JP2011114718A - Portable electronic device and method for controlling the same - Google Patents
Portable electronic device and method for controlling the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011114718A JP2011114718A JP2009270713A JP2009270713A JP2011114718A JP 2011114718 A JP2011114718 A JP 2011114718A JP 2009270713 A JP2009270713 A JP 2009270713A JP 2009270713 A JP2009270713 A JP 2009270713A JP 2011114718 A JP2011114718 A JP 2011114718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- string
- key
- input
- operated
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、文字及び数字が割り当てられる複数のキーを備える携帯電子機器及び携帯電子機器の制御方法
に関する。
The present invention relates to a portable electronic device having a plurality of keys to which letters and numbers are assigned and a method for controlling the portable electronic device.
携帯電子機器には、搭載されている種々の機能の使用を制限するために、暗証番号が入力されるものがある。例えば、携帯電話機では、電話発信機能、電話帳閲覧機能、スケジュール帳閲覧機能及び集積回路(IC)カード機能等の使用を制限するために、暗証番号が入力される(特許文献1参照)。これにより、携帯電話機は、携帯電話機を紛失し又は携帯電話機が盗難にあった場合でも、他人が種々の機能を使用することができないので、安全性が高くなる。 Some portable electronic devices are input with a personal identification number in order to restrict the use of various functions. For example, in a mobile phone, a personal identification number is input in order to restrict use of a telephone call function, a telephone book browsing function, a schedule book browsing function, an integrated circuit (IC) card function, and the like (see Patent Document 1). Thereby, even if the mobile phone is lost or the mobile phone is stolen, the other person cannot use various functions, and thus the safety becomes high.
携帯電子機器に入力される暗証番号は、一般的に4桁あるいは8桁の数字列であることが多い。このため、暗証番号には、ユーザの生年月日等の個人情報が設定される場合が多い。ユーザの個人情報を暗証番号に設定した場合、この暗証番号は、ユーザが記憶しやすい数字列となるが、他人に類推され易い数字列となる。一方、ユーザの個人情報以外の数字列(乱数)を暗証番号に設定した場合、ユーザは、暗証番号を記憶し難い。このため、ユーザ以外の他人には類推され難く、且つ、ユーザは覚えやすいという暗証番号の生成方法の開発が望まれていた。 In many cases, the personal identification number input to the portable electronic device is generally a 4-digit or 8-digit numeric string. For this reason, personal information such as a user's date of birth is often set in the personal identification number. When the personal information of the user is set as the personal identification number, the personal identification number is a numeric string that is easy for the user to memorize, but is a numeric string that is easily guessed by others. On the other hand, when a numerical string (random number) other than the user's personal information is set as the personal identification number, the user is difficult to store the personal identification number. For this reason, it has been desired to develop a method of generating a personal identification number that is difficult to guess by others other than the user and is easy for the user to remember.
本発明は、ユーザが覚えやすく、且つ、他人には類推され難い暗証番号を生成することが可能な携帯電子機器及び携帯電子機器の制御方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a portable electronic device and a control method for the portable electronic device that can generate a password that is easy for a user to remember and difficult to guess by others.
本発明の携帯電子機器は、文字及び数字が割り当てられる複数の第1キーを含むキー操作部と、前記第1キーが操作されると、操作された第1キーに対応する文字を表示する表示部と、前記第1キーが操作されると、当該操作に基づいた文字列を前記表示部に表示させるとともに当該文字列生成時に操作された第1キーに対応する第1数字列が記憶され、前記キー操作部にて所定の操作が行われると、前記第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する数字列生成処理を行う制御部と、備えることを特徴とする。 The portable electronic device of the present invention includes a key operation unit including a plurality of first keys to which letters and numbers are assigned, and a display that displays characters corresponding to the operated first key when the first key is operated. And when the first key is operated, a character string based on the operation is displayed on the display unit and a first number string corresponding to the first key operated at the time of generating the character string is stored. And a controller that performs a digit string generation process for generating a second digit string having a predetermined number of digits based on the first digit string when a predetermined operation is performed on the key operation unit. .
また、前記キー操作部は、前記第1キーの操作によって入力された数字列を確定する第2キーをさらに含み、前記表示部には、前記第1キーが操作されることにより、操作された第1キーに割り当てられている数字及び文字のそれぞれにしたがって文字列及び第1数字列の双方が表示され、前記制御部は、前記表示部に前記文字列及び前記第1数字列の双方が表示されており、前記所定の操作が行われた場合には、前記第1数字列に基づいて前記数字列生成処理により生成される所定の桁数の第2数字列を暗証コードとし、前記第2キーが操作された場合には、前記第1数字列を暗証コードとすることが好ましい。 The key operation unit may further include a second key for confirming a numeric string input by operating the first key, and the display unit may be operated by operating the first key. Both the character string and the first number string are displayed according to the numbers and characters assigned to the first key, and the control unit displays both the character string and the first number string on the display unit. When the predetermined operation is performed, a second number string having a predetermined number of digits generated by the number string generation process based on the first number string is used as a password, and the second number When the key is operated, it is preferable that the first number string is a code.
また、前記制御部は、数字列が入力される入力領域を備えた画面を描画する描画アプリケーションを起動し、前記操作部により前記入力領域に数字列を入力させるための操作が行われた際に、前記第1キーによる入力に基づいて前記数字列生成処理を行い、生成された前記第2数字列を前記入力領域に入力させることが好ましい。 In addition, the control unit activates a drawing application for drawing a screen having an input area for inputting a number string, and when an operation for inputting a number string to the input area is performed by the operation unit. Preferably, the number string generation process is performed based on the input by the first key, and the generated second number string is input to the input area.
また、前記制御部は、前記数字列生成処理により生成された前記第2数字列が前記入力領域に入力された際、前記入力領域には前記第2数字列ではなく数字以外の記号列を表示させることが好ましい。 In addition, when the second number string generated by the number string generation process is input to the input area, the control unit displays not the second number string but a symbol string other than numbers in the input area. It is preferable to make it.
また、前記制御部は、前記描画アプリケーションを起動した状態で前記入力領域に入力を行うための操作が行われると、操作された第1キーに割り当てられている数字及び文字の双方を表示する処理を行うエディタアプリケーションを起動し、前記第1キーが操作された後に前記数字列生成処理により前記第2数字列を生成すると、当該第2数字列を前記描画アプリケーションにて取り扱う一方、前記入力領域には前記記号列を表示させることが好ましい。 In addition, when an operation for performing input to the input area is performed in a state where the drawing application is activated, the control unit displays both numbers and characters assigned to the operated first key. When the second number string is generated by the number string generation process after the first key is operated, the second number string is handled by the drawing application, and the input area is displayed in the input area. Preferably displays the symbol string.
また、前記制御部は、前記第2数字列を生成した際、当該第2数字列を前記表示部に表示させないことが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said control part does not display the said 2nd number sequence on the said display part, when the said 2nd number sequence is produced | generated.
また、前記携帯電子機器は、公衆通信網に接続して通信可能な通信部をさらに備え、複数の前記第1キーは、前記通信部による発呼を行うためのアドレス情報を入力可能なテンキーであることが好ましい。 In addition, the portable electronic device further includes a communication unit capable of communicating by connecting to a public communication network, and the plurality of first keys are ten keys capable of inputting address information for making a call by the communication unit. Preferably there is.
本発明は、文字及び数字が割り当てられる複数の第1キーを備える携帯電子機器の制御方法であって、前記第1キーが操作されると、当該操作に基づいた文字を表示する工程と、前記第1キーが複数回操作されることにより前記表示部に表示される文字列に対応する第1数字列を記憶する工程と、所定の操作が行われると、前記第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する工程と、を行うことを特徴とする。 The present invention is a method for controlling a portable electronic device including a plurality of first keys to which letters and numbers are assigned, and when the first key is operated, displaying a character based on the operation; A step of storing a first number string corresponding to a character string displayed on the display unit by operating the first key a plurality of times, and a predetermined operation based on the first number string And a step of generating a second number string having the number of digits.
本発明によれば、ユーザが覚えやすく、且つ、他人には類推され難い暗証番号を生成することができる。 According to the present invention, it is possible to generate a password that is easy for a user to remember and difficult to guess by others.
