JP2011219041A - Series hybrid vehicle - Google Patents
Series hybrid vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011219041A JP2011219041A JP2010092755A JP2010092755A JP2011219041A JP 2011219041 A JP2011219041 A JP 2011219041A JP 2010092755 A JP2010092755 A JP 2010092755A JP 2010092755 A JP2010092755 A JP 2010092755A JP 2011219041 A JP2011219041 A JP 2011219041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- engine
- generator
- series hybrid
- reduction catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 64
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 55
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 25
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 16
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 10
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 78
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 48
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 30
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 7
- WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N urea;hydrate Chemical compound O.NC(N)=O WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 5
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 5
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 5
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 3
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
Description
この発明は,例えば,電気自動車モードとハイブリット自動車モードとから構成された排気ガス浄化装置を備えたシリーズハイブリット型自動車に関する。 The present invention relates to a series hybrid type vehicle provided with an exhaust gas purifying device constituted by, for example, an electric vehicle mode and a hybrid vehicle mode.
一般に,電気自動車は二酸化炭素の排出量の低減効果が極めて大きく,ガソリンエンジンに比較して75%削減が可能である。この理由により各自動車メーカーより電気自動車の開発が相次いでいる。しかしながら,現在の電気自動車は,高額なリチウムイオン電池を大量に搭載しているにもかかわらず,その航続距離は同クラスのガソリンエンジン車両に比較して1/3程度であり,また,燃料代が1/4〜1/8になるが,車両価格は3倍以上であり,車両価格差を埋めるには数十万キロを走行する必要があり,実用化できるには多くの問題を有している。また,電気自動車に必要な高速充電設備等のインフラ整備もこれからであり,蓄電池への充電に問題がある状況である。電池の性能改善は急速に進んではいるが,経済産業省が電気自動車に見合う電池の性能と目標設定した2030年に出力密度7倍,価格1/40はまだ見通しは得られていない状況である。これらの理由から本格的に電気自動車が普及し,省エネルギーに貢献できるには相当の日数がかかる現状である。
In general, an electric vehicle has an extremely large reduction effect on carbon dioxide emissions, and can be reduced by 75% compared to a gasoline engine. For this reason, the development of electric vehicles has been continued by various automobile manufacturers. However, even though current electric vehicles are equipped with a large amount of expensive lithium-ion batteries, their cruising range is about 1/3 that of gasoline engine vehicles of the same class, and fuel costs However, the vehicle price is more than three times, and it is necessary to travel several hundred thousand kilometers to fill the vehicle price difference. ing. In addition, infrastructure development such as high-speed charging equipment necessary for electric vehicles is also in the future, and there is a problem in charging the storage battery. Battery performance improvement is progressing rapidly, but the Ministry of Economy, Trade and Industry has set the battery performance suitable for electric vehicles and the target set in 2030, the output density is 7 times, and the
従来,発電量を極力維持しつつ,各部の温度条件を満たすことができる運転点に発電機と発電機駆動用エンジンを制御する電気自動車の発電制御装置が知られている。該電気自動車の発電制御装置は,発電要求があると,発電要求量が得られ,最良燃費が得られる基本運転点が設定され,触媒温度が設定点より低い場合は基本運転点を発電要求量を維持しつつ排気温度を増大できる運転点に変更し,各部温度が設定値より高い場合は,発電要求量を維持しつつ排気温度を低減できる運転点に変更し,それでも各部温度が設定値より高い場合には,排気温度を効果的に低減できる運転点に変更する。これにより,発電量を維持しつつ,各部の温度条件を満たすことができ,以って動力性能を維持しながら,例えば燃費性能,排気性能の低下,備品劣化を抑制する(例えば,特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a power generation control device for an electric vehicle that controls a generator and a generator driving engine at an operating point that can satisfy the temperature condition of each part while maintaining the power generation amount as much as possible is known. In the electric vehicle power generation control device, when there is a power generation request, a power generation request amount is obtained, and a basic operation point at which the best fuel consumption is obtained is set. When the catalyst temperature is lower than the set point, the basic operation point is set to the power generation request amount. If the temperature of each part is higher than the set value while maintaining the temperature, change to an operating point that can reduce the exhaust temperature while maintaining the required power generation. If it is high, change to an operating point that can effectively reduce the exhaust temperature. As a result, the temperature condition of each part can be satisfied while maintaining the power generation amount, and thus, for example, fuel efficiency, exhaust performance, and equipment deterioration are suppressed while maintaining power performance (for example, Patent Document 1). reference).
また,有害ガスの発生量を減少させるハイブリット車のエンジン駆動発電機の制御装置が知られている。該制御装置は,ECUは,エンジンを始動し発電機によって発電した電力をバッテリ,又はモータの少なくとも一方に供給する。エンジン始動の際に,ECUはエンジンコントローラ及び発電制御コントローラを制御して,エンジンの回転数及び発電機の界磁電流を所定値に設定する。これによってエンジンの負荷を所定のものとして,エンジン出力及び回転数を所定のものに設定した状態でエンジンを運転できる。そこで,排気温度及び排気量を適切なものにでき,エンジンの暖機運転時間を減少することができ,トータルとしての有害ガス発生量を減少する(例えば,特許文献2参照)。 A control device for an engine-driven generator of a hybrid vehicle that reduces the amount of harmful gas generated is also known. In the control device, the ECU starts the engine and supplies the electric power generated by the generator to at least one of the battery and the motor. When the engine is started, the ECU controls the engine controller and the power generation control controller to set the engine speed and the generator field current to predetermined values. Thus, the engine can be operated with the engine load set to a predetermined value and the engine output and the rotational speed set to a predetermined value. Therefore, the exhaust temperature and the exhaust amount can be made appropriate, the engine warm-up operation time can be reduced, and the total harmful gas generation amount can be reduced (see, for example, Patent Document 2).
