JP2011108254A - ノートパッド - Google Patents
ノートパッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011108254A JP2011108254A JP2011000029A JP2011000029A JP2011108254A JP 2011108254 A JP2011108254 A JP 2011108254A JP 2011000029 A JP2011000029 A JP 2011000029A JP 2011000029 A JP2011000029 A JP 2011000029A JP 2011108254 A JP2011108254 A JP 2011108254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- writing surface
- activation icon
- product
- position code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 172
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 46
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 57
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 22
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- YCISZOVUHXIOFY-HKXOFBAYSA-N Halopredone acetate Chemical compound C1([C@H](F)C2)=CC(=O)C(Br)=C[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2CC[C@](OC(C)=O)(C(=O)COC(=O)C)[C@@]2(C)C[C@@H]1O YCISZOVUHXIOFY-HKXOFBAYSA-N 0.000 description 1
- 241000545442 Radix Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 239000003738 black carbon Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/002—Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
- G06F3/0321—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Recording Measured Values (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】書き込み面3を有する、例えばノートパッド・シートなどの製品であって、該書き込み面が、前記書き込み面上の複数の位置を符号化した位置コードを備える前記製品と、前記位置コードを検出することにより前記書き込み面上に書かれている情報を記録するよう適合された装置とからなる情報取扱いシステム。更に、前記製品上には、複数の起動アイコン(7a〜7g)がある。前記装置によりこの起動アイコンが検出されると、装置は、前記記録した情報を利用する所定の動作を開始させる。このような動作は、例えば、前記記録した情報を指定アドレスに送信することを含むことができる。情報の取扱いのための製品、装置、方法及びコンピュータプログラムが更に開示されている。
【選択図】図1
Description
この目的は、請求項1に記載の製品、請求項20に記載の装置、請求項39に記載のコンピュータプログラム、請求項43に記載のシステム、及び請求項45に記載の方法によって、完全に又は部分的に達成される。
本システムの利点は、前述の議論より明らかである。
[書き込み面]
図1は、紙のノートパッド・シート1の形で構成された製品を示している。シート1は、書き込み面3、コマンドフィールド4、アドレスエリアAを有している。書き込み面3上には、シンボルで構成される位置コード5が印刷されている。各シンボルは、点6の形をしたマーキングで構成されている。前記書き込み面に延びる仮想ラスターに対する点6の位置は、シンボルの値を決定する。明確にするために、位置コードは、書き込み面の一部分だけに図示されており、この部分の位置コードは拡大されている。
位置コード5の詳細は、[位置コード]のタイトルの箇所で説明する。
コマンドフィールド4には、異なる動作を開始し及び/又は実行するよう装置に命令するために使用できる7つの異なる起動アイコン7a〜gが印刷されている。起動アイコン7a〜gは、一方で、起動エリア8、すなわちこのエリア内でユーザはこのアイコンを記録するために装置を位置させ、既定の動作を開始する場所と、他方で、アイコンの機能の視覚的指標9、すなわちユーザがこのアイコンによって起動される動作が何であるかを理解できるようにグラフィカルにデザインされたものとを備える。視覚的指標9は、この例においては画像であるが、テキスト及び/又は数字及び/又は他のシンボルで構成されてもよい。これらは、起動エリア8内に配置されるが、アイコンを検出するために用いないのであれば、それらは、エリアに関連付けてその外に置かれてもよい。
シートの最下部に、文字認識エリアAがある。これは、第1に、起動アイコンにより開始され、文字認識を必要とする各種の動作に関連して要求されるアドレス情報用に用意されるが、また、これは、文字認識を必要とするキーワードや他のテキスト用にも使用される。文字認識エリアAは、その範囲がユーザに明確になるように、書き込み面から視覚的に分離されている。本実施形態においては、このエリアは、またそれぞれが1つの文字を受け取るようにされているセクションBに分けられている。文字認識エリアは、書き込み面及び起動アイコンと同じ位置コードを備えているが、このアドレスエリア内の位置コードは、書き込み面及び起動アイコン上の位置コード以外の位置を符号化する。この位置コードは、エリアAの一部にのみ図示されている。この部分は拡大されている。
位置コードは、各種タイプのものであってよい。各位置を単一のシンボルで符号化した位置コードの一つのタイプが、米国特許第5,852,434号の導入の箇所で開示されている。
これらの点は、もちろん、異なる形をしてもよいことが指摘される。
従って、各シンボルは、4つの値「1〜4」を表すことができる。これは、位置符号化パターンが、X座標のための第1の位置コードとY座標のための第2の位置コードに分割できることを意味している。この分割は、以下のようになる。
「0001010」
これらの4×4のシンボルは、次の値を持っている。
4 4 4 2
3 2 3 4
4 4 2 4
1 3 2 4
<Xコード> <Yコード>
0 0 0 0 0 0 0 1
1 0 1 0 0 1 0 0
0 0 0 0 0 0 1 0
1 1 0 0 1 0 1 0
次に、4桁の数字の位置が、混合基数で、0×50+4×10+1×2+0×1=42になる。
従って、Yコードの3番目の行が、43番目になり、これは0か1の開始位置を持ち、そして、このような行のそれぞれについて全部で4行あるので、3番目の行が43×4=172番になる。
従って、この例で、4×4のシンボルグループに対する一番左上の角の位置が(58,170)になる。
図5aは、図1のシート1を再度示しており、ここでは、位置符号化パターンの異なるサブセットが、異なる種類のハッチングで示されている。シートは、書き込み面3、アドレスエリアA、及び7つの起動アイコン7a〜7gに対応する9つの異なるエリアを備えている。各エリアは、位置符号化パターンの区分されたサブセットで提供される。図5bは、仮想表面I上の対応する座標エリアを示しており、エリアには、ダッシュ付きの同じ参照符号が振られている。仮想表面は、座標エリア(0,0; Xn,0 ; Xn,Ym ; 0,Ym)からなる。位置コードは、製品全体に渡って連続的なものではなく、異なるサブセットが仮想表面の異なる部分から取られていることが明らかにされている。仮想表面上の異なる座標エリアは、それぞれの目的専用である。これは、シートの全く新しいレイアウトを生成できることを意味し、この場合に、書き込み面3から情報を記録し、アドレスエリアAからのアドレス情報を解釈し、各種の起動アイコン7a〜7gを検出し、対応する動作を開始する装置の如何なる修正も必要とすることがない。
図6は、書き込み面上に生成したグラフィカル情報を電子的に記録し、起動アイコンの検出により起動される動作を開始し及び/又は実行するために用いることができる装置を示している。
装置は、おおよそペンと同じ形をしたケース11を備える。ケースの一方の短辺には開口12がある。この短辺は、書き込み面3、アドレスエリアA及び起動アイコン7a〜7gに接触するか、または、その近くに位置されるように意図されている。
図1のノートパッド・シート及び図6の装置の機能を、以下に説明する。
ユーザは、書き込み面3に情報を書き又描くために、図6の装置を使用する。ユーザが書いている間、光学センサー14は、連続的にペンの現在位置にある書き込み面3の画像を取得する。画像は、位置コード5を含んでいる。信号処理プロセッサ16は、各画像内の位置コード、すなわち点6を見つけ出し、それらに基づいて、位置コードにより符号化されている位置の座標を決定する。信号処理プロセッサにおいて、異なる座標エリアからの位置情報を処理する方法がプログラムされている。信号処理プログラムは、従って、書き込み面3に対応する座標エリアからの位置指標を、書き込み面3から記録された情報を表すものとして識別することができる。これは、極めて多くの位置指標の形式において、ペンがシート上をどのように移動するかの線図となる。この線図は、書かれた情報をディジタル化したものを構築する。
書き込み面上に書かれているものをディジタル化したものは、メモリ17に格納される。
[使用例1]
