JP2011520292A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011520292A5 JP2011520292A5 JP2011508676A JP2011508676A JP2011520292A5 JP 2011520292 A5 JP2011520292 A5 JP 2011520292A5 JP 2011508676 A JP2011508676 A JP 2011508676A JP 2011508676 A JP2011508676 A JP 2011508676A JP 2011520292 A5 JP2011520292 A5 JP 2011520292A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- optical element
- laser emitter
- bar
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical Effects 0.000 description 190
- 230000002708 enhancing Effects 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000000737 periodic Effects 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000001808 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 5
- 229910052904 quartz Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001965 increased Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral Effects 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003666 Nerve Fibers, Myelinated Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Description
レーザエミッタバーの出力ビームの輝度を維持するのに用いられうる光学システム及びその部品。いくつかの実施形態は、レーザエミッタバーの出力ビームの高効率の結合又は他の好適な用途に有用となりうる。
光エネルギ、いくつかの実施形態においてはレーザエネルギを要求するアプリケーションは、レーザエネルギ源として一般に利用可能で、動作に信頼性があり、かつ比較的経済的な、レーザダイオードといった固体光源の使用により有益になる。このようなデバイスは単一バーの中に、共通の方向に同時にレーザ光を放出する複数のレーザエミッタを含みうる。更に、複数の固体又はレーザエミッタバーは、均一の高出力レベルを生成するように積層型の構成で配置されうる。
レーザダイオードバーは多くの場合、通信技術用デバイス、医療用アプリケーション、及び単一の固体エミッタバー又は積層型構成の複数のバーの総てのエミッタの出力を単一の光ファイバ又は他の光導管に結合することが所望される、軍事用アプリケーションといった他のアプリケーションで用いられる。一般的にはこのような固体エミッタバーのエミッタは、動作中に顕著な熱量を生成し、精密かつ高価な冷却システムを必要とせずに十分な冷却を可能にするように互いに間隔を置いて配置される。このような間隔はバーの冷却を改善するが、複数のエミッタからの出力ビームの結合を困難にしうる。このような出力ビームの結合は大多数の高価な光学部品、ならびにこのような光学素子を取付けるための大きな領域を要求しうる。
更に、いくつかのアプリケーションに対して、ビーム再構成光学部品は、エミッタ出力の所望のデバイスへの結合を更に増加させるために用いられる。しかしながら、このようなビーム構成素子は更に、結合プロセスを複雑にし、レーザエミッタバー又はバーの出力ビーム間でギャップを生成することによって、バーの出力全体の輝度を低減しうる。この1の理由は、一部のビーム再構成光学部品について、ビーム再構成光学部品を通過するビーム片の大きさが、光源のレーザエミッタバー等の中心間隔よりも有意に小さくしなければならないからである。このようにして、輝度は下流の光学素子で失われうる。
必要とされているものは、出力が再構成された後に、レーザエミッタバーの複数のエミッタの出力の輝度及び倍率を維持するための方法及びデバイスである。更に必要とされているものは、わずかな光学素子又は部品を用いるレーザエミッタバーの再構成された出力ビームを結合するためのデバイス及び方法である。
光学システムのいくつかの実施形態は、出力軸を伴う出力を有するレーザエミッタバーと;レーザエミッタバーの出力に動作可能に結合される輝度増強光学素子と;レーザエミッタバーと、輝度増強光学素子との間に配置され、レーザエミッタバーの出力に動作可能に結合される速軸コリメータと;を具える。光学システムは、更にレーザエミッタバーのエミッタの出力ビームを、別個に回転するように構成され、輝度増強光学素子と、レーザエミッタバーとの間に配置され、レーザエミッタバーの出力に結合されるビーム再構成光学部品を具えてもよい。
輝度増強光学素子のいくつかの実施形態においては、複数の隣接する入力ファセットを伴う入力面と;それぞれの各入力ファセットに対応する複数の隣接する出力ファセットを伴う出力面と;を有するファセット型の望遠鏡構造を具える。入力及び出力面は相互に実質的に平行であってもよく、光学素子を通る実質的に平行な入力ビームを、互いに平行であり、平行な入力ビームの間隔よりも相互に近接する間隔を有する出力ファセットから射出すべく、屈折するように構成してもよい。
光学システムのいくつかの実施形態は、第1の出力軸を伴う第1の出力を有する第1のレーザエミッタバーと;第1の出力軸に対し実質的に垂直方向の第2の出力軸を伴う第2の出力を有する第2のレーザエミッタバーと;第1の出力及び第2の出力に動作可能に結合され、第1の出力の伝播方向と実質的に平行な伝播方向に、第2の出力の向きを変え、第1及び第2の出力を交互配置するように構成される輝度増強光学素子と;を具える。光学システムは更に、第1のレーザエミッタバーと輝度増強光学素子との間に配置され、かつ第1のレーザエミッタバーの第1の出力に動作可能に結合される第1の速軸コリメータと;第2のレーザエミッタバーと輝度増強光学素子との間に配置され、かつ第2のレーザエミッタバーの第2の出力に動作可能に結合される第2の速軸コリメータと;を具えてもよい。システムは更に、第1のレーザエミッタバーと輝度増強光学素子との間に配置され、かつ第1のレーザエミッタバーの第1の出力に動作可能に結合される第1のビーム再構成光学部品と;第1のレーザエミッタバーと輝度増強光学素子との間に配置され、かつ第2のレーザエミッタバーの第2の出力に動作可能に結合される第2のビーム再構成光学部品と;を具えてもよい。これらの実施形態の一部については、輝度増強光学素子は、光学的透過部分が光学的反射部分と交互になる出力面を有する周期的な交互配置部を具える。このような実施形態については、第1のレーザエミッタバーの第1の出力の各ビームは光学的透過部分に向けられてもよく、第2のレーザエミッタバーの前記第2の出力の各ビームは、反射部分によって第1の出力の方向と実質的に平行な方向に反射される。
一体型光学レンズのいくつかの実施形態は、第1の表面と第2の表面とを有し、双方共にレーザエミッタバーの出力を集束し、かつ、遅軸方向においてレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成されるレンズ本体を具える。これらの実施形態の一部については、第1の表面はレーザエミッタバーの出力を集束するように構成される非球面レンズを具え、第2の表面は、遅軸方向においてレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成される非シリンドリカルなレンズを具える。
光学システムのいくつかの実施形態は、出力軸を伴う出力を有するレーザエミッタバーと;レーザエミッタバーの出力に動作可能に結合される速軸コリメータと;第1の表面と第2の表面とを有し、双方共にレーザエミッタバーの出力を集束し、かつ、遅軸方向においてレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成されるレンズ本体を具える一体型光学レンズと;を具える。これらの実施形態の一部については、一体型光学レンズの第1の表面は、レーザエミッタバーの出力を集束するように構成される非球面レンズを具え、一体型光学レンズの第2の表面が、遅軸方向におけるレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成される非シリンドリカルなレンズを具える。
少なくとも1のレーザエミッタバーの出力を処理する方法のいくつかの実施形態は、複数の実質的に平行なビーム片を複数のレーザエミッタから放射するステップと;速軸方向においてビーム片を実質的にコリメートするステップと;各々のビーム片の回転によってビーム片を再構成するステップと;ビーム片を輝度増強光学素子に通過させることによって、ビーム片の輝度を増加させるステップと;を具える。これらの実施形態の一部は更に、遅軸方向においてビーム片を実質的にコリメートするステップを具えてもよい。
これらの実施形態の特徴は、添付の例示的な図面と併用された場合に、以下の詳細な説明から更に明らかになるであろう。
本明細書中で述べられる実施形態は、レーザエミッタバー又はレーザエミッタチップが1以上の内部配置されるエミッタを有するよう、エミッタの出力を処理する方法及びデバイスに関する。本明細書中で述べられる実施形態は更に、レーザエミッタバーの出力を、光ファイバといった光導管に結合する方法及びデバイスに関する。このようなバー又はチップは、多様な方法によって複数の実施形態の光学システムに取付けられ、そうでない場合は組み込まれうる。このような光学パッケージについては、チップの出力アレイが適切に配列されるべきであり、このような配列は都合良くかつ正確に行うことができ、最終的な構成がチップによって生成される熱を効率良く放散すべきことは重要である。いくつかの実施形態については、光学システムのスペース及びコストを節約するために、光学システムで用いられる光学部品の数を最小化することが所望される。
図1は、互いに対して実質的に平行な光軸を有する全部で5のエミッタ16を具える、出力面14を有するレーザエミッタバー12を示す。本明細書中に記載の実施形態は一般的には、単一のエミッタバーで用いることを対象にするが、図2及び3は、いくつかの実施形態で用いられうる、4のレーザエミッタバー12の積層型アレイ10を示す。各々のレーザエミッタバー12は、互いに隣接して配置される全部で5のエミッタ16を含む出力面14を有する。各々のバー12のエミッタ16は、矢印18によって示されるように、エミッタ16の遅軸方向に沿って実質的には直線状の列に配置される。エミッタ16の速軸方向は遅軸方向18に対し垂直であり、矢印20で示される。エミッタ16は、遅軸方向18及び速軸方向20の双方に垂直な放射軸22に沿って伝播する出力ビームで光エネルギを放射するように配置されるか、そうでない場合は構成される。積層型アレイのエミッタ16の放射軸22は互いに実質的に平行であってもよい。
レーザエミッタバー12はエミッタ16の速軸方向20に沿って積層され、周期的かつ規則的な分布で積層してもよい。図2の実施形態においては、底部のレーザエミッタバー12のエミッタは、隣接するレーザエミッタバー12のエミッタから、積層型アレイ10の高さと称される、矢印24によって示される距離だけ垂直方向に分離される。いくつかの実施形態の積層型アレイ10については、矢印24によって示される高さは約1mmないし約3mm、特に約1.5mmないし約2.0mmであってもよい。このように、積層型アレイ10のレーザエミッタバー12及びエミッタ16によって、多量の光エネルギ又は出力が、いくつかの実施形態については小型デバイスで生成できる。
実施形態のレーザエミッタバー12は、約1のエミッタないし約100のエミッタ、特に約3のエミッタないし約12のエミッタといった好適な数のエミッタ16を有してもよい。いくつかの実施形態については、約5のエミッタ16を有する各々のレーザエミッタバー12は、約5ワット(W)ないし約90W、特に約15Wないし約70W、更には、特に約20Wないし約30Wの出力電力を有してもよい。エミッタ16はエッジ型発光レーザダイオード、垂直共振器表面発光ダイオードレーザ(VCSEL)等といったレーザダイオードを含んでもよい。レーザエミッタバー12のエミッタ16用の材料はGaAs、InP、又はその他の好適なレーザ利得媒質等の半導体材料を含んでもよい。
通常、エミッタ16の実施形態のレーザダイオードの放射開口部は、エミッタ16の長辺が一般的には数十ないし数百ミクロンの大きさであるが、その短辺は一般的には1ないし数ミクロンの大きさである形状の矩形である。エミッタ16から出る放射線は発散し、発散角はエミッタ16の短手方向に沿って大きくなる。発散角はエミッタ16の長手方向の方向では小さい。エミッタ16のいくつかの実施形態は、約30ミクロンないし約300ミクロン、特に約50ミクロンないし約200ミクロンの物理的な幅を有してもよく、エミッタは約1ミクロンないし約3ミクロンの高さを有してもよい。いくつかの実施形態のエミッタは、約0.5mmないし約10mm、特に約1mmないし約7mm、更には特に約3mmないし約6mmの共振器長を有してもよい。このような実施形態のエミッタ16は、遅軸方向18での約2度ないし約14度、特に約4度ないし約12度の光エネルギ出力の発散と、速軸方向20での約30度ないし約75度の光エネルギ出力の発散を有してもよい。
レーザダイオードバー12のいくつかの実施形態は、約700nmないし約1500nm、特に約800nmないし約1000nmの波長を有する光エネルギを放射するエミッタ16を有してもよい。エミッタ16は約300nmないし約2000nm、特に約600nmないし約1000nmの中心又はピーク波長を有する光を放射し、近赤外スペクトルにわたる波長を含んでもよい。有用なエミッタのいくつかの特定の実施形態は、約350nmないし約550nm、600nmないし約1350nm、又は約1450nmないし約2000nmのピーク波長で光を放射してもよい。このようなレーザダイオードバーはパルスモード又は連続波モードのいずれで動作させてもよい。頻繁に、波長制御され(例えば、体積回折格子(volume index grating)等からの波長依存性のフィードバックを提供することによって波長制御され)ない別個のエミッタ16の出力スペクトル帯は、約0.5nmないし約2.0nm以上であってもよい。別個の各エミッタでのスペクトル帯に加えて、ピーク放射波長の変化によって、レーザエミッタバー12の全体の帯域幅はいくつかの実施形態については約2nmないし約5nmであってもよい。積層型アレイ10は4のレーザエミッタバー12を含むが、積層型アレイ10の他の実施形態は、任意の好適な数のレーザエミッタバー12を有してもよい。いくつかの実施形態の積層型アレイ10は約2のレーザエミッタバー12ないし約30のレーザエミッタバー12、特に約2のレーザエミッタバー12ないし約10のレーザエミッタバー12を有してもよい。
図3によると、積層型アレイ10は、積層型アレイ10のエミッタ16上に配置され、速軸方向20に各レーザエミッタバー12のエミッタ16の出力ビームを実質的にコリメートするように構成される、シリンドリカルレンズアレイの形態での速軸コリメータ26とともに示される。図3で示される実施形態はバー12に直接的に固定される速軸コリメータを示すが、以下に詳細に述べるように、同一のコリメートの効果が1以上のバー12から離れて固定され、不動の関係にある速軸コリメータ26で得られうる。速軸コリメータ26は各レーザエミッタバー12用の1のシリンドリカルレンズ又は1以上の一体型レンズアレイ、ならびにその他の好適な構成を含んでもよい。このエミッタ出力の速軸コリメーションは示されたような出力アレイ28を生成し、各レーザエミッタバー12の各エミッタ16の光エネルギ出力30は、エミッタ16の速軸20に沿って実質的にコリメートされるが、エミッタ16の遅軸18に沿って発散し続ける。各レーザエミッタバー12の光エネルギ出力30は、伝播方向に対して横方向の矩形の断面を実質的に有することができ、示したように出力アレイ28を生成するよう相互に平行である。図3に示した積層型アレイの速軸コリメータ26に対する上述の構成は更に、単一のエミッタバー12に対して用いてもよい。
上述のように、出力が再構成された後で、レーザエミッタバーの複数のエミッタの出力の輝度及び倍率を維持するのに好適な方法及びデバイスに対するニーズが残っている。更に、わずかな光学素子又は部品を用いるレーザエミッタバーの、再構成された出力ビームを結合するのに好適なデバイス及び方法に対するニーズが残っている。図4A及び4Bは励起時に出力を放射しうる、5のエミッタ16を有するレーザエミッタバー12を具え、上述の図2に示すような出力軸を有する光学システム30を示す。輝度増強光学素子32は、レーザエミッタバー12の出力軸と実質的に整列し、エミッタ出力がエミッタバー12に隣接配置される速軸コリメータ34を通過した後にレーザエミッタバーに動作可能に結合され、かつ、その出力ビームに動作可能に結合されるように配置及び配向される。速軸コリメータ34は更に、レーザエミッタバー12と輝度増強光学素子32との間に配置してもよい。速軸コリメータは実質的に速軸方向において、エミッタ16のエミッタ出力ビームをコリメートするように供する。各エミッタビームの長軸の周りで、レーザエミッタバー12のエミッタの出力ビームを別個に回転させるように構成されるビーム再構成光学部品36は、輝度増強光学素子32とレーザエミッタバーとの間に配置される。いくつかの実施形態については、ビーム再構成光学部品36は、図4A及び4Bに示されるように、速軸コリメータ34と輝度増強光学素子32との間に配置してもよい。ビーム再構成光学部品36は更に、速軸コリメータ34を通過したレーザエミッタバー12の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向される。
輝度増強光学素子32は一般的には、光学システムの輝度を維持又は減少を最小化するように構成される。このように、本明細書で用いられるように、輝度増強という用語又は他の同様の用語は一般的に、本明細書中の光学システム及び方法における、輝度の維持又は輝度減少の最小化に関連づけられる。本明細書中にに記載の実施形態のデバイス及び方法は輝度のレベルを増加させないことは理解されよう。
光学システム30は更に、輝度増強光学素子32から放射されるレーザエミッタバー12の出力に動作可能に結合されるように、配置及び配向される遅軸コリメータ38を具える。遅軸コリメータ38は、遅軸方向におけるレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成してもよい。遅軸コリメータ38は、輝度増強光学素子32と集束光学部品40との間に配置してもよい。選択的な集束光学部品40は遅軸コリメータ38の後ろに配置してもよく、遅軸コリメータ38から放射されるレーザエミッタバーの出力に動作可能に結合されるように、配置及び配向してもよい。集束光学部品40は、遅軸コリメータ38からの出力を、光ファイバ等のような光導管41に集束させるように構成してもよい。
複数の実施形態の遅軸コリメータ38、集束光学部品40、及び速軸コリメータ34は、ガラス、石英、及びシリカ等といった1以上の好適な光学材料から生成されるシリンドリカルレンズ、球面レンズ、又は非球面レンズ等としての標準的な構造を有してもよい。いくつかの実施形態については、速軸コリメータ34は実質的にレーザエミッタバー12の幅以上の幅を有してもよい。
動作中に、バー12の各エミッタ16が、バー12の他のエミッタ16の出力ビームと実質的に平行な光軸を有する出力ビームを放射するように、レーザエミッタバー12は励起される。出力ビームは次いで、速軸方向において、出力ビームの各々を実質的にコリメートする速軸コリメータ34を通過する。速軸コリメータ34から放射される出力ビームのある実施形態の断面図は図4Cに示され、矢印20に示されるように速軸方向においてコリメートされる実質的な水平方向を有し、かつ、更には矢印18に示されるように遅軸方向において発散する、5の出力ビームの各々を示している。速軸コリメータ34を通過した後に、出力ビームは次いで、各出力ビームの長軸周りで約85ないし約95度、出力ビームの各々を回転させる一方、相互に実質的に平行な出力ビームを維持できるビーム再構成光学部品36を通過する。ビーム再構成光学部品36と輝度増強光学素子32との間の出力ビームの断面図がいくつかの実施形態については図4Dにおけるビーム断面に見えうるように、このプロセスは有効に出力ビームの速軸方向及び遅軸方向を切り換える。
図4Dにおけるビーム断面は、速軸コリメータ34と輝度増強光学素子32との間の遅軸方向における出力ビームの発散のために、伸長型の遅軸成分を有する。速軸方向におけるビーム断面は、速軸コリメータ34によるその方向におけるコリメーションによって図4Cのビーム断面に対して完全に一定に維持された。出力ビームの断面図に見られるように、ビームの狭小な特性のために、ならびにビーム再構成光学部品自体に固有のビーム片の断面図及び事実上の開口部の組合せのために、速軸方向における隣接するビーム間には有意なギャップがある。特に、速軸コリメータ34の後ろのビーム片の断面図は一般的には全体的な形状において矩形であるが、ビーム再構成光学部品36の多くは、矩形形状の原理平面に対して約45度の方向に事実上の開口部を多くの場合に具える、反射又は屈折手段によって機能する。いくつかの再構成光学素子36は他の手段(例えば、Southamptonマルチミラー)によって機能し、更に製造の問題(コーティング遷移、屈折式光学素子についての形状遷移等)によるギャップが生じる。これらのギャップはその後、複数の実施形態の多様な輝度増強光学素子32によって処理されうる。
図4Dに示される断面特性を有する出力ビームは次いで、速軸方向20において別個に出力ビームの各々を拡張するが、相互に平行にビームを維持し、かつ任意の所望されない発散の導入を防ぐ輝度増強光学素子32を通過する。いくつかの好適な輝度増強光学素子は、以下に述べる望遠鏡の光学素子のレンズアレイを具える。いくつかの実施形態については、このようなアレイの望遠鏡のレンズ素子は、レーザエミッタバー12の高さと同一又は同様の高さを有してもよい。このような望遠鏡のレンズアレイならびに他の光学素子は、輝度増強光学素子の後ろの出力ビームの断面が図4Eの断面図のように見えうるように、速軸方向20において出力ビームを拡張してもよい。図4Eにおいては出力ビームの各々は、出力ビームが速軸方向において相互に隣接又は重畳するように、速軸方向における輝度増強光学素子32の動作によって拡張させた。単一の大きな出力ビームとして更に現れる出力ビームのアレイは次いで、遅軸コリメータ38のような遅軸コリメート素子を通過し、次いで任意の好適な寸法及び構成の光ファイバである光導管41に集束させてもよい。
いくつかの実施形態については、ビーム再構成光学部品36は、上述のようにレーザエミッタバー12のエミッタ16の出力の別個の各ビーム片を回転させるのに供する光学素子を具えてもよい。図5は、対角線上に配向されたシリンドリカルレンズ44の対向する対のアレイを具える、ある実施形態の屈折式のビーム再構成光学部品42を示す。ビーム再構成光学部品42のレンズの対向する各対は、システムのレーザエミッタバー12の別個のエミッタ16の横方向の離隔距離又は高さと実質的に同一の横方向の離隔距離又は高さを有してもよい。シリンドリカルレンズの対向する対の各レンズは更に、図5に示されるように相互に対して約90度の角度に設定してもよい。屈折式のビーム再構成光学部品42は、ガラス、石英、又はシリカ等といった任意の好適な光学材料から生成してもよい。いくつかの実施形態については、ビーム再構成光学部品36は、エミッタバー12の各エミッタ素子16からの各出力の90度のビーム回転用の屈折オフセット式のシリンドリカルレンズアレイを具える。
このような屈折オフセット式のシリンドリカルレンズのいくつかの実施形態は、透過ブロックの対向する平行な表面に対称的に配置される、対角線上に配向されたシリンドリカルレンズ素子か、あるいはガラス又はシリカといった屈折性固体で生成されうる物質を具えてもよい。透過ブロックは、任意の対向するシリンドリカルレンズの対称的な対が透過ブロックの本体内の同一の点又は線で集束するようにサイズ調整してもよい。このような構成は、出力ビームの速軸及び遅軸が反転するように、入射する出力ビームを約90度回転させうる。別個の出力ビーム16の回転は速軸と遅軸との間のビーム生成及びビームプロファイルを対称的にするのに有用となり、出力ビームの後の集束又は密度を促進する一方、輝度を維持する。ビーム再構成光学部品のシリンドリカルレンズ素子の傾斜又は角度方向は、図5における矢印43によって示されるように約40度ないし約50度の角度に設定してもよい。ビーム再構成光学部品42といった、90度のビーム回転用の複数の実施形態の屈折オフセット式のシリンドリカルレンズアレイは、ドイツ国ドルトムンドのボッケンブルゲヴェーグ4−8のLIMO社で作成されたような、製品を含んでもよい。
図6は、各ビーム片の長軸周りでレーザエミッタバー12のエミッタ16の別個の各ビーム片を回転させるように更に供する、ある実施形態の反射式又はミラー型のビーム再構成光学部品50を示す。反射式のビーム再構成光学部品50は、出力ビームの長軸周りで、かつ、矢印56に示されるような隣接する平行に伝播するビーム片に対して、別個に各ビーム片を回転させる2の連続的な反射を生成する、入射ビーム片の光路54に対し45度に設定される複数の対となるミラー52を具える。ミラー52は高強度性の安定材料から生成してもよく、表面の反射を増加させるべく任意の非常に好適なミラーコーティング又は材料を含んでもよい。ビーム片の軸周りの回転量は変化しうるが、いくつかの実施形態は、同一方向で、かつ、例えば、約80度ないし約100度、特に約85度ないし約95度の回転といった実質的に同一量で各ビーム片を回転させてもよい。
図4A及び4Bのシステム用の輝度増強光学素子32は、レーザエミッタバーのエミッタの出力の輝度を維持するのに供する多様な構成を含んでもよい。いくつかの実施形態の輝度増強光学素子32は、特に上述のように出力がビーム再構成光学部品によって再構成された後に、レーザエミッタバーのエミッタの出力の別個のビーム片間のギャップを充填するのに供してもよい。いくつかの実施形態の輝度増強光学素子32は、隣接するビーム片間のギャップを充填するように、エミッタのビーム片を閣僚するのに供し、更にコリメーションを改善するか、あるいは各ビーム片の発散を低減するのに供してもよい。いくつかの実施形態の輝度増強光学素子32は望遠鏡の実施形態又は光学素子を具えてもよい。いくつかの輝度増強光学素子の実施形態の望遠鏡の光学素子は、少なくともレーザエミッタバー12の各エミッタ16が輝度増強光学素子32とともに用いられるように、平行に対向配置された一対のシリンドリカルレンズを有する円柱状の望遠鏡アレイを具えてもよい。いくつかの実施形態の輝度増強光学素子32は、対となる表面を有するファセット型の望遠鏡構造を具えてもよく、複数の連続するファセットを有する入力面と、第1の表面のファセットよりも相互に近接配置された、複数の対応する連続するファセットを有する出力面とを具える。
図7A及び7Bは、複数の平行に対向配置された一対のシリンドリカルレンズ62を、各々に隣接する、平行に対向配置された一対のシリンドリカルレンズに平行かつ隣接して配置させる、ケプラー式の円柱状の望遠鏡アレイを具える輝度増強光学素子60を示す。示された実施形態の平行に対向配置された一対のシリンドリカルレンズの各シリンドリカルレンズは、凸面シリンドリカルレンズである。シリンドリカルレンズは、光学素子の外面を形成する光学素子本体64から離れて配置される凸面部分を有して配向される。各々の対向する一対のレンズの入力レンズ及び出力レンズの集束距離及び相対間隔は、所望の量の拡張又は倍率を生成するように構成できる一方、相互に実質的に平行に、かつビームの発散を導入することなく出力ビームの各々を維持できる。
図7Aにおいて矢印66で示されるように、レーザエミッタバー12からの入射ビーム片は、入力面の凸面入力レンズのレンズ効果(lensing)のために焦点を通って収束することによって、速軸方向20においては油庫向きに拡張される。入力ビームはその後、ビームが更に凸面となる対応する出力レンズによって再コリメートされるまで、焦点の後ろの光学素子内で再拡張される。この拡張は更に、輝度の維持を増加させるようにビームの発散を低減し、コリメーションを改善しうる。光学素子60による遅軸方向における発散の測定可能な正味の影響はない。光学素子の各側面のレンズは実質的には相互に平行であり、そこに結合される実施形態のレーザエミッタバー12の別個のエミッタ16の高さと実質的に同一の間隔又は高さを有してもよい。いくつかの実施形態については、レンズ62の高さは約0.3mmないし約1.5mm、特に約0.4mmないし約1.2mmであってもよい。光学素子60はガラス、石英、又はシリカ等を含む任意の好適な光学材料から生成してもよい。光学素子60のレンズ62の外面は、光学素子を通る光エネルギの透過を増加させるために、任意の好適な抗ミラーコーティング又は材料を含んでもよい。いくつかの実施形態については、光学素子60の望遠鏡の素子の倍率は、約1.2の倍率ないし約2.4の倍率、特に約1.4の倍率ないし約1.7の倍率であってもよい。
図8A及び8Bは、図7A及び7Bに示し、かつ上述した実施形態のケプラー式のアレイといくつかの点で類似するガリレイ式の円柱状の望遠鏡アレイを具えるある実施形態の輝度増強光学素子70を示す。図8A及び8Bに示されるように、光学素子70の入力側のシリンドリカルレンズ72は、図7A及び7Bに示した光学素子60上のレンズの入力アレイにおける凸面レンズではなく、凹面である。前と同じく、各々の対向する一対のレンズの入力レンズ及び出力レンズの集束距離及び相対間隔は、所望の量の拡張又は倍率を生成するように構成できる一方、相互に実質的に平行に、かつビームの発散を導入することなく出力ビームの各々を維持できる。いくつかの場合においては、増強光学素子70の材料、寸法及び特徴は更に、図7A及び7Bの実施形態の光学素子60と同一であってもよい。図8Aに示されるように、平行な矢印によって示される入射ビームは、入力面の入力凹面レンズによって屈折される。入力レンズの屈折によって、ビームは光学素子70内の矢印によって示されるように光学素子70内で発散される。ビームはその後、側軸方向においてビームが拡張するように出力面で対応する出力レンズによって再コリメートされる一方で、各出力ビームの発散を維持する。光学素子70による遅軸方向における発散の測定可能な正味の影響はない。
図9A及び9Bは、図8A及び8Bの実施形態の光学素子70と同一の特徴、寸法、及び材料の一部を有しうるある実施形態の輝度増強光学素子80を示す。しかしながら、図9A及び9Bの輝度増強光学素子80は、遅軸コリメータとして機能するように構成され、その出力面に重ねられるレンズ構造を具える。出力面の遅軸コリメータのレンズは、図4A及び4Bに示した別個の遅軸コリメータの光学素子38を変位するように用いてもよい。このような実施形態においては、輝度増強光学素子80は輝度増強光学素子32及び遅軸コリメータ38の代わりとなる。図8A及び8Bに示されるように、光学素子80の出力面82は、対向配置された一対のシリンドリカルレンズの出力レンズ84上に重ねられた円柱状のレンズ構造を具える。この構造においては、整列された対となるレンズの出力レンズの各々は、遅軸方向において収束を生成するようにレンズ構造において湾曲する。出力面82のレンズの焦点距離は、システムの出力ビームを所望のレベルに有効にコリメートするように選択してもよい。出力面82の円柱状レンズは遅軸方向において、レーザエミッタバー12の出力を実質的にコリメートするように供する一方、平行に対向配置された一対のシリンドリカルレンズは、実施形態の光学素子70について上述したように、速軸方向においてビームを拡張することによってビーム出力の輝度を増加又は維持するように供する。いくつかの実施形態については、遅軸コリメーション用の出力面のレンズの焦点距離は、約5mmないし約50mm、特に約10mmないし約20mmであってもよい。
図10A及び10Bは、ファセット型の望遠鏡構造又は平面平行プレート型構造を有する輝度増強光学素子90を示す。光学素子90のファセット型構造は、複数の隣接する入力ファセット94を伴う入力面92と、それぞれの各入力ファセット96に対応する複数の隣接する出力ファセット98を伴う出力面96とを有する。対となる入力及び出力ファセット94及び98は、相互に平行であってもよく、ビームが入力ビームの発散を維持すべく相互に平行な出力ファセットから射出するように、光学素子を通る実質的に平行な入力ビーム90を屈折するように構成してもよい。出力ビームは、図10Aの矢印100によって示されるように平行な入力ビームの間隔よりも相互に近接する。エミッタ16の隣接する出力ビームのより近接した間隔は、より効果的な結合及び他の用途でシステムの輝度を維持するように用いてもよい。いくつかの実施形態については、入力ファセット94が有する半径及び出力ファセットが有する半径は、光学素子90の材料及び対となるファセットの間隔と併せて、所望の圧縮量の隣接する出力ビームを生成するように選択してもよい。いくつかの実施形態については、光学素子90は、約40%ないし約80%の充填率を有する入射ビームが横方向に配置されてもよく、そうでない場合は約80%ないし約100%の充填率に圧縮されるように構成してもよい。本明細書中に記載の充填率の測定値は、総ての出力ビームのビームプロファイル全体中の照射領域の量のことである。例えば、図4Dに示したビームプロファイルの充填率は約30%にできる一方、図4Eに示したビームプロファイル又は断面における充填率は約90%にできる。光学素子90による遅軸方向における発散の測定可能な正味の影響はない。
いくつかの実施形態の光学素子90については、各々の対応するファセット対は、図11A及び11Bの実施形態110に示されるように、光学素子の入力及び出力ファセット面に一対の対応するシリンドリカルレンズを具えてもよい。対向し対となるシリンドリカルレンズ116及び118の入力面112及び出力面114は相互に実質的に整列してもよく、図11Aの矢印120によって示されるように、ビームが互いに平行であり、平行な入力ビームの間隔よりも相互に近接する間隔を有する出力ファセットから射出するように、光学素子を通る実質的に平行な入力ビームを屈折するように構成してもよい。示された実施形態110については、出力ビームは、光学素子110のレンズ対を通過するビームによって示されるように、速軸方向20においては拡張も圧縮もされず、約1の倍率で構成される。ビームは更に、対となるシリンドリカルレンズ116及び118の望遠鏡の効果により、コリメートするか、あるいは入力ビームに対する発散を低減しうる。いくつかの実施形態については、入力面のレンズ又はファセットの高さ又は間隔は約0.3mmないし約1.5mm、特に約0.4mmないし約1.2mmであってもよい。光学素子110はガラス、石英、又はシリカ等を含む任意の好適な光学材料から生成してもよい。光学素子のレンズの外面は、光学素子を通る光エネルギの透過を増加させるために、任意の好適な抗ミラーコーティング又は材料を含んでもよい。示した光学素子110のレンズ対は約1の倍率を有するが、光学素子110の各ファセットの望遠鏡のレンズ対の倍率は、約0.5の倍率ないし約1.5の倍率を有してもよい。更にいくつかの実施形態については、入力レンズ116が有する半径及び出力レンズ118が有する半径は、光学素子90の材料及び対となるレンズ116及び118の間隔と併せて、所望の圧縮量の隣接する出力ビームを、光学素子110のレンズ対による拡張及び圧縮と連動して生成するように選択してもよい。いくつかの実施形態については、光学素子110は、約40%ないし約80%の充填率を有する入射ビームが約80%ないし約100%の充填率に横方向に変位、圧縮及び/又は拡張されるように構成してもよい。光学素子110による遅軸方向における発散の測定可能な正味の影響はない。
いくつかの実施形態については、本明細書中に記載の複数の実施形態の光学素子の一部を用いて、少なくとも1のレーザエミッタバー12の出力を制御する方法は、レーザエミッタバーの複数のレーザエミッタ16から複数の実質的に平行なビーム片を放射するステップを具えてもよい。ビーム片は、レーザエミッタバー12の出力に動作可能に結合される速軸コリメータによって、速軸方向に実質的にコリメートしてもよい。出力ビーム片は次いで、その長軸で各ビーム片を回転させるように構成されうるビーム再構成光学部品36によって再構成してもよい。各ビーム片は隣接するビーム片に対して回転してもよく、一方、隣接するビーム片の中心又は長軸に対する、ビーム片の中心又は長軸の位置を維持してもよい。総てのビーム片の輝度は、本明細書中に記載の輝度増強光学素子のうちのいずれかといった、輝度増強光学素子32にビーム片を通過させることによって増加、あるいはそうでない場合は、実質的に維持されうる。いくつかの実施形態については、出力ビームは遅軸コリメータ38にビーム片を通過させることによって、遅軸方向に実質的にコリメートしてもよい。いくつかの実施形態については、出力ビームは、集束光学部品40にビーム片を通過させることによって、光導管41の透過コア部等に結合するのに好適な焦点又はパターンに集束してもよい。レーザエミッタバーの集束された出力ビームの結合に好適な光導管は、光ファイバ、中空反射器、又は整列型ミラーアレイ等を含んでもよい。
レーザエミッタバー12の出力を管理するための別の実施形態の光学システムが、図12に示される。その実施形態の光学システム130は、第1の出力軸134を伴う第1の出力を有する第1のレーザエミッタバー132を具える。第2の出力軸138を伴う第2の出力を有する第2のレーザエミッタバー136は、第2の出力軸が第1の出力軸134と実質的に垂直になるように配置される。輝度増強光学素子140は、第1の出力及び第2の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向される。輝度増強光学素子140は、第1の出力及び第2の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向される。輝度増強光学素子140は第2の出力を、第1の出力の伝播方向と実質的に平行な伝播方向に向きを変え、かつ、矢印142に示されるように各々の第1及び第2のレーザエミッタバーからの第1及び第2の出力を交互配置するように構成される。第1の速軸コリメータ144は、第1のレーザエミッタバー132と輝度増強光学素子140との間に配置され、第1のレーザエミッタバー132の第1の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向される。第2の速軸コリメータ146は、第2のレーザエミッタバー136と輝度増強光学素子140との間に配置され、第2のレーザエミッタバー136の第2の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向される。第1のビーム再構成光学部品148は、第1のレーザエミッタバー132と輝度増強光学素子140との間に配置してもよく、第1のレーザエミッタバー132の第1の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向される。第2のビーム再構成光学部品150は、第2のレーザエミッタバー136と、輝度増強光学素子140との間に配置される。第2のビーム再構成光学部品150は、第2のレーザエミッタバー136の第2の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向される。
いくつかの実施形態については、システム130は、第1及び第2のレーザエミッタバー132及び136の第1及び第2の出力にそれぞれ動作可能に結合されるように配置及び配向される遅軸コリメータ152を具える。いくつかの実施形態については、システムは、輝度増強光学素子の出力に動作可能に結合されるように配置及び配向され、かつ光ファイバ等といった光導管156に出力を集束するように構成される集束光学部品154又は光学素子を具える。いくつかの実施形態については、輝度増強光学素子140は、図13Aないし13Dに更に詳細に示すように、周期的な交互配置部を具える。周期的な交互配置部140は、抗ミラーコーティングを含みうる入力面157と、光学的透過部分160が光学的反射部分162と交互になる出力面158とを有する。使用時に、第1のレーザエミッタバー132の第1の出力の各ビームは交互配置部の光学的透過部分に向けられ、第2のレーザエミッタバー136の第2の出力の各ビームは反射部分によって、図12における矢印142によって示されるように第1の出力の方向と実質的に平行な方向に反射される。
いくつかの実施形態については、周期的な交互配置部140の光学的透過部分160及び光学的反射部分162は、交互配置部140の表面に対する入射ビームの角度方向を補償するために、レーザエミッタバーのエミッタの高さと実質的に同一の高さに、約1.40ないし約1.42の比率、あるいは2の平方根の値で乗算した高さを有する、実質的に等しい幅の平行な縞部として構成される。いくつかの実施形態については、光学的反射部分162及び光学的透過部分160の幅は、交互部分の高さの半分に等しい長さに実質的に等しくてもよい。いくつかの実施形態については、周期的な交互配置部140は、第1及び第2のレーザエミッタバー132及び136の各々の第1及び第2の出力134及び138に対し約45度の角度で配置される実質的に平行な表面を有するプレート164を具える。このような実施形態については、出力ビームの経路は、図13Cに示されるような光学素子140によって交互配置してもよい。示したように、第2のエミッタバー136からの反射ビームは、第1のエミッタバー132からの透過ビームの間に、及び/又は隣接して配置される位置から反射される。
更には、このようなプレートの厚さによって、図13Cに示され、矢印141及び記号Δ(デルタ)によって示されるように、第1のレーザエミッタバーからプレートを通過するビームの横方向の変位が生じうる。いくつかの実施形態については、第1の出力は所定の式でプレートの厚さを通る屈折によって横方向に変位される。いくつかの実施形態については、横方向の変位用の式は、Δ=t×(sin(θ−Φ)/cosΦ)であり、sinθ=n×sinΦであり、tは厚さであり、nは交互配置部140の屈折率である。この関係性については、θ及びΦは図13Dに示したような、交互配置部140の表面に対する角度である。
プレートの実施形態の周期的な交互配置部に加えて、いくつかの実施形態の周期的な交互配置部は三角プリズムといった一対のプリズムを具え、周期的な交互配置部170は図14Aないし14Cの実施形態176に示されるように、プリズム172及び174の表面間の結合部の表面で形成される。いくつかの実施形態については、光学的透過部分160及び光学的反射部分162は、2のプリズム間の結合部の表面のうちの1つに形成してもよい。プリズム172及び174の表面のうちの1以上に形成される部分160及び162は、上述の周期的な交互配置部140の部分160及び162と同一又は同様の特徴、寸法、及び材料を有してもよい。プリズムの実施形態の交互配置部170が符号140の平行プレートのビームの通過を防止するため、上述の屈折変位Δを説明する必要がない。第1及び第2のバー132及び136からの、及び光学素子170を通るビームの光路は、図14Cに示されうる。このような実施形態については、出力ビームの経路は光学素子170によって交互配置してもよい。示したように、第2のエミッタバー136からの反射ビームは、第1のエミッタバー132からの透過ビームの間に、及び/又は隣接して配置される位置から反射される。光学素子140又は170のいずれかが、図12に示すシステム130で用いられうる。
上述のように、いくつかの実施形態の光学システムは、システムの光学素子の数を最小化するか、光学素子によって取られるスペースを最小化するか、あるいはその双方が所望されうる。図15A及び15Bは、第1の表面184と第2の表面186とを有し、双方共にレーザエミッタバーの出力を集束し、かつ、遅軸方向においてレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成されるレンズ本体182を具える一体型光学レンズ180を示す。いくつかの実施形態については、第1の表面184が、レーザエミッタバー12の出力を集束するように構成される非球面レンズ188を具えてもよく、第2の表面186が、遅軸方向におけるレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成される非シリンドリカルなレンズ190を具えてもよい。いくつかの実施形態については、第2の表面186の非シリンドリカルなレンズ190は実質的に双曲線形状を具えてもよい。いくつかの実施形態については、前記第1の表面184はレンズ本体182の入力面を具えてもよく、第2の表面186はレンズ本体182の出力面を具えてもよい。このような構成は更に、一体型光学レンズの入力面184及び出力面186のレンズ機能について変形又は反転してもよい。
図16A及び16Bによると、一体型レンズ192は、レンズ本体194を有し、第1の表面184がレンズ本体の出力面を具え、第2の表面186がレンズ本体の入力面を具えることを除いては図15A及び15Bの実施形態と同一又は同様の特徴、寸法及び材料を有するように示される。示される一体型光学素子180及び192は、上述の光学システムのいずれかの集束光学部品及び遅軸コリメータと置換してもよい。一体型光学素子のいずれかについては、レンズ本体は、成形プロセス、研削プロセス、リソグラフィのエッチングプロセス、又はその他の好適なプロセスによって形成してもよい。更には、複数の実施形態の一体型レンズはガラス、石英、又はシリカ等といった任意の好適な光学材料から生成してもよい。
このような一体型光学素子は、本明細書中に記載の複数の実施形態の光学システムのいずれかに組み込んでもよい。例えば、光学システム(図示せず)は、出力軸を伴う出力を有するレーザエミッタバー12と;レーザエミッタバー12の出力に動作可能に結合される速軸コリメータ34と;第1の表面と第2の表面とを有し、双方共にレーザエミッタバーの出力を集束し、かつ、遅軸方向においてレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成されるレンズ本体182を具える一体型光学レンズ180と;を具えてもよい。いくつかの実施形態については、一体型光学レンズの第1の表面は、レーザエミッタバーの出力を集束するように構成される非球面レンズを具えてもよく、一体型光学レンズの第2の表面は、遅軸方向におけるレーザエミッタバーの出力を実質的にコリメートするように構成される非シリンドリカルなレンズを具えてもよい。いくつかの実施形態については、システムは更に、レーザエミッタバー12の出力に動作可能に結合され、かつ速軸コリメータ34と一体型光学レンズ180との間に配置される輝度増強光学素子32を具えてもよい。いくつかの実施形態については、システムは更に、レーザエミッタバー12のエミッタの出力ビームを別個に回転させるように構成され、輝度増強光学素子32とレーザエミッタバー12との間に配置され、かつレーザエミッタバーの出力に結合されるビーム再構成光学部品36を具えてもよい。
上の詳細な記載について、本明細書中で用いられる同様の引用番号は、
同一又は同様の寸法、材料及び構成を有しうる同様の要素である。特定の形態の実施形態が例示及び記載されてきたが、様々な変更が本発明の実施形態の精神及び範囲から逸脱することなく、なされうることは明らかであろう。従って、本発明は前述の詳細な説明によって限定すべきことを意図していない。
同一又は同様の寸法、材料及び構成を有しうる同様の要素である。特定の形態の実施形態が例示及び記載されてきたが、様々な変更が本発明の実施形態の精神及び範囲から逸脱することなく、なされうることは明らかであろう。従って、本発明は前述の詳細な説明によって限定すべきことを意図していない。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US5162808P | 2008-05-08 | 2008-05-08 | |
US61/051,628 | 2008-05-08 | ||
PCT/US2009/043182 WO2009137703A2 (en) | 2008-05-08 | 2009-05-07 | High brightness diode output methods and devices |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014157757A Division JP5900934B2 (ja) | 2008-05-08 | 2014-08-01 | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011520292A JP2011520292A (ja) | 2011-07-14 |
JP2011520292A5 true JP2011520292A5 (ja) | 2014-03-06 |
JP5696298B2 JP5696298B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=41265413
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011508676A Active JP5696298B2 (ja) | 2008-05-08 | 2009-05-07 | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
JP2014157757A Active JP5900934B2 (ja) | 2008-05-08 | 2014-08-01 | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014157757A Active JP5900934B2 (ja) | 2008-05-08 | 2014-08-01 | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8804246B2 (ja) |
EP (1) | EP2283549A4 (ja) |
JP (2) | JP5696298B2 (ja) |
CN (2) | CN107085288B (ja) |
WO (1) | WO2009137703A2 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7866897B2 (en) | 2006-10-06 | 2011-01-11 | Oclaro Photonics, Inc. | Apparatus and method of coupling a fiber optic device to a laser |
JP5696298B2 (ja) | 2008-05-08 | 2015-04-08 | ツー−シックス レーザー エンタープライズ ゲーエムベーハー | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
EP2529452B1 (en) * | 2010-01-22 | 2018-05-23 | II-VI Laser Enterprise GmbH | Homogenization of far field fiber coupled radiation |
CN102986097B (zh) * | 2010-03-05 | 2016-03-09 | 泰拉二极管公司 | 选择性重新定位与旋转波长光束组合系统与方法 |
GB201018914D0 (en) * | 2010-11-09 | 2010-12-22 | Powerphotonic Ltd | Fast-axis collimator array |
CN102832531A (zh) * | 2011-06-17 | 2012-12-19 | 徐卫文 | 可见光激光器 |
US20130208349A1 (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-15 | David Balsley | Laser feedback damage mitigation assembly and apparatus |
TWI487983B (zh) * | 2012-05-03 | 2015-06-11 | Univ Nat Chiao Tung | 光學膜及使用光學膜之背光模組 |
CN102809822B (zh) * | 2012-08-22 | 2015-03-25 | 温州泛波激光有限公司 | 一种激光二极管阵列的光束耦合聚焦装置 |
WO2014049852A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 株式会社日立製作所 | 光ファイバと接続する光路変換光結合デバイスおよび光モジュール |
GB2510401B (en) * | 2013-02-01 | 2017-06-28 | Powerphotonic Ltd | Monolithic biconvex fast-axis collimator array |
JP6395357B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2018-09-26 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 光モジュール |
JP6285650B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2018-02-28 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ装置 |
DE102014205450A1 (de) | 2014-03-24 | 2015-09-24 | Osram Gmbh | Lichtquellenanordnung |
US20150309235A1 (en) * | 2014-04-24 | 2015-10-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical apparatus, light source apparatus, and vehicle |
US20160094016A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-03-31 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Increasing the spatial and spectral brightness of laser diode arrays |
EP3211734B1 (en) * | 2014-10-22 | 2022-04-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Laser module |
US10761276B2 (en) | 2015-05-15 | 2020-09-01 | Nlight, Inc. | Passively aligned crossed-cylinder objective assembly |
JP6522166B2 (ja) * | 2016-01-14 | 2019-05-29 | 株式会社アマダミヤチ | レーザ装置 |
JP6432921B2 (ja) * | 2016-02-09 | 2018-12-05 | 三菱電機株式会社 | ビーム整形装置、及びレーザ発振器 |
EP3417340A1 (en) | 2016-02-16 | 2018-12-26 | NLIGHT, Inc. | Passively aligned single element telescope for improved package brightness |
US10153608B2 (en) | 2016-03-18 | 2018-12-11 | Nlight, Inc. | Spectrally multiplexing diode pump modules to improve brightness |
JP2017215570A (ja) * | 2016-05-26 | 2017-12-07 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
EP3267536A1 (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-10 | Cobolt AB | Multi-wavelength laser system |
CN109417270A (zh) * | 2016-08-26 | 2019-03-01 | 松下知识产权经营株式会社 | 激光模块 |
WO2018119125A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Nlight, Inc. | Low cost optical pump laser package |
US10094536B1 (en) * | 2017-03-15 | 2018-10-09 | Optomak, Inc. | Compact high-spectral-radiance fluorescent light source including a parabolic mirror |
US10527256B2 (en) | 2017-03-15 | 2020-01-07 | Optomak, Inc. | Compact high-spectral-radiance light source including a parabolic mirror and plano-convex fluorescent body |
US10763640B2 (en) | 2017-04-24 | 2020-09-01 | Nlight, Inc. | Low swap two-phase cooled diode laser package |
EP3750218A4 (en) | 2018-02-06 | 2021-11-03 | Nlight, Inc. | DIODE LASER DEVICE WITH FAC LENS BEAM STEERING OUTSIDE THE PLANE |
US11490059B2 (en) | 2018-08-16 | 2022-11-01 | Sony Corporation | Light source device and projection type display device |
JP7288172B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2023-06-07 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置とその製造方法 |
US10481328B1 (en) | 2018-10-16 | 2019-11-19 | Honeywell International Inc. | Optical phased array with integrated secondary optics |
US10651355B1 (en) * | 2018-11-15 | 2020-05-12 | Nlight, Inc. | High-power laser diode package implemented with meniscus slow axis collimator for reduced diode package footprint or improved laser output brightness |
CN109444825B (zh) * | 2018-11-15 | 2024-06-07 | 深圳市速腾聚创科技有限公司 | 激光发射设备 |
US11086058B2 (en) * | 2018-12-06 | 2021-08-10 | Beijing Voyager Technology Co., Ltd | Transmitter having a light modulator for light detection and ranging (LIDAR) |
CN113260890B (zh) * | 2018-12-13 | 2024-06-11 | 索尼集团公司 | 光学连接器、光缆和电子设备 |
US11137246B2 (en) * | 2019-01-31 | 2021-10-05 | Himax Technologies Limited | Optical device |
EP3693767A1 (de) * | 2019-02-05 | 2020-08-12 | Fisba AG | Vorrichtung zur lichtemission |
CA3062696A1 (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-19 | Rosemount Aerospace Inc. | Array of independently-controllable laser diode bars for scanning a linear illumination pattern |
DE102019210041B4 (de) * | 2019-07-08 | 2021-02-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Optische Vorrichtung für eine mehrkanalige optomechanische Adressiereinheit |
CN112513706A (zh) * | 2019-07-08 | 2021-03-16 | Limo显示有限责任公司 | 用于激光辐射的转变设备 |
JP7479396B2 (ja) | 2019-11-28 | 2024-05-08 | パナソニックホールディングス株式会社 | 光学ユニット、ビーム結合装置およびレーザ加工機 |
JP2021118271A (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ発振器及びレーザ加工方法 |
WO2022155531A2 (en) * | 2021-01-14 | 2022-07-21 | Brightspace Technologies, Inc. D/B/A Sunpath | Light concentrator and light concentration method |
US20220291462A1 (en) * | 2021-03-11 | 2022-09-15 | Intel Corporation | Method to couple light using integrated heat spreader |
JPWO2023017644A1 (ja) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 | ||
JP2023058370A (ja) | 2021-10-13 | 2023-04-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、発光モジュール |
Family Cites Families (163)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4190539A (en) * | 1978-08-16 | 1980-02-26 | Ferdinand Besik | Apparatus for on-site renovation of sanitary waters |
US4535773A (en) | 1982-03-26 | 1985-08-20 | Inbae Yoon | Safety puncturing instrument and method |
US4428647A (en) | 1982-11-04 | 1984-01-31 | Xerox Corporation | Multi-beam optical system using lens array |
JPH054112Y2 (ja) | 1985-06-05 | 1993-02-01 | ||
US4763975A (en) | 1987-04-28 | 1988-08-16 | Spectra Diode Laboratories, Inc. | Optical system with bright light output |
US4910539A (en) | 1988-12-27 | 1990-03-20 | General Dynamics Corporation, Electronics Division | RF frequency fiber optic power coupling device |
JPH03131835A (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-05 | Mitsubishi Electric Corp | 投写型表示装置 |
US5333077A (en) | 1989-10-31 | 1994-07-26 | Massachusetts Inst Technology | Method and apparatus for efficient concentration of light from laser diode arrays |
US5230969A (en) | 1990-08-09 | 1993-07-27 | Physical Optics Corporation | Composite graft optical polymer |
US5144486A (en) | 1990-10-01 | 1992-09-01 | Spectra-Physics Laserplane, Inc. | Laser beam apparatus for providing multiple reference beams |
US5049981A (en) | 1990-10-19 | 1991-09-17 | At&T Bell Laboratories | Heat sink for electronic circitry |
CH682698A5 (de) | 1990-11-01 | 1993-10-29 | Fisba Optik Ag Bystronic Laser | Verfahren, bei dem mehrere, in einer oder mehreren Reihen angeordnete Strahlungsquellen abgebildet werden und Vorrichtung hierzu. |
JP3122173B2 (ja) | 1990-11-09 | 2001-01-09 | 株式会社東芝 | 放熱器、放熱装置および放熱器の製造方法 |
US5127068A (en) | 1990-11-16 | 1992-06-30 | Spectra-Physics, Inc. | Apparatus for coupling a multiple emitter laser diode to a multimode optical fiber |
US5579422A (en) | 1990-11-16 | 1996-11-26 | Spectra-Physics Lasers, Inc. | Apparatus for coupling a multiple emitter laser diode to a multimode optical fiber |
US5168401A (en) | 1991-05-07 | 1992-12-01 | Spectra Diode Laboratories, Inc. | Brightness conserving optical system for modifying beam symmetry |
US5691989A (en) | 1991-07-26 | 1997-11-25 | Accuwave Corporation | Wavelength stabilized laser sources using feedback from volume holograms |
US5562696A (en) | 1992-11-12 | 1996-10-08 | Cordis Innovasive Systems, Inc. | Visualization trocar |
US5334150A (en) | 1992-11-17 | 1994-08-02 | Kaali Steven G | Visually directed trocar for laparoscopic surgical procedures and method of using same |
US5365366A (en) | 1993-04-29 | 1994-11-15 | Spectra-Physics Lasers, Inc. | Synchronously pumped sub-picosecond optical parametric oscillator |
US5513201A (en) | 1993-04-30 | 1996-04-30 | Nippon Steel Corporation | Optical path rotating device used with linear array laser diode and laser apparatus applied therewith |
US5367529A (en) | 1993-06-15 | 1994-11-22 | Spectra-Physics Lasers, Inc. | Apparatus and method for improved time synchronization of pulsed laser systems |
GB9324589D0 (en) | 1993-11-30 | 1994-01-19 | Univ Southampton | Beam shaping device |
US5446749A (en) | 1994-02-04 | 1995-08-29 | Spectra-Physics Lasers Inc. | Diode pumped, multi axial mode, intracavity doubled laser |
US5740288A (en) | 1995-02-22 | 1998-04-14 | E-Tek Dynamics, Inc. | Variable polarization beam splitter, combiner and mixer |
DE19511593C2 (de) | 1995-03-29 | 1997-02-13 | Siemens Ag | Mikrooptische Vorrichtung |
DE19514626C2 (de) | 1995-04-26 | 1997-03-06 | Fraunhofer Ges Forschung | Anordnung zur Formung des geometrischen Querschnitts eines Strahlungsfeldes eines oder mehrerer Festkörper- und/oder Halbleiterlaser(s) |
US6931037B2 (en) | 1995-05-19 | 2005-08-16 | Spectra Physics Lasers, Inc. | Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser |
US5999544A (en) | 1995-08-18 | 1999-12-07 | Spectra-Physics Lasers, Inc. | Diode pumped, fiber coupled laser with depolarized pump beam |
KR0171374B1 (ko) | 1995-11-17 | 1999-05-01 | 양승택 | 광집속렌즈를 포함하는 레이저 모듈 및 그 렌즈 고정방법 |
US6922419B1 (en) | 1996-04-10 | 2005-07-26 | Spectra Physics Lasers, Inc. | Long pulse vanadate laser |
US5832150A (en) | 1996-07-08 | 1998-11-03 | Laser Power Corporation | Side injection fiber optic coupler |
JPH1051065A (ja) | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Matsushita Electron Corp | 半導体レーザ装置 |
US5740292A (en) | 1996-09-12 | 1998-04-14 | Lucent Technologies Inc. | Mode coupling optical waveguide grating |
US6331692B1 (en) | 1996-10-12 | 2001-12-18 | Volker Krause | Diode laser, laser optics, device for laser treatment of a workpiece, process for a laser treatment of workpiece |
US5848083A (en) | 1996-10-24 | 1998-12-08 | Sdl, Inc. | Expansion-matched high-thermal-conductivity stress-relieved mounting modules |
FR2756972B1 (fr) | 1996-12-10 | 1999-03-05 | France Telecom | Procede de relaxation de film contraint par fusion de couche interfaciale |
KR100317452B1 (ko) | 1996-12-31 | 2002-02-19 | 이정태 | 궤환구조형이종펌핑광섬유증폭기 |
US5986794A (en) | 1997-02-01 | 1999-11-16 | Laserline Gesellschaft Fur Entwicklung Und Vertrieb Von Diodenlasern Mbh | Laser optics and diode laser |
JP3206536B2 (ja) | 1997-02-21 | 2001-09-10 | 住友電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュール |
US6384896B1 (en) | 1997-10-02 | 2002-05-07 | Unisia Jecs Corporation | Microfilm search device |
US6044096A (en) | 1997-11-03 | 2000-03-28 | Sdl, Inc. | Packaged laser diode array system and method with reduced asymmetry |
DE19800590B4 (de) | 1998-01-09 | 2005-12-01 | Jenoptik Ag | Optische Anordnung zur Symmetrierung der Strahlung eines oder mehrerer übereinander angeordneter Hochleistungsdiodenlaser |
US6031953A (en) | 1998-03-24 | 2000-02-29 | Coherent, Inc. | Diode-laser to optical fiber coupling system with biaxial optical power |
US6448801B2 (en) | 1998-06-05 | 2002-09-10 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and device for supporting flip chip circuitry in analysis |
US6314116B1 (en) | 1998-07-07 | 2001-11-06 | Spectra Physics Lasers, Inc. | Single resonator for simultaneous multiple single-frequency wavelengths |
DE19839902C1 (de) | 1998-09-02 | 2000-05-25 | Laserline Ges Fuer Entwicklung | Optische Anordnung zur Verwendung bei einer Laserdiodenanordnung sowie Diodenlaser |
US6215598B1 (en) | 1998-10-05 | 2001-04-10 | Ruey Jennifer Hwu | Apparatus and method for concentrating beams from broad area diode lasers, diode laser bars and/ or diode laser arrays |
US6356380B1 (en) | 1998-11-04 | 2002-03-12 | Barco Graphics Nv | Apparatus for imaging light from multifaceted laser diodes onto a multichannel spatial light modulator |
US6185235B1 (en) | 1998-11-24 | 2001-02-06 | Spectra-Physics Lasers, Inc. | Lasers with low doped gain medium |
JP3982932B2 (ja) | 1998-12-11 | 2007-09-26 | 株式会社沖データ | Ledアレイヘッド |
JP2000252559A (ja) | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Nec Corp | ダブルクラッドファイバおよび光ファイバアンプ |
US6428217B1 (en) | 1999-04-07 | 2002-08-06 | Jds Uniphase Corporation | Apparatus and method for encapsulation of an optical fiber splice |
US6236779B1 (en) | 1999-05-24 | 2001-05-22 | Spectra Physics Lasers, Inc. | Photonic crystal fiber system for sub-picosecond pulses |
US6822978B2 (en) | 1999-05-27 | 2004-11-23 | Spectra Physics, Inc. | Remote UV laser system and methods of use |
US6356577B1 (en) | 1999-07-15 | 2002-03-12 | Silicon Light Machines | Method and apparatus for combining light output from multiple laser diode bars |
JP3681581B2 (ja) | 1999-07-30 | 2005-08-10 | ファナック株式会社 | 冷却装置とそれを備えた面発光装置 |
US6324326B1 (en) | 1999-08-20 | 2001-11-27 | Corning Incorporated | Tapered fiber laser |
DE19939750C2 (de) | 1999-08-21 | 2001-08-23 | Laserline Ges Fuer Entwicklung | Optische Anordnung zur Verwendung bei einer Laserdiodenanordnung sowie Laserdiodenanordnung mit einer solchen optischen Anordnung |
JP2001083369A (ja) | 1999-09-10 | 2001-03-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ用フェルールおよびそれを用いた半導体レーザモジュール |
CA2284946A1 (en) | 1999-10-04 | 2001-04-04 | Institut National D'optique | Laser diode array assembly made from a ridged monolithic substrate |
EP1279282B1 (en) | 2000-04-18 | 2015-06-10 | Imax Corporation | Methods and systems for low loss separation and combination of light |
JP2001343561A (ja) | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Kyocera Corp | 光モジュール |
US7068882B2 (en) | 2000-07-04 | 2006-06-27 | Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha | Optical fiber microlens, optical fiber and method of positioning optical fiber |
US6969449B2 (en) * | 2000-07-10 | 2005-11-29 | Vertex Pharmaceuticals (San Diego) Llc | Multi-well plate and electrode assemblies for ion channel assays |
JP2002076522A (ja) | 2000-09-01 | 2002-03-15 | Nec Corp | 窒化物半導体レーザ |
US6709169B2 (en) | 2000-09-28 | 2004-03-23 | Powernetix, Inc. | Thermally and mechanically stable low-cost high thermal conductivity structure for single-mode fiber coupling to laser diode |
JP4629843B2 (ja) | 2000-09-29 | 2011-02-09 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュール及びその製造方法並びにシステム |
FR2815138B1 (fr) | 2000-10-05 | 2003-01-31 | Cit Alcatel | Structure interne a faible contrainte pour boitier optoelectrique |
US6516011B1 (en) | 2000-11-08 | 2003-02-04 | Opto-Power Corp. | Focusing multiple laser beams |
US6493148B1 (en) | 2000-11-08 | 2002-12-10 | Opto Power Corporation | Increasing laser beam power density |
JP2002148562A (ja) | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ加工装置 |
JP2002148491A (ja) | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ加工装置及びその調整方法 |
DE10102592A1 (de) | 2001-01-20 | 2002-07-25 | Deutsche Telekom Ag | Optik zur Einkopplung von Licht aus einer Lichtquelle in ein Medium |
JP3857881B2 (ja) | 2001-01-31 | 2006-12-13 | 古河電気工業株式会社 | ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム |
US20020172475A1 (en) | 2001-02-20 | 2002-11-21 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Ferrule holder and method of making semiconductor laser module |
JP2003198051A (ja) | 2001-03-02 | 2003-07-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置および半導体レーザモジュール |
EP1376198A4 (en) | 2001-03-26 | 2006-05-10 | Hamamatsu Photonics Kk | SEMICONDUCTOR LASER ELEMENT |
DE10117020C2 (de) | 2001-04-05 | 2003-05-08 | Unique M O D E Ag | Optisches oder optoelektronisches Modul |
DE10118788A1 (de) * | 2001-04-18 | 2002-10-24 | Lissotschenko Vitalij | Anordnung zur Kollimierung des von einer Laserlichtquelle ausgehenden Lichts sowie Strahltransformationsvorrichtung für eine derartige Anordnung |
US6792008B2 (en) | 2001-04-30 | 2004-09-14 | Jds Uniphase Corporation | Tracking error suppression and method of reducing tracking error |
JP2004006439A (ja) | 2001-07-02 | 2004-01-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザモジュール及びその製造方法 |
JP4844997B2 (ja) | 2001-08-29 | 2011-12-28 | 古河電気工業株式会社 | レーザモジュール |
US6600605B1 (en) | 2001-09-28 | 2003-07-29 | Spectra-Physics Semiconductor Lasers, Inc. | Diode beam transformation |
WO2003032021A2 (en) | 2001-10-09 | 2003-04-17 | Infinera Corporation | TRANSMITTER PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (TxPIC) AND OPTICAL TRANSPORT NETWORKS EMPLOYING TxPICs |
JP2003131083A (ja) | 2001-10-25 | 2003-05-08 | Kyocera Corp | 双方向光モジュール |
US6831778B2 (en) | 2001-12-26 | 2004-12-14 | Wuhan Research I.O.P. And Telecom | Hybrid component and method for combining two pumping lights and depolarizing them simultaneously and optical amplifier therefor |
US6882664B2 (en) | 2002-02-28 | 2005-04-19 | Lucent Technologies Inc. | Laser with internally coupled pump source |
JP3925791B2 (ja) | 2002-03-08 | 2007-06-06 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | 印刷装置 |
JP2003303751A (ja) | 2002-04-05 | 2003-10-24 | Canon Inc | 投影光学系、該投影光学系を有する露光装置及び方法 |
US6876784B2 (en) | 2002-05-30 | 2005-04-05 | Nanoopto Corporation | Optical polarization beam combiner/splitter |
US6778732B1 (en) | 2002-06-07 | 2004-08-17 | Boston Laser, Inc. | Generation of high-power, high brightness optical beams by optical cutting and beam-shaping of diode lasers |
JP2004022679A (ja) | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザモジュール |
JP4427280B2 (ja) | 2002-07-10 | 2010-03-03 | 新日本製鐵株式会社 | 半導体レーザ装置およびそれを用いた固体レーザ装置 |
JP4264231B2 (ja) * | 2002-08-07 | 2009-05-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | 集光装置 |
US6891876B2 (en) | 2002-08-30 | 2005-05-10 | Spectra Physics, Inc. | Method and apparatus for polarization and wavelength insensitive pumping of solid state lasers |
US7244965B2 (en) | 2002-09-04 | 2007-07-17 | Cree Inc, | Power surface mount light emitting die package |
AU2003274969A1 (en) | 2002-09-12 | 2004-04-30 | Visotek, Inc. | Contact lens package and storage case, holder, and system and method of making and using |
US7010194B2 (en) | 2002-10-07 | 2006-03-07 | Coherent, Inc. | Method and apparatus for coupling radiation from a stack of diode-laser bars into a single-core optical fiber |
US6763054B2 (en) | 2002-11-19 | 2004-07-13 | The Boeing Company | Optical system for improving the brightness of a stack of lensed diode lasers |
AU2003295719A1 (en) | 2002-11-20 | 2004-06-15 | Mems Optical, Inc. | Laser diode bar integrator/reimager |
US6898231B2 (en) | 2002-11-21 | 2005-05-24 | Coherent, Inc. | Off-peak optical pumping of yttrium orthovanadate |
US6897486B2 (en) | 2002-12-06 | 2005-05-24 | Ban P. Loh | LED package die having a small footprint |
CA2512870A1 (en) | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Corning Incorporated | Lensed fiber having small form factor and method of making same |
JP4153438B2 (ja) | 2003-01-30 | 2008-09-24 | 富士フイルム株式会社 | レーザ光合波方法および装置 |
CN1519605A (zh) | 2003-01-31 | 2004-08-11 | ��ʿ��Ƭ��ʽ���� | 光纤模块及其制造方法 |
EP1602954A4 (en) | 2003-03-07 | 2006-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | OPTICAL MODULE AND TRANSMITTER-RECEIVER |
EP1482607B2 (en) | 2003-05-30 | 2010-11-17 | Lumera Laser GmbH | Enhanced optical pumping of materials exhibiting polarization-dependent absorption |
US6993059B2 (en) | 2003-06-11 | 2006-01-31 | Coherent, Inc. | Apparatus for reducing spacing of beams delivered by stacked diode-laser bars |
US7006549B2 (en) | 2003-06-11 | 2006-02-28 | Coherent, Inc. | Apparatus for reducing spacing of beams delivered by stacked diode-laser bars |
US6768593B1 (en) | 2003-06-24 | 2004-07-27 | Suganda Jutamulia | Fiber-coupled laser diode having high coupling-efficiency and low feedback-noise |
JP2007527616A (ja) | 2003-07-03 | 2007-09-27 | ピーディー−エルディー、インク. | レーザー発光特性調整のためのボリューム・ブラッグ・グレーティングの使用 |
US7088883B2 (en) * | 2003-09-30 | 2006-08-08 | Textron Systems Corporation | Beam combination using interleaved optical plates |
JP2005107319A (ja) | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | 光モジュール、光ファイバレーザ装置、映像表示装置 |
EP1528425B1 (de) * | 2003-10-30 | 2010-09-08 | LIMO Patentverwaltung GmbH & Co. KG | Anordnung und Vorrichtung zur optischen Strahlbündeltransformation |
JP4690646B2 (ja) | 2003-12-04 | 2011-06-01 | 古河電気工業株式会社 | 温度調節器を有する光学装置およびレーザモジュール |
US7372879B2 (en) | 2003-12-05 | 2008-05-13 | Finisar Corporation | Wavelength locker using modulator current and photodetector |
US7322754B2 (en) | 2004-02-11 | 2008-01-29 | Jds Uniphase Corporation | Compact optical sub-assembly |
DE102004034253A1 (de) | 2004-07-14 | 2006-02-09 | Hentze-Lissotschenko Patentverwaltungs Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung für die Beleuchtung einer Fläche |
WO2005085935A1 (de) | 2004-03-06 | 2005-09-15 | Hentze-Lissotschenko Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur homogenisierung von licht sowie anordnung zur beleuchtung oder fokussierung mit einer derartigen vorrichtung |
US7212553B2 (en) | 2004-03-16 | 2007-05-01 | Coherent, Inc. | Wavelength stabilized diode-laser array |
US20050248819A1 (en) | 2004-03-26 | 2005-11-10 | Art Hymel | Wavelength stabilized lasers with feedback from multiplexed volume holograms feedback |
US20050248820A1 (en) | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Christophe Moser | System and methods for spectral beam combining of lasers using volume holograms |
US7549460B2 (en) | 2004-04-02 | 2009-06-23 | Adaptivenergy, Llc | Thermal transfer devices with fluid-porous thermally conductive core |
JP2006066875A (ja) | 2004-07-26 | 2006-03-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | レーザモジュール |
US7251259B2 (en) | 2004-08-17 | 2007-07-31 | Coherent, Inc. | Wavelength locked fiber-coupled diode-laser bar |
US7251260B2 (en) | 2004-08-24 | 2007-07-31 | Coherent, Inc. | Wavelength-locked fiber-coupled diode-laser bar |
US20060114955A1 (en) | 2004-11-17 | 2006-06-01 | Steckman Gregory J | Spectral control of laser diode bars and stacks |
DE102004060761A1 (de) | 2004-12-15 | 2006-07-06 | Reinhardt Thyzel | Kupplungsvorrichtung für einen Lichtleiter |
JP2006171348A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nippon Steel Corp | 半導体レーザ装置 |
DE102004062849A1 (de) | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Carl Baasel Lasertechnik Gmbh & Co. Kg | Laseraktive optische Faser für einen Faserlaser oder einen faseroptischen Verstärker |
US7355800B2 (en) | 2005-02-07 | 2008-04-08 | Coherent, Inc. | Apparatus for projecting a line of light from a diode-laser array |
US20060280209A1 (en) | 2005-02-11 | 2006-12-14 | Hans-Georg Treusch | Beam combining methods and devices with high output intensity |
JP4739819B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-08-03 | リコー光学株式会社 | 光束配列密度変換方法および光束配列密度変換部材および光源装置 |
US20060274797A1 (en) | 2005-06-07 | 2006-12-07 | Kigre, Inc. | Method for cooling semiconductor diodes and light emitting diodes |
US20070024959A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Infocus Corporation | Laser combiner |
US7391561B2 (en) | 2005-07-29 | 2008-06-24 | Aculight Corporation | Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method |
US7794644B2 (en) | 2005-10-05 | 2010-09-14 | Applied Medical Resources Corporation | Thin-walled optical obturator |
JP4976005B2 (ja) | 2005-11-28 | 2012-07-18 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュール |
US7881355B2 (en) | 2005-12-15 | 2011-02-01 | Mind Melters, Inc. | System and method for generating intense laser light from laser diode arrays |
JP2007300015A (ja) | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Sony Corp | 光学装置 |
US7113325B1 (en) * | 2006-05-03 | 2006-09-26 | Mitsubishi Materials Corporation | Wavelength conversion method with improved conversion efficiency |
US20070263684A1 (en) | 2006-05-09 | 2007-11-15 | Nolan John F | Method and system for cooling and pressurizing an imaging head |
US20070268572A1 (en) * | 2006-05-20 | 2007-11-22 | Newport Corporation | Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system |
US7830608B2 (en) | 2006-05-20 | 2010-11-09 | Oclaro Photonics, Inc. | Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system |
WO2007137005A2 (en) | 2006-05-20 | 2007-11-29 | Newport Corporation | Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system |
KR100951370B1 (ko) * | 2006-06-02 | 2010-04-08 | 리모 파텐트페어발퉁 게엠베하 운트 코. 카게 | 빔 형성 장치 |
US20070291373A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | Newport Corporation | Coupling devices and methods for laser emitters |
US7680170B2 (en) * | 2006-06-15 | 2010-03-16 | Oclaro Photonics, Inc. | Coupling devices and methods for stacked laser emitter arrays |
US20080008217A1 (en) | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Newport Corporation | Laser device including heat sink with a tailored coefficient of thermal expansion |
US20080008216A1 (en) | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Newport Corporation | Laser device including heat sink with insert to provide a tailored coefficient of thermal expansion |
US7866897B2 (en) | 2006-10-06 | 2011-01-11 | Oclaro Photonics, Inc. | Apparatus and method of coupling a fiber optic device to a laser |
JP2008276008A (ja) | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Fujifilm Corp | 光デバイス及び露光装置 |
DE602007011610D1 (de) | 2007-09-14 | 2011-02-10 | Punch Graphix Int Nv | Lichtemittierendes Array zum Drucken oder Kopieren |
US8320419B2 (en) | 2007-09-20 | 2012-11-27 | Oclaro Technology Limited | High power semiconductor laser diodes |
WO2009037555A2 (en) | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Bookham Technology Plc | High power semiconductor laser diodes |
JP2011507280A (ja) | 2007-12-17 | 2011-03-03 | オクラロ フォトニクス,インク. | レーザエミッタモジュール及び構築方法 |
JP5696298B2 (ja) | 2008-05-08 | 2015-04-08 | ツー−シックス レーザー エンタープライズ ゲーエムベーハー | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
US20100177796A1 (en) | 2009-01-09 | 2010-07-15 | Newport Corporation | Laser device and heat sink with core to manage stress due to thermal expansion |
JP5305946B2 (ja) | 2009-01-27 | 2013-10-02 | 富士フイルム株式会社 | ライトガイド及び光源装置並びに内視鏡システム |
WO2010118290A1 (en) | 2009-04-10 | 2010-10-14 | Oclaro, Inc. | Stackable emitter prism assembly and method of use |
EP2529452B1 (en) | 2010-01-22 | 2018-05-23 | II-VI Laser Enterprise GmbH | Homogenization of far field fiber coupled radiation |
US8644357B2 (en) | 2011-01-11 | 2014-02-04 | Ii-Vi Incorporated | High reliability laser emitter modules |
-
2009
- 2009-05-07 JP JP2011508676A patent/JP5696298B2/ja active Active
- 2009-05-07 CN CN201710211701.3A patent/CN107085288B/zh active Active
- 2009-05-07 US US12/990,215 patent/US8804246B2/en active Active
- 2009-05-07 CN CN200980116402.5A patent/CN102089943B/zh active Active
- 2009-05-07 EP EP09743689.3A patent/EP2283549A4/en not_active Ceased
- 2009-05-07 WO PCT/US2009/043182 patent/WO2009137703A2/en active Application Filing
-
2014
- 2014-06-23 US US14/312,649 patent/US9341856B2/en active Active
- 2014-08-01 JP JP2014157757A patent/JP5900934B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5900934B2 (ja) | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス | |
JP2011520292A5 (ja) | ||
US7680170B2 (en) | Coupling devices and methods for stacked laser emitter arrays | |
US7830608B2 (en) | Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system | |
US5805748A (en) | Laser beam shaping system | |
US9705289B2 (en) | High brightness multijunction diode stacking | |
JP6547072B2 (ja) | ビーム品質改良および帯域幅低減のためのプリズムを利用する波長ビーム組み合わせレーザシステム | |
US9941668B2 (en) | Wavelength beam combining laser systems utilizing etalons | |
US9720145B2 (en) | High brightness multijunction diode stacking | |
US20070268572A1 (en) | Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system | |
JP7098730B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP6818867B2 (ja) | 波長結合レーザ装置 | |
US20070291373A1 (en) | Coupling devices and methods for laser emitters | |
JP7126137B2 (ja) | 波長合成技術用レーザシステムにおけるパワー及びスペクトラムのモニタリング | |
JP7153862B2 (ja) | 階段状スロー軸コリメータを有するレーザシステム | |
JP2015072955A (ja) | スペクトルビーム結合ファイバレーザ装置 | |
WO2004100331A1 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP4024270B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP7296605B2 (ja) | 波長ビーム結合共振器のアライメントのためのシステムおよび方法 | |
JP4580236B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
US11752571B1 (en) | Coherent beam coupler | |
JP2007102121A (ja) | 像変換装置 | |
JP7479396B2 (ja) | 光学ユニット、ビーム結合装置およびレーザ加工機 | |
JP2004085589A (ja) | 光源用モジュールおよび光源装置 | |
JPWO2020081335A5 (ja) |