また,シリーズ式ハイブリット型電気自動車のエンジンから大気中に放出されるNOX の量を低減可能なハイブリット電気自動車の排気浄化装置が知られている。該ハイブリット電気自動車の排気浄化装置は,エンジンの排気通路にアンモニア選択還元型NOX 触媒を介装し,その上流側の排気中に尿素水を供給する尿素水インジェクタを設ける。バッテリの充電状態に応じてエンジンを始動後,排気温度が所定温度に達するまでは尿素水供給を停止すると共に,比較的大きなEGR率として燃料噴射時期を遅角させた第1運転モードでエンジンを運転することによりエンジン本体からのNOX の排出を抑制し,排気温度が所定温度に達するとエンジンをEGR率及び燃料噴射時期の遅角量が低減された第2運転モードで運転すると共に,尿素水を供給してアンモニア選択還元型NOX 触媒でNOX の選択還元を行う(例えば,特許文献3参照)。 There is also known an exhaust emission control device for a hybrid electric vehicle that can reduce the amount of NO x released from the engine of a series hybrid electric vehicle into the atmosphere. The exhaust purification system of a hybrid electric vehicle, interposed ammonia selective reduction type NO X catalyst in an exhaust passage of the engine, providing the urea water injector for supplying urea water into the upstream side exhaust. After starting the engine according to the state of charge of the battery, the urea water supply is stopped until the exhaust temperature reaches a predetermined temperature, and the engine is operated in the first operation mode in which the fuel injection timing is retarded as a relatively large EGR rate. to suppress the emission of the NO X from the engine body by operating, as well as operated in the second operation mode in which the exhaust temperature EGR rate of the engine reaches a predetermined temperature and the retard amount of the fuel injection timing is reduced, urea water is supplied performs selective reduction of the NO X with ammonia selective reduction type NO X catalyst (e.g., see Patent Document 3).
また,シリーズ式ハイブリット型電気自動車のエンジンの始動時に,アンモニアスリップを生じることなく,アンモニア選択還元型NOX 触媒の排気浄化効率を向上させるハイブリット電気自動車の排気浄化装置が知られている。該ハイブリット電気自動車の排気浄化装置は,エンジンの排気通路にアンモニア選択還元型NOX 触媒を介装し,その上流側の排気中に尿素水を供給する尿素水インジェクタを設ける。バッテリの充電状態に応じてエンジンを始動又は停止させると共に,エンジンの運転状態に応じて尿素水インジェクタを制御し,エンジンを停止させる場合には,停止前の所定期間にわたり,アンモニア選択還元型NOX 触媒へのアンモニア吸着量を増大させる吸着量増大運転を行う。再びエンジンを始動した場合には,エンジンの回転数及び負荷を除々に目標値に近づけることにより,エンジンの排気温度の上昇度合いを緩やかにする(例えば,特許文献4参照)。 Further, when starting the series-type hybrid electric vehicle engine, without causing ammonia slip, the exhaust purification device of a hybrid electric vehicle to improve the exhaust purification efficiency of the ammonia selective reduction type NO X catalyst is known. The exhaust purification system of a hybrid electric vehicle, interposed ammonia selective reduction type NO X catalyst in an exhaust passage of the engine, providing the urea water injector for supplying urea water into the upstream side exhaust. When starting or stopping the engine according to the state of charge of the battery and controlling the urea water injector according to the operating state of the engine to stop the engine, the ammonia selective reduction type NO X is used for a predetermined period before the stop. An adsorption amount increasing operation for increasing the ammonia adsorption amount to the catalyst is performed. When the engine is started again, the engine speed and load are gradually brought closer to the target values to moderate the engine exhaust temperature rise (see, for example, Patent Document 4).
電気自動車については,上記の理由により,エンジンと電動機を用いたハイブリットエンジンが実用化され,また,蓄電池の搭載量を増やして短距離ならば,エンジンを駆動させずに,搭載蓄電池のエネルギーのみを用いたプラグインハイブリット車の発売も計画されているが,搭載蓄電池による走行距離は20km程度と短く,十分でないのが現状である。また,搭載エンジンは,熱効率から考えれば,ディーゼルエンジンが好ましいが,ディーゼルエンジン本体が高価であること,NOX 及び粒子状物質(以下,PMと記載)の排気ガス浄化に対する問題解決と高コストの問題解決が克服できていないことを理由に実用化にいたっていないのが現状である。そこで,安価で小型のディーゼルエンジンを発電用に搭載できれば,燃費が安価で走行距離を延ばすことが考えられる。 For electric vehicles, hybrid engines using an engine and an electric motor have been put into practical use for the above reasons, and if the amount of storage battery is increased and the distance is short, the engine is not driven and only the energy of the onboard storage battery is used. The plug-in hybrid car used is also planned to be released, but the mileage by the onboard storage battery is as short as about 20 km, and it is not sufficient at present. Further, mounting the engine, considering the thermal efficiency, but diesel engines are preferred, it diesel engine body is expensive, NO X and particulate matter (hereinafter, PM and described) of problem solving and high cost for the exhaust gas purification of The current situation is that it has not been put into practical use because problem solving has not been overcome. Therefore, if an inexpensive and small diesel engine can be installed for power generation, the fuel consumption is low and the mileage can be extended.