この例では、図6の装置には携帯電話が組み込んであるものと仮定する。装置は、例えば、携帯電話に取り外し可能に取り付けることができる。また、ユーザが携帯電話で電話を受けているものと仮定する。ユーザは、装置のペン先18を用いて、ノートパッド1にメモを書く。例えば、電話の相手が、ユーザに所定の電話番号でジャックに電話をしてほしいと望む場合を考える。ユーザは、ノートパッド1に、図1に示すように、「Callジャック 9857299」と書く。
ファックス・アイコン7bは、ユーザがファクシミリを送ることを望む場合に使用できる。この例の場合、ユーザは、書き込み面3にファックス・メッセージを、アドレスエリアAにファックス・アドレスを書き、アイコン7bを用いて、ファックス・プログラムを起動する。装置内のファックス・プログラムは、これに応じて、自動的にファックスを構成し、これを意図された受取人に、例えば、図7における携帯電話30をモデムとして使用して、送る。
図8a及び図8bは、本発明に従う紙製品を示している。図8aは、シート80を示し、その裏面の部分81は、弱い粘着層でコーティングされている。層の粘着性は、シート80を平坦な垂直面に固定したときに、その重さで落ちることがない程度の強さを有している。粘着性は、同時に、シートが容易にこの面から剥がれる程度の弱さである。このような粘着性の材料は、いわゆるノートブロックとしてよく知られると共に使用されており、例えば、「Post-It」の商標で売られている。シートの表側は、書き込み面82で構成されている。ここは、前述したものと同じタイプの位置符号化パターン83で覆われている。複数の起動アイコン84,85,86が、前述した機能を備えて書き込み面上に印刷されている。起動アイコンは、好ましくは、マークできるようボックス状にデザインされている。
ユーザは、読み取りペン94のペン先を使って、書き込み面92上にグラフィカル入力91を書く。読み取りペン94は、図6の参照と共に説明されたタイプのもので、書き込み面92の位置コードを検出できる能力がある。グラフィカル入力91は、同時に、ディジタルデータ、好ましくは、グラフィカル入力91が書き込み面92に書かれているときに読み取りペン94により検出された位置を表す多角形の繋がりとして、コンピュータシステム90へ、例えば、短距離無線リンクにより転送される。その後、ユーザは、特定の起動アイコン95を、ばつでマークして、グラフィカル入力がコンピュータシステム90の特定のアプリケーションに関連付けられるように指示する。
Claims (46)
- 位置コード(5)を備えた少なくとも1つの書き込み面(3)を有する製品であって、前記位置コードが、該位置コードを検出する装置により、前記書き込み面上に書かれている情報の電子的記録を可能とするために、前記書き込み面上の複数の位置を符号化するものにおいて、前記製品が、少なくとも1つの起動アイコン(7a〜g)であって、それが前記装置により検出されたときに、該装置により記録された情報を利用する既定の動作を、該装置に開始させるものを更に有することを特徴とする製品。
- 前記少なくとも1つの起動アイコン(7a〜g)が、位置コード(5)を備えている請求項1に記載の製品。
- 前記位置コード(5)が、前記書き込み面(3)及び前記少なくとも1つの起動アイコン(7a〜g)上に連続的に広がっており、前記起動アイコンが前記製品上の所定の位置として前記位置コード(5)により検出可能なものである請求項2に記載の製品。
- 前記書き込み面(3)上の前記位置コード(5)が、前記少なくとも1つの起動アイコン(7a〜g)上の前記位置コードと不連続である請求項2に記載の製品。
- 前記少なくとも1つの起動アイコン(7a〜g)に備えられた前記位置コード(5)は、仮想表面上の点の座標を符号化する絶対位置コードの第1のサブセットであり、該第1のサブセットが、前記仮想表面上の前記少なくとも1つの点の座標を符号化し、その点が、前記動作の開始専用のものである請求項4に記載の製品。
- 前記書き込み面(3)に備えられた前記位置コード(5)は、仮想表面上の点の座標を符号化する絶対位置コードの第2のサブセットであり、該第2のサブセットが、前記仮想表面上のエリア内の座標を符号化し、そのエリアが、情報の電子的記録専用のものである請求項4に記載の製品。
- 前記製品が、位置コード(5)を備えた文字認識エリア(A)を備えている先行する請求項の何れか1つに記載の製品。
- 前記文字認識エリアに備えられた前記位置コード(5)は、仮想表面上の点の座標を符号化する絶対位置コードの第3のサブセットであり、該第3のサブセットが、前記仮想表面上のエリア内の座標を符号化し、そのエリアが、認識される文字の情報化専用のものである請求項7に記載の製品。
- 前記少なくとも1つの起動アイコンが、各種の既定の動作を起動するための複数の起動アイコン(7a〜g)からなる請求項1に記載の製品。
- 前記少なくとも1つの起動アイコン(7a〜g)及び前記位置コード(5)が、光学的に検出可能なものである請求項1に記載の製品。
- 前記少なくとも1つの起動アイコン(7a〜g)及び前記位置コード(5)が、同じセンサーを用いて検出可能なものである請求項1に記載の製品。
- 前記既定の動作が、以下のグループ、すなわち、
前記記録した情報に含まれる電話番号に電話を掛ける、
記録した情報を含むファクシミリを送る、
記録した情報を含む電子メッセージを送る、
記録した情報に含まれるアドレス情報を電子アドレスブックに書く、
記録した情報に含まれるカレンダー情報を電子カレンダーに入力する、
記録した情報に含まれるタスクを電子リストに入力する、
記録した情報をプリンタで印刷する、及び記録した情報を所定位置に記憶する、
からの動作である先行する請求項の何れか1つに記載の製品。 - 前記位置コードが、複数のシンボルを備え、各シンボルが、2以上の位置の符号化に寄与するものである先行する請求項の何れか1つに記載の製品。
- 前記位置コード(5)は、ラスター及び複数のシンボルを備え、各シンボルの値は、前記ラスターに対するマーキング(6)の位置により決定される先行する請求項の何れか1つに記載の製品。
- 前記製品が、複数の書き込み面(3)を備えたノートパッドである先行する請求項の何れか1つに記載の製品。
- 前記各書き込み面(3)上の前記位置コード(5)が、それぞれ異なる位置を符号化している請求項15に記載の製品。
- 前記製品が、前記書き込み面を備えた少なくとも1枚のシート(80)からなる紙製品であり、少なくとも前記シートの表面の一部が、好適な弱さの粘着層(81)によりコーティングされている請求項1〜14の何れか1つに記載の製品。
- 前記書き込み面と前記粘着層が、前記シートの異なる面上に配置されている請求項17に記載の製品。
- 前記製品が、略同じ複数のシートを備えている請求項17又は18に記載の製品。
- 書き込み面(33)上に書かれている情報を電子的に記録するのに適合した情報を取り扱うための装置であって、該装置が、既定の起動アイコン(7a〜g)を検出したときに、前記電子的に記録した情報を利用する既定の動作を開始するよう適合されていることを特徴とする装置。
- 前記装置が、前記書き込み面(3)上に配置された位置コード(5)を記録することにより、情報を電子的に記録するよう適合されている請求項20に記載の装置。
- 前記装置が、前記起動アイコン(7a〜g)を、前記起動アイコンに備えられた位置コード(5)を用いて、検出するよう適合されている請求項20又は21に記載の装置。
- 前記装置が、前記書き込み面(3)上に書かれている情報の電子的記録用及び前記起動アイコン(7a〜g)の電子的記録用の少なくとも1つのセンサー(14)を備えている請求項20に記載の装置。
- 前記装置が、前記情報及び前記起動アイコンの記録用の単一のセンサー(14)を備えており、該センサーが、前記書き込み面及び前記起動アイコンに備えられた位置コード(5)を記録することにより、前記記録を実現するよう適合されている請求項23に記載の装置。
- 前記装置が、更に、前記既定の動作を開始するために、前記少なくとも1つのセンサーからの信号内で、前記起動アイコン及び前記記録した情報を検出するよう適合されている信号処理プロセッサ(16)を備えている請求項23又は24に記載の装置。
- 前記装置は、更に、信号処理プロセッサ(16)を備えており、
該信号処理プロセッサが、前記センサーにより記録された前記位置コードを受け取り、前記記録した位置コードが符号化する位置を決定し、これに基づいて、前記位置コードが前記書き込み面に関連するか、前記起動アイコンに関連するかを決定し、前記書き込み面に関連する場合に、前記位置を前記書き込み面上に書かれた情報を表すものとして処理し、前記起動アイコンに関連する場合に、前記位置に対応する既定の動作を開始するよう適合されている請求項24に記載の装置。 - 前記信号処理プロセッサが、前記記録した情報を文字コード形式に変換するよう適合された文字認識機能を備えている請求項24又は25に記載の装置。
- 前記装置が、前記記録した情報を記憶するメモリーを備えている請求項20〜27の何れか1つに記載の装置。
- 前記装置が、前記既定の動作の開始において、所定期間内に前記書き込み面から記録された情報の部分を利用するよう適合されている請求項20〜28の何れか1つに記載の装置。
- 前記装置が、前記既定の動作の開始において、前記書き込み面上の所定エリア内に記録された情報を利用するよう適合されている請求項20〜29の何れか1つに記載の装置。
- 前記装置が、短距離無線通信用の通信機を備えている請求項20〜30の何れか1つに記載の装置。
- 前記少なくとも1つのセンサー(14)が、第1のケース内に配置され、前記信号処理プロセッサ(16)が、第2のケース内に配置されている請求項25又は26に記載の装置。
- 前記装置からの前記記録した情報を、外部ユニットへ転送するための携帯電話通信機を更に備え、
前記既定の動作が、以下のグループ、すなわち、
前記記録した情報に含まれる電話番号に電話を掛ける、
記録した情報を含むファクシミリを送る、
記録した情報を本文として備える電子メッセージを送る、
記録した情報をプリンタで印刷する、及び
記録した情報をドローイング・プログラムに転送する、
からの動作である請求項20〜31の何れか1つに記載の製品。 - 前記装置が、アドレスブック・プログラム、カレンダー・プログラム又はToDoリスト・プログラム型の少なくとも1つのコンピュータプログラムを備え、
前記既定の動作が、前記コンピュータプログラムの1つで使用するために、前記記録した情報に含まれる情報の部分を、レジスタ内に取り込むことからなる請求項19〜33の何れか1つに記載の装置。 - 前記装置が、ハンドヘルド型のものである請求項20〜34の何れか1つに記載の装置。
- 情報の電子的記録を妨げることなく、前記書き込み面(3)上に前記情報を書き込むためのペン先(18)を更に備えている請求項20〜35の何れか1つに記載の装置。
- 前記装置が前記少なくとも1つの起動アイコンを検出したときに、ユーザに通知を与える手段を更に備えている請求項20〜36の何れか1つに記載の装置。
- 前記装置が前記位置コードを検出したときを指標する手段を更に備えている請求項20〜37の何れか1つに記載の装置。
- コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納された情報の取り扱いのためのコンピュータプログラムであって、
起動アイコンを検出し、該起動アイコンの検出に応じて、電子的に記録された手書きの情報を利用する既定の動作を開始するよう、前記コンピュータを動作させる命令を備えているコンピュータプログラム。 - 前記コンピュータプログラムが、入力信号として、前記起動アイコン及び前記電子的に表された手書きの情報を表す複数の位置指標を受け取るよう適合されると共に、前記受け取った位置指標を解析する命令を備え、
前記解析が、
前記受け取った位置指標が位置の第1のサブセットに属する場合に、該位置指標を前記手書きの情報の相応部分として処理することと、
前記受け取った位置指標が位置の第2のサブセットに属する場合に、該位置指標を既定の動作を実行するコマンドとして処理することと、
を備えている請求項39に記載のコンピュータプログラム。 - 前記解析が、
前記プログラムへの入力信号として受け取った画像内の位置符号化パターンの検出と、
前記位置符号化パターンの、座標の形での位置指標への変換と、
を備えている請求項38に記載のコンピュータプログラム。 - 位置符号化シート上の起動アイコンの検出(98)をするステップ、
前記シート上のグラフィカル入力の検出(99)をするステップ、および、
コンピュータシステム内のアプリケーションであって、前記起動アイコンに関連付けられているものに、関連付けられているプログラム・ウィンドウで、前記グラフィカル入力の再生(100)するステップ、
のための命令を更に備えている請求項39に記載のコンピュータプログラム。 - 電子的に情報を記録するよう適合された装置と、既定の動作を表す少なくとも1つの起動アイコンを備えた製品を備えた情報の取り扱いのためのシステムであって、
前記装置が、前記製品上の前記少なくとも1つの起動アイコンの検出に応じて、前記記録した情報に関し、前記既定の動作を開始するよう適合されているシステム。 - 位置コードを備えた書き込み面であって、該位置コードが、前記書き込み面上の複数の位置を符号化したものを備え、前記装置が、前記情報を電子的に記録するよう適合されている請求項43に記載のシステム。
- 情報を記録すると共に処理する方法であって、
装置を使用して書き込み面上に情報を書き込むステップと、
前記装置を使用して前記書き込んだ情報を電子的に記録するステップと、
前記書き込んだ情報の記録の前又は後に前記装置に起動アイコンを検出させることによって、前記記録した情報に関し、前記装置が既定の動作を実行するようにさせるステップと、を含む方法。 - ユーザの命令で既定の動作を実行するよう適合されているハンドヘルド型電子装置であって、
少なくとも1つの起動アイコンを検出するためのセンサーと、前記センサーによる前記起動アイコンの検出に応じて、前記既定の動作の1つを実行するよう適合されている信号処理プロセッサとを備えているハンドヘルド型電子装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9903051A SE516739C2 (sv) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | Anteckningsblock med positionskodningsmönster |
SE9903051-2 | 1999-08-30 | ||
SE0000953-0 | 2000-03-21 | ||
SE0000953A SE0000953L (sv) | 2000-03-21 | 2000-03-21 | Förfarande och anordning för informationshantering |
SE0001239-3 | 2000-04-05 | ||
SE0001239A SE0001239L (sv) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | Informationshanteringssystem |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001520580A Division JP4928696B2 (ja) | 1999-08-30 | 2000-08-30 | ノートパッド |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011108254A true JP2011108254A (ja) | 2011-06-02 |
JP2011108254A5 JP2011108254A5 (ja) | 2012-09-06 |
JP5285091B2 JP5285091B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=27354523
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001520580A Expired - Fee Related JP4928696B2 (ja) | 1999-08-30 | 2000-08-30 | ノートパッド |
JP2011000029A Expired - Fee Related JP5285091B2 (ja) | 1999-08-30 | 2011-01-04 | ノートパッド |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001520580A Expired - Fee Related JP4928696B2 (ja) | 1999-08-30 | 2000-08-30 | ノートパッド |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1214641B1 (ja) |
JP (2) | JP4928696B2 (ja) |
KR (1) | KR100918535B1 (ja) |
CN (1) | CN1206584C (ja) |
AT (1) | ATE467167T1 (ja) |
AU (1) | AU7046700A (ja) |
BR (1) | BR0014156A (ja) |
CA (1) | CA2381980C (ja) |
DE (1) | DE60044361D1 (ja) |
ES (1) | ES2345094T3 (ja) |
MX (1) | MXPA02002247A (ja) |
WO (1) | WO2001016691A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013003938A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報処理システム、シートセット、及びプログラム |
Families Citing this family (139)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62217493A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-24 | Fujitsu Ltd | 半導体不揮発性記憶装置 |
US7091959B1 (en) | 1999-03-31 | 2006-08-15 | Advanced Digital Systems, Inc. | System, computer program product, computing device, and associated methods for form identification and information manipulation |
SE517445C2 (sv) | 1999-10-01 | 2002-06-04 | Anoto Ab | Positionsbestämning på en yta försedd med ett positionskodningsmönster |
AU3374901A (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Specially formatted paper based applications of a mobile phone |
US6992655B2 (en) | 2000-02-18 | 2006-01-31 | Anoto Ab | Input unit arrangement |
US8418052B2 (en) | 2000-03-21 | 2013-04-09 | Anoto Aktiebolag (Anoto Ab) | Processing of documents |
US6947033B2 (en) | 2000-03-21 | 2005-09-20 | Anoto Ab | Method and system for digitizing freehand graphics with user-selected properties |
US7143952B2 (en) | 2000-03-21 | 2006-12-05 | Anoto Ab | Apparatus and methods relating to image coding |
US7072529B2 (en) | 2000-03-21 | 2006-07-04 | Anoto Ab | Systems and methods for information storage |
US7415501B2 (en) | 2000-03-21 | 2008-08-19 | Anoto Ab | Online graphical message service |
US6864880B2 (en) | 2000-03-21 | 2005-03-08 | Anoto Ab | Device and method for communication |
SE0000949L (sv) | 2000-03-21 | 2001-09-22 | Anoto Ab | Positionsinformation |
SE517984C2 (sv) * | 2000-03-21 | 2002-08-13 | Anoto Ab | Arrangemang för inmatning av information |
US7254839B2 (en) | 2000-03-21 | 2007-08-07 | Anoto Ab | Secured access using a coordinate system |
US6586688B2 (en) | 2000-04-05 | 2003-07-01 | Anoto Ab | Information-related devices and methods |
US6854821B2 (en) | 2000-04-05 | 2005-02-15 | Anoto Ab | Systems and methods for printing by using a position-coding pattern |
US7094977B2 (en) | 2000-04-05 | 2006-08-22 | Anoto Ip Lic Handelsbolag | Method and system for information association |
US6826551B1 (en) | 2000-05-10 | 2004-11-30 | Advanced Digital Systems, Inc. | System, computer software program product, and method for producing a contextual electronic message from an input to a pen-enabled computing system |
US7457413B2 (en) | 2000-06-07 | 2008-11-25 | Anoto Ab | Method and device for encrypting a message |
US6958747B2 (en) | 2000-08-30 | 2005-10-25 | Anoto Ab | Method for making a product |
US6698660B2 (en) | 2000-09-07 | 2004-03-02 | Anoto Ab | Electronic recording and communication of information |
US7002559B2 (en) | 2000-11-13 | 2006-02-21 | Anoto Ab | Method, system and product for information management |
US6798907B1 (en) | 2001-01-24 | 2004-09-28 | Advanced Digital Systems, Inc. | System, computer software product and method for transmitting and processing handwritten data |
WO2002064380A1 (fr) * | 2001-02-15 | 2002-08-22 | Mitsubishi Pencil Kabushikikaisha | Instrument pour ecrire |
US7788315B2 (en) | 2001-03-21 | 2010-08-31 | Anoto Aktiebolag (Anoto Ab) | Infrastructure for management and communication of information |
SE521368C2 (sv) * | 2001-03-21 | 2003-10-28 | Anoto Ab | Infrastruktur för informationsöverföring, innefattande digitala pennor, positionskod, server, databas, kommunikationsnätverk och webbsida |
SE0100989L (sv) * | 2001-03-21 | 2002-09-22 | Anoto Ab | Förfaranden, anordning samt datorprogramprodukt för utställande och inlösen av tillgodohavanden på en elektronisk handelsplats |
WO2002075630A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Anoto Ab | Communications system and method for supporting a technology provider of a communications network |
WO2002075516A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Anoto Ab | Method and system for supporting infrastructure delivery in a computer network |
SE519012C2 (sv) * | 2001-04-05 | 2002-12-23 | Anoto Ab | Sätt att hantera information |
US6878062B2 (en) | 2001-04-06 | 2005-04-12 | Anoto Ab | Method for performing games |
US8054971B2 (en) | 2001-04-27 | 2011-11-08 | Comverse Ltd | Free-hand mobile messaging-method and device |
WO2002093467A1 (en) | 2001-05-11 | 2002-11-21 | Anoto Ab | Electronic pen with actuation through removal of cap |
US7916124B1 (en) | 2001-06-20 | 2011-03-29 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Interactive apparatus using print media |
SE0102210L (sv) | 2001-06-21 | 2003-02-12 | Anoto Ab | Förfarande för programstyrning |
US7202861B2 (en) | 2001-06-25 | 2007-04-10 | Anoto Ab | Control of a unit provided with a processor |
SE0102236L (sv) | 2001-06-25 | 2002-12-26 | Anoto Ab | Styrning av en processorförsedd enhet |
SE0102232L (sv) | 2001-06-25 | 2003-02-06 | Anoto Ab | Förfarande och anordning i ett digitalt kommunikationssystem |
US6966495B2 (en) | 2001-06-26 | 2005-11-22 | Anoto Ab | Devices method and computer program for position determination |
US7110604B2 (en) | 2001-06-26 | 2006-09-19 | Anoto Ab | Processing of digital images |
SE0102279L (sv) * | 2001-06-27 | 2002-12-28 | Anoto Ab | Förfarande för trådlös uppkoppling |
SE523112C2 (sv) * | 2001-07-05 | 2004-03-30 | Anoto Ab | Förfaringssätt för kommunikation mellan en användarenhet som har möjlighet att läsa information från en yta, och servrar som exekverar tjänster som stöder användarenheten |
US7249256B2 (en) | 2001-07-11 | 2007-07-24 | Anoto Ab | Encryption protocol |
SE519621C2 (sv) * | 2001-07-13 | 2003-03-18 | Anoto Ab | Sätt att redigera data |
US7246321B2 (en) | 2001-07-13 | 2007-07-17 | Anoto Ab | Editing data |
