[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011220541A - ボイラ設備 - Google Patents

ボイラ設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2011220541A
JP2011220541A JP2010086800A JP2010086800A JP2011220541A JP 2011220541 A JP2011220541 A JP 2011220541A JP 2010086800 A JP2010086800 A JP 2010086800A JP 2010086800 A JP2010086800 A JP 2010086800A JP 2011220541 A JP2011220541 A JP 2011220541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
boiler
gas fuel
air
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010086800A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuhei Takashima
竜平 高島
Isao Torii
鳥居  功
Tetsuya Sawatsubashi
徹哉 澤津橋
Sadahisa Yamamoto
禎久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010086800A priority Critical patent/JP2011220541A/ja
Publication of JP2011220541A publication Critical patent/JP2011220541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

【課題】ボイラ設備において、ガス燃料と化石燃料とをボイラ本体内に適正に供給することで有害物質の発生を抑制して安定した燃焼を可能とする。
【解決手段】バイオマスを燃料として燃焼・ガス化させることでガス燃料を生成するガス化炉10と、ガス化炉で生成されたガス燃料と化石燃料を燃焼させて発生した熱を回収するボイラ30とを設け、ボイラ30のボイラ本体31に、周方向に沿って設けられると共に化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成する複数の化石燃料用の燃焼バーナ33と、化石燃料用の燃焼バーナ33の下方でボイラ本体31の壁部に周方向に沿って設けられると共に化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射する複数のガス燃料用の燃焼バーナ34を配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バイオマスを燃焼・ガス化させることで一酸化炭素や水素などを発生させ、これをガス燃料として生成するガス化炉、バイオマスを用いて生成したガス燃料と石炭や油などの化石燃料とを燃料として併用して燃焼させ、この燃焼により発生した熱を回収することが可能なボイラ設備に関するものである。
バイオマスを燃料としてガス化させることで一酸化炭素や水素などを発生させ、これをガス燃料として生成するガス化炉が各種提案されている。また、石炭や油などの化石燃料を燃料として燃焼させることで熱を発生させ、この発生した熱を回収するボイラが各種提案されている。そして、ガス化炉で生成したガス燃料をボイラに供給し、このガス燃料と化石燃料とを燃料として併用して燃焼させ、熱を回収するようにした設備が、例えば、下記特許文献1に記載されている。
米国特許第4676177号公報
このようなガス化炉とボイラとを組み合わせた設備にあっては、ボイラ本体内に、燃焼バーナによりガス燃料と空気を噴射すると共に、別の燃焼バーナにより化石燃料と空気を噴射し、着火して燃焼させる。この場合、ガス燃料と化石燃料とは、その成分が異なるものであることから、ボイラ本体内に適正に供給して燃焼させる必要がある。
本発明は上述した課題を解決するものであり、ガス燃料と化石燃料とをボイラ本体内に適正に供給することで有害物質の発生を抑制して安定した燃焼を可能とするボイラ設備を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明のボイラ設備は、バイオマスを燃料として燃焼・ガス化させることでガス燃料を生成するガス化炉と、該ガス化炉で生成されたガス燃料と化石燃料を燃焼させて発生した熱を回収するボイラと、を備え、前記ボイラは、ガス燃料と化石燃料とを燃焼可能な中空形状をなすボイラ本体と、該ボイラ本体に周方向に沿って設けられると共に化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成する複数の化石燃料用の燃焼バーナと、該化石燃料用の燃焼バーナに上方または下方で前記ボイラ本体に周方向に沿って設けられると共に前記化石燃料用の燃焼バーナにより形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射する複数のガス燃料用の燃焼バーナと、を有する、ことを特徴とするものである。
従って、化石燃料用の燃焼バーナは、化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成し、ガス燃料用の燃焼バーナは、この化石燃料用の燃焼バーナにより形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射することとなり、ガス燃料と化石燃料とをボイラ本体内に適正に供給することで、ガス燃料が化石燃料による火炎を冷却したり、その形態を阻害したりすることはなく、有害物質の発生を抑制して安定した燃焼を可能とすることができる。
本発明のボイラ設備では、前記複数の化石燃料用の燃焼バーナは、前記ボイラ本体の鉛直方向に沿った中心位置を軸心として旋回する形態の火炎を形成可能であり、前記複数のガス燃料用の燃焼バーナは、前記旋回する形態の火炎に対してその接線方向にガス燃料及び空気を噴射することを特徴としている。
従って、ガス燃料用の燃焼バーナは、化石燃料用の燃焼バーナにより旋回形成される火炎の接線方向にガス燃料及び空気を噴射するため、ガス燃料が化石燃料による火炎の旋回流を阻害することはなく、安定した燃焼を可能とすることができる。
本発明のボイラ設備では、前記ボイラ本体は、矩形断面形状をなし、前記複数の化石燃料用の燃焼バーナと前記複数のガス燃料用の燃焼バーナは、前記ボイラ本体の壁部または角部に配置されることを特徴としている。
従って、化石燃料用の燃焼バーナ及びガス燃料用の燃焼バーナは、ボイラ本体内に対して、燃料と空気を安定して供給することができる。
本発明のボイラ設備では、前記複数の化石燃料用の燃焼バーナと前記複数のガス燃料用の燃焼バーナは、前記ボイラ本体内の火炎に向けて同じ方向にそれぞれ燃料及び空気を噴射することを特徴としている。
従って、化石燃料とガス燃料と空気を適正に混合することで、安定した燃焼を確保することができる。
本発明のボイラ設備では、前記ガス燃料用の燃焼バーナは、内筒の外側に外筒が位置することで、内外にガス燃料通路と空気通路が形成されると共に、先端部に前記ガス燃料通路と前記空気通路とが合流してガス燃料及び空気を噴射する噴射口が形成されることを特徴としている。
従って、ガス燃料と空気を適正に混合して噴射することで、安定した燃焼を確保することができる。
本発明のボイラ設備では、前記ガス燃料用の燃焼バーナにて、前記ガス燃料通路を流動するガス燃料の流速と、前記空気通路を流動する空気の流速との間に所定の流速差を設定することを特徴としている。
従って、ガス燃料の流速と空気の流速とが相違することから、ガス燃料と空気とが適正に混合されることとなり、両者の混合を促進して安定した燃焼を可能とすることができる。
本発明のボイラ設備によれば、バイオマスを燃料として燃焼・ガス化させることでガス燃料を生成するガス化炉と、ガス化炉で生成されたガス燃料と化石燃料を燃焼させて発生した熱を回収するボイラとを設け、ボイラとして、化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成する複数の化石燃料用の燃焼バーナと、化石燃料用の燃焼バーナにより形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射する複数のガス燃料用の燃焼バーナとを設けるので、ガス燃料と化石燃料とをボイラ本体内に適正に供給することで有害物質の発生を抑制して安定した燃焼を可能とすることができる。
図1は、本発明の実施例1に係るボイラ設備を表す概略構成図である。 図2は、実施例1のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおける化石燃料用燃焼バーナの配置図である。 図3は、実施例1のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおけるガス燃料用燃焼バーナの断面図である。 図4は、実施例1のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおけるガス燃料用燃焼バーナの配置図である。 図5は、本発明の実施例2に係るボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおける化石燃料用燃焼バーナの配置図である。 図6は、実施例2のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおけるガス燃料用燃焼バーナの配置図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係るボイラ設備の好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例1に係るボイラ設備を表す概略構成図、図2は、実施例1のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおける化石燃料用燃焼バーナの配置図、図3は、実施例1のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおけるガス燃料用燃焼バーナの断面図、図4は、実施例1のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおけるガス燃料用燃焼バーナの配置図である。
実施例1のボイラ設備は、バイオマスを用いて生成したガス燃料と石炭や油などの化石燃料とを燃料として併用して燃焼させ、この燃焼により発生した熱を回収することが可能なボイラ設備である。
この実施例1のボイラ設備は、図1に示すように、バイオマスを燃焼・ガス化させることでガス燃料を生成するガス化炉10と、このガス化炉10で生成したガス燃料と化石燃料とを燃焼することで発生した熱を回収するボイラ30を有している。
ここで、バイオマスとは、再生可能な生物由来の有機性資源であって、化石資源を除いたものと定義する。例えば、間伐材、廃材木、流木、草類、廃棄物、汚泥、タイヤ及びこれらを減量としたリサイクル燃料(ペレットやチップ)などペレットなどであり、ここに提示したものに限定されることはない。
ガス化炉10は、循環流動層形式のガス化炉であって、ガス化炉本体11を有している。この場合、循環流動層形式に限らず気泡型循環流動層形式であってもよい。このガス化炉本体11は、中空形状をなして鉛直方向に沿って設置され、上下及び周囲の各壁部が全面耐火材料により構成され、外部への放熱が防止可能な構造であり、例えば、500〜1000℃で運転可能となっている。このガス化炉本体11は、流動材としての流動砂と燃料としてのバイオマスを供給可能となっており、内部でバイオマスを燃焼・ガス化することで流動砂を高温化すると共に、二酸化炭素を主成分とする可燃性ガスが発生し、この可燃性ガスをガス化剤としてガス化反応が起こる。ここで、流動砂としては、例えば、珪砂(主成分として、SiO、Alなど)であり、また、ガス化炉本体11内で発生したガスから硫黄を除去(脱硫)するために、炭酸カルシウム(CaCO)を投入してもよい。