しかしながら,ディーゼルエンジンをハイブリット自動車に用いる場合に,ディーゼルエンジンから放出される排気ガスに含まれるNOX 及びPMを浄化するという規制に適合する必要があり,環境に優しいディーゼルエンジンを提供することが重要である。排気ガス中のNOX の削減は,尿素を還元剤として用いるNOX 選択還元触媒(尿素SCR)等を用いて,NOX をN2 に還元して無害化することが必要である。また,排気ガスの浄化に尿素触媒を有効に活用するためには尿素触媒の上流に酸化触媒を配置して排気ガス中のNOの一部をNO2 に酸化することで,NOX 浄化率が高くなることが知られている。更に,尿素を供給するインフラの整備が必要であり,また,PMを捕集再生するためにディーゼルパティキュレートフイルタ(以下,DPF)が必要となり,これらを小型ディーゼルエンジンの後処理に用いるためには,車両への搭載上も問題であり,コストの問題を解決する必要があり,実用化に至っていないのが現状である。 However, when a diesel engine is used in a hybrid vehicle, it is necessary to comply with regulations for purifying NO x and PM contained in exhaust gas emitted from the diesel engine, and it is important to provide an environmentally friendly diesel engine It is. In order to reduce NO x in the exhaust gas, it is necessary to make NO x harmless by reducing NO x to N 2 using a NO x selective reduction catalyst (urea SCR) using urea as a reducing agent. Further, in order to effectively utilize the urea catalyst for purification of exhaust gas by oxidizing a portion of NO in the exhaust gas is arranged an oxidation catalyst upstream of the urea catalyst NO 2, NO X purification rate It is known to be higher. In addition, it is necessary to improve the infrastructure for supplying urea, and a diesel particulate filter (hereinafter referred to as DPF) is required to collect and recycle PM. However, it is also a problem in mounting on vehicles, it is necessary to solve the problem of cost, and it has not yet been put into practical use.
この発明の目的は,上記の問題を解決することであり,例えば,プラグインハイブリット形自動車としながら,電気エネルギーを有効に活用すると共に,発電用ディーゼルエンジンを厳しい排気ガス浄化の規制に適合させながら,ディーゼルエンジンをトータルとして安価に作ることによって,ディーゼルハイブリット車を完成させることができ,省エネルギーに貢献すると共に,低CO2 排出に貢献できることを可能にし,電気自動車モード又はハイブリット自動車モードで車両を走行させることができるシリーズハイブリット型自動車を提供することである。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem, for example, while making a plug-in hybrid vehicle effectively using electric energy and adapting a power generation diesel engine to strict exhaust gas purification regulations. By making the diesel engine at a low cost as a whole, a diesel hybrid vehicle can be completed, contributing to energy savings and contributing to low CO 2 emissions, and running the vehicle in electric vehicle mode or hybrid vehicle mode It is to provide a series hybrid type vehicle that can be made to operate.
この発明は,蓄電池,走行用電動機,発電機を備えたエンジン,並びに前記走行用電動機,前記発電機及び前記エンジンを制御する制御装置を車両に搭載しており,前記蓄電池の電気エネルギーのみを用いて走行する電気自動車モードと,前記発電機で発電する発電エネルギー及び前記蓄電池に蓄積された前記電気エネルギーを用いて走行するハイブリッド自動車モードとを備えていることから成るハイブリット自動車において,
前記制御装置は,前記ハイブリッド自動車モードに切り換えたときに,前記ハイブリッド自動車モードに必要な電力を前記発電機からの発電電力を優先的に用いて不足分の電力を前記蓄電池から補充し,前記発電機の発電電力が過大であるときに前記必要な電力との差分を前記蓄電池に充電する制御をし,且つ前記エンジンの排気温度が予め決められた所定の温度範囲になるように前記発電機の回転速度を変化させて前記必要な発電電力を確保するように制御し,前記エンジンとして燃料が軽油であるディーゼルエンジンを用い,前記ディーゼルエンジンからの排気ガスを排出する排気ガス通路の下流に前記軽油を還元剤に用いたNOX 還元触媒とDPFとから成る排気ガス浄化装置を装着していることを特徴とするシリーズハイブリット型自動車に関する。
The present invention includes a storage battery, an electric motor for traveling, an engine equipped with a generator, and a control device for controlling the electric motor for traveling, the generator and the engine, and uses only electric energy of the storage battery. A hybrid vehicle comprising: an electric vehicle mode that travels with the vehicle; and a hybrid vehicle mode that travels using the electric energy generated by the generator and the electric energy stored in the storage battery.
When the control device switches to the hybrid vehicle mode, the controller replenishes the power necessary for the hybrid vehicle mode with the generated power from the generator, preferentially from the storage battery, and When the generated power of the machine is excessive, control is performed to charge the storage battery with a difference from the necessary power, and the exhaust temperature of the engine is in a predetermined temperature range determined in advance. A diesel engine in which the fuel is light oil is used as the engine, and the diesel oil is discharged downstream of an exhaust gas passage for discharging exhaust gas from the diesel engine. the series hybrid type, characterized in that it the exhaust gas purifying device is mounted comprising a NO X reduction catalyst and DPF used in the reducing agent On Dosha.
また,このシリーズハイブリット型自動車において,前記予め決められた所定の温度範囲に制御される前記排気温度は,前記NOX 還元触媒が活性化する温度と前記排気ガスに含まれるPMの燃焼反応の活性化する温度で決定されている。また,前記制御装置は,前記ディーゼルエンジンの回転速度を前記発電機の発電電力に応じて制御するものである。 In this series hybrid type vehicle, the exhaust temperature controlled within the predetermined temperature range is determined by the temperature at which the NO x reduction catalyst is activated and the activity of the combustion reaction of PM contained in the exhaust gas. It is determined by the temperature to be converted. Moreover, the said control apparatus controls the rotational speed of the said diesel engine according to the electric power generated by the said generator.
また,このシリーズハイブリット型自動車において,前記NOX 還元触媒と前記DPFは,金網を稜線と溝とから屈折路に折り曲げ成形した波板帯体を重ねた柱状体から一体構造に構成され,前記金網の表面には前記NOX 還元触媒が担持されているものである。或いは,前記NOX 還元触媒と前記DPFは,セラミックスから成るウォールフロータイプのハニカムから一体構造に構成され,前記セラミックスの表面に前記NOX 還元触媒が担持されているものである。 Further, in this series hybrid type vehicle, the NO x reduction catalyst and the DPF are configured in an integrated structure from a columnar body in which corrugated strips formed by bending a metal mesh into a refracting path from a ridge line and a groove are stacked, The NO x reduction catalyst is supported on the surface of the catalyst. Alternatively, the NO x reduction catalyst and the DPF are constructed in a single structure from a wall flow type honeycomb made of ceramics, and the NO x reduction catalyst is supported on the surface of the ceramics.
また,このシリーズハイブリット型自動車において,前記エンジンの前記排気温度は,前記制御装置によって前記エンジンへ供給する燃料の供給量を制御して370℃〜430℃になるように制御されるものである。 In this series hybrid type automobile, the exhaust temperature of the engine is controlled to be 370 ° C. to 430 ° C. by controlling the amount of fuel supplied to the engine by the control device.
また,このシリーズハイブリット型自動車において,前記エンジンは予混合圧縮着火ディーゼルエンジンである。また,前記還元剤に用いる前記軽油は,前記NOX 還元触媒の上流側の前記排気ガス通路に配設した還元用軽油噴射弁から供給され,前記排気ガス中に含まれるNOX をN2 に変換して前記排気ガスを浄化するものである。 In the series hybrid type automobile, the engine is a premixed compression ignition diesel engine. The light oil used for the reducing agent is supplied from a reducing light oil injection valve disposed in the exhaust gas passage on the upstream side of the NO x reduction catalyst, and NO x contained in the exhaust gas is changed to N 2 . The exhaust gas is converted to purify the exhaust gas.
このシリーズハイブリット型自動車は,上記のように,発電用ディーゼルエンジンには排気ガス浄化装置が設けられているので,ディーゼルエンジンから排出されるNOX 及び粒子状物質やSOF(可溶有機成分)のPMの有害成分を消失させることができ,特に,ディーゼルエンジンの駆動状態を予め決められた所定の排気温度の範囲内に制御するので,NOX 還元触媒等の触媒を活性化させると共に,PMの燃焼反応を活性化させることができ,有害成分を効果的に浄化して消失させることができ,環境に優しく構成でき,また,発電用発電機の発電量をディーゼルエンジンの排気温度で常時制御するので,NOX 還元触媒や酸化触媒等が長寿命となって耐久性をアップし,燃料の軽油を還元剤として用いるので,供給パイプを要するのみで触媒用のタンク等を不用にし,更に,排気温度を適正な温度に制御するので,ディーゼルエンジンや発電機を小形化でき,装置全体として小形化することができ,安価に低燃費車を製造することができるシリーズハイブリット型自動車を提供することができる。 In this series hybrid type vehicle, as described above, since the exhaust gas purification device is provided in the diesel engine for power generation, NO x, particulate matter and SOF (soluble organic component) discharged from the diesel engine. The harmful components of PM can be eliminated. In particular, since the driving state of the diesel engine is controlled within a predetermined exhaust temperature range, a catalyst such as a NO x reduction catalyst is activated and PM Combustion reaction can be activated, toxic components can be effectively purified and eliminated, environment-friendly configuration can be achieved, and the amount of power generated by the generator is constantly controlled by the exhaust temperature of the diesel engine since, up durability becomes NO X reduction catalyst and an oxidation catalyst such as long life, since use of gas oil fuel as the reducing agent, requiring supply pipe only Since the tank for the catalyst is not required, and the exhaust temperature is controlled to an appropriate temperature, the diesel engine and generator can be downsized, and the entire system can be downsized, and a fuel-efficient vehicle can be manufactured at low cost. It is possible to provide a series hybrid type vehicle that can be used.
以下,図面を参照して,この発明によるシリーズハイブリット型自動車の実施例について説明する。図1は,この発明によるシリーズハイブリット型自動車の基本概念を示す概略説明図である。この発明によるシリーズハイブリット型自動車は,例えば,軽自動車クラスを用いた車両28であり,主に首都圏での使用を念頭にいれたものであり,週末には走行用電動機3によって長距離も走行可能とすることによって幅広く活用できる汎用型であり,現状のガソリンエンジン車に比較して最小限の価格で提供させて普及させることにより,省エネルギーに貢献することを目指した自動車30である。そのため,自動車30は,ディーゼルエンジン1に燃料の軽油を供給するための燃料タンク22を備えており,車両28に搭載する蓄電池5を最少即ち小型に構成し,その代わりに,発電機2を発電させる超小型のクリーンディーゼルエンジン1を搭載し,発電機2で発電した電気エネルギーによって蓄電池5の不足分を補填するシステムに構成されている。ディーゼルエンジン1には,燃料タンク22の軽油が燃料加圧ポンプ14で加圧されて供給パイプ37を通じて燃料噴射ノズル13から燃焼室に供給される。蓄電池5は,例えば,家庭用100V電源で一晩に充電でき,かつユーザーが1日に走行する距離をほぼカバーできる最小限のリチウムイオン電池で構成されている。
Embodiments of a series hybrid type vehicle according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic explanatory view showing the basic concept of a series hybrid type automobile according to the present invention. The series hybrid type vehicle according to the present invention is, for example, a
このシリーズハイブリット型自動車は,車両28に搭載する蓄電池5を最小のものとするため,電気エネルギーの補填としてディーゼルエンジン1を駆動して発電機2で発電させると共に,ディーゼルエンジン1から排出される排気ガスを浄化する排気ガス浄化装置23を備えており,低コストで且つコンパクトで実施できるように構成されており,それによって発電走行時に高い省エネルギーを得ることができる。排気ガス浄化装置23として,NOX 還元触媒とDPF(ディーゼルパティキュレートフイルタ)とを兼ねたタイプの排気ガス浄化装置を用いると,装置そのものを更に小形化できる。ディーゼルエンジン1は,発電用の超小型であり,発電機2は,必要に応じてディーゼルエンジン1を駆動して発電するように制御装置4でコントロールされている。ディーゼルエンジン1は,特に,作動時の負荷が常時予め決められた範囲内に設定されており,排気温度をNOX とPMの浄化に最適な温度域に保持しつつ,その領域で高い熱効率を得るようにエンジン仕様が決められている。また,ディーゼルエンジン1からの排気ガスを排出する排気ガス通路24には,排気ガス浄化装置23が配設されている。排気ガス浄化装置23は,ここでは,詳細を記載していないが,DPFとHC―SCR(軽油を還元剤とした窒素酸化物還元装置)との機能を併せ持つタイプであり,排気ガスを効果的に浄化するように構成されている。即ち,ディーゼルエンジン1から排出される排気ガス中には,NOX ,煤や可溶有機成分(SOF)等の粒子状物質(PM)が含まれているので,自動車30として実用化するためには,エンジン1から排出される排気ガスの浄化が重要なことになる。
In this series hybrid type automobile, the
このシリーズハイブリット型自動車は,概して,蓄電池5,走行用電動機3,発電機2を備えたエンジン1,並びに,走行用電動機3,発電機2及びエンジン1を制御する制御装置4を車両28に搭載している。このシリーズハイブリット型自動車において,駆動輪31は,図4に示すように,電動機3の作動によって駆動ギア7を通じて駆動軸の車軸6を回転させて作動され,電動機3は,制御装置4の制御に応じて,蓄電池5からの電気エネルギー又はディーゼルエンジン1の駆動によって発電機2が発電した発電エネルギーによって直接作動される。制御装置4には,アクセル信号8及びブレーキ信号9が入力され,制御装置4はそれらの信号に応答して電動機3を作動する。ディーゼルエンジン1には,吸気マニホールド38及び排気マニホールド39を有しており,排気マニホールド39には排気ガス通路24が接続され,排気ガス通路24には排気ガス浄化装置23が設置されている。発電機2は,必要に応じてエンジン1の駆動により発電を行うものである。電動機3は,車両28の走行用に作動するものであり,ブレーキ時にはそのエネルギーは回生されて蓄電池5に蓄電される。
This series hybrid type vehicle generally has an
制御装置4は,主として,図5に示すように,三相交流35を出力するインバータ10,直流を交流に変換するDC−DCコンバータ11,及びインバータ10とDC−DCコンバータ11とを制御するエレクトロコントロールユニット(ECU)12で構成されている。ECU12は,発電機2及び電動機3による車両駆動について,全体的にコントロールすることができる頭脳である。ディーゼルエンジン1の駆動で発電機2が発電した三相交流35は制御装置4のインバータ10へ入力される。電動機3は,インバータ10からの三相交流35で作動されて駆動ギア7を介して駆動軸の車軸6を回転させ駆動輪31を駆動する。
As shown in FIG. 5, the
このシリーズハイブリット型自動車は,図6に示されるように,排気ガス浄化装置23を備えており,制御装置4は,排気ガス通路24を流れる排気ガスの温度を検出する温度センサ15からの温度信号,自動車30に設けられた車両速度計(図示せず)からの車速信号,車両28に設けられたアクセルのアクセル信号8及びブレーキからのブレーキ信号9が入力されるように構成されている。また,制御装置4は,エンジン速度,エンジン負荷に応じる発電電力量を発電するように,発電機2の作動を制御するため,ディーゼルエンジン1の駆動を制御している。即ち,制御装置4は,ディーゼルエンジン1の燃焼室に適正な所定量の燃料を供給するため,燃料タンク22から燃料加圧ポンプ14を通じて燃料噴射ノズル13からディーゼルエンジン1の燃焼室へ供給する供給燃料量を制御する。更に,制御装置4は,エンジン1へ噴射する燃料噴射ノズル13からの燃料即ち軽油の噴射量,車両28を走行させる電動機3の出力や回転速度,及び排気ガス通路24に噴射する還元用軽油噴射弁16からの還元剤に用いる軽油の噴射量を制御するように構成されている。このシリーズハイブリット型自動車では,還元剤に用いる軽油は,ディーゼルエンジン1の燃料である燃料タンク22の軽油を用いることができ,還元用軽油加圧ポンプ17で加圧されて供給パイプ36を通じて還元用軽油噴射弁16から排気ガス通路24に設置された排気ガス浄化装置23のNOX 還元触媒20の上流に供給することができ,別途の還元剤用のタンクを不要にしている。
As shown in FIG. 6, this series hybrid type vehicle includes an exhaust
このシリーズハイブリット型自動車は,概して,蓄電池5の電気エネルギーで電動機3を駆動して車両を走行させる電気自動車モードと,エンジン1を駆動して発電機2で発電する発電エネルギーで電動機3を直接駆動して車両28を走行させ又は蓄電池5に蓄積された電気エネルギーで電動機3を駆動して車両28を走行させるハイブリッド自動車モードとを備えているものである。ハイブリッド自動車モードで電動機3を駆動して車両28を走行させる時には,制御装置4は,車両28の走行速度,加速,減速等に対するドライバーの意志を,アクセル信号8及びブレーキ信号9から受け取り,電動機3で車両28の車軸6を駆動する。又は,このシリーズハイブリット型自動車は,車両28のブレーキ時には,電動機3が車軸6より駆動されて,電動機3が発電機となってブレーキ負荷を電気エネルギーに回生し,蓄電池5に蓄電する。
In general, this series hybrid type vehicle is driven directly by the electric vehicle mode in which the
このシリーズハイブリット型自動車では,車両28を走行させる場合に,電動機3に必要な電気エネルギーは,エンジン1で駆動される発電機2により発電され,その電気エネルギーは車軸6を回転させるために直接消費され,この時には蓄電池5には電気エネルギーは充電されない。発電機2を駆動するエンジン1は,燃料噴射ノズル13からの燃焼室へ軽油でなる燃料の噴射量で制御されるが,この時,温度センサ15によって排気ガス温度即ち排気温度を検出し,該排気温度が予め決められた温度範囲内になるように,制御装置4は,発電機3の発電電力をコントロールするものであり,例えば,目標排気温度より低い場合には,発電機3の発電電力量を増大させ,目標排気温度より高い場合には,発電機3の発電電力量を減少させるように制御する。電動機3に必要な消費電力量MPと,発電機2の発電電力量GPとが等しいことが好ましいが,MPとGPに差があって,GP>MPの時には,その差の電力を蓄電池5に充電し,MP>GPの時には,その差の電力を蓄電池5から電動機3に電力を供給して補填し,それによって,排気ガスの排気温度を予め決められた所定の温度範囲内に保持するように制御する。
In this series hybrid type vehicle, when the
このシリーズハイブリット型自動車は,排気ガス浄化装置23を搭載しており,特に,ディーゼルエンジン1からの排気ガスを排出する排気ガス通路24の下流に軽油を還元剤に用いたNOX 還元触媒20とDPFから成る排気ガス浄化装置23を装着していることを特徴としている。ディーゼルエンジン1は,燃料が軽油であるので,排気ガス浄化装置23におけるNOX の浄化に用いる還元剤として軽油を使用することによって,還元剤のための還元剤タンク等を不要にし,装置そのものを小形化し,コストを低減させるのに有効である。図2には,NOX 還元触媒における排気温度とNOX 浄化率との関係が示されている。図3には,NOX 還元触媒上におけるガス温度と煤燃焼割合が示されている。図2におけるNOX 浄化率,及び図3における煤燃焼割合によると,次のとおりである。即ち,図2から分かるように,NOX 浄化率は350℃から500℃の温度範囲で,NOX 還元剤が活性化することが分かる。また,図3から分かるように,NOX 還元触媒上に付着させた煤は,およそ300℃から燃焼を始め,約370℃から燃焼が活発になり,600℃ではPMの燃焼が盛んに成る。このことからも排気温度は,375℃以上が好ましいことになる。軽油を還元剤とした選択還元のNOX 還元触媒20は,低温時のNOX 浄化率が低いものの350〜450℃においては90%以上のNOX 浄化率を得ることができる。そこで,排気ガスの排気温度が所定の温度範囲内であることが,NOX 浄化率をアップすることに有効であり,そのため,このシリーズハイブリット型自動車では,所定の排気温度の範囲は,排気ガス浄化装置の有効性を考慮して,350℃〜450℃が好ましいことが分かる。実際には,排気温度と排気ガス浄化装置23における触媒を担持させた担体の温度は,20℃程度遅れるので,排気温度を一定の温度範囲に保持させるため,NOX 還元触媒20等の有効性を考慮すると,370℃〜430℃の範囲が好ましいことになる。
This series hybrid type vehicle is equipped with an exhaust
このシリーズハイブリット型自動車では,排気ガス浄化装置23を,NOX 還元触媒20をセラミックフィルタや金網フイルタに担持させることによって,PMの浄化とNOX の浄化とを同時に行うことができ,排気ガス浄化装置23を小型化に構成し,低コストなシステムに構成することができる。排気ガス浄化装置23は,図7に示すように,フィルタで捕集したPMを,NOX 還元触媒20の上流に設けた酸化触媒21により排気ガスに含まれるNOをNO2 に変換し,酸化されたNO2 により,PMを低温燃焼させることもでき,その場合にも,酸化触媒21を,小型化することが重要である。酸化触媒21については,例えば,後述するワイヤを立体的に編み込んだ金網を特殊形状に成形することによって,小型化し,低コストでNOX とPMとを同時に低減することを可能にする。
In this series hybrid type automobile, the exhaust
排気ガス浄化装置23は,例えば,担体がセラミック多孔質29から構成されたウォールフロータイプのハニカムから一体構造に構成されたセラミック製ハニカムの場合に,図8に示すように,ハニカム部材は入口と出口がそれぞれ交互に封止されており,ハニカムセラミックスの表面は,NOX 還元触媒20が担持されている。NOX 還元触媒20では,NOX は,還元用軽油噴射弁16より噴射された還元剤としての軽油により,N2 に還元される。又は,多孔質セラミックス29により捕集されたPMは,NOX 還元触媒20上で,CO2 ,H2 O等に酸化反応されて消失して無害化される。また,図7に示すように,排気ガス浄化装置23の上流に配置されている混合用ベーン19は,還元用軽油噴射弁16より噴射された軽油を排気ガス浄化装置23に均一に分散させてて供給する機能を果たす。排気ガス浄化装置23には,NOX 還元触媒20の上流に酸化触媒21を設けることができ,酸化触媒21は,エンジン1から排出された排気ガス中のPMが多い場合に,酸化触媒21によってNOをNO2 に変換させて,NO2 により金網や多孔質セラミックス29に捕集したPMを,低温で燃焼させて消失される。NOX 還元触媒20は,アルミナ上に銀を担持したものが好ましく,NOX をN2 に還元させることができる。
For example, when the exhaust
このシリーズハイブリット型自動車は,上記のとおりであり,制御装置4は,ハイブリッド自動車モードに切り換えたときに,ハイブリッド自動車モードの必要電力が発電機3からの発電電力を優先的に用いて不足分のみを蓄電池5から補充すると共に,発電機3の発電電力が過大になったときに,その差分を蓄電池5に充電し且つエンジン1の排気温度が予め決められた所定の温度範囲内になるように発電機2の回転速度を変化させて走行に必要な発電電力量を確保できるように制御している。このシリーズハイブリット型自動車は,エンジン1としては,排気温度を一定範囲に制御して負荷を予め決められた範囲内で自動車30を走行させるため,予混合圧縮着火ディーゼルエンジンを用いている。
This series hybrid type vehicle is as described above, and when the
このシリーズハイブリット型自動車は,排気ガス浄化装置23として,上記のように,DPFをウォールフロータイプのセラミック製ハニカム18で作製することができるが,金網帯体33で構成することができる。金網タイプの排気ガス浄化装置23は,例えば,本発明者が先に開発した特開2008−296210号公報及び特開2009−671号公報に開示されている排気ガス浄化装置を使用することができる。そこで,ここでは,図9,図10及び図11を参照して,金網タイプの排気ガス浄化装置23を簡単に説明する。金網を,金網帯体33に形成し,金網帯体33を,稜線32と溝34から成り且つ稜線32が屈折して屈折路25が形成されるように成形する。次いで,屈折路25を有する波板状の波板帯体26を重ねて又は巻き上げて柱状体27に構成し,これを担体として構成する。この金網タイプでは,屈折路25が主として排気ガスが流れる通路を形成し,排気ガスの流れが抵抗なくスムーズになり,PMの捕集とPMの酸化反応を促進することができる。この金網タイプの排気ガス浄化装置23は,排気ガス浄化用の担体として波板帯体26を構成する金網の表面にNOX 還元触媒20を担持させたものを使用し,NOX の還元反応を促進させる。
In this series hybrid type automobile, the DPF can be made of the wall flow type
このシリーズハイブリット型自動車において,制御装置4は,ディーゼルエンジン1の回転速度をディーゼルエンジン1に設けた発電機2の発電電力量によって制御するように構成されている。また,排気ガス浄化装置23については,上記のように,NOX 還元触媒20とDPFは,屈折路25を有する波板状に金網帯体33を折り曲げた波板帯体26を重ねた柱状体27から一体構造に構成され,波板帯体26の表面にはNOX 還元触媒20が担持されている。或いは,NOX 還元触媒とDPFは,セラミックスから成るウォールフロータイプのセラミック製ハニカム18から一体構造に構成され,セラミックスの表面には,NOX 還元触媒20が担持されているものである。
In this series hybrid type vehicle, the
また,このシリーズハイブリット型自動車において,制御装置4は,ディーゼルエンジン1の排気温度が370℃〜430℃に温度範囲内になるように制御するように設定されている。また,排気ガス浄化装置23における還元剤としては,燃料タンク22に貯蔵されている燃料の軽油を用い,NOX 還元触媒20の上流側の排気ガス通路24に配設した還元用軽油噴射弁16から軽油が噴射供給され,排気ガス中に含まれるNOX をN2 に変換して排気ガスを浄化するものである。
Further, in this series hybrid type automobile, the
この発明によるシリーズハイブリット型自動車は,例えば,安価で,低燃費で,しかも有害成分を排出しない環境に優しい自動車に使用して好ましいものである。 The series hybrid type vehicle according to the present invention is preferable, for example, for use in an environment-friendly vehicle that is inexpensive, has low fuel consumption, and does not emit harmful components.
1 エンジン(ディーゼルエンジン)
2 発電機
3 電動機
4 制御装置
5 蓄電池
16 還元用軽油噴射弁
18 セラミック製ハニカム(ウォールフロータイプ)
20 NOX 還元触媒
23 排気ガス浄化装置
24 排気ガス通路
25 屈折路
26 波板帯体
27 柱状体
28 車両
30 自動車
32 稜線
33 金網帯体
34 溝
1 engine (diesel engine)
2
20 NO X Reduction Catalyst 23
Claims (8)
前記制御装置は,前記ハイブリッド自動車モードに切り換えたときに,前記ハイブリッド自動車モードに必要な電力を前記発電機からの発電電力を優先的に用いて不足分の電力を前記蓄電池から補充し,前記発電機の発電電力が過大であるときに前記必要な電力との差分を前記蓄電池に充電する制御をし,且つ前記エンジンの排気温度が予め決められた所定の温度範囲になるように前記発電機の回転速度を変化させて前記必要な発電電力を確保するように制御しており,
前記エンジンとして燃料が軽油であるディーゼルエンジンを用い,前記ディーゼルエンジンからの排気ガスを排出する排気ガス通路の下流に前記軽油を還元剤に用いたNOX 還元触媒とDPFから成る排気ガス浄化装置を装着していることを特徴とするシリーズハイブリット型自動車。 A storage battery, an electric motor for traveling, an engine equipped with a generator, and a controller for controlling the electric motor for traveling, the generator and the engine are mounted on a vehicle, and the electric vehicle travels using only electric energy of the storage battery. In a hybrid vehicle comprising a vehicle mode and a hybrid vehicle mode that travels using the electric energy generated by the generator and the electric energy stored in the storage battery,
When the control device switches to the hybrid vehicle mode, the controller replenishes the power necessary for the hybrid vehicle mode with the generated power from the generator, preferentially from the storage battery, and When the generated power of the machine is excessive, control is performed to charge the storage battery with a difference from the necessary power, and the exhaust temperature of the engine is in a predetermined temperature range determined in advance. It is controlled so as to secure the necessary generated power by changing the rotation speed,
Using diesel engine fuel is diesel fuel as the engine, the exhaust gas purifying device comprising a NO X reduction catalyst and a DPF using the light oil downstream of the exhaust gas passage for discharging exhaust gas from the diesel engine to the reducing agent A series hybrid type car characterized by wearing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092755A JP2011219041A (en) | 2010-04-14 | 2010-04-14 | Series hybrid vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092755A JP2011219041A (en) | 2010-04-14 | 2010-04-14 | Series hybrid vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011219041A true JP2011219041A (en) | 2011-11-04 |
Family
ID=45036561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010092755A Pending JP2011219041A (en) | 2010-04-14 | 2010-04-14 | Series hybrid vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011219041A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140232112A1 (en) * | 2011-12-14 | 2014-08-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Hybrid-vehicle power generator control apparatus |
CN109515429A (en) * | 2018-12-17 | 2019-03-26 | 陕西汽车集团有限责任公司 | A kind of control method of the gas-electricity power combined system of commercial vehicle tandem |
CN112983610A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-18 | 北京车和家信息技术有限公司 | Catalyst detection method and hybrid vehicle |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0814027A (en) * | 1994-06-24 | 1996-01-16 | Isuzu Motors Ltd | Exhaust emission control device for diesel engine |
JP2001073748A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Hino Motors Ltd | Methods and devices for cleaning and regeneration of particulates filter for exhaust gas of diesel engine |
JP2002295298A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Isuzu Motors Ltd | Exhaust emission control system and its recovery control method |
JP2005163718A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for hybrid vehicle |
JP2007055348A (en) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for hybrid vehicle |
JP2008296210A (en) * | 2007-05-02 | 2008-12-11 | Hiroshi Matsuoka | Exhaust gas cleaning apparatus |
JP2009000671A (en) * | 2007-05-18 | 2009-01-08 | Hiroshi Matsuoka | Carrier structure for exhaust gas cleaning catalyst |
JP2010012870A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Mazda Motor Corp | Method and device for controlling hybrid vehicle |
JP2010013976A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Mazda Motor Corp | Control method and device for dual-fuel engine |
JP2010077888A (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Mazda Motor Corp | Exhaust emission control device for engine |
-
2010
- 2010-04-14 JP JP2010092755A patent/JP2011219041A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0814027A (en) * | 1994-06-24 | 1996-01-16 | Isuzu Motors Ltd | Exhaust emission control device for diesel engine |
JP2001073748A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Hino Motors Ltd | Methods and devices for cleaning and regeneration of particulates filter for exhaust gas of diesel engine |
JP2002295298A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Isuzu Motors Ltd | Exhaust emission control system and its recovery control method |
JP2005163718A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for hybrid vehicle |
JP2007055348A (en) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for hybrid vehicle |
JP2008296210A (en) * | 2007-05-02 | 2008-12-11 | Hiroshi Matsuoka | Exhaust gas cleaning apparatus |
JP2009000671A (en) * | 2007-05-18 | 2009-01-08 | Hiroshi Matsuoka | Carrier structure for exhaust gas cleaning catalyst |
JP2010012870A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Mazda Motor Corp | Method and device for controlling hybrid vehicle |
JP2010013976A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Mazda Motor Corp | Control method and device for dual-fuel engine |
JP2010077888A (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Mazda Motor Corp | Exhaust emission control device for engine |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140232112A1 (en) * | 2011-12-14 | 2014-08-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Hybrid-vehicle power generator control apparatus |
US9145061B2 (en) * | 2011-12-14 | 2015-09-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Hybrid-vehicle power generator control apparatus |
CN109515429A (en) * | 2018-12-17 | 2019-03-26 | 陕西汽车集团有限责任公司 | A kind of control method of the gas-electricity power combined system of commercial vehicle tandem |
CN109515429B (en) * | 2018-12-17 | 2020-11-24 | 陕西汽车集团有限责任公司 | Control method of tandem type gas-electricity hybrid power system of commercial vehicle |
CN112983610A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-18 | 北京车和家信息技术有限公司 | Catalyst detection method and hybrid vehicle |
CN112983610B (en) * | 2019-12-12 | 2022-10-25 | 北京车和家信息技术有限公司 | Catalyst detection method and hybrid vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10989087B2 (en) | Plug-in hybrid vehicle | |
US9162672B2 (en) | Method for controlling an exhaust-gas aftertreatment device of a hybrid drive, and hybrid drive | |
WO2009139283A1 (en) | Device and method for controlling vehicle | |
US11440528B2 (en) | Systems and methods for managing aftertreatment systems | |
JP2009115050A (en) | Exhaust emission control device for hybrid electric vehicle | |
JP6900929B2 (en) | vehicle | |
CN104136728A (en) | Exhaust control apparatus for internal combustion engine | |
CN109707523B (en) | Vehicle system and method for heating soot filter using the same | |
JP6149510B2 (en) | Hybrid vehicle and control method thereof | |
US10968805B2 (en) | Motor vehicle and a method for operating a motor vehicle | |
JP2011219041A (en) | Series hybrid vehicle | |
JP6191237B2 (en) | Hybrid electric vehicle and control method thereof | |
JP4066191B2 (en) | Series type hybrid vehicle exhaust purification system | |
JP6244657B2 (en) | Hybrid electric vehicle | |
JP6115307B2 (en) | Hybrid electric vehicle and control method thereof | |
CN113950570B (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
JP2014137044A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP5737429B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5617286B2 (en) | Vehicle and control method thereof | |
JP6593129B2 (en) | Hybrid vehicle and control method thereof | |
KR102518595B1 (en) | Lnt rich control method of mild hybrid electric vehicle and mild hybrid electric vehicle | |
JP2020063711A (en) | Hybrid system, control device for hybrid system, and control method for hybrid system | |
WO2020085003A1 (en) | Hybrid system, hybrid system control device, and hybrid system control method | |
JP2022166400A (en) | hybrid vehicle | |
JP2013133755A (en) | Control device of internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140603 |