US7296075B2 (en) | 2001-08-23 | 2007-11-13 | Anoto Ab | Method, apparatus and system for connecting a portable unit to a particular server unit from among a plurality of server units |
JP4069453B2 (ja) | 2001-08-28 | 2008-04-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法 |
US7353393B2 (en) | 2001-09-07 | 2008-04-01 | Anoto Aktiebolag (Anoto Ab) | Authentication receipt |
SE0102965L (sv) * | 2001-09-07 | 2003-03-08 | Anoto Ab C O C Technologies Ab | Autenticeringskvitto |
EP1435034A1 (en) * | 2001-09-10 | 2004-07-07 | Anoto AB | Method, computer program product and device for arranging coordinate areas relative to each other |
US7120320B2 (en) | 2001-09-21 | 2006-10-10 | Anoto Ab | Method and apparatus for displaying a handwritten message based on position and time data |
SE0103178L (sv) * | 2001-09-21 | 2003-03-22 | Anoto Ab | Metod och anordning för informationsbehandling |
US7418160B2 (en) | 2001-09-21 | 2008-08-26 | Anoto Ab | Method and device for processing of information |
US7457476B2 (en) | 2001-10-03 | 2008-11-25 | Anoto Ab | Optical sensor device and a method of controlling its exposure time |
US7283676B2 (en) | 2001-11-20 | 2007-10-16 | Anoto Ab | Method and device for identifying objects in digital images |
US7385595B2 (en) | 2001-11-30 | 2008-06-10 | Anoto Ab | Electronic pen and method for recording of handwritten information |
SE520504C2 (sv) * | 2001-11-30 | 2003-07-15 | Anoto Ab | Elektronisk penna och metod för registrering av handskriven information |
SE520682C2 (sv) | 2001-12-06 | 2003-08-12 | Anoto Ab | Rekonstruering av ett virtuellt raster |
DE50203474D1 (de) * | 2001-12-21 | 2005-07-28 | Siemens Ag | Vorrichtung zum erfassen und darstellen von bewegungen |
SE0104395L (sv) * | 2001-12-27 | 2003-06-28 | Anoto Ab | Sätt att överföra information mellan en digital användarenhet och en datorresurs med hjälp av positionskodning |
US7356012B2 (en) | 2001-12-27 | 2008-04-08 | Anoto Ab | Method for transmitting information |
US7162087B2 (en) | 2001-12-28 | 2007-01-09 | Anoto Ab | Method and apparatus for recording of electronic handwriting |
SE0200419L (sv) | 2002-02-12 | 2003-08-13 | Anoto Ab | Elektronisk penna samt sensorarrangemang och styranordning vid sådan |
JP4089268B2 (ja) * | 2002-04-15 | 2008-05-28 | 株式会社日立製作所 | 情報処理装置 |
SE0201233L (sv) * | 2002-04-24 | 2003-07-22 | Printdreams Europ Ab | Skrivaranordning ansluten till en digital penna genom ett gränssnitt |
AU2003230510A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-17 | Anoto Ab | Information management system and methods therein |
SE524586C2 (sv) * | 2002-06-03 | 2004-08-31 | Bengt Lundberg | Anordning vid golfspel |
SE0201724L (sv) * | 2002-06-05 | 2003-12-06 | Anoto Ab | Sätt att hantera information |
WO2003107265A1 (en) * | 2002-06-18 | 2003-12-24 | Anoto Ab | Position-coding pattern |
AU2003266657B2 (en) * | 2002-09-26 | 2010-02-18 | Kenji Yoshida | Information reproduction I/O method using dot pattern, information reproduction device, mobile information I/O device, and electronic toy |
US7417773B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-08-26 | Pitney Bowes Inc. | Method and system for creating and sending a facsimile using a digital pen |
FR2853114A1 (fr) * | 2003-03-26 | 2004-10-01 | France Telecom | Dispositif de transmission sur un reseau d'informations acquises par un appareil de telecommunication distant et systeme mettant en oeuvre un tel dispositif. |
US7672513B2 (en) | 2003-04-29 | 2010-03-02 | Anoto Ab | Methods, apparatus, computer program and storage medium for position decoding |
JP4589619B2 (ja) * | 2003-09-03 | 2010-12-01 | 株式会社リコー | 紙文書情報操作システムおよび情報操作方法 |
GB0321173D0 (en) * | 2003-09-10 | 2003-10-08 | Hewlett Packard Development Co | Replying to e-mails,creating and sending e-mails,and apparatus, methods and software relating to such activities |
US20050052700A1 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-10 | Andrew Mackenzie | Printing digital documents |
GB0321171D0 (en) * | 2003-09-10 | 2003-10-08 | Hewlett Packard Development Co | A data structure for an electronic document and related methods |
US7263224B2 (en) * | 2004-01-16 | 2007-08-28 | Microsoft Corporation | Strokes localization by m-array decoding and fast image matching |
US7728914B2 (en) * | 2004-01-28 | 2010-06-01 | Au Optronics Corporation | Position encoded sensing device with amplified light reflection intensity and a method of manufacturing the same |