燃料供給系として、ホッパ12、スクリューフィーダ13、コンベア14、供給配管15を有している。ホッパ12は、所定量のバイオマスを貯留可能であり、スクリューフィーダ13は、このホッパ12に貯留されたバイオマスを所定量ずつ供給することができる。コンベア14は、スクリューフィーダ13から供給されたバイオマスを搬送可能であり、ここで、図示しない磁選機により釘や蝶番など、混入している金属製の異物を除去する。そして、バイオマスは、供給配管15を通して側部からガス化炉本体11内に投入される。
なお、燃料供給系にて、ホッパ12の上方には乾燥装置16が設けられている。この乾燥装置16は、バイオマスに含まれる水分を除去する。
また、ガス化炉本体11は、可燃性ガスと流動砂を分離するサイクロン17が接続されている。即ち、ガス化炉本体11は、上側部が排出配管18を介してサイクロン17の上側部に連結されており、このサイクロン17は、下部が循環配管19を介してガス化炉本体11の下側部に連結されており、この循環配管19にシールポッド20が装着されている。
そして、ガス化炉本体11に対して、燃焼・ガス化用の空気を供給する空気供給系が設けられている。即ち、空気供給系を構成する空気供給配管21は、端部がガス化炉本体11の下部に連結されると共に、この空気供給配管21から分岐した空気供給分岐配管22がシールポッド20に連結されている。この空気供給配管21は、後述するが、200〜350℃に加熱された高温空気をガス化炉本体11の下部から内部に供給することができると共に、空気供給分岐配管22によりシールポッド20に供給することができる。
ガス化炉本体11は、下部にバイオマスに混入していた異物を除去する異物排出配管23が連結されている。
また、サイクロン17は、上部に生成した可燃性ガス、つまり、ガス燃料を送給するガス燃料配管24が連結されている。このガス燃料配管24は、ガス燃料をボイラ30まで搬送するためのものであり、中途部に除塵装置25とサイクロン26が設けられている。この除塵装置25は、流速を低減することで、比重が重く、ガス燃料の気流に乗りにくい燃料とならない成分、具体的には、珪砂を主成分とする粉体を集塵除去する。そのため、除塵装置25は、下部に粉体排出配管27が設けられている。また、サイクロン26は、セラミックフィルタを有し、サイクロン17で除去できなかった微細なチャーを除去する。そのため、サイクロン26は、下部にチャー排出配管28が設けられている。
なお、ガス化炉10で生成されるガス燃料は、主成分が一酸化炭素(CO)、水素(H)、二酸化炭素(CO)、窒素(N)などから構成され、300〜1100kcal/Nm程度の低カロリーガスであり、650〜850℃の範囲でガス化炉10により生成される。
従って、ガス化炉10にて、ガス化炉本体11は、図示しない供給経路から流動砂が供給されており、バイオマスは、乾燥装置16で乾燥された後にホッパ12に貯留され、このホッパ12からスクリューフィーダ13及びコンベア14により供給配管15を通してガス化炉本体11に投入される。また、ガス化炉本体11は、空気供給配管21により下部からガス化用の高温空気が供給される。すると、ガス化炉本体11内にて、流動砂とバイオマスとが流動混合すると共に、バイオマスが燃焼・ガス化して可燃性ガスが発生する。
この燃焼・ガス化により発生した可燃性ガスは、流動砂と共に排出配管18を通してサイクロン17に排出され、このサイクロン17により可燃性ガスと流動砂とに分離される。そして、分離された可燃性ガスは、ガス燃料としてガス燃料配管24を通してボイラ30に供給される。このとき、ガス燃料配管24を流動するガス燃料は、除塵装置25により珪砂を主成分とする粉体が集塵除去され、サイクロン26により微細なチャーが除去される。また、サイクロン17で分離された高温の流動砂は、シールポッド20を介して循環配管19によりガス化炉本体11に戻される。
一方、ボイラ30は、コンベンショナルボイラであって、ガス燃料と化石燃料とを燃焼可能なボイラ本体31を有している。このボイラ本体31は、中空形状をなして鉛直方向に設置され、このボイラ本体31を構成するボイラ本体壁の下部に燃焼装置32が設けられている。この燃焼装置32は、ボイラ本体壁に装着された複数の化石燃料用の燃焼バーナ33と、複数のガス燃料用の燃焼バーナ34とを有している。本実施例にて、化石燃料用の燃焼バーナ33は、周方向に沿って4個配設されたものが上下方向に4段配置されている。一方、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、複数の化石燃料用の燃焼バーナ33の下方であって、周方向に沿って4個配設されたものが上下方向に1段配置されている。なお、化石燃料用の燃焼バーナ33とガス燃料用の燃焼バーナ34の配置関係は上下逆であってもよい。また、各燃焼バーナ33,34にて、周方向の数は4個に限るものではなく、段数も4段や1段に限るものではない。更に、各燃焼バーナ33,34に対向するように配置してもよい。
そして、化石燃料用の燃焼バーナ33は、微粉炭供給部35が供給配管36を介して連結されると共に、燃料油(または、燃料ガス)供給部37が供給配管38を介して連結されており、この場合、化石燃料として、微粉炭または燃料油を供給可能となっている。一方、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、ガス化炉10からのガス燃料配管24が連結されている。この場合、ガス燃料配管24からガス燃料用の燃焼バーナ34に供給されるガス燃料は、400℃以上に維持することが望ましい。
また、燃焼装置32は、各燃焼バーナ33,34に燃焼用空気を供給可能な空気供給配管39を有しており、この空気供給配管39は、基端部に送風機40が装着され、先端部がボイラ本体31の外周側に設けられた風箱41に連結されている。そのため、この風箱41に供給された空気を各燃焼バーナ33,34に供給することができる。
ボイラ本体31は、上部に煙道42が連結されており、この煙道42に、対流伝熱部として排ガスの熱を回収するための、過熱器43,44、再熱器45,46、節炭器47,48,49が設けられており、ボイラ本体31での燃焼で発生した排ガスと水との間で熱交換が行われる。
煙道42は、その下流側に熱交換を行った排ガスが排出される排ガス配管50が連結されている。この排ガス配管50は、空気供給配管39との間にエアヒータ51が設けられ、空気供給配管39を流れる空気と、排ガス配管50を流れる排ガスとの間で熱交換を行い、燃焼バーナ33,34に供給する燃焼用空気を200〜300℃の範囲に昇温することが望ましい。
また、空気供給配管39は、エアヒータ51より下流側の位置から分岐して、空気供給配管21が設けられている。この空気供給配管21は、塵や埃などの粒子状物質を除去可能な除塵装置52と、高温空気を昇圧可能なブロア53が装着されており、エアヒータ51で200〜300℃に加熱した空気をガス化炉10のガス化炉本体11内に供給することができる。なお、この場合、エアヒータ51で200〜300℃に加熱した空気を用いずに、外部から空気を吸引してから必要に応じて昇温した後、空気供給配管21を通してガス化炉10のガス化炉本体11内に供給してもよい。空気を昇温する熱源としては、ガス化炉10で生成したガス燃料、サイクロン17で分離した流動砂などを用いると効率的である。
なお、排ガス配管50は、エアヒータ51より上流側に位置して、選択還元型触媒54が設けられ、エアヒータ51より下流側に位置して、電気集塵機55、誘引送風機56、脱硫装置57が設けられ、下流端部に煙突58が設けられている。
従って、ボイラ30にて、送風機40を駆動して空気を吸引すると、この空気は、空気供給配管39を通してエアヒータ51で加熱された後に風箱41を介して各燃焼バーナ33,34に供給される。また、化石燃料としての微粉炭または燃料油は、供給配管36,38を通して化石燃料用の燃焼バーナ33に供給されると共に、ガス化炉10からのガス燃料は、ガス燃料配管24を通してガス燃料用の燃焼バーナ34に供給される。
すると、化石燃料用の燃焼バーナ33は、燃焼用空気と化石燃料をボイラ本体31に噴射すると同時に着火し、また、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、燃焼用空気とガス燃料をボイラ本体31に噴射すると同時に着火する。このボイラ本体31では、燃焼用空気、化石燃料、ガス燃料が燃焼して火炎が生じる。ボイラ本体31内の下部で火炎が生じると、燃焼ガスがこのボイラ本体31内を上昇し、煙道42に排出される。
このとき、図示しない給水ポンプから供給された水は、節炭器47,48,49によって予熱された後、図示しない蒸気ドラムに供給されボイラ本体壁の各水管(図示せず)に供給される間に加熱されて飽和蒸気となり、図示しない蒸気ドラムに送り込まれる。更に、図示しない蒸気ドラムの飽和蒸気は過熱器43,44に導入され、燃焼ガスによって過熱される。過熱器43,44で生成された過熱蒸気は、図示しない発電プラント(例えば、タービン等)に供給される。また、タービンでの膨張過程の中途で取り出した蒸気は、再熱器45,46に導入され、再度過熱されてタービンに戻される。なお、ボイラ本体31をドラム型(蒸気ドラム)として説明したが、この構造に限定されるものではない。
その後、煙道42の節炭器47,48,49を通過した排ガスは、排ガス配管50にて、選択還元型触媒54でNOxなどの有害物質が除去され、電気集塵機55で粒子状物質が除去され、脱硫装置57により硫黄分が除去された後、煙突58から大気中に排出される。
このように構成された実施例1のボイラ設備のボイラ30において、上述したように、ボイラ本体31の下部に燃焼装置32が設けられ、この燃焼装置32として、複数の化石燃料用の燃焼バーナ33と、複数のガス燃料用の燃焼バーナ34とが設けられている。図2に示すように、ボイラ本体31は、矩形断面形状をなし、化石燃料用の燃焼バーナ33は、このボイラ本体31の壁部に周方向に沿って4個配置されている。各化石燃料用の燃焼バーナ33は、同様の形状をなし、先端部に噴射口が形成されている。
従って、化石燃料用の燃焼バーナ33は、化石燃料としての微粉炭または燃料油(または、燃料ガス)が供給配管36,38から供給されると共に、高温空気が空気供給配管39から風箱41を介して供給されると、噴射口から化石燃料と空気の混合気をボイラ本体31内に噴射することができる。
この場合、各化石燃料用の燃焼バーナ33は、化石燃料及び空気を噴射することで、ボイラ本体31内に所定の形態の火炎を形成することができる。具体的に、各化石燃料用の燃焼バーナ33は、ボイラ本体31の鉛直方向に沿った中心位置を軸心として旋回する形態の火炎を形成することができる。そして、化石燃料用の燃焼バーナ33にて、化石燃料通路63を流動するガス燃料の流速と、空気通路64を流動する空気の流速との間に所定の流速差が設定されている。具体的には、化石燃料の流速と空気の流速との間に、20〜40m/sの流速差を設定することが望ましい。ここで、化石燃料の流速と空気の流速は、一方の流速が速ければよいものであり、化石燃料の流速が速くても、空気の流速が速くてもよい。
一方、図3及び図4に示すように、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31の壁部に周方向に沿って4個配置されている。各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、内筒71の外側に外筒72が位置することで、内筒71の内側に軸方向に沿ったガス燃料通路73が形成され、内筒71と外筒72との間に軸方向に沿った空気通路74が形成されている。そして、ガス燃料通路73は、先端部に燃料噴射口75が形成され、空気通路74は、先端部に空気噴射口76が形成されている。
従って、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、ガス燃料がガス燃料配管24から供給されると共に、高温空気が空気供給配管39から風箱41を介して供給されると、ガス燃料がガス燃料通路73を通って燃料噴射口75に至り、空気が空気通路74を通って空気噴射口76に至り、このガス燃料と空気との混合気をボイラ本体31内に噴射することができる。
この場合、各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、各化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射することができる。具体的に、各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、化石燃料用の燃焼バーナ33により、ボイラ本体31内でその鉛直方向に沿った中心位置を軸心として旋回する形態の旋回火炎に対して、その接線方向にガス燃料及び空気を噴射することができる。そして、ガス燃料用の燃焼バーナ34にて、ガス燃料通路73を流動するガス燃料の流速と、空気通路74を流動する空気の流速との間に所定の流速差が設定されている。具体的には、ガス燃料の流速と空気の流速との間に、20〜40m/sの流速差を設定することが望ましい。ここで、ガス燃料の流速と空気の流速は、一方の流速が速ければよいものであり、ガス燃料の流速が速くても、空気の流速が速くてもよい。
化石燃料用の燃焼バーナ33とガス燃料用の燃焼バーナ34は、ほぼ同様の構成をなし、ほぼ同様の配置構成となっており、複数の化石燃料用の燃焼バーナ33と複数のガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31内で旋回火炎が形成された後は、この旋回火炎に向けて同じ方向にそれぞれ化石燃料及び空気、ガス燃料及び空気を噴射する。この場合、各化石燃料用の燃焼バーナ33と各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31内で生成された旋回火炎の接線方向に向けて化石燃料及び空気、ガス燃料及び空気を噴射するが、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、化石燃料用の燃焼バーナ33の下方に位置することから、化石燃料用の燃焼バーナ33により形成された旋回火炎に対して、上方に向けてガス燃料及び空気を噴射することとなる。
また、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、内部に保炎器が装着されていない。即ち、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、ガス化炉10で生成されたガス燃料を噴射しており、このガス燃料は、除塵装置25やサイクロン26により微粒子を除去しているものの、g/nm3オーダーの微粒子(粉体)が混入している。そのため、この微粒子が保炎器に悪影響(例えば、微粒子による磨耗、閉塞など)を及ぼす可能性があることから、保炎器の装着をやめている。しかし、上述したように、ガス燃料用の燃焼バーナ34では、ガス燃料の流速と空気の流速との間に流速差を設定しており、これによりガス燃料と空気との混合が促進されることから、保炎器がなくても、安定した燃焼を確保できる。
このように実施例1のボイラ設備にあっては、バイオマスを燃料として燃焼・ガス化させることでガス燃料を生成するガス化炉10と、ガス化炉10で生成されたガス燃料と化石燃料を燃焼させて発生した熱を回収するボイラ30とを設け、ボイラ30に、ガス燃料と化石燃料とを燃焼可能な中空形状をなすボイラ本体31と、ボイラ本体31に周方向に沿って設けられると共に化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成する複数の化石燃料用の燃焼バーナ33と、化石燃料用の燃焼バーナ33の下方でボイラ本体31に周方向に沿って設けられると共に化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射する複数のガス燃料用の燃焼バーナ34を設けている。
従って、化石燃料用の燃焼バーナ33は、化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成し、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、この化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射することとなる。そのため、ボイラ本体31内にガス燃料と化石燃料とを適正に供給することで、ガス燃料が化石燃料による火炎を冷却したり、その形態を阻害したりすることはなく、一酸化炭素や未燃の有害物質の発生を抑制することができ、ボイラ30での安定した燃焼を可能とすることができる。
この場合、各化石燃料用の燃焼バーナ33は、ボイラ本体31の鉛直方向に沿った中心位置を軸心として旋回する形態の火炎を形成可能であり、各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、この旋回する形態の火炎に対してその接線方向にガス燃料及び空気を噴射するようにしている。従って、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される旋回火炎の接線方向にガス燃料及び空気を噴射するため、ガス燃料が化石燃料による火炎の旋回流を阻害することはなく、安定した燃焼を可能とすることができる。
また、実施例1のボイラ設備では、ボイラ本体31を矩形断面形状とし、各化石燃料用の燃焼バーナ33と複数のガス燃料用の燃焼バーナ34をボイラ本体31の壁部に配置している。従って、化石燃料用の燃焼バーナ33及びガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31内に対して、燃料と空気を安定して供給することができる。
また、実施例1のボイラ設備では、各化石燃料用の燃焼バーナ33と各ガス燃料用の燃焼バーナ34がボイラ本体31内の火炎に向けて同じ方向にそれぞれ燃料及び空気を噴射するようにしている。従って、化石燃料とガス燃料と空気を適正に混合することで、安定した燃焼を確保することができる。
また、実施例1のボイラ設備では、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、内筒71の外側に外筒72が位置することで、内外にガス燃料通路73と空気通路74を形成すると共に、先端部にガス燃料通路73と空気通路74とが合流してガス燃料及び空気を噴射する噴射口77を形成している。従って、ガス燃料と空気を適正に混合して噴射することで、安定した燃焼を確保することができる。
また、実施例1のボイラ設備では、ガス燃料用の燃焼バーナ34にて、ガス燃料通路73を流動するガス燃料の流速と、空気通路74を流動する空気の流速との間に所定の流速差を設定している。従って、ガス燃料の流速と空気の流速とが相違することから、ガス燃料と空気とが適正に混合されることとなり、両者の混合を促進して安定した燃焼を可能とすることができる。
図5は、本発明の実施例2に係るボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおける化石燃料用燃焼バーナの配置図、図6は、実施例2のボイラ設備を構成するコンベンショナルボイラにおけるガス燃料用燃焼バーナの配置図である。なお、上述した実施例と同様の機能を有する部材には、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
実施例2のボイラ設備のボイラにおいて、図5及び図6に示すように、ボイラ本体31の下部に燃焼装置として、複数の化石燃料用の燃焼バーナ33と、複数のガス燃料用の燃焼バーナ34とが設けられている。化石燃料用の燃焼バーナ33は、このボイラ本体31の角部に周方向に沿って4個配置されると共に、上下に多段に配置されている。この場合、各化石燃料用の燃焼バーナ33は、化石燃料及び空気を噴射することで、ボイラ本体31内に所定の形態の火炎を形成することができる。具体的に、各化石燃料用の燃焼バーナ33は、ボイラ本体31の鉛直方向に沿った中心位置を軸心として旋回する形態の火炎を形成することができる。
一方、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31の角部に周方向に沿って4個配置されている。この場合、各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、各化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射することができる。具体的に、各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、化石燃料用の燃焼バーナ33により、ボイラ本体31内でその鉛直方向に沿った中心位置を軸心として旋回する形態の旋回火炎に対して、その接線方向にガス燃料及び空気を噴射することができる。
化石燃料用の燃焼バーナ33とガス燃料用の燃焼バーナ34は、ほぼ同様の構成をなし、ほぼ同様の配置構成となっており、複数の化石燃料用の燃焼バーナ33と複数のガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31内で旋回火炎が形成された後は、この旋回火炎に向けて同じ方向にそれぞれ化石燃料及び空気、ガス燃料及び空気を噴射する。この場合、各化石燃料用の燃焼バーナ33と各ガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31内で生成された旋回火炎の接線方向に向けて化石燃料及び空気、ガス燃料及び空気を噴射するが、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、化石燃料用の燃焼バーナ33の下方に位置することから、化石燃料用の燃焼バーナ33により形成された旋回火炎に対して、上方に向けてガス燃料及び空気を噴射することとなる。
このように実施例2のボイラ設備にあっては、ボイラ本体31の角部に周方向に沿って化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成する複数の化石燃料用の燃焼バーナ33を設けると共に、化石燃料用の燃焼バーナ33の下方でボイラ本体31の角部に周方向に沿って化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射する複数のガス燃料用の燃焼バーナ34を設けている。
従って、化石燃料用の燃焼バーナ33は、化石燃料及び空気を噴射することで旋回火炎を形成し、ガス燃料用の燃焼バーナ34は、この化石燃料用の燃焼バーナ33により形成される旋回火炎の接線方向に向かってガス燃料及び空気を噴射することとなる。そのため、ボイラ本体31内にガス燃料と化石燃料とを適正に供給することで、ガス燃料が化石燃料による火炎を冷却したり、その形態を阻害したりすることはなく、一酸化炭素や未燃の有害物質の発生を抑制することができ、ボイラ30での安定した燃焼を可能とすることができる。
また、実施例2のボイラ設備では、ボイラ本体31を矩形断面形状とし、各化石燃料用の燃焼バーナ33と複数のガス燃料用の燃焼バーナ34をボイラ本体の角部に配置している。従って、化石燃料用の燃焼バーナ33及びガス燃料用の燃焼バーナ34は、ボイラ本体31内に対して、燃料と空気を安定して供給することができる。
なお、上述した各実施例では、ボイラ30のボイラ本体31にて、化石燃料用の燃焼バーナ33を上方に配置し、ガス燃料用の燃焼バーナ34を下方に配置したが、化石燃料用の燃焼バーナ33とガス燃料用の燃焼バーナ34の配置関係は、この配置に限定されるものではない。例えば、ボイラ30のボイラ本体31にて、化石燃料用の燃焼バーナ33を下方に配置し、ガス燃料用の燃焼バーナ34を上方に配置したり、化石燃料用の燃焼バーナ33を上下に多段に配置し、この多段となる化石燃料用の燃焼バーナ33の間にガス燃料用の燃焼バーナ34を配置したりしてもよい。
また、上述した各実施例では、各化石燃料用の燃焼バーナ33が旋回火炎を形成し、各ガス燃料用の燃焼バーナ34がこの旋回火炎に対してその接線方向にガス燃料及び空気を噴射するようにしたが、各燃焼バーナ33,34による燃料及び空気の噴射形態は、これらに限定されるものではない。例えば、ボイラ30のボイラ本体31にて、複数の化石燃料用の燃焼バーナ33を対向して配置し、化石燃料及び空気の噴射が衝突するようにして火炎を形成するような場合、複数のガス燃料用の燃焼バーナ34も同様に対向して配置し、ガス燃料及び空気の噴射が衝突するように、且つ、各化石燃料用の燃焼バーナ33が形成した火に向けて噴射するように構成すればよい。
本発明に係るボイラ設備は、化石燃料用の噴射により形成される火炎に向かってガス燃料を噴射するようにしたことで、ガス燃料と化石燃料とをボイラ本体内に適正に供給することで有害物質の発生を抑制して安定した燃焼を可能とするものであり、いずれのボイラ設備にも適用することができる。
10 ガス化炉
11 ガス化炉本体
12 ホッパ
15 供給配管
16 乾燥装置
17 サイクロン
21 空気供給配管
24 ガス燃料配管
25 除塵装置
26 サイクロン
30 ボイラ
31 ボイラ本体
32 燃焼装置
33 化石燃料用の燃焼バーナ
34 ガス燃料用の燃焼バーナ
39 空気供給配管
42 煙道
51 エアヒータ
52 除塵装置
53 ブロア

Claims (6)

  1. バイオマスを燃料として燃焼・ガス化させることでガス燃料を生成するガス化炉と、
    該ガス化炉で生成されたガス燃料と化石燃料を燃焼させて発生した熱を回収するボイラと、
    を備え、
    前記ボイラは、
    ガス燃料と化石燃料とを燃焼可能な中空形状をなすボイラ本体と、
    該ボイラ本体に周方向に沿って設けられると共に化石燃料及び空気を噴射することで所定の形態の火炎を形成する複数の化石燃料用の燃焼バーナと、
    該化石燃料用の燃焼バーナに上方または下方で前記ボイラ本体に周方向に沿って設けられると共に前記化石燃料用の燃焼バーナにより形成される火炎に向かってガス燃料及び空気を噴射する複数のガス燃料用の燃焼バーナと、
    を有する、
    ことを特徴とするボイラ設備。
  2. 前記複数の化石燃料用の燃焼バーナは、前記ボイラ本体の鉛直方向に沿った中心位置を軸心として旋回する形態の火炎を形成可能であり、前記複数のガス燃料用の燃焼バーナは、前記旋回する形態の火炎に対してその接線方向にガス燃料及び空気を噴射することを特徴とする請求項1に記載のボイラ設備。
  3. 前記ボイラ本体は、矩形断面形状をなし、前記複数の化石燃料用の燃焼バーナと前記複数のガス燃料用の燃焼バーナは、前記ボイラ本体の壁部または角部に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のボイラ設備。
  4. 前記複数の化石燃料用の燃焼バーナと前記複数のガス燃料用の燃焼バーナは、前記ボイラ本体内の火炎に向けて同じ方向にそれぞれ燃料及び空気を噴射することを特徴とする請求項1に記載のボイラ設備。
  5. 前記ガス燃料用の燃焼バーナは、内筒の外側に外筒が位置することで、内外にガス燃料通路と空気通路が形成されると共に、先端部に前記ガス燃料通路と前記空気通路とが合流してガス燃料及び空気を噴射する噴射口が形成されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のボイラ設備。
  6. 前記ガス燃料用の燃焼バーナにて、前記ガス燃料通路を流動するガス燃料の流速と、前記空気通路を流動する空気の流速との間に所定の流速差を設定することを特徴とする請求項5に記載のボイラ設備。
JP2010086800A 2010-04-05 2010-04-05 ボイラ設備 Pending JP2011220541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086800A JP2011220541A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 ボイラ設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086800A JP2011220541A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 ボイラ設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011220541A true JP2011220541A (ja) 2011-11-04

Family

ID=45037754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086800A Pending JP2011220541A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 ボイラ設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011220541A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072118A (ja) * 2014-11-26 2015-04-16 三菱重工業株式会社 油焚きバーナ、固体燃料焚きバーナユニット及び固体燃料焚きボイラ
JP2015114087A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラ設備
CN105841140A (zh) * 2016-04-01 2016-08-10 华中科技大学 一种生物质气化产物与煤共燃烧的系统及方法
US9702545B2 (en) 2011-11-16 2017-07-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Oil-fired burner, solid fuel-fired burner unit, and solid fuel-fired boiler
CN107120639A (zh) * 2017-06-29 2017-09-01 南京电力设备质量性能检验中心 一种燃煤锅炉燃烧运行方法及燃烧运行系统
CN109990267A (zh) * 2019-04-09 2019-07-09 西安石油大学 一种适用于低挥发分燃料掺烧生物质的低NOx燃烧系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116818A (ja) * 1985-11-14 1987-05-28 Babcock Hitachi Kk ガス・油・石炭共用バ−ナ装置
JPH05141617A (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 難燃性複数燃料燃焼炉
JPH0828829A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Sunray Reinetsu Co Ltd ガスバーナ
JPH08503061A (ja) * 1993-05-13 1996-04-02 コンバッション エンヂニアリング インコーポレーテッド 統合低NOxぐう角燃焼システム
JPH09280516A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Toyota Motor Corp 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
JPH11108320A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 廃棄物燃焼処理方法
JP2003004214A (ja) * 2001-04-20 2003-01-08 Ebara Corp ガス化溶融炉設備の溶融炉及び溶融炉燃焼用ガス投入方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116818A (ja) * 1985-11-14 1987-05-28 Babcock Hitachi Kk ガス・油・石炭共用バ−ナ装置
JPH05141617A (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 難燃性複数燃料燃焼炉
JPH08503061A (ja) * 1993-05-13 1996-04-02 コンバッション エンヂニアリング インコーポレーテッド 統合低NOxぐう角燃焼システム
JPH0828829A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Sunray Reinetsu Co Ltd ガスバーナ
JPH09280516A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Toyota Motor Corp 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
JPH11108320A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 廃棄物燃焼処理方法
JP2003004214A (ja) * 2001-04-20 2003-01-08 Ebara Corp ガス化溶融炉設備の溶融炉及び溶融炉燃焼用ガス投入方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9702545B2 (en) 2011-11-16 2017-07-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Oil-fired burner, solid fuel-fired burner unit, and solid fuel-fired boiler
JP2015114087A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラ設備
JP2015072118A (ja) * 2014-11-26 2015-04-16 三菱重工業株式会社 油焚きバーナ、固体燃料焚きバーナユニット及び固体燃料焚きボイラ
CN105841140A (zh) * 2016-04-01 2016-08-10 华中科技大学 一种生物质气化产物与煤共燃烧的系统及方法
CN107120639A (zh) * 2017-06-29 2017-09-01 南京电力设备质量性能检验中心 一种燃煤锅炉燃烧运行方法及燃烧运行系统
CN109990267A (zh) * 2019-04-09 2019-07-09 西安石油大学 一种适用于低挥发分燃料掺烧生物质的低NOx燃烧系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243919B2 (ja) 燃料のガス化システム
JP6199174B2 (ja) ボイラ設備
JP2012513501A (ja) 温和ガス化複合サイクル発電装置
JP2011220541A (ja) ボイラ設備
JP5535732B2 (ja) ボイラ設備
JP5590947B2 (ja) ガス化炉及びボイラ設備
JP6388555B2 (ja) バイオマスガス化システム及びこれを用いるボイラ設備
JP6888313B2 (ja) セメント製造システム
JP5960022B2 (ja) ボイラ
JP5675149B2 (ja) ボイラ設備
JP5595089B2 (ja) ガス化炉及びボイラ設備
JP5812575B2 (ja) ボイラ設備
Teir Modern boiler types and applications
JP2006207947A (ja) 含水廃棄物の燃焼方法及び装置
JP5733906B2 (ja) ボイラ設備
CN101545636A (zh) 富氧燃烧的煤造气吹风气回收工艺及装置
JP2009085572A (ja) 粉体および粒体を含む可燃物の燃焼用ボイラ
JP6087793B2 (ja) ボイラ
JP5881584B2 (ja) ボイラ
JP6284345B2 (ja) ボイラ
JP2006089628A (ja) ガス化炉装置
JP6057784B2 (ja) ボイラ
SU1758338A1 (ru) Топка кип щего сло парогазовых установок
JPS6069410A (ja) 石炭焚きコンバインドプラント
JP5439115B2 (ja) 粉体燃料焚きの燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401