JP2011175095A - Developing device and image forming apparatus including the same - Google Patents
Developing device and image forming apparatus including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011175095A JP2011175095A JP2010039099A JP2010039099A JP2011175095A JP 2011175095 A JP2011175095 A JP 2011175095A JP 2010039099 A JP2010039099 A JP 2010039099A JP 2010039099 A JP2010039099 A JP 2010039099A JP 2011175095 A JP2011175095 A JP 2011175095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- spiral blade
- developing
- developing device
- reverse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 57
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 22
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 19
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 55
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真方式を利用した複写機、プリンタ、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に用いる現像装置及びそれを備えた画像形成装置に関し、特に、トナーとキャリアとからなる2成分現像剤の補給を行うとともに余剰現像剤を排出する現像装置及びそれを備えた画像形成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE
画像形成装置においては、感光体等からなる像担持体上に形成した潜像を、現像装置により現像しトナー像として可視化することを行っている。このような現像装置の一つとして、2成分現像剤を用いる2成分現像方式が採用されている。この種の現像装置は、現像容器内にキャリアとトナーとからなる現像剤を収容し、像担持体に現像剤を供給する現像ローラを配設するとともに、現像容器内部の現像剤を搬送撹拌しながら現像ローラへと供給する撹拌部材を配設している。 In an image forming apparatus, a latent image formed on an image carrier made of a photoreceptor or the like is developed by a developing device and visualized as a toner image. As one of such developing devices, a two-component developing system using a two-component developer is employed. In this type of developing device, a developer composed of a carrier and toner is accommodated in a developer container, a developing roller for supplying the developer to the image carrier is disposed, and the developer inside the developer container is conveyed and stirred. However, a stirring member for supplying the developing roller is provided.
この現像装置では、トナーは現像動作によって消費されていく一方、キャリアは消費されずに現像装置内に残る。従って、現像容器内でトナーとともに撹拌されるキャリアは撹拌頻度が多くなるにつれて劣化し、その結果、トナーに対するキャリアの帯電付与性能が徐々に低下してしまう。 In this developing device, the toner is consumed by the developing operation, while the carrier is not consumed and remains in the developing device. Therefore, the carrier stirred together with the toner in the developing container deteriorates as the stirring frequency increases, and as a result, the charge imparting performance of the carrier with respect to the toner gradually decreases.
そこで、現像容器内にキャリアを含む現像剤を補給するとともに、余剰となった現像剤を排出することで、帯電性能の低下を抑制するようにした現像装置が提案されている。 In view of this, there has been proposed a developing device in which a developer containing a carrier is replenished in a developing container and a surplus developer is discharged to suppress a decrease in charging performance.
例えば、特許文献1では、回転軸とその外周に螺旋状に形成される螺旋羽根とを有する2つの撹拌部材が各搬送路内に平行に配置されている。各搬送路の間には仕切り部が設けられ、仕切り部の両端部には、現像剤を受け渡す連通部が設けられている。そして、現像剤搬送方向に対して搬送路の下流側に現像剤排出口が形成され、撹拌部材と現像剤排出口との間には、撹拌部材の螺旋羽根とは逆位相で螺旋状に形成される逆螺旋羽根が規制部として回転軸に一体に設けられている。この構成において、現像剤が現像容器内に補給されると、撹拌部材の回転により現像剤が撹拌されながら搬送路の下流側まで搬送される。逆螺旋羽根が撹拌部材と同方向に回転すると、搬送路の下流側では現像剤が塞き止められて嵩高となることから、余剰の現像剤が逆螺旋羽根を乗り越えて現像剤排出口に移動し外部へ排出される。
For example, in
しかしながら、上述した先行技術では、新たに現像剤を補給していない時でも、撹拌部材の螺旋羽根によって搬送される現像剤は、螺旋羽根の外周に倣い波打つように搬送路の下流側に移動して、規制部に衝突することになる。この現像剤が規制部に衝突するときに、規制部に対する螺旋羽根の軸方向位置によって規制部の外周に対して現像剤の嵩が異なる。現像剤の嵩が高い位置において現像剤が規制部に衝突すると、この衝突の勢いによって、現像剤は規制部を乗り越えて現像剤排出口に移動することになり、現像剤が過剰に排出される。これでは、現像容器内の現像剤量が安定しないおそれがある。特に、高速で画像形成する装置においては、感光体とともに撹拌部材も高速で回転することになり、現像剤が過剰に排出されるという不都合が顕著に発生する。 However, in the above-described prior art, even when the developer is not newly replenished, the developer conveyed by the spiral blade of the stirring member moves to the downstream side of the conveyance path so as to follow the outer periphery of the spiral blade. It will collide with the regulation part. When the developer collides with the restricting portion, the volume of the developer differs from the outer periphery of the restricting portion depending on the axial position of the spiral blade with respect to the restricting portion. When the developer collides with the restricting portion at a position where the developer volume is high, the developer moves over the restricting portion and moves to the developer discharge port due to the momentum of the collision, and the developer is excessively discharged. . This may cause the developer amount in the developing container to be unstable. In particular, in an apparatus for forming an image at a high speed, the stirring member also rotates at a high speed together with the photosensitive member, and a disadvantage that the developer is excessively discharged occurs remarkably.
このように現像剤が過剰に排出されないようにするために、規制部を軸方向に長くする、例えば逆螺旋羽根の羽根枚数を多くする構成、または、連通部に対して規制部を離間させて配置し、規制部まで搬送する前の現像剤を連通部から他方の搬送路に移動させる構成が勘案されるが、これらの構成では、規制部及び現像剤排出口が搬送路から離れることになり、装置が軸方向に大型化するという不都合があった。 In order to prevent the developer from being excessively discharged in this way, the restricting portion is lengthened in the axial direction, for example, a configuration in which the number of reverse spiral blades is increased, or the restricting portion is separated from the communication portion. Arrangements are made to move the developer before being transported from the communicating part to the other conveyance path, but in these configurations, the restriction part and the developer discharge port are separated from the conveyance path. There is a disadvantage that the apparatus becomes larger in the axial direction.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成で、安定して余剰現像剤を現像容器から排出し、現像容器内の現像剤量を精度よく所望の量に保つ小型である現像装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and with a simple configuration, the excess developer can be stably discharged from the developing container, and the amount of developer in the developing container can be accurately determined. It is an object of the present invention to provide a developing device that is small in size, and an image forming apparatus including the developing device.
上記目的を達成するために本発明は、現像剤を収容する現像容器と、像担持体に現像剤を供給する現像ローラと、回転軸の周りに軸方向に沿って延びる螺旋羽根を有し、前記現像ローラに供給する現像剤を撹拌、搬送する複数の撹拌部材とを備え、前記現像容器には、前記各撹拌部材によって現像剤が循環搬送される複数の搬送路を仕切る仕切り部と、前記仕切り部の長手方向の両端部側で前記各搬送路を連通させる連通部と、現像剤が補給される現像剤補給口と、前記複数の搬送路のうちいずれかの搬送路の下流側に設けられ、余剰の現像剤が排出される現像剤排出口とを具備し、前記現像剤排出口の上流側の第1搬送路に配置される第1撹拌部材には、前記現像剤排出口への現像剤の移動を規制する規制部が設けられる現像装置において、前記規制部は前記第1撹拌部材の螺旋羽根に対して逆位相で螺旋状に形成される逆螺旋羽根を有し、前記逆螺旋羽根の外径は前記第1撹拌部材の螺旋羽根の外径より大きいことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention has a developer container for containing a developer, a developing roller for supplying the developer to the image carrier, and a spiral blade extending in the axial direction around the rotation axis. A plurality of agitating members for agitating and conveying the developer supplied to the developing roller, and the developer container includes a partition unit that divides a plurality of conveying paths through which the developer is circulated by the agitating members; Provided on the downstream side of any one of the plurality of transport paths, a communication section for communicating the transport paths on both ends in the longitudinal direction of the partition section, a developer supply port for supplying developer, and the plurality of transport paths A developer discharge port through which excess developer is discharged, and the first agitating member disposed in the first conveyance path upstream of the developer discharge port has a connection to the developer discharge port. In a developing device provided with a regulating portion that regulates the movement of the developer The restricting portion has a reverse spiral blade formed in a spiral shape in reverse phase with respect to the spiral blade of the first stirring member, and the outer diameter of the reverse spiral blade is the outer diameter of the spiral blade of the first stirring member. It is characterized by being larger.
この構成によれば、現像剤補給口から現像容器内に現像剤が補給され、この現像剤は撹拌部材によって撹拌されながら搬送される。そして、搬送される現像剤は第1搬送路の下流側に移動し逆螺旋羽根に塞き止められ、逆螺旋羽根より嵩高となった余剰の現像剤は、逆螺旋羽根の外周部から現像剤排出口に溢れ出る。一方、新たに現像剤を補給していない時には、搬送される現像剤は、撹拌部材の螺旋羽根の外周に倣い波打つように第1搬送路の下流側に移動し、逆螺旋羽根に衝突する。波打つように移動する嵩高の現像剤が逆螺旋羽根に衝突するとき、逆螺旋羽根の外径が螺旋羽根の外径より大きいので、撹拌部材が高速で回転しても、逆螺旋羽根の外周部を乗り越えることがない。 According to this configuration, the developer is supplied into the developing container from the developer supply port, and the developer is conveyed while being stirred by the stirring member. Then, the developer to be transported moves to the downstream side of the first transport path and is blocked by the reverse spiral blade, and excess developer that is bulky than the reverse spiral blade is removed from the outer peripheral portion of the reverse spiral blade. Overflow to the outlet. On the other hand, when the developer is not newly replenished, the conveyed developer moves to the downstream side of the first conveying path so as to follow the outer periphery of the spiral blade of the stirring member, and collides with the reverse spiral blade. When the bulky developer that moves in a undulating manner collides with the reverse spiral blade, the outer diameter of the reverse spiral blade is larger than the outer diameter of the spiral blade. Never get over.
また、請求項2に記載の発明では、前記第1撹拌部材の螺旋羽根の外径をDa、前記逆螺旋羽根の外径をDbで表わすとき、1.1<Db/Da<1.3(式1)あることを特徴としている。
In the invention according to
また、請求項3に記載の発明では、前記逆螺旋羽根の外周部と前記第1搬送路の内周面との間隔は、前記螺旋羽根の外周部と前記第1搬送路の内周面との間隔と略同じであることを特徴としている。 In the invention according to claim 3, the interval between the outer peripheral portion of the reverse spiral blade and the inner peripheral surface of the first transport path is such that the outer peripheral portion of the spiral blade and the inner peripheral surface of the first transport path are It is characterized by being substantially the same as the interval.
また、請求項4に記載の発明では、上記の構成の現像装置が搭載された画像形成装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus equipped with the developing device having the above configuration.
請求項1に記載の発明によれば、現像剤補給口から現像容器内に現像剤が補給され、この現像剤は撹拌部材によって撹拌されながら搬送される。そして、搬送される現像剤は第1搬送路の下流側に移動し逆螺旋羽根に塞き止められ、逆螺旋羽根より嵩高となった余剰の現像剤は、逆螺旋羽根の外周部から現像剤排出口に溢れ出る。従って、安定して余剰現像剤を現像剤排出口から現像容器外に排出させることができる。一方、新たに現像剤を補給していない時には、搬送される現像剤は、撹拌部材の螺旋羽根の外周に倣い波打つように第1搬送路の下流側に移動し、逆螺旋羽根に衝突する。波打つように移動する嵩高の現像剤が逆螺旋羽根に衝突するとき、逆螺旋羽根の外径が螺旋羽根の外径より大きいので、撹拌部材が高速で回転しても、逆螺旋羽根の外周部を乗り越えることがない。従って、現像容器内の現像剤量を精度よく所望の量に保つことができ、且つ、逆螺旋羽根を撹拌部材から離間させなくともよく、装置を小型化することができる。更に、本実施形態の現像装置は高速型の画像形成装置にも適用することができる。 According to the first aspect of the present invention, the developer is supplied into the developing container from the developer supply port, and the developer is conveyed while being stirred by the stirring member. Then, the developer to be transported moves to the downstream side of the first transport path and is blocked by the reverse spiral blade, and excess developer that is bulky than the reverse spiral blade is removed from the outer peripheral portion of the reverse spiral blade. Overflow to the outlet. Accordingly, it is possible to stably discharge the excess developer from the developer discharge port to the outside of the developing container. On the other hand, when the developer is not newly replenished, the conveyed developer moves to the downstream side of the first conveying path so as to follow the outer periphery of the spiral blade of the stirring member, and collides with the reverse spiral blade. When the bulky developer that moves in a undulating manner collides with the reverse spiral blade, the outer diameter of the reverse spiral blade is larger than the outer diameter of the spiral blade. Never get over. Accordingly, the amount of developer in the developing container can be accurately maintained at a desired amount, and the reverse spiral blade need not be separated from the stirring member, and the apparatus can be miniaturized. Furthermore, the developing device of this embodiment can also be applied to a high-speed image forming apparatus.
また、請求項2に記載の発明によれば、螺旋羽根の外径比Db/Daの下限値を下回ると、新たに現像剤を補給していない時には、逆螺旋羽根の外周部を乗り越えるおそれがあり、現像容器内の現像剤量を所望の量に保つことが困難となる。一方、螺旋羽根の外径比Db/Daの上限値を上回ると、逆螺旋羽根の外径が大きくなりすぎ、逆螺旋羽根と螺旋羽根との境目近傍で現像剤の滞留が発生し、また、装置が大型化する。螺旋羽根の外径比Db/Daが式1の数値範囲にあると、現像容器内の現像剤量を所望の量に保つことができ、且つ、装置を小型にすることができる。
According to the second aspect of the present invention, when the outer diameter ratio Db / Da of the spiral blade is below the lower limit, there is a risk that the outer periphery of the reverse spiral blade may be overcome when the developer is not newly replenished. In other words, it becomes difficult to keep the amount of developer in the developing container at a desired amount. On the other hand, if the upper limit of the outer diameter ratio Db / Da of the spiral blade is exceeded, the outer diameter of the reverse spiral blade becomes too large, and the developer stays near the boundary between the reverse spiral blade and the spiral blade, Larger equipment. When the outer diameter ratio Db / Da of the spiral blade is in the numerical range of
また、請求項3に記載の発明によれば、逆螺旋羽根の外周部と第1搬送路の内周面との間隔は、螺旋羽根の外周部と第1搬送路の内周面との間隔と略同じ大きさである。この間隔が略同じ大きさであると、逆螺旋羽根の外径を大きくして、逆螺旋羽根による現像剤の搬送力を大きくしても、逆螺旋羽根と螺旋羽根によるそれぞれの現像剤の搬送力が略同じであるので、現像容器内の現像剤量を精度よく所望の量に保つことができる。 According to the invention described in claim 3, the distance between the outer peripheral portion of the reverse spiral blade and the inner peripheral surface of the first transport path is the distance between the outer peripheral portion of the spiral blade and the inner peripheral surface of the first transport path. Are approximately the same size. If the spacing is substantially the same, even if the outer diameter of the reverse spiral blade is increased and the developer transport force by the reverse spiral blade is increased, the respective developer transports by the reverse spiral blade and the spiral blade. Since the forces are substantially the same, the amount of developer in the developing container can be accurately maintained at a desired amount.
また、請求項4に記載の発明によれば、簡単な構成で、安定して余剰現像剤を現像容器から排出し、現像容器内の現像剤量を精度よく所望の量に保つ小型である現像装置を備える画像形成装置にすることができる。 According to the invention described in claim 4, the development is small in size with a simple configuration, stably discharging excess developer from the developing container, and maintaining the amount of developer in the developing container at a desired amount with high accuracy. The image forming apparatus can be provided with the apparatus.
以下に本発明の実施形態について図面を参照して説明するが、本発明は、この実施形態に限定されない。また発明の用途やここで示す用語等はこれに限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings, but the present invention is not limited to these embodiments. Further, the use of the invention and the terms shown here are not limited thereto.
図1は、本発明の実施形態に係る現像装置が搭載された画像形成装置の構成を概略的に示す側面図である。画像形成装置1はタンデム型のカラープリンタであり、回転自在である感光体11a〜11dは、感光層を形成する感光材料として、有機感光体(OPC感光体)が用いられ、ブラック、イエロー、シアン、及びマゼンタの各色に対応させて配設される。各感光体11a〜11dの周囲に、現像装置2a〜2d、露光ユニット12、帯電器13a〜13d及びクリーニング装置14a〜14dが配設される。
FIG. 1 is a side view schematically showing a configuration of an image forming apparatus equipped with a developing device according to an embodiment of the present invention. The
現像装置2a〜2dは、感光体11a〜11dの右方に夫々対向して配置され、感光体11a〜11dにトナーを供給する。帯電器13a〜13dは、感光体回転方向に対し現像装置2a〜2dの上流側であって感光体11a〜11dの表面に対向して配置され、感光体11a〜11d表面を一様に帯電させる。
The developing
露光ユニット12は、パーソナルコンピュータ等から画像入力部(図略)に入力された文字や絵柄などの画像データに基づいて、各感光体11a〜11dを走査露光するためのものであり、現像装置2a〜2dの下方に設けられる。露光ユニット12には、レーザ光源、ポリゴンミラーが設けられ、各感光体11a〜11dに対応して反射ミラー及びレンズが設けられる。レーザ光源から出射されたレーザ光が、ポリゴンミラー、反射ミラー及びレンズを介して、帯電器13a〜13dの感光体回転方向下流側から、各感光体11a〜11dの表面に照射される。照射されたレーザ光により、各感光体11a〜11d表面には静電潜像が形成され、この静電潜像が各現像装置2a〜2dによりトナー像に現像される。
The
無端状の中間転写ベルト17は、テンションローラ6、駆動ローラ25及び従動ローラ27に張架されている。駆動ローラ25は図示しないモータによって回転駆動され、中間転写ベルト17は駆動ローラ25の回転によって循環駆動させられる。
The endless intermediate transfer belt 17 is stretched around the
この中間転写ベルト17に接触するように各感光体11a〜11dが中間転写ベルト17の下方で搬送方向(図1の矢印方向)に沿って隣り合うように配列されている。各1次転写ローラ26a〜26dは、中間転写ベルト17を挟んで各感光体11a〜11dと対向し、中間転写ベルト17に圧接して1次転写部を形成する。この1次転写部において、中間転写ベルト17の回転とともに所定のタイミングで各感光体11a〜11dのトナー像が中間転写ベルト17に順次転写される。これにより、中間転写ベルト17表面にはマゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの4色のトナー像が重ね合わされたフルカラートナー像が形成される。
The
2次転写ローラ34は、中間転写ベルト17を挟んで駆動ローラ25と対向し、中間転写ベルト17に圧接して2次転写部を形成する。この2次転写部において、中間転写ベルト17表面のトナー像が用紙Pに転写される。転写後に、ベルトクリーニング装置31が中間転写ベルト17に残存するトナーを清掃する。
The
画像形成装置1内の下方には、用紙Pを収納する給紙カセット32が配設され、給紙カセット32の右方には、手差しの用紙を供給するスタックトレイ35が配設される。給紙カセット32の左方には、給紙カセット32から繰り出された用紙Pを中間転写ベルト17の2次転写部に搬送する第1用紙搬送路33が配設される。また、スタックトレイ35の左方には、スタックトレイ35から繰り出された用紙を2次転写部に搬送する第2用紙搬送路36が配設される。更に、画像形成装置1の左上方には、画像が形成された用紙Pに対して定着処理を行う定着部18と、定着処理の行われた用紙を用紙排出部37に搬送する第3用紙搬送路39とが配設される。
A
給紙カセット32は、装置の外部(図1の表面側)に引き出すことにより用紙の補充を可能にしたもので、収納されている用紙Pがピックアップローラ33b及び捌きローラ33aにより1枚ずつ第1用紙搬送路33側に繰り出される。
The
第1用紙搬送路33と第2用紙搬送路36とはレジストローラ33cの手前で合流しており、レジストローラ33cにより、中間転写ベルト17における画像形成動作と給紙動作とのタイミングを取って、用紙Pが2次転写部に搬送される。2次転写部に搬送された用紙Pは、バイアス電位が印加された2次転写ローラ34によって、中間転写ベルト17上のフルカラーのトナー像を2次転写され、定着部18に搬送される。
The first
定着部18は、ヒータにより加熱される定着ベルトと、定着ベルトに内接する定着ローラと、定着ベルトを挟んで定着ローラに圧接して配設された加圧ローラ等とを備え、トナー像が転写された用紙Pを加熱及び加圧することにより定着処理を行う。用紙Pは、トナー像が定着部18で定着された後、必要に応じて第4用紙搬送路40で反転されて用紙の裏面にも2次転写ローラ34でトナー像が2次転写され、定着部18で定着される。トナー像が定着された用紙は第3用紙搬送路39を通って、排出ローラ19aにより用紙排出部37に排出される。
The fixing
図2は、上述の画像形成装置1に用いられる現像装置の構成を示す断面側面図である。なお、以下の説明では、図1に示す感光体11aに対応する現像装置2aの構成及び動作について説明するが、現像装置2b〜2dの構成及び動作については現像装置2aと同様であり、説明を省略し、また各色の現像装置及び感光体を示すa〜dの符号を省略する。
FIG. 2 is a cross-sectional side view showing the configuration of the developing device used in the
図2に示すように、現像装置2は、現像ローラ20と、磁気ローラ21と、規制ブレード24と、撹拌部材42、及び現像容器22等により構成されている。
As shown in FIG. 2, the developing
現像容器22は、現像装置2の外郭を構成し、その下部で仕切り部22bによって第1搬送路22dと第2搬送路22cに仕切っている。第1搬送路22d及び第2搬送路22cには、キャリアとトナーからなる現像剤が収容される。また、現像容器22は、撹拌部材42と磁気ローラ21及び現像ローラ20を回転可能に保持している。更に、現像容器22には、現像ローラ20を感光体11に向けて露出させる開口22aが形成されている。
The developing
現像ローラ20は、感光体11に対向し、一定の間隔を設けて感光体11の右方に配設される。また、現像ローラ20は、感光体11に接近した対向位置において、感光体11にトナーを供給する現像領域Dを形成している。磁気ローラ21は、一定の間隔を設けて現像ローラ20に対向し、現像ローラ20の右斜め下方に配設される。また、磁気ローラ21は、現像ローラ20に接近した対向位置において、現像ローラ20にトナーを供給する。規制ブレード24は磁気ローラ21の左斜め下方にて現像容器22に固定保持されている。撹拌部材42は磁気ローラ21の略下方に配設される。
The developing
撹拌部材42は、第1撹拌部材44と第2撹拌部材43との2本で構成される。第1撹拌部材44が磁気ローラ21の下方で、第1搬送路22d内に設けられ、第2撹拌部材43が第1撹拌部材44の右方に隣接して、第2搬送路22c内に設けられる。
The stirring
第1及び第2撹拌部材44、43は現像剤を撹拌して現像剤中のトナーを所定のレベルに帯電させる。これによりトナーはキャリアに保持される。また、第1搬送路22dと第2搬送路22cを仕切る仕切り部22bの長手方向(図2の表裏面方向)の両端部分には、連通部(図略)が設けられており、第2撹拌部材43が回転すると、帯電した現像剤が仕切り部22bに設けた一方の連通部から第1搬送路22d内に搬送され、第1搬送路22d内と現像剤が第2搬送路22c内とを循環する。そして、第1撹拌部材44から磁気ローラ21に現像剤が供給される。
The first and second stirring
磁気ローラ21は、ローラ軸21aと磁極部材M及び非磁性材からなる回転スリーブ21bを備え、撹拌部材42により供給された現像剤を担持し、担持した現像剤からトナーのみを現像ローラ20に供給するものである。磁極部材Mは、断面扇形に形成された外周部の極性の異なる複数の磁石が交互に配設され、ローラ軸21aに接着等により固着される。ローラ軸21aは、回転スリーブ21b内で、磁極部材Mと回転スリーブ21bの間に所定の間隔を設けて、現像容器22に回転不能に支持される。回転スリーブ21bは、図示しないモータと歯車からなる駆動機構により、現像ローラ20と同方向(図2の時計回り方向)に回転し、また直流電圧56aに交流電圧56bを重畳したバイアス56を印加される。回転スリーブ21b表面において、帯電した現像剤は磁極部材Mの磁力によって磁気ブラシを形成して担持され、磁気ブラシは規制ブレード24によって所定の高さに調節される。
The
回転スリーブ21bの回転によって、磁気ブラシは、磁極部材Mによって回転スリーブ21b表面に担持されて搬送され、現像ローラ20に接触すると、磁気ブラシのトナーのみが、回転スリーブ21bに印加されたバイアス56に応じて、現像ローラ20に供給される。
When the
現像ローラ20は、固定軸20aと、磁極部材20bと、非磁性の金属材料で円筒状に形成される現像スリーブ20c等を備えて構成されている。
The developing
固定軸20aは現像容器22に回転不能に支持される。この固定軸20aには、現像スリーブ20cが回転自在に保持され、更に、磁石よりなる磁極部材20bが磁気ローラ21と対向する位置に現像スリーブ20cと所定の間隔を設けて、接着等により固着される。現像スリーブ20cは、図示しないモータと歯車からなる駆動機構により、図2の矢印方向(時計回り方向)に回転させられる。また、現像スリーブ20cには、直流電圧55aに交流電圧55bを重畳した現像バイアス55が印加される。
The fixed
現像領域Dにおいて現像バイアス55が印加されると、現像バイアス電位と感光体11の露光部位の電位との電位差により、現像スリーブ20c表面に担持されたトナーが感光体11に飛翔する。飛翔したトナーは矢印A方向(反時計回り方向)に回転する感光体11上の露光部位に順次付着し、感光体11上の静電潜像が現像される。
When the developing
次に、図3を用いて現像装置の撹拌部について詳しく説明する。図3は撹拌部を示す断面平面図である。 Next, the stirring unit of the developing device will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is a cross-sectional plan view showing the stirring unit.
現像容器22には、前述のように、第1搬送路22dと、第2搬送路22cと、仕切り部22bと、上流側連通部22e、及び下流側連通部22fが形成され、その他に、現像剤補給口22gと、現像剤排出口22hと、上流側壁部22i、及び下流側壁部22jが形成されている。尚、第2搬送路22cにおいて、図2の左側を上流側、図2の右側を下流側とし、また、第1搬送路22dにおいて、図2の右側を上流側、図2の左側を下流側とする。従って、連通部及び側壁部は、第1搬送路22dを基準として、上流及び下流と呼称している。
As described above, the developing
仕切り部22bは、現像容器22の長手方向に延びて第1搬送路22dと第2搬送路22cとを並列させるように仕切っている。仕切り部22bの長手方向の右側端部は、上流側壁部22iの内壁部とともに上流側連通部22eを形成し、一方、仕切り部22bの長手方向の左側端部は、下流側壁部22jの内壁部とともに下流側連通部22fを形成している。そして現像剤は、第2搬送路22cと、上流側連通部22eと、第1搬送路22d、及び下流側連通部22f内を循環することが可能である。
The
現像剤補給口22gは、現像容器22の上部に設けられた現像剤補給容器(図略)から新たなトナー及びキャリアを現像容器22内に補給するための開口であり、第2搬送路22cの上流側(図2の左側)に配置される。
The
現像剤排出口22hは、現像剤の補給によって、第1及び第2搬送路22d、22c内で余剰となった現像剤を排出するための開口であり、第1搬送路22dの下流側で第1搬送路22dの長手方向に連続して設けられる。
The
第1搬送路22d内には第1撹拌部材44が配設され、第2搬送路22c内には第2撹拌部材43が配設されている。
A first stirring
第2撹拌部材43は、回転軸43bと、回転軸43bに一体に設けられ、回転軸43bの軸方向に一定のピッチで螺旋状に形成される第2螺旋羽根43aとを有する。また、第2螺旋羽根43aは、第2搬送路22cの長手方向の両端部側まで延び、上流側及び下流側連通部22e、22fにも対向して設けられている。回転軸43bは現像容器22の上流側壁部22iと下流側壁部22jに回転可能に軸支されている。
The second agitating
第1撹拌部材44は、回転軸44bと、回転軸44bに一体に設けられる第1螺旋羽根44aとを有する。第1螺旋羽根44aは回転軸44bの軸方向に第2螺旋羽根43aと同じピッチで第2螺旋羽根43aとは逆方向を向く(逆位相の)羽根で螺旋状に形成される。また、第1螺旋羽根44aは、磁気ローラ21の軸方向長さ以上の長さを有し、更に、上流側連通部22e及び下流側連通部22fに対向する位置まで延びて設けられている。回転軸44bは、回転軸43bと平行に配置され、現像容器22の上流側壁部22iと下流側壁部22jに回転可能に軸支されている。
The first stirring
また、回転軸44bには、第1螺旋羽根44aとともに規制部52及び排出羽根53が一体に配設されている。
In addition, a regulating
規制部52は、第1搬送路22d内で下流側に搬送された現像剤を塞き止め、且つ、第1搬送路22d内で所定量以上になった現像剤を現像剤排出口22hに搬送することを可能にするものである。規制部52は、回転軸44bと、回転軸44bに設けられる逆螺旋羽根52aとを有する。
The restricting
逆螺旋羽根52aは、第1螺旋羽根44aと逆方向を向く(逆位相の)羽根で螺旋状に形成され、且つ、第1螺旋羽根44aの外径より大きく形成されている。また、逆螺旋羽根52aは、軸方向に長くならないように第1螺旋羽根44aよりピッチが小さく且つ2〜3巻きの羽根で形成されている。そして、逆螺旋羽根52aは、第1螺旋羽根44aと現像剤排出口22hとの間で、下流側壁部22jにおける第1搬送路22dの内周面と間隔を有して配設される。従って、規制部52は、第1搬送路22d内の余剰の現像剤を逆螺旋羽根52aの外周部を越えて現像剤排出口22hに排出させることが可能となる。
The
回転軸44bは現像剤排出口22h内まで延びている。現像剤排出口22h内の回転軸44bには排出羽根53が設けられている。排出羽根53は、第1螺旋羽根44aと同じ方向を向く螺旋状の羽根からなるが、第1螺旋羽根44aよりピッチが小さく、また羽根の外径が第1螺旋羽根44aより小さくなっている。従って、回転軸44bが回転すると、排出羽根53も回転し、逆螺旋羽根52aを乗り越えて現像剤排出口22h内に搬送された余剰現像剤は、図3の左側に送られて、現像容器22外に排出されるようになっている。尚、排出羽根53と逆螺旋羽根52a及び第1螺旋羽根44aは合成樹脂によって回転軸44bと一体に樹脂成型される。
The
現像容器22の外壁には、歯車61〜64が配設されている。歯車61、62は回転軸43bに固着され、歯車64は回転軸44bに固着され、歯車63及び図示しない歯車は、現像容器22に回転可能に保持されて、歯車62、64に噛合している。
従って、新たに現像剤を補給していない現像時には、モータ等の駆動源によって、歯車61が回転すると、回転軸43bとともに第2螺旋羽根43aが回転し、第2螺旋羽根43aによって、現像剤は、第2搬送路22c内で矢印P方向に搬送され、その後、上流側連通部22eを通って第1搬送路22d内に搬送される。更に、回転軸43bと連動する回転軸44bが回転すると、第1螺旋羽根44aの回転によって、現像剤は、第1搬送路22d内で矢印Q方向に搬送される。第1及び第2螺旋羽根44a、43aの回転によって、第1及び第2螺旋羽根44a、43aの外周部に倣い、現像剤はその嵩高を大きく変動させながら搬送されるが、逆螺旋羽根52aの外径が第1螺旋羽根44aの外径より大きいので、第1搬送路22d内では、現像剤は、規制部52を乗り越えることなく、下流側連通部22fを通って第2搬送路22cに搬送される。
Accordingly, during development without newly replenishing the developer, when the
このように現像剤は、第2搬送路22cから、上流側連通部22e、第1搬送路22d、及び下流側連通部22fと循環しながら撹拌されて、撹拌された現像剤が磁気ローラ21に供給される。
Thus, the developer is agitated while circulating from the
次に、現像剤補給口22gから現像剤が補給される場合について説明する。現像によってトナーが消費されると、現像剤補給口22gから第2搬送路22c内にキャリアを含む現像剤が補給される。
Next, a case where developer is supplied from the
補給された現像剤は、現像時と同様に、第2螺旋羽根43aによって、第2搬送路22c内を矢印P方向に搬送され、その後、上流側連通部22eを通って第1搬送路22d内に搬送される。更に、第1螺旋羽根44aによって、現像剤は、第1搬送路22d内を矢印Q方向に搬送される。回転軸44bの回転にともなって逆螺旋羽根52aが回転すると、逆螺旋羽根52aによって、第1螺旋羽根44aによる現像剤搬送方向とは逆方向の搬送力が現像剤に付与される。この逆螺旋羽根52aによって、逆螺旋羽根52a近傍の第1搬送路22d内の現像剤が塞き止められて嵩高となり、余剰の現像剤が逆螺旋羽根52aを乗り越えて現像剤排出口22hを介して現像容器22外に排出される。
The replenished developer is transported in the direction of the arrow P by the
次に、規制部52の詳しい構成を図4、図5に基づいて説明する。図4は第1螺旋羽根44aと逆螺旋羽根52aとその周辺を示す平面図である。図5(a)は現像容器22内の第1螺旋羽根44aを模式的に示す断面図であり、図5(b)は現像容器22内の逆螺旋羽根52aを模式的に示す断面図である。
Next, the detailed structure of the
図4に示すように、第1螺旋羽根44aの外周部と第1搬送路22dの内周面22mとの間には、間隔Kaが形成されている。間隔Kaは、図5(a)に示す現像容器22内の下側及び左右側の内周面と第1螺旋羽根44aの外周部とで形成されている。尚、図5(a)、図5(b)のMは現像剤面を示す。
As shown in FIG. 4, a gap Ka is formed between the outer peripheral portion of the
また、図4に示すように、逆螺旋羽根52aは、第1螺旋羽根44aに軸方向で対向し、第1螺旋羽根44aに近接して設けられる。前述のように、逆螺旋羽根52aの外径は第1螺旋羽根44aの外径より大きく形成され、更に、逆螺旋羽根52aの外周部と第1搬送路22dの内周面22mとの間には、間隔Kbが形成されている。間隔Kbは、図5(b)に示す現像容器22内の下側及び左右側の内周面と逆螺旋羽根52aの外周部とで形成されている。そして、この間隔Kbは、第1螺旋羽根44aの外周部によって形成される間隔Kaと略同じ大きさに設定されている。
In addition, as shown in FIG. 4, the
このように間隔Kaと間隔Kbが略同じ大きさであると、逆螺旋羽根52aの外径を大きくして、逆螺旋羽根52aによるトナーの搬送力を大きくしても、逆螺旋羽根52aと第1螺旋羽根44aによるそれぞれのトナーの搬送力が略同じであるので、現像容器22内のトナー量を精度よく所望の量に保つことができる。
Thus, when the interval Ka and the interval Kb are approximately the same size, even if the outer diameter of the
次に、図5(a)に示すように第1螺旋羽根44aの外径をDaで表し、図5(b)に示すように逆螺旋羽根52aの外径をDbで表わすときに、
1.1<Db/Da<1.3 ・・・式1
の関係を満たすのがよい。
Next, when the outer diameter of the
1.1 <Db / Da <1.3
It is better to satisfy the relationship.
式1の下限値を下回ると、逆螺旋羽根52aの外径が第1螺旋羽根44aの外径に対してほぼ同じ大きさとなり、新たにトナーを補給していない時においても、トナーが逆螺旋羽根52aの外周部を乗り越えるおそれがあり、現像容器22内のトナー量を所望の量に保つことが困難となる。一方、式1の上限値を上回ると、間隔Kaと間隔Kbが大きく異なるか、もしくは、間隔Kaと間隔Kbを同じにすると、図4に示す内周面22mの逆螺旋羽根52aと第1搬送羽根44aとの境目に段差が出来てしまうために、トナーの滞留が発生し、安定したトナー排出が困難になる。しかし、螺旋羽根の外径比Db/Daが式1の数値範囲にあると、現像容器22内の現像剤量を所望の量に保つことができ、且つ、装置を小型にすることができる。
If the lower limit of
上記実施形態によれば、現像装置2は、現像剤を収容する現像容器22と、感光体11に現像剤を供給する現像ローラ20と、回転軸43b、44bの周りに軸方向に沿って延びる第1及び第2螺旋羽根44a、43aを有し、現像ローラ20に供給する現像剤を撹拌、搬送する第1及び第2撹拌部材44、43とを備える。現像容器22には、各撹拌部材44、43によって現像剤が循環搬送される第1及び第2搬送路22d、22cを仕切る仕切り部22bと、この仕切り部22bの長手方向の両端部側で第1及び第2搬送路22d、22cを連通させる上流側及び下流側連通部22e、22fと、現像剤が補給される現像剤補給口22gと、第1搬送路22dの下流側に設けられ、余剰の現像剤が排出される現像剤排出口22hとが具備される。第1撹拌部材44には、現像剤排出口22hに対向して配置され現像剤排出口22h側への現像剤の移動を規制する規制部52が設けられる。規制部52は第1螺旋羽根44aに対して逆位相で螺旋状に形成される螺旋羽根52aを有し、この逆螺旋羽根52aの外径Dbは第1螺旋羽根44aの外径Daより大きい。
According to the embodiment, the developing
この構成によると、現像剤補給口22gから現像容器22内に現像剤が補給され、この現像剤は第1及び第2撹拌部材44、43によって撹拌されながら搬送される。そして、搬送される現像剤は第1搬送路22dの下流側に移動し逆螺旋羽根52aに塞き止められ、逆螺旋羽根52aより嵩高となった余剰の現像剤は、逆螺旋羽根52aの外周部から現像剤排出口22hに溢れ出る。従って、安定して余剰現像剤を現像剤排出口22hから現像容器22外に排出させることができる。
According to this configuration, the developer is supplied into the developing
一方、新たに現像剤を補給していない時には、搬送される現像剤は、第1螺旋羽根44aの外周部に倣い波打つように第1搬送路22dの下流側に移動し、逆螺旋羽根52aに衝突する。波打つように移動する嵩高の現像剤が逆螺旋羽根52aに衝突するとき、逆螺旋羽根52aの外径Dbが第1螺旋羽根44aの外径Daより大きいので、第1螺旋羽根44aが高速で回転しても、逆螺旋羽根52aの外周部を乗り越えることがない。従って、現像容器22内の現像剤量を精度よく所望の量に保つことができ、且つ、逆螺旋羽根52aを第1螺旋羽根44aから離間させなくともよく、装置を小型化することができる。更に、本実施形態の現像装置2は高速型の画像形成装置にも適用することができる。
On the other hand, when the developer is not newly replenished, the conveyed developer moves to the downstream side of the first conveying
尚、上記実施形態では、現像ローラ20及び磁気ローラ21を備え、磁気ローラ21上に磁気ブラシを担持し、トナーのみを現像ローラ20に供給し、現像ローラ20上のトナーを感光体11に飛翔させる現像装置2に適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、現像剤を撹拌部材から直接に現像ローラに汲み上げ、磁石を内蔵する現像ローラ上の現像剤からトナーのみを感光体に供給する現像装置に適用してもよい。
In the above embodiment, the developing
また、上記実施形態では、第1搬送路22d内には第1撹拌部材44が配設され、第2搬送路22c内には第2撹拌部材43が配設されている構成を示したが、本発明はこれに限らず、更に、第3搬送路内には第3撹拌部材44が配設される構成にしてもよい。この場合も上記実施形態と同様の効果を奏する。
Moreover, in the said embodiment, although the
以下、本発明の実施形態をさらに具体化した実施例1と、比較例1を説明する。尚、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。 Hereinafter, Example 1 which further embodies the embodiment of the present invention and Comparative Example 1 will be described. In addition, this invention is not limited only to a following example.
実施例1及び比較例1に用いる現像ローラ20は、外径が16mm、回転数が878rpmであり、磁気ローラ21は、外径が20mm、回転数が700rpmである。第2撹拌部材43は、第2螺旋羽根43aの外径が18mmであり、羽根ピッチが30mm(2条巻き)であり、更に、回転軸43bの軸径が7mmであり、回転数が500rpmである。一方、第1撹拌部材44の第1螺旋羽根44aの外径Daが18mmであり、羽根ピッチが30mm(2条巻き)であり、更に、回転軸44bの軸径が7mmであり、第2螺旋羽根43aと逆回転し、その回転数が500rpmである。規制部材52は、第1螺旋羽根44aに対して逆位相の螺旋状羽根からなる。
The developing
実施例1では、規制部材52の逆螺旋羽根52aの外径Dbは20mmであり、羽根の枚数は2.5枚である。一方、比較例1では、逆螺旋羽根52aの外径Dbは18mmであり、羽根の枚数は2.5枚である。
In Example 1, the outer diameter Db of the
実施例1及び比較例1の現像容器22内のトナーは平均粒径6.8μmであり、キャリアは平均粒径35μmで、キャリアに対するトナーの重量比率は9%である。現像容器22内に補給した新現像剤のトナーに対するキャリアの重量比率は10%とした。現像剤は現像容器22(第1及び第2搬送路22d、22c)内に400g収容され、この量は、現像容器22内に余剰現像剤を含まない所定量である。
The toner in the developing
以上のように構成された実施例1及び比較例1において、排出部における現像剤飛び散り量を評価した。尚、現像剤飛び散り量は、第1及び第2搬送路22d、22c内から現像剤排出口22hに搬送される現像剤の量である。
In Example 1 and Comparative Example 1 configured as described above, the amount of developer splattering in the discharge portion was evaluated. The developer scattering amount is the amount of developer conveyed from the first and
実施例1及び比較例1、2の現像剤飛び散り量の評価結果を図6に示す。図6は横軸に撹拌時間、縦軸に現像剤飛び散り量をとったグラフである。 FIG. 6 shows the evaluation results of the developer scattering amount of Example 1 and Comparative Examples 1 and 2. FIG. 6 is a graph in which the horizontal axis represents the stirring time, and the vertical axis represents the developer scattering amount.
比較例1では撹拌時間が長くなると現像剤飛び散り量が増加しているが、実施例1では撹拌時間が長くなっても現像剤飛び散りは殆どなく、良好な結果であった。 In Comparative Example 1, the amount of developer splattering increased as the stirring time increased. However, in Example 1, there was almost no developer splattering even when the stirring time was long.
本発明は、電子写真方式を利用した複写機、プリンタ、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に用いる現像装置及びそれを備えた画像形成装置に利用することができ、特に、トナーとキャリアとからなる2成分現像剤の補給を行うとともに余剰現像剤を排出する現像装置及びそれを備えた画像形成装置に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a developing device used in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, and a composite machine using the electrophotographic method, and an image forming apparatus including the developing device. Can be used for a developing device that replenishes the two-component developer and discharges excess developer and an image forming apparatus equipped with the developing device.
1 画像形成装置
2a〜2d、2 現像装置
11a〜11d、11 感光体
20 現像ローラ
21 磁気ローラ
22 現像容器
22b 仕切り部
22c 第2搬送路
22d 第1搬送路
22e 上流側連通部(連通部)
22f 下流側連通部(連通部)
22g 現像剤補給口
22h 現像剤排出口
22i 上流側壁部
22j 下流側壁部
22m 内周面
42 撹拌部材
43 第2撹拌部材
43a 第2螺旋羽根
43b、44b 回転軸
44 第1撹拌部材
44a 第1螺旋羽根(螺旋羽根)
52 規制部
52a 逆螺旋羽根
Da 第2螺旋羽根の外径
Db 逆螺旋羽根の外径
Ka、Kb 間隔
DESCRIPTION OF
22f Downstream communication part (communication part)
22g
52
Claims (4)
前記規制部は前記第1撹拌部材の螺旋羽根に対して逆位相で螺旋状に形成される逆螺旋羽根を有し、前記逆螺旋羽根の外径は前記第1撹拌部材の螺旋羽根の外径より大きいことを特徴とする現像装置。 A developer container for containing the developer, a developing roller for supplying the developer to the image carrier, and a spiral blade extending in the axial direction around the rotation axis, and stirring the developer supplied to the developing roller; A plurality of agitating members to be conveyed, and the developer container includes a partition portion that divides a plurality of conveying paths through which the developer is circulated and conveyed by the respective agitating members, and at both ends in the longitudinal direction of the partition portion. A development unit that communicates each conveyance path, a developer supply port that supplies developer, and a downstream side of any one of the plurality of conveyance paths, and discharges excess developer. The first agitating member that is provided in the first conveyance path upstream of the developer discharge port is provided with a restriction unit that restricts the movement of the developer to the developer discharge port. In the developing device
The restricting portion has a reverse spiral blade formed in a spiral shape in reverse phase with respect to the spiral blade of the first stirring member, and the outer diameter of the reverse spiral blade is the outer diameter of the spiral blade of the first stirring member. Larger developing device.
1.1<Db/Da<1.3
あることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 When the outer diameter of the spiral blade of the first stirring member is represented by Da and the outer diameter of the reverse spiral blade is represented by Db,
1.1 <Db / Da <1.3
The developing device according to claim 1, wherein the developing device is provided.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039099A JP5439223B2 (en) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | Developing device and image forming apparatus including the same |
CN2010105307728A CN102103344B (en) | 2009-12-21 | 2010-10-28 | Developing device and image forming apparatus provided therewith |
US12/967,336 US8750765B2 (en) | 2009-12-21 | 2010-12-14 | Developing device and image forming apparatus provided therewith |
EP10195711.6A EP2341400B1 (en) | 2009-12-21 | 2010-12-17 | Developing device and image forming apparatus provided therewith |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039099A JP5439223B2 (en) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | Developing device and image forming apparatus including the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011175095A true JP2011175095A (en) | 2011-09-08 |
JP5439223B2 JP5439223B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=44688005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010039099A Expired - Fee Related JP5439223B2 (en) | 2009-12-21 | 2010-02-24 | Developing device and image forming apparatus including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439223B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106257338A (en) * | 2015-06-19 | 2016-12-28 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Developing unit and possess the image processing system of this developing unit |
US10048619B1 (en) | 2017-02-15 | 2018-08-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Developing device and image forming apparatus |
US11175608B2 (en) | 2019-05-14 | 2021-11-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001109265A (en) * | 1992-05-25 | 2001-04-20 | Canon Inc | Image forming device |
JP2001265098A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device |
JP2006208577A (en) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Sharp Corp | Developing device and image forming apparatus provided with the same |
JP2006323238A (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Development device and image forming apparatus equipped with the same |
JP2009237043A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device and image forming apparatus using the same |
JP2010145618A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Developing apparatus and image forming apparatus using the same |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010039099A patent/JP5439223B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001109265A (en) * | 1992-05-25 | 2001-04-20 | Canon Inc | Image forming device |
JP2001265098A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device |
JP2006208577A (en) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Sharp Corp | Developing device and image forming apparatus provided with the same |
JP2006323238A (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Development device and image forming apparatus equipped with the same |
JP2009237043A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device and image forming apparatus using the same |
JP2010145618A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Developing apparatus and image forming apparatus using the same |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106257338A (en) * | 2015-06-19 | 2016-12-28 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Developing unit and possess the image processing system of this developing unit |
CN106257338B (en) * | 2015-06-19 | 2019-07-12 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Developing apparatus and the image forming apparatus for having the developing apparatus |
US10048619B1 (en) | 2017-02-15 | 2018-08-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Developing device and image forming apparatus |
US11175608B2 (en) | 2019-05-14 | 2021-11-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5439223B2 (en) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5292419B2 (en) | Agitating and conveying member, developing device including the same, and image forming apparatus | |
US8750765B2 (en) | Developing device and image forming apparatus provided therewith | |
JP6330688B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6604992B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2012155144A (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5562300B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2012159816A (en) | Development device and image forming apparatus including the same | |
JP5325761B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6365472B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5386335B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6308175B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6269592B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2011128526A (en) | Image forming apparatus | |
JP5439223B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5481319B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6241437B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5637902B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6390602B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5300002B2 (en) | Toner transport mechanism, developing device including the toner transport mechanism, and image forming apparatus | |
JP2012103547A (en) | Image forming apparatus | |
JP5789702B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2012145729A (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6627735B2 (en) | Stirring / conveying member, developing device having the same, and image forming apparatus | |
JP6528737B2 (en) | Developing device and image forming apparatus provided with the same | |
JP5460628B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5439223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |