JP2011209785A - 指示体検出装置および検出センサ - Google Patents
指示体検出装置および検出センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011209785A JP2011209785A JP2010074112A JP2010074112A JP2011209785A JP 2011209785 A JP2011209785 A JP 2011209785A JP 2010074112 A JP2010074112 A JP 2010074112A JP 2010074112 A JP2010074112 A JP 2010074112A JP 2011209785 A JP2011209785 A JP 2011209785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- conductors
- indicator
- signal
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 631
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 807
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 45
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 542
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 138
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 72
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 37
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 73
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 106
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 96
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 93
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 73
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 description 71
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 56
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 49
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 44
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 30
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/045—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0442—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for transmitting changes in electrical potential to be received by the digitiser
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04106—Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04108—Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
【解決手段】検出センサは、第1の方向に配置された第1の複数の導体と、第1の方向と交叉する第2の方向に配置された第2の複数の導体と、第1の複数の導体と第2の複数の導体との間に配置された所定の抵抗特性を有する感圧材とを有する。指示体が検出センサの近傍位置の場合及び指示体が検出センサに接触した際の印加圧力が所定の圧力よりも小さい場合には第1の複数の導体と第2の複数の導体との間の静電容量の変化に応じた信号が、また、指示体が検出センサに対して所定の圧力を超えた圧力を印加した場合には感圧材における第1の複数の導体と第2の複数の導体との間の抵抗特性の変化に応じた信号が、信号検出回路に供給されることで、指示体による指示位置及び圧力を検知する。
【選択図】図1
Description
第1の方向に配置された第1の複数の導体と、前記第1の方向に対して交差する第2の方向に配置された第2の複数の導体と、前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間に配置された所定の抵抗特性を有する感圧材とを有する検出センサと、
前記第1の複数の導体に所定の信号を供給するための信号供給回路と、
前記第2の複数の導体から信号検出を行うための信号検出回路と、
を備え、
前記検出センサは、指示体が前記検出センサの近傍に位置する場合及び指示体が前記検出センサに接触した際に印加される圧力が所定の圧力よりも小さい場合には前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間の静電容量の変化に応じた信号を前記信号検出回路に供給し、前記指示体が前記検出センサに対して前記所定の圧力を超えた圧力を印加した場合には前記指示体からの前記圧力の前記感圧材への印加による前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間の抵抗特性の変化に応じた信号を前記信号検出回路に供給することで、
前記指示体による指示位置及び圧力を検知可能とした指示体検出装置を提供する。
2.第2の実施の形態:検出モードの切り替えを行わない例
3.第3の実施の形態:2つの検出モードを並行して実行する例
4.第4の実施の形態:拡散符号としてアダマール符号を用いる場合の改良構成例
5.第5の実施の形態:検出むらを除去する例
6.第6の実施の形態:増幅回路の自動利得制御
7.第7の実施の形態:大型のセンサ部の場合の例
8.第8の実施の形態:変調された拡散符号を用いる構成例
9.第9の実施の形態:拡散符号の他の供給方法
10.第10の実施の形態:受信導体の選択方法
11.第11の実施の形態:センサ部の他の構成例
[第1の実施の形態:基本構成例]
この実施の形態の指示体検出装置は、指示体の指示入力面との接触および指示体による指示入力面の押圧を検出するだけでなく、指示入力面上の空間における指示体の位置、指示体の指示入力面での接触位置および押圧位置(指示体座標位置)をも検出する。この例において、指示入力面上の空間における指示体の位置とは、指示入力面に接触せずに離隔した空間位置にある指示体の位置のことであり、この例では、指示体から指示入力面に対して垂線を下ろしたときの指示入力面の座標位置と、指示体の指示入力面からの離隔距離とから特定される。
図1は、この第1の実施の形態の指示体検出装置1の全体の構成例を示すブロック図である。この実施の形態の指示体検出装置1は、検出センサの例であるセンサ部100と、送信部200と、受信部300と、送信部200及び受信部300の動作を制御する制御回路40とから構成される。以下、各部の構成について説明する。
〔センサ部100の構成例:図1−図2〕
センサ部100について、図1および図2を参照して説明する。なお、図2(A)は、図1のセンサ部100におけるX軸方向断面図であり、図2(B)は、図1のセンサ部100におけるY軸方向断面図である。
この実施の形態では、送信部200からセンサ部100の送信導体11Yのそれぞれに対して後述する送信信号が供給される。この送信信号は、電圧信号として送信導体11Yに供給される。この送信信号(電圧信号)は送信導体11Yと受信導体12Xとの間の静電容量Coに供給される。当該静電容量Coには、指示体の有無に応じて変化する電流が流れ、この電流が受信導体12Xに流れる。
この場合に、センサ部100の上側基板17の表面である指示入力面100S上に指などの指示体が存在しないときには、送信導体11Yに供給された送信信号(電圧信号)により、受信導体12Xと送信導体11Yとのクロスポイントにおける静電容量Coに電流が流れる。その電流は受信導体12Xに流れて、受信部300に受信信号(電流信号)として供給される。これは、指示入力面100Sの全てのクロスポイントにおいて同様となるので、指示入力面100S上に指などの指示体が存在しないときには、受信導体12X1〜12X128の全てから、図4(A)に示すように、同レベル(同じ電流値)の受信信号が受信部300に供給される。
上述した、指示体が指示入力面から離隔した状態から接触までの指示体入力面に押圧力が印加されていない状態においては、送信抵抗体13と受信抵抗体14とは、空隙15を隔てて離隔した状態であり、これら送信抵抗体13と受信抵抗体14とを通じて電流が流れることはない。したがって、指示体入力面100Sに指示体18による押圧力が印加されていない状態では、図7(A)に示すように、送信抵抗体13と受信抵抗体14とを通じて電流は流れず、受信導体12Xに流れる電流は一定(=基準値ref)となる。
この実施の形態では、I/V変換回路は、上述した静電結合方式と抵抗膜方式の両方の指示体検出方式を可能にする構成とする必要がある。静電結合方式と抵抗膜方式の両方の指示体検出方式を可能にするI/V変換回路の構成例について、以下に説明する。
図9に、この実施の形態で用いるI/V変換回路の第1の構成例を示す。このI/V変換回路の第1の構成例においては、静電結合方式と抵抗膜方式とをスイッチ回路55により切り替える。
この第2の構成例は、キャパシティブタッチ検出モードと、レジスティブタッチ検出モードの2つのモードとの2つのモードに共用できるI/V変換回路の一例である。すなわち、キャパシティブタッチ検出モードと、レジスティブタッチ検出モードとに応じた切り替えを不要とした例である。
R≒1/jωC
を満足する場合に、I/V変換回路は、この第2の構成例とすることができる。
この実施の形態では、静電結合方式の指示体検出の場合と、抵抗膜方式の指示体検出の場合とで、指示体の指示入力位置の検出の仕方に関しては、全く同様の検出処理動作がなされる。
上述の機能を満足するために、この実施の形態の送信部200は、送信信号供給回路21と、送信導体選択回路22と、クロック発生回路23とを備えて構成される。
拡散符号生成回路2101,2102,・・・,2116には、それぞれクロック発生回路23からクロック信号CLKが入力される。なお、クロック発生回路23から出力されたクロック信号CLKは、タイミング信号として制御回路40にも入力される。
受信部300は、受信導体12Xのそれぞれから得られる受信信号(電流)を増幅すると共に、前述した電流変化を検出する信号処理をすることにより、指示体の検出を行うようにする。
この実施の形態では、前述したように、受信導体群12を構成する複数の受信導体12X1〜12X128は、8本ずつからなる16個の検出ブロックDB1〜DB16に分割される。
増幅回路32は、検出ブロックDB1〜DB16のそれぞれに対応する16個のI/V変換回路3201,3202,・・・,3216からなる。
A/D変換回路33は、検出ブロック数、すなわち、16個のA/D変換器3301〜3316を備える。I/V変換回路3201〜3216において電圧信号に変換された出力信号S1、S2、・・・、S16は、各A/D変換器3301,3302,・・・,3316に供給されて、クロック信号CLKのタイミングでサンプリングされる。そして、A/D変換器3301,3302,・・・,3316のそれぞれは、サンプリング値のそれぞれを、nビット(nは2以上の整数)、例えば8ビットのデジタルサンプルデータに変換して出力する。
位置検出回路34は、A/D変換回路33から供給されたデジタルサンプルデータから、指示体検出を行う検出手段を構成するものである。この位置検出回路34は、送信信号に互いに符号が異なる複数個の拡散符号を用いているので、この互いに符号が異なる複数個の拡散符号を検出するための演算処理回路35と、指示体検出結果を出力する出力回路36とからなる。
位置算出回路361は、記憶回路36Mに記憶されている全ての相関値と基準値refとを比較し、この基準値refと異なる相関値が得られたクロスポイントを検出する。
次に、図17を参照しながら、送信導体11Yの切り替えタイミングおよび受信導体12Xの切り替えタイミングを説明する。
次に、相関値算出回路3501〜3516の構成例について説明する。16個の相関値算出回路3501〜3516は同一の構成を有するので、ここでは、出力信号S1の相関値演算処理を行う相関値算出回路3501の場合として、図18を参照して、その構成例を説明する。
次に、相関器35b1〜35b16の構成例について、図20を参照して詳述する。相関器35b1〜35b16は全く同様の構成を有するものであり、図20は、そのうちの一つである相関器35b1の場合として構成例を示したものである。
前述したように、記憶回路36Mには、センサ部100の全クロスポイントの相関値が一時記憶されるが、制御回路40は、この記憶回路36Mに一時記憶された相関値に基づいて、検出モードをキャパシティブタッチ検出モードとするか、レジスティブタッチ検出モードとするかを決定する。そして、決定した検出モードに応じて、制御回路40は、I/V変換回路3201〜3216の切り替えスイッチ回路55を切り替えるようにする。
指示体18は、センサ部100の指示入力面100Sにない状態から指示入力面100Sに離隔して存在する状態→指示入力面100Sに接触する状態→指示入力面100Sを押圧する状態という順番で、指示入力面100Sに対する変化をすると考えられる。そこで、この実施の形態では、制御回路40は、初期状態では、切替制御信号SW1により、I/V変換回路3201〜3216の切り替えスイッチ回路55を検出用コンデンサ52側に切り替え、キャパシティブタッチ検出モードとする。
図25〜図27を参照しながら、ホバーリング状態の検出手法について説明する。ホバーリングの検出は、次のようにして行うことができる。図25(A)に示すように、キャパシティブタッチ検出モードにおいて、指示体18がセンサ部100の指示入力面100Sに接触しているときには、図25(B)に示すように、接触中心位置のクロスポイントの相関値が最大の相関値PKになると共に、当該接触中心位置のクロスポイントの周囲の比較的狭い面積範囲のクロスポイントが負極性の相関値を呈する。
位置算出回路361が、記憶回路36Mに記憶されている相関値を参照した結果、相関値が基準値ref以上であるクロスポイントがあると判別したときには、そのクロスポイントは、指示入力面100Sを通じて指示体18から押圧力が印加されている部分である。
上述した第1の実施の形態の指示体検出装置においては、制御回路40は、検出モードをキャパシティブタッチ検出モードとするか、レジスティブタッチ検出モードとするかを判別して、増幅回路32のI/V変換回路3201〜3216のそれぞれのスイッチ回路55を切り替えるようにした。
この第3の実施の形態も、I/V変換回路3201〜3216毎に制御回路40がモードを切り替えることでは、指示体18の変位速度に対応できないおそれがある問題を解決する例である。この第3の実施の形態においては、キャパシティブタッチ検出モードと、レジスティブタッチ検出モードとを、並行して行うようにする。
この第3の実施の形態の第1の構成例においては、キャパシティブタッチ検出モードの指示体検出処理と、レジスティブタッチ検出モードの指示体検出処理とを、時分割で実行することで、両検出モードを並行して行うようにする。この第3の実施の形態の第1の構成例においては、第1の実施の形態と同様に、増幅回路32のI/V変換回路3201〜3216は、図9に示した構成とする。そして、制御回路40は、切替制御信号SW1により、I/V変換回路3201〜3216のそれぞれのスイッチ回路55を切り替える構成を有する。
第3の実施の形態の第2の構成例は、キャパシティブタッチ検出モードの指示体検出処理と、レジスティブタッチ検出モードの指示体検出処理とを、時分割で実行するのではなく、常に並行して行うようにする。
この第4の実施の形態は、第1の実施の形態の指示体検出装置の改良例である。
ところで、上記の例においては、受信導体12Xからの出力信号と相関値のオフセットの較正用信号(キャリブレーション用信号)とをA/D変換回路33に入力する前、すなわちアナログ信号の段階で合成する場合を例示して説明した。このように、キャリブレーション用信号と受信導体12Xからの出力信号とをアナログ信号の段階で合成する場合、コンデンサ3801〜3816を設けるのみで実現できるので、回路構成を簡素化できる点で優れる。
この第5の実施の形態は、上述の第1〜第4の実施の形態における送信部200、200´および受信部300、300´の部分の変形例である。
図45は、この第5の実施の形態の第1の例の要部の基本的概念を説明するための図である。この第5の実施の形態の第1の例においては、拡散符号Ckは、2本の送信導体11Yn,11Yn+1に同時に供給される。また、2本の受信導体12Xm,12Xm+1から得られる受信信号(電流信号)は、それぞれI/V変換回路61,62を通じて増幅器63に供給され、この増幅器63で加算されるようにする。
図47は、この第5の実施の形態の第2の例の要部の基本的概念を説明するための図である。この第5の実施の形態の第2の例においては、拡散符号Ckは、3本の送信導体11Yn−1,11Yn,11Yn+1に同時に供給する。また、3本の受信導体12Xm−1,12Xm,12Xm+1から得られる受信信号を、それぞれI/V変換回路64,65,66を通じて差動増幅器67に供給し、この差動増幅器67で合成するようにする。この第2の例の場合、中央の受信導体12Xmが注目受信導体であり、その注目受信導体からの受信信号が差動増幅器67の非反転入力端子に供給される。そして、中央の受信導体12Xmの両隣の受信導体12Xm−1,12Xm+1から得られる受信信号は、差動増幅器67の反転入力端子に供給される。
ところで、第1の実施の形態の指示体検出装置1は、安定して相関演算を行えるように電気信号に変換された受信信号は、その信号レベルを増幅器において所定の信号レベルに増幅された後、A/D変換回路33においてデジタルサンプルデータに変換されて相関値算出回路34に入力される。
第7の実施の形態として、センサ部の他の構成例を説明する。
上述の実施の形態のセンサ部100の感圧材は、図2に示したように、指示入力面100Sに直交する方向に送信抵抗体13Yと受信抵抗体14Xとを、所定の空隙15を空けて、配設した構成であって、空隙15を介して対向している送信抵抗体13Yおよび受信抵抗体14Xの面には、図2に示したように、極微な凹凸が形成されていた。
以上の実施の形態のセンサ部では、感圧材は、送信抵抗体13Yと受信抵抗体14Xとからなるものとしたが、1個の抵抗体からなるものとして構成することもできる。図51(A)、(B)は、感圧材を1個の抵抗体により構成する第1の例を示すものである。図51(A)は、この変形例2のセンサ部600におけるX軸方向断面図であり、図51(B)は、同じく、Y軸方向断面図である。
上述したセンサ部の感圧材の例は、抵抗体と抵抗体との接触面積、あるいは、抵抗体と導電体との接触面積に応じた抵抗値が得られるようにしたものである。センサ部に用いる所定の抵抗特性を有する感圧材としては、これに限られるものではない。このセンサ部の変形例3は、そのような感圧材の一例として、可変抵抗弾性体例えば可変抵抗ゴムを用いる場合の例である。
上述の例のセンサ部は、全て、下側基板16と上側基板17との2枚の基板間において、送信導体、受信導体、感圧材を備える構成の場合である。しかし、1枚の基板上において、送信導体、受信導体、感圧材を形成する構成とすることもできる。このセンサ部の変形例4は、基板を1枚のみ用いる構成のセンサ部の例である。
