JPH08162660A - 太陽電池の支持装置 - Google Patents
太陽電池の支持装置Info
- Publication number
- JPH08162660A JPH08162660A JP6303530A JP30353094A JPH08162660A JP H08162660 A JPH08162660 A JP H08162660A JP 6303530 A JP6303530 A JP 6303530A JP 30353094 A JP30353094 A JP 30353094A JP H08162660 A JPH08162660 A JP H08162660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- panels
- supporting device
- cell panel
- cell panels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S30/00—Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
- F24S30/40—Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
- F24S30/45—Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with two rotation axes
- F24S30/452—Vertical primary axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/10—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/47—Mountings or tracking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 太陽光の効率的な受光と、太陽電池の設置ス
ペースの節約を可能にする太陽電池の支持装置を提供す
る。 【構成】 支持装置1は、短冊状に形成された4枚の太
陽電池パネル2と、これらの太陽電池パネル2を支持す
る支柱3と、この支柱3を回転自在に支持する基台4を
備えている。各太陽電池パネル2は、長手方向を水平に
保った状態で、予め定められた間隔を開けて垂直に並設
されている。これらの太陽電池パネル2は、枢支され、
それらの受光面を上方に向けられ、予め定められた傾斜
角度θで保持されている。
ペースの節約を可能にする太陽電池の支持装置を提供す
る。 【構成】 支持装置1は、短冊状に形成された4枚の太
陽電池パネル2と、これらの太陽電池パネル2を支持す
る支柱3と、この支柱3を回転自在に支持する基台4を
備えている。各太陽電池パネル2は、長手方向を水平に
保った状態で、予め定められた間隔を開けて垂直に並設
されている。これらの太陽電池パネル2は、枢支され、
それらの受光面を上方に向けられ、予め定められた傾斜
角度θで保持されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、太陽電池の設置スペ
ースを節約できる太陽電池の支持装置に関する。
ースを節約できる太陽電池の支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、太陽電池は、多様な箇所
に適用されて、普及しつつある。この太陽電池は、小さ
なものなので、大きなものが必要なときには、複数枚の
太陽電池を一枚の板に並設してなる太陽電池パネルを利
用する。この太陽電池パネルは、建築物の屋根や屋上に
配設されることが多い。これは、建築物の屋根や屋上が
空きスペースで、日当たりが良いためである。
に適用されて、普及しつつある。この太陽電池は、小さ
なものなので、大きなものが必要なときには、複数枚の
太陽電池を一枚の板に並設してなる太陽電池パネルを利
用する。この太陽電池パネルは、建築物の屋根や屋上に
配設されることが多い。これは、建築物の屋根や屋上が
空きスペースで、日当たりが良いためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、省エネ、公
害の抑制等を考えるならば、太陽電池の普及をより求め
る必要がある。このためには、建築物の屋根や屋上だけ
でなく、狭いスペースにも、太陽電池パネルを設置でき
るようにするのが好ましい。
害の抑制等を考えるならば、太陽電池の普及をより求め
る必要がある。このためには、建築物の屋根や屋上だけ
でなく、狭いスペースにも、太陽電池パネルを設置でき
るようにするのが好ましい。
【0004】そこで、この発明の課題は、太陽光の効率
的な受光と、太陽電池の設置スペースの節約を可能にす
る太陽電池の支持装置を提供することにある。
的な受光と、太陽電池の設置スペースの節約を可能にす
る太陽電池の支持装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明の太陽電池の支持装置においては、短冊状
に形成された複数枚の太陽電池パネルの長手方向を水平
に保ち、これらの太陽電池パネルを予め定められた間隔
を開けて垂直に並設して支持し、これらの太陽電池パネ
ルの受光面を上向きにして傾斜させている。
に、この発明の太陽電池の支持装置においては、短冊状
に形成された複数枚の太陽電池パネルの長手方向を水平
に保ち、これらの太陽電池パネルを予め定められた間隔
を開けて垂直に並設して支持し、これらの太陽電池パネ
ルの受光面を上向きにして傾斜させている。
【0006】
【作用】この発明の太陽電池の支持装置では、短冊状の
各太陽電池パネルを水平に保ち、これらの太陽電池パネ
ルを一定の間隔を開けて垂直に並設して支持している。
このため、この太陽電池の支持装置の設置スペースは、
1枚の太陽電池パネルが占有するスペースに略等しく、
このスペースだけで、複数枚の太陽電池パネルを設置で
きる。また、これらの太陽電池パネルの受光面を上向き
にして傾斜させているので、これらの太陽電池パネル
は、太陽に向き、太陽光を効率的に受光することができ
る。
各太陽電池パネルを水平に保ち、これらの太陽電池パネ
ルを一定の間隔を開けて垂直に並設して支持している。
このため、この太陽電池の支持装置の設置スペースは、
1枚の太陽電池パネルが占有するスペースに略等しく、
このスペースだけで、複数枚の太陽電池パネルを設置で
きる。また、これらの太陽電池パネルの受光面を上向き
にして傾斜させているので、これらの太陽電池パネル
は、太陽に向き、太陽光を効率的に受光することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0008】図1、図2及び図3には、この発明の太陽
電池の支持装置の一実施例が示されている。図1は、こ
の実施例の支持装置の斜視図であり、図2は、この支持
装置の側面図であり、図3は、この支持装置を上方から
見て示す平面図である。
電池の支持装置の一実施例が示されている。図1は、こ
の実施例の支持装置の斜視図であり、図2は、この支持
装置の側面図であり、図3は、この支持装置を上方から
見て示す平面図である。
【0009】これらの図から明らかなように、この支持
装置1は、短冊状に形成された4枚の太陽電池パネル2
と、これらの太陽電池パネル2を支持する支柱3と、こ
の支柱3を回転自在に支持する基台4を備えている。
装置1は、短冊状に形成された4枚の太陽電池パネル2
と、これらの太陽電池パネル2を支持する支柱3と、こ
の支柱3を回転自在に支持する基台4を備えている。
【0010】各太陽電池パネル2は、長手方向を水平に
保った状態で、予め定められた間隔を開けて垂直に並設
されている。これらの太陽電池パネル2の裏面の略中央
には、それぞれのコの字型金具5が固定されている。こ
れらのコの字型金具5は、支柱3の各軸支部3aを両側
から挟み込んでおり、これらのコの字型金具5と支柱3
の各軸支部3aが各ボルト6及び各ナット7によって連
結され、これらの太陽電池パネル2が枢支されている。
これらの太陽電池パネル2は、それらの受光面を上方に
向けられ、予め定められた傾斜角度θで保持されてい
る。これらの太陽電池パネル2の傾斜角度θは、それぞ
れのナット7を緩めれば、修正することができる。
保った状態で、予め定められた間隔を開けて垂直に並設
されている。これらの太陽電池パネル2の裏面の略中央
には、それぞれのコの字型金具5が固定されている。こ
れらのコの字型金具5は、支柱3の各軸支部3aを両側
から挟み込んでおり、これらのコの字型金具5と支柱3
の各軸支部3aが各ボルト6及び各ナット7によって連
結され、これらの太陽電池パネル2が枢支されている。
これらの太陽電池パネル2は、それらの受光面を上方に
向けられ、予め定められた傾斜角度θで保持されてい
る。これらの太陽電池パネル2の傾斜角度θは、それぞ
れのナット7を緩めれば、修正することができる。
【0011】支柱3の下端は、基台4の孔4aに挿入さ
れ、回転自在に支持されている。このため、各太陽電池
パネル2を矢印Aで示すように旋回させることができ
る。
れ、回転自在に支持されている。このため、各太陽電池
パネル2を矢印Aで示すように旋回させることができ
る。
【0012】このように各太陽電池パネル2を垂直に並
設して支持した場合、これらの太陽電池パネル2の占有
スペースは、図3から明らかなように一枚の太陽電池パ
ネル2が占有する面積に略等しい。すなわち、この支持
装置1は、各太陽電池パネル2の占有スペースを大幅に
節約する。
設して支持した場合、これらの太陽電池パネル2の占有
スペースは、図3から明らかなように一枚の太陽電池パ
ネル2が占有する面積に略等しい。すなわち、この支持
装置1は、各太陽電池パネル2の占有スペースを大幅に
節約する。
【0013】また、各太陽電池パネル2の旋回が可能な
ので、これらの太陽電池パネル2を太陽に追従させるこ
とができる。さらに、各太陽電池パネル2の傾斜角度θ
の調整が可能なので、これらの太陽電池パネル2の受光
面を太陽からの入射光に略直交させて、これらの太陽電
池パネル2に最大の太陽エネルギーを受けさせることが
できる。このような太陽への追従と、各太陽電池パネル
2の傾斜角度θの調整により、これらの太陽電池パネル
2による発電を効率的に行うことができる。
ので、これらの太陽電池パネル2を太陽に追従させるこ
とができる。さらに、各太陽電池パネル2の傾斜角度θ
の調整が可能なので、これらの太陽電池パネル2の受光
面を太陽からの入射光に略直交させて、これらの太陽電
池パネル2に最大の太陽エネルギーを受けさせることが
できる。このような太陽への追従と、各太陽電池パネル
2の傾斜角度θの調整により、これらの太陽電池パネル
2による発電を効率的に行うことができる。
【0014】ところで、最上段のものを除く各太陽電池
パネル2は、上段の太陽電池パネル2の影に入ることが
ある。この場合、発電効率が悪化するので、各太陽電池
パネル2の間隔を適宜に設定して、下段の太陽電池パネ
ルが影に入らないように配慮する必要がある。例えば、
図4(a)に示すように各太陽電池パネル2の傾斜角度
を45°に設定した場合、太陽の仰角45°以下で、下
段の太陽電池パネルが影に入らないようにするには、各
太陽電池パネル2の間隔を太陽電池の幅の0.7倍以上
にする必要がある。また、図4(b)に示すように各太
陽電池パネル2の傾斜角度が同じく45°、太陽の仰角
60°以下で、下段が影に入らないようにするには、各
太陽電池パネル2の間隔を太陽電池の幅の1.2倍以上
にする必要がある。
パネル2は、上段の太陽電池パネル2の影に入ることが
ある。この場合、発電効率が悪化するので、各太陽電池
パネル2の間隔を適宜に設定して、下段の太陽電池パネ
ルが影に入らないように配慮する必要がある。例えば、
図4(a)に示すように各太陽電池パネル2の傾斜角度
を45°に設定した場合、太陽の仰角45°以下で、下
段の太陽電池パネルが影に入らないようにするには、各
太陽電池パネル2の間隔を太陽電池の幅の0.7倍以上
にする必要がある。また、図4(b)に示すように各太
陽電池パネル2の傾斜角度が同じく45°、太陽の仰角
60°以下で、下段が影に入らないようにするには、各
太陽電池パネル2の間隔を太陽電池の幅の1.2倍以上
にする必要がある。
【0015】さらに、緯度が高い場所では、太陽が高く
上がらないので、各太陽電池パネル2の傾斜角度を大き
く設定することができ、かつ各太陽電池パネル2の間隔
を狭くすることができる。例えば、図4(c)に示すよ
うに各太陽電池パネル2の傾斜角度を60°に設定した
場合、太陽の仰角30°以下で、下段の太陽電池パネル
が影に入らないようにするには、各太陽電池パネル2の
間隔を太陽電池の幅の0.3倍程度にするだけで済む。
また、図4(d)に示すように各太陽電池パネル2の傾
斜角度が同じく60°、太陽の仰角45°以下で、下段
が影に入らないようにするには、各太陽電池パネル2の
間隔を太陽電池の幅の0.5倍程度にすれば良い。
上がらないので、各太陽電池パネル2の傾斜角度を大き
く設定することができ、かつ各太陽電池パネル2の間隔
を狭くすることができる。例えば、図4(c)に示すよ
うに各太陽電池パネル2の傾斜角度を60°に設定した
場合、太陽の仰角30°以下で、下段の太陽電池パネル
が影に入らないようにするには、各太陽電池パネル2の
間隔を太陽電池の幅の0.3倍程度にするだけで済む。
また、図4(d)に示すように各太陽電池パネル2の傾
斜角度が同じく60°、太陽の仰角45°以下で、下段
が影に入らないようにするには、各太陽電池パネル2の
間隔を太陽電池の幅の0.5倍程度にすれば良い。
【0016】実際に、この実施例の支持装置1を屋外に
設置し、発電効率の実験を行った。この実験では、図5
に示すような電気回路を用いた。同図において、各太陽
電池パネル2は、直列接続されている。これらの太陽電
池パネル2と比較するために、これらの太陽電池パネル
2の受光面積の総和と同一の受光面積を有する1枚の標
準太陽電池パネル11を用意している。各太陽電池パネ
ル2と、標準太陽電池パネル11は、切り換えスイッチ
12によって切り換えられ、いずれかが切り換えスイッ
チ12を介して負荷の可変抵抗器13に接続される。電
圧計14は、この可変抵抗器13の電圧を測定し、電流
計15は、この可変抵抗器13の電流を測定する。
設置し、発電効率の実験を行った。この実験では、図5
に示すような電気回路を用いた。同図において、各太陽
電池パネル2は、直列接続されている。これらの太陽電
池パネル2と比較するために、これらの太陽電池パネル
2の受光面積の総和と同一の受光面積を有する1枚の標
準太陽電池パネル11を用意している。各太陽電池パネ
ル2と、標準太陽電池パネル11は、切り換えスイッチ
12によって切り換えられ、いずれかが切り換えスイッ
チ12を介して負荷の可変抵抗器13に接続される。電
圧計14は、この可変抵抗器13の電圧を測定し、電流
計15は、この可変抵抗器13の電流を測定する。
【0017】この実験の方法は、可変抵抗器13を調節
して、電圧計14による測定電圧を一定電圧(18V)
に設定し、このときに電流計15による測定電流を求
め、これらの測定電圧と測定電流から出力を求めるとい
うものである。この結果を次の表に示す。
して、電圧計14による測定電圧を一定電圧(18V)
に設定し、このときに電流計15による測定電流を求
め、これらの測定電圧と測定電流から出力を求めるとい
うものである。この結果を次の表に示す。
【0018】
【表1】
【0019】この表から明らかなように、各太陽電池パ
ネル2の傾斜角度を45°や60°の近辺に設定したと
きには、これらの太陽電池パネル2が影に入らないこと
を条件に、これらの太陽電池パネル2によって、十分な
発電効率が実現される。
ネル2の傾斜角度を45°や60°の近辺に設定したと
きには、これらの太陽電池パネル2が影に入らないこと
を条件に、これらの太陽電池パネル2によって、十分な
発電効率が実現される。
【0020】なお、上記表に示すように、標準太陽電池
パネル11を垂直に設定した場合は、可変抵抗器13を
調節しても、測定電圧が17V以上に上昇しなかった。
パネル11を垂直に設定した場合は、可変抵抗器13を
調節しても、測定電圧が17V以上に上昇しなかった。
【0021】図6は、複数の支持装置1からなるシステ
ムを示している。このシステムは、狭いスペースであっ
ても、大きな電力を発電して供給するものである。
ムを示している。このシステムは、狭いスペースであっ
ても、大きな電力を発電して供給するものである。
【0022】各支持装置1は、行列方向に配列されてい
る。これらの支持装置1の支柱3の下側には、それぞれ
の回動片21が固定さている。各列において、各支持装
置1の回動片21の両端は、2本の連結棒22,23に
回動自在に連結されており、これらの連結棒22,23
の一端が回動板24に回動自在に連結され、この回動板
24が旋回駆動源25の出力軸に接続されている。この
旋回駆動源25によって、回転板24が一定の回動角度
だけ往復回動され、各連結棒22,23が相互に反対方
向に往復移動し、これに伴い、各支持装置1の支柱3が
往復回動して、各支持装置1毎に、各太陽電池パネル2
が往復旋回する。これにより、全ての各太陽電池パネル
2の受光面を太陽の方向に常に向けることができる。
る。これらの支持装置1の支柱3の下側には、それぞれ
の回動片21が固定さている。各列において、各支持装
置1の回動片21の両端は、2本の連結棒22,23に
回動自在に連結されており、これらの連結棒22,23
の一端が回動板24に回動自在に連結され、この回動板
24が旋回駆動源25の出力軸に接続されている。この
旋回駆動源25によって、回転板24が一定の回動角度
だけ往復回動され、各連結棒22,23が相互に反対方
向に往復移動し、これに伴い、各支持装置1の支柱3が
往復回動して、各支持装置1毎に、各太陽電池パネル2
が往復旋回する。これにより、全ての各太陽電池パネル
2の受光面を太陽の方向に常に向けることができる。
【0023】つまり、東から昇り、南中して、西に沈む
太陽の運行に応じて、各列の旋回駆動源25を作動さ
せ、それぞれの回動板24を徐々に回動させることによ
り、全ての各太陽電池パネル2を太陽に追従させる。
太陽の運行に応じて、各列の旋回駆動源25を作動さ
せ、それぞれの回動板24を徐々に回動させることによ
り、全ての各太陽電池パネル2を太陽に追従させる。
【0024】このようなシステムにおいては、後列が前
列の影に入らないように、各列の間隔を定める必要があ
る。つまり、図7に示すように各支持装置1を上方から
見たときに、後列の各支持装置1aの各太陽電池パネル
2aが前列の各支持装置1bの各太陽電池パネル2bの
影25に入らないように、各列の間隔を定めなければな
らない。
列の影に入らないように、各列の間隔を定める必要があ
る。つまり、図7に示すように各支持装置1を上方から
見たときに、後列の各支持装置1aの各太陽電池パネル
2aが前列の各支持装置1bの各太陽電池パネル2bの
影25に入らないように、各列の間隔を定めなければな
らない。
【0025】なお、これらの列の間隔を定める場合も、
図8から明らかなように太陽の仰角を考慮する必要があ
る。これらの仰角は、緯度によって変化するので、この
緯度に応じて各列の間隔を適宜に定める。
図8から明らかなように太陽の仰角を考慮する必要があ
る。これらの仰角は、緯度によって変化するので、この
緯度に応じて各列の間隔を適宜に定める。
【0026】また、上記実施例の支持装置1では、各太
陽電池パネル2の傾斜角度を調整できるものの、各太陽
電池パネル2毎に、傾斜角度を調整する必要がある。
陽電池パネル2の傾斜角度を調整できるものの、各太陽
電池パネル2毎に、傾斜角度を調整する必要がある。
【0027】これらの太陽電池パネルの傾斜角度の調整
を容易にするには、例えば図9に示すような構造のもの
を利用すれば良い。この図9の支持装置41では、支柱
42を基台43に回転自在に突設し、この支柱42の上
端に傾斜棒44を枢支し、この傾斜棒44に各太陽電池
パネル2を固定している。また、支柱42の下側には、
ガイド棒46が突設され、傾斜棒44の下端には、筒状
の滑動体45が連結されている。この滑動体45には、
ガイド棒46が差し込まれており、この滑動体45が滑
動自在に支持されている。この滑動体45を矢印で示す
方向に移動させれば、傾斜棒44が起伏して、各太陽電
池パネル2の傾斜角度が変更され、滑動体45とガイド
棒46を貫くピン47を挿入することにより、その傾斜
角度が保たれる。
を容易にするには、例えば図9に示すような構造のもの
を利用すれば良い。この図9の支持装置41では、支柱
42を基台43に回転自在に突設し、この支柱42の上
端に傾斜棒44を枢支し、この傾斜棒44に各太陽電池
パネル2を固定している。また、支柱42の下側には、
ガイド棒46が突設され、傾斜棒44の下端には、筒状
の滑動体45が連結されている。この滑動体45には、
ガイド棒46が差し込まれており、この滑動体45が滑
動自在に支持されている。この滑動体45を矢印で示す
方向に移動させれば、傾斜棒44が起伏して、各太陽電
池パネル2の傾斜角度が変更され、滑動体45とガイド
棒46を貫くピン47を挿入することにより、その傾斜
角度が保たれる。
【0028】また、図10に示すような支持装置31に
よっても、各太陽電池パネル2の傾斜角度を調整するこ
とができる。この支持装置31では、各太陽電池パネル
2の裏面に固定されている各コの字型金具32を支柱3
の各軸支部3aに枢支し、これらのコの字型金具32の
右側を延長して、それぞれのアーム32aを形成し、こ
れらのアーム32aを昇降棒33に回動自在に連結して
いる。この昇降棒33の下端には、重り34が設けられ
ており、各コの字型金具32の枢支位置を支点として、
この重り34によって、各太陽電池パネル2をやや持ち
上げている。このため、昇降棒33を僅かの力で昇降さ
せることができ、これに伴い、各太陽電池パネル2の傾
斜角度が変化する。
よっても、各太陽電池パネル2の傾斜角度を調整するこ
とができる。この支持装置31では、各太陽電池パネル
2の裏面に固定されている各コの字型金具32を支柱3
の各軸支部3aに枢支し、これらのコの字型金具32の
右側を延長して、それぞれのアーム32aを形成し、こ
れらのアーム32aを昇降棒33に回動自在に連結して
いる。この昇降棒33の下端には、重り34が設けられ
ており、各コの字型金具32の枢支位置を支点として、
この重り34によって、各太陽電池パネル2をやや持ち
上げている。このため、昇降棒33を僅かの力で昇降さ
せることができ、これに伴い、各太陽電池パネル2の傾
斜角度が変化する。
【0029】支柱3の上端には、昇降駆動源35が設け
られている。この昇降駆動源35は、押し引き棒36を
有し、この押し引き棒36を徐々に押し出したり、引っ
込める。これにより、昇降棒33が昇降し、各太陽電池
パネル2の傾斜角度が徐々に変化する。
られている。この昇降駆動源35は、押し引き棒36を
有し、この押し引き棒36を徐々に押し出したり、引っ
込める。これにより、昇降棒33が昇降し、各太陽電池
パネル2の傾斜角度が徐々に変化する。
【0030】この図10に示すような機構を図6に示す
システムに組み込めば、各太陽電池パネル2を東から西
へと旋回させるだけでなく、これらの太陽電池パネル2
の受光面を太陽の仰角に応じて制御することができるの
で、より効率的な発電が可能になる。
システムに組み込めば、各太陽電池パネル2を東から西
へと旋回させるだけでなく、これらの太陽電池パネル2
の受光面を太陽の仰角に応じて制御することができるの
で、より効率的な発電が可能になる。
【0031】なお、この発明は、上記実施例に限定され
るものでなく、様々な変形が可能である。例えば、複数
枚の太陽電池パネルの中央でなく、これらの太陽電池パ
ネルの両端を支持しても構わない。また、各太陽電池パ
ネルの旋回や、それらの傾斜角度の制御のために、コン
ピュータと、旋回位置や傾斜角度の制御機構を利用し、
予め定められたプログラムに従って、各太陽電池パネル
を太陽に追従させても良い。
るものでなく、様々な変形が可能である。例えば、複数
枚の太陽電池パネルの中央でなく、これらの太陽電池パ
ネルの両端を支持しても構わない。また、各太陽電池パ
ネルの旋回や、それらの傾斜角度の制御のために、コン
ピュータと、旋回位置や傾斜角度の制御機構を利用し、
予め定められたプログラムに従って、各太陽電池パネル
を太陽に追従させても良い。
【0032】また、この発明の太陽電池の支持装置は、
設置スペースが小さいので、様々な箇所に適用すること
ができる。例えば、高速道路や鉄道の防音壁は、日当た
りが良く、空きスペースであることが多いので、この防
音壁を利用できる。この場合、図11に示すように防音
壁51の上端に傾斜棒44を枢支し、この傾斜棒44の
下端を滑動体45に連結して、各太陽電池パネル2の傾
斜角度を調整できるようにするのが好ましい。
設置スペースが小さいので、様々な箇所に適用すること
ができる。例えば、高速道路や鉄道の防音壁は、日当た
りが良く、空きスペースであることが多いので、この防
音壁を利用できる。この場合、図11に示すように防音
壁51の上端に傾斜棒44を枢支し、この傾斜棒44の
下端を滑動体45に連結して、各太陽電池パネル2の傾
斜角度を調整できるようにするのが好ましい。
【0033】さらに、建築物の壁面や窓(南向き)、あ
るいは船舶の帆に適用しても構わない。いずれの場合で
も、各太陽電池パネルの傾斜角度の調整機構を付設する
のが好ましく、船舶の帆であれば、この調整機構を風を
制するために利用できる。
るいは船舶の帆に適用しても構わない。いずれの場合で
も、各太陽電池パネルの傾斜角度の調整機構を付設する
のが好ましく、船舶の帆であれば、この調整機構を風を
制するために利用できる。
【0034】
【効果】以上説明したように、この発明の太陽電池の支
持装置によれば、短冊状の各太陽電池パネルを水平に保
ち、これらの太陽電池パネルを垂直に並設して支持して
いるので、1枚の太陽電池パネルが占有するスペースだ
けで、複数枚の太陽電池パネルを設置できる。また、こ
れらの太陽電池パネルの受光面を上向きにして傾斜させ
ているので、これらの太陽電池パネルは、太陽に向き、
太陽光を効率的に受光する。
持装置によれば、短冊状の各太陽電池パネルを水平に保
ち、これらの太陽電池パネルを垂直に並設して支持して
いるので、1枚の太陽電池パネルが占有するスペースだ
けで、複数枚の太陽電池パネルを設置できる。また、こ
れらの太陽電池パネルの受光面を上向きにして傾斜させ
ているので、これらの太陽電池パネルは、太陽に向き、
太陽光を効率的に受光する。
【図1】この発明の太陽電池の支持装置の一実施例を示
す斜視図
す斜視図
【図2】図1の支持装置の側面図
【図3】図1の支持装置を上方から見て示す平面図
【図4】図1の支持装置における各太陽電池パネルの間
隔と傾斜角度、及び太陽の仰角の関係を説明するために
用いられた図
隔と傾斜角度、及び太陽の仰角の関係を説明するために
用いられた図
【図5】図1の支持装置の実験に用いた電気回路を示す
図
図
【図6】図1の支持装置を複数台配列してなるシステム
を示す斜視図
を示す斜視図
【図7】図7の各支持装置を上方ら見て示す平面図
【図8】図7の支持装置の影と太陽の仰角の関係を示す
図
図
【図9】図1の支持装置の変形例を示す側面図
【図10】図1の支持装置の他の変形例を示す側面図
【図11】図1の支持装置の別の変形例を示す側面図
1 支持装置 2 太陽電池パネル 3 支柱 4 基台 5 コの字型金具 21 回動片 22,23 連結棒 24 回動板 25 旋回駆動源
Claims (5)
- 【請求項1】 短冊状に形成された複数枚の太陽電池パ
ネルの長手方向を水平に保ち、これらの太陽電池パネル
を予め定められた間隔を開けて垂直に並設して支持し、
これらの太陽電池パネルの受光面を上向きにして傾斜さ
せる太陽電池の支持装置。 - 【請求項2】 各太陽電池パネルの受光面の傾斜角度を
調節可能にした請求項1に記載の太陽電池の支持装置。 - 【請求項3】 各太陽電池パネルを水平旋回可能に支持
した請求項1に記載の太陽電池の支持装置。 - 【請求項4】 垂直に並設され支持された各太陽電池パ
ネルの全体を起伏可能に支持した請求項1に記載の太陽
電池の支持装置。 - 【請求項5】 各太陽電池パネルを高速道路や鉄道等の
防音壁に設置した請求項1に記載の太陽電池の支持装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6303530A JPH08162660A (ja) | 1994-12-07 | 1994-12-07 | 太陽電池の支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6303530A JPH08162660A (ja) | 1994-12-07 | 1994-12-07 | 太陽電池の支持装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08162660A true JPH08162660A (ja) | 1996-06-21 |
Family
ID=17922105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6303530A Pending JPH08162660A (ja) | 1994-12-07 | 1994-12-07 | 太陽電池の支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08162660A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007088345A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Hoei Denken Kk | ソーラーパネルの回動装置 |
KR100841573B1 (ko) * | 2006-05-02 | 2008-06-30 | 윤종호 | 태양전지 모듈 구조물 |
KR100917404B1 (ko) * | 2008-10-10 | 2009-09-14 | (주)발해전공 | 태양광 발전용 정밀 추적 시스템 |
JP2010050206A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Aichi Kinzoku Kogyo Kk | 太陽光発電システム |
KR101010452B1 (ko) * | 2008-03-13 | 2011-01-21 | 현대중공업 주식회사 | 태양 광 발전 탑 |
JP2011522404A (ja) * | 2008-05-30 | 2011-07-28 | アラン エドガー、ロス | 立体的な太陽電池アレイ |
JP4749496B1 (ja) * | 2010-05-26 | 2011-08-17 | ハウスプラン株式会社 | シーソー式太陽光発電装置 |
JP2011523775A (ja) * | 2008-05-12 | 2011-08-18 | アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ ユニバーシティー オブ アリゾナ | 大型で複数の同軸ディッシュ反射器を伴う太陽集光装置 |
JP2011159910A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Kazuhiro Nishiyama | 太陽発電装置 |
WO2013068618A1 (es) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Otaegui Ugarte Jose Maria | Sistema compacto de instalación de paneles solares fotovoltaicos |
WO2013071315A3 (en) * | 2011-11-12 | 2014-02-20 | Samuels Davian A | Solar energy collectors and methods for capturing solar energy |
JP2015126211A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | ダイキン工業株式会社 | 太陽光発電システム |
JP2015124596A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 幸治 宮川 | 太陽電池パネル用基礎架台 |
JP2016032381A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 啓丞 馬場 | 太陽光発電設備 |
JP6069472B1 (ja) * | 2015-12-11 | 2017-02-01 | 株式会社アクシア | 太陽光発電装置 |
WO2024152089A1 (en) * | 2023-01-16 | 2024-07-25 | Denev Svetogor Svetoslavov | System for vertical installation of photovoltaic panels |
WO2024224028A1 (fr) * | 2023-04-28 | 2024-10-31 | Cap Energy | Système de production d'électricité à partir du rayonnement solaire |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57142063A (en) * | 1981-02-27 | 1982-09-02 | Fujitsu Ltd | Audio switch circuit |
-
1994
- 1994-12-07 JP JP6303530A patent/JPH08162660A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57142063A (en) * | 1981-02-27 | 1982-09-02 | Fujitsu Ltd | Audio switch circuit |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4723337B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2011-07-13 | 豊瑛電研株式会社 | ソーラーパネルの回動装置 |
JP2007088345A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Hoei Denken Kk | ソーラーパネルの回動装置 |
KR100841573B1 (ko) * | 2006-05-02 | 2008-06-30 | 윤종호 | 태양전지 모듈 구조물 |
KR101010452B1 (ko) * | 2008-03-13 | 2011-01-21 | 현대중공업 주식회사 | 태양 광 발전 탑 |
JP2011523775A (ja) * | 2008-05-12 | 2011-08-18 | アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ ユニバーシティー オブ アリゾナ | 大型で複数の同軸ディッシュ反射器を伴う太陽集光装置 |
JP2011522404A (ja) * | 2008-05-30 | 2011-07-28 | アラン エドガー、ロス | 立体的な太陽電池アレイ |
JP2010050206A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Aichi Kinzoku Kogyo Kk | 太陽光発電システム |
KR100917404B1 (ko) * | 2008-10-10 | 2009-09-14 | (주)발해전공 | 태양광 발전용 정밀 추적 시스템 |
JP2011159910A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Kazuhiro Nishiyama | 太陽発電装置 |
JP2011249543A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Houseplan Co Ltd | シーソー式太陽光発電装置 |
JP4749496B1 (ja) * | 2010-05-26 | 2011-08-17 | ハウスプラン株式会社 | シーソー式太陽光発電装置 |
WO2013068618A1 (es) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Otaegui Ugarte Jose Maria | Sistema compacto de instalación de paneles solares fotovoltaicos |
ES2403545A2 (es) * | 2011-11-11 | 2013-05-20 | Jose María OTAEGUI UGARTE | Sistema compacto de instalación de paneles solares fotovoltaicos |
ES2403545R1 (es) * | 2011-11-11 | 2013-07-29 | Ugarte Jose Maria Otaegui | Sistema compacto de instalacion de paneles solares fotovoltaicos |
WO2013071315A3 (en) * | 2011-11-12 | 2014-02-20 | Samuels Davian A | Solar energy collectors and methods for capturing solar energy |
JP2015124596A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 幸治 宮川 | 太陽電池パネル用基礎架台 |
JP2015126211A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | ダイキン工業株式会社 | 太陽光発電システム |
JP2016032381A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 啓丞 馬場 | 太陽光発電設備 |
JP6069472B1 (ja) * | 2015-12-11 | 2017-02-01 | 株式会社アクシア | 太陽光発電装置 |
JP2017108582A (ja) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 株式会社アクシア | 太陽光発電装置 |
WO2024152089A1 (en) * | 2023-01-16 | 2024-07-25 | Denev Svetogor Svetoslavov | System for vertical installation of photovoltaic panels |
WO2024224028A1 (fr) * | 2023-04-28 | 2024-10-31 | Cap Energy | Système de production d'électricité à partir du rayonnement solaire |
FR3148322A1 (fr) * | 2023-04-28 | 2024-11-01 | Cap Energy | Système de production d’électricité à partir du rayonnement solaire. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08162660A (ja) | 太陽電池の支持装置 | |
KR100799771B1 (ko) | 태양광 발전장치 | |
CA2518278A1 (en) | Tracking solar collector assembly | |
EP2171767A2 (de) | Solaranlage | |
KR20100015814A (ko) | 추적형 태양열 집열기 조립체 | |
JPH02249281A (ja) | 太陽光コレクタ装置 | |
JP2002134777A (ja) | 太陽電池パネル採光装置 | |
KR100814974B1 (ko) | 태양광 발전장치 | |
KR200426018Y1 (ko) | 태양광 발전장치 | |
CN113796007A (zh) | 包括反射板的太阳能电池模块和用于调节反射模块的方法 | |
CN116169943A (zh) | 一种风电和光伏互补发电系统 | |
CN106339009B (zh) | 双面双玻太阳能电池板跟踪支架 | |
CN1010882B (zh) | 改进的太阳能跟踪结构 | |
CN219718149U (zh) | 一种分布式光伏发电储能装置 | |
KR100996416B1 (ko) | 태양전지판의 각도 조절 장치 | |
JP2020171116A (ja) | 太陽光発電システム、ソーラーパネル用架台、およびソーラーパネルの位置調整方法 | |
KR102271954B1 (ko) | 각도 조절이 가능한 태양전지 지지대 | |
CN213072538U (zh) | 一种太阳能液晶板安装支架 | |
CN205195650U (zh) | 反射式太阳能光伏发电增效装置 | |
JP3070637U (ja) | タワ―型ソ―ラ―発電機 | |
CN219394744U (zh) | 一种用于气象采集的光伏组件 | |
JP3060887U (ja) | ソ―ラ―パネルの支持装置 | |
CN221042732U (zh) | 一种光伏板与陶瓷砖发电组件 | |
CN218912406U (zh) | 一种可变倾角光伏bipv车棚结构 | |
CN216981838U (zh) | 一种便于光伏板使用的支撑调节装置 |