[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011119314A - 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法 - Google Patents

部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011119314A
JP2011119314A JP2009273067A JP2009273067A JP2011119314A JP 2011119314 A JP2011119314 A JP 2011119314A JP 2009273067 A JP2009273067 A JP 2009273067A JP 2009273067 A JP2009273067 A JP 2009273067A JP 2011119314 A JP2011119314 A JP 2011119314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
board
conveyor
unit
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009273067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5206654B2 (ja
Inventor
Takeyuki Kawase
健之 川瀬
Takayuki Kitagawa
貴之 北川
Shuzo Yagi
周蔵 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009273067A priority Critical patent/JP5206654B2/ja
Priority to PCT/JP2010/006956 priority patent/WO2011067918A1/ja
Priority to US13/511,774 priority patent/US8782875B2/en
Priority to KR1020127014020A priority patent/KR20120101424A/ko
Priority to CN201080053404.7A priority patent/CN102640584B/zh
Priority to DE112010004632T priority patent/DE112010004632T5/de
Publication of JP2011119314A publication Critical patent/JP2011119314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5206654B2 publication Critical patent/JP5206654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0452Mounting machines or lines comprising a plurality of tools for guiding different components to the same mounting place
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53048Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53052Multiple station assembly or disassembly apparatus including position sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】複数の基板搬送レーンを備えた構成において、基板搬入順序を合理的に制御して生産性を向上させることができる部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法を提供する。
【解決手段】コンベア10A、10B、10C、10Dを並列して成るコンベア列の側方に部品供給部20A,20Bが配設され、上流側装置から受け渡された基板13を振り分ける基板振り分け部M3Bとを備えた構成において、複数のコンベアについて基板要求信号Rが出力されている場合には、これらのコンベア10A、10B、10C、10Dのうち、部品供給部20A,20Bに最も近接したコンベア10A,10Dに基板振り分け部M3Bから新たな基板13を搬入させる。これにより、部品実装効率上有利な方のコンベアに優先して基板を搬入することができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、基板に部品を実装する部品実装装置およびこの部品実装装置において基板を搬送する基板搬送方法に関するものである。
部品を基板に実装して実装基板を製造する部品実装装置には、基板を上流側から下流側へ搬送するための基板搬送機構が設けられており、基板搬送機構によって搬送され基板保持部に位置決め保持された基板を対象として、部品供給部から取り出した部品を移送搭載する部品実装作業が実行される。この部品実装作業の効率を向上させることを目的として、基板搬送機構に複数の基板搬送レーンを有する構成の部品実装装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献例においては、1対のコンベアベルトを平行に並設した構成の搬送装置(基板搬送レーン)を2列備えた例が示されている。このような構成を採用することにより、一方の基板搬送レーンにおける基板搬送動作と他方の基板搬送レーンにおける部品実装動作を並行して行うことができる。これにより、基板搬送時においても部品実装作業の中断が発生せず、生産性を向上させることができるという利点がある。
特開2004−31613号公報
ところで、上述のように複数の基板搬送レーンを備えた部品実装装置においては、上流側装置から受け渡される基板をどの基板搬送レーンに搬入するかを動的に制御する基板振り分け制御が必要とされる。従来の部品実装装置では、基板搬送レーン毎に出力される基板要求信号、すなわち当該基板搬送レーンにおいて新たな基板の受け入れが可能となったことを示す信号が出力された順に、基板を搬入する方式が一般的であった。しかしながら上述の従来方法においては、以下のような不都合が避けられない。
すなわち、複数の基板搬送レーンを備えた部品実装装置では、実装ヘッドが部品供給部と各基板搬送レーンに設けられた基板保持部との間を往復移動する距離は、基板搬送レーンと部品供給部との位置関係によって異なる。このため、部品供給部に近い方の基板搬送レーンに位置する基板を対象とする場合と、部品供給部から遠い方の基板搬送レーンに位置する基板を対象とする場合とでは、部品実装作業効率において顕著な差異が生じ、基板搬送レーンが部品供給部から近いほど良好な部品実装作業効率が実現される。
ところが従来方法においては、単純に基板要求信号の先後に基づいて基板を搬入する基板搬送レーンを決定していたため、部品供給部に近い方の基板搬送レーンが新たな基板を受け入れることが可能な状態になった場合でも、そのタイミングより以前に、部品供給部から遠い方の基板搬送レーンについて基板要求信号が既に出力されている場合には、基板は部品供給部から遠い方の基板搬送レーンに搬入される。すなわち、部品実装作業効率の観点からすれば本来望ましい基板搬入順序が必ずしも実現されるとは限らず、このことが生産性の向上を妨げる一つの要因となっていた。
そこで本発明は、複数の基板搬送レーンを備えた構成において、基板搬入順序を合理的に制御して生産性を向上させることができる部品実装装置および部品実装装置における基
板搬送方法を提供することを目的とする。
本発明の部品実装装置は、基板を搬送しこの基板を位置決めして保持する基板保持部が設けられた基板搬送コンベアを複数並列して成るコンベア列と、前記コンベア列の側方に配置され前記基板に実装される部品を供給する部品供給部と、上流側装置から受け渡された基板を前記複数の基板搬送コンベアに振り分ける基板振り分け部と、前記基板振り分け部および基板搬送コンベアを制御することにより、前記受け渡された基板をいずれかの基板搬送コンベアの基板保持部に搬入する基板搬送動作を実行させる基板搬送制御部と、前記部品供給部から部品を実装ヘッドによって取り出して前記基板保持部に位置決め保持された基板に実装する部品実装機構と、前記基板搬送コンベアにおける基板の有無検出結果に基づいて当該基板搬送コンベアが新たな基板を受け入れることが可能な状態であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて当該基板搬送コンベアへの新たな基板の搬入を求める基板要求信号を出力する信号出力部とを備え、前記基板搬送制御部は、複数の前記基板搬送コンベアについて前記基板要求信号が出力されている場合には、これらの基板搬送コンベアのうち前記部品供給部に最も近接した基板搬送コンベアに前記基板振り分け部から新たな基板を搬入させる。
本発明の部品実装装置における基板搬送方法は、基板を搬送しこの基板を位置決めして保持する基板保持部が設けられた基板搬送コンベアを複数並列して成るコンベア列と、前記コンベア列の側方に配置され前記基板に実装される部品を供給する部品供給部と、上流側装置から受け渡された基板を前記複数の基板搬送コンベアに振り分ける基板振り分け部と、前記基板振り分け部および基板搬送コンベアを制御することにより、前記受け渡された基板をいずれかの基板搬送コンベアの基板保持部に搬入する基板搬送動作を実行させる基板搬送制御部と、前記部品供給部から部品を実装ヘッドによって取り出して前記基板保持部に位置決め保持された基板に実装する部品実装機構と、前記基板搬送コンベアにおける基板の有無検出結果に基づいて当該基板搬送コンベアが新たな基板を受け入れることが可能な状態であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて当該基板搬送コンベアへの新たな基板の搬入を求める基板要求信号を出力する信号出力部とを備えた部品実装装置において、前記基板を前記基板保持部へ搬入する基板搬送方法であって、複数の前記基板搬送コンベアについて前記基板要求信号が出力されている場合には、これらの基板搬送コンベアのうち前記部品供給部に最も近接した基板搬送コンベアに前記基板振り分け部から新たな基板を搬入させる。
本発明によれば、基板搬送コンベアを複数並列して成るコンベア列と、コンベア列の側方に配置され基板に実装される部品を供給する部品供給部と、上流側装置から受け渡された基板を複数の基板搬送コンベアに振り分ける基板振り分け部とを備えた構成において、複数の基板搬送コンベアについて基板要求信号が出力されている場合には、これらの基板搬送コンベアのうち部品供給部に最も近接した基板搬送コンベアに基板振り分け部から新たな基板を搬入させることにより、部品実装効率上有利な方の基板搬送コンベアに優先して基板を搬入することができ、基板搬入順序を合理的に制御して生産性を向上させることができる。
本発明の一実施の形態の部品実装システムの構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の部品実装装置の平面図 本発明の一実施の形態の部品実装装置の制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の部品実装装置における基板搬入順序を示すタイムチャート 本発明の一実施の形態の部品実装装置における基板搬送動作の動作説明図 本発明の一実施の形態の部品実装装置における基板搬入順序を示すタイムチャート 本発明の一実施の形態の部品実装装置における基板搬送動作の動作説明図
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。まず図1を参照して、部品実装システム1の構成を説明する。図1において、部品実装システム1は、複数の部品実装用装置である基板供給装置M1、スクリーン印刷装置M2、部品実装装置M3、外観検査装置M4、リフロー装置M5、基板回収装置M6をX方向(基板搬送方向)に直列に連結して構成されている。ここで部品実装装置M3は、複数の基板搬送コンベアを有する部品実装機構部M3Aの上流側に、スクリーン印刷装置M2から送られた基板を各基板搬送コンベアに振り分ける機能を有する基板振り分け部M3Bを付随させた形態となっている。各装置はLAN2によって相互に接続され、各装置の作業動作はLAN2に接続されたホストコンピュータ3によって統括して制御される。
各装置の機能を説明する。基板供給装置M1は、マガジンなどの容器に収納された部品実装対象の基板を取り出して、スクリーン印刷装置M2に供給する。スクリーン印刷装置M2は、基板に形成された部品接続用の電極に接合材料であるクリーム半田などのペーストを印刷する。スクリーン印刷装置M2によってペーストの印刷が終了した後の基板は、基板振り分け部M3Bによって振り分けられた後、部品実装機構部M3Aの複数の基板搬送コンベアのうちの特定の基板搬送コンベアに搬入され、ここで搬入された基板を対象として部品供給部から取り出された電子部品を所定位置に実装する部品実装作業が行われる。
外観検査装置M4は、部品実装作業後の基板をカメラによって撮像することにより、実装後の電子部品の有無や位置ずれなど、実装状態の良否判別を目的とした検査を行う。検査の結果が良好であると判定された基板はリフロー装置M5に搬入され、ここで基板を加熱することにより、クリーム半田を溶融固化させて、電子部品を基板の電極に半田接合する。半田接合を終えて部品実装作業が完了した基板は、基板回収装置M6によって回収される。
次に部品実装装置M3の構成および機能を図2を参照して説明する。前述のように、部品実装装置M3は本体部としての部品実装機構部M3Aの上流側に、基板を振り分ける機能を備えた基板振り分け部M3Bを組み合わせて構成される。まず部品実装機構部M3Aの構成について説明する。図2において、基台9の上面には、第1基板搬送コンベア10A、第2基板搬送コンベア10B(以下、「第1コンベア10A」、「第2コンベア10B」と略記する。)より成る前側コンベア列11A、および第3基板搬送コンベア10C、第4基板搬送コンベア10D(以下、「第3コンベア10C」、「第4コンベア10D」と略記する。)より成る後側コンベア列11Bが、装置中心線CLを挟んでX方向に配列されている。すなわち部品実装装置M3は、基板13を搬送する基板搬送コンベアを複数並列して成る前側コンベア列11A、後側コンベア列11Bを備えている。
第1コンベア10A、第2コンベア10B、第3コンベア10C、第4コンベア10Dは、いずれも固定レール10aと可動レール10bを組み合わせて構成されており、それぞれの固定レール10aと可動レール10bに備えられたコンベアベルトをベルト駆動機構18A、18Bによって駆動することにより、基板振り分け部M3Bより供給された基板13をX方向に搬送する。
第1コンベア10A、第2コンベア10B、第3コンベア10C、第4コンベア10D
は、それぞれ部品実装機構部M3Aにおいて実装作業対象の基板13を搬送する第1搬送レーンL1、第2搬送レーンL2、第3搬送レーンL3、第4搬送レーンL4を構成する。第1搬送レーンL1、第2搬送レーンL2、第3搬送レーンL3、第4搬送レーンL4のX方向の略中間位置には、基板保持部12が設けられており、基板保持部12はそれぞれの基板搬送コンベアによって搬送された基板13を位置決めして保持する。
それぞれの基板保持部12には、基板検出センサS1、S2、S3、S4が設けられており、これらの基板検出センサは第1コンベア10A〜第4コンベア10Dの各基板保持部12における基板13の有無を検出する。そしてこの基板検出結果に基づき、後述するように、当該基板搬送コンベアが新たな基板13を受け入れることが可能な状態であるか否かが判定される。
第1コンベア10A、第2コンベア10Bおよび第3コンベア10C、第4コンベア10Dにおいて、内側に位置する可動レール10bはY方向に移動可能となっており、レール幅寄せ機構17A、17Bを駆動することにより、可動レール10bがY方向に移動し、これにより、固定レール10aと可動レール10bとの間隔によって定められる搬送幅Wを、対象とする基板13に応じて調整することができる。
前側コンベア列11A、後側コンベア列11Bのそれぞれの側方には、前側部品供給部20A、後側部品供給部20Bが配置されており、前側部品供給部20A、後側部品供給部20Bには基板13に実装される部品を収納した複数のパーツフィーダ21が並設されている。なお、図2においては、紙面の下方が実装装置における前側であり上方が後側に相当する。基台9の上面側には、前側ヘッド移動機構22A、後側ヘッド移動機構22Bによってそれぞれ駆動される前側実装ヘッド23A、後側実装ヘッド23Bが配設されている。
前側実装ヘッド23Aは、前側部品供給部20Aから部品を取り出し、第1コンベア10Aまたは第2コンベア10Bの基板保持部12に保持された基板13に実装する(矢印c、d)。同様に、後側実装ヘッド23Bは、後側部品供給部20Bから部品を取り出し、第4コンベア10Dまたは第3コンベア10Cの基板保持部12に保持された基板13に実装する(矢印e、f)。すなわち、前側ヘッド移動機構22Aと前側実装ヘッド23A、後側ヘッド移動機構22Bと後側実装ヘッド23Bは、それぞれ前側部品供給部20A、後側部品供給部20Bから部品を実装ヘッドによって取り出して、基板保持部12に位置決め保持された基板13に実装する部品実装機構を構成する。
これらの部品実装機構による部品実装作業において、第1コンベア10Aは第2コンベア10Bよりも前側部品供給部20Aに近接しており、また第4コンベア10Dは第3コンベア10Cよりも後側部品供給部20Bに近接していることから、矢印c、eにて示すヘッド移動経路は、矢印d、fにて示すヘッド移動経路よりも短い。したがって、前側コンベア列11Aを対象とする部品実装作業においては、第1コンベア10Aに位置する基板13を対象とする方が第2コンベア10Bに位置する基板13を対象とするよりも、より高い部品実装作業効率を実現することができる。同様に、後側コンベア列11Bを対象とする部品実装作業においては、第4コンベア10Dに位置する基板13を対象とする方が第3コンベア10Cに位置する基板13を対象とするよりも、より高い部品実装作業効率を実現することができる。このため、本実施の形態では、後述するように、前側コンベア列11Aにおいては第1コンベア10Aを、また後側コンベア列11Bにおいては第4コンベア10Dを基板搬入における優先レーンとして設定するようにしている。
次に基板振り分け部M3Bの構成を説明する。基台5上には、1対の第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bが搬送方向をX方向にして並設されている
。第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bは、いずれも固定レール6aと可動レール6bを組み合わせて構成されており、それぞれの固定レール6aと可動レール6bに備えられたコンベアベルトをベルト駆動機構8A、8Bによって駆動することにより、上流側(図面左側)より供給された基板をX方向に搬送する(矢印a)。
第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bにおいて内側に位置する可動レール6bはY方向に移動可能となっており、レール幅寄せ機構7を駆動することにより、可動レール6bがY方向に移動し、これにより、固定レール6aと可動レール6bとの間隔によって定められる搬送幅Wを対象とする基板13に応じて調整することができる。さらに、第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bは、基台5上において駆動機構(図示省略)によってY方向(矢印b)に一体的に移動可能となっており、これにより第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bを部品実装機構部M3Aに設けられた2つのコンベア列11A,11Bのいずれかと連結させることができる。すなわち基板振り分け部M3Bは、第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6BのY方向への移動と、第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bによる基板搬送動作とを組み合わせることにより、上流側装置であるスクリーン印刷装置M2から受け渡された基板13を部品実装機構部M3Aの複数の基板搬送コンベアに振り分ける基板振り分け部となっている。
次に図3を参照して、制御系の構成を説明する。図3において、制御装置30は部品実装装置M3を構成する以下の各部を制御する。また制御装置30は、内部制御機能として信号出力部31、基板搬送制御部32を備えており、これらの機能により、部品実装システム1の稼働時における部品実装装置M3の基板搬送動作が制御される。基板搬送制御部32が基板振り分け部M3Bおよび第1コンベア10A、第2コンベア10B、第3コンベア10C、第4コンベア10Dを制御することにより、上流側のスクリーン印刷装置M2から受け渡された基板13を、いずれかの基板搬送コンベアの基板保持部12に搬入する基板搬送動作が実行される。
この基板搬送動作において、信号出力部31は、第1コンベア10A、第2コンベア10B、第3コンベア10C、第4コンベア10Dにそれぞれ設けられた基板検出センサS1、S2、S3、S4による基板13の有無検出結果に基づいて、当該基板搬送コンベアが新たな基板13を受け入れることが可能な状態であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて当該基板搬送コンベアへの新たな基板13の搬入を求める基板要求信号を出力する。なお、ここでは基板検出センサS1、S2、S3、S4を基板保持部12に設け、基板保持部12における基板13の有無を検出するようにしているが、第1コンベア10A〜第4コンベア10Dの下流端部に同様の基板検出センサを設け、基板搬送コンベアから基板13が完全に下流側に排出されたことを検出するようにしてもよい。
制御装置30が前側ヘッド移動機構22A、前側実装ヘッド23A、前側部品供給部20A、後側ヘッド移動機構22B、後側実装ヘッド23B、後側部品供給部20Bを制御することにより、第1コンベア10A、第2コンベア10B、第3コンベア10C、第4コンベア10Dに搬入された基板13を対象とする部品実装動作が実行される。認識装置33は、基板保持部12に搬入された基板13や前側実装ヘッド23A、後側実装ヘッド23Bによって取り出された部品を撮像した画像を認識処理する。表示部34は、液晶パネルなどの表示装置であり、ホストコンピュータ3の稼働状況についての所定の項目に関する画像を表示する。記憶部35は、ホストコンピュータ3による基板搬送動作や部品実装動作を実行するための必要なデータを記憶する。通信部36は、他装置やホストコンピュータ3との間でLAN2を介して信号の授受を行う。
次に、図4〜図7を参照して、部品実装装置M3による基板搬送動作および基板振り分
け動作を説明する。図4、図5は、第1搬送レーンL1〜第4搬送レーンL4における基板要求信号RのON/OFF状態と、基板搬送動作(2重線矢印で示す)、部品実装作業(ハッチング矩形枠で示す)との時系列的な関連を示しており、図6,図7は、図4、図5に示す特定のタイミングにおける各搬送レーンでの基板13の搬送状態を示している。
まず、図4、図6は新たに部品実装システム1の稼働を開始する場合など、部品実装機構部M3Aに全く基板13が搬入されていない状態から、新たに基板搬送動作が開始される場合を示している。すなわち、この場合には図4に示すタイミングtaにおいては、図6(a)に示すように、基板検出センサS1,S2,S3,S4はいずれも基板13を検出しないことから、第1搬送レーンL1〜第4搬送レーンL4の全てについて基板要求信号RがON状態となっている。
このとき、基板振り分け部M3Bにおいては、上流側から基板13が第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bにそれぞれ受け渡されており、これらの基板13は予め設定された搬入優先順に従って部品実装機構部M3Aに搬入される。すなわち、図6(b)に示すように、基板振り分け部M3Bに保持された基板13は、第2基板振り分けコンベア6Bから第4搬送レーンL4へ搬入され(矢印g)、次いで第1基板振り分けコンベア6Aから第1搬送レーンL1へ搬入される(矢印h)。図6(b)は、図4に示すタイミングtbにおける状態を示しており、この状態では、基板13が搬入されることによって第4搬送レーンL4、第1搬送レーンL1については、それぞれタイミングt1,t2において基板要求信号RがOFFとなる。また基板13がまだ搬入されていない第3搬送レーンL3、第2搬送レーンL2については、基板要求信号RはON状態のままであることから、次に基板振り分け部M3Bに上流側から受け渡された新たな基板13は、第3搬送レーンL3、第2搬送レーンL2に搬入される。
すなわち、図4、図6に示す例では、基板搬送制御部32は、複数の基板搬送コンベア(第1コンベア10A〜第4コンベア10D)について基板要求信号Rが出力されている場合には、これらの基板搬送コンベアのうち、前側部品供給部20A、後側部品供給部20Bに最も近接した基板搬送コンベア(この例では第1コンベア10A、第4コンベア10D)に、基板振り分け部M3Bから新たな基板13を搬入させるように、基板振り分け部M3Bおよび各基板搬送コンベアを制御するようにしている。これにより、部品供給部に近接して部品実装作業効率上有利な方の基板搬送コンベアに優先して基板13を搬入することができ、基板搬入順序を合理的に制御して生産性を向上させることができる。
次に、図5、図7を参照して、部品実装システム1において部品実装装置M3の稼働が既に開始されている場合での基板搬送動作について説明する。ここでは、部品実装機構部M3Aにおいて第4搬送レーンL4、第1搬送レーンL1に搬入されて基板保持部12に保持された基板13を対象として、それぞれ後側実装ヘッド23B、前側実装ヘッド23Aによる実装作業(矢印i、j)が実行されている状態から、新たに基板搬送動作が開始される場合を示している。この場合には、図5に示すタイミングtcにおいては、図7(a)に示すように、基板検出センサS1、S4は基板13を検出し、基板検出センサS3、S2は基板13を検出しないことから、基板要求信号Rは第1搬送レーンL1、第4搬送レーンL4についてはOFF状態となり、第2搬送レーンL2、第3搬送レーンL3についてはON状態となっている。
このとき、基板振り分け部M3Bには、上流側から基板13が第1基板振り分けコンベア6A、第2基板振り分けコンベア6Bにそれぞれ受け渡されており、これらの基板13は、第1搬送レーンL1、第4搬送レーンL4における実装作業の進行度合いに応じて、部品実装機構部M3Aに受け渡される際の搬入先が選択される。この搬入先の選定においても、部品供給部により近接して部品実装作業効率上有利な方の基板搬送コンベアが優先
して選択される。
ここでは、第4搬送レーンL4において既搬入の基板13を対象とする部品実装作業が完了し、第2基板振り分けコンベア6Bから部品実装機構部M3Aへの基板13の乗り移り作業が開始される前のタイミングt3にて、基板要求信号RがON状態となる例を示している。この場合には、第3搬送レーンL3について基板要求信号Rが既に出力されているにもかかわらず、図7(b)に(図5に示すタイミングtdに対応している)示すように、新たな基板13は第2基板振り分けコンベア6Bから第4搬送レーンL4に搬入され(矢印k)、この基板13を対象として後側実装ヘッド23Bによる部品実装作業(矢印m)が実行される。
これに対し、第1搬送レーンL1においては既搬入の基板13を対象とする実装作業が引き続き継続中であることから、第1搬送レーンL1に優先的に基板13を搬入することはできず、この場合には、図7(b)に示すように、基板要求信号Rが既に出力されている第2搬送レーンL2に新たな基板13が第1基板振り分けコンベア6Aから搬入され(矢印l)、この基板13を対象として前側実装ヘッド23Aによる部品実装作業(矢印n)が実行される。
すなわち、図5,図7に示す例においては、基板搬送制御部32は、複数の基板搬送コンベア(第1コンベア10A〜第4コンベア10D)のうち後側部品供給部20Bから遠い方の基板搬送コンベア(ここでは第3コンベア10C)について基板要求信号Rが出力されている場合において、新たな基板13を第3コンベア10Cに基板振り分け部M3Bから搬入するための乗り移り動作の開始前に、後側部品供給部20Bに近い方の基板搬送コンベア(ここでは第4コンベア10D)について基板要求信号Rが出力されたならば、第4コンベア10Dに当該新たな基板13を搬入させるように、基板振り分け部M3Bおよび各基板搬送コンベアを制御するようにしている。この場合においても、部品供給部に近接して部品実装効率上有利な方の基板搬送コンベアに優先して基板13を搬入することができ、基板搬入順序を合理的に制御して生産性を向上させることができる。
本発明の部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法は、部品実装効率上有利な方の基板搬送コンベアに優先して基板を搬入することができ、基板搬入順序を合理的に制御して生産性を向上させることができるという効果を有し、配線基板に電子部品を実装して実装基板を製造する分野において有用である。
1 部品実装システム
10A 第1コンベア
10B 第2コンベア
10C 第3コンベア
10D 第4コンベア
11A 前側コンベア列
11B 後側コンベア列
12 基板保持部
13 基板
20A 前側部品供給部
20B 後側部品供給部
21 パーツフィーダ
22A 前側ヘッド移動機構
22B 後側ヘッド移動機構
23A 前側実装ヘッド
23B 後側実装ヘッド
M3A 部品実装機構部
M3B 基板振り分け部
L1 第1搬送レーン
L2 第2搬送レーン
L3 第3搬送レーン
L4 第4搬送レーン
S1,S2,S3,S4 基板検出センサ

Claims (2)

  1. 基板を搬送しこの基板を位置決めして保持する基板保持部が設けられた基板搬送コンベアを複数並列して成るコンベア列と、前記コンベア列の側方に配置され前記基板に実装される部品を供給する部品供給部と、
    上流側装置から受け渡された基板を前記複数の基板搬送コンベアに振り分ける基板振り分け部と、前記基板振り分け部および基板搬送コンベアを制御することにより、前記受け渡された基板をいずれかの基板搬送コンベアの基板保持部に搬入する基板搬送動作を実行させる基板搬送制御部と、前記部品供給部から部品を実装ヘッドによって取り出して前記基板保持部に位置決め保持された基板に実装する部品実装機構と、
    前記基板搬送コンベアにおける基板の有無検出結果に基づいて当該基板搬送コンベアが新たな基板を受け入れることが可能な状態であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて当該基板搬送コンベアへの新たな基板の搬入を求める基板要求信号を出力する信号出力部とを備え、
    前記基板搬送制御部は、複数の前記基板搬送コンベアについて前記基板要求信号が出力されている場合には、これらの基板搬送コンベアのうち前記部品供給部に最も近接した基板搬送コンベアに前記基板振り分け部から新たな基板を搬入させることを特徴とする部品実装装置。
  2. 基板を搬送しこの基板を位置決めして保持する基板保持部が設けられた基板搬送コンベアを複数並列して成るコンベア列と、前記コンベア列の側方に配置され前記基板に実装される部品を供給する部品供給部と、上流側装置から受け渡された基板を前記複数の基板搬送コンベアに振り分ける基板振り分け部と、前記基板振り分け部および基板搬送コンベアを制御することにより、前記受け渡された基板をいずれかの基板搬送コンベアの基板保持部に搬入する基板搬送動作を実行させる基板搬送制御部と、前記部品供給部から部品を実装ヘッドによって取り出して前記基板保持部に位置決め保持された基板に実装する部品実装機構と、前記基板搬送コンベアにおける基板の有無検出結果に基づいて当該基板搬送コンベアが新たな基板を受け入れることが可能な状態であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて当該基板搬送コンベアへの新たな基板の搬入を求める基板要求信号を出力する信号出力部とを備えた部品実装装置において、前記基板を前記基板保持部へ搬入する基板搬送方法であって、
    複数の前記基板搬送コンベアについて前記基板要求信号が出力されている場合には、これらの基板搬送コンベアのうち前記部品供給部に最も近接した基板搬送コンベアに前記基板振り分け部から新たな基板を搬入させることを特徴とする部品実装装置における基板搬送方法。
JP2009273067A 2009-12-01 2009-12-01 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法 Active JP5206654B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273067A JP5206654B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
PCT/JP2010/006956 WO2011067918A1 (ja) 2009-12-01 2010-11-29 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
US13/511,774 US8782875B2 (en) 2009-12-01 2010-11-29 Component mounting apparatus and substrate conveyance method in component mounting apparatus
KR1020127014020A KR20120101424A (ko) 2009-12-01 2010-11-29 부품 실장 장치 및 부품 실장 장치에서의 기판 반송 방법
CN201080053404.7A CN102640584B (zh) 2009-12-01 2010-11-29 零件安装装置及零件安装装置的基板搬送方法
DE112010004632T DE112010004632T5 (de) 2009-12-01 2010-11-29 Bauelementmontagevorrichtung und Substrattransportverfahren in der Bauelementmontagevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273067A JP5206654B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011119314A true JP2011119314A (ja) 2011-06-16
JP5206654B2 JP5206654B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=44114780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273067A Active JP5206654B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8782875B2 (ja)
JP (1) JP5206654B2 (ja)
KR (1) KR20120101424A (ja)
CN (1) CN102640584B (ja)
DE (1) DE112010004632T5 (ja)
WO (1) WO2011067918A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171537A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
KR20130051254A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 삼성테크윈 주식회사 플립칩 마운터 증식형 시스템
WO2014129196A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2015162479A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン及び部品実装方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5120357B2 (ja) * 2009-10-14 2013-01-16 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
CN104137667B (zh) * 2012-02-28 2016-12-21 富士机械制造株式会社 元件安装机
EP3065522B1 (en) * 2013-10-31 2017-11-22 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Component-mounting device
WO2019198195A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置および部品実装装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118678A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Yamaha Motor Co Ltd 基板搬送用コンベア
JP2003204192A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2008198914A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板生産方法および装置
JP2009135554A (ja) * 2009-03-25 2009-06-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282712A (en) * 1985-05-13 1994-02-01 Computer Aided Systems, Inc. Organizer system and method for a rotatable storage structure
JP3196626B2 (ja) * 1995-12-26 2001-08-06 ソニー株式会社 部品実装方法
JP4298202B2 (ja) 2002-01-08 2009-07-15 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4162930B2 (ja) 2002-06-25 2008-10-08 富士機械製造株式会社 電子部品実装装置における基板搬送装置
JP4303463B2 (ja) * 2002-11-29 2009-07-29 パナソニック株式会社 基板搬送装置及び部品実装における基板搬送方法
JP5186277B2 (ja) 2008-05-12 2013-04-17 シャープ株式会社 選局候補チャンネル提供方法及び放送受信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118678A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Yamaha Motor Co Ltd 基板搬送用コンベア
JP2003204192A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2008198914A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板生産方法および装置
JP2009135554A (ja) * 2009-03-25 2009-06-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171537A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
KR20130051254A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 삼성테크윈 주식회사 플립칩 마운터 증식형 시스템
KR101672840B1 (ko) * 2011-11-09 2016-11-08 한화테크윈 주식회사 플립칩 마운터 증식형 시스템
WO2014129196A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2014165237A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US10863657B2 (en) 2013-02-22 2020-12-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting method
JP2015162479A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン及び部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102640584B (zh) 2015-05-13
DE112010004632T5 (de) 2012-11-08
US20120272511A1 (en) 2012-11-01
WO2011067918A1 (ja) 2011-06-09
US8782875B2 (en) 2014-07-22
KR20120101424A (ko) 2012-09-13
JP5206654B2 (ja) 2013-06-12
CN102640584A (zh) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206654B2 (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP4872961B2 (ja) 電子部品搭載装置
JP5206655B2 (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP5845399B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5906399B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2012243940A (ja) 基板生産システム
JP2011171538A (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP5212399B2 (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP2008085181A (ja) 電子部品装着装置
JP5969789B2 (ja) 電子部品実装装置
JP5321474B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP5370204B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP5304919B2 (ja) 電子部品実装ラインおよび電子部品実装方法
JP5234013B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP4933507B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP5187324B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2010147289A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2010080461A (ja) 電子部品の装着方法
JP6606668B2 (ja) 部品実装方法
JP4933508B2 (ja) 電子部品の装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5206654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3