クロスポイント静電結合方式を採用した指示体検出装置では、通常、指示体を操作する面側、すなわちセンサ部を上方から見た場合、複数の受信導体及び送信導体が交叉し、導体パターンが存在する領域と存在しない領域がある。各導体はITO膜等の透明電極膜で形成されるが、導体パターンが存在する領域の光透過率は、導体パターンが存在しない領域のそれに比べて低下する。その結果、センサ部上では光透過率のむらが生じる。利用者によってはこの光透過率のむらが気になることがある。この変形例5では、このようなセンサ部上での光透過率のむらを解消する構成を説明する。
上述の第1の実施の形態のセンサ部100の感圧材は、図2に示したように、指示入力面100Sに直交する方向に送信抵抗体13Yと受信抵抗体14Xとを、所定の空隙15を空けて配設した構成であった。このセンサ部の変形例6は、空隙15に設けられる感圧材の構成が前述の例とは異なる。この変形例6のセンサ部1000の構成例を、図57および図58を参照して説明する。図57(A)は、この変形例6のセンサ部1000におけるX軸方向断面図であり、図57(B)は、センサ部1000におけるY軸方向断面図である。
Claims (16)
- 第1の方向に配置された第1の複数の導体と、前記第1の方向に対して交叉する第2の方向に配置された第2の複数の導体と、前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間に配置された所定の抵抗特性を有する感圧材とを有する検出センサと、
前記第1の複数の導体に所定の信号を供給するための信号供給回路と、
前記第2の複数の導体から信号検出を行うための信号検出回路と、
を備え、
前記検出センサは、指示体が前記検出センサの近傍に位置する場合及び指示体が前記検出センサに接触した際に印加される圧力が所定の圧力よりも小さい場合には前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間の静電容量の変化に応じた信号を前記信号検出回路に供給し、前記指示体が前記検出センサに対して前記所定の圧力を超えた圧力を印加した場合には前記指示体からの前記圧力の前記感圧材への印加による前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間の抵抗特性の変化に応じた信号を前記信号検出回路に供給することで、
前記指示体による指示位置及び圧力を検知可能とした指示体検出装置。 - 請求項1に記載の指示体検出装置において、
前記抵抗特性は、前記感圧材と前記第1の複数の導体または前記第2の複数の導体との間の係合状態に依存して変化する、
ことを特徴とする指示体検出装置。
指示体検出装置。 - 請求項2に記載の指示体検出装置において、
前記感圧材は、少なくとも第1及び第2の部材を有し、前記指示体からの前記圧力に対応して前記第1または第2の部材が前記第1の複数の導体または前記第2の複数の導体と係合する、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項2に記載の指示体検出装置において、
前記感圧材は、少なくとも第1及び第2の部材を有し、
前記指示体からの前記圧力に対応して前記第1の部材と第2の部材とが係合する、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項1に記載の指示体検出装置において、
前記感圧材は、複数の導電粒子を含み、前記指示体からの前記圧力の印加に応じて前記複数の導電粒子が結合することで前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間の抵抗特性が変化する、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項1に記載の指示体検出装置において、
前記第1の複数の導体と、前記第2の複数の導体の各々は、略平板状の基材の一方の面に配置されるとともに、前記感圧材は、少なくとも前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体の交点領域に設けられており、前記指示体からの前記圧力が印加されていない場合には前記第1の複数の導体と、前記第2の複数の導体の間を絶縁するための絶縁材として配置されている、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の指示体検出装置において、
前記感圧材は、少なくとも前記第1の複数の導体または前記第2の複数の導体のいずれか一方に沿って形成される、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の指示体検出装置において、
前記検出センサは、透過性を有する略平板状の基材と、透過性を有する前記感圧材とを有しており、
前記第1の方向に配置された複数の導体、前記第2の方向に配置された複数の導体及び前記感圧材は、前記基材に設けられ、
前記第1の方向に配置された複数の導体と、前記第2の方向に配置された複数の導体によって二次元的あるいは三次元的に形成された開口領域に光学特性を均質化するための透過性を有する部材を配置した、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項8に記載の指示体検出装置において、
前記光学特性を均質化するための透過性を有する部材を前記感圧材と同一の材料で構成した、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項1〜請求項8のいずれかに記載の指示体検出装置において、
前記信号供給回路から前記第1の複数の導体に供給される前記所定の信号は電圧信号として供給され、前記第2の複数の導体からは電流変化として信号を検出し、前記信号検出回路は、前記電流変化を電圧に変換する電流/電圧変換回路を備える
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項10に記載の指示体検出装置において、
前記電流/電圧変換回路は、前記第1の複数の導体及び前記第2の複数の導体との間の静電容量の変化に応じた信号を得る第1の検出モードと、前記信号検出回路が前記検出センサに前記所定の圧力を超える圧力が印加されることで前記第1の複数の導体及び前記第2の複数の導体との間の抵抗特性の変化に応じた信号を得る第2の検出モードと、を備えた、
ことを特徴とする指示体検出装置。
指示体検出装置。 - 請求項1に記載の指示体検出装置において、
請求項10または11に記載の指示体検出装置において、
前記電流/電圧変換回路は、前記検出センサと前記信号検出回路との間に抵抗と、コンデンサと、前記抵抗と前記コンデンサとを選択的に切り替える切替回路とから構成され、
前記切替回路は、前記第1の検出モードのときは、前記検出センサと前記コンデンサとを接続し、前記第2の検出モードのときは前記検出センサと前記抵抗とを接続する、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項1〜請求項12のいずれかに記載の指示体検出装置において、
前記信号供給回路から前記第1の複数の導体のそれぞれに供給される前記信号は、弁別可能な信号である、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項13に記載の指示体検出装置において、
前記信号供給回路から前記第1の複数の導体に供給される前記複数の符号は、互いに直交関係を有する符号である、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 請求項13に記載の指示体検出装置において、
前記信号供給回路から前記第1の複数の導体に供給される前記符号はアダマール符号であり、
前記入力された前記複数の符号をアダマール行列としたときに、前記アダマール行列において全て「1」となるn番目のチップを前記信号検出回路における信号の補正を行うためのキャリブレーション信号として用いる、
ことを特徴とする指示体検出装置。 - 外部から供給された所定の信号に応じて指示体による指示位置及び圧力に応じた信号を得るための検出センサであって、
第1の方向に配置され、前記外部からの前記所定の信号が供給される第1の複数の導体と、
前記第1の方向に対して交叉する第2の方向に配置された第2の複数の導体と、
前記第1の複数の導体と前記第2の複数の導体との間に配置され、所定の抵抗特性を有する感圧材と、
を備え、
前記指示体が前記検出センサの近傍に位置する場合及び指示体が前記検出センサに接触した際に印加される圧力が所定の圧力よりも小さい場合には静電容量の変化に応じた信号を前記第2の複数の導体から出力し、前記指示体が前記所定の圧力を超えた圧力を前記検出センサに対し印加した場合には抵抗特性の変化に応じた信号を前記第2の複数の導体から出力する、
ことを特徴とする検出センサ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074112A JP5429814B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 指示体検出装置および検出センサ |
US12/909,730 US8749501B2 (en) | 2010-03-29 | 2010-10-21 | Pointer detection apparatus and detection sensor |
IL209456A IL209456A (en) | 2010-03-29 | 2010-11-18 | Pointer detection facility and detection sensor |
CN201110030203.1A CN102207787B (zh) | 2010-03-29 | 2011-01-19 | 指示体检测装置及检测传感器 |
EP11152824.6A EP2372510A3 (en) | 2010-03-29 | 2011-02-01 | Pointer detection apparatus and detection sensor |
TW100106416A TWI497379B (zh) | 2010-03-29 | 2011-02-25 | 指示體檢測裝置及檢測感測器 |
KR1020110026480A KR101435243B1 (ko) | 2010-03-29 | 2011-03-24 | 지시체 검출 장치 및 검출 센서 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074112A JP5429814B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 指示体検出装置および検出センサ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011209785A true JP2011209785A (ja) | 2011-10-20 |
JP2011209785A5 JP2011209785A5 (ja) | 2013-05-09 |
JP5429814B2 JP5429814B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=43638726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010074112A Active JP5429814B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 指示体検出装置および検出センサ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8749501B2 (ja) |
EP (1) | EP2372510A3 (ja) |
JP (1) | JP5429814B2 (ja) |
KR (1) | KR101435243B1 (ja) |
CN (1) | CN102207787B (ja) |
IL (1) | IL209456A (ja) |
TW (1) | TWI497379B (ja) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013168033A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル及び位置検出方法 |
JP2013168032A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル及び位置検出方法 |
JP2013175058A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル及び位置検出方法 |
JP2014026465A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Sony Computer Entertainment Inc | タッチ入力デバイス制御装置およびタッチ入力デバイス制御方法 |
JP2014194591A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-09 | Fujitsu Ltd | 検出装置、検出方法および電子機器 |
JP2015057742A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-03-26 | 株式会社ワコム | 指示体検出装置及び指示体検出方法 |
JP2016126362A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | Nltテクノロジー株式会社 | 抵抗膜式タッチパネル及び複合型タッチパネル並びにタッチパネルの駆動方法並びに表示装置 |
US9494544B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-11-15 | Sumitomo Riko Company Limited | Hybrid sensor |
JP2016218614A (ja) * | 2015-05-18 | 2016-12-22 | アルプス電気株式会社 | 入力装置、入力装置の制御方法および入力装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2017016510A (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | 富士通株式会社 | 電子機器、及び、押圧検出プログラム |
US9590623B2 (en) | 2012-02-15 | 2017-03-07 | Fujitsu Component Limited | Touch panel and method of detecting position |
JP2017199341A (ja) * | 2016-04-29 | 2017-11-02 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | タッチスクリーン装置及びそれを含む電子機器 |
JP2017204900A (ja) * | 2017-08-29 | 2017-11-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JPWO2017068955A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2018-07-12 | 富士フイルム株式会社 | 指示受付装置、情報処理装置、信号処理方法、及びプログラム |
JP2018113059A (ja) * | 2015-06-29 | 2018-07-19 | 株式会社ワコム | システム、センサコントローラ、及びスタイラス |
JP2019015923A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | カシオ計算機株式会社 | 圧力検出装置および電子打楽器 |
JP2019511072A (ja) * | 2016-03-06 | 2019-04-18 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | スタイラスのソフトタッチ検出 |
JP2019512831A (ja) * | 2016-03-25 | 2019-05-16 | センセル インコーポレイテッドSensel,Inc. | 表面への力の入力の検出および特徴付けのためのシステムおよび方法 |
JP2019517076A (ja) * | 2016-05-18 | 2019-06-20 | センセル インコーポレイテッドSensel,Inc. | タッチ入力を検出して確認する方法 |
JP2020522708A (ja) * | 2017-06-06 | 2020-07-30 | インターリンク エレクトロニクス,インコーポレイテッド | マルチモーダルセンシングトランスデューサ |
JP2020181591A (ja) * | 2016-03-31 | 2020-11-05 | センセル インコーポレイテッドSensel,Inc. | 人間コンピュータインタフェースシステム |
US11360563B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-06-14 | Sensel, Inc. | System and method for detecting and responding to touch inputs with haptic feedback |
US11422631B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-08-23 | Sensel, Inc. | Human-computer interface system |
US11460926B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-10-04 | Sensel, Inc. | Human-computer interface system |
US11880506B2 (en) | 2020-10-06 | 2024-01-23 | Sensel, Inc. | Haptic keyboard system |
US12118154B2 (en) | 2022-08-11 | 2024-10-15 | Sensel, Inc. | Human-computer system |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI516994B (zh) * | 2011-03-15 | 2016-01-11 | 晨星半導體股份有限公司 | 多指觸控方法與相關裝置 |
JP2012198596A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Sony Corp | 位置情報補正装置、位置情報補正方法、及びプログラム |
US20120256871A1 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Kuei-Ching Wang | Touch panel capable of decreasing response time and reducing interference |
US20120317516A1 (en) * | 2011-06-09 | 2012-12-13 | Casio Computer Co., Ltd. | Information processing device, information processing method, and recording medium |
US20130018489A1 (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-17 | Grunthaner Martin Paul | Combined force and proximity sensing |
US8988384B2 (en) * | 2011-09-23 | 2015-03-24 | Apple Inc. | Force sensor interface for touch controller |
US9246486B2 (en) * | 2011-12-16 | 2016-01-26 | Apple Inc. | Electronic device with noise-cancelling force sensor |
KR101349703B1 (ko) * | 2012-01-09 | 2014-01-16 | 한국표준과학연구원 | 멀티터치와 단일힘을 감지하는 터치입력구조 및 그 제조방법 |
US9459738B2 (en) * | 2012-03-06 | 2016-10-04 | Apple Inc. | Calibration for pressure effects on touch sensor panels |
US9024909B2 (en) * | 2012-04-02 | 2015-05-05 | Nokia Corporation | Sensing |
JP6004563B2 (ja) | 2012-04-19 | 2016-10-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
US9235280B1 (en) * | 2012-05-24 | 2016-01-12 | Qualcomm Technologies, Inc. | Mutual capacitance large panel phase shift mitigation |
US8982091B1 (en) * | 2012-05-24 | 2015-03-17 | Maxim Integrated Products, Inc. | Hadamard matrix based projected mutual capacitance touch panel decoding |
JP6004427B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2016-10-05 | 株式会社ワコム | 指示体操作検出装置 |
US20140085247A1 (en) * | 2012-09-21 | 2014-03-27 | Apple Inc. | Force Sensing Using Dual-Layer Cover Glass with Gel Adhesive and Capacitive Sensing |
JP5607697B2 (ja) | 2012-10-16 | 2014-10-15 | 日本写真印刷株式会社 | タッチセンサ及び電子機器 |
WO2014113959A1 (en) * | 2013-01-24 | 2014-07-31 | Intel Corporation | Integrated hardware and software for probe |
US9088282B2 (en) * | 2013-01-25 | 2015-07-21 | Apple Inc. | Proximity sensors with optical and electrical sensing capabilities |
US9864463B2 (en) * | 2013-03-05 | 2018-01-09 | Atmel Corporation | Touch panel deformation compensation |
JP5865287B2 (ja) | 2013-03-29 | 2016-02-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電子機器および電子機器の制御方法 |
US10061444B2 (en) * | 2013-07-31 | 2018-08-28 | Apple Inc. | Self capacitance touch sensing |
CN105122193B (zh) | 2013-08-16 | 2019-01-04 | 株式会社和冠 | 指示体检测传感器以及指示体检测装置 |
US20150084909A1 (en) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Synaptics Incorporated | Device and method for resistive force sensing and proximity sensing |
US9619044B2 (en) * | 2013-09-25 | 2017-04-11 | Google Inc. | Capacitive and resistive-pressure touch-sensitive touchpad |
US11604106B2 (en) | 2013-10-05 | 2023-03-14 | Bertec Limited | Force measurement assembly |
US10765936B2 (en) | 2013-10-05 | 2020-09-08 | Bertec Limited | Force measurement system |
US10527508B2 (en) * | 2013-10-05 | 2020-01-07 | Bertec Limited | Force measurement system and a method of calibrating the same |
US11054325B2 (en) | 2013-10-05 | 2021-07-06 | Bertec Limited | Force measurement system |
US11262258B2 (en) | 2013-10-05 | 2022-03-01 | Bertec Limited | Force measurement system |
CN103777830B (zh) * | 2014-01-08 | 2017-02-08 | 北京京东方光电科技有限公司 | 触摸屏和显示装置 |
CN105960625B (zh) * | 2014-02-04 | 2019-05-10 | 瑟克公司 | 一种用于从触摸传感器补偿非线性响应的方法及系统 |
US9542056B2 (en) * | 2014-05-20 | 2017-01-10 | Uneo Incorporated | Resistive force sensing circuit |
JP2015230599A (ja) | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社ジャパンディスプレイ | センサ付き表示装置及びその駆動方法 |
US9804719B2 (en) * | 2014-10-23 | 2017-10-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
GB2533667B (en) | 2014-12-23 | 2017-07-19 | Cambridge Touch Tech Ltd | Pressure-sensitive touch panel |
CN107209590B (zh) | 2014-12-23 | 2021-10-15 | 剑桥触控科技有限公司 | 压敏触摸面板 |
CN105807971B (zh) * | 2014-12-31 | 2019-01-18 | 清华大学 | 静电传感器 |
US9798432B2 (en) * | 2015-03-27 | 2017-10-24 | Displax S.A. | Capacitive touch sensor with polarity normalization |
US9785275B2 (en) | 2015-03-30 | 2017-10-10 | Wacom Co., Ltd. | Contact discrimination using a tilt angle of a touch-sensitive surface |
EP3091422B1 (en) * | 2015-05-08 | 2020-06-24 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus and computer program product for entering operational states based on an input type |
US9619094B2 (en) | 2015-06-23 | 2017-04-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multiple correlations in a touch sensor |
JP6431610B2 (ja) * | 2015-08-18 | 2018-11-28 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式入力装置 |
US10444892B2 (en) * | 2015-10-07 | 2019-10-15 | Microchip Technology Incorporated | Capacitance measurement device with reduced noise |
US9524775B1 (en) * | 2015-10-20 | 2016-12-20 | International Business Machines Corporation | Correlation detector |
JP6443989B2 (ja) * | 2015-11-11 | 2018-12-26 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
JP6532105B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2019-06-19 | 株式会社ワコム | タッチパネル、信号処理装置及びグランドカップリング方法 |
US10282046B2 (en) | 2015-12-23 | 2019-05-07 | Cambridge Touch Technologies Ltd. | Pressure-sensitive touch panel |
GB2544353B (en) | 2015-12-23 | 2018-02-21 | Cambridge Touch Tech Ltd | Pressure-sensitive touch panel |
US9958996B2 (en) | 2016-01-29 | 2018-05-01 | Displax S.A. | Capacitive touch sensor |
WO2017143242A1 (en) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Apple Inc. | Force sensing architectures |
JP6595424B2 (ja) | 2016-08-26 | 2019-10-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力検出装置 |
US10613676B2 (en) | 2016-11-04 | 2020-04-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Non-uniform code constellations in electrostatic communication |
US10275078B1 (en) * | 2017-03-20 | 2019-04-30 | Rockwell Collins, Inc. | Split resistive touch sensor |
GB2565305A (en) | 2017-08-08 | 2019-02-13 | Cambridge Touch Tech Ltd | Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel |
US11093088B2 (en) | 2017-08-08 | 2021-08-17 | Cambridge Touch Technologies Ltd. | Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel |
US10635228B2 (en) | 2018-02-22 | 2020-04-28 | Samsung Display Co., Ltd. | System and method for mutual capacitance sensing |
US11850078B1 (en) | 2020-01-04 | 2023-12-26 | Bertec Corporation | Force measurement system |
KR20220084786A (ko) * | 2020-12-14 | 2022-06-21 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 상호정전용량 터치센서를 위한 2레벨 코딩/디코딩 기반 터치센싱장치 및 터치센싱방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211129A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | Fujitsu Ltd | 指タツチ入力装置 |
JPH05143219A (ja) * | 1991-11-19 | 1993-06-11 | Fujitsu Ltd | 透明入力パネル |
JPH1156818A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-02 | Res Dev Corp Of Japan | 入力装置 |
JP2007272898A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Apple Computer Inc | 力イメージング入力のデバイスとシステム |
JP2008152468A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Mitsubishi Electric Corp | タッチパネル制御装置 |
JP2009516295A (ja) * | 2005-11-15 | 2009-04-16 | シナプティクス インコーポレイテッド | ディジタル符号を使用して物体の位置に基づく属性を検出するための方法およびシステム |
JP3150179U (ja) * | 2009-02-18 | 2009-04-30 | 陞昶科技股▲ふん▼有限公司 | マルチセンサタッチパッド |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2204131B (en) * | 1987-04-28 | 1991-04-17 | Ibm | Graphics input tablet |
US6597347B1 (en) * | 1991-11-26 | 2003-07-22 | Itu Research Inc. | Methods and apparatus for providing touch-sensitive input in multiple degrees of freedom |
JPH06192485A (ja) | 1992-12-02 | 1994-07-12 | Polytec Design:Kk | 可変抵抗ゴム |
JP3251489B2 (ja) | 1996-02-16 | 2002-01-28 | シャープ株式会社 | 座標入力装置 |
JPH10161795A (ja) | 1996-12-03 | 1998-06-19 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 静電容量型座標入力パッド用入力ペン |
US6498590B1 (en) | 2001-05-24 | 2002-12-24 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Multi-user touch surface |
JP4115198B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2008-07-09 | 株式会社日立製作所 | タッチパネルを備えた表示装置 |
US7116844B2 (en) * | 2002-08-09 | 2006-10-03 | Celsys Co., Ltd. | Method for generating vector data for a hand-drawn curve |
US20050162402A1 (en) * | 2004-01-27 | 2005-07-28 | Watanachote Susornpol J. | Methods of interacting with a computer using a finger(s) touch sensing input device with visual feedback |
US7653883B2 (en) * | 2004-07-30 | 2010-01-26 | Apple Inc. | Proximity detector in handheld device |
US7595790B2 (en) * | 2005-01-31 | 2009-09-29 | Panasonic Corporation | Pressure sensitive conductive sheet, method of manufacturing the same, and touch panel using the same |
US20060244733A1 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Geaghan Bernard O | Touch sensitive device and method using pre-touch information |
US20070235231A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Tekscan, Inc. | Control circuit for sensor array and related methods |
JP5324440B2 (ja) * | 2006-07-12 | 2013-10-23 | エヌ−トリグ リミテッド | デジタイザのためのホバリングおよびタッチ検出 |
CN101490642A (zh) * | 2006-07-18 | 2009-07-22 | Iee国际电子工程股份公司 | 输入设备 |
US8253696B2 (en) * | 2006-10-23 | 2012-08-28 | Patrick R. Antaki | Flexible fingerprint sensor |
US8125456B2 (en) * | 2007-01-03 | 2012-02-28 | Apple Inc. | Multi-touch auto scanning |
EP2026178A1 (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-18 | IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. | Touchpad with strip-shaped input |
GB2466605B (en) * | 2007-09-26 | 2011-05-18 | N trig ltd | Method for identifying changes in signal frequencies emitted by a stylus interacting with a digitizer sensor |
KR100933710B1 (ko) | 2008-02-12 | 2009-12-24 | 한국표준과학연구원 | 촉각센서를 장착한 디스플레이 일체형 플렉시블 터치스크린 및 이의 인식 알고리즘 구현 방법 |
WO2009108334A2 (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-03 | New York University | Method and apparatus for providing input to a processor, and a sensor pad |
US9018030B2 (en) * | 2008-03-20 | 2015-04-28 | Symbol Technologies, Inc. | Transparent force sensor and method of fabrication |
TW200941320A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-01 | Elan Microelectronics Corp | Equalized capacitive touchpad and touch positioning method |
US8629841B2 (en) * | 2008-04-30 | 2014-01-14 | Apple Inc. | Multi-touch sensor patterns and stack-ups |
KR20100009020A (ko) | 2008-07-17 | 2010-01-27 | 주식회사 케이티테크 | 저항막 방식 레이어와 정전용량 방식 레이어를 모두구비하는 터치 스크린을 이용하는 장치 및 방법 |
US9606663B2 (en) * | 2008-09-10 | 2017-03-28 | Apple Inc. | Multiple stimulation phase determination |
EP2368170B1 (en) * | 2008-11-26 | 2017-11-01 | BlackBerry Limited | Touch-sensitive display method and apparatus |
US8395590B2 (en) * | 2008-12-17 | 2013-03-12 | Apple Inc. | Integrated contact switch and touch sensor elements |
US8982051B2 (en) * | 2009-03-30 | 2015-03-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Detecting touch on a surface |
US8599165B2 (en) * | 2010-08-16 | 2013-12-03 | Perceptive Pixel Inc. | Force and true capacitive touch measurement techniques for capacitive touch sensors |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010074112A patent/JP5429814B2/ja active Active
- 2010-10-21 US US12/909,730 patent/US8749501B2/en active Active
- 2010-11-18 IL IL209456A patent/IL209456A/en active IP Right Grant
-
2011
- 2011-01-19 CN CN201110030203.1A patent/CN102207787B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-01 EP EP11152824.6A patent/EP2372510A3/en not_active Withdrawn
- 2011-02-25 TW TW100106416A patent/TWI497379B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-03-24 KR KR1020110026480A patent/KR101435243B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211129A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | Fujitsu Ltd | 指タツチ入力装置 |
JPH05143219A (ja) * | 1991-11-19 | 1993-06-11 | Fujitsu Ltd | 透明入力パネル |
JPH1156818A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-02 | Res Dev Corp Of Japan | 入力装置 |
JP2009516295A (ja) * | 2005-11-15 | 2009-04-16 | シナプティクス インコーポレイテッド | ディジタル符号を使用して物体の位置に基づく属性を検出するための方法およびシステム |
JP2007272898A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Apple Computer Inc | 力イメージング入力のデバイスとシステム |
JP2008152468A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Mitsubishi Electric Corp | タッチパネル制御装置 |
JP3150179U (ja) * | 2009-02-18 | 2009-04-30 | 陞昶科技股▲ふん▼有限公司 | マルチセンサタッチパッド |
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9590623B2 (en) | 2012-02-15 | 2017-03-07 | Fujitsu Component Limited | Touch panel and method of detecting position |
JP2013168032A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル及び位置検出方法 |
JP2013168033A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル及び位置検出方法 |
JP2013175058A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル及び位置検出方法 |
US9494544B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-11-15 | Sumitomo Riko Company Limited | Hybrid sensor |
JP2014026465A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Sony Computer Entertainment Inc | タッチ入力デバイス制御装置およびタッチ入力デバイス制御方法 |
US9710094B2 (en) | 2012-07-26 | 2017-07-18 | Sony Corporation | Touch inputting device controlling apparatus and touch inputting device controlling method |
JP2014194591A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-09 | Fujitsu Ltd | 検出装置、検出方法および電子機器 |
JP2015057742A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-03-26 | 株式会社ワコム | 指示体検出装置及び指示体検出方法 |
US10642439B2 (en) | 2014-12-26 | 2020-05-05 | Tianma Microelectronics Co., Ltd. | Resistive touch panel detecting touch based on variation of transmission path, composite touch panel, method of driving touch panel, and display apparatus |
JP2016126362A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | Nltテクノロジー株式会社 | 抵抗膜式タッチパネル及び複合型タッチパネル並びにタッチパネルの駆動方法並びに表示装置 |
JP2016218614A (ja) * | 2015-05-18 | 2016-12-22 | アルプス電気株式会社 | 入力装置、入力装置の制御方法および入力装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2018113059A (ja) * | 2015-06-29 | 2018-07-19 | 株式会社ワコム | システム、センサコントローラ、及びスタイラス |
JP2017016510A (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | 富士通株式会社 | 電子機器、及び、押圧検出プログラム |
US10551982B2 (en) | 2015-10-19 | 2020-02-04 | Fujifilm Corporation | Instruction reception apparatus, information processing apparatus, signal processing method, and program |
JPWO2017068955A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2018-07-12 | 富士フイルム株式会社 | 指示受付装置、情報処理装置、信号処理方法、及びプログラム |
JP2019511072A (ja) * | 2016-03-06 | 2019-04-18 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | スタイラスのソフトタッチ検出 |
JP2019512831A (ja) * | 2016-03-25 | 2019-05-16 | センセル インコーポレイテッドSensel,Inc. | 表面への力の入力の検出および特徴付けのためのシステムおよび方法 |
US11635839B2 (en) | 2016-03-25 | 2023-04-25 | Sensel Inc. | System and method for detecting and characterizing force inputs on a surface |
JP7159259B2 (ja) | 2016-03-25 | 2022-10-24 | センセル インコーポレイテッド | 表面への力の入力の検出および特徴付けのためのシステムおよび方法 |
JP2021012743A (ja) * | 2016-03-25 | 2021-02-04 | センセル インコーポレイテッドSensel,Inc. | 表面への力の入力の検出および特徴付けのためのシステムおよび方法 |
JP7087022B2 (ja) | 2016-03-31 | 2022-06-20 | センセル インコーポレイテッド | 人間コンピュータインタフェースシステム |
US11592903B2 (en) | 2016-03-31 | 2023-02-28 | Sensel, Inc. | System and method for detecting and responding to touch inputs with haptic feedback |
US11460926B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-10-04 | Sensel, Inc. | Human-computer interface system |
US11422631B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-08-23 | Sensel, Inc. | Human-computer interface system |
JP2020181591A (ja) * | 2016-03-31 | 2020-11-05 | センセル インコーポレイテッドSensel,Inc. | 人間コンピュータインタフェースシステム |
US11409388B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-08-09 | Sensel, Inc. | System and method for a touch sensor interfacing a computer system and a user |
US11360563B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-06-14 | Sensel, Inc. | System and method for detecting and responding to touch inputs with haptic feedback |
JP2017199341A (ja) * | 2016-04-29 | 2017-11-02 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | タッチスクリーン装置及びそれを含む電子機器 |
US10379669B2 (en) | 2016-04-29 | 2019-08-13 | Lg Display Co., Ltd. | Apparatus for touch screen and electronic device comprising the same |
JP2019517076A (ja) * | 2016-05-18 | 2019-06-20 | センセル インコーポレイテッドSensel,Inc. | タッチ入力を検出して確認する方法 |
JP2020522708A (ja) * | 2017-06-06 | 2020-07-30 | インターリンク エレクトロニクス,インコーポレイテッド | マルチモーダルセンシングトランスデューサ |
JP7052234B2 (ja) | 2017-07-10 | 2022-04-12 | カシオ計算機株式会社 | 圧力検出装置および電子打楽器 |
JP2019015923A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | カシオ計算機株式会社 | 圧力検出装置および電子打楽器 |
JP2017204900A (ja) * | 2017-08-29 | 2017-11-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US11880506B2 (en) | 2020-10-06 | 2024-01-23 | Sensel, Inc. | Haptic keyboard system |
US12118154B2 (en) | 2022-08-11 | 2024-10-15 | Sensel, Inc. | Human-computer system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2372510A2 (en) | 2011-10-05 |
CN102207787A (zh) | 2011-10-05 |
IL209456A (en) | 2016-08-31 |
US20110234508A1 (en) | 2011-09-29 |
KR101435243B1 (ko) | 2014-08-28 |
IL209456A0 (en) | 2011-02-28 |
KR20110109912A (ko) | 2011-10-06 |
JP5429814B2 (ja) | 2014-02-26 |
TWI497379B (zh) | 2015-08-21 |
EP2372510A3 (en) | 2014-10-01 |
US8749501B2 (en) | 2014-06-10 |
TW201203063A (en) | 2012-01-16 |
CN102207787B (zh) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429814B2 (ja) | 指示体検出装置および検出センサ | |
KR101446373B1 (ko) | 지시체 검출 장치 및 지시체 검출 방법 | |
KR101695212B1 (ko) | 온도 보상이 적용된 압력을 검출할 수 있는 전극시트 및 터치 입력 장치 | |
CN102419487B (zh) | 显示装置 | |
TWI433014B (zh) | 顯示裝置 | |
KR101863162B1 (ko) | 정전용량방식 터치 센서에서 신호 대 잡음을 국부적으로 개선하기 위한 기술 | |
KR101863160B1 (ko) | 코드분할 및 시분할 송신 파형을 갖는 정전용량방식 터치 센서 | |
US5670755A (en) | Information input apparatus having functions of both touch panel and digitizer, and driving method thereof | |
KR101865058B1 (ko) | 수신기와의 코릴레이션을 갖는 정전용량방식 터치 센서 | |
US20150286321A1 (en) | Linear projected single-layer capacitance sensor | |
JP2011209785A5 (ja) | ||
CN101836178A (zh) | 包括压力传感器阵列的具有单触摸或多触摸能力的触摸屏幕或触摸垫及此类传感器的制作 | |
US11042248B2 (en) | Single sided capacitive sensor | |
US10261604B2 (en) | Active stylus velocity correction | |
US20170102798A1 (en) | Touch sense intervals in multiple drive states | |
US20150138152A1 (en) | Control unit, sensing device for a capacitive touch panel and method thereof | |
JP2012003522A (ja) | タッチパネル | |
US10318037B2 (en) | Detection method for enhanced 3D detection module | |
TWI394068B (zh) | 感測結構及包含該感測結構之顯示器 | |
KR101659281B1 (ko) | 2-레이어 구조 터치스크린 패널에서 화면 영역별 채널 할당을 통한 압력 위치의 정확도를 높이는 압력 감지 장치 | |
CN108536325A (zh) | 具有并行模数转换器通道的系统中的抽取滤波 | |
KR20180029220A (ko) | 압력 검출을 위한 전극시트 및 이를 포함하는 터치 입력 장치 | |
KR102093633B1 (ko) | 센서 장치, 그 제어 방법, 이에 이용되는 컴퓨터 프로그램 및 기록매체 | |
KR20170067134A (ko) | 온도 보상이 적용된 압력을 검출할 수 있는 전극시트 및 터치 입력 장치 | |
Raj et al. | A Novel Approach in Touch Technology for Handled System Applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5429814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |