[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011229228A - 電動装置 - Google Patents

電動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011229228A
JP2011229228A JP2010094788A JP2010094788A JP2011229228A JP 2011229228 A JP2011229228 A JP 2011229228A JP 2010094788 A JP2010094788 A JP 2010094788A JP 2010094788 A JP2010094788 A JP 2010094788A JP 2011229228 A JP2011229228 A JP 2011229228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
power module
control board
motor case
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010094788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5287787B2 (ja
Inventor
Masashi Yamazaki
雅志 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010094788A priority Critical patent/JP5287787B2/ja
Priority to DE102011002007.1A priority patent/DE102011002007B4/de
Priority to CN201110097744.6A priority patent/CN102223023B/zh
Priority to CN201410103005.7A priority patent/CN103921837B/zh
Priority to US13/087,683 priority patent/US8471418B2/en
Publication of JP2011229228A publication Critical patent/JP2011229228A/ja
Priority to US13/903,003 priority patent/US8564161B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5287787B2 publication Critical patent/JP5287787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】出力の異なる電動機に対し、コントローラの設計を共通化することの可能な電動装置を提供する。
【解決手段】モータケース11、ステータ15、ロータ21及びシャフト35等から構成される電動機のシャフト35の軸方向の一方にパワーモジュール40、制御基板30及びヒートシンク80が設けられる。パワーモジュール40は、ステータ15に巻回されるコイル18から取り出される取出線19と電気的に接続し、コイル18へ駆動電流を供給する。パワーモジュール40のスイッチングを制御する制御基板30は、パワーモジュール40のモータケース11側に設けられる。ヒートシンク80は、制御基板30のモータケース11と反対側に設けられる。これにより、電動機の出力の設定を変更した場合、制御基板30及びパワーモジュール40と電動機との位置関係を変えることなく、ヒートシンク80の体格を変えることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動機のシャフト軸の一方にコントローラを設けた電動装置に関する。
従来、運転者による操舵をアシストする電動式パワーステアリングが公知である。この電動式パワーステアリングに用いられるモータは、小型化、軽量化、高出力化が求められる。
特許文献1に記載のモータは、特許文献1の図14及び図15に記載されているように、モータケース、ステータ、ロータ及びシャフト等から構成される電動機のシャフトの軸方向と並行に電動機を駆動制御するコントローラを設けている。このコントローラは、ヒートシンク、金属基板及び制御基板等から構成されている。ヒートシンクは、電動機のモータケースの径方向の外壁に取り付けられている。このヒートシンクにパワートランジスタが実装された金属基板が取り付けられている。また、金属基板と所定の距離を有し、ヒートシンクの反対側に制御基板が取り付けられている。
電動機とコントローラとの配線の接続は、ステータに巻回されたコイルと電気的に接続するリード線がシャフトの軸に対して垂直方向に延び、金属基板の配線と接続している。また、ロータの回転角を検出可能な位置センサから取り出されたリード線は、シャフトの軸に対して垂直方向に延び、制御基板の配線と接続している。
また、特許文献2に記載のモータは、特許文献2の図1〜図3に記載されているように、電動機のシャフトの軸方向の一方の側にコントローラを設けている。このコントローラを構成するヒートシンクは、電動機の筒状のモータケースの開口を塞ぐように取り付けられている。このヒートシンクにパワートランジスタが実装された金属基板が取り付けられている。また、金属基板と所定の距離を有し、ヒートシンクの反対側に制御基板が取り付けられている。
電動機とコントローラとの配線の接続は、ステータに巻回されたコイルから取り出された巻線端子がシャフトの軸と平行に延び、金属基板から取り出された電動機端子と接続している。また、ロータの回転角を検出可能な位置センサに接続するセンサ端子は、樹脂から形成された磁気センサ保持部を通り制御基板の配線と接続している。
特開2003−204654号公報 特開2002−345211号公報
ところで、電動パワーステアリングに用いられるモータは、モータの適用される車種の重量等に応じ、出力の異なる電動機が設定される。電動機の出力の設定に伴いパワートランジスタの発熱量が変わると、ヒートシンクに必要とされる熱容量が変わり、ヒートシンクの体積を変えることになる。
特許文献1のモータの構成では、電動機の出力の設定が変わると、ヒートシンクの体積の変更に伴ってモータケースの径方向の外壁と金属基板との距離、及びモータケースの径方向の外壁と制御基板との距離が変わる。このため、コイルと電気的に接続するリード線、及び位置センサから取り出されるリード線等の設計を変えることになる。
また、特許文献2のモータの構成では、電動機の出力の設定が変わると、ヒートシンクの体積の変更に伴ってモータケースの開口と金属基板との距離、及びモータケースの開口と制御基板との距離が変わる。このため、コイルから取り出される巻線端子、金属基板から取り出される電動機端子、位置センサに接続するセンサ端子、及び磁気センサ保持部等の設計を変えることになる。このように、電動機の出力の設定に応じてコントローラを構成する部材等の設計を変えると、モータの製造コストが高くなることが懸念される。
また、特許文献1に記載のモータは、電動機のシャフトの軸方向と並行にコントローラを設けているので、径方向の体格が大きくなることが懸念される。
特許文献2に記載のモータは、金属基板から取り出された電動機端子とコイルから取り出された巻線端子とを接続加工をするための空間が金属基板と制御基板との間に必要となる。また、位置センサのセンサ端子と制御基板とを接続加工をするための空間が金属基板と制御基板との間に必要となる。このため、軸方向の体格が大きくなることが懸念される。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、出力の異なる電動機に対し、コントローラの設計を共通化することの可能な電動装置を提供することにある。
また、体格を小さくすることの可能な電動装置を提供することにある。
請求項1に係る発明によると、モータケース内に固定されるステータに対してロータは相対回転可能に設けられる。このロータに固定されるシャフトは、モータケースに回転可能に支持される。ステータ又はロータに巻回されるコイルから取り出される取出線と電気的に接続し、コイルへ駆動電流を供給するパワートランジスタは、シャフトの軸方向の一方の側でモータケース外に設けられる。このパワートランジスタのスイッチングを制御する制御基板は、モータケース外でパワートランジスタのロータ側に設けられる。パワートランジスタの発する熱を吸収するヒートシンクは、モータケース外で制御基板のロータと反対側に設けられる。
制御基板のモータケースと反対側にヒートシンクを設けることで、モータケース、ステータ、ロータ及びシャフト等から構成される電動機の出力の設定を変更した場合、電動機と制御基板との位置関係、及び電動機とパワートランジスタとの位置関係を変えることなく、ヒートシンクの熱容量の設定のみを変えることができる。このため、出力の設定の異なる電動機に対し、コイルから取り出される取出線とパワーモジュールの端子との接続箇所等の設計を共通化することができる。したがって、種々の出力の設定に対応した電動装置としてシリーズ化することが可能となり、電動装置の製造コストを低減することができる。
請求項2に係る発明によると、シャフトの軸方向の一方の端部に磁石が設けられ、この磁石の生じる磁界の向きに応じた信号を出力する位置センサが制御基板に設けられる。
これにより、電動機の出力の設定を変更した場合、モータケースから制御基板側へ突出するシャフトの長さを変えることなく、制御基板に設けられる位置センサの設計を共通化することができる。また、シャフトの長さを短くすることができるので、シャフトの軸ブレを抑制し、位置センサの検出精度を向上することができる。
請求項3に係る発明によると、パワートランジスタ及び制御基板は、ヒートシンクに取り付けられ、ヒートシンクとモータケースとが接続される。これにより、電動機又はコントローラのいずれか一方に不具合が発生した場合、不具合の発生した側を容易に交換することができる。このため、製造上のコストを低減することができる。
請求項4に係る発明によると、複数のパワートランジスタは、この複数のパワートランジスタを接続する配線と共に板状に樹脂モールドされることでパワーモジュールを形成する。制御基板、パワーモジュール及びヒートシンクは、モータケース側から制御基板、パワーモジュール、ヒートシンクの順にシャフトの軸方向に設けられる。これにより、制御基板とパワーモジュールとを並行に設け、互いの距離を近くすることで、電動装置の軸方向の体格を小さくすることができる。
請求項5に係る発明によると、複数のパワートランジスタを接続する配線と電気的に接続する電子部品がパワーモジュールの板厚方向の制御基板と反対側に設けられる。ヒートシンクは、電子部品を収容する凹部を有する。これにより、電動機の出力を変更した場合、電子部品とパワーモジュールとを接続する配線の設計を共通化することができる。また、電子部品をパワーモジュールの凹部に収容することで、電動装置の軸方向の体格を小さくすることができる。
請求項6に係る発明によると、パワーモジュールと位置センサとの間にシールド部材が設けられる。これにより、位置センサの設けられる制御基板とパワーモジュールとの間隔を短くしても、パワーモジュールから発生する電界から位置センサの誤動作を防げるので、電動装置の軸方向の体格を小さくすることができる。
請求項7に係る発明によると、シールド部材は、複数のパワートランジスタと複数のパワートランジスタを接続する配線と共に樹脂モールドされ、パワーモジュールを形成する。これにより、シールド機能をパワーモジュール内に取り込んだ構造となり、位置センサの設けられる制御基板とパワーモジュールとの間隔をさらに短くすることができる。
請求項8に係る発明によると、コイルから取り出される取出線は、制御基板の板厚方向に設けられた孔を通り、パワートランジスタの端子と電気的に接続する。これにより、制御基板に設けられた孔の内壁により取出線がガイドされ、取出線と端子とを容易に接続することができる。また、取出線と制御基板とを電気的に接続することで、パワートランジスタからコイルに流れる電流を簡素な構成で検出することができる。
請求項9に係る発明によると、ヒートシンクのモータケースと反対側には、放射ノイズのシールド機能を有するカバーが設けられる。これにより、パワートランジスタを流れる大電流によって生じる電界が外部に漏れることを抑制することができる。また、コントローラに埃等が入ることを抑制することができる。
本発明の第1実施形態による電動装置の断面図である。 本発明の第1実施形態による電動装置の側面図である。 図2のIII方向の矢視図である。 図2のIV方向の矢視図である。 図2のV方向の矢視図である。 本発明の第1実施形態による電動装置の回路図である。 本発明の第1実施形態による電動装置の分解斜視図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のパワーモジュール及び電子部品の平面図である。 図8のIX方向の矢視図である。 図9のX方向の矢視図である。 図9のXI方向の矢視図である。 図11のXIIの部分拡大図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のパワーモジュール及び電子部品の樹脂モールドを除いた斜視図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のヒートシンクの底面図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のヒートシンクの斜視図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のヒートシンクにパワーモジュールを取り付けた状態の底面図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のヒートシンクにパワーモジュールを取り付けた状態の斜視図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のヒートシンクにパワーモジュール及び制御基板を取り付けた状態の底面図である。 本発明の第1実施形態による電動装置のヒートシンクにパワーモジュール及び制御基板を取り付けた状態の斜視図である。 本発明の第2実施形態による電動装置の断面図である。 図20のXXIの要部拡大図である。 本発明の第3実施形態による電動装置の要部拡大図である。 本発明の第4実施形態による電動装置の要部拡大図である。 本発明の第5実施形態による電動装置の断面図である。
以下、本発明による複数の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による電動装置を図1〜図19に示す。本実施形態の電動装置10は、電動パワーステアリングに用いられるブラシレスモータである。電動装置10は、図6に示すように、コラム軸1のギア2と噛み合い、CAN等により伝送される車速信号及びステアリング3の操舵トルクを検出するトルクセンサ4から出力されるトルク信号に基づいて正逆回転することで、操舵のアシスト力を発生する。
図1に電動装置10の断面図を示し、図2〜図5に電動装置10の外観図を示す。図7に電動装置10の分解斜視図を示す。
電動装置10は、モータケース11、ステータ15、ロータ21及びシャフト25等から構成される電動機と、制御基板30、パワーモジュール40及びヒートシンク80等から構成されるコントローラとを備えている。
先ず、電動機について説明する。
モータケース11は、例えば鉄等から形成されている。モータケース11は、有底筒状の第1モータケース12と、この第1モータケース12のコントローラ側の開口を塞ぐ第2モータケース13とから構成されている。第1モータケース12の底部の外壁にはアルミから形成されたフレームエンド14が固定されている。
第1モータケース12の径方向内側の内壁にステータ15が収容されている。ステータ15は、突極16及び図示しないスロットを周方向に交互に有している。ステータ15のスロットにインシュレータ17を挟んでコイル18が収容されている。このコイル18は突極16に巻回される。コイル18は、2系統の三相巻線を形成している。コイル18から取り出される取出線19は、第2モータケース13の板厚方向に形成された孔20を通り、コントローラ側へ延びている。
ロータ21は、ステータ15の径内側に回転可能に設けられている。ロータ21には、ロータコア22の径外側に異種の磁極が周方向に交互に着磁された永久磁石23が設けられている。ロータ21の回転中心に形成された軸孔24にシャフト25が固定されている。シャフト25は、軸方向の一端が第2モータケース13に設けられた軸受26に嵌合し、他端が第1モータケース12の底部に設けられた軸受27に嵌合している。
ステータ15及びロータ21の軸方向の体格は、電動機に要求される出力により設定される。
この構成により、コイル18に通電されると回転磁界が形成され、ロータ21及びシャフト25はステータ15及びモータケース11に対し正逆回転する。そして、シャフト25のフレームエンド14側の出力端28からコラム軸1のギア2に駆動力が出力される。
次に、コントローラについて説明する。
コントローラは、図7に示すように、モータのシャフト25の軸方向の一方に、制御基板30、パワーモジュール40、ヒートシンク80、カバー91の順に設けられる。チョークコイル44およびアルミ電解コンデンサ43は、パワーモジュール40の板厚方向にパワーモジュール40の配線と電気的に接続される。制御基板30及びパワーモジュール40は、それぞれヒートシンク80にねじ31、41により固定される。パワーモジュール40のモールド樹脂42から板厚方向に露出するパワートランジスタの放熱板59は、絶縁放熱シート69を挟んでヒートシンク80に密着固定されている。
パワーモジュール40の構成を図8〜図13に示す。なお、図13は、モールド樹脂42を破線で示している。
パワーモジュール40は、2組のインバータ回路を構成する12個のパワートランジスタ51〜56、61〜66及び回路保護用の4個のパワートランジスタ57、58、67、68、これらのパワートランジスタ51〜58、61〜68を接続する配線70〜75、シャント抵抗76並びにジャンパ配線77等が略矩形の板状に樹脂モールドされている。
パワートランジスタ51〜58、61〜68及び配線70〜75は、同一平面状に配置されている。パワートランジスタ51〜58、61〜68は、2組のインバータ回路を形成する。一組のインバータ回路を形成する8個のパワートランジスタ51〜58は長手側の一方に一列に配置され、他の組のインバータ回路を構成する8個のパワートランジスタ61〜68は長手側の他方に一列に配置されている。図12に示すように、パワートランジスタ51〜58、61〜68は、放熱板59がモールド樹脂42の板厚方向の外壁に露出している。
パワートランジスタ51〜58、61〜68に接続する端子78及び信号配線79がパワーモジュール40の長手側の外壁から外側に突出している。端子78は、コイル18の取出線19と電気的に接続する。信号配線79は、制御基板30の配線と電気的に接続する。
パワーモジュール40の板厚方向に電子部品としてのアルミ電解コンデンサ43及びチョークコイル44が設けられている。アルミ電解コンデンサ43は、配線72〜75に電気的に接続し、パワートランジスタ51〜58、61〜68のスイッチングにより生じるリップル電流を吸収する。チョークコイル44は、配線70、71に電気的に接続し、パワートランジスタ51〜58、61〜68に供給される電源変動を減衰する。
パワーモジュール40には、短手方向の端部に第1コネクタ45が設けられている。第1コネクタ45を経由し、バッテリー5からパワーモジュール40に電流が供給される。
バッテリー5から第1コネクタ45に供給される電流は、パワーモジュール40の中央の配線70からチョークコイル44を経由し、第1コネクタ45と反対の短手側の配線71に流れる。その配線71から長手側の両端に設けられた回路保護用のパワートランジスタ57、58、67、68を経由し、中央の配線70の左右に設けられた配線72、73に流れる。その配線72、73からジャンパ配線77を経由し、電源側のパワートランジスタ51、53、55、61、63、65から端子78に接続される取出線19を経由しコイル18に流れる。コイル18から戻る電流は端子78からグランド側のパワートランジスタ52、54、56、62、64、66及びシャント抵抗76を経由し、パワートランジスタ51〜56、61〜66の内側の配線74、75に流れる。その配線74、75から第1コネクタ45を経由し、バッテリー5に流れる。
パワーモジュール40に形成されるインバータ回路を図6に示す。図6では、6個のパワートランジスタ51〜56等により形成される1組のインバータ回路を示し、他の組のインバータ回路の回路図については省略している。2組のインバータ回路により、2系統の三相巻線を形成するコイル18に供給する駆動電流としての三相交流が作られる。
図14及び図15に示すように、ヒートシンク80は、熱伝導の良い例えばアルミから形成され、電動機の出力に応じてパワーモジュール40の発する熱を吸収可能な熱容量を有する体積に形成されている。
ヒートシンク80は、中央部分に凹部82を有している。この凹部82は、アルミ電解コンデンサ43及びチョークコイル44を収容可能な大きさに形成されている。また、ヒートシンク80は、径外側のパワーモジュール40の長手側と軸方向に略重なる位置に平面部83を有している。これにより、パワーモジュール40の長手側から外側に突出する端子78とコイル18の取出線19との接続が可能となる。
ヒートシンク80は、凹部82と平面部83とに挟まれた柱状体84のパワーモジュール40側に受熱面85を有している。受熱面85は、パワートランジスタ51〜58、61〜68の放熱板59に絶縁放熱シート69を挟んで当接する。これにより、パワーモジュール40の発する熱がヒートシンク80に伝熱する。
ヒートシンク80は、パワーモジュール40の第1コネクタ45、及び後述する制御基板30の第2コネクタ39に対応する位置に開口部86、87を設けている。開口部86、87と平面部83との間に軸方向の電動機側に延びる4本の支持体88が設けられている。
制御基板30は、図1〜図4、図18及び図19に示すように、パワーモジュール40の第2モータケース13側に、パワーモジュール40と略平行に設けられている。制御基板30は、例えばガラスエポキシ基板から形成され、パワーモジュール40から突出する信号配線79と電気的に接続している。
制御基板30には、パワーモジュール40の第1コネクタ45と反対側に第2コネクタ39が設けられている。また、制御基板30には、パワーモジュール40の端子78の孔781と軸方向に重なる位置に取出線19を通す孔311が設けられている。
制御基板30には、マイクロコンピュータ32、プリドライバ33、カスタムIC34及び位置センサ35等が実装されている。
位置センサ35は、制御基板30の第2モータケース13側に実装されている。位置センサ35は、シャフト25の一方の端部に設けられた磁石29の生じる磁界の向きに応じた信号を出力する。
図6に示すように、カスタムIC34は、位置センサ信号増幅部36、レギュレータ37及び検出電流増幅部38を機能ブロックとして有している。位置センサ35の出力した信号は、位置センサ信号増幅部36により増幅され、マイクロコンピュータ32に入力される。これにより、マイクロコンピュータ32はシャフト25に固定されたロータ21の位置を検出する。
トルクセンサ4から出力されるトルク信号等が第2コネクタ39を経由し、マイクロコンピュータ32に入力される。また、シャント抵抗76により検出したインバータ回路の電流が検出電流増幅部38を経由し、マイクロコンピュータ32に入力される。
マイクロコンピュータ32は、位置センサ35、トルクセンサ4、シャント抵抗76等からの信号に基づき、車速に応じてステアリング3の操舵をアシストするように、プリドライバ33を介してPWM制御により作られたパルス信号をパワートランジスタ51〜56、61〜66に出力する。これにより、パワートランジスタの形成する2組のインバータ回路は、バッテリー5からチョークコイル44及び回路保護用のパワートランジスタ57、58、67、68を経由して供給される電流を三相交流に変換し、端子78に接続する取出線19からコイル18に供給する。
続いて、電動機及びコントローラの組み付け方法を説明する。
先ず、図7〜図11に示すように、パワートランジスタ51〜58、61〜68、配線70〜75などを樹脂モールドしたパワーモジュール40の配線70〜75にアルミ電解コンデンサ43、チョークコイル44、第1コネクタ45等を取り付ける。これらの電子部品と配線70〜75との接続は、パワーモジュール40の底に設けられた穴46から溶接又ははんだ付けによって行われる。
次に、図7及び図14〜図17に示すように、パワーモジュール40をヒートシンク80に取り付ける。パワーモジュール40とヒートシンク80との取り付けは、ヒートシンク80の底に設けられたねじ穴81にパワーモジュール40をねじ41によって固定する。このとき、パワートランジスタ51〜58、61〜68の放熱板59とヒートシンク80の受熱面85との間に絶縁放熱シート69を入れる。パワーモジュール40とヒートシンク80とが取り付けられると、アルミ電解コンデンサ43及びチョークコイル44は、ヒートシンク80の凹部82に挿入される。また、第1コネクタ45は、ヒートシンク80の開口部86からヒートシンク80の外側に突出する。
続いて、図18及び図19に示すように、制御基板30をヒートシンク80に取り付ける。制御基板30とヒートシンク80との取り付けは、ヒートシンク80から軸方向に延びる柱90に制御基板30をねじ31によって固定する。次に、パワーモジュール40の信号配線79と制御基板30の配線とをはんだ又は溶接によって電気的に接続する。このとき、第2コネクタ39は、ヒートシンク80の開口部87からヒートシンク80の外側に突出する。
続いて、図2〜図5に示すように、ヒートシンク80と電動機とを取り付ける。ヒートシンク80と電動機との取り付けは、ヒートシンク80の支持体88の軸方向電動機側の端部と、第1モータケース12の軸方向コントローラ側の端部とを当接する。第1モータケース12の軸方向に延びる爪121を支持体の端部に設けられた突起89と突起89との間に挿入する。その爪121を周方向に折り曲げることで、ヒートシンク80と第1モータケース12とを固定する。なお、2本一組で並列に延びる爪121は、それぞれ周方向の反対向きに折り曲げる。このとき、第2モータケース13の孔20を通り軸方向に延びる取出線19を制御基板30の孔311とパワーモジュール40の端子78の孔781とに挿通する。そして、取出線19とパワーモジュール40の端子78とを溶接又ははんだ付け等により電気的に接続する。
最後に、図1及び図7に示すように、略有底筒状に形成されたカバー91でヒートシンク80を覆い、カバー91とヒートシンク80とをねじ92によって固定する。カバー91は例えば鉄などの磁性体から形成され、パワートランジスタ51〜58、61〜68を流れる大電流によって生じる電界が外部に漏れることを抑制する。また、コントローラに埃等が入ることを抑制する。これにより、電動装置10が完成する。
本実施形態では、電動機のコントローラを構成する制御基板30、パワーモジュール40及びヒートシンクは、モータケース側から制御基板30、パワーモジュール40、ヒートシンク80の順に電動機のシャフト25の軸方向に設けられる。
制御基板30及びパワーモジュール40のモータケース11と反対側にヒートシンク80を設けることで、電動機の出力の設定を変更した場合、電動機と制御基板30との位置関係、及び電動機とパワーモジュール40との位置関係を変えることなく、ヒートシンク80の熱容量の設定のみを変えることができる。このため、出力の設定の異なる電動機に対し、コイル18から取り出される取出線19とパワーモジュール40の端子との接続箇所、及びパワーモジュール40と制御基板30との接続箇所等の設計を共通化することができる。したがって、種々の出力の設定に対応した電動装置10としてシリーズ化することが可能となり、電動装置10の製造コストを低減することができる。
本実施形態では、位置センサ35を実装した制御基板30を第2モータケース13側に設けることで、電動機の出力の設定を変更した場合、第2モータケース13から制御基板30側へ突出するシャフト25の長さを変えることなく、制御基板30に設けられる位置センサ35の設計を共通化することができる。また、シャフト25の長さを短くすることができるので、シャフト25の軸ブレを抑制し、位置センサ35の検出精度を向上することができる。
本実施形態では、パワーモジュール40及び制御基板30は、ヒートシンク80に取り付けられ、ヒートシンク80と第1モータケース12とが接続される。これにより、電動機又はコントローラのいずれか一方に不具合が発生した場合、不具合の発生した側を容易に交換することができる。このため、製造上のコストを低減することができる。
本実施形態では、パワーモジュール40の板厚方向にアルミ電解コンデンサ43及びチョークコイル44を設けている。このアルミ電解コンデンサ43及びチョークコイル44は、ヒートシンク80に設けられた凹部82に収容される。これにより、電動機の出力を変更した場合、アルミ電解コンデンサ43及びチョークコイル44とパワーモジュール40とを接続する配線の設計を共通化することができる。また、アルミ電解コンデンサ43及びチョークコイル44をパワーモジュール40の凹部82に収容することで、電動装置10の軸方向の体格を小さくすることができる。
本実施形態では、コイル18から取り出される取出線19は、制御基板30の孔311を通り、パワーモジュール40の端子78と電気的に接続する。これにより、制御基板30に設けられた孔311の内壁により取出線19がガイドされ、取出線19と端子78とを容易に接続することができる。また、取出線19と制御基板30とを電気的に接続すれば、パワートランジスタ51〜56、61〜66からコイル18に流れる電流を簡素な構成で検出することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による電動装置を図20及び図21に示す。以下、複数の実施形態において、第1実施形態と実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態の電動装置は、位置センサ35とパワーモジュール40との間にシールド部材93を備えている。シールド部材93は、例えば鉄などの高透磁率材料から形成される。
パワーモジュール40の配線70〜75には、矢印Aに示すように、バッテリ5から供給される大電流が流れる。このため、矢印Bに示すように、電界が発生する。この電界が位置センサ35に作用すると、位置センサ35から出力される信号に誤差が生じるおそれがある。
本実施形態では、パワーモジュール40の配線70〜75に流れる大電流によって発生する電界は、シールド部材93に沿って流れるので、位置センサ35が電界からシールドされる。このため、パワーモジュール40と制御基板30との距離を近づけることができる。これにより電動装置の軸方向の体格を小さくすることができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態による電動装置を図22に示す。本実施形態では、シールド部材94は、平板状に形成されている。これにより、制御基板30を広範囲でシールドすることができるとともに、シールド部材94の加工コストを低減することができる。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態による電動装置を図23に示す。本実施形態では、シールド部材95は、パワートランジスタ51〜58及び配線70〜75等とともに一体に樹脂モールドされ、パワーモジュール40を形成している。シールド部材95は、パワートランジスタ51〜58及び配線70〜75の制御基板30側に樹脂モールドされている。これにより、第2、第3実施形態と比較して、シールド部材95と位置センサ35との距離を遠くすることが可能となる。したがって、制御基板30とパワーモジュール40との間隔を短くすることができる。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態による電動装置を図24に示す。本実施形態は、第3実施形態の変形例である。本実施形態では、シールド部材96の縁に曲面部97が形成されている。曲面部97は、板厚方向の一方の側が制御基板30に当接し、他方の側がパワーモジュール40に当接している。このため、曲面部97の弾性力により、ねじ41を用いることなく、パワーモジュール40とヒートシンク80とを固定することができる。したがって、コントローラの組み付け工数を削減し、電動装置の製造コストを低減することができる。
(他の実施形態)
上述した複数の実施形態では、12個のパワートランジスタにより2組のインバータ回路を形成し、2系統の駆動制御により電動機を駆動制御する電動装置について説明した。これに対し、本発明の電動装置は、1系統又は3系統以上の駆動制御により電動機を駆動制御しても良い。
上述した複数の実施形態では、電動パワーステアリングに用いられるブラシレスモータについて説明した。これに対し、本発明の電動装置は、電動パワーステアリング以外の種々の用途に用いても良い。また、ロータにコイルの巻回されるブラシ付きモータに適用しても良い。
上述した複数の実施形態では、複数のパワートランジスタと配線等を同一平面状に配置し、樹脂モールドすることでパワーモジュールを形成した。そしてこのパワーモジュールをヒートシンクの底部に平置きに配置した。これに対し、本発明は、パワートランジスタ及び配線等を個別に樹脂モールドし、ヒートシンクの側面に縦置きに配置しても良い。
上述した複数の実施形態では、制御基板は1枚としたが、本発明は2枚以上の制御基板を設けても良い。
上述した複数の実施形態では、ヒートシンクの全体をカバーで覆った。これに対し、本発明は、ヒートシンクの平面部の外側に形成される開口のみをカバーで覆うようにしても良い。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施することができる。
10 ・・・電動装置
11 ・・・モータケース
15 ・・・ステータ
18 ・・・コイル
19 ・・・取出線
21 ・・・ロータ
30 ・・・制御基板
35 ・・・シャフト
40 ・・・パワーモジュール
51〜58 ・・・パワートランジスタ
80 ・・・ヒートシンク

Claims (9)

  1. モータケースと、
    前記モータケース内に固定されるステータと、
    前記ステータに対して相対回転可能に設けられるロータと、
    前記ロータに固定され、前記モータケースに回転可能に支持されるシャフトと、
    前記シャフトの軸方向の一方の側で前記モータケース外に設けられ、前記ステータ又は前記ロータに巻回されるコイルから取り出される取出線と電気的に接続し、前記コイルへ駆動電流を供給する複数のパワートランジスタと、
    前記モータケース外で前記パワートランジスタの前記ロータ側に設けられ、前記パワートランジスタのスイッチングを制御する制御基板と、
    前記モータケース外で前記制御基板の前記ロータと反対側に設けられ、前記パワートランジスタの発する熱を吸収するヒートシンクと、を備えることを特徴とする電動装置。
  2. 前記シャフトの軸方向の一方の端部に設けられる磁石と、
    前記制御基板に設けられ、前記磁石の生じる磁界の向きに応じた信号を出力する位置センサと、を備えることを特徴とする請求項1に記載の電動装置。
  3. 前記パワートランジスタ及び前記制御基板は、前記ヒートシンクに取り付けられ、
    前記ヒートシンクと前記モータケースとが接続されることを特徴とする請求項1または2に記載の電動装置。
  4. 複数の前記パワートランジスタは、複数の前記パワートランジスタを接続する配線と共に板状に樹脂モールドされることでパワーモジュールを形成し、
    前記制御基板、前記パワーモジュール及び前記ヒートシンクは、前記モータケース側から前記制御基板、前記パワーモジュール、前記ヒートシンクの順にシャフトの軸方向に設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電動装置。
  5. 前記パワーモジュールの板厚方向の前記制御基板と反対側に設けられ、複数の前記パワートランジスタを接続する配線と電気的に接続する電子部品を備え、
    前記ヒートシンクは、前記電子部品を収容する凹部を有することを特徴とする請求項4に記載の電動装置。
  6. 前記パワーモジュールと前記位置センサとの間に設けられるシールド部材を備えることを特徴とする請求項5に記載の電動装置。
  7. 前記シールド部材は、複数の前記パワートランジスタとこの複数の前記パワートランジスタを接続する配線と共に樹脂モールドされることでパワーモジュールを形成することを特徴とする請求項6に記載の電動装置。
  8. 前記コイルから取り出される前記取出線は、前記制御基板の板厚方向に設けられた孔を通り、前記パワートランジスタの端子と電気的に接続することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の電動装置。
  9. 前記ヒートシンクの前記モータケースと反対側に、放射ノイズのシールド機能を有するカバーを備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の電動装置。
JP2010094788A 2010-04-16 2010-04-16 電動装置 Active JP5287787B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094788A JP5287787B2 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 電動装置
DE102011002007.1A DE102011002007B4 (de) 2010-04-16 2011-04-13 Motorisierte Gerätschaft
CN201110097744.6A CN102223023B (zh) 2010-04-16 2011-04-15 电动设备
CN201410103005.7A CN103921837B (zh) 2010-04-16 2011-04-15 电动设备
US13/087,683 US8471418B2 (en) 2010-04-16 2011-04-15 Motorized equipment
US13/903,003 US8564161B1 (en) 2010-04-16 2013-05-28 Motorized equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094788A JP5287787B2 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 電動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082093A Division JP5601396B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 電動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011229228A true JP2011229228A (ja) 2011-11-10
JP5287787B2 JP5287787B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=44779477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094788A Active JP5287787B2 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 電動装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8471418B2 (ja)
JP (1) JP5287787B2 (ja)
CN (2) CN102223023B (ja)
DE (1) DE102011002007B4 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054098A1 (ja) 2012-10-01 2014-04-10 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JP5602284B1 (ja) * 2013-06-21 2014-10-08 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
KR20150094716A (ko) * 2012-12-14 2015-08-19 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 액추에이터
KR101551468B1 (ko) * 2014-03-03 2015-09-08 디와이오토 주식회사 홀 센서가 구비된 브러시 홀더 장치
JP2015180156A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの電子回路装置
JP2015180157A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの電子回路装置
CN105322727A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 株式会社电装 包括彼此弹性接触的端子的驱动单元
CN105313951A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 株式会社电装 驱动设备和包括驱动设备的电动助力转向设备
DE102015218663A1 (de) 2014-09-30 2016-03-31 Denso Corporation Steuerung für eine elektrische drehende Maschine
WO2016166796A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JP2017520227A (ja) * 2014-07-09 2017-07-20 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 電気機械式のアクチュエータ
WO2019012994A1 (ja) * 2017-07-11 2019-01-17 株式会社デンソー 回転電機
US10263499B2 (en) 2014-11-20 2019-04-16 Nidec Corporation Motor
KR20190050205A (ko) * 2017-11-02 2019-05-10 엘지이노텍 주식회사 모터
JP2021502046A (ja) * 2017-11-02 2021-01-21 エルジー イノテック カンパニー リミテッド モーター
DE102022213230A1 (de) 2021-12-28 2023-06-29 Nidec Corporation Motoreinheit

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287787B2 (ja) 2010-04-16 2013-09-11 株式会社デンソー 電動装置
JP5067679B2 (ja) * 2010-05-21 2012-11-07 株式会社デンソー 半導体モジュール、および、それを用いた駆動装置
JP5267959B2 (ja) * 2011-05-30 2013-08-21 株式会社デンソー 半導体モジュール、及び、それを用いた駆動装置
CN202222092U (zh) * 2011-08-30 2012-05-16 中山大洋电机制造有限公司 一种电机控制器的igbt散热结构
JP5566356B2 (ja) * 2011-09-15 2014-08-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ駆動装置
JP5720958B2 (ja) * 2012-09-06 2015-05-20 株式会社デンソー 回転電機駆動システム
JP5747887B2 (ja) * 2012-09-25 2015-07-15 株式会社安川電機 回転電機
EP2932581A2 (de) * 2012-12-14 2015-10-21 Continental Automotive GmbH Aktuator
EP4450845A2 (en) * 2013-03-15 2024-10-23 ClearMotion, Inc. Active vehicle suspension improvements
JP5850263B2 (ja) * 2013-05-17 2016-02-03 株式会社デンソー 駆動装置
JP6117661B2 (ja) * 2013-09-19 2017-04-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP5862645B2 (ja) 2013-11-29 2016-02-16 株式会社デンソー 駆動装置
JP5942967B2 (ja) * 2013-11-29 2016-06-29 株式会社デンソー 駆動装置
DE102014100540A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Trinamic Motion Control Gmbh & Co. Kg Elektrischer Motor mit Drehstellungssensor
JP6281688B2 (ja) * 2014-02-04 2018-02-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ制御装置およびパワーステアリング装置
CN105960748B (zh) 2014-02-05 2018-07-31 日本电产艾莱希斯株式会社 车载用电子控制单元以及车载用机电一体型电动马达
DE102014206536A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit Abschirmblech
CN104300738B (zh) * 2014-10-30 2017-04-19 范兆军 一体结构的电机与控制器组件
JP6536256B2 (ja) 2014-11-12 2019-07-03 日本電産株式会社 モータ
CN105281499B (zh) * 2015-10-29 2018-07-20 徐州兴特尔电子科技有限公司 一种内置控制系统电动机
DE102015120563A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
JP5990346B1 (ja) * 2016-01-15 2016-09-14 山洋電気株式会社 モータ
JP2017158223A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電動モータ制御装置
JP6499988B2 (ja) * 2016-03-09 2019-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP6514135B2 (ja) * 2016-03-09 2019-05-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP6505038B2 (ja) * 2016-03-09 2019-04-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP6522536B2 (ja) * 2016-03-09 2019-05-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
DE102016209617A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Elektrische Antriebseinheit mit einem Gehäuse
EP3297140A1 (en) 2016-09-19 2018-03-21 Black & Decker Inc. Control and power module for brushless motor
WO2018096705A1 (ja) * 2016-11-23 2018-05-31 日本電産株式会社 モータ及び電動パワーステアリング装置
JP2018098927A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
CN106514698A (zh) * 2016-12-15 2017-03-22 深圳市优必选科技有限公司 舵机
KR200493636Y1 (ko) 2017-02-13 2021-05-06 밀워키 일렉트릭 툴 코포레이션 전동 공구용 무브러시 직류 모터
KR101896060B1 (ko) * 2017-02-15 2018-09-06 주식회사 만도 자동차 조향장치의 전자제어장치
JP7230801B2 (ja) * 2017-05-17 2023-03-01 日本電産株式会社 モータ及び電動パワーステアリング装置
CN113078857B (zh) * 2017-09-15 2023-03-31 德丰电创科技股份有限公司 用于控制电气设备的dc马达运转的电气开关单元
JP6496794B1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-10 Kyb株式会社 部品実装体及び電子機器
JP7004289B2 (ja) * 2017-09-29 2022-01-21 日本電産エレシス株式会社 モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
EP3696954A4 (en) * 2017-10-13 2020-09-23 Mitsubishi Electric Corporation ELECTRIC POWER STEERING DEVICE
KR20190093354A (ko) 2018-02-01 2019-08-09 엘지이노텍 주식회사 모터
US10967724B2 (en) * 2018-02-24 2021-04-06 Richard Chi-Hsueh Vehicle
CN110336515B (zh) * 2018-03-30 2021-12-28 瀚德万安(上海)电控制动系统有限公司 电机控制模块、致动器和电子机械制动装置
US11855493B2 (en) 2018-04-20 2023-12-26 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering device
US10886817B2 (en) * 2018-04-24 2021-01-05 GM Global Technology Operations LLC On-axis brushless starter assembly
DE102018117987A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromotor
CN114731103A (zh) * 2019-11-18 2022-07-08 三菱电机株式会社 旋转电机装置及电动助力转向装置
JP7384709B2 (ja) * 2020-03-05 2023-11-21 ニデックモビリティ株式会社 電動パワーステアリング装置および製造方法
DE102021107894A1 (de) * 2020-03-30 2021-09-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Leistungsinduktivität mit nachgiebigen stiften und batterie-schnittstelle
US20210300458A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Power pack flexible electrical connector location
CN115123372B (zh) * 2021-03-25 2024-07-09 操纵技术Ip控股公司 用于电动助力转向系统的动力机组
CN113460016B (zh) * 2021-06-03 2023-05-30 浙江三星机电股份有限公司 一种电子刹车助力器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231672A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Nippondenso Co Ltd 電力変換器及びそれを用いた電動車両の駆動装置
JPH0984302A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路内蔵型モータ装置
JPH10234158A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Tokyo R & D:Kk 電動モータ
JP2007060734A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2007256034A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Ntn Corp 回転角度検出装置および検出装置付き軸受
JP2008187798A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 電力変換回路を内蔵したモータおよびそれを搭載した機器
JP2009100642A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Asmo Co Ltd 回路部品、及びモータ
JP2010028925A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Asmo Co Ltd モータ及び電動パワーステアリング装置用モータ

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840222A (en) * 1985-12-06 1989-06-20 Fasco Industries, Inc. Heat sink and mounting arrangement therefor
JP3307506B2 (ja) * 1994-07-13 2002-07-24 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置および車両用交流発電機
JP3527516B2 (ja) * 1998-07-01 2004-05-17 三菱電機株式会社 車両用交流発電機及びそれに組み込まれるヒートシンク
US6166464A (en) * 1998-08-24 2000-12-26 International Rectifier Corp. Power module
JP3983445B2 (ja) * 2000-03-15 2007-09-26 三菱電機株式会社 交流発電機
JP3614380B2 (ja) 2001-05-17 2005-01-26 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP3593102B2 (ja) 2002-01-08 2004-11-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
FR2847085B1 (fr) * 2002-10-28 2005-03-04 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de refroidissement de l'electronique de puissance integree a l'arriere d'un alternateur ou d'un alterno-demarreur
US7362001B2 (en) * 2002-10-28 2008-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Generator-motor
DE10252315A1 (de) * 2002-11-11 2004-06-03 Minebea Co., Ltd. Einrichtung zum Anschliessen elektronischer Bauteile zur Steuerung eines Elektromotors
FR2855673A1 (fr) * 2003-05-26 2004-12-03 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante, telle qu'un alternateur ou demarreur, notamment pour vehicule automobile
JP2005168268A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Asmo Co Ltd モータの駆動回路装置、及びモータ
JP4161074B2 (ja) 2004-02-02 2008-10-08 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP4156542B2 (ja) * 2004-03-03 2008-09-24 三菱電機株式会社 車両用回転電機装置
JP4631382B2 (ja) * 2004-10-04 2011-02-16 日本電産株式会社 ブラシレスモータ
CN100511965C (zh) * 2004-11-22 2009-07-08 株式会社日立制作所 马达控制设备、动力转向设备以及制动控制设备
JP2006174541A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP4391407B2 (ja) * 2004-12-20 2009-12-24 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
US7199496B2 (en) 2005-01-18 2007-04-03 Oriental Motor Boston Technology Group Incorporated Integrated electric motor and drive, optimized for high-temperature operation
JP4583191B2 (ja) * 2005-01-28 2010-11-17 三菱電機株式会社 回転電機
EP1908162B1 (de) * 2005-07-26 2013-03-20 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Bürstenloser elektromotor
DE102005040647A1 (de) * 2005-08-27 2007-03-08 Valeo Systèmes d`Essuyage Elektromotorischer Hilfsantrieb für Fahrzeuge
EP2006640B1 (en) 2006-03-14 2015-10-07 NTN Corporation Rotation angle detector and rotational angle detector incorporated bearing assembly
JP5011801B2 (ja) * 2006-04-11 2012-08-29 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2008037131A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP5093748B2 (ja) * 2007-03-01 2012-12-12 日本電産株式会社 モータ
CN201064017Y (zh) 2007-03-20 2008-05-21 林士云 电动助力转向控制器框体结构
US8446111B2 (en) 2008-04-07 2013-05-21 Mitsubishi Electric Corporation Motor for electric power steering device with integrated controller and electric power steering device
JP4479821B2 (ja) * 2008-04-07 2010-06-09 三菱電機株式会社 制御装置一体型電動パワーステアリング装置用モータおよび電動パワーステアリング装置
CN101510706A (zh) * 2009-02-24 2009-08-19 许有臣 交流异步调速电动机
JP5479139B2 (ja) * 2010-02-10 2014-04-23 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機およびその組立方法
JP5287787B2 (ja) 2010-04-16 2013-09-11 株式会社デンソー 電動装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231672A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Nippondenso Co Ltd 電力変換器及びそれを用いた電動車両の駆動装置
JPH0984302A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路内蔵型モータ装置
JPH10234158A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Tokyo R & D:Kk 電動モータ
JP2007060734A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2007256034A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Ntn Corp 回転角度検出装置および検出装置付き軸受
JP2008187798A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 電力変換回路を内蔵したモータおよびそれを搭載した機器
JP2009100642A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Asmo Co Ltd 回路部品、及びモータ
JP2010028925A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Asmo Co Ltd モータ及び電動パワーステアリング装置用モータ

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936700B2 (ja) * 2012-10-01 2016-06-22 三菱電機株式会社 電動駆動装置
US9627944B2 (en) 2012-10-01 2017-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Electric drive apparatus
WO2014054098A1 (ja) 2012-10-01 2014-04-10 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JPWO2014054098A1 (ja) * 2012-10-01 2016-08-25 三菱電機株式会社 電動駆動装置
KR20150094716A (ko) * 2012-12-14 2015-08-19 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 액추에이터
US10454333B2 (en) 2012-12-14 2019-10-22 Continental Automotive Gmbh Actuator
KR102132053B1 (ko) * 2012-12-14 2020-08-06 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 액추에이터
JP2016501506A (ja) * 2012-12-14 2016-01-18 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH アクチュエータ
JP5602284B1 (ja) * 2013-06-21 2014-10-08 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
KR101551468B1 (ko) * 2014-03-03 2015-09-08 디와이오토 주식회사 홀 센서가 구비된 브러시 홀더 장치
JP2015180157A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの電子回路装置
JP2015180156A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの電子回路装置
JP2017520227A (ja) * 2014-07-09 2017-07-20 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 電気機械式のアクチュエータ
JP2016036243A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 株式会社デンソー 駆動装置
CN105313951A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 株式会社电装 驱动设备和包括驱动设备的电动助力转向设备
CN105322727A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 株式会社电装 包括彼此弹性接触的端子的驱动单元
JP2016073098A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社デンソー 回転電機制御装置
DE102015218663A1 (de) 2014-09-30 2016-03-31 Denso Corporation Steuerung für eine elektrische drehende Maschine
DE102015218663B4 (de) 2014-09-30 2022-02-24 Denso Corporation Steuerung für eine elektrische drehende Maschine
US10263499B2 (en) 2014-11-20 2019-04-16 Nidec Corporation Motor
WO2016166796A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 三菱電機株式会社 電動駆動装置
US10630133B2 (en) 2015-04-13 2020-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Electric driving apparatus
JPWO2016166796A1 (ja) * 2015-04-13 2017-08-03 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JP2019022248A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 株式会社デンソー 回転電機
WO2019012994A1 (ja) * 2017-07-11 2019-01-17 株式会社デンソー 回転電機
KR20190050205A (ko) * 2017-11-02 2019-05-10 엘지이노텍 주식회사 모터
JP2021502046A (ja) * 2017-11-02 2021-01-21 エルジー イノテック カンパニー リミテッド モーター
US11527940B2 (en) 2017-11-02 2022-12-13 Lg Innotek Co., Ltd. Motor
KR102493906B1 (ko) 2017-11-02 2023-01-31 엘지이노텍 주식회사 모터
JP7271537B2 (ja) 2017-11-02 2023-05-11 エルジー イノテック カンパニー リミテッド モーター
DE102022213230A1 (de) 2021-12-28 2023-06-29 Nidec Corporation Motoreinheit

Also Published As

Publication number Publication date
US8471418B2 (en) 2013-06-25
DE102011002007A1 (de) 2011-12-15
US20110254388A1 (en) 2011-10-20
CN102223023B (zh) 2014-03-26
CN103921837B (zh) 2016-09-07
US20130257194A1 (en) 2013-10-03
JP5287787B2 (ja) 2013-09-11
DE102011002007B4 (de) 2022-03-31
US8564161B1 (en) 2013-10-22
CN103921837A (zh) 2014-07-16
CN102223023A (zh) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287787B2 (ja) 電動装置
JP5316469B2 (ja) 電動機の駆動装置及びこれを用いた電動装置
JP5338804B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5177711B2 (ja) 電動装置
JP5764459B2 (ja) 駆動装置
JP5719524B2 (ja) 電動装置
JP5725343B2 (ja) 駆動装置
JP6172217B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5170711B2 (ja) コントローラ
JP5561301B2 (ja) 駆動装置およびその製造方法
JP5012953B2 (ja) 駆動装置
JP5126277B2 (ja) 電動装置
JP2016036244A (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2016034205A (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6852573B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP5601396B2 (ja) 電動装置
JP2014183615A (ja) 回転電機
JP6922435B2 (ja) 電動駆動装置、及び電動パワーステアリング装置
JP6816659B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP6847493B2 (ja) 回転角検出装置
JP6870711B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5287787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250