以下、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の携帯電子機器の一実施形態に係る携帯電話機1の外観斜視図である。なお、図1は、いわゆる折り畳み型の携帯電話機の形態を示しているが、本発明に係る携帯電話機の形態としては特にこれに限られない。例えば、携帯電話機は、両筐体を重ね合わせた状態から一方の筐体を一方向にスライドさせるようにしたスライド式や、重ね合せ方向に沿う軸線を中心に一方の筐体を回転させるようにした回転式(ターンタイプ)や、操作部と表示部とが1つの筐体に配置され、連結部を有さない形式(ストレートタイプ、フリップタイプ)でもよい。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an external perspective view of a
携帯電話機1は、操作部側筐体部2と、表示部側筐体部3とを備える。操作部側筐体部2は、表面部10に、操作部11(キー操作部)と、携帯電話機1の使用者が通話時に発した音声を入力するマイク12とを備える。操作部11は、各種設定や電話帳機能やメール機能等の各種機能を作動させるための機能設定操作キー13と、電話番号の数字やメール等の文字等を入力するための入力操作キー14と、各種操作における決定やスクロール等を行う決定操作キー15とを含む。なお、これらのキーは、表示部21と一体に形成されたタッチパネルに配置(表示)するようにしてもよい。
The
また、表示部側筐体部3は、表面部20に、各種情報を表示する表示部21と、通話の相手側の音声を出力するスピーカ22とを備える。
The display unit
また、操作部側筐体部2の上端部と表示部側筐体部3の下端部とは、ヒンジ機構4を介して連結されている。また、携帯電話機1は、ヒンジ機構4を介して連結された操作部側筐体部2と表示部側筐体部3とを相対的に回転することにより、操作部側筐体部2と表示部側筐体部3とを互いに開いた状態(開放状態)にしたり、操作部側筐体部2と表示部側筐体部3とを折り畳んだ状態(折畳み状態)にしたりできる。
Further, the upper end of the operation
また、図2は、携帯電話機1の機能を示す機能ブロック図である。携帯電話機1は、図2に示すように、操作部11と、マイク12と、通信部46と、画像処理部42と、音声処理部43と、メモリ44と、制御部45と、表示部21と、スピーカ22と、ドライバIC23とを操作部側筐体部2又は表示部側筐体部3に備える。なお、第1通信部50の詳細については、後述する。
FIG. 2 is a functional block diagram showing functions of the
通信部46は、メインアンテナ40と、RF回路部41とを備える。
メインアンテナ40は、所定の使用周波数帯(例えば、800MHz)で基地局を介して公衆通信網に接続し、外部装置と通信を行う構成である。なお、本実施形態では、所定の使用周波数帯として、800MHzとしたが、これ以外の周波数帯であってもよい。
The
The
RF回路部41は、メインアンテナ40によって受信した信号を復調処理し、処理後の信号を制御部45に供給する。そして、RF回路部41は、制御部45から供給された信号を変調処理し、メインアンテナ40を介して外部装置に送信する。また、その一方で、RF回路部41は、メインアンテナ40によって受信している信号の強度を制御部45に通知する。
The
画像処理部42は、制御部45の制御にしたがって、所定の画像処理を行い、処理後の画像データをドライバIC23に出力する。ドライバIC23は、画像処理部42から供給された画像データをフレームメモリに蓄え、所定のタイミングで表示部21に出力する。
The
音声処理部43は、制御部45の制御にしたがって、RF回路部41から供給された信号に対して所定の音声処理を行い、処理後の信号をスピーカ22に出力する。スピーカ22は、音声処理部43から供給された信号を外部に出力する。
The
また、音声処理部43は、制御部45の制御にしたがって、マイク12から入力された信号を処理し、処理後の信号をRF回路部41に出力する。RF回路部41は、音声処理部43から供給された信号に所定の処理を行い、処理後の信号をメインアンテナ40に出力する。
In addition, the
メモリ44は、例えば、ワーキングメモリを含み、制御部45による演算処理に利用される。また、メモリ44には、複数のアプリケーションや当該アプリケーションが必要とする各種のテーブル等が記憶されている。また、メモリ44は、着脱可能な外部メモリを兼ねていてもよい。
The
制御部45は、携帯電話機1の全体を制御しており、中央処理装置(CPU)等を用いて構成される。ここで、操作部11によるキー操作に応じた制御部45の制御動作について説明する。制御部45は、原則的に現在アクティブに起動されているアプリケーションに応じて、操作部11を構成する各キー(機能設定操作キー13、入力操作キー14及び決定操作キー15)に割り当てる文字、数字、記号や機能を変化させる。
The
具体的には、操作部11は、いずれかのキーが操作されたときに、当該キーの位置情報(例えば、図3(a)に示すように、入力操作キー14の第2行左列のキー(「1」と「あ」が表面に印刷されているキー)が操作された場合には、(X2、Y1)なる位置情報)を制御部45に送信する。制御部45は、メモリ44にアクセスして、現在アクティブになっているアプリケーションに対応するキーアサインテーブルを参照し、操作部11から送信されてきた位置情報から割り当てられている記号の処理を実行する。例えば、メモリ44には、図3(b)及び図3(c)に示すように、複数のキーアサインテーブルが格納されている。なお、図3(b)は、電話発信を行う際に利用されるテーブルであり、図3(c)は、メモ帳アプリケーションやメールアプリケーションにおいて利用されるテーブルである。
Specifically, when any of the keys is operated, the
なお、記号の処理の実行とは、例えば、現在アクティブになっているアプリケーションがメモ帳の場合には、「1」や「あ」を表示部21に表示することを意味している。
The execution of the symbol processing means that “1” or “A” is displayed on the
また、メモリ44には、複数のキーアサインテーブルが格納されており、制御部45は、アプリケーションに応じて、参照するキーアサインテーブルを切り替え、操作部11から送信されてくるキーの位置情報に基づいて所定のキーアサインテーブルを参照して、所定の処理を実行する。
The
次に、携帯電話機1において利用されるエディタアプリケーションについて説明する。図4は、エディタアプリケーションが起動された場合における、表示部21の表示態様の変化について説明するための図である。
Next, an editor application used in the
制御部45は、例えば、待受画面100(通信を待ち受けているとき、又はアプリケーションの起動を待ち受けているときに表示される画面)を表示部21に表示させている状態において(図4(a)参照)、入力操作キー14を構成するいずれかのキーが操作された場合には、操作されたキーに割り当てられる文字を表示する文字列表示領域101と、操作されたキーに割り当てられる数字を表示する数字列表示領域102との双方を待受画面100に替えて表示部21に表示するように制御する(図4(b)参照)。
For example, the
ここで、図4に例示するように、待受画面100が表示部21に表示されている状態(図4(a)参照)において、「0」と「わをん」が表面に印刷されているキーの操作を行った場合、制御部45は、文字列表示領域101に「わ」を表示させるよう制御すると共に、数字列表示領域102に「0」を表示させるよう制御する(図4(b)参照)。そして、入力操作キー14を構成するキーが複数回連続して操作された場合、文字列表示領域101には「わたなべ」が表示され、数字列表示領域102には「0456666*」が表示される(図4(c)参照)。
Here, as illustrated in FIG. 4, in a state where the
なお、ここでは、待受画面100が表示部に表示されている状態において、入力操作キー14を構成するいずれかのキーが操作された場合には、文字列表示領域101と数字列表示領域102とを表示部21に表示する例について説明した。しかしながら、制御部45は、アプリケーションが起動されている場合において、エディタアプリケーションを起動させる操作(文字列表示領域101と数字列表示領域102とを表示部21に表示させる操作)が行われた場合に、文字列表示領域101と数字列表示領域102とを表示部21に表示させてもよい。また、制御部45は、電話発信機能、アドレス帳閲覧機能、スケジュール帳閲覧機能、ICカード機能又はメール機能の使用を制限(ロック)するための選択画面が表示部21に表示されている状態において、選択処理(いずれかの機能が使用を制限するために選択される処理)が行われた場合に、文字列表示領域101と数字列表示領域102とを表示部21に表示させてもよい。
Here, when any one of the
また、文字列表示領域101と数字列表示領域102とが表示部21に表示されている状態(図4(b)、図4(c)参照)において、発信キー16(第3キー:図1参照)が操作された場合、制御部45は、数字列表示領域102に表示されている数字を電話番号として電話発信に関する制御を行う。
Further, in a state in which the character
この後、決定操作キー15が上下操作された場合、制御部45は、文字列表示領域101に表示されている文字(かな)を漢字に変換する処理を実行し、文字列表示領域101が表示部21(表示画面)全体に渡って表示されるように制御する(図4(d)参照)。
Thereafter, when the
このように構成される携帯電話機1は、キーが操作されることにより入力された文字列に基づいて数字列を生成する機能を有する。
以下に、携帯電話機1に係る上記機能を発揮するための構成と動作について詳述する。まず、本実施形態に係る携帯電話機1の上記機能を発揮するための構成について、図2を参照しながら説明する。
The
Below, the structure and operation | movement for exhibiting the said function which concerns on the
操作部11は、文字及び数字が割り当てられる複数の入力操作キー14(第1キー)を含む。
表示部21は、入力操作キー14が操作されると、操作された入力操作キー14に対応する文字を表示する。
The
When the
制御部45は、入力操作キー14が操作されると、この操作に基づいた文字列を表示部21に表示させるとともに文字列生成時に操作された入力操作キー14に対応する第1数字列が記憶され、操作部11にて所定の操作が行われると、第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する数字列生成処理を行う。
When the
例えば、制御部45は、文字列「さくらさく」を携帯電話機1に入力させるために入力操作キー14が操作された場合、エディタアプリケーションを起動する。制御部45は、エディタアプリケーションを起動した場合、操作された入力操作キー14に割り当てられる文字をエディタアプリケーションに入力させる。さらに、制御部45は、表示部21に文字列表示領域101を表示させるよう制御して、文字列表示領域101に文字列「さくらさく」(操作された入力操作キー14に割り当てられる文字)を入力させる。
For example, when the
制御部45は、文字列「さくらさく」を生成するために操作された入力操作キー14に割り当てられる数字に基づく第1数字列「322293222」をメモリ44(バッファ)に記憶する。制御部45は、例えば、数字列生成処理を実行させるための機能が割り当てられたキーが操作された(所定の操作が行われた)場合、メモリ44に記憶される第1数字列「322293222」に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する。
The
ここで、第2数字列の生成方法の一例について説明する。すなわち、制御部45は、第1数字列における隣り合う数字を加算して、下一桁を並べるという処理を所定の桁数になるまで実行すればよい。
Here, an example of a method for generating the second number string will be described. That is, the
具体的な一例としては、第1数字列が「322293222」であり、所定の桁数が4桁である場合、制御部45は、一の位の数字「2」と十の位の数字「2」とを加算し、十の位「2」の数字と百の位の数字「2」とを加算し、百の位の数字「2」と千の位の数字「3」とを加算するという処理を、第1数字列の全ての位について行う。この処理により得られる数字列は、「54412544」である。
次に、制御部45は、数字列「54412544」について、上記と同様に、一の位の数字「4」と十の位の数字「4」とを加算し、十の位の数字「4」と千の位の数字「5」とを加算するという処理を、数字列の全体の位について行う。この処理により得られる数字列は、「9853798」である。
制御部45は、得られる数字列が4桁になるまで上述した処理を繰り返し実行する。上述した処理を繰り返すことにより得られる第2数字列は、「1949」である。
なお、第2数字列の生成方法は、上記の一例に限定されることはなく、他の生成方法であってもよい。また、所定の桁数として4桁を例示したに過ぎず、選択できるようにしてもよい。また、上記方法では、第1数字列よりも桁数を減少させる例が示されるが、逆に、例えば、第1数字列を2回繰り返した後に上記方法を行う等することにより、増桁化にも対応可能である。
As a specific example, when the first number string is “322293222” and the predetermined number of digits is four, the
Next, the
The
The generation method of the second number string is not limited to the above example, and other generation methods may be used. In addition, only four digits are illustrated as the predetermined number of digits, and may be selected. In addition, the above method shows an example in which the number of digits is reduced from that of the first numeric string, but conversely, for example, by repeating the first numeric string twice and performing the above method, the number of digits is increased. Can also be supported.
次に、上記の構成となっている携帯電話機1の制御方法について説明する。図5は、携帯電話機1の制御方法について説明するためのフローチャートである。
携帯電話機1は、表示工程S1と、記憶工程S2と、生成工程S3とを行う。
表示工程S1において、表示部21は、入力操作キー14が操作されると、この操作に基づいた文字を表示する。
記憶工程S2において、メモリ44は、入力操作キー14が複数回操作されることにより表示部21に表示される文字列に対応する第1数字列を記憶する。
生成工程S3において、制御部45は、所定の操作が行われると、第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する。
Next, a control method of the
The
In the display step S1, when the
In the storing step S2, the
In the generation step S3, when a predetermined operation is performed, the
以上のように、携帯電話機1は、入力操作キー14を操作することにより文字列を文字列表示領域101(エディタアプリケーション)に入力し、文字列生成時に操作された入力操作キー14に対応する第1数字列に基づいて第2数字列を生成する。このため、携帯電話機1は、ユーザ以外の他人によって第2数字列を類推され難くすることができる。また、ユーザは、記憶し易い文字列を覚えることができる。
As described above, the
操作部11は、入力操作キー14の操作によって入力された数字列を確定する決定操作キー15(第2キー)をさらに含むことが好ましい。この場合、表示部21には、入力操作キー14が操作されることにより、操作された入力操作キー14に割り当てられている数字及び文字のそれぞれにしたがって文字列及び第1数字列の双方が表示される。また、制御部45は、表示部21に文字列及び第1数字列の双方が表示されており、所定の操作が行われた場合には、第1数字列に基づいて数字列生成処理により生成される所定の桁数の第2数字列を暗証コードとし、決定操作キー15が操作された場合には、第1数字列を暗証コードとする。
It is preferable that the
制御部45は、入力操作キー14を構成するいずれかのキーが操作された場合には、エディタアプリケーションを起動して、操作された入力操作キー14に割り当てられる文字及び数字をエディタアプリケーションに入力させる。制御部45は、表示部21に文字列表示領域101及び数字列表示領域102を表示させるように制御する。制御部45は、操作された入力操作キー14に割り当てられる文字を文字列表示領域101に入力させると共に、操作された入力操作キー14に割り当てられる数字を数字列表示領域102に入力させる。制御部45は、入力操作キー14が複数回操作された場合、操作された入力操作キー14のそれぞれに割り当てられる数字を順に数字列表示領域102に入力させる。これにより、数字列表示領域102は、第1数字列を表示する。
When any key constituting the
さらに、制御部45は、第1数字列をメモリ44(バッファ)に記憶する。制御部45は、第1数字列がメモリ44に記憶された場合に、数字列生成処理を実行するための所定の操作を検知したか、又は決定操作キー15の操作を検知したかを判断する。制御部45は、所定の操作を検知した場合には、メモリ44に記憶される第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成し、この第2数字列を暗証コードとする。また、制御部45は、決定操作キー15の操作を検知した場合には、メモリ44に記憶される第1数字列を暗証コードとする。
Further, the
以上のように、携帯電話機1は、入力操作キー14を操作することにより文字列を文字列表示領域101(エディタアプリケーション)に入力し、文字列生成時に操作された入力操作キー14に対応する第1数字列、又はこの第1数字列に基づいて生成された第2数字列のどちらかを暗証コードとして扱う。このため、携帯電話機1は、暗証コードの候補となる数字列が2つあるので、第1数字列と第2数字列とのどちらが暗証コードとして扱われたのか、他人に類推され難くすることができる。
As described above, the
また、制御部45は、数字列が入力される入力領域を備えた画面を描画する描画アプリケーションを起動し、操作部11により入力領域に数字列を入力させるための操作が行われた際に、入力操作キー14による入力に基づいて数字列生成処理を行い、生成された第2数字列を入力領域に入力させることが好ましい。
Further, the
描画アプリケーションとは、例えば、通信部46を用いてインターネット上のサーバに接続し、Webページ等の情報を閲覧するためのブラウザのことである。
ここでは、数字列が入力される入力領域とは、例えば、Webページ内にHTML等で記述されたWebページ内における暗証コードを入力する領域のことである。
入力領域に数字列を入力させるための操作とは、例えば、描画アプリケーションが起動された場合に、操作部11を構成するいずれかのキーに、エディタアプリケーションを起動させる機能を割り当て、その機能が割り当てられたキーが操作されたことである。
The drawing application is, for example, a browser for connecting to a server on the Internet using the
Here, the input area into which a numeric string is input is, for example, an area for inputting a personal identification code in a Web page described in HTML or the like in the Web page.
For example, when a drawing application is activated, an operation for causing a numeric string to be input to the input area is assigned a function for starting the editor application to any key constituting the
制御部45は、描画アプリケーションが起動されることにより、入力領域が表示部21に表示され、且つ選択された状態において、エディタアプリケーションを起動させる機能が割り当てられたキーが操作された場合に、エディタアプリケーションを起動する。制御部45は、エディタアプリケーションが起動された状態において入力操作キー14が操作されると、この操作に基づいた文字列を表示部21に表示させると共に文字列生成時に操作された入力操作キー14に対応する第1数字列を記憶し、操作部11にて所定の操作が行われると、第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する数字列生成処理を行う。制御部45は、生成された第2数字列を入力領域に入力させる。
When the drawing application is activated, the
以上のように、携帯電話機1は、描画アプリケーションが起動された状態において入力領域が表示部21に表示された場合でも、入力操作キー14による入力に基づいて数字列生成処理を行い、生成された第2数字列を入力領域に入力させる。このため、携帯電話機1は、入力領域に入力させる第2数字列をユーザ以外の他人によって類推され難くすることができる。また、ユーザは、記憶し易い文字列を覚えることができる。
As described above, even when the input area is displayed on the
また、制御部45は、数字列生成処理により生成された第2数字列が入力領域に入力された際、入力領域には第2数字列ではなく数字以外の記号列を表示させることが好ましい。
記号列の一例としては、アスタリスク、シャープ、円形又は四角形等の記号を、第2数字列の桁数に対応した数だけ並べたものであればよい。より具体的な一例としては、制御部45は、第2数字列「1949」が入力領域に入力された際、入力領域に記号列「****」を表示させる。
したがって、携帯電話機1は、入力領域に入力させる第2数字列をユーザ以外の他人によって類推され難くすることができる。
In addition, when the second number string generated by the number string generation process is input to the input area, the
As an example of the symbol string, it is sufficient if symbols such as asterisks, sharps, circles, and rectangles are arranged in a number corresponding to the number of digits of the second digit string. As a more specific example, when the second numeric string “1949” is input to the input area, the
Therefore, the
また、制御部45は、第2数字列を生成した際、その第2数字列を表示部21に表示させないことが好ましい。すなわち、制御部45は、数字列生成処理により生成された第2数字列、及び入力領域に入力された第2数字列を表示部21に表示させないように制御する。
したがって、携帯電話機1は、第2数字列をユーザ以外の他人によって類推され難くすることができる。
Moreover, when the
Therefore, the
また、制御部45は、描画アプリケーションを起動した状態で入力領域に入力を行うための操作が行われると、操作された入力操作キー14に割り当てられている数字及び文字の双方を表示する処理を行うエディタアプリケーションを起動し、入力操作キー14が操作された後に数字列生成処理により第2数字列を生成すると、この第2数字列を描画アプリケーションにて取り扱う一方、入力領域には記号列を表示させることが好ましい。
In addition, when an operation for performing input to the input area is performed in a state in which the drawing application is activated, the
制御部45は、描画アプリケーションが起動されて、入力領域が表示部21に表示された状態において、入力操作キー14が操作された場合に、エディタアプリケーションを起動する。制御部45は、起動されたエディタアプリケーションに、操作された入力操作キー14に割り当てられる文字及び数字を入力させる。制御部45は、表示部21に表示される文字列表示領域101に、操作された入力操作キー14に割り当てられる文字を入力させる。また、制御部45は、表示部21に表示される数字列表示領域102に、操作された入力操作キー14に割り当てられる数字を入力させる。さらに、制御部45は、操作された入力操作キー14に割り当てられる数字に基づく第1数字列をメモリ44(バッファ)に記憶し、操作部11にて所定の操作が行われると、第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する数字列生成処理を行う。制御部45は、生成された第2数字列が描画アプリケーションの処理に利用されるように、第2数字列を描画アプリケーションにて取り扱うようにする一方、入力領域には記号列を表示させる。
したがって、携帯電話機1は、入力領域に入力させる第2数字列をユーザ以外の他人によって類推され難くすることができる。
The
Therefore, the
また、携帯電話機1は、公衆通信網に接続して通信可能な通信部46をさらに備えることが好ましい。この場合、複数の入力操作キー14は、通信部46による発呼を行うためのアドレス情報、すなわち電話番号やメールアドレス等を入力可能なテンキーである。
したがって、電話番号を入力する入力操作キー14を備える携帯電話機1において、別段の入力操作キーを設けることなく本発明を採用可能である。
Moreover, it is preferable that the
Therefore, the present invention can be adopted in the
次に、携帯電話機1における動作の一例について説明する。
まず、携帯電話機1における種々の機能の使用を制限する場合の動作について説明する。図6は、携帯電話機1における種々の機能の使用を制限する場合の動作について説明するフローチャートである。図7は、携帯電話機1における種々の機能の使用を制限する場合の動作について説明するための図である。
Next, an example of the operation in the
First, an operation for restricting the use of various functions in the
図6に示すように、ステップS100において、制御部45は、携帯電話機1における種々の機能の使用を制限するための操作(暗証コード設定画面を表示するための進入操作)を検知する。
ステップS101において、制御部45は、使用を制限する機能を選択するための画面(暗証コード設定画面)を表示部21に表示させるために表示更新を行う。
As shown in FIG. 6, in step S <b> 100, the
In step S <b> 101, the
ステップS102において、制御部45は、使用を制限する機能の選択操作(暗証コードの設定機能の選択操作)を検知する。例えば、制御部45は、使用を制限する機能として、電話発信を制限すること(発信制限)、アドレス帳の閲覧を制限すること(アドレス帳制限)、スケジュール帳の閲覧を制限すること(スケジュール帳制限)、ICカード機能の使用を制限すること(カード機能制限)、及びメール送信を制限すること(メール制限)が挙げられている場合に、アドレス帳制限の選択操作を検知する(図7(A)参照)。
In step S <b> 102, the
ステップS103において、制御部45は、暗証コードの入力画面を表示部21に表示する。すなわち、制御部45は、エディタアプリケーションを起動して、文字列表示領域101及び数字列表示領域102を表示部21に表示させる。
この後、制御部45は、例えば、文字列「さくらさく」をエディタアプリケーションに入力させるために入力操作キー14が操作された場合、操作された入力操作キー14に割り当てられる文字に基づく文字列「さくらさく」を文字列表示領域101に入力させると共に、操作された入力操作キー14に割り当てられる数字に基づく数字列「322293222」を数字列表示領域102に入力させる(図7(B)参照)。
In step S <b> 103, the
Thereafter, for example, when the
ステップS104において、制御部45は、エディタアプリケーションに入力された第1数字列(文字列)の確定操作を検知する。
ステップS105において、制御部45は、第1数字列に基づいて第2数字列を生成するための数字列生成処理を行う。
制御部45は、数字列生成処理により第2数字列が生成された場合、例えば、スケジュール帳の閲覧を制限するための設定を行い、設定結果「アドレス帳ロック設定しました」を表示部21に表示させる(図7(C)参照)。
ステップS106において、ステップS105の数字列生成処理により生成された第2数字列をメモリ44(バッファ)に記憶する(図7(D)参照)。
In step S <b> 104, the
In step S105, the
When the second number string is generated by the number string generating process, the
In step S106, the second number string generated by the number string generating process in step S105 is stored in the memory 44 (buffer) (see FIG. 7D).
次に、携帯電話機1の機能が制限されている場合に、その制限を解除するときの動作について説明する。図8は、設定されている機能制限を解除する場合の携帯電話機1の動作について説明するフローチャートである。図9は、設定されている機能制限を解除する場合の携帯電話機1の動作について説明するための図である。
Next, when the function of the
ステップS200において、制御部45は、操作部11を構成するいずれかのキーが操作されたことを検知する。例えば、制御部45は、アドレス帳を表示部21に表示させるための機能が割り当てられたキー13a(図9(A)参照)が操作されたことを検知する。
In step S <b> 200, the
ステップS201において、制御部45は、暗証コードの入力するための画面(図9(B)参照)が表示部21に表示されたか否かを判断する。暗証コードの入力画面が表示された場合(Yes)には、ステップS202に進む。暗証コードの入力画面が表示されなかった場合(No)には、他の処理(例えば、アドレス帳を表示部21に表示する処理)が行われる。
In step S201, the
ステップS202において、制御部45は、エディタアプリケーションを起動する。
ステップS203において、制御部45は、入力操作キー14が操作されたことを検知する。
例えば、制御部45は、操作が検知された入力操作キー14に割り当てられる文字に基づく文字列「さくらさく」を文字列表示領域101に入力示させる(図9(C)参照)。また、制御部45は、操作が検知された入力操作キー14に割り当てられる数字に基づく第1数字列「322293222」を数字列表示領域102に入力させる(図9(C)参照)。
In step S202, the
In step S203, the
For example, the
ステップS204において、制御部45は、エディタアプリケーションに入力された第1数字列(文字列)の確定操作を検知する。
ステップS205において、制御部45は、第1数字列に基づいて第2数字列を生成するための数字列生成処理を行う。
In step S <b> 204, the
In step S205, the
ステップS206において、制御部45は、ステップS205の数字列生成処理により生成された第2数字列をメモリ44(バッファ)に記憶する。
ステップS207において、制御部45は、機能制限(機能ロック)を解除する処理を行う。例えば、アドレス帳制限を解除して、アドレス帳を閲覧可能にする。さらに、制御部45は、機能制限の解除結果「アドレス帳制限解除しました」を表示部21に表示させる(図9(D)参照)。その後、制御部45は、アドレス帳を表示部21に表示させる(図9(E)参照)。
In step S206, the
In step S207, the
なお、図6及び図8を用いた説明では、携帯電話機1における種々の機能の使用を制限することについて説明した。しかしながら、本発明の携帯電話機1の動作は、この実施形態に限定されることはない。例えば、図6に示すステップS100からステップS103までの処理を、暗証番号入力領域を含むWebページをブラウザにより表示部21に表示し、この暗証番号入力領域が選択された状態とする処理に置き換えても良い。また、この際は、図8に示すステップS200及びステップS201の処理を、上記の置き換えられた処理においてアクセスしたWebページに関連するサイトの暗証番号確認画面のWebページを表示部21に表示した状態で、暗証番号入力操作を検知したか否かを判断する処理に置き換えると良い。
In the description using FIG. 6 and FIG. 8, the use of various functions in the
なお、上述した実施形態では、本発明の携帯電子機器が携帯電話機1に適用される場合について説明した。しかしながら、本発明は、この実施形態に限定されることはなく、例えば、PHS(Personal Handyphone System)やPDA(Personal Digital Assistant)やポータブルナビゲーションデバイス等の携帯電子機器にも適用することができる。
In the above-described embodiment, the case where the mobile electronic device of the present invention is applied to the
1 携帯電話機(携帯電子機器)
11 操作部(キー操作部)
14 入力操作キー(第1キー)
15 決定操作キー(第2キー)
21 表示部
45 制御部
46 通信部
1 Mobile phone (mobile electronic device)
11 Operation part (key operation part)
14 Input operation keys (first key)
15 Enter operation key (second key)
21
Claims (8)
前記第1キーが操作されると、操作された第1キーに対応する文字を表示する表示部と、
前記第1キーが操作されると、当該操作に基づいた文字列を前記表示部に表示させるとともに当該文字列生成時に操作された第1キーに対応する第1数字列が記憶され、前記キー操作部にて所定の操作が行われると、前記第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する数字列生成処理を行う制御部と、備える携帯電子機器。 A key operation unit including a plurality of first keys to which letters and numbers are assigned;
When the first key is operated, a display unit that displays characters corresponding to the operated first key;
When the first key is operated, a character string based on the operation is displayed on the display unit, and a first numeric string corresponding to the first key operated when the character string is generated is stored, and the key operation is performed. And a control unit that performs a digit string generation process for generating a second digit string having a predetermined number of digits based on the first digit string when a predetermined operation is performed in the unit.
前記表示部には、前記第1キーが操作されることにより、操作された第1キーに割り当てられている数字及び文字のそれぞれにしたがって文字列及び第1数字列の双方が表示され、
前記制御部は、前記表示部に前記文字列及び前記第1数字列の双方が表示されており、前記所定の操作が行われた場合には、前記第1数字列に基づいて前記数字列生成処理により生成される所定の桁数の第2数字列を暗証コードとし、前記第2キーが操作された場合には、前記第1数字列を暗証コードとする請求項1に記載の携帯電子機器。 The key operation unit further includes a second key for confirming a numeric string input by operating the first key,
The display unit displays both the character string and the first number string according to the numbers and letters assigned to the operated first key by operating the first key,
The control unit displays both the character string and the first number string on the display unit, and generates the number string based on the first number string when the predetermined operation is performed. 2. The portable electronic device according to claim 1, wherein a second number string of a predetermined number of digits generated by the process is used as a password code, and the first number string is set as a password code when the second key is operated. .
複数の前記第1キーは、前記通信部による発呼を行うためのアドレス情報を入力可能なテンキーである請求項1から6のいずれか1項に記載の携帯電子機器。 It further includes a communication unit capable of communicating by connecting to a public communication network,
7. The portable electronic device according to claim 1, wherein the plurality of first keys are numeric keys capable of inputting address information for making a call by the communication unit.
前記第1キーが操作されると、当該操作に基づいた文字を表示する工程と、
前記第1キーが複数回操作されることにより前記表示部に表示される文字列に対応する第1数字列を記憶する工程と、
所定の操作が行われると、前記第1数字列に基づいて所定の桁数の第2数字列を生成する工程と、を行う携帯電子機器の制御方法。 A method for controlling a portable electronic device comprising a plurality of first keys to which letters and numbers are assigned,
When the first key is operated, displaying a character based on the operation;
Storing a first number string corresponding to a character string displayed on the display unit by operating the first key a plurality of times;
And a step of generating a second number string having a predetermined number of digits based on the first number string when a predetermined operation is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009270713A JP2011114718A (en) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | Portable electronic device and method for controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009270713A JP2011114718A (en) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | Portable electronic device and method for controlling the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011114718A true JP2011114718A (en) | 2011-06-09 |
Family
ID=44236708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009270713A Pending JP2011114718A (en) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | Portable electronic device and method for controlling the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011114718A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012207672A1 (en) | 2011-05-23 | 2012-11-29 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Variable displacement pump |
-
2009
- 2009-11-27 JP JP2009270713A patent/JP2011114718A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012207672A1 (en) | 2011-05-23 | 2012-11-29 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Variable displacement pump |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4960959B2 (en) | Pronunciation input using keypad | |
JP5547466B2 (en) | Portable electronic device and method for controlling portable electronic device | |
JP2013214863A (en) | Portable information device, control method of the same, control program, and computer readable recording medium recorded with the same | |
JP2011097239A (en) | Electronic device, and electronic device control method | |
JP5592245B2 (en) | Electronics | |
JP2011114718A (en) | Portable electronic device and method for controlling the same | |
JP2009032173A (en) | Character input device and communication terminal device using the same | |
JP2012252472A (en) | Method for inputting personal identification number or password, and program | |
KR100386944B1 (en) | A letter input system, a mobile telephone having that and a input control method thereof | |
US20070259695A1 (en) | Wireless communication terminal, method of displaying application and computer program product | |
JP5385744B2 (en) | Electronic device and application startup method | |
JP4980164B2 (en) | Character input device, portable electronic device, and character input method | |
JP2011193208A (en) | Portable electronic equipment, and display control method for the same | |
JP2009265967A (en) | Electronic apparatus and password input method therefor | |
JP2001356872A (en) | Device for inputting key and method for the same | |
JP2011146891A (en) | Portable electronic equipment, and character input method for the same | |
JP6001249B2 (en) | Electronics | |
JP5352417B2 (en) | Electronic device and application startup method | |
JP2007122299A (en) | Portable communication device | |
JP5238671B2 (en) | Portable electronic device and method for controlling portable electronic device | |
WO2011037230A1 (en) | Electronic device and method for activating application | |
JP5551357B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP4597392B2 (en) | User dictionary registration method and electronic device with user dictionary registration function | |
WO2007026584A1 (en) | Display control device and display control method | |
JP6190006B2 (en) | Electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120803 |