GB0402018D0 (en) * | 2004-01-30 | 2004-03-03 | Hewlett Packard Development Co | Use of physical media having the same position-identifying pattern in digital documentation production |
US20060067576A1 (en) | 2004-03-17 | 2006-03-30 | James Marggraff | Providing a user interface having interactive elements on a writable surface |
US7853193B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-12-14 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Method and device for audibly instructing a user to interact with a function |
US7453447B2 (en) | 2004-03-17 | 2008-11-18 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium |
US7831933B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-11-09 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements |
CA2527240A1 (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-22 | Leapfrog Enterprises, Inc. | User created interactive interface |
SE0401647D0 (sv) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Anoto Ab | Coding and decoding of data |
SE0401687D0 (sv) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Anoto Ab | Information management |
EP1782171A1 (en) * | 2004-06-30 | 2007-05-09 | Anoto Ab | Data management in an electronic pen |
US7656395B2 (en) * | 2004-07-15 | 2010-02-02 | Microsoft Corporation | Methods and apparatuses for compound tracking systems |
US7698640B2 (en) | 2004-08-04 | 2010-04-13 | Leapfrog Enterprises, Inc. | User interactive journal |
KR100628463B1 (ko) | 2004-12-13 | 2006-09-26 | 핑거시스템 주식회사 | 절대좌표 인식 시스템 및 그 방법 |
US7621441B1 (en) | 2004-12-22 | 2009-11-24 | Leapfrog Enterprises | Interactive device using capacitive sensor array for joint page identification and page location determination |
US7428990B1 (en) | 2004-12-22 | 2008-09-30 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Capacitive sensing of media information in an interactive media device |
US8182422B2 (en) | 2005-12-13 | 2012-05-22 | Avantis Medical Systems, Inc. | Endoscope having detachable imaging device and method of using |
US7639876B2 (en) | 2005-01-14 | 2009-12-29 | Advanced Digital Systems, Inc. | System and method for associating handwritten information with one or more objects |
KR100673005B1 (ko) | 2005-02-18 | 2007-02-28 | 핑거시스템 주식회사 | 복합좌표 인식 입력장치 및 그 구동방법 |
WO2006091148A1 (en) | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Anoto Ab | Method in electronic pen, computer program product, and electronic pen |
JP2006254299A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像生成装置若しくは画像読取装置、方法、プログラム及び記憶媒体 |
US7421439B2 (en) | 2005-04-22 | 2008-09-02 | Microsoft Corporation | Global metadata embedding and decoding |
US7661592B1 (en) | 2005-06-08 | 2010-02-16 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Interactive system including interactive apparatus and game |
JP4982486B2 (ja) | 2005-06-17 | 2012-07-25 | アノト アクティエボラーク | 位置および情報の符号を組み合わせるための方法およびシステム |
JP4631560B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2011-02-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 使用者判別システム、使用者判別方法、及びプログラム |
US7922099B1 (en) | 2005-07-29 | 2011-04-12 | Leapfrog Enterprises, Inc. | System and method for associating content with an image bearing surface |
US7374087B1 (en) | 2005-07-29 | 2008-05-20 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Method, apparatus and system for conveying cartridge notification |
US7549596B1 (en) | 2005-07-29 | 2009-06-23 | Nvidia Corporation | Image bearing surface |
US7895222B2 (en) | 2005-08-25 | 2011-02-22 | Idt Electronic Products Limited | Data retrieval apparatus |
US7849102B2 (en) * | 2005-09-07 | 2010-12-07 | Microsoft Corporation | Availability data service |
US7281664B1 (en) | 2005-10-05 | 2007-10-16 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Method and system for hierarchical management of a plurality of regions of an encoded surface used by a pen computer |
US7936339B2 (en) | 2005-11-01 | 2011-05-03 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface |
CN1963720B (zh) * | 2005-11-08 | 2010-06-16 | 刘恩新 | 一种随机受控动态立体电子签名的实现方法 |
US7562822B1 (en) | 2005-12-30 | 2009-07-21 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Methods and devices for creating and processing content |
JP2007193467A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Dainippon Printing Co Ltd | イメージ素材検索システム |
JP4042065B1 (ja) * | 2006-03-10 | 2008-02-06 | 健治 吉田 | 情報処理装置への入力処理システム |
RU2457532C2 (ru) * | 2006-03-10 | 2012-07-27 | Кенджи Йошида | Система обработки ввода для устройства обработки информации |
EP1879117A1 (en) | 2006-07-14 | 2008-01-16 | Accenture Global Services GmbH | System, method and computer program product for monitoring the filling in of remote forms |
US8261967B1 (en) | 2006-07-19 | 2012-09-11 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Techniques for interactively coupling electronic content with printed media |
US7847942B1 (en) | 2006-12-28 | 2010-12-07 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Peripheral interface device for color recognition |
TWI399671B (zh) | 2007-01-19 | 2013-06-21 | Lg Electronics Inc | 透過觸碰輸入裝置之資訊輸入 |
US8358964B2 (en) | 2007-04-25 | 2013-01-22 | Scantron Corporation | Methods and systems for collecting responses |
CA2690695C (en) * | 2007-05-09 | 2015-08-04 | Adapx, Inc. | Digital paper-enabled products and methods relating to same |
FR2919937B1 (fr) * | 2007-08-09 | 2009-10-02 | Jacques Cinqualbre | Procede de confection et d'envoi automatique d'un message electronique ecrit a la main a un destinataire designe manuellement au moyen de l'instrument d'ecriture et moyens pour sa mise en oeuvre |
US20090251441A1 (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-08 | Livescribe, Inc. | Multi-Modal Controller |
JP2009140506A (ja) * | 2008-12-18 | 2009-06-25 | Fujifilm Corp | メッセージ記録及び再生装置 |
JP2009116891A (ja) * | 2008-12-18 | 2009-05-28 | Fujifilm Corp | メッセージ記録及び再生装置及び方法 |
WO2011094214A1 (en) | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Scantron Corporation | Data collection and transfer techniques for scannable forms |
US10620754B2 (en) | 2010-11-22 | 2020-04-14 | 3M Innovative Properties Company | Touch-sensitive device with electrodes having location pattern included therein |
DE102011078206A1 (de) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Steuerung eines technischen Systems mittels Digitalstift |
JP6171676B2 (ja) * | 2013-07-25 | 2017-08-02 | ブラザー工業株式会社 | 入力装置 |
EP2854011A3 (en) * | 2013-09-17 | 2015-04-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Paper medium, input device, and computer-readable medium storing computer-readable instructions for input device |
CN103577842B (zh) * | 2013-11-01 | 2017-05-24 | 北京汉神科创文化发展有限公司 | 基于书写的人机交互系统及方法 |
CN103576989B (zh) * | 2013-11-01 | 2017-02-22 | 北京汉神科创文化发展有限公司 | 基于书写的人机交互展示系统及方法 |
JP2015187830A (ja) | 2014-03-12 | 2015-10-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示制御システム |
JP6382922B2 (ja) * | 2016-12-14 | 2018-08-29 | グリッドマーク株式会社 | ドットパターン、ドットパターンが形成された媒体、ドットパターン読み取り方法、ドットパターンを用いた情報処理方法、ドットパターン読取装置、ドットパターンを用いた情報処理装置、プログラム |
CN108664149A (zh) * | 2017-04-02 | 2018-10-16 | 田雪松 | 一种信息记录方法、介质和信息记录设备 |
CN108664150A (zh) * | 2017-04-02 | 2018-10-16 | 田雪松 | 一种信息生成方法和装置 |
CN108664965A (zh) * | 2017-04-02 | 2018-10-16 | 田雪松 | 位置编码信息的生成方法和生成装置 |
CN108664864A (zh) * | 2017-04-02 | 2018-10-16 | 田雪松 | 一种信息管理方法和系统 |
KR102606933B1 (ko) * | 2017-10-06 | 2023-11-27 | 소시에떼 데 프로듀이 네슬레 소시에떼아노님 | 제조 정보를 인코딩하기 위해 이진 코드를 사용하는 용기, 제조 기계 및 시스템 |
CN111274836A (zh) * | 2020-01-19 | 2020-06-12 | 深圳市锦上科技有限公司 | 一种手写板套装及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07141104A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Sharp Corp | 座標入力装置、座標特定情報の表示装置および方法ならびに座標特定情報表示板 |
JPH0944591A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-02-14 | Olympus Optical Co Ltd | コードシート及び情報再生装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5194852A (en) * | 1986-12-01 | 1993-03-16 | More Edward S | Electro-optic slate for direct entry and display and/or storage of hand-entered textual and graphic information |
US5051736A (en) | 1989-06-28 | 1991-09-24 | International Business Machines Corporation | Optical stylus and passive digitizing tablet data input system |
US5442147A (en) | 1991-04-03 | 1995-08-15 | Hewlett-Packard Company | Position-sensing apparatus |
US5852434A (en) * | 1992-04-03 | 1998-12-22 | Sekendur; Oral F. | Absolute optical position determination |
US5477012A (en) | 1992-04-03 | 1995-12-19 | Sekendur; Oral F. | Optical position determination |
JPH10187907A (ja) * | 1992-09-28 | 1998-07-21 | Olympus Optical Co Ltd | ドットコード |
JP3262297B2 (ja) * | 1993-04-27 | 2002-03-04 | 株式会社ワコム | 光学式座標入力装置 |
JPH07239745A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Toshiba Corp | 情報入力装置及び情報入力における位置認識システム |
US5932863A (en) | 1994-05-25 | 1999-08-03 | Rathus; Spencer A. | Method and apparatus for accessing electric data via a familiar printed medium |
US5652412A (en) | 1994-07-11 | 1997-07-29 | Sia Technology Corp. | Pen and paper information recording system |
US5661506A (en) | 1994-11-10 | 1997-08-26 | Sia Technology Corporation | Pen and paper information recording system using an imaging pen |
US6081261A (en) * | 1995-11-01 | 2000-06-27 | Ricoh Corporation | Manual entry interactive paper and electronic document handling and processing system |
EP0892971B1 (en) * | 1995-12-18 | 2007-11-07 | Anoto AB | Absolute optical position determination |
SE509327C2 (sv) | 1996-11-01 | 1999-01-11 | C Technologies Ab | Sätt och anordning för registrering av tecken med hjälp av en penna |
JP3518304B2 (ja) * | 1998-01-19 | 2004-04-12 | 株式会社豊田中央研究所 | 情報閲覧システム |
SE516522C2 (sv) | 1999-05-28 | 2002-01-22 | Anoto Ab | Positionsbestämning |
JP3905668B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2007-04-18 | 株式会社リコー | 筆記記録システム |
SE517445C2 (sv) | 1999-10-01 | 2002-06-04 | Anoto Ab | Positionsbestämning på en yta försedd med ett positionskodningsmönster |
-
2000
- 2000-08-30 JP JP2001520580A patent/JP4928696B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-30 ES ES00959084T patent/ES2345094T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-30 CA CA2381980A patent/CA2381980C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-30 EP EP00959084A patent/EP1214641B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-30 AU AU70467/00A patent/AU7046700A/en not_active Abandoned
- 2000-08-30 BR BR0014156-9A patent/BR0014156A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-08-30 AT AT00959084T patent/ATE467167T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-08-30 DE DE60044361T patent/DE60044361D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-30 MX MXPA02002247A patent/MXPA02002247A/es unknown
- 2000-08-30 CN CNB008135231A patent/CN1206584C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-30 WO PCT/SE2000/001667 patent/WO2001016691A1/en active Application Filing
-
2002
- 2002-02-26 KR KR1020027002510A patent/KR100918535B1/ko not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-04 JP JP2011000029A patent/JP5285091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07141104A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Sharp Corp | 座標入力装置、座標特定情報の表示装置および方法ならびに座標特定情報表示板 |
JPH0944591A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-02-14 | Olympus Optical Co Ltd | コードシート及び情報再生装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013003938A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報処理システム、シートセット、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE467167T1 (de) | 2010-05-15 |
DE60044361D1 (de) | 2010-06-17 |
WO2001016691A1 (en) | 2001-03-08 |
JP5285091B2 (ja) | 2013-09-11 |
EP1214641B1 (en) | 2010-05-05 |
MXPA02002247A (es) | 2002-09-30 |
CA2381980A1 (en) | 2001-03-08 |
CN1377483A (zh) | 2002-10-30 |
JP4928696B2 (ja) | 2012-05-09 |
KR100918535B1 (ko) | 2009-09-21 |
BR0014156A (pt) | 2002-05-14 |
KR20020033775A (ko) | 2002-05-07 |
CN1206584C (zh) | 2005-06-15 |
JP2003508843A (ja) | 2003-03-04 |
ES2345094T3 (es) | 2010-09-15 |
AU7046700A (en) | 2001-03-26 |
CA2381980C (en) | 2011-10-11 |
EP1214641A1 (en) | 2002-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5285091B2 (ja) | ノートパッド | |
US7176896B1 (en) | Position code bearing notepad employing activation icons | |
JP3764100B2 (ja) | カレンダー帳 | |
KR101026630B1 (ko) | 범용 컴퓨팅 장치 | |
US7295193B2 (en) | Written command | |
KR100806240B1 (ko) | 데이터 입력의 종료를 식별하는 시스템 및 방법 | |
US20070280627A1 (en) | Recording and playback of voice messages associated with note paper | |
WO2005010634A2 (en) | Digital pen function control | |
CN1855014A (zh) | 通过所识别文本和有界区域的设备用户接口 | |
JP2006015757A5 (ja) | ||
EP1272971B1 (en) | Information management | |
US20090127006A1 (en) | Information Management in an Electronic Pen Arrangement | |
JP5084087B2 (ja) | 手書きコマンド | |
KR20080109340A (ko) | 디지털 펜에 기반하여 취재기자용 유비쿼터스 업무 및 스케줄을 관리하기 위해 이용되는 정보관리시스템 | |
JP6241060B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP2013016079A (ja) | コンピュータ装置及びプログラム、並びにノート | |
JP2014215352A (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP5703972B2 (ja) | コンピュータ装置及びそのプログラム | |
JP5983136B2 (ja) | 電子ペンシステム及びプログラム | |
JP5768523B2 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
JP5776382B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム、並びにノート | |
JP5381254B2 (ja) | スタンプ登録表示システム、及びそのプログラム | |
SE516739C2 (sv) | Anteckningsblock med positionskodningsmönster | |
CN108664149A (zh) | 一种信息记录方法、介质和信息记录设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130307 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5285091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |