心から離れて増加する。焦点距離Fの放物面による照射について、ボールレンズの中心に内在する角度θの任意の点における半径「b」の球面受光面上の集光度Cは、以下の式によって求められる。
Figure 2011520295
ボールレンズの設計および性質の例として、f/0.5の円形1次反射器、すなわち、「D」が反射器の直径である、0.5Dに等しい焦点距離の1次反射器とともに稼働するように設計された、発電機を考慮されたい。球面受光面の縁において、縁角度θ=53.1°であり、集光度Cは、式(3)より、中心における(θ=0)よりも1.56高い係数である。1次反射器からの複合光線偏差が±1°(±0.017ラジアン)と同じくらい高いことが予期される場合には、発電機は、好ましくは、式(2)より、半径a=0.035Fのシリカボールレンズを組み込む。式(1)からのb=1.546a、およびD=2F考慮すると、F/b=18.5という結果となる。θ=0である受光面の中心における集光度は、単純に(F/b)=342によって求められ、式(3)より、縁(θ=53.1°)における533に等しい。
上記の検討事項は、本発明による発電機の受光面における集光度と誤指向公差との間の関係を実証する。本発明によるボールレンズを使用する発電機について、誤指向の制限角度は、
Figure 2011520295
によって中心集光度に関係付けられる。したがって、例えば、受光面の中心でC1center=400、縁でC1edge=625の幾何学的集光度を生じるために、上記の反射器とともに使用されるように選択されるシリカボールは、最大δ=0.016radまたは0.9°の誤指向角δと無関係に照射を提供する。
2次反射器がボールレンズと併せて使用されると、ボールレンズから光起電性活動領域上に直接入射する光に縁反射光が追加され、電池における集光の平均レベルが、受光面におけるレベルと比較して増加させられる。増加した集光度の平均は、2次集光度Cと称される。電池が受ける全体的集光度「C」は、ボールレンズCおよび2次反射器Cの幾何学的集光度と、総光学スループットηの積に等しく、C=ηCである。深い2次反射器を伴う実施形態は、より高い集光度Cを有し、したがって、所与の総集光度Cに対して、より小さい集光度Cを必要とする。重要な結果として、式(2)によって求められる、ボールレンズによる良好な結像の必要性によって設定される許容範囲が、ボール集光度Cのみに該当するため、深い2次反射器と、結果としてより高い2次集高度とを伴う発電機は、所要の全体的集光度について、誤指向および他の光線偏差に対する増加した許容範囲を有する。
本発明によれば、発電機の好ましい実施形態には、受光面の周囲で凹面アレイに組み立てられた複数の太陽電池が提供され得る。全ての太陽電池が個別に実質的に同じ屈折力を受容し、実質的に同じ電流を生成するならば、電池は、高効率で電力を送達するように、単純に直列に接続され得る。したがって、各太陽電池と関連する受光面の面積は、好ましくは、式(3)によって求められるような半径による集光度の予測可能な増加に反比例して、増加する半径とともに、より小さくなるように構成される。所与の1次反射器に対して構成される、本発明の具体的な実施形態について、等しい電力のための受光面の張付けパターンは、最初に(軸に対して垂直に投影されるような)1次反射器領域を等しい領域に分割することによって構築された。次いで、そのように分割された1次反射器の受光面上の像はまた、等しい電力を受容する領域にも分割される。例えば、正方形の1次反射器とともに使用される本発明の実施形態について、受光面は、1次反射器上に投影される規則的な正方形のグリッドで形成された表面上の像に従って分割されてもよい。
本発明の第1の最も単純な実施形態では、発電機における複数の個々の平坦な太陽電池が、ボールレンズからの集光された光によって直接照射され、電池は、像の周囲で湾曲受光面に張付けるように、異なる形状およびサイズで作製される。いくつかの実施形態では、平坦な電池は、受光面に近似する多面体のファセットとして成形される。これらの実施形態のうちのいくつかでは、電池は、上記で概説されるように、同一量の電力を受容するように個別に構成される。いくつかの実施形態では、受光面は、ボールレンズと同心状の球面曲率を有し、コレクタ光学部の光学誤指向特性の範囲にわたって1次コレクタの最も鮮明な像を生じるように選択される半径を伴う。他の実施形態では、受光面は、受光面上の1次反射器の改善した結像のために、非球面、例えば、偏球面であってもよい。そのような改善した結像は、特に深い皿状の1次反射器とともに使用される発電機の出力電力をより良好に安定させるため、または、特に大きい角度の誤指向に対して出力電力を安定させるために望ましい。
上記で説明されるような、密接して詰められ、直接照射された太陽電池を伴う、そのような単純な実施形態の制限は、いくらかの光が、電池の間の間隙と、電池面積の10%以上を覆ってもよい非感光性縁母線とに失われることである。
本発明によれば、そのような制限は、2次反射器の使用によって他の実施形態で改善される。2次反射器の異なる深さが異なる実施形態で使用され、電池分離、追加集光度C、および縁の増光によって引き起こされる電池にわたる集光度の変動において差異を提供する。増加した深さは、より大きい電池の分離、および増加した集光度を提供し、縁の増光によって導入される、太陽電池にわたる照射の不均一性を低減してもよい。いくつかの好ましい実施形態では、2次反射器は、太陽電池の周囲の鏡面フレームの形を成す。他の好ましい実施形態では、2次反射器の側壁における反射は、内側に傾斜した研磨縁壁を伴う固体ガラスのプリズム窓を、各電池の前に設置することによって達成される、全反射を活用する。全反射は、上記で説明される鏡面フレームとともに2次反射器で使用されると、外部反射に固有のわずかなエネルギー損失を回避する。
2次反射器を使用する、1つの好ましい実施形態(第2の種類と呼ばれる)では、反射器は浅く、隣接する活動電池領域の間に開けられた間隙は比較的狭い。この場合、2次集光度Cは、典型的には低く、約1.4のCであり、いずれか1つの太陽電池にわたる照射は、強力な縁の増光によって特徴付けられる。明るい縁の付近の電池にわたる電流通過トレースの中の増加した電流が、明るい縁における短経路のみを越えて流れるため、ジュール損失が不均一な照射から有意に増加することは見込まれない。縁に沿った増光による、より高い温度は、いくつかの実施形態において、過熱による低減した変換効率および短縮した寿命を回避するように、熱伝導性電池の中への側方拡散によって最小限化される。
2型の具体的実施形態では、円形1次反射器とともに使用するために、2次反射器は、プリズム窓として実装され、電池のグループは、誤指向公差を改善するように並列に電気的に接続される。電池のグループは、全てのグループが同じ電力を生じ、同じ電流を送達するように、放射方向に配向され、軸対称である。放射方向グループ用のバイパスダイオードが、受光面の円周に設定される。1つの好ましい実施形態については、熱伝達の受動的な方法が好まれる。多くの太陽電池からの廃熱が、セラミック基板材料を通して、後ろの流体チャンバに伝導される。自然対流によって冷却されるフィン付きパイプの上方に蒸気を上昇させる、流体チャンバ中の沸騰によって電池を冷却するために、大型ヒートパイプまたは熱サイフォンが使用されてもよい。再凝縮された流体は、重力によってチャンバに戻る。1つの先進的な実装では、太陽電池およびバイパスダイオードは、セラミックカップにはんだ付けされ、セラミックカップ上の凹面銅プリント回路によって接続される。より容易に製造されてもよい。別の実施形態については、電池は、骨格支持材の中で載置される個々の平坦なセラミック基板にはんだ付けされ、冷却は、能動的に送出された冷却液によるものである。
発電機の特に好ましい実施形態(第3の種類と呼ばれる)は、正方形の1次反射器の焦点において使用するために、ボールレンズを組み込み、受光面において、深くほぼ正方形の2次反射器を使用する。これらは、電池の間に比較的大きい間隙を提供し、個々の太陽電池にわたる照射の不均一性を特に最小限化する深さで選択される。各鏡が電池のちょうど中心まで縁の光を反射させるように配向された、深さおよび傾斜角を伴って2次反射器の4縁鏡が選択されると、最高均一性が正方形の電池について達成される。結果は、比較的均一な照射であり、標準偏差がσ/<I>=0.12で、効果的に縁を増光せず、有意な2次集光度Cが約2.6である。上記の分析からの誤指向に対する角度公差δは、1000もの高さの集光度でさえも1度に近い。
この極めて好ましい発電機の好ましい実装では、2次反射器は、銀めっきされたレプリカとして作製され、電池アセンブリとは別の液体で冷却されたカップ状の枠組みの中に載置される。各太陽電池は、密接な嵌合を可能にする突出バイパスダイオードおよび切り欠き側面を伴う小型受容器アセンブリ上に載置される。電池およびそれらの受容器アセンブリは、各電池を照射する2次反射器の真後ろに各電池を配置する凹面の載置面上で一緒に嵌合するよう、同じ一般形状であるが異なるサイズで作製される。受容器アセンブリは、ネジおよび熱グリースを介して、連続冷却銅カップの形を成す凹面の載置面に取り付けられる。受容器アセンブリは、チェッカー盤パターンで一緒に嵌合し、直列鎖を完成させるために、受容器の隣接横断角の間で非常に短い電気接続のみが必要とされる。各受容器アセンブリは、そのような短い接続を可能にするように、4つ全ての角で利用可能な出力を有する。
能動冷却が、この実装に好まれる。銅カップの凸側は、発電機から離れてラジエータに送出される液体によって冷却され、その場合、液体は、強制対流によって空冷される。銅カップの液体で冷却された凸側は、各電池の反対側の局所領域の中に提供され、ヒートシンク状のピンまたはフィンが、表面積を増加させるように短く高密度に密集している。これらの領域中で、冷却液は、改善した熱伝達のために、銅ピンの間の間隙またはチャネルの中へ噴流によって押し込められる。これらの局所ピン/フィン領域の側面に提供される即時脱出経路により、流動は低い圧力を必要とする。結果として、この能動冷却システムの冷却剤ポンプおよびファンの寄生動力損失は低い。
集光度の選択に多大な融通性を与える、第4の代替的実施形態の種類では、プリズム窓が、ライトパイプを形成するように、大いに深く延長させられてもよい。そのようなライトパイプは、好ましくは、等しい電力を受容するために、異なるサイズに決定された入射開口を伴い、かつ同一の長方形または正方形の太陽電池を照射するように同一の形状およびサイズの領域にされた出射開口を伴って構成される。そのようなライトパイプは、歪曲側面がある。この代替的実施形態では、ライトパイプにおける複数の反射が、出力光を再均質化させ、かつ均一にし、2次集光度係数は、ライトパイプの幾何学形状の選択によって調整することができる自由パラメータである。
図1は、放物面反射器の焦点に位置する発電機のボールレンズの場所を示す、好ましい実施形態の斜視図である。 図2は、冷却構造が示されている、本発明による発電機の好ましい実施形態を示す断面図である。 図3は、放物面ディッシュによって発電機に方向付けられた太陽光線の経路を図示する概略図である。 図4aは、発電機が設置される前のディッシュの焦点付近の光線を図示する概略図である。図4bは、ボールレンズを通過した後の同じ光線を図示する概略図である。 図5aは、本発明による発電機のボールレンズの受光面に直接配置された、隣接する平坦な太陽電池を図示する概略図である。図5bは、本発明による発電機のボールレンズの受光面の周囲に構成された、1単位深い、3つの2次反射器の後ろに設定された太陽電池を図示する概略図である。図5cは、本発明による発電機のボールレンズの受光面の周囲に構成された、2単位深い、3つの2次反射器の後ろに設定された太陽電池を図示する概略図である。図5dは、本発明による発電機のボールレンズの受光面の周囲に構成された、3単位深い、3つの2次反射器の後ろに設定された太陽電池を図示する概略図である。図5eは、本発明による発電機のボールレンズの受光面の周囲に構成された、4単位深い、3つの2次反射器の後ろに設定された太陽電池を図示する概略図である。 図6aは、図5aによる電池のうちの1つにわたる照射の強度を図示する概略図である。図6bは、図5bによる電池のうちの1つにわたる照射の強度を図示する概略図である。図6cは、図5cによる電池のうちの1つにわたる照射の強度を図示する概略図である。図6dは、図5dによる電池のうちの1つにわたる照射の強度を図示する概略図である。図6eは、図5eによる電池のうちの1つにわたる照射の強度を図示する概略図である。 図7は、図5a、5b、5c、5d、および5e、ならびに図6a、6b、6c、6d、および6eに図示されるような、異なる深さの2次反射器について、集光度の関数としての電池照射の正規化標準偏差を図示するプロットである。 図8は、入射瞳および受光面の対応する分割を図示する斜視図である。 図9aは、リングおよびスポークによって等しい領域に分割された円形入射瞳を図示する概略図である。図9bは、台形の電池が等しい電力を受容している、図9aの入射瞳に対応する受光面を図示する斜視図である。 図10aは、等しい正方形の領域に分割された正方形の表面の平面図である。図10bは、正方形の1次反射器とともに使用され、図8の構造によって等しい電力のほぼ正方形の領域に分割される、発電機のボールレンズおよび受光面を図示する斜視図である。 図11は、本発明による発電機の中へ放物面鏡によって反射された光線を図示する、幾何学図である。 図12aは、薄いプリズム窓の形である2次反射器を通過する軸上光線を示す、断面図である。図12bは、薄いプリズム窓の形である2次反射器を通過する軸外光線を示す、断面図である。 図13aは、出射面における強度が軸上照射のためのレイトレーシングによって計算された、薄いプリズム窓のリングを図示する概略図である。図13bは、出射面における強度が軸外照射のためのレイトレーシングによって計算された、薄いプリズム窓のリングを図示する概略図である。 図14は、薄いプリズム窓、太陽電池、および太陽電池を支持する一体構造を伴うアセンブリの詳細を示す、断面図である。 図15は、単一のプリント回路を使用した集光器電池配線の詳細を示す、断面図である。 図16aは、誤指向がない受光面への光線の経路を図示する、光路図である。図16bは、わずかな誤指向角を伴う受光面への光線の経路を図示する、光路図である。図16cは、図16bに示された誤指向角よりも大きい誤指向角を伴う受光面への光線の経路を図示する、光路図である。図16dは、図16cに示された誤指向角よりも大きい誤指向角を伴う受光面への光線の経路を図示する、光路図である。図16eは、図16dに示された誤指向角よりも大きい誤指向角を伴う受光面への光線の経路を図示する、光路図である。図16fは、図16eに示された誤指向角よりも大きい誤指向角を伴う受光面への光線の経路を図示する、光路図である。図16gは、図16fに示された誤指向角よりも大きい誤指向角を伴う受光面への光線の経路を図示する、光路図である。図16hは、図16gに示された誤指向角よりも大きい誤指向角を伴う受光面への光線の経路を図示する、光路図である。 図17は、太陽に対する反射器の誤指向の許容範囲を改善する、太陽電池の電気的相互接続の構成を図示する概略図である。 図18aは、誤指向がない、個々の太陽電池および太陽電池の並列グループにおける光起電性電流を示す略図である。図18bは、わずかな誤指向角がある、個々の太陽電池および太陽電池の並列グループにおける光起電性電流を示す略図である。図18cは、誤指向角が図18bに示されたものと比較して増加させられた際の、個々の太陽電池および太陽電池の並列グループにおける光起電性電流を示す略図である。図18dは、誤指向角が図18cに示されたものと比較して増加させられた際の、個々の太陽電池および太陽電池の並列グループにおける光起電性電流を示す略図である。 図19は、太陽電池の好ましい配設および構成を示す、図2による好ましい実施形態の斜視図である。 図20は、光起電性活動領域にわたる周囲電池母線およびグリッドワイヤの好ましい配設を示す、台形太陽電池の平面図である。 図21は、均一な太陽電池照射を示す光線、および太陽電池を支持する複合構造を伴う、図5dおよび図6dの好ましい実施形態の内側の2次反射器を示す断面図である。 図22は、図21による発電機の光学部、電池、およびバイパスダイオードのみを示す、斜視図である。 図23は、好ましい一式の2次反射器の平面図である。 図24は、反射器の基部から出射する照射の強度がドット密度で表されている、図23の2次反射器のうちの1つの平面図である。 図25は、放物面反射器および冷却構造の焦点で使用中のボールレンズを伴う発電機を示す、本発明による好ましい実施形態の斜視図である。 図26は、いくつかの構成要素が明確にするために断面で示されている、図25の発電機を詳細に示す斜視図である。 図27は、冷却された枠組みを支持するセクションの切断図を伴う、載置された2次反射器の斜視図である。 図28は、図2次反射器を支持する完全枠組みの斜視図である。 図29は、80個の受容器アセンブリのアレイを概略的に示す、斜視図である。 図30は、受光面の全幅にわたる8個の2次反射器の列および8個の受容器アセンブリの列を示す、斜視図である。 図31は、単一の受容器アセンブリの斜視図である。 図32は、受容器アセンブリの分解図である。 図33は、受容器アセンブリの載置の詳細を示す、断面図である。 図34は、2次反射器および受容器アセンブリの詳細を示す、斜視図である。 図35は、80個の受容器アセンブリの直列接続を示す、電気配線図である。 図36は、受容器アセンブリを支持する一体銅カップのいくつかのファセットを示すセクションの斜視図である。 図37aは、軸上照射のための薄い2次反射器による反射の幾何学形状を図示する、概略図である。図37bは、軸外照射のための薄い2次反射器による反射の幾何学形状を図示する、概略図である。図37cは、軸上照射のための厚い2次反射器による反射の幾何学形状を図示する、概略図である。図37dは、軸外照射のための厚い2次反射器による反射の幾何学形状を図示する、概略図である。 図38aは、軸上照射のための受光面における歪曲側面がある、ライトパイプを伴う代替的実施形態を図示する概略図である。図38bは、図38aに示されたものによるが、軸外照射のための受光面における歪曲側面がある、ライトパイプを伴う代替的実施形態を図示する概略図である。 図39aは、太陽のスペクトルにわたる電気溶融石英の吸収を示す、グラフである。図39bは、図39aのグラフに対応する、太陽のスペクトルにわたる太陽放射の相対強度を示すグラフである。 図40は、ボールレンズ入射表面を保護する連接花弁の形のシャッターを図示する。 図41aは、一体ファセット多面体セラミック支持材を示す、凹面の多重電池受容器アセンブリの分解斜視図の一部である。図41bは、銅プリント回路層を示す、凹面の多重電池受容器アセンブリの分解斜視図の一部である。図41cは、陽電池およびバイパスダイオードを示す、凹面の多重電池受容器アセンブリの分解斜視図の一部である。図41dは、プリズム窓を示す、凹面の多重電池受容器アセンブリの分解斜視図の一部である。 図42は、図41bのプリント回路銅層の詳細を示し、図17で概略的に示された電気接続を提供する、斜視図である。 図43は、太陽電池、バイパスダイオード、および相互接続の場所を概略的に示す、図15のプリント回路の部分上面図である。 図44は、1次反射器における反射の詳細を示す、光路図である。
図1は、放物面反射器1の焦点において動作中である、本発明による発電機4の斜視図である。太陽光は、鏡1によって反射される放射または光線2として進入する。鏡1は、発電機4が位置する焦点28に向かって、反射した太陽放射または光線3が方向付けられるように成形される。動作中、発電機4は、軸が2軸トラッカーによって太陽に向けられる、好ましくは放物面の反射器または鏡1の焦点28で使用するために設計される。
本発明による発電機に太陽光電力を供給する鏡1は、好ましくは、太陽光の多くを可能な限り反射し、それを発電機4の場所で集光する、実質的に放物面の反射面を有する。平行な入射光線2を焦点28へと反射するために、放物面状反射器1が好ましい。反射器1が実質的に放物面である好ましい実施形態では、所望の放物面形状からの反射面の形状の偏差は、1次放物面鏡1の反射面における表面傾斜誤差として特徴付けられてもよく、本発明の設計は、そのような誤差に対する何らかの許容範囲を提供する。これは、製造および操作において、ある程度の費用対効果を達成する際に望ましい特徴である。
放物面鏡1の焦点28で使用される発電機4の詳細が、図2の断面図に示されている。本発明による好ましい実施形態は、ボール対物レンズ5と、図2に示されるように周囲に集光器太陽電池15が配備される、同心円状に位置し、凹面でボウル状であり、かつ球状に湾曲した受光面9とを備える、実質的に球対称の発電機4である。複数の太陽電池15が、太陽放射から直接発電するために使用される。これらの電池15は、好ましくは、集光された太陽放射の環境中で機能するように設計される、集光太陽電池15である。複数の太陽電池15は、各電池15によって生産された電力を発電機4からの電気の全体出力に組み入れるように、直列で電気的に一緒に接続される。電池15は、個々に平坦であってもよく、それは従来の方法によって製造された集光太陽電池15の使用を可能にする。図2を参照すると、ボール対物レンズ5が断面で示されている。ボールレンズ5の中心は、好ましくは、放物面反射器1の焦点28に、または焦点28の極めて近くに位置する。1次コレクタ1の優れた広角像を提供することに加えて、低費用で製造することもできるため、ボールレンズ5の好ましい形状は完全球体である。動作中、反射光線3はボールレンズ5を通過し、以下でより詳細に説明されるように、レンズ5に対する反射光線3の角度に応じて、光学レンズ5の効果によって屈折させられてもよい。図2の参照数字6および7によって示される、ボールレンズ5を通過する集光された太陽光は、球面レンズ5と同心円状の位置に位置する、凹球面のカップ状受光面9上に1次放物面反射器1の像を形成する。
本発明の重要な側面は、太陽放射6および7の強度が、受光面9にわたって円滑に分布し、トラッカーの誤指向および1次放物面鏡1の反射面における表面傾斜誤差に対して安定させられることである。ボールレンズ5は、トラッカーの指向誤差に対して表面9にわたる光強度の安定化を達成するように働く。たとえトラッカーが太陽に直接向けられていなくても、表面9における光強度は、指向誤差の有意な範囲にわたって比較的不変のままである。加えて、ボールレンズ5は、好ましくは密封された空洞8への透過型光学的開口としての機能を果たしてもよい。密閉空洞8は、受光面9において窓11および太陽電池15を保護する。
凹面受光面9において放物面反射器1からの光3の強度を滑らかに分布させ、安定させるボールレンズ5の光学設計および性質が、図3、図4a、および図4bによって図示されている。図3は、大型放物面鏡1によって発電機4に反射された光線3の概略図である。光線3は、1次反射器1を横断する対角線に沿って均等に離間した6つの点から反射されたものとして断面で示されている。
レンズ5の作用は、図4aおよび図4bに示された焦点領域の詳細な描写で図示されている。放物面1からの光線3は、レンズ5がない場合に平坦な焦点面40上に直接当たるものとして、図4aに示されている。この場合、任意の点における強度は、平面40内のその位置と、太陽の方向に対する反射器1の誤指向角との両方に強く依存する。放物面軸と平行に入射した、放物面1から反射された光線3は、細い線3として示されている。それらは、放物面1の焦点28における点で交わる。軸外光源から放物面1によって反射された光線41は、太い鎖線41として示されている。これらの光線41は、中心焦点28からそらされ、色収差によって点29まで半径が広げられる。
図4bに図示された詳細は、球面ボール対物レンズ5が放物面焦点28を中心にして導入された時の同じ軸上光線3および軸外光線41の経路を示す。レンズ5は、図4aの光線41全てを包含するために必要とされる半径29まで延在する、平坦な軸対称円盤40と同じ直径を有するように選択される。軸上光線3は、垂直入射でレンズ5に入射および出射し、偏位されず、すなわち、光線3は、レンズ5によって有意に屈折させられず、凹面の受光面にわたって滑らかに分布する。受光面9は、レンズ5によって形成される1次放物面1の凹面像とほぼ一致して位置するため、軸外光線41は、レンズ5によって屈折させられ、軸上光線3とほぼ同じ位置で受光面9を衝打する。したがって、レンズ5の効果は、軸上光線3と同じ凹面の受光面9にわたる平滑な分布を維持するように、軸外光線41を方向付けることである。任意の点における強度は、大部分が、入射平行光3および41の方向、または1次反射器表面1の偏向と無関係である。そのような偏向は、反射光線3の角度をそらすが、1次反射器1上の反射点を有意に移動させない。ボールレンズ5の機能および動作を、以下でより詳細に説明する。
太陽電池15を衝打する太陽放射は、電気の生成を妨害または低減し得る、電池15のうちのいずれかの照射の低減を回避するよう、入射太陽放射に対する指向誤差の範囲にわたって実質的に安定させられ、一貫していることが望ましい。本明細書で説明される発電機4の種々の実施形態は全て、ボールレンズ5と、安定させられた光9の凹面の周囲で支持される複数の集光器電池15とを備える。実施形態は、曲面9における集光された光6および7への集光器電池15の光結合のモードが主に異なるが、また、受光面9の周囲の電池15の張付けパターンと、発電機4から全出力を産生するように個々の太陽電池15からの光起電性電流を組み合わせるための方策とが異なる。
ボールレンズ5からの集光された光を電池15に光結合する異なる方法、およびそれらの違いの根拠は、図5a、5b、5c、5d、および5eの概略図によって図示されている。5つ全ての概略図は、3つの正方形の電池に結合されている受光面における同じ例証的領域115からの集光された光を示すが、異なる方法であり、異なるサイズの電池への結合である。図5aは、3つの正方形の電池15が受光面9上の指定領域115を覆うように直接配置されている最も単純な結合を示す。電池は、光起電力変換のために、受光面の指定領域115を構成する3つのセクション47のそれぞれに入射する集光された光の可能な限り最大の割合を受け取るように、可能な限り密接して配置される。領域47のうちの1つの照射のパターンは、ランダムなドットの密度が強度または集光度に比例している図6aによって図示されている。この場合、密度は均一である。以下の第1の実施形態は、そのような直接照射された電池を使用する発電機を備える。
光を太陽電池に結合する代替的な方法が、図5b、5c、5d、および5eに図示されている。ここで、受光面からの光は、直接とともに、各電池を包囲する鏡面フレームの形の正方形の2次反射器45からの反射によって、受光面から奥に設定された、より小型の正方形の電池に到達する。これら全ての図は、図5aと同じ縮尺で描かれており、全て同じサイズの入射口領域47を伴うが異なる深さの2次反射器45の中へ、受光面の同じ領域115を通過する光と、次第に小型になるサイズで、かつ次第に増加した集光度を伴う給電電池とを示す。図6b、6c、6d、および6eは、単一の2次反射器の鏡面フレーム45と、それぞれ図5b、5c、5d、および5eで使用された2次反射器の異なる構成による、反射器の出力46にわたる照射の強度とを図示する、平面図である。それぞれの場合において、ランダムなドットの密度は、太陽放射の強度または集光度に比例している。太陽電池15は、好ましくは、2次反射器出力46の真後ろに位置する。
これらの実施例では、入射光47の中心部分は、電池15の光起電性活動領域に直接到達し、残りの部分は、電池の縁の周囲の張付け反射面を介して、そこに到達する。2次反射器の反射面は、図5b、5c、5d、および5eに図示されるように、鏡面フレーム45として配設された前面鏡の形を成してもよい。代替として、2次反射器は、プリズム窓の形を成してもよく、その場合、光は最初に、受光面またはその付近に位置する窓入射面47に入射する。後者の場合の縁光は、面46を通って電池15の上に出射するように、プリズムの内側に傾斜した研磨縁において完全に内側で反射される。反射が内部であるか外部であるかにかかわらず、2次反射器の効果は、電池15の活動領域上の平均集光を増加させることと、電池15の間に電気接続または構成要素のための空間を提供することの両方である。図5bから図5eおよび図6bから図6eで順に示されるように、反射器45がより深くなるにつれて、反射される全入射光の割合が増加させられ、反射器から出射する光の面積46がより小さくなり、集光度がより高くなり、反射器の真後ろに位置する電池15の間の間隙がより大きくなる。受光面9において入射する光の集光度に対する集光度の増加は、2次集光度Cと称される。図示された実施形態は、正方形の2次反射器45を参照して説明されているが、他の形状も使用されてもよく、例えば、代替的実施形態に関連して以下で説明されるように、台形および多角形が使用されてもよい。
図5bでは、縁反射器は浅く、入射光47の半分未満を遮断して反射し、電池の間に開いた空間は比較的浅く、受光面115における光の大部分は太陽電池15に直接伝達される。図6bに図示されるような電池15にわたる照射は、電池面積の大部分にわたって均一なままであるが、縁の付近でより明るく、側面の周囲でほぼ2倍の集光度と、角でさらに高い集光度とを伴う。以下で説明される第2の実施形態は、そのような結合を例証する。
図5c、図5d、および図5eでは、次第に深くなり、それぞれ図6c、図6d、および図6eの対応する強度マップに示されるように、受光面から次第に多くの光を遮断する、縁反射器が示されている。図5cでは、両側の鏡からの反射光は、電池15の中心まで到達しない。図6cに示されるように、集光度は、中心における平均の約半分から角における平均の約2倍まで、電池15にわたって顕著に変動する。図5eでは、両側からの反射光は、電池の中心を越えて到達し、集光度は、図6eに図示されるように、中心の十字形にわたって特に高く、角でより弱い。図5dは、各側壁から反射された光が中心に到達し、それ以上到達せず、正方形の電池15に結合された正方形の反射器の場合には、図6dに図示されるように、電池15のほぼ均一な照射をもたらす特別な好ましい場合を表す。
図6dに図示された好ましい実施例では、出射口46において、かつ電池15に送達される集光度Cの平均増加は、受光面9における入射口47に入射する光束と比較して、約2.6である。2次反射器から出射する、集光された光46の均一性は、反射器46から出射する強度の正規化された標準偏差が、図6aの場合のゼロから図6eの場合の最大値まで増加する2次深度の範囲について、平均出射強度に対してプロットされている図7の概略図で定量化されている。2次反射器は、正規化された標準偏差が12%の最小値に到達する時に、2.62に等しい2次集光度Cの最高の均一性を生じ(図7の参照数字300によって示される)、その場合が図5dに図示されている。そのような集光された光の均一性は、太陽電池の効率および寿命を最大限化するために望ましい。以下の第3の実施形態は、図5dおよび図6dに図示されたボールレンズ5と組み合わせて使用される正方形の2次反射器のために、この好ましい幾何学形状または「良好点」を活用する。これは、比較的幅が広い電池の間隔、ならびに比較的均一な照射を提供する。
図6dに図示された具体的実施例について、縁鏡は、電池面に対する垂線から傾斜角s=12.7°外れて傾転させられ、かつ入射口47における幅の87%に等しい深さを有し、入射口47はボールレンズの中心からα=10°の角度に内在し、反射は外部である。図6b、6c、6d、および6e、ならびに図7は、図6dと同じ縁鏡傾斜角および入射光線角について計算され、図6eの入射口幅に等しい最大値まで増加する、異なる深さを伴う。異なる角度「s」および角度「α」を伴う他の設計の探索は、2次反射器の構造の詳細にわずかしか依存せず、典型的には、図7で見られる平均集光度の2.6というほぼ同じ増加に対応する、集光度Cを有する集光度の均一性のために、同様に最適化された構成を示す。
複数の太陽電池15を離間させるように構成される、本発明における2次反射器は、誤指向誤差がわずかである時に、特に典型的な条件下で広がる、受光面9における光の小さい入射角を活用する。小さい入射角は、非結像光学部よりもむしろボールレンズ5を伴う結像光学部の使用と、面対称よりもむしろ球対称の使用に基づいて、本発明の光学設計の基本的利点である。したがって、本発明のボールレンズ5による集光された光の安定化は、従来のシステムに比べて有意な改良を提供する。典型的には、従来の非結像ホモジナイザーは、指向誤差がない場合でさえも、固有の入射角の広範な広がりを示す。異なる実施形態で使用される2次反射器の特性のより定量的な分析を以下に挙げる。
(第1の種類の実施形態)
これらの実施形態では、太陽電池15は、受光面9に接近した平坦なファセット上で密接して嵌合し、図5aおよび図6aに図示されるように、受光面9に直接位置する。領域47と一致した電池15は、各自によって受容される電力、したがって、それぞれの直接照射された電池15によって生成される電流が、本質的に同じになるようにサイズ決定され、直列の電気接続を促進してもよい。等しい電力のために、ファセットの面積は、以下の式(9)によって求められる集光度の逆数として拡大縮小される。
受光面9における好ましいファセットの幾何学形状は、発電機4を照射するために使用される1次反射器1の形状、サイズ、および焦点比に依存する。1次反射器1と受光面9との間の対応は、正方形の1次反射器1とともに使用するために設計される発電機4を概略的に図示する図8に示されており、それにより、遠く離れた所から軸を見下ろした時に輪郭が正方形である、反射器を意味する。1次鏡1に向かった軸上光線2は、放物面の1次反射器1の軸に対して垂直であり、かつ端点300、303、315、および312によって画定される大型の正方形によって境界が付される、平面65を通過して図示されている。これらの点からの光線2は、1次反射器1に伝播し、反射器端点320、323、335、および332を画定する。正方形の1次反射器1の角から反射される光線3は、ボールレンズ5および焦点28を通過して、点340、343、355(図から隠されている)、および352において受光面9の角を画定する。光線3は全て直線として、反射器1からボール中心点28を通って受光面9の上へ通過する。図示された軸上光線3は、ボールレンズ5の正確に中心にある焦点28に向かって反射され、したがって、偏差がないときは、垂直入射でボールレンズ5に入射および出射するため、ボールレンズ5によって屈曲されない。
任意の特定の1次反射器1の受光面は、図8に図示された以下の構造によって、等しい電力を受容する領域に便宜的に分割されてもよい。入射太陽光65の広い領域は、多数のより小さい等しい領域に分割される。任意の数の等しい領域が、この構造で使用されてもよく、ここでは明確にするために少ない数が示されている。したがって、図8は、角302、303、307、および306によって画定されるもの等の、9つの同一のより小さい正方形への正方形の太陽光65の分割を示す。等量の太陽光エネルギーが、画定された領域中の1次反射器1に当たる光線2によって示されるように、等面積のより小さい正方形のそれぞれを通過し、伝播する。例えば、角302、303、307、および306を伴う、より小さい正方形を最初に通過する光は、端点322、323、327、および326によって境界が付される領域中の1次反射器1に当たる。光線2は、ボールレンズ5および放物面の焦点28を真っ直ぐ通過し、受光面9に到着する光線3として、1次反射器1によって反射される。例えば、端点322、323、327、および326によって境界が付される1次反射器1上の領域から反射される光は、角342、343、347、および346によって境界が付される領域中の受光面9に当たる。このようにして構築された受光面9上の各小領域は、等量の太陽光エネルギーを受容する。この幾何学的構造を単純に拡張して、1次反射器1に光を送達する平面65上の全領域を、等しくより小さい領域に分割することによって、等電力の領域が任意の受光面9上に策定されてもよい。さらに、受光面9上で画定される小領域のうちのいずれかの形状が、入射光の画定面65上の対応する点によって画定される領域の形状と同様であることは、この光学システムの性質(および有意な利点)である。例証的な実施例において、個々の入射瞳形状が正方形であるので、受光面上の等電力形状もほぼ正方形であるが、後者は全てが同じサイズであるとは限らない。たとえ反射光線3が1次反射器1によっていくらか誤った方向に向けられても、322、323、327、および328によって境界が付される領域等の、この構造によって輪郭が描かれる放物面反射器1上の領域から反射される太陽光エネルギーは、この実施例では角342、343、347、および346によって境界が付される領域である、受光面9上の等電力の対応する領域に依然として送達される。これは、受光面9が1次反射器1のボールレンズ5によって形成される像の表面であるためである。
大型円形1次反射器とともに使用するのに好適である、発電機4の受光面9における等電力の領域の構造の例証的実施例が、図9aに示されている。最初の平面65は円形であり、リングおよびスポークによって等しいキーストーン状領域に分割される。このパターンの受光面9上の像は、図9bに示されるように、いずれか1つのリングにおいて全て同じサイズである、台形のリングによって極めて密接して接近させられてもよい。この説明図では、太陽電池15の総数は、336である、各リングに1種類ずつ、10個の異なるキーストーン状電池の種類が必要とされる。受光面9上の外側台形領域は、この実施形態ではほぼ正方形であるが、最も内側のリングは、より明確に台形である。受光面9上の等しい領域に張付けるために必要とされる、電池15の長方形ではない形状は、大規模大量生産の場合に製造費用を有意に増加させるはずはなく、したがって、本発明の独自の光学および動作利点を活用することによる費用障害物になるはずはない。実際に、太陽電池15がレーザスクライビングによる分離のために円形ウエハ上でごく接近して配置され、ウエハ上で最低限の無駄な面積をもたらし得る、台形電池15の構成が製造されてもよい。レーザスクライビングの好適な方法は、参照することにより本明細書に組み込まれる、2007年11月29日付けの米国特許出願公開第2007/0272666A1号である、「Infrared Laser Wafer Scribing Using Short Pulses」と題された、O’Brien et alによる2006年5月25日出願の出願第11/441,454号で開示されている。
正方形の1次反射器とともに使用するのに好適な張付けパターンを伴う、この種類の実施形態の受光面の第2の例証的実施例が、図10aおよび図10bに図示されている。図10aは、角66によって画定されるグリッドの正方形の全てに等しい面積がある、平面65における光線の9×9個の電池の規則的な正方形のグリッドの平面図である。図10bは、図8に図示された方法によって構築される受光面9における電池15のパターンを示す。受光面9は、ここでは、図10bに図示されるように、異なる面積を有するが、等電力を受容する81個のほぼ正方形の形状に分割される。
図8の等面積構造のための光線幾何学形状が、図11に図示されている。放物面軸に平行な光線2が、放物面軸VCから測定された半径rにおける点Pで1次反射器1に衝突する。それは、放物面軸VCから測定された角度θで光線3として反射される。角度θは、辺HCがVC−VHに等しい長さを有する、直角三角形PHCを考慮することによって、rに関係付けられてもよい。ここで、VC=F、放物面の焦点距離、およびHV=PQ=z、点Pにおける放物面の矢状深度は、r/4F(焦点距離「F」の放物面の式による)に等しい。したがって、HC=F−z/4Fである。角度θ=HCPを考慮すると、以下の式によって所望の関係を決定することができる。
Figure 2011520295
図10aを参照すると、入射瞳65における任意の正方形に進入する太陽光電力は、透過面におけるわずかな損失およびボールレンズ5の内部吸収によるわずかな損失のみを除いて、全て受光面9上の正方形の像に送達される。入射瞳の正方形が全て同じ面積を有し、光学的損失が瞳にわたって本質的に一定であるために、受光面にわたる全ての電池は同じ電力を受容するが、集光度は半径とともに増加する。したがって、上記の構造によって決定される受光面開口は、集光度の増加を補うために、増加する半径とともにより小さくなる。したがって、この実施形態については、一連の異なるサイズを網羅するほぼ正方形の電池が必要とされ、図10bに図示されるように、増加する半径とともに面積がより小さくなる。
この実施形態に対する太陽電池15は、好ましくは、電池表面の最大光起電性活動部分を得るために、最小面積の電池の表面において光起電性電流を収集するオンチップ母線を伴って、異なる形状およびサイズで特別に製造される。太陽電池15はまた、導体を接続するために割り当てられる最小空間を伴って載置される。不均等な照射において損傷を防止するように、各電池にわたって電気的に接続される、バイパスダイオードは、付加的な光の損失を回避するように、受光面の後ろに位置する。
上記の実施形態の弱点は、集光された光の中で直接、高密度に配列された電池を伴う全てのCPV発電機と同様に、電池の面積の全てが感光性ではないため、必然的な電力の損失である。集光器PV電池15の面積の光起電性活動部分は、典型的には、わずか90%であり、残りの面積は、電池の縁における不透明電気母線に失われる。したがって、典型的には、入射エネルギーの10%以上が、そのような構成では無駄になる。
第2の弱点は、密接に詰められた電池15の後ろから廃熱を除去することの困難である。電池15と関連するバイパスダイオード30、および電池15の間の電気接続は、好ましくは、付加的な光の損失を回避するように、太陽電池15の後ろに位置しなければならず、この場所では、これらが製造を複雑にする場合があり、かつ廃熱流を妨害する場合がある。そのような妨害はまた、不均一な温度を引き起こすことによって、非効率を生じる場合もある。
(第2の種類の実施形態)
第2の種類の実施形態は、図5bおよび6bで概略的に図示されるように、浅い2次反射器を組み込んで、電池の非感光性縁から離れて光を方向付ける。各自の後ろにより小さい電池を伴う2次反射器45のアレイは、円形の1次反射器1とともに使用するための上記の図9bに図示された配設、および正方形の1次反射器1とともに使用するための図10bに図示された配設等の、各電池15に同じ電力を送達する張付け配設で構成されてもよい。代替として、異なる電力レベルを伴う電池15を送達する張付け構成が、並列電気接続ならびに直列接続が行われる時に好まれ得る。この実施形態における2次反射器は、軸上照射については図12a、軸外照射については図12bにおいて、プリズム窓11の詳細な断面で図示されるように、鏡面フレーム45またはプリズム窓11の形を成してもよい。これらの2次反射器11の入射口10は、図9bまたは図10bで置換する電池15と同じ形状およびサイズを有するが、出射面12の真後ろに位置するより小さい太陽電池15(図示せず)に結合する。2次反射器は、平面的な縁反射面13を伴って構成されてもよく、その場合、電池は、入射面10と同じコーナー角度および辺の数を有するが、サイズが縮小される。
特に好ましい実施形態は、プリズム窓の形の浅い2次反射器と、複合並列および直列電気接続のために構成された張付けパターンとを使用する。図13aは、円形受光面9のそのような張付けに好適であり、円形1次反射器1とともに使用するために適切である、薄いプリズム窓のリングの例証的な構成を図示し、陰影が集光器電池15の光起電性活動領域への集光された光の出力を示している。図13aおよび図13bでは、色が濃い陰影が、より高い集光度を示す。太陽電池15および関連構造は、図13aに図示されるように、経度において等しく離間した点を中心とし、共通緯度のリングの中にある。図13aを参照すると、特定の太陽電池250から279に対するプリズム窓出力12の場所が提供され、明確にする目的で、図13aの太陽電池の約半分のみが参照数字を伴って示されていると理解されたい。太陽電池250、251、252、253、254、255、および280を含む外側リングが示されている。好ましい実施形態では、外側リングの中の電池250、251、252、253、254、255、および280は、実質的に同じ形状を有する。太陽電池260、261、262、263、264、265、および281を含む中間リングが提供される。中間リングの電池260は、対応する外側リングの電池250と比較して、より大きい高さおよびより小さい基部を有する台形として成形されることに留意されたい。好ましい実施形態では、中間リングの中の電池260、261、262、263、264、265、および281のそれぞれは、実質的に同じ形状を有する。太陽電池270、271、272、273、274、275、および282の内側リングも提供される。内側リングの電池270は、対応する中間リングの電池260と比較して、より大きい高さおよびより小さい基部を有する台形として成形される。好ましい実施形態では、内側リングの中の電池270、271、272、273、274、275、および282のそれぞれは、実質的に同じ形状を有する。
浅いプリズム窓の形の2次反射器を伴う、この好ましい実施形態による発電機4の詳細が、図2の概略断面図に示されており、電池結合および冷却の詳細が、図14および図15の断面図に示されている。この発電機4の実施形態の実施例では、図13aの陰影によって示されたプリズム窓の出力は、集光太陽電池15に結合される。カップ状受光面9は、実質的に安定した集光された太陽放射6および7で照射される。太陽放射は、プリズム窓11を通して太陽電池15に結合される。プリズム窓11の目的は、太陽電池15の縁上の母線37から離れ、かつ電池15の間の相互接続部19および銅回路トレース18から離れて、実質的に連続して分散した太陽放射6および7を方向付けることである(そうでなければ、この太陽放射は、母線37および相互接続部19に当たった場合に無駄になる)。このようにして、太陽放射6および7の実質的に全てが、太陽電池15の光起電性表面51上に方向付けられ、したがって、効率が最大限化される。各プリズム窓11は、好ましくは、平面的で平行な入射面10および出射面12を有する。各プリズム窓11は、平坦な研磨縁13を有する。図13aに示されるように、窓11の平坦な入射面10は、受光面9を実質的に途切れなく張付けする多面体で嵌合するように成形される。多面体のファセット10は、多角形であって、好ましくは、大部分が台形であり、集光器電池15もまた、大部分が、入射面10と同じコーナー角度および辺の数を伴うが、より小さい対応寸法である同様の多角形である。受光面9(図13aおよび図13bでは図示せず)の中心付近の多面体のファセットは、典型的には、4つより多い辺を伴う多角形である。
プリズム窓11の実質的に平坦な出射面12は、電池15の台形の光起電性活動領域51に適合するように整合される。プリズム窓11は、好ましくは、誘電体反射および全反射による損失を最小限化するように、光透過性材料14の薄い層を伴って、電池15に接着される。窓11への入射口10の縁の近くに入射する光線7は、研磨縁13において全反射を受け、したがって、効果的に光起電性活動電池領域51上に運ばれる。太陽電池15に伝達され、反射される太陽放射の均一性および集光度は、上記で説明され、図5および図6に図示されるように、窓11の幾何学形状に依存する。
プリズム窓11は、好ましくは、太陽光束に対する高い透過率を伴うガラスの精密成形によって、低費用で大量生産される。金型は、より小さい出射面12および傾斜面13を形成するよう、抜き勾配で作製される。これらの面12および13が単一の成形操作で形成された後、より大きい平坦な入射面10を研削および研磨することによって、部分的に形成されたプリズム窓11が完成される。
電気に変換されていない太陽光エネルギーは、銅・セラミックサンドイッチ17、20、および21を通した伝導によって電池15から除去される熱をもたらす。過剰な熱を除去することによって、発電機4を冷却することが望ましい。外側銅層21と直接接触している作動流体22を使用する、冷却するための好ましい方法および装置が、図1、2、14、および15に図示されている。発電機4は、好ましくは、フィン付き冷却パイプ24を組み込み、冷却するために受動ヒートパイプ原則を使用し、図示され、図2で最も良く示されるように、液体22を沸騰させることによって熱が吸収される。図2を参照すると、蒸気23はフィン付き冷却パイプ24に移動し、凝縮液体25として戻される。図2に示された例証的実施例では、樹状のフィン付きパイプ24が使用され、各パイプ24は放物面軸と平行に配向される。図示された実施例では、全ての有用な太陽高度について、吸い上げる必要性がなく、凝縮液体25が受光面9の後ろの冷却剤22の容器に戻るように、パイプ24の軸の全てが受光面9の最上部を通り越す。この冷却方法は例証的にすぎず、液体22を外部ラジエータに送出することによるもの等の、他の冷却する手段を使用することができることを理解されたい。図2における図示の目的で、発電機4は、支柱26によって放物面焦点28を中心とする球体を伴って担持され、電池15によって生成される電気は、他の場所で使用するために電気を取り出し、伝達することができるように、支柱26に取り付けられ得るワイヤまたは導体27に結合される。発電機4のための代替的な好ましい支持は、図1に示されるような、羽根38への軸柱39によるものである。図14および図15によって図示された好ましい実施形態では、電池15の間の間隙が小さく、熱伝導基板が、凹面のファセット多面体カップ20の形である、連続的な薄いシェル20として統一される。複数の太陽電池15を携行する、そのような凹面受容器アセンブリの製造方法を以下で説明する。
電池15の加熱は、光起電性活動領域51のより高い集光度の縁および角領域において問題となる可能性が低いことに留意されたい。基板における追加局所熱が、太陽光照射または加熱がない間隙領域の中へ横方向に拡散する傾向があるように、基板の厚さは、縁増光の狭い領域の厚さに相当させられる。加えて、図14および図15に示されるような、銅張りセラミックを通る冷却液22への直接短経路は、温度上昇を最小限化する。
セラミックボウル20の裏側を冷却するために、ヒートシンクまたは熱サイフォン型沸騰が、図2および図14に図示されるように使用されてもよいが、冷却技術に精通している者にとっては、代替的方法を使用できることが明確となるであろう。強制液体流が、1つのそのような代替案であり、それは、好ましくは、表面積を増加させるように、セラミック20の裏面の一部として内蔵される密接に離間したフィンまたはロッドとともに実装される。この場合、液体流は、表面における液体22の高温勾配、したがって液体22への効率的な熱伝達を保つように、フィンまたはロッドの間に方向付けられる。加えて、以下の第3の実施形態について説明されるような熱伝達の代替案が、概して全ての実施形態に適用可能である。
ボールレンズ5の入射面は、図40において開放位置で示されている、連接花弁状カバー42によって保護されてもよい。このカバー42は、雲が晴れた時にボールレンズ5の表面上で焼かれ得る埃および虫からボールレンズ5を保護するために、太陽が照っていない時に閉じられる。代替として、この実施形態のボールレンズ5は、図26に図示されるように、透明窓101によって保護されてもよい。
(大きい誤指向角の効果)
再結像が、図4bに図示されるように、ディッシュ1上の点からの光線と受光面9上の共役との間の1対1の対応をもたらすため、電池15上の集光された光の強度の安定化が光学設計に内蔵される。これらの光線がボールレンズ5の縁に向かって遠すぎる所に変位されなければ、全ての太陽電池15が均一に照射されたままである。しかしながら、この安定化は、縁の近くでボール5に入射する、放物面焦点28における球面レンズ5の中心から遠くに変位された光線については機能停止し始める。そのような大きな光線変位は、所望の放物面からのディッシュ表面1の形状の大きな逸脱により、かつ誤指向および太陽の有限角サイズ等の効果の組み合わせにより、発生する場合がある。
大きい誤指向角の効果は、誤指向角が増加させられる際の配光の詳細を考慮することによって、最も良く理解される。この目的を達成するために、軸外照射に対するボールレンズ5の応答は、特注のレイトレーシングコードでモデル化されている。コードは、1次放物面1、球面ボールレンズ5、および電池15の前のプリズム窓11による反射および屈折をモデル化する。モデルはまた、その中心より上側でボールレンズ5を支持し、ボールレンズ5を完全に外れる大きな誤指向角における光線を遮断する不透明な円盤も含む。コードは、ボール5による透過後に、どの光線がどのプリズム窓11に入射するかを決定し、必要に応じて窓11の中の複数の内部反射を含む、これらの光線は、電池15まで辿られる。
誤指向誤差の特徴は、図16aから図16hに図示されている。図16aから図16hは、次第に大きくなる指向誤差に対応する断面図を描写する。図16aから図16hで詳細に示されたボール5の光線の経路は、f/0.5放物面反射器1の直径を横断する所与の点の線から反射された光線3のものである。経路は、示されるように、放物面軸に対する異なる角度(誤指向角)において放物面反射器1に入射する平行光線2についてモデル化される。
軸上照射については、図16aに示されるように、光線3は、垂直入射でボールレンズ5に入射および出射し、偏位されず、すなわち、反射器1からボールレンズ5を通って受光面9の上へと直線経路を辿る。図16hに示された軸外照射の極端な場合では、光線のいずれもがボールレンズ5と交差したり、受光面9に到達したりせず、電力出力はゼロまで降下する。所与のボール半径「a」および1次放物面焦点距離「F」について、ゼロ出力に対応する臨界誤指向角δは、以下の式によって求められる。
δ=a/F (5)
図示された場合の臨界角は、δ=1.65°である。湾曲受光面9における強度は、ボールレンズ5の結像性により、最大で臨界角の半分の指向誤差に対して極めて安定していることが分かるであろう。これらのより大きい角度において、照射の領域は、図16bから図16hにおいて右側に、受光面9に対して中心を外れて移行される。図16aから図16hに示された光線の密度によって生じる、受光面9における強度は、左側の縁付近でゼロになる。受光面9を覆う全ての太陽電池15が個別に直列で電気的に接続され、それぞれがバイパスダイオードを伴う場合は、この縁の周囲の電池15が十分な電流を失うと、バイパスダイオードの作用によって電流が完全に断絶される。
(誤指向に対する許容範囲を増加させる最適化された電気接続を伴う第2の種類の実施形態)
δ/2よりも大きい誤指向誤差に対して発電機の電力損失を最小限化するために、いくつかの好ましい実施形態は、図16a−16hに図示された照射の予測可能な変化を活用することによって、均一な高い電流を維持するための方法で、太陽電池15からの電気出力を組み合わせる。これらの好ましい実施形態では、並列に電気的に接続された放射方向グループで太陽電池15の出力が組み合わせられる電気的構成によって、そのような損失が回避される。これらの光学および電気的方策の目標は、個々の太陽電池15が電力を損失または獲得した時でさえも、太陽電池15のグループをI−V(電流−電圧)曲線における最大電力点の近くで動作させておくことである。理想的には、典型的な屈曲および誤指向に対する、電池15または電池15の並列グループにおける電流の最高対最低の差の広がりは、平均の10%未満となるべきである。この広がりで、直列に接続されたグループの電流不整合による電力の損失は、2.5%未満である可能性が高い。並列接続を行うことによって、そのような高い性能がより大きい誤指向角に維持されてもよい。
誤指向による電力損失を最小限化するように電気接続を最適化する実施形態は、本発明の結像光学部の照射の系統的で予測可能な変化を活用する。図16d、図16e、および図16fに図示されるように、誤指向角がδ/2を超えると、(左側の)縁の電池180が電力を失う一方で、中心により近い、隣接する電池181および182における集光度の付随する増加がある。電池181および182について、強度は、軸上照射の強度さえも超えてもよい。したがって、並列グループの180、181、および182等の電池の放射方向に配向されたグループを接続することによって、電池電流差が空間的に平均化される。次いで、図16eおよび16fにおける左側の放射方向グループの平均電流は、図16d、図16e、および図16fにおける受光面183、184、および185の反対の右側の電池の半径方向平均と同様であり、照射は縁へと(および縁を超えて)継続するが、図16aに示されるように、軸上照射よりも低いあらゆる場所にある。電池15の放射方向グループに物理的に位置するこれらの(並列に電気的に接続された)電池15のグループは、次に、誤指向に対して比較的非感受性である全電力出力のために、図17に図示された方式で、方位角方向の周囲で直列に電気的に接続される。
図17では、電池15は、円によって概略的に表されている。明確にする目的で、図面では電池のうちのいくつかのみに参照数字が提供されている。そうでなければ照射されていない電池15が発電機からの電流によって損傷される場合があるため、バイパスダイオード30は、電池15が十分に照射されていないときに伝導性を提供する。電池15とバイパスダイオード30との間の接続は、内側銅層に形成されたトレース17および18を伴うプリント回路によって行われてもよい。
本実施形態によれば、受光面9にわたる電池15の好ましい張付けパターンは、誤指向の増加した範囲にわたって全て実質的に同じ電流を生じる、放射方向グループ化を提供するものである。太陽電池15のそのような張付けは、円形放物面反射器1の場合については直接的であり、ボールレンズ5によって円形周囲を伴う受光面9に結像される。
電池電流差が空間的に平均化されるように、放射方向に配向されたグループで並列に太陽電池15を接続するという原則は、図13aおよび図13bの斜視図で示された照射強度の詳細を参照して、より良く説明され得る。図13aは、軸上照射に対するものであり、図13bは、1度の軸外の照射に対するものである。図示されたシステムの臨界角は、θ=1.65°である。これらの図では、プリズム窓11の面12において2次反射器から出射する光は、黒いドットの分布として示されている。ドットは、均一で準無作為の空間分布を伴う面65(図8)における光線2としてシステムに入射した、1次反射器1によって反射された光線3の出射点を表す。したがって、図13aおよび13bのドット密度は、プリズム出射窓12の真後ろに位置する光起電性電池領域51を照射する、太陽放射の集光度を表す。
外側リングからの1つの電池250、中間リングからの1つの電池260、内側リングからの1つの電池270は、放射方向に配向されたグループを形成する。この放射方向に配向されたグループの電池250、260、および270は、電池電流差が空間的に平均化されるように、並列に電気的に接続される。同様に、太陽電池251、261、および271は、並列に電気的に接続される、放射方向に配向されたグループを形成する。同様に、太陽電池252、262、および272は、並列に電気的に接続される。同様に、外側リングの中の電池280は、中間リングの中の電池281および内側リングの中の電池282並列に接続される。これらの電池のグループは、順に、方位角方向の周囲で直列に電気的に接続される。例えば、電池250、260、および270の第1のグループは、電池251、261、および271の第2のグループと直列に電気的に接続され、第2のグループは順に、電池252、262、および272の第3のグループと直列に電気的に接続される、等である。
図13bでは、外側リング上の電池280、およびそれに隣接する他の電池は、トラッカーによる1度の指向誤差により、完全には照射されない。同じ放射方向グループの中にある3つの電池280、281、および282に対する、この誤指向の効果を考慮すると、電池280が少ない照射を受光する一方で、電池281上の照射と、ある程度は電池282上の照射とは、図13aに図示された円周におけるそれぞれの電池によって受光される照射と比較して、より強力である。電池280、281、および282が並列に接続されるため、電池280、281、および282によって生成される電流が合計される。次いで、部分的に照射された電池280からの少ない電流は、電池281が受光する照射の増加した強度により、電池281からの増加した電流に追加され、ある程度、増加した電は電池282によっても産生される。したがって、電池280からの電流の低減は、電池281および電池282からの増加した電流によって相殺される。正味の効果は、電池の全体的な電気出力が、一連の指向誤差にわたって平均化または円滑化されることである。したがって、この太陽電池15の配設は、反射器1を太陽に向けるために使用される2軸トラッカーによる指向誤差の拡張範囲にわたって機能し続ける、発電機4を提供する。
図13aは、明確にする目的で、配設の中心に位置し得る太陽電池15を省略している。円対称の実施形態の太陽電池15の電気接続は、図17に図示された配線図で概略的に示されている。この実施例では、電池の20個のグループが直列に接続されている、20個の台形太陽電池の3つのリングがあり、各放射方向グループは、並列に接続された3つの電池を有する。直列鎖はまた、動作中に、発電機4、熱および構造24および39による中心掩蔽を可能にするようにサイズ決定される、図13aに示されていない5個の電池の中心グループも含み、並列に接続された中心グループは、放射方向電池グループと同じ電流を発生させる。
電気並列合計の平均が、図18a、図18b、図18c、および図18dで、円形1次鏡とともに使用するための特定の発電機の実施形態について定量的に図示されている。種々の軸外角度で入射する光線について、各電池15によって受容された光起電性電流の依存性を導出するために、光線の統計値が使用された。モデル化されたシステムは、図16a−図16hにおいて断面で図示された具体的実施形態と同じパラメータである、円形f/0.5放物面反射器1と、臨界角θ=1.65°とを有した。発電機は、図13aに示されるように、20個ずつの電池の3つのリングとしてモデル化される。電池の3つのリングによって覆われる放射方向範囲は、図16aから図16hに示される通りである。太陽は、1/2度の直径の均一な放射源としてモデル化された。60個全ての電池の個々の電流は、軸上と、0.5°から1.25°までの0.25°間隔の軸外角度とに配置された、この放射源について計算された。
図18a、図18b、図18c、および図18dに示されたグラフでは、60個の十字形が、60個の電池のそれぞれからの電流(縦軸)を示す。電流は、方位角(横軸目盛)の関数としてプロットされている。図17で概略的に示されるように、一緒に電気的に配線された電池15の20個のグループからの電流が、図18a、図18b、図18c、および図18dに図示されたヒストグラムグラフに示されている。全ての太陽電池15について平均化された電力は、水平鎖線として示されている。全ての流束は、軸上値に正規化されている。
図18a、図18b、図18c、および図18dは、誤指向角が臨界角の半分を超えて増加させられる際の放射方向/並列電気接続の利点を図示する。例えば、全ての電流の平均(鎖線)が94%に低減される、1°(0.61θ)の誤指向角において、個々の電池電流は、それらの軸上レベルの45%から120%まで幅広く広げられるが、放射方向に平均化された電流は、わずか約85%から100%までのはるかに小さい範囲にわたって変動する。従って、並列の3つの電池の放射方向グループの直列接続は、軸上電力の90%以上であり、各太陽電池15がその最大電力点で操作された場合には最大可能値の数パーセント以内である、システム電力を生じる。放射方向に合計された場合では、所与の誤指向角における強度の変動は、大部分が1次反射器のfおよびθの焦点比の関数であり、電池15のリングの数とは本質的に無関係であることに留意されたい。
(実質的に正方形の1次反射器とともに使用するための放射方向平均化を伴う第2の種類の実施形態)
この実施形態では、誤指向公差を改善する放射方向平均化の原則が、切り取られた角を伴う正方形の形の突出した入射開口がある、図1に図示されるような1次反射器1とともに使用するための発電機4に適用される。この実施形態では、受光面9のより複雑な張付けが、並列接続のためのほぼ放射方向の配向の電池15のグループを提供する。図19は、そのような好ましい張付けを図示する。この場合、受光面9上に結像される1次鏡1は、全正方形領域の94%を残す切断角を伴う正方形である。図示された実施例では、焦点比は、正方形の辺から辺まで測定するとf/0.5であり、切り取られた角から切り取られた角まではf/0.4である。この受光面の例証的な張付けでは、整合した総屈折力の放射方向グループは、(正方形の辺の中心までの)より短い半径のグループの縦間隔を作ることによって達成される。図19を参照すると、タイル204、205、および206上の太陽電池は、並列に電気的に接続される電池のグループを形成する。タイル207、208、および209上の太陽電池は、並列に電気的に接続される電池のグループを形成する。同様に、タイル210、211、212、および213上の太陽電池は、並列に電気的に接続される電池のグループを形成する。したがって、等電力に対する太陽電池のグループ化は、204、205、206、207、208、209および210、211、212および213である。実質的に同じ電力は、電池に送達される太陽放射の量に基づいて、3つの八角形の電池201、202、および203によっても生成される(第4の中心の八角形領域200は含まれず、好ましくは、ヒートパイプアセンブリ45によって覆い隠され、総受容電力の約1%を失うため、いずれの太陽電池もその領域中で加工されない)。この非円形対称の構成の実施例では、図13aに示された円形幾何学形状よりも4倍多い、16個の異なるプリズム窓11および電池15の形状が製造されなければならない。非常に大規模の大量生産では、この追加多様性が価格を有意に増加させるべきではない。
円形および正方形の切り取られた放物面に由来する、受光面9の張付けについて上記で挙げられた実施例は、単に例証的であることが明白となるべきである。満足できる性能を提供する、他の張付け幾何学形状が、任意の特定の集光器の幾何学形状によって生じる受光面の寸法に応じて、上記の実施例で例証される原則に従って考案されてもよい。発電機4は、球面レンズ5の半径、ならびに使用される太陽電池15の最適サイズおよび集光度の好適な選択によって、サイズ、形状(例えば、六角形)、および放物面1の焦点比、ならびに放物面焦点距離の比F/bに関して異なる1次反射器1からの集光された光に適応するように構成されてもよい。任意の特定の場合において、上記で例証される実施例のように、同じ電流を産生する放射方向グループ化を提供する張付けが好まれる。
(2次反射器とともに使用するための多重接合電池の最適化)
2次反射器を使用する、本発明のこれらの実施形態の太陽電池15は、好ましくは、電池15の間の空間と、反射器によって提供される予測可能な非等方性照射との両方を活用することによって、非常に高い変換効率のために最適化される。最適化は、本発明の独自の照射および幾何学的特性を利用することによって、高い集光度にもかかわらず、抵抗またはジュール損失を最小限化する。電池15はまた、好ましくは、2次反射器の台形出力面に正確に整合するように、異なるサイズの台形または多角形の形で特注される。
図20は、抵抗損失を最小限化するように適切化された光起電性活動領域51を伴う電池15の特徴を図示する。抵抗損失は集光度Cの2乗として増加し、十分に冷却された太陽電池15については、これらの損失は集光度に極限限界を設定する。隣接する電池15の光起電性活動領域の全ての辺の周囲のプリズム窓11によって作成される空間を活用して、電池15の全周囲に延在する縁母線37が使用される。光の損失をもたらすため、この実施形態(上記で説明される本発明の第1の実施形態に関して)のプリズム窓11の便益を伴わずに構築される、密接に詰められたアレイで使用される電池15では、全周母線37は望ましくない。しかしながら、これは、電池15の面にわたって光起電性電流を運ぶ細い接触ワイヤ70が、示されるように角度を成し、太陽電池15の全側縁の周囲の母線37のうちの最も近いものに直角に接続するために、この実施形態の電池15にとって極めて好ましい。この構成は、平均ワイヤ長、したがって、電池15の光起電性活動領域51にわたって概略的に示された接触ワイヤ70を構成する細いワイヤ70の抵抗および抵抗損失を最小限化する(実践では、グリッド線は説明図に示されるよりも密接に離間する)。図示された母線37およびワイヤ構成は、光の強度が電池15の光起電性活動領域の縁付近において強力であるこの実施形態において、ジュール損失を最小限化するために特に好ましい。縁の増光が、陰影ドットの密度によって、図6bおよび図20において軸上照射について図示されている。薄い陰影は、縁から離れた最低集光度を示し、角における濃い陰影は、プリズム窓11の両方の隣接辺から電池表面に光が反射された場合に生じる、最高集光度を示す。
縁の増光(および対応する中心調光)を伴う照射という、これらの条件下で、全てのより明るい領域からの電流は、より短距離で縁母線37へと各ワイヤを流れる。その結果として、2乗された局所電流に比例する点ごとのジュールまたは抵抗損失は、電池の反対側の縁におけるわずか2本の母線の間に及ぶ平行ワイヤを伴う、典型的な電池配線と比較して、さらに低減される。したがって、そのような電池は、本発明に最適ではなく、本明細書で説明されるような新しい種類の太陽電池15が好まれる。
抵抗損失のさらなる低減のために、活動電池面および縁母線37にわたる、異なる細い電流通過ワイヤ70の幅および高さ(厚さ)は、好ましくは、接触ワイヤ70によるジュール加熱および光学的掩蔽による複合損失を最小限化するよう最適化される。ワイヤグリッド要素は、好ましくは、内側に傾斜した反射面によって反射された光による遮蔽を最小限化する一方で、同時に抵抗損失を最小限化するよう、幅が狭く、高さが拡張された、長方形の断面を伴って作製される。本発明によれば、縁から反射された光は、一般的に、周囲母線に電流を伝導する金属グリッドの細い指状部分の方向に沿って投影し、したがって、影をほとんど落とさないため、直接および縁反射光の両方により、母線37付近のワイヤによって落とされる影が最小限化される。したがって、好ましい電池設計は、抵抗損失を増加させることなく、ワイヤ掩蔽および遮蔽による光学的損失の低減のために、ワイヤの太さの幅に対する通常より大きい比を含んでもよい。そのような設計最適化は、従来の非結像ホモジナイザーに典型的である、等方的に分布した入射角には可能ではない。
要約すれば、浅いプリズム窓11の形の2次反射器を伴う、第2の種類の実施形態は、電池15の間の非感光性間隙を排除することによって、第1の種類の実施形態よりも10%以上多くの電力を生じる潜在能力がある。プリズム窓11の全潜在能力は、好ましくは、誘電体境界損失を効果的に排除するよう、および出射面12における全反射に失われる光を排除するよう、窓12の裏と電池15との間の結合媒体の使用によって実現される。出射面12における全反射によって設定される幾何学的制約を以下に挙げる。
上記で説明されるような放射方向に配向された電池15の並列ビニングには、誤指向公差を改善する潜在能力があるが、現在、多重接合電池については、各並列グループにおける全電流は、約20アンペア以下までの絶縁破壊の可能性によって制限され得る。したがって、20個の並列グループを伴う、図13aに示されるような実施形態については、全電力は、1kWに制限され得る。これは、それぞれ2.5Vの電池電圧および20Aの電流で動作する、20個の放射方向グループに対応する。したがって、この実施形態による発電機は、そのように制限された場合、33%の全体的変換効率を想定した、3mより大きい収集領域の1次反射器1とともに使用するのに不適切となる。今後の製造改良が電池の絶縁破壊に対する電流制限を増加させれば、より大きい反射器領域が、図13aの実施形態に適応されてもよい。代替として、より多数のより狭い放射方向スポークを使用することによって、より高電力の発電機4が構築され得る。
(第3の種類の実施形態)
正方形の放物面1次反射器1とともに使用するために極めて好まれる、この種類の実施形態は、正方形の電池15上の集光度の均一性について最適化され、かつ図7に示されるように最高均一性の点300付近で動作する、図5dおよび図6dに図示されるようなほぼ正方形の2次反射器を組み込む。正方形の1次反射器1の受光面における像に適合する2次反射器は、好ましくは、図9bに図示された張付けパターン等の、各タイルにおいて等電力を生じるn×nの正方形張付けパターンに従って配置される。
この実施形態の最も重要な特徴は、深いプリズム窓11の形の2次反射器による実装を示す、図21によって図示されている。反射の幾何学的形状は、縁の反射光が太陽電池15の全面積を本質的に覆うように選択される。これは、プリズム窓11の4つの縁のそれぞれからの反射7が窓11の出射面12の中心に到達するように、側面の傾斜角13の適切な選択と組み合わせられた、窓11の厚さの大幅な増加によって達成される。結果は、比較的高い均一性、窓11の入射面10の寸法の半分よりもいくらか大きい窓11の出射面12、および約3倍の集光度の増加である。図21の説明図では、電池15は、支持骨格枠組み35の中でセラミック基板20上に載置され、沸騰液22によって冷却される。
この実施形態による発電機4の極めて好ましい実施形態の主要な光学および電気要素が、図22の斜視図でより詳細に示されている。これは、ボールレンズ5と、ここでは鏡面フレーム45の形で示された、ほぼ正方形の2次反射器の後ろに配置された複数の正方形の太陽電池15と、バイパスダイオード30とを示す。全ての他の構造は、図22では明確にするために省略されている。受光面9の周囲に設定された2次集光反射器45は、集光された太陽光3の光線を太陽電池15に反射させる。太陽電池15は、2次集光反射器45の真後ろに位置付けられ、太陽放射3を電気に変換する。均一性のために必要とされる深い2次反射器は、隣接する太陽電池15の間に大きな間隙を開け、その場合、この実施形態では、電池15への光学入力または電気および熱出力のいずれか一方を妨害することなく、バイパスダイオード30および相互接続配線がごく接近して位置する。複数の太陽電池15は、各電池15によって産生される電力を、発電機4からの電気の全出力に組み入れるように、電気的に接続される。2次集光反射器出力46は、好ましくは、図示された実施例のように、平坦な太陽電池15を受け取るように構成される。
本発明によれば、正方形の放物面反射器1とともに使用される発電機4における2次反射器45は、反射器上に投影される、ボールレンズ5によって形成された同一の正方形の像として、図10bに図示された受光面9の分割として成形された入射開口47を伴って作製される。このようにして、2次反射器の入射口47が、それらの間にナイフエッジを形成しつつ、凹面の受光面9で途切れなくタイル状になり、そのため、表面9に到着する全ての光は、それらのうちのどれか1つに入射する。そのような張付けにおいて、入射口47は、ほぼ正方形であるが正確には正方形ではない。各種類4つずつ、20の異なる個々の反射器の種類が、9×9アレイ(中心の1つが欠落している)の中の80個の2次反射器のアセンブリに必要とされる。図23は、20の異なる種類を平面図で詳細に示す。サイズの違い、および正方対称性からのわずかな逸脱を最も明確に図示するために、図23では、反射器は、電池が同一平面上にあり、中心が規則的な正方形グリッド上にある状態で、分離されて面を上にして配置されているように見えるように、全て同じ縮尺で描かれている(完全な一式の80個の反射器は、Oと印付けられた起点の周りに90度の間隔を置いて、図23に図示された一式を時計回りに置くことによって図示される)。左下に描かれた反射器510および511は、光軸に最も近いが、極限対角の反射器544は、右上に示されている。各反射器内の中心に示された、より小さい正方形は、出射開口46を表す。これらは、好ましくは、出射開口46のごくわずかに後ろで離間して設定される、照射された電池15の正方形の光起電性活動領域に整合するよう、厳密な正方形に作製される。したがって、2次反射器の4つの鏡面のそれぞれは、図23に図示された正方形の上方境界および厳密な正方形の下方境界からわずかに外れて、精密に一致するようにわずかに歪曲される。このわずかな歪曲により、電池15に送達される照射のパターンは、図6dの説明図からわずかに修正される。図24は、強度がドット密度によって表される、軸上照射に対する2次反射器543の出力束の計算を図示する。出射開口46における出力束の標準偏差は16%と計算され、図7で300と印付けられた、正方形の入射口および正方形の出射口の理想的な場合についての13%標準偏差よりもわずかに大きいだけである。
(第3の種類の具体的実施形態の詳細)
図25および図26の斜視図は、図22による実施形態を包囲する主要な構造的構成要素を示す。図25は、正方形の放物面1次反射器1の焦点付近で動作するために位置付けられる、発電機4を示す。図26は、明確にするためにいくつかの構成要素が断面図で示されている、密閉エンクロージャ110内の図25の発電機4を詳細に示す。1次反射器1からの光線3は、発電機4、ボールレンズ5、2次集光反射器45、および太陽電池15の主要な要素が位置する、密閉空洞110内への窓101を通って発電機4に進入する。入射窓101の目的は、ボール5に入射する高度に集光された太陽光によって解離または着火され得る、汚染物質による汚染に対してボールレンズ5の表面を保護することである。入射窓101は、ボール5の中心から離れるように、放物面の焦点距離の1/10から1/3の距離を置いて位置付けられるため、窓表面における太陽光の集光度は、10〜100の範囲内である。密閉エンクロージャ110によって得られる保護を活用して、ボール5および入射窓101の内面は、好ましくは、漸減屈折率型の反射防止被覆で被覆される。そのような被覆は、全ての太陽のスペクトルにわたって極めて効率的であるが脆弱であり、露出されると、揮発物および繰り返しの清掃によって損傷される。図26に図示されたもの等の保護環境内では、被覆はきれいなままとなり、窓101およびボールレンズ5を横断する光線3が遭遇する3つの内面のそれぞれについて、太陽のスペクトルにわたって平均化された反射損失を約1%に制限する。
窓101の外面は、好ましくは、繰り返しの清掃に耐えるように、硬質誘電材料の頑丈な反射防止被覆で被覆される。窓101は、好ましくは、Schott B270等の低損失ガラスでできている。これらの措置により、窓101のみを通る透過率が約97%になると見込まれてもよく、窓101とボールレンズ5とでは約94%である。発電機4に送達される合計の約3%になる、窓101によって反射される太陽光エネルギーが、1次反射器1の頂点の近くの焦点に方向付けられるように、窓101は、好ましくは、双曲面形態で作られる。次いで、付加的な太陽電池15を伴う発電機4の拡張が、この光から付加的な電気を作製するように頂点付近に位置する。
入射窓101は、好ましくは、そうでなければ発電機出力に寄与し得る、軸上または軸外光線3を遮断しないように十分大きい、図26に示されるような正方形の周囲形状を有する。好ましくは、第2の窓109が、発電機4を包囲する密閉エンクロージャの太陽に対面する側に含まれ、1次反射器1への経路で、入射太陽光線2が発電機4のそばを通り過ぎることを可能にする。密閉エンクロージャ110の構造は、太陽への任意のトラッカー配向における過熱を防止するように白く塗られる、2つの窓109および101を連結する実質的に正方形の側壁102を含む。エンクロージャ110の側壁102は、好ましくは、遮蔽を最小限化するように、薄く、光軸に一致している。図22に示された発電機のコア要素は、上側でフランジ103から支持され、側壁102もまた、フランジ103からのブレード104によって支持される。フランジ103は、好ましくは、図25に示されるように、上側から、軸方向圧縮管105から担持される。この実施例では、圧縮管105は、1次反射器1への光路の外側で、支持点107からの引っ張られた細いベーン106によって担持される。図16gおよび図16fで図示されるように、1次反射器1からの集光された太陽光が大いに誤った方向に向けられ、ボールレンズ5の片側を通る時に、加熱を最小限化するために、ボールレンズ5は、好ましくは、その赤道より上側の緯度の線の周囲でボールに切り込まれた溝112と一致する、銀めっきされた中空の水冷支柱113によって支持される。図25では、1次光路の外側に載置されたラジエータ108に、強制対流で発電機から全ての熱を運び去るように、引っ張られた支柱106の陰になっているパイプ111に沿って送出される、冷却液が示されている。
好ましい実施形態における2次反射器45は、反射基板の反射率を増加させる薄い銀被覆を伴う、鏡面フレームとして作製される。この被覆は、シリカまたはチタニア等の誘電材料の薄膜によって保護されてもよい。銀被覆は、好ましくは、高度に研磨された表面を伴うマンドレルからの複製によって、好ましくは、平滑な基板上に携行される。マンドレルの材料は、好ましくは、歪曲ラップ盤の中心付近での回転を伴わない軽擦によって、ラッピングおよび研磨される。研磨ラップ盤のx−y面にわたる表面は、好ましくは、式z=k(x−y)によって求められ、「k」は正しい歪曲偏角を求めるように適切に選択される。電鋳によって作製されるマンドレルの薄い金属レプリカは、その間の接着剤で2つを噛合させることによって、整合する雌型フランジ付き基板に移送されてもよい。典型的には、金属レプリカは、わずか数ミクロンの厚さとなり、接着剤の厚さは、基板とレプリカとの間の間隙を引き起こす、基板の寸法誤差に適応するのに十分である、約10ミクロンとなる。接着剤が設定されると、レプリカが取り付けられた状態で基板が除去される。接着剤および基板の両方は、好ましくは、熱伝導性材料で作られている。
図27は、内蔵載置フランジ120を伴う2次反射器45を詳細に示す、斜視図である。発電機4に対する2次反射器45用の全アレイは、冷却パイプ123を伴う凹面枠組み122の中に設置される、個々の複製2次反射器から組み立てられる。2次反射器45によって吸収される太陽光束からの熱は、フランジ120を通り、パイプ123を通して送出される冷却剤の中へ伝導される。反射器は、入射開口の周囲に斜面121を伴って作製され、光線7の損失を回避するように、隣接する反射器がナイフエッジで交わることを可能にする。反射器45はまた、反射器45と後方で密接して離間した電池15との間で放電を回避するように、出射開口46の周囲に丸みを帯びた縁を伴って作製される。反射器45のフランジ120は、熱界面媒体(TIM)を用いて、支持枠組み122のほぼ正方形の穴125の周囲に作製される座部124に一致するように作製される。発電機4用の2次反射器45の凹面アレイを支持し、冷却する構造122が、図28の斜視図に図示されている。冷却液は、穴125の中に載置される2次反射器45を通り過ぎるパイプ123へと分岐するパイプ126を通って進入する。冷却液22は、収集され、パイプ127を通って退出する。完全な2次反射器アセンブリは、好ましくは、出力46が電池15から1mm未満離間した状態で、冷却された電池の全凹面アレイから分離している構造として作製され、発電機4の残りの部分から電気的に絶縁され、太陽電池15の平均電位に等しい電位で操作される。
代替的な実装では、2次反射器45は、好ましくは、非常に低い吸収度のガラスのプリズム窓11として作製され、したがって、透過させ、反射させる光による加熱を回避する。ガラスも電気絶縁性であるため、入射面47に触れるプリズム窓11は、屈折率整合結合材によって電池15の面に個別に取り付けられてもよい。このアプローチは、潜在的により高いスループットを有するが、歪曲した研磨側面を伴う、高度に透過性の反射材料のプリズム窓11の製造および組立は、高価となり得る。また、屈折率整合結合剤には、所望の高い集光レベルで十分に長い寿命がない場合がある。
(凹面張付けのための切り欠き受容器アセンブリ)
この第3の種類の好ましい実施形態は、図22に図示されるように、電池15に隣接してバイパスダイオード30を配置するように、比較的深い2次反射器45によって太陽電池15の間に開けられた比較的広い間隙を活用する。空間は、2つの方法で役立つために使用される。1つは、4つ全ての辺の上に母線37を提供し、それにより、以下で説明されるように高集光度での電池15内部の抵抗損失を最小限化することによって、性能を改善するために、電池15の全体的サイズを増加させることである。もう1つは、それぞれ電池15と、電池15のそばにあり、片側プリント回路によって接続される、最大で2つのバイパスダイオード30とを携行する、小型の事前に組み立てられた平面的な受容器アセンブリ78の使用によって、電気アセンブリを単純化するための空間を使用することである。個々の受容器アセンブリ78は、図29に図示されるように、2次反射器45の凹面アレイの後ろにある全凹面受容器アレイの中で密接して嵌合するように、バイパスダイオード30を携行する耳部と、隣接部の耳部を取り除く切り込みとを伴って、特別に成形される。受光面9の全幅にわたって8個の2次反射器45の列の後ろに位置する、8個の受容器アセンブリ78の斜視図が、図30に図示されている。単一の受容器アセンブリ78の詳細が、図31において斜視図で示されている。太陽電池15およびその隣接するバイパスダイオード30は、単純で平坦な熱伝導性片側回路基板80上に携行され、回路はセラミック基板上の直接接着銅17および18の中に形成されている。電池15、ダイオード30、および相互接続リンク85は、はんだによって回路基板80に取り付けられる。電池母線37からの電流は、相互接続部19によってトレース18に運ばれる。本発明のこの実施形態の受容器アセンブリ78は、好ましくは、いくつかの特殊な特徴を組み込む。
*2次反射器45によって設定される幾何学的制約内で嵌合するために、各アセン
ブリ78は、それが携行する太陽電池15の活動領域のわずか3倍の活動領域を伴
って作製される。
*アセンブリ78には、最大で2つのバイパスダイオード30および切り込み82
を携行するように耳部81が提供されるため、それらの隣接部と密接して嵌合する
ことができる。
*湾曲凹面上で嵌合するために、受容器アセンブリ78は、それらが携行する電池
15のように、同じ一般形状であるが、異なるサイズで作製される。
*各アセンブリは、好ましくは、角が同じ電位において対角線上で対向している状
態で、4つ全ての角83および84において利用可能な電気接続を伴って作製され
る。各アセンブリ78上で適切な2つの角を選択することによって、非常に低い抵
抗の非常に短い接続のみが、1つの電池15の角83および84のそれぞれを隣接
する電池15の隣接角に連結することによって、太陽電池15の間で直列接続を行
うために必要とされる。
*各アセンブリ78には、各角に1つずつ、4つの載置穴86が提供される。
受容器アセンブリ78および製造順のさらなる詳細は、図32に示された分解図を参照して理解されてもよい。下位レベルは、アルミナ、窒化アルミニウム、またはベリリア等のセラミックでできており、直接接着銅(DBC)の中に作製されたトレースを伴う回路側に向いた、回路基板80を示す。トレースにはんだ付けされる要素は、上位レベルに示された集光太陽電池15およびバイパスダイオード30と、中間レベルに示された電気接続83、84、および88によって提供される架橋である。基板80は、2つの対辺上で突出する長方形の耳部81と、他方の2つの辺に切り込まれた長方形の切り込み82とを伴う、四角として成形される。耳部81および切り込み82は、図29に図示されるように、基板80が凹面チェッカーボードパターンでジグソーパズルのピースのように嵌合するように構成される。正方形の中心が電池15の下にある、DBC銅トレース17は、基板80の2つの対向角89の中へ延在する。2つのエッチングされた分割線87は、基板80の他の2つの角88へと延在する2つのL字形縁トレース18から、電池基部17を電気的に分離する。2つのL字形縁トレース18は、大部分が正方形の電池基部17を包囲し、角88を接続するように各端においてはんだ付けされる低抵抗ブリッジ85によって電気的に接続される。バイパスダイオード30は、基部17およびL字形縁トレース18を架橋するように基板にはんだ付けされる。銅タブ83および84は、太陽電池15の間で直列接続を行うように、それぞれ、角89および88にはんだ付けされる。太陽電池15の正および負の出力は両方とも、2つの対角線上で対向した角において利用可能である。穴86は、機械的取付のために、基板80の4つ全ての角を通して、かつはんだ付けされた電気接続83、84、および88を通して提供される。好ましくは、図32の分解図に示された受容器アセンブリ78の全ての要素は、好ましくは、銀/スズ共晶はんだにより、1つの加熱サイクルの中で一緒にはんだ付けされる。後に、溶接された相互接続部19が、受容器アセンブリ78を完成させるように、電池母線37とL字形トレース18との間に作製される。
ファセット銅カップ90への受容器アセンブリ78の取付、および2つのアセンブリ78の間の電気的直列相互接続の詳細が、図33の断面図および図34の斜視図に示されている。各受容器アセンブリ78は、角穴86を通り、止まりネジ穴95の中へ通過するネジ92によって、支持ファセット凹面銅カップ90に締結される。熱が基板80とカップ90との間の間隙を横断して伝導されるために、間隙は、銀装填グリース等の熱界面媒体(TIM)91で充填される。ネジ92は、座金93および柔軟エラストマー材料を通して、またはベルビル座金等の何らかの他の弾性要素を通して、受容器アセンブリ78およびTIM91に軸方向圧縮を印加する。エラストマーグロメット94は、低い熱膨張係数の受容器アセンブリ78と、より高い膨張係数を伴う銅カップ90との間で、横方向の剪断移動を引き起こす、反復熱サイクリングに対して中心に位置したままとなるように、受容器アセンブリ78を拘束する働きをする。いったん受容器アセンブリ78がネジ留めされると、隣接する受容器アセンブリ78の間の直列接続が、1対のタブ83および84の間のはんだによって行われる。はんだ付けされたタブ83および84の屈曲形状は、隣接する受容器カードの間の膨張差による疲労への耐性を提供する。図35は、80個の受容器アセンブリ78の直列接続が、(欠落した中心アセンブリにわたる1本のワイヤの付加を伴って)隣接するタブを単にはんだ付けすることによって行われてもよい方法を示す、概略配線図である。
受容器アセンブリ78が取り付けられる凹面銅ボウル90は、好ましくは、図36に示されるように、個々のアセンブリ78を受容するように成形される、平坦なファセット97を伴って加工される。ファセット97にはそれぞれ、受容器取付ネジ92を受容する4つの止まりネジ穴が提供され、2次反射器45の出射開口46から送達される集光束を受光するように、正しい配向および位置で受容器アセンブリ78を担持する。この実施形態においてボウル90を冷却するための好ましい方法は、図25に図示されるようなラジエータ108へポンプによって循環させられる液体22への熱伝達によるものである。銅からの熱的結合を強化するために、太陽電池15の真後ろの接触面の面積は、ヒートシンクの方式で、フィンまたはピン等の密接に離間した特徴の中へ形成することによって増加させられ、冷却液22は、これらの特徴を通って強制的に流される。
(誤指向に対する許容範囲)
所与の1次反射器1および太陽電池15における所与の集光度について、誤指向に対する許容範囲、または一般に、1次反射器1からの誤って方向付けられた光線3に対する許容範囲は、少なくとも深い2次反射器45を伴うこの第3の種類の発電機の実施形態にとって、浅い2次反射器45および放射方向に詰められた電池を伴う実施形態(第2の種類)と同じくらいであり得る。
2つの種類は、図37a、図37b、図37c、および図37dの光路図で比較される。全ては、同じf/0.5放物面1からの光線3を伴って、同じ縮尺で描かれている。図37bおよび図37dは、同じ軸外角度で入射し、1次反射器1上で所与の半径方向距離からの光線のほぼ同じ平均集光度で同じサイズの太陽電池15に送達される、光を表す。深いプリズム窓11として図37cおよび図37dに示された、より深い2次反射器45の場合、2次反射器11によって生じた集光度の増加Cがより大きいため、同じ全体的なシステム集光度が、ボールレンズ5の半径を増加させることによって達成される、窓入射10における集光度を比例的に減少させることによって維持される。
これらの2つの方策間のトレードオフの本質は、図37a、図37b、図37c、および図37dを参照して、より良く理解されてもよい。太陽電池15における同じ総集光度について、より厚い窓11を伴うシステムは、より大きい直径のボールレンズ5により、誤指向に対するより高い許容範囲を有し、臨界角θは、ボールレンズ5の直径に比例して増加させられる。したがって、説明図では、図37cおよび図37dのボールレンズ5の直径およびθは両方とも、図37aおよび図37bよりも30%大きく、θは比例して増加させられる。すでに記述されている、より厚い窓11のさらなる利点は、太陽電池15の間の接続のための追加空間、および電池15にわたる集光度の高い均一性である。しかしながら、この改善した性能は、30%大きく、したがって、より高価な球面ボールレンズ5の代償のもとに成り立つ。
(第4の種類の実施形態)
この代替的実施形態では、受光面を太陽電池15に連結する窓11が、実際には、ライトパイプになるように厚さが拡張されることを除いて、発電機4は、上記で説明されるようなプリズム窓11を伴う好ましい実施形態と同様である。図38aおよび図38bは、大部分は複数の内部反射によって、光線3がライトパイプ11を通って伝播している、発電機4、ボールレンズ5、ライトパイプ11の主要な光学要素を示す光路図である。ライトパイプ11は、受光面9においてすでに均一な光を再形式化する。光は、必要に応じて受光面9で途切れなくタイル状になるように、ほぼ台形または他の多角形の形状を有する入射口10を通ってライトパイプ11に入射する。光は、長方形または正方形の出力窓12を通って出現する。出力は、出力窓12の真後ろに位置する長方形の電池15(図示せず)の光起電感受性領域に整合するように調整される。好ましくは、受光面9における入射開口10の形状は、全てのパイプ11が同じ電力を受容し、次いで、同じ電力が全て同じサイズおよび形状の出力開口12に伝播されるように、形式化される。好ましくは、出力開口12は、出力窓12にごく接近して配置される太陽電池15の製造および効率の便宜上、正方形または長方形である。そのような再形式化は、辺のうちのいくつかが歪曲した状態で、拡張窓11が構築されることを要求する。複数の反射を伴う拡張ライトパイプ11は、断熱光伝播を提供する。太陽電池15の出射面における入射角の範囲は、太陽軸上についてはθ√C/n、太陽軸外については(θ+θoff)√C/nにほぼ等しい。ここで、θは、太陽円盤の半径であり、θoffは、太陽の軸外角度であり、「n」は、ライトパイプ11の屈折率である。
図38aおよび図38bは、1000の集光度を達成し、非常に短い焦点距離f/0.4の円形1次放物面反射器1とともに動作するための発電機4の設計の実施例を表す。受光面9は、図9bに示された張付けパターンに対応する、336個の等電力のほぼ台形のセグメントに分割される。均一な照射で同一の正方形の太陽電池15(図示せず、12の真後ろにある)を照射するように出射開口12における光を再形式化する、細長いライトパイプ11を伴う発電機4を通して得られた縦断面図が示されている。図38aは、システムを通って伝播する軸上光源からの光線3の詳細を示す。図38bは、同じ図であるが、軸外光源からの入射光線3を伴う。システムは、臨界誤指向角θ=1.9°を生じるボールレンズ5を伴って構成され、ボールレンズ5およびライトパイプ11による再結像の組み合わせによる幾何学的集光度Cは、C=C=1180によって求められる。これらの図において、太陽からシステムの1次放物面1に進入する光線3は、太陽の中心方向から外れて1/4°半径(θ)へ延在し、1次反射器1の全面積にわたってランダムに空間的に分布した、均一な「シルクハット型」角度部分から入射するものとしてモデル化される。図38aは、軸上照射に対するものであり、図38bは、1°または0.53θの角度における軸外太陽に対するものである。これらの図において、ライトパイプ11からの光出力の強度は、ライトパイプ11に反射して示された光線の数によって表される。この非常に短い焦点距離を有するシステムの実施例について、大部分のライトパイプ11における照射は、0.5よりもいくらか大きい臨界角度での軸外照射に対して比較的不変である。例証の目的で、2つの特定のライトパイプが、図38bにおいて参照数字140および142で識別される。図38bで詳細に示されるように、照射は、最も右側のライトパイプ140については低く、照射は、ライトパイプ142については標準以上である。
この実施形態の利点は、全ての太陽電池15が同一のサイズで作製されてもよいことであり、ライトパイプ11の長さにより、太陽電池15が十分に離間され、電池載置における電気および熱的課題を単純化する。別の利点は、電池15の均一な照射が、ライトパイプ11への伝播に対する複数の反射の効果によって確保されることである。実践では、先述の実施形態における2次反射器45と比較した長さのため、ライトパイプ11は、電力損失および集光された光の吸収による過熱を最小限化するために、特に低い太陽吸収度の溶融石英またはガラスから作製されるべきである。
図9bの張付け幾何学形状は、ライトパイプ11とともに使用するために好適な一実施例にすぎない。代替的実施形態では、ライトパイプ11の受光面9の外側部分を張付けることによって、図37bに図示された不均一性が、大部分は軽減されてもよく、ライトパイプの入射開口は、図38bのライトパイプ140に対応する受光面9の縁からの光の軸外光線を受け取るが、図38bのライトパイプ142によって表されるような増加した光束の領域からの光も受け取るように、半径が十分に深い、狭い放射方向部分の形で成形される。このようにして、図17に図示されるような複数の電池15の並列接続によって達成される、誤指向公差を改善する放射方向平均化は、代わりに、ライトパイプ11内の放射方向平均化によって達成される。ライトパイプ12の出力は、太陽電池15のよりコンパクトな形状、および受容器アセンブリ78の使用の便宜性に対して再形式化され、リングの中のバイパスダイオード30は、照射された受光面9の周囲の外側に位置する。受光面9のそのような張付けは、正方形および六角形ならびに円形の1次反射器1と連動する発電機4のために構成されてもよい。
(発電機設計原理)
本発明による発電機4は、任意の特定の1次反射器1によって送達される集光された光とともに使用するために設計されてもよい。最適な動作のために、発電機4内のボールレンズ5、ならびに、太陽電池15およびもしあれば2次反射器45の構成は、所望の集光度が実現され、電池15がボールレンズ5によって形成された1次反射器1の像に一致するように選択されることが必要である。像の形状と、それにわたるエネルギーの分布との両方が整合されなければならない。この項では、そのような整合を最適化するために必要とされる関係を提供する。所与のボールレンズ用の受光面における集光された光の特徴は、1次反射器の性質に関係付けられる。加えて、2次反射器を最適化する関係を説明する。
(所与の1次反射器用のボールレンズの最適化および設計)
ボールレンズ5によって提供される結像の広角度により、受光面9の中心からの距離によって変動する集光度は、半径によって一定ではない。受光面9上の所与の点において、集光度は、軸からの半径rにおける1次反射器1の小領域からの反射の詳細を示す、図44を考慮することによって計算され得る。軸上太陽光線2は、反射器1において入射し、反射器1の点「P」に中心がある軸に対して垂直であり、投影面積DAを有する領域57内に閉じ込められる。光線2は、光線3として焦点28に向かって反射される。焦点28から振り返って見ると、光線は、入射領域57の反射像である小領域58が起源であると思われる。この像は、点「P」における表面9内においえも中心に位置し、光線3に対して垂直であり、領域57と同じ面積DAを有する。
図8および図11を参照すると、ボールレンズ5によって受光面9上に形成される領域57の像は、距離比PC/CSによってサイズが縮小され、したがって、DAx(PC/CS)に等しい面積dAを有する。集光度数Cは、単純にDA/dA=(PC/CS)によって求められる。ピタゴラスの定理から、PC=r+(F−r2/4F)、およびCS=bであり、したがって、
Figure 2011520295
であって、式中、「F」は、放物面1の焦点距離であり、「b」は、放物面1の焦点28の周りで同心円状である受光面9の半径である。その結果として、集光度は、表面の中心(r=0)において最も少なく、C=(F/b)である。F/bは、受光面9において高い集光度を達成するように大きくなければならず、例えば、F/b=25についてはC1center=625である。r/F=2tan(θ/2)であるため、式(9)は、以下のように書き直され得ることに留意されたい。
Figure 2011520295
原理において、発電機4は、大きい半径の球面レンズ5の使用によって、大きい焦点比f(f=F/D>>1)の長い放物面1の焦点28において使用するために、高い集光度を伴って構築することができる。そのようなシステムは、実質的に平坦な受光面9にわたって均一に近い集光度を生じる。しかしながら、実用的なシステムについては、ボールレンズ5の直径は、好ましくは、ボールレンズ5の質量、したがって、システムの単位太陽光収集面積あたりの溶融石英の特定費用を最小限化するために、放物面1の幅または直径と比較して可能な限り小さい。比F/bが所望の集光度によって固定されることを考慮すると、放物面1の直径に対するレンズ5の直径の比は、小さい焦点比f=F/Dの放物面を使用することのみによって低減することができる。
小さい焦点比の要件は、2つの重要な方法で発電機4の設計を動かす。第1に、式(1)から、中心に対する縁の集光度の比は、fのみに依存し、以下の式によって求められるので、受光面9にわたって集光度の有意差がある。
Figure 2011520295
中心に対する縁の集光度の比は、表1の放物面焦点比f/0.4−f/0.6に対して求められる。第2に、焦点28から見たときの拘束放物面1が広角度に内在するため、対物レンズ5は、広い視野にわたって結像しなければならない。この必要性は、本発明で採用される結像システムの選択によって有利に満たされ、この結像システムがf/0.4もの速さの焦点比で放物面1次コレクタ1に対する特異的に強力な結像解決を提供するため、ボールレンズ5は、深い皿状の同心円状球面9の上に集束する。好ましくは、1次放物面反射器1は、f/0.4からf/0.6までの範囲の焦点比を有する。焦点28における全視界角は、2tan−1{1/(2f(1−1/16f))に等しく、表1にも記載されている。図3および図4では、図示された放物面1は、焦点比f/0.5を有し、それに対して、集光度は中心から縁まで係数1.56で増加し、全視界角は、106°である。いくつかの実施形態における放物面1次反射器1は、図1および図25に示されたもののように円形ではなく、集光率および視界角は、受光面の周囲で一定ではないが、方位角度の関数であることに留意されたい。
Figure 2011520295
ボール対物レンズ5における光吸収を最小限化するために、ボールレンズ5に使用される好ましい屈折性材料は、低OH含有量を伴う溶融石英、例えば、電気的に溶融された天然石英である。図39bは、地球の大気を通過した後の太陽放射のスペクトル強度を示すグラフである。図39aは、電気的に溶融された天然石英の波長の関数としての吸収を図示するグラフである。これらの2つのプロットは、電気的に溶融された天然石英の吸収係数が、大気吸収によって遮断されない太陽放射に対する多重接合電池15の感度の全範囲から10−4/cm以下であることを実証する。この材料の吸収度は、本明細書で説明される好ましい実施形態で使用されるボールレンズ5の過熱を回避するように、全太陽スペクトルにわたって十分に低い。低い吸収度に加えて、溶融石英は、低い色分散を有し、それは、そうでなければ多重接合電池15の効率を低減し得る、集光度の色差を回避するために望ましい。太陽光エネルギーの単位入力面積あたりのボールレンズ5の質量が比較的小さい時に、発電機4が高速焦点比および中程度の開口の1次反射器1とともに使用されるならば、溶融天然石英の使用は、低い全体的費用という最も重要な目標と一致する。
溶融石英の屈折率は、400nm波長における1.470から1550nmにおける1.444まで、太陽のスペクトルにわたって変動する。この範囲を考慮すると、石英の球面ボールレンズ5について、およびボールレンズ5と同心円状の球状に湾曲した受光面9について、変数「a」によって表されるボールレンズ5の半径に対する、変数「b」によって表される半径の好ましい比は、b/a=約1.546である。この比は、典型的な誤指向角および波長について平均化されると、同心円状の球面受光面9における1次放物面1の像の質を最適化する。
例証的実施例として、焦点距離「F」を伴うf/0.5放物面1とともに使用される発電機4用の光学部を考慮されたい。半径b=F/25の受光面9において、集光度は、式(9)より、C1center=625からC1edge=976に増加する。石英ボールレンズ5によって受光面9上で結像するための最適な半径は、a=F/25/1.546=0.0129Dによって求められる。例証的実施例として、直径3mのf/0.5円形1次反射器1とともに使用するための発電機4は、そのような集光度のために、直径78mmのボールレンズ5を必要とする。受光面9は、60mmの曲率半径と、96mmの周縁直径とを有する。実践において、2次反射器45が使用されると、2次反射器45によって提供される追加集光度Cのため、受光面9において必要とされる集光度は、太陽電池15において必要とされる集光度よりも一般に少なくなる。
(2次反射器の設計、最適化、および性質)
任意のプリズム窓11または鏡面フレーム45の性質は、その幾何学形状および屈折率「n」に依存し、レイトレーシングによって、任意の特定の場合および誤指向の角度について詳細に分かり得る。以下の近似解析式は、所与の1次反射器1のために、かつ平均集光度増加Cおよび出射時の集光度の空間的変動等の、鏡面フレーム45またはプリズム窓11によって集光される光の主要な特性を推定するために、好ましい設計方策を策定する際に有用である。それらはまた、誤指向公差が、所望の集光度および使用される2次反射器の種類にどのように依存するかを明らかにする働きもする。
図21は、縁が傾斜角「s」によって面に対する垂直から外れて傾転させられる、プリズム窓11の縁において反射された軸上光線7の幾何学形状を示す。光線7は、距離「b」を置き、かつボール5の中心から角度「α」に内在して、ボールレンズ5の中心を通り、窓またはフレーム11の中へ通過する。出射面12は、係数1−2t.tan(s)/αbによって入射面10と比較して長さが縮小され、隣接する電池15の活動領域の間の間隙「g」は、以下の式によって求められる。
g=2t.tan(s+α/2) (12)
任意の2次反射器11によって生じる、平均集光度の増加Cは、出射面12の面積に対する入射面10の面積の比である。一般に、多角形の窓11の異なる辺の傾斜角は、間隙のサイズおよび集光係数を最適化するように異なる。しかし、例証目的で、角度「α」に内在する両方の入射面10を伴い、かつ両方の縁傾斜「s」を伴う、ほぼ正方形の窓11の場合、集光度の増加は、以下の式によって求められる。
={1−2t.tan(s)/αb}−2 (正方形の窓) (13)
そのようなプリズム窓11を伴うシステムの全幾何学的集光度は、式(9)または式(10)によって求められる、窓入射10におけるCおよび集光度Cの積によって求められる。
式(12)および(13)は、プリズム窓11または鏡面フレーム45として作製された2次反射器に十分等しく該当する。式(17)を介する以下の分析は、プリズム窓11として作製された2次反射器について、および単独で反射された光線について導出される。それはまた、単位元に等しい屈折率「n」を設定することによって、外部反射を伴う鏡面フレームとして作製される2次反射器にも適用されてもよい。
図21を参照すると、軸上光線については、窓の縁における入射角は、α/2であり、スネルの法則によって、窓11の中への屈折角は、小さいαについてはα/2nに近く、式中、nは、プリズム窓の屈折率である。軸上光線は、グレージング角s+α/2nで傾斜側の縁13から反射し、したがって、角度2s+α/2nで窓11の出射面12に入射する。
軸外光線について、窓11を通る経路は、面10における入射角および位置に依存する。光のエテンデューが窓または鏡面フレーム11に進入する光に対して保存されるため、軸外角度θで1次コレクタ1に入射する光線は、ボールレンズ5による屈折後、約θ√Cの角度によって、軸上光源からの光線から偏位され、式中、Cは、受光面9における局所集光度である。窓入射面10上の軸外光線の最大入射角は、極めて縁で発生し、誤指向が反射面に対して垂直な方向にある時に、α/2+約θ√Cである。そのような光線は、ほぼ(α/2+θ√C)/nである、スネルの法則によって求められる屈折角で窓11の中へ屈折させられる。傾斜縁13における反射後、出射面12における入射角は、以下の式によって求められる。
θexit=2s+(α/2+θ√C)/n (14)
θexitがsin−1(ngap/n)に等しい全反射の臨界角を超え、式中、ngapが窓11と電池15との間の小さい間隙における材料の屈折率である場合に、光が出射窓12における全反射に失われるため、この角度は、プリズム窓11の設計において特に重要である。この臨界角は、好ましくは、間隙における屈折率整合材料(ngap〜n)の使用によって増加させられる。好ましくは、この材料はまた、窓11を電池15に取り付ける働きもする光学接着剤にもなる。
均一な電池照射のために最適化された、より厚い窓11を伴う、図21に図示された具体的幾何学形状について、入射面幅に対する窓の厚さtの好ましい比は、以下のように、s、n、およびαのみに依存することが示されてもよい。均一な照射は、図21に図示されるように、極めて縁の光線が反射して出射面12の中心に衝打する時に、軸上指向のために得られる。入射光線および屈折光線の幾何学形状によって求められる、入射面10の半値幅を同等と見なすことにより、以下の式が生じ、
1/2b.sinα=t.tan(2s+α/2n)
これは、入射面の幅αbに対する窓の厚さの比を得るように解くことができ、
t/αb=1/2tan(2s+α/2n)(均一な電池照射について) (15)
式(13)および(15)からの2次反射器による集光度の増加は、以下の通りである。
={1−tan(s)/tan(2s+α/2n)}−2 (均一な電池照射について) (16)
厚い窓または鏡面フレーム11に対する、1つのさらなる性能の考慮事項は、窓11にわたって縁反射され、出射面12および太陽電池15に到達する代わりに反対側の縁でプリズム窓11から屈折させられる、軸外光線の遮断損失である。図5の幾何学形状から、そのような損失は、極限窓縁における光線のθexit(式(14))が以下の式によって求められるθescapeを超える時に始まる。
θescape=tan−1{(αb/t.−tan(s))} (17)
以下は、プリズム窓または鏡面フレーム11の好ましい寸法を推定するための上記の分析の使用を例証する。これらの実施例では、2次反射器は、α=12°および角度s=16°で傾斜した縁を伴って、図21の外側リングの中で寸法決定される通りである。
薄いプリズム窓11を伴い、活動電池幅の約1/4である太陽電池15の間の間隙を開けるように選択される、第2の種類の実施形態については、αおよびsという上記の値を使用する式(12)および(13)より、結果として、電池幅の0.31である窓の厚さが必要とされ、正方形の電池の近似式において、集光度は、平均して係数C=1.39で縁増光によって増加させられる。図12aは、光線3が傾斜側面13によって出射面12上に反射されている、この規定によるプリズム窓11を断面図で示す。間隙は、示されていないが出射面12と接触している(かつサイズが整合している)、太陽電池15の幅の1/4を有する。図12bは、入射面10において屈折させられた軸外光線を示す、図12aと同じプリズム窓11を図示する。屈折率は、溶融石英の屈折率n=1.46とされるが、低い吸収度およびより高い屈折率を伴う他のガラスが、プリズム窓11に好まれ得る。
図5に図示されるように、均一な照射を生じるように選択される、第3の種類の代替的な好ましい実施形態では、式(15)からの窓の厚さは、出射面または電池の幅(0.68の前面幅)の1.12倍である。この場合、窓が正方形であれば、式(16)からの集光度の増加Cは、2.71である。
特定の集光度において特定の1次反射器1とともに使用するための集光器設計の例証として、焦点比f/0.5の円形1次放物面1とともに使用される集光器を考慮されたい。集光器は、正方形の2次反射器45のほぼ後ろにある太陽電池15を伴って構成され、約1000の集光度が最も外側の電池15の標的とされる。この実施例について、遮断された光線、誘電体界面における吸収および反射、1次反射率、および誤指向遮断からの損失は、約20%と推定され、したがって、実際の集光度1000のためには、複合1次集光度(放物面1および球面対物レンズ5)および2次集光度(プリズム窓または鏡面フレーム11)に対して、約1200の幾何学的集光度Cが必要とされる。2つの集光器設計が考慮され、両方ともα=12°およびs=16°を伴って、第2の種類の実施形態は、2次集光度C=1.39を提供するように薄い2次反射器を伴い、第3の種類の実施形態は、電池15における均一な集光度および2次集光度C=2.71のために厚い2次反射器を伴う。
したがって、例証的な厚い窓および薄い窓11の実施形態に対する、入射窓10における集光度Cは、それぞれ、1200/1.39〜860および1200/2.71〜440となる必要があり、式(9)から、比F/b=24.7および17.5を必要とする。(ここで、r/Fの平均値は0.9とされ、f/0.5の1次反射器に整合した受光面の縁の周囲の2次反射器に適切である)。好ましい比b/a=1.546である、溶融石英のボールレンズ5について、放物面焦点距離a/Fに対するボールレンズ5の半径の好ましい比は、それぞれ、0.0263および0.037であり、式(5)より、受光面9に伝達される電力がゼロまで降下する誤指向の臨界角θは、それぞれ、1.5°および2.12°である。
プリズム窓の形の2次反射器については、以下の考慮事項が、一度全反射させられている光線に該当する。軸上照射については、入射開口10の縁に入射する光が、θexit=36°で出射面12に入射する。軸外光線については、窓縁13による反射後の出射面12における入射角は、Cに依存し、式(14)から導出され得る。薄い窓の例証におけるC=860に対して、θexitは、1°軸外に入射する光線については50.5°、1.2°軸外に入射する光線については53.4°の最大値まで増加させられる。石英から空気への全反射の臨界出射角が43°であるため、これらの光線の反射損失を防止するために屈折率整合が必要とされる。例証的な厚い窓の実施例のC=440について、いくつかの極めて縁の光線7が太陽電池15を外れて縁表面から出射し始める角度θescapeは、式(17)から、49.8°であり、式(14)によって求められる、ちょうど1°以下で入射する軸外光線に対応する。
2次反射器の角に入射する光線は、角を形成する傾斜面のそれぞれにおいて2回反射される。出射面における入射角は、第2の反射後により大きく、したがって、屈折率整合媒体が使用されなければ、全反射からの損失の影響をより受けやすい。二重に反射された光線の割合が深さとともに増加するため、全反射からの潜在的な損失は、プリズム窓として実装される厚い2次反射器に対してより大きい。
上記の分析および式は、初期設計パラメータを推定するために有用である。本発明の任意の特定の実装について、局所集光度および遮断、全電力スループット、二重に反射された角光線の伝播、および歪曲反射器からの反射等の局面の詳細な性能分析は、好ましくは、レイトレーシングによって分析され、最適化される。この工程は、正方形、台形、または多面体の2次反射器およびライトパイプにおける単一および複数の反射の詳細なモデル化を可能にし、太陽面の幅、および誤指向による投影誤差または反射鏡形状誤差による、光線角の広がりを考慮する。そのようなレイトレーシングの実施例が、図13aおよび図13b、ならびに図38aおよび図38bに図示されている。
上記の例証的実施例は、代表的であるにすぎない。より効率的な太陽電池15が利用可能となり、そのために、それぞれ、より高い集光度またはより低い集光度が最適な費用性能比のために好まれる場合に、本発明の光学設計は、1000より大きいか、または小さい集光度を送達できることが明白となるであろう。特に好ましい集光度は、1000より大きい。好ましい集光度は、800から1000までの範囲である。あまり好ましくない集光度は、500から1000までの範囲である。
全反射または外部反射の間の選択もまた、費用、性能、および信頼性に行き着く。プリズム窓11における全反射自体には損失がない。プリズム窓11と太陽電池15との間の界面における誘電体または全反射からの損失は、好ましくは、間隙での屈折率整合材料の使用を通して排除される。しかしながら、非常に高いレベルの太陽集光度で適切な寿命を伴う屈折率整合材料が利用可能ではない場合があり、光学的に安定し、高度に透過性の誘電体材料から作られた、より大型のプリズム窓11の費用が高くなる場合がある。
外部反射は、結合媒体の困難を回避するが、いくらかの損失を招く代替案を提供する。垂直入射から70°の非偏光入射光の中の清潔な露出銀は、400nmにおいて96.2%、900nmにおいて97.5%、1400nmにおいて96.5%の反射率を有し、したがって、平均して太陽のスペクトルのスペクトルにわたって約97%となる。したがって、理想的な深い2次反射器の全損失(光の2/3が反射される)は、約2%となる。保護被覆が、この損失をいくらか増加させ得る。鏡面フレームにおける外部反射は、製造費用を最小限化するために、より大型の正方形の太陽電池15を使用する発電機4におけるより大型の2次反射器に好まれる可能性が高い。
(複数の太陽電池を携行する凹面受容器アセンブリの製造方法)
凹面アレイに複数の太陽電池15を組み込む発電機4は、図41a、41b、41c、および41dによって形成される分解図に示されるように、熱伝導性セラミックでできた連続湾曲シェル20によって支持される電池15によって製造されてもよい。図示された実施例では、図41aは、図13aに図示されるような円形放射状張付けパターンで電池15を携行するために好適なパターンで切子面にカットされた、シェル20を示す。シェル20は、セラミックシェル20に接着された銅層17から形成される、図41bに示されるようなトレースを伴うプリント回路の湾曲基板としての役割を果たす。銅層17は、熱膨張係数が太陽電池15の熱膨張係数に一致し、形状が動作温度の範囲にわたって安定している、複合サンドイッチ構造を達成するよう、セラミックシェル20の凹面側および凸面側の両方に直接接着されてもよい。図41cに示された電池15およびバイパスダイオード30は、好ましくは、はんだ16等の熱伝導性材料によって銅層17に貼り付けられる。プリズム窓11の形の2次反射器が、図41dに示されるように発電機4の一部となる場合、これらは、好ましくは、光透過性材料14で電池15に接着され、したがって、電池15を介してセラミックシェル20によって支持される。図41a、41b、41c、および41d分解図に示された4つの層は、図15の切断図に示されるような、一体型の多重電池受容器アセンブリ78を一緒に形成する。ここで、プリズム窓11は、銅パッド17を介してセラミックシェル20に接続する太陽電池15に取り付けられていることが分かる。
連続湾曲シェル20は、図2に図示されるように、2つの密閉チャンバの間に境界を形成する。凹面側は、好ましくは、図26に図示されるように、球面ボールレンズ5によって、または外部窓101によって、外側雰囲気から密閉されるチャンバ8を形成する。凸面側は、冷却液22を含有する第2の密閉チャンバの一部を形成する。セラミック20と冷却液22との間の化学相互作用を防止するため、および二金属型のゆがみを防止するため、凸面の多面体表面は、好ましくは、その上に銅層21も有する。外側銅層21は、好ましくは、冷却液22の中への熱伝達を促進するように、テクスチャード加工されるか、または突出ピンに形成される。流体22による冷却は、ヒートパイプのような沸騰によるもの、または送出された液体によるものであってもよい。
銅およびセラミックの単一サンドイッチ構造に複数の太陽電池15を取り付ける利点は、大量生産に役立つとともに、熱界面媒体の使用を回避する手段によって、密閉チャンバの中の冷却液への直接熱経路を提供することである。銅またはアルミニウム等の、高い熱伝導率の好適な金属には、高い電気伝導率および高い熱膨張係数もあるため、セラミック20および銅17のサンドイッチ構造として作製される連続支持構造が、バルク金属でできているものに好まれる。結果として、連続金属支持材は、一般に、熱膨張差を可能にするように、電気絶縁用のセラミックおよび可撓性熱界面媒体(TIM)の両方の遷移層を介して電池15が取り付けられることを要求する。そのような界面層は、構造の複雑性と、TIMからの潜在的な長期信頼性問題とを追加する。単一のセラミック支持材20の上に複数の電池15を載置する別の利点は、バイパスダイオード30への電気接続および電池15の間の電気接続を行うために、低費用のプリント回路技術が全体で使用され得ることである。両方の構成要素は、本発明による2次反射器45の使用によって太陽電池15の間に開けられた間隙により、片側プリント回路に単純に取り付けられ得る。
支持セラミックシェル20は、好ましくは、単一の一体部品として製造され、したがって、高い構造完全性を有し、電池15を冷却するために使用される流体22の漏出のない動作とともに長い寿命を提供するはずである。全ての電気構成要素および配線をカップ20の周囲の内側に位置付けることによって、シェル20の貫通が必要とされない。好ましい構築の方法は、セラミックシェル20の両側上の直接接着銅層DBCによるものである。DBC層は、高電力電気回路基板のため、ならびに単一多重接合太陽電池15用の平坦な熱伝導性基板のための平坦なサンドイッチパネルを作製するために使用される、窒化アルミニウム、アルミナ、およびベリリアセラミック上で一般的である。本発明の凹面複合構造では、銅層の厚さは、好ましくは、複合シェルの膨張係数が多重接合太陽電池15の膨張係数に一致するように選択される。銅17の内層の厚さは、最小抵抗損失で光起電性電流を伝えるようにも選択される。凹面ファセット基板上に回路46を製造するために、凹面銅カップ表面上のフォトレジストは、好ましくは、密着焼き付けによって、または特注の光リレーにより凹面マスターパターンをカップ上に再結像することによって、露出される。そのようなリレーの好ましい形態は、発電機対物レンズ5よりも小さい直径および/または高い屈折率を伴うが、同じ中心に配置される球面レンズであり、それは、凹面マスターを結像するために使用される。そのようなレンズは、好ましくは、赤道溝切断によって球体に形成される、同心円状の開口停止部を含む。
図42は、支持セラミックボウル20の内面上に形成され、図17の回路のために必要に応じて太陽電池15の間に並列および直列相互接続を提供する、湾曲プリント回路46の実施例をより詳細に図示する。トレース17および18は、図42に示された、図示されたパターンを形成するように、黒で示された領域47中のエッチングされた同じ単一銅層から形成される。エッチングされた領域47は、太陽電池15の基部パッドトレース17を線引きする。基部パッドトレース17は、太陽電池15が基部パッドトレース17上に載置された時に、電池15の並列放射方向グループを形成するよう電池基部が電気的に接続されるように、放射方向に連結される。エッチングされた領域47はまた、基部パッド17の間に延在する伝導性銅トレース18を形成し、銅層17の中に提供されるエッチング線によって、パッドトレース17から電気的に絶縁される。図15に示された断面図は、トレース18が、参照数字18で示された伝導性接続をどのように提供するのかを図示する。したがって、太陽電池15およびトレース18の面の上の縁母線の間に相互接続部19を提供することによって、並列接続された電池15の放射方向グループが、相互に直列に接続され、すなわち、トレース18は、所望の方位角度直列ルーティング接続を提供する。図42に示された、このセラミックシェル20上のエッチングされたプリント回路46は、図17で概略的に示された回路構成に所望される電気接続を利便的に提供することが、当業者によって理解されるであろう。
図42を参照すると、プリント回路46はまた、セラミックシェル20の周囲の並列バイパスダイオード30用のパッド31も備える。相互接続部は、バイパスダイオード30から、各バイパスダイオードパッド31に隣接する短い放射方向指部60まで作製される。図17の回路に対応する、図示された配置では、5つの中心電池15がパッドトレース50上に載置され、それは、中心電池15の電気接続を並列で提供する。パッドトレース30は、中心基部パッド50および内側放射方向トレース61のうちの1つ以上への相互接続部を有する、中心電池用のバイパスダイオード30に提供される。第1の出力パッド32および第2の出力パッド33は、受容アセンブリへの外部接続に提供される。中心電池15の出力は、中心パッド50と第1の出力パッド32との間に電気接続を提供するワイヤまたは導体(図示せず)によって周囲にルート指定される。窓11の傾斜面13の間のV字形間隙のうちの1つの中を走るワイヤが提供されてもよい。このワイヤは、そうでなければ、単一の多角形銅シート17および18からトレースにエッチングされる、プリント回路46への相互接続部のはんだによって全て作製される回路を完成させる。次いで、アレイの中の太陽電池15の全ての出力は、図43に示された、それぞれ、出力パッド32および33にルート指定される導体54および53に利用可能となる。
電池15の縁母線37は、図43および図20を参照してより良く理解されるように、相互接続部19によってプリント回路46上の指部18に電気的に接続される。各太陽電池15は、太陽放射に反応して発電する光起電性活動面51を有する。各太陽電池15は、活動面51にわたる細い接触グリッドワイヤ70を介して光電流を受容する周囲母線37を、その縁の周囲に含む。相互接続部は、好ましくは、電池の縁の周囲に取り付けられた伝導性リボンまたは細いワイヤの形を成す。相互接続部19は、プリント回路に低抵抗経路を提供して、ジュール損失を最小限化する。図43に示された実施例は、例証的にすぎない。したがって、台形電池15の左側に付着し、電池15の上下に延在する指部18の周囲まで延在する、ドッグレッグ相互接続部が、実践において、電池15の右側相互接続部をすぐ左側に重ねてもよい。この場合、重複する相互接続部を分離するために、絶縁が使用されてもよい。相互接続部19は、代替として、図31に図示されるように、複数の細いワイヤの形であってもよい。
凹面の多重電池受容器アセンブリを伴って構築される発電機の利点は、構造の単純性および長い寿命である。この種類の構造は、上記の実施形態で説明される、浅型および深型といった、2次反射器を伴う発電機の両方の種類に適用可能である。この構築方法には、非常に大量に構築される時に低費用の可能性があり、いったん開発されると、エンジニアリングおよび工具費用が償却される。直接接着銅を伴うセラミックの成熟した製造能力が、現在は平坦な板に限定されているため、これらの経常外費用は高くなる可能性がある。非常な大量に圧倒される可能性が高い、この構築方法に対する別の課題は、完成したアセンブリの高収率を達成するのに十分高い信頼性で、電池15を作製し、取り付けることである。
あまり先進的ではない開発を必要とするが、電池15からDBCセラミックを通って冷却液への直接熱伝達の利点を維持する、代替的な構造が図21に図示されている。ここで、個々の受容器アセンブリは、電池および受容器アセンブリの熱膨張係数に一致するように、低い熱膨張係数の金属の骨格フレームの中で接着される。熱流量の大部分が金属骨格を通過しないため、そのような合金の不良な熱伝導性にもかかわらず、受容器アセンブリの膨張係数に一致する膨張係数を伴うニッケル合金が骨格に使用されてもよい。電池15の間の電気接続は、個々の受容器アセンブリを連結するはんだ付け導体によって行われる。この種類の構造は、図1および図19に示された実施形態等の、非円形1次反射器1とともに使用するための発電機4を含む、上記の実施形態で説明される2次反射器を伴う発電機4の両方の種類に適用可能である。
当業者であれば、本開示の便益を有した後に、全て本発明の範囲および説明から逸脱することなく、本明細書で説明される実施形態に修正および変更が行われてもよく、異なる材料が置換されてもよく、同等の特徴が使用されてもよく、変更が製造工程のステップに行われてもよく、追加要素およびステップが追加されてもよいことを理解するであろう。本開示は、ある現在好ましい実施形態および実施例のみを記載しており、本発明の範囲内に包含される全ての変化例および実施形態を説明する試行は行われていない。したがって、本発明の範囲は、本明細書に添付の請求項によって定義され、上記の説明で記載される具体的実施例に限定されない。

Claims (1)

  1. 皿形反射器であって、焦点を有し、前記焦点において太陽放射を集光するように適合される、皿形反射器と、
    前記皿形反射器の前記焦点に位置付けられる、実質的に球面のレンズと、
    前記球面レンズを越えた光学経路に位置する受光面に位置付けられる、複数の太陽電池であって、前記太陽電池が太陽放射で照射されると、発電するように動作する、太陽電池と
    を備えており、
    前記皿形反射器は、太陽放射を前記球面レンズに反射させるように動作し、前記球面レンズは、前記太陽放射を前記太陽電池に伝達するように動作し、前記太陽電池は、前記太陽放射が前記皿形反射器および球面レンズによって前記太陽電池に集束されると、発電するように動作する、太陽放射から発電するための装置。
JP2011509578A 2008-05-12 2009-05-08 放物面太陽光反射器とともに使用するための球面結像レンズを伴う光起電性発電機 Expired - Fee Related JP5281154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12729808P 2008-05-12 2008-05-12
US61/127,298 2008-05-12
PCT/US2009/043378 WO2009140175A2 (en) 2008-05-12 2009-05-08 Photovoltaic generator with a spherical imaging lens for use with a paraboloidal solar reflector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011520295A true JP2011520295A (ja) 2011-07-14
JP5281154B2 JP5281154B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40937567

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509577A Pending JP2011523775A (ja) 2008-05-12 2009-05-08 大型で複数の同軸ディッシュ反射器を伴う太陽集光装置
JP2011509578A Expired - Fee Related JP5281154B2 (ja) 2008-05-12 2009-05-08 放物面太陽光反射器とともに使用するための球面結像レンズを伴う光起電性発電機
JP2011509579A Pending JP2011520159A (ja) 2008-05-12 2009-05-08 太陽集光装置用の大型ディッシュ反射器を製造する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509577A Pending JP2011523775A (ja) 2008-05-12 2009-05-08 大型で複数の同軸ディッシュ反射器を伴う太陽集光装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509579A Pending JP2011520159A (ja) 2008-05-12 2009-05-08 太陽集光装置用の大型ディッシュ反射器を製造する方法

Country Status (13)

Country Link
US (5) US8350145B2 (ja)
EP (3) EP2282976B1 (ja)
JP (3) JP2011523775A (ja)
KR (1) KR101158229B1 (ja)
CN (3) CN102113135B (ja)
AU (3) AU2009246639B2 (ja)
CA (1) CA2722714C (ja)
DE (3) DE112009001135T5 (ja)
ES (1) ES2421107T3 (ja)
GB (4) GB2489554B (ja)
IL (3) IL209185A (ja)
MX (3) MX2010012354A (ja)
WO (3) WO2009140175A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455349B1 (ko) 2013-06-28 2014-10-28 남부대학교산학협력단 유도반사경이 적용된 집광형 태양전지모듈 장치
JP6259140B1 (ja) * 2017-04-03 2018-01-10 株式会社Daylight energy 光発電装置

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102027298B (zh) * 2008-03-31 2012-11-28 皮雷利&C.有限公司 太阳跟踪设备
ES2421107T3 (es) 2008-05-12 2013-08-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of University Of Arizona Procedimiento de fabricación de reflectores parabólicos grandes para un aparato de concentración solar
US20090314280A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Rajarshi Banerjee Apparatus and A Method for Solar Tracking and Concentration af Incident Solar Radiation for Power Generation
US9010153B2 (en) 2008-07-02 2015-04-21 Corning Incorporated Method of making shaped glass articles
CN102308157A (zh) 2009-02-02 2012-01-04 玻点太阳能有限公司 用温室聚集太阳能
US8732940B2 (en) * 2009-03-12 2014-05-27 Clean Energy Solutions, Inc. System and method for mounting photovoltaic panels
US9995507B2 (en) * 2009-04-15 2018-06-12 Richard Norman Systems for cost-effective concentration and utilization of solar energy
WO2010130863A2 (es) * 2009-05-13 2010-11-18 Airbus Operations, S.L. Método asistido por ordenador para la optimización de superficies de estructuras de material compuesto
US8891153B2 (en) * 2009-06-16 2014-11-18 Ajjer, Llc Method of manufacturing electrooptic devices
US9303403B2 (en) 2009-06-26 2016-04-05 Joel W. Bolin Composite panels and methods and apparatus for manufacture and installtion thereof
WO2011053925A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Qgen Ltd. Control and solar power improvements of a concentrated solar power-enabled power plant
EP2504866A4 (en) * 2009-11-25 2014-04-23 Juan Carlos Minano SOLAR CELL HEAT DIFFUSER MOUNTED ON A WINDOW
US9285139B2 (en) * 2010-01-28 2016-03-15 Coolearth Solar Structure and articulation system for solar collectors
US8496358B2 (en) * 2010-03-06 2013-07-30 John McEntee Fresnel reflection device for concentration or collimation
AU2011239635A1 (en) * 2010-04-13 2012-12-06 Ben Shelef Solar receiver
EP2591291B1 (en) 2010-07-05 2019-05-08 Glasspoint Solar, Inc. Concentrating solar power with glasshouses
WO2012128877A2 (en) 2011-02-22 2012-09-27 Glasspoint Solar, Inc. Concentrating solar power with glasshouses
AU2011276380B2 (en) 2010-07-05 2016-05-26 Glasspoint Solar, Inc. Oilfield application of solar energy collection
CN105927953B (zh) 2010-07-05 2019-02-15 玻点太阳能有限公司 太阳能直接生成蒸汽
WO2012006288A2 (en) 2010-07-05 2012-01-12 Glasspoint Solar, Inc. Subsurface thermal energy storage of heat generated by concentrating solar power
WO2012033841A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Coolearth Solar Solar collector comprising receiver positioned external to inflation space of reflective solar concentrator
IL208756A (en) * 2010-10-17 2013-09-30 Leonid Wolftsun A solar power plant is powered by air
US8322332B2 (en) * 2010-11-08 2012-12-04 Rogers William E Self-erecting gimbal mounted solar radiation collectors
JP5757081B2 (ja) * 2010-11-08 2015-07-29 有限会社アストロエアロスペース 経緯台式反射望遠鏡
EP2457881B1 (en) * 2010-11-30 2019-05-08 Corning Incorporated Method and apparatus for bending a sheet of material into a shaped article
JP5819436B2 (ja) 2010-12-13 2015-11-24 サン−ゴバン グラス フランス 湾曲窓板
US20120144867A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Cardinal Fg Company System and method for producing patterned heat-strengthened glass
EP2463248A1 (de) 2010-12-13 2012-06-13 Saint-Gobain Glass France Verfahren und Vorrichtung zum Biegen von Scheiben
EP2463247A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-13 Saint-Gobain Glass France Verfahren und Vorrichtung zum Biegen von Scheiben
US20120176694A1 (en) * 2010-12-14 2012-07-12 Google Inc. Heliostat System
US20120152315A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Yi Pang Solar energy collector
IL213709A (en) * 2011-06-21 2015-09-24 Shimon Ben Dor A solar-powered distillery
DE102011078300A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Solaranlage mit einem Sonnenkollektor und einem fotovoltaischen oder thermoelektrischen Wandler
TWI545789B (zh) * 2011-07-07 2016-08-11 鴻海精密工業股份有限公司 可調式聚焦太陽能發電裝置
CN102868320B (zh) * 2011-07-08 2016-05-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 太阳能发电装置
DE102011108715A1 (de) 2011-07-28 2013-01-31 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Spiegel-Einheiten für Heliostaten
US20130038132A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Southwest Solar Technologies, Inc. CPV System and Method Therefor
US8833106B2 (en) * 2012-09-18 2014-09-16 Corning Incorporated Thermo-mechanical reforming method and system and mechanical reforming tool
JPWO2013054869A1 (ja) * 2011-10-13 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 太陽光反射用ミラー及び太陽熱発電用反射装置
WO2013056056A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Magna International Inc. Solar panel assembly with a mounting structure
KR101244406B1 (ko) 2011-11-07 2013-03-18 한국전력기술 주식회사 태양광발전 시스템
US20130112237A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Cogenra Solar, Inc. Photovoltaic-thermal solar energy collector with integrated balance of system
DE102011119467A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarzellenmodul und Konzentratormodul sowie deren Verwendung
CN102495440A (zh) * 2011-12-29 2012-06-13 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种太阳能弧面反射镜机械弯曲成型方法
CA2762825C (en) * 2011-12-29 2019-06-04 Nghi Pham Solar collector
AU2013227583B2 (en) 2012-02-29 2016-06-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar concentrator, and heat collection apparatus and solar thermal power generation apparatus including same
US9555871B2 (en) * 2012-03-05 2017-01-31 The Boeing Company Two-surface sandwich structure for accommodating in-plane expansion of one of the surfaces relative to the opposing surface
JP5862384B2 (ja) * 2012-03-14 2016-02-16 三菱電機株式会社 主鏡支持構造及び望遠鏡装置
US20130327941A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Gregory MODIEVSKY Wide angle optical system
KR20150052140A (ko) * 2012-08-30 2015-05-13 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 적층된 스펙트럼 분할 광학장치 및 스펙트럼 분할 광학장치에 의해 생성되는 스펙트럼 슬라이스에 맞춰진 광전변환 어레이를 갖는 광전변환 시스템
CN102868324B (zh) * 2012-09-07 2015-07-22 华中科技大学 反射式聚光聚风单元、太阳能风能一体发电组件及系统
JP6235264B2 (ja) * 2012-11-26 2017-11-22 京セラ株式会社 光電変換装置および光電変換システム
ITPN20120072A1 (it) * 2012-11-30 2014-05-31 Angelo Ornella Strutture a posizione controllata combinate con pannelli a captazione solare
US10050583B2 (en) 2012-11-30 2018-08-14 Arizona Board Of Regents On Behalf Of University Of Arizona Solar generator with large reflector dishes and concentrator photovoltaic cells in flat arrays
US20150311857A1 (en) * 2012-12-31 2015-10-29 Leo DiDomenico Concentrating solar panel with integrated tracker
US9874359B2 (en) 2013-01-07 2018-01-23 Glasspoint Solar, Inc. Systems and methods for selectively producing steam from solar collectors and heaters
US9200799B2 (en) 2013-01-07 2015-12-01 Glasspoint Solar, Inc. Systems and methods for selectively producing steam from solar collectors and heaters for processes including enhanced oil recovery
DE102013201938A1 (de) * 2013-02-06 2014-08-07 Sunoyster Systems Gmbh Receiver für Solaranlagen und Solaranlage
US9714756B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Morgan Solar Inc. Illumination device
US9960303B2 (en) 2013-03-15 2018-05-01 Morgan Solar Inc. Sunlight concentrating and harvesting device
CN105051454B (zh) 2013-03-15 2019-06-18 摩根阳光公司 光板、具有改善界面的光学组件及具有改善的制造容差的光板
CN103212607B (zh) * 2013-04-19 2015-05-06 中海阳能源集团股份有限公司 太阳光热反射镜片支架矫形模具及其矫形方法
GB2503108A (en) * 2013-06-10 2013-12-18 Gert Pille Cooling Photo-Voltaic Cells Using Thermosyphon Cooling Circuit
US20160161151A1 (en) * 2013-07-11 2016-06-09 Solar Fire Concentration Oy Method and arrangement for utilizing solar energy, method and system for implementing and designing an arrangement for utilizing solar energy and computer program product
US9863666B1 (en) * 2013-08-14 2018-01-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Heliostat with stowing and wind survival capabilities
WO2015061323A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Octohedral frame and tripod for rotating equipment
US9573832B2 (en) 2013-10-24 2017-02-21 Corning Incorporated Method of reforming glass
KR101550292B1 (ko) * 2013-11-04 2015-09-04 코닝정밀소재 주식회사 유리기판 성형장치
US9395514B2 (en) 2013-11-04 2016-07-19 Skyfuel, Inc. Pyramidal space frame and associated methods
CN103633924B (zh) * 2013-12-04 2015-10-14 中国航天科技集团公司第五研究院第五一三研究所 一种激光传能系统
US20160315583A1 (en) * 2014-01-30 2016-10-27 Farouk Dakhil Solar water-collecting, air-conditioning, light-transmitting and power generating house
TWI570513B (zh) * 2014-05-21 2017-02-11 Asahi Kasei E-Materials Corp And a method for forming a photosensitive resin composition and a circuit pattern
WO2016019209A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Corning Incorporated Glass shaping apparatus and method
US9810876B2 (en) 2014-09-25 2017-11-07 Dar-Tson SHEN Manufacturing method for lightweight large-size telescope mirror blanks and mirror blanks fabricated according to same
CN107003033A (zh) 2014-10-23 2017-08-01 玻点太阳能有限公司 用于太阳能蒸汽发生的蓄热装置及相关的系统和方法
AU2015336027A1 (en) 2014-10-23 2017-05-11 Glasspoint Solar, Inc. Gas purification using solar energy, and associated systems and methods
EP3212925B1 (en) * 2014-10-31 2019-11-27 Solar Wind Reliance Initiatives (SWRI) Ltd. Combined wind and solar power generating system
US9477065B1 (en) * 2014-12-05 2016-10-25 Edisun Microgrids, Inc. Heliostat array
US10505059B2 (en) 2015-01-16 2019-12-10 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Micro-scale concentrated photovoltaic module
WO2016141041A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Glass forming mold of adjustable shape
US10241321B1 (en) * 2015-05-06 2019-03-26 Sciperio, Inc Monolithic adaptive optical/RF reflector
US10686400B2 (en) 2015-06-12 2020-06-16 THE ARIZONA BOARD OR REGENTS on behalf of THE UNIVERSITY OF ARIZONA Tandem photovoltaic module with diffractive spectral separation
WO2017024038A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Solar concentrator for a tower-mounted central receiver
US11261120B2 (en) 2015-08-18 2022-03-01 Saint-Gobain Glass France Glass-bending device and glass-bending method using a fan
US10577271B2 (en) 2015-09-08 2020-03-03 Saint-Gobain Glass France Overpressure-assisted gravity bending method and device suitable therefor
WO2017079233A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-11 Forrest Stephen R Parabolic concentrator integrated with ball lens
RU2689097C1 (ru) 2015-11-25 2019-05-23 Сэн-Гобэн Гласс Франс Способ моллирования стекла при избыточном давлении и устройство для его осуществления
CN105356838A (zh) * 2015-11-26 2016-02-24 陆明友 太空太阳能基站
US10476426B2 (en) 2015-12-09 2019-11-12 Craig Bradley Edward Wildman Systems and methods for collecting solar energy using a tilted linear solar collector
CN105406798B (zh) * 2015-12-17 2017-08-08 湘电集团有限公司 一种碟式太阳能发电站及其布局方法
IL243601B (en) * 2016-01-13 2022-04-01 Solight Ltd Absorbs radiation
CA2994359C (en) 2016-01-28 2020-01-07 Gunther Schall Positive pressure-supported glass bending method and device suitable therefor
IL261148B2 (en) 2016-02-26 2023-12-01 Magic Leap Inc Light output system with reflector and lenses for high spatially uniform light output
CN105674915B (zh) * 2016-04-06 2018-02-06 湖南科技大学 太阳能聚光器反射镜单元的面形检测装置
WO2017187444A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 AGARWAL, Reema Multistage area concentrator for concentrated photo voltaic
US10104805B2 (en) * 2016-05-09 2018-10-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Self cooling stretchable electrical circuit having a conduit forming an electrical component and containing electrically conductive liquid
US10234173B2 (en) * 2016-09-15 2019-03-19 Rodluvan Inc. Method for conveying concentrated solar power
US10566926B2 (en) 2016-10-26 2020-02-18 Craig Bradley Edward Wildman Systems and methods for collecting solar energy using a parabolic trough solar collector
CN106374827A (zh) * 2016-11-14 2017-02-01 常熟市永祥机电有限公司 太阳能光伏用聚光装置
US10042147B2 (en) 2016-12-14 2018-08-07 The United States Of America As Represented By Secretary Of The Navy Glass concentrator mirror assembly
CN107196594B (zh) * 2017-06-30 2020-05-19 韩华新能源(启东)有限公司 一种光伏组件单元及水上光伏发电系统
CN107461941B (zh) * 2017-07-25 2019-05-10 中国科学院电工研究所 一种太阳炉二次聚光器单元反光镜
US10432137B2 (en) * 2017-09-25 2019-10-01 Cameron Ernest Jabara Solar energy collector and method of operation
CN107678150B (zh) * 2017-11-17 2019-06-18 西安电子科技大学 一种双杆支撑极轴跟踪反射汇聚系统
US20190383520A1 (en) * 2018-01-24 2019-12-19 Glasspoint Solar, Inc. Drive mechanisms for solar concentrators, and associated systems and methods
JP1624247S (ja) * 2018-03-22 2019-02-12
JP1623600S (ja) * 2018-04-04 2019-02-04
US20210139362A1 (en) * 2018-04-20 2021-05-13 Ohara Inc. Method for producing crystallized glass member having curved shape
DE112019002505A5 (de) 2018-05-17 2021-03-18 Ryszard Dzikowski Solarkraftwerk
CN108566156A (zh) * 2018-06-27 2018-09-21 深圳市润海源通科技有限公司 微型化合物光伏电池高倍聚光发电模组及光伏发电设备
GR1009663B (el) * 2018-10-04 2019-12-05 Γεωργιος Αχιλλεα Γκαμανης Βελτιωμενος ηλιακος σταθμος παραγωγης
CN109631361A (zh) * 2018-12-07 2019-04-16 吕洪良 一种碟式太阳能光热发电装置
GB2615276B (en) * 2018-12-28 2023-11-15 Sanko Seikosho Co Ltd Thermoplastic plate bending method, working jig, and concave thermoplastic plate
US12043563B2 (en) * 2018-12-28 2024-07-23 Sanko Seikosho Co., Ltd. Thermoplastic plate bending method, working jig, and concave thermoplastic plate
CN109678325A (zh) * 2019-01-23 2019-04-26 兰州交通大学 二次反射镜成型装置及利用其制备二次反射镜的方法
FR3096511B1 (fr) * 2019-05-22 2021-07-02 Amplitude Systemes Monture de composant optique et système de commande de faisceau lumineux associé
DE102019210470A1 (de) * 2019-07-16 2021-01-21 Karl Wohllaib Gmbh Solarspiegel
WO2021015952A1 (en) * 2019-07-22 2021-01-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Additive manufacturing of metal films
CN118567194A (zh) 2019-09-03 2024-08-30 Asml荷兰有限公司 用于准直宽带辐射的组件
CN111191300B (zh) * 2019-12-23 2024-02-13 中电科蓝天科技股份有限公司 一种球面太阳电池阵的布片方法
KR102152261B1 (ko) * 2020-01-06 2020-09-04 강승원 도트 사이트용 반사경 제조방법
CN111879018B (zh) * 2020-07-31 2022-01-11 国网山西省电力公司 一种分布式光伏发电与储能装置
CN114635548B (zh) * 2022-02-18 2024-04-05 中铁五局集团建筑工程有限责任公司 一种双曲空间倒三角钢桁架快速精准拼装装置及方法
WO2023173192A1 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 Jean Koch Solar evaporator for a parabolic solar collector using heat pump
US20230314046A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Jean Koch Solar evaporator for a parabolic solar collector using heat pump

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258291A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Daido Steel Co Ltd 集光式太陽光発電装置

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US642196A (en) * 1898-04-21 1900-01-30 Luxfer Prism Patents Company Process of forming ornamental plates.
CH329305A (de) 1954-06-04 1958-04-30 Philips Nv Verfahren zur Herstellung eines hohlen Glasgegenstandes und nach diesem Verfahren hergestellter Glasgegenstand
US2904612A (en) * 1956-07-30 1959-09-15 Hoffman Electronics Corp Radiant energy converter
US3427200A (en) * 1964-09-24 1969-02-11 Aerojet General Co Light concentrator type photovoltaic panel having clamping means for retaining photovoltaic cell
US3552941A (en) 1968-11-04 1971-01-05 Corning Glass Works Forming handled vitreous articles
US3586492A (en) * 1968-11-04 1971-06-22 Permaglass Glass sheet support for a press shaping apparatus
JPS491610B1 (ja) * 1969-09-30 1974-01-16
JPS5022569B1 (ja) * 1970-07-16 1975-07-31
JPS4843364B1 (ja) * 1970-11-18 1973-12-18
US3934995A (en) 1973-12-20 1976-01-27 The Seagrave Corporation Method of cutting hot glass band
US3885943A (en) 1974-07-01 1975-05-27 Ford Motor Co Method of cutting glass with a laser
US3930825A (en) 1974-11-29 1976-01-06 Ford Motor Company Method of laser beam cutting of a ribbon of hot glass
US3977773A (en) * 1975-01-17 1976-08-31 Rohr Industries, Inc. Solar energy concentrator
FR2344505A1 (fr) * 1976-03-18 1977-10-14 Sovirel Procede de fabrication de verre bombe et produit obtenu
GB1529409A (en) 1977-03-01 1978-10-18 Dormidontov A Semiconductor photoelectric generators
US4154219A (en) * 1977-03-11 1979-05-15 E-Systems, Inc. Prismatic solar reflector apparatus and method of solar tracking
US4105429A (en) * 1977-05-02 1978-08-08 Delgado Manuel M Method and apparatus for precision forming of plastic materials such as glass to precise dimensions from sheet material
DE2802914A1 (de) * 1978-01-24 1979-07-26 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Tragstruktur fuer reflektoren, solarzellen oder solarzellentraeger
US4180414A (en) * 1978-07-10 1979-12-25 Optical Coating Laboratory, Inc. Concentrator solar cell array module
DE2834867C2 (de) * 1978-08-09 1980-07-24 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Verfahren zum Herstellen von geformten Glasteilen aus Flachglas
FR2434343A1 (fr) * 1978-08-22 1980-03-21 Lercy Claude Dispositif de captage d'energie solaire a refracteur spherique fixe
US4473065A (en) * 1980-11-03 1984-09-25 Bates Kenneth N Solar collector device
DE3104690A1 (de) 1981-02-10 1982-08-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "solarenergiesystem"
US4678292A (en) * 1981-05-01 1987-07-07 Rca Corporation Curved structure and method for making same
US4436373A (en) * 1981-06-25 1984-03-13 The Budd Company Solar reflector panel
JPS58194751A (ja) 1982-05-04 1983-11-12 Asahi Glass Co Ltd ガラス板の曲げ加工装置
FR2537732A1 (fr) * 1982-12-10 1984-06-15 Thomson Csf Dispositif d'echauffement d'une zone annulaire superficielle d'un objet filiforme
US4525196A (en) * 1983-04-20 1985-06-25 Ppg Industries, Inc. Glass sheet handling devices
JPS6060934A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Teijin Chem Ltd 強化或は半強化曲げガラスの製造法
US4604494A (en) * 1984-11-07 1986-08-05 General Electric Company Photovoltaic cell array with light concentrating reflectors
JPS6321229A (ja) 1986-07-11 1988-01-28 Nippon Kiden Kogyo Kk ガラス板の屈曲方法及び屈曲装置
GB2203895B (en) * 1987-03-25 1990-05-09 Matsushita Electric Works Ltd Light receiving element
US4830678A (en) * 1987-06-01 1989-05-16 Todorof William J Liquid-cooled sealed enclosure for concentrator solar cell and secondary lens
US5147437A (en) * 1988-07-25 1992-09-15 Bristol Alexander C Invisible flat-top mold blank and method for manufacturing same
US4999059A (en) * 1989-08-11 1991-03-12 Bagno Robert G Universal solar concentrator panel
CA2024662A1 (en) * 1989-09-08 1991-03-09 Robert Oswald Monolithic series and parallel connected photovoltaic module
US5118543A (en) * 1989-11-01 1992-06-02 Mccoll William D Structured glass, and an improved insulating glass assembly
JPH03122413U (ja) * 1990-03-27 1991-12-13
JPH0491610A (ja) 1990-08-06 1992-03-25 Nkk Corp 埋設管へのケーブル敷設方法
US5129934A (en) * 1990-12-24 1992-07-14 Ford Motor Company Method and apparatus for bending glass sheets
US5143535A (en) * 1991-07-19 1992-09-01 Libbey-Owens-Ford Co. Method of and apparatus for bending glass sheets
US5169456A (en) * 1991-10-22 1992-12-08 Johnson Kenneth C Two-axis tracking solar collector mechanism
US5281249A (en) * 1993-06-01 1994-01-25 Corning Incorporated Reshaping a glass lens blank suspended on a flow of gas
US5460659A (en) * 1993-12-10 1995-10-24 Spectrolab, Inc. Concentrating photovoltaic module and fabrication method
JPH07201949A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Denkoo:Kk 連続熱処理装置
JPH08162660A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Kazuichi Torii 太陽電池の支持装置
JPH08194103A (ja) 1995-01-20 1996-07-30 Tokyo Tokushu Glass Kk 2次曲面反射鏡およびその製造方法
JP3772384B2 (ja) * 1996-04-15 2006-05-10 旭硝子株式会社 ガラス成形用金型及びその製造方法
EP0951454B8 (en) * 1996-11-13 2002-11-20 Corning Incorporated Method for forming an internally channeled glass article
JPH1149528A (ja) * 1997-06-06 1999-02-23 Minolta Co Ltd ガラス素子の成形方法
JP2000091612A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Honda Motor Co Ltd 集光追尾式発電装置
JP2000243983A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Nobuki Yabushita 太陽電池発電システム
US6257022B1 (en) * 1999-03-17 2001-07-10 Jezebel, Inc. Glass slumping process
US6123067A (en) * 1999-03-31 2000-09-26 Amonix, Inc. Solar collector tracking system
US6091017A (en) * 1999-08-23 2000-07-18 Composite Optics Incorporated Solar concentrator array
WO2001055651A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Haber Michael B Solar panel tilt mechanism
US6485152B2 (en) * 2000-05-05 2002-11-26 Doug Wood Matrix solar dish
US6739729B1 (en) * 2000-06-27 2004-05-25 The Boeing Company Composite backed prestressed mirror for solar facet
US6629436B1 (en) * 2000-11-03 2003-10-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Apparatus for thermal treatment of glass and method and thermally treated glass therefrom
AUPR356601A0 (en) * 2001-03-07 2001-04-05 University Of Sydney, The Solar energy reflector array
US6541694B2 (en) * 2001-03-16 2003-04-01 Solar Enterprises International, Llc Nonimaging light concentrator with uniform irradiance
AUPR403801A0 (en) * 2001-03-28 2001-04-26 Solar Systems Pty Ltd System for generating electrical power from solar radiation
US6498290B1 (en) * 2001-05-29 2002-12-24 The Sun Trust, L.L.C. Conversion of solar energy
JP2004534404A (ja) * 2001-07-04 2004-11-11 株式会社荏原製作所 太陽電池モジュール及びその製造方法
US6895145B2 (en) * 2001-08-02 2005-05-17 Edward Ho Apparatus and method for collecting light
JP2003069069A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電装置
US6563040B2 (en) * 2001-10-11 2003-05-13 Pinnacle West Capital Corporation Structure for supporting a photovoltaic module in a solar energy collection system
JP4221643B2 (ja) * 2002-05-27 2009-02-12 ソニー株式会社 光電変換装置
DE10238607B4 (de) * 2002-08-16 2006-04-27 Schott Ag Verfahren zur Formung von Glas oder Glaskeramik und dessen Verwendung
CN2597897Y (zh) * 2002-12-23 2004-01-07 中国科学院电工研究所 一种碟式聚光太阳跟踪装置
CN2599483Y (zh) * 2003-03-06 2004-01-14 汪立新 全方位聚光式太阳能集能装置
EP1636857B1 (en) * 2003-05-19 2010-07-14 Solar Systems Pty Ltd Bypass diode for photovoltaic cells
US7297865B2 (en) * 2003-08-01 2007-11-20 Sunpower Corporation Compact micro-concentrator for photovoltaic cells
US7081584B2 (en) * 2003-09-05 2006-07-25 Mook William J Solar based electrical energy generation with spectral cooling
ES2371253T3 (es) 2003-10-28 2011-12-28 Schott Ag Procedimiento para fabricar una pieza moldeada de vidrio con al menos una rama doblada en ángulo.
US7578109B2 (en) 2004-08-31 2009-08-25 Gossamer Space Frames Space frames and connection node arrangement for them
ES2253099B1 (es) * 2004-09-03 2007-05-01 Manuel Lahuerta Romeo Seguidor solar.
CN100570904C (zh) * 2004-09-14 2009-12-16 艾尔罗森科技股份公司 太阳能利用单元和太阳能利用系统
US20080000516A1 (en) * 2004-09-14 2008-01-03 Aerosun Technologies Ag Solar Energy Utilization Unit and Solar Energy Utilization System
US7906722B2 (en) * 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US20060243319A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Arizona Public Service Company Clustered solar-energy conversion array and method therefor
US8063300B2 (en) * 2005-05-26 2011-11-22 Solfocus, Inc. Concentrator solar photovoltaic array with compact tailored imaging power units
US20080047605A1 (en) 2005-07-28 2008-02-28 Regents Of The University Of California Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
US7638708B2 (en) * 2006-05-05 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Laminated solar concentrating photovoltaic device
US20070272666A1 (en) 2006-05-25 2007-11-29 O'brien James N Infrared laser wafer scribing using short pulses
EP2061716A2 (en) 2006-07-28 2009-05-27 Megawatt Solar LLC Reflector assemblies, systems, and methods for collecting solar radiation for photovoltaic electricity generation
US8689784B2 (en) * 2006-09-14 2014-04-08 James Matthew Monsebroten Solar concentrator system
AU2007306303B2 (en) 2006-10-09 2011-09-01 Cabanillas Ingenieros, S.L. Two-axle solar tracker
TWM322104U (en) * 2007-02-09 2007-11-11 Sin Guang Li Internat Co Ltd Improved structure of solar cell plate
US10020413B2 (en) * 2007-07-06 2018-07-10 Rensselaer Polytechnic Institute Fabrication of a local concentrator system
WO2009059261A1 (en) * 2007-11-03 2009-05-07 Solfocus, Inc. Improved monolithic mirror array
TWM332104U (en) 2007-11-16 2008-05-11 Wen-Xing Wang Auxiliary drainage device for floor joint
DE202007016715U1 (de) 2007-11-28 2008-02-07 Kark Ag Stützgerüst für Solarkollektoren, insbesondere für solche mit Fresnel-Linsen
ES2421107T3 (es) 2008-05-12 2013-08-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of University Of Arizona Procedimiento de fabricación de reflectores parabólicos grandes para un aparato de concentración solar
MX337295B (es) 2009-02-09 2016-02-23 Semprius Inc Modulos, receptores y sub-receptores fotovoltaicos tipo concentrador y metodos para formar los mismos.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258291A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Daido Steel Co Ltd 集光式太陽光発電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455349B1 (ko) 2013-06-28 2014-10-28 남부대학교산학협력단 유도반사경이 적용된 집광형 태양전지모듈 장치
JP6259140B1 (ja) * 2017-04-03 2018-01-10 株式会社Daylight energy 光発電装置
JP2018182773A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 株式会社Daylight energy 光発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5281154B2 (ja) 2013-09-04
JP2011523775A (ja) 2011-08-18
DE112009001132T9 (de) 2012-01-05
US8082755B2 (en) 2011-12-27
WO2009140175A3 (en) 2010-07-22
GB2471818A (en) 2011-01-12
IL209185A0 (en) 2011-01-31
EP2282976A1 (en) 2011-02-16
AU2009246639A1 (en) 2009-11-19
IL209186A0 (en) 2011-01-31
AU2009246639B2 (en) 2012-11-22
GB2471816A (en) 2011-01-12
GB2489554A (en) 2012-10-03
WO2009140174A2 (en) 2009-11-19
WO2009140174A3 (en) 2010-07-15
DE112009001135T5 (de) 2012-01-12
GB201019206D0 (en) 2010-12-29
CN102105998A (zh) 2011-06-22
KR101158229B1 (ko) 2012-06-19
EP2286466A2 (en) 2011-02-23
JP2011520159A (ja) 2011-07-14
GB2489554B (en) 2012-12-12
DE112009001131T5 (de) 2011-04-07
US20090277440A1 (en) 2009-11-12
KR20110052537A (ko) 2011-05-18
US20120125400A1 (en) 2012-05-24
GB2471817B (en) 2012-04-04
MX2010012356A (es) 2011-08-03
IL209272A0 (en) 2011-01-31
IL209272A (en) 2015-04-30
GB2471817A (en) 2011-01-12
DE112009001132T5 (de) 2011-06-09
CA2722714C (en) 2014-07-08
MX2010012355A (es) 2011-04-11
US8430090B2 (en) 2013-04-30
US8350145B2 (en) 2013-01-08
US8604333B2 (en) 2013-12-10
IL209185A (en) 2015-09-24
GB201019160D0 (en) 2010-12-29
GB201203267D0 (en) 2012-04-11
US20090277498A1 (en) 2009-11-12
WO2009140175A2 (en) 2009-11-19
ES2421107T3 (es) 2013-08-28
EP2282976B1 (en) 2013-04-24
GB2471818B (en) 2013-03-20
CA2722714A1 (en) 2009-11-19
AU2009246638B2 (en) 2013-02-21
CN102105413A (zh) 2011-06-22
CN102113135A (zh) 2011-06-29
MX2010012354A (es) 2011-08-03
GB2471816B (en) 2012-10-24
US20090277224A1 (en) 2009-11-12
AU2009246637B2 (en) 2012-04-12
US20140053607A1 (en) 2014-02-27
WO2009140176A1 (en) 2009-11-19
CN102113135B (zh) 2014-10-22
AU2009246638A1 (en) 2009-11-19
AU2009246637A1 (en) 2009-11-19
IL209186A (en) 2013-12-31
GB201019139D0 (en) 2010-12-29
DE112009001131A5 (de) 2011-09-22
EP2286467A2 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281154B2 (ja) 放物面太陽光反射器とともに使用するための球面結像レンズを伴う光起電性発電機
JP5424889B2 (ja) 太陽光熱電変換
US10050583B2 (en) Solar generator with large reflector dishes and concentrator photovoltaic cells in flat arrays
Chong et al. Design and development in optics of concentrator photovoltaic system
Segal et al. Hybrid concentrated photovoltaic and thermal power conversion at different spectral bands
US11177767B2 (en) Solar PV generator with dish reflector and fly's eye receiver
CN101093864A (zh) 具有弹性电池封装组件的聚光光电装置
CN102893415A (zh) 集中光伏和热系统
US20110120539A1 (en) On-window solar-cell heat-spreader
US20080137205A1 (en) Shield for solar radiation collector
JP2002289896A (ja) 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
KR20080097449A (ko) 집속 태양 전지 장치
US20140326293A1 (en) Methods and apparatus for solar energy concentration and conversion
CN204794873U (zh) 高聚光光伏发电热电联产系统及其组元结构
JPH0629883B2 (ja) 太陽光発電装置
US20150207455A1 (en) Dense-Array Concentrator Photovoltaic System Utilising Non-Imaging Dish Concentrator And Array Of Crossed Compound Parabolic Concentrators
Antón et al. The PV‐FIBRE concentrator: a system for indoor operation of 1000X MJ solar cells
WO2018077223A1 (zh) 一种管状聚光光伏电池组件及阵列
RU2338128C1 (ru) Солнечная установка с концентратором
CN104917453B (zh) 高聚光光伏发电热电联产系统及其组元结构
WO2010041249A1 (en) High concentration "reverse bulb" solar photovoltaic module
CN206237360U (zh) 一种管状聚光光伏电池组件及阵列
RU2496181C1 (ru) Фотоэлектрический концентраторный субмодуль
JP2002521709A6 (ja) 放射エネルギー・コンセントレータ
TWI232594B (en) Stationary photovoltaic array module design for solar electric power generation systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees