JP2011011378A - Transfer sheet, method of manufacturing transfer sheet, and transfer article - Google Patents
Transfer sheet, method of manufacturing transfer sheet, and transfer article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011011378A JP2011011378A JP2009155502A JP2009155502A JP2011011378A JP 2011011378 A JP2011011378 A JP 2011011378A JP 2009155502 A JP2009155502 A JP 2009155502A JP 2009155502 A JP2009155502 A JP 2009155502A JP 2011011378 A JP2011011378 A JP 2011011378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- hard coat
- coat layer
- transfer
- matte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
Abstract
Description
この発明は転写シートに関し、特に転写層を転写して成形体の表面を部分的にマット状に加飾する転写シートに関するものである。 The present invention relates to a transfer sheet, and more particularly to a transfer sheet in which a transfer layer is transferred to partially decorate the surface of a molded body in a mat shape.
従来から、携帯電話やノートパソコンの筐体等の成形体の表面を加飾するために用いられる転写シートがある。この転写シートは、基体シートとその一方面に形成された転写層とから構成されている。成形体表面の加飾は、加熱・加圧して転写層を成形体に密着させ、基体シートを剥離して成形体に転写層が転写されることにより行われる。あるいは、成形体を射出成形すると同時に転写層をその成形体表面に固着させ、基体シートを剥離することにより行われる。加飾にあたっては、表面強度を向上させるために、活性エネルギー線硬化性樹脂を構成材料としたハードコート層を転写後の最表面に構成し、更に、意匠バリエーションの1つとしてハードコート層の表面を部分的にマット状に形成する場合がある(特許文献1参照)。 Conventionally, there is a transfer sheet used for decorating the surface of a molded body such as a case of a mobile phone or a notebook computer. This transfer sheet is composed of a base sheet and a transfer layer formed on one surface thereof. The surface of the molded body is decorated by heating and pressing to bring the transfer layer into close contact with the molded body, peeling the substrate sheet, and transferring the transfer layer to the molded body. Alternatively, the molding is performed by injection molding and fixing the transfer layer to the surface of the molding and peeling the base sheet. In decorating, in order to improve the surface strength, a hard coat layer composed of an active energy ray curable resin is formed on the outermost surface after transfer, and the surface of the hard coat layer is one of the design variations. May be partially formed in a mat shape (see Patent Document 1).
図3の(1)を参照して、部分的にマット状に加飾する転写シート50は、基体シート51と、基体シート51の一方面に部分的に形成された艶消層52と、艶消層52を覆うようにして基体シート51の一方面に形成されたハードコート層54と、ハードコート層54の上面に形成された図柄層55と、図柄層55の上面に形成された接着層56とを備えている。艶消層52は、ハードコート層54に埋設した状態となっており、基体シート51に対する密着性が高く、ハードコート層54に対する剥離性に優れ、乾燥し易い材料が使用される。艶消層52の上面は、マット状に形成されている。艶消層52は、グラビア印刷等の印刷法により基体シート51の上面の所望の位置に部分的に印刷される。
Referring to (1) of FIG. 3, a
図3の(2)を参照して、転写シート50を用いて成形体57を加飾するには、例えば、接着層56側の面を成形体57に向けて転写シート50を成形体57に配置し、転写機を用いて加熱・加圧して転写シート50を成形体57に密着させる。冷却後に、基体シート51を剥離すると、基体シート51及び艶消層52とハードコート層54との境界面で剥離する。このようにして、成形体57を加飾して加飾品60が製造される。加飾品60は、表面がハードコート層54で覆われ、マット部分58の意匠を有している。マット部分58のハードコート層54は、艶消層53が埋設されていたため厚みが他の部分より薄くなっている。
Referring to (2) of FIG. 3, in order to decorate the molded
上記のような従来の転写シートでは、所定の特性を有する材料が使用される艶消層52をグラビア印刷等の印刷により部分的に形成している。印刷機の特性及び艶消層52のインク特性により、艶消層52のインクが、マット状にしたい部分の外縁からはみ出したり、マット状にしたくない部分に付着したりして印刷され、印刷不良を生じる場合がある。この転写シートを用いて成形体57を加飾すると、加飾範囲において不必要な部分までマット状となってしまう。又、マット部分58においてはハードコート層54に厚みが薄くなってしまうため、転写後の製品において、マット部分58を基準にハードコート層54の必要な厚みを確保すると、マット部分58以外の部分の厚みが過剰となってしまう。又、マット部分58の上面は凹凸形状であるため、ハードコート層54の必要な厚みの確保が不安定となってしまう。
In the conventional transfer sheet as described above, the
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、艶消層の印刷不良を解消し、ハードコート層の必要な厚みの確保を容易にした、成形体の表面を部分的にマット状に加飾する転写シートを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and partially eliminates the surface of a molded body that eliminates printing defects of the matte layer and facilitates securing the necessary thickness of the hard coat layer. An object of the present invention is to provide a transfer sheet that is decorated in a mat shape.
上記の目的を達成するために、第1の発明は、転写領域の一部をマット状にすることができる転写シートあって、基体シートと、基体シートの一方面の上に形成された、表面がマット状の艶消し層と艶消し層の上面に形成され、活性エネルギー線硬化性樹脂からなり、未硬化の状態で艶消し層に対して剥離性を有する第1ハードコート層と、第1ハードコート層の上に形成され、活性エネルギー線硬化性樹脂からなる未硬化の第2ハードコート層とを備え、第1ハードコート層は、活性エネルギー線が照射され硬化した硬化部と、未硬化の状態を維持した未硬化部とを含むものである。 In order to achieve the above object, a first invention is a transfer sheet in which a part of a transfer region can be formed into a mat shape, and is a base sheet and a surface formed on one surface of the base sheet Are formed on the top surface of the matte matte layer and the matte layer, are made of an active energy ray-curable resin, and have a first hard coat layer that is peelable from the matte layer in an uncured state; An uncured second hard coat layer made of an active energy ray-curable resin and formed on the hard coat layer, the first hard coat layer comprising a cured portion irradiated with active energy rays and cured; And an uncured portion that maintains the above state.
このように構成すると、艶消し層は転写領域全面に形成され、第1ハードコート層によりマット状部と非マット状部が形成される。 If comprised in this way, a matte layer is formed in the whole transfer area | region, and a mat-like part and a non-mat-like part are formed with a 1st hard-coat layer.
第2の発明は、第1の発明の構成において、第1ハードコート層と第2ハードコート層とが同一の樹脂からなる、転写シートである。 A second invention is a transfer sheet according to the configuration of the first invention, wherein the first hard coat layer and the second hard coat layer are made of the same resin.
このように構成すると第1ハードコート層の未硬化部分と未硬化の第2ハードコート層との密着性が向上する。 If comprised in this way, the adhesiveness of the unhardened part of a 1st hard-coat layer and a non-hardened 2nd hard-coat layer will improve.
第3の発明は、転写領域の一部をマット状にすることができる転写シートの製造方法であって、基体シートの上に表面がマット状の艶消し層を形成する工程と、艶消し層の上面に、活性エネルギー線硬化性樹脂からなり、未硬化の状態で艶消し層に対して剥離性を有する第1ハードコート層を形成する工程と、第1ハードコート層の一部に活性エネルギー線を照射して硬化させ硬化部を形成する工程と第1ハードコート層の上に、活性エネルギー線硬化性樹脂からなり、未硬化の状態で艶消し層に対して剥離性を有する第2ハードコート層を形成する工程とを備えたものである。 3rd invention is the manufacturing method of the transfer sheet which can make a part of transfer area into mat shape, Comprising: The process of forming the mat-like matte layer on the surface of a base sheet, Matte layer Forming a first hard coat layer comprising an active energy ray-curable resin on the upper surface of the first hard coat layer and having an exfoliation property with respect to the matte layer in an uncured state, and active energy in a part of the first hard coat layer A step of forming a cured portion by irradiating with a line and a second hard layer comprising an active energy ray-curable resin on the first hard coat layer and having a releasability from the matte layer in an uncured state And a step of forming a coat layer.
このように構成すると、艶消し層が部分的に形成されることなく、第1ハードコート層によりマット状部分と非マット状部分が形成される。 If comprised in this way, a mat-like part and a non-mat-like part will be formed with a 1st hard-coat layer, without forming a matte layer partially.
第4の発明は、成形体と、成形体の表面に固着した第1又は第2の発明の転写シートとを備え、転写シートは、第2ハードコート層が形成された側の面で成形体の表面に固着され、基体シート、艶消し層及び硬化部が剥離された、転写品である。 4th invention is equipped with the molded object and the transfer sheet of 1st or 2nd invention fixed to the surface of the molded object, and a transfer sheet is a molded object in the surface by which the 2nd hard-coat layer was formed. The transfer product was fixed to the surface of the substrate, and the base sheet, the matte layer and the cured part were peeled off.
このように構成すると、第1ハードコート層の未硬化部分の表面がマット状となる。第2ハードコート層は、表面が平滑であり、マット状による厚みの部分的欠損がない。 If comprised in this way, the surface of the unhardened part of a 1st hard-coat layer will become a mat shape. The second hard coat layer has a smooth surface and no partial loss of thickness due to the mat shape.
以上説明したように、第1の発明は、艶消し層が転写領域全面に形成され、第1ハードコート層によりマット状部分と非マット状部分が形成される。そのため、艶消し層を所望の意匠に合わせて部分的に印刷する必要がなく、全面印刷することができ、転写領域のなかの不必要な部分にまで艶消し層を印刷してしまうといった艶消し層における印刷不良を解消することができる。 As described above, in the first invention, the matte layer is formed on the entire transfer region, and the matte portion and the non-matt portion are formed by the first hard coat layer. Therefore, it is not necessary to print the matte layer partially according to the desired design, the entire surface can be printed, and the matte layer is printed even on unnecessary portions in the transfer area. Print defects in the layer can be eliminated.
第2の発明は、第1の発明の効果に加えて、第1ハードコート層の未硬化部分と第2ハードコート層との密着性が向上するため、転写後に、表面の耐擦傷性が向上した転写品を得ることができる。 In the second invention, in addition to the effects of the first invention, the adhesion between the uncured portion of the first hard coat layer and the second hard coat layer is improved, so that the surface scratch resistance is improved after transfer. A transferred product can be obtained.
第3の発明は、艶消し層が部分的に形成されることなく、第1ハードコート層によりマット状部分と非マット状部分が形成される。そのため、艶消し層を所望の意匠に合わせて部分的に印刷する必要がなく、全面印刷することができ、転写領域の一部をマット状にする転写シートの良品率を向上させることができる。 In the third invention, the matte portion and the non-matt portion are formed by the first hard coat layer without the matte layer being partially formed. Therefore, it is not necessary to partially print the matte layer in accordance with a desired design, the entire surface can be printed, and the yield rate of the transfer sheet in which a part of the transfer region is mat-like can be improved.
第4の発明は、第1ハードコート層の未硬化部分の表面がマット状となるため、部分的な艶消し層を用いることなく、表面が部分的にマット状である転写品を得ることができる。第2ハードコート層は、表面が平滑であり、マット状形成による厚みの部分的欠損がないため、所望の耐擦傷性を確保し易く、耐擦傷性が安定した転写品を得ることができる。 In the fourth invention, since the surface of the uncured portion of the first hard coat layer has a mat shape, a transfer product having a partially mat surface can be obtained without using a partial matte layer. it can. Since the second hard coat layer has a smooth surface and does not have a partial loss of thickness due to mat-like formation, it is easy to ensure desired scratch resistance, and a transfer product with stable scratch resistance can be obtained.
次に、発明の実施の形態について図を参照しながら説明する。 Next, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
図1の(1)を参照して、この発明の第1実施形態による転写シート10は、基体シート11と、基体シート11の一方面の上に形成された艶消し層12と、艶消し層12の上面に形成された第1ハードコート層13と、第1ハードコート層13の上に形成された第2ハードコート層と、第2ハードコート層14の上に形成された図柄層15と、図柄層の上に形成された接着層16とを備えている。艶消し層12は、転写領域の全面に形成され、表面がマット状の凹凸形状に構成されている。第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14も、転写領域の全面に成形されている。第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14は、活性エネルギー線硬化性樹脂から構成されている。第1ハードコート層13は、未硬化の状態において艶消し層12に対して剥離性を有している。換言すれば、基体シート11を剥離すれば、艶消し層12は基体シート11に固着したまま、艶消し層12と未硬化の第1ハードコート層13との界面を境界として剥離する。第1ハードコート層13は、活性エネルギー線が照射され硬化した硬化部20と、未硬化の状態を維持した未硬化部21とから構成されている。未硬化部21が転写後の被転写体17表面のマット状部分を構成し、例えば図柄層15に合わせて、硬化部20と未硬化部21とがパターン設計される。第2ハードコート層14は、未硬化の状態において硬化部20に対して剥離性を有し、第1ハードコート層13に対して固着性を有している。硬化部20は、第2ハードコート層14を形成する前に活性エネルギー線を照射して硬化させるため、艶消し層20に固着している。基体シート11を剥離すれば、硬化部20と第2ハードコート層14との界面を境界として剥離する。第2ハードコート層14は、転写領域の全面に成形されている。尚、転写シート10は、所定の界面を境界として基体シート11を剥離することができれば、剥離図柄層15を保護したり、層間密着性を向上させたりするアンカー層等他の層を備えたり、複数の図柄層等同種の層を複数備えてもよい。
Referring to (1) of FIG. 1, a
基体シート11は、転写層を支持するシート体である。基体シート11は、公知の転写シートの基体シートを使用することができる。基体シート11の構成材料としては、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、オレフィン系樹脂、ウレタン系樹脂及びアクリロニトリルブタジエンスチレン系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の合成樹脂が好ましく挙げられる。基体シート11は、上記の合成樹脂から形成された単層シート、単層シートを2以上積層した積層シート、上記の合成樹脂を用いた共重合シート等が挙げられる。
The
基体シート11の厚さは、5μm〜500μmであることが好ましい。基体シート11の厚さが5μm以上であれば、ハンドリング性を確保することができ、500μm以下であれば、剛性が大きくなりすぎず転写面への変形追随性を確保することができる。
The thickness of the
艶消し層12は、被転写体の表面をマット状に加飾する層である。艶消し層12は、転写後に基体シート11を剥離するときに、基体シート11に固着したまま基体シート11と共に剥離する層である。艶消し層12の構成材料としては、アミノアルキッド系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン系樹、尿素系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂及びフェノール系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の合成樹脂に、シリカ、アルミナ等の粉状物や樹脂ビーズを分散させたものが好ましく挙げられる。上記の合成樹脂の共重合樹脂や混合樹脂であってもよい。例えば、エポキシ・メラミン混合樹脂を使用すれば、艶消し層12は、比較的乾燥の早い、第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14との剥離性に優れた層となる。又、艶消し層12に、パラトルエンスルフォン酸等の酸触媒を含有させてもよい。艶消し層12は、基体シート11上に形成された後、表面がマット状の凹凸形状を有する。
The
艶消し層12には樹脂ビーズ等を含有させず、基体シートの構成材料に樹脂ビーズ等を含有させ、基体シート自体の表面をマット状の凹凸形状に構成し、その凹凸形状の上面に艶消し層12を形成し、形成された艶消し層12の表面がマット状の凹凸形状を有するようにしてもよい。
The
第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14は、転写後に転写品30の最外層となる層であり、転写品30の表面強度を確保して耐擦傷性を向上させるための層である。又、第1ハードコート層13の未硬化部21は、表面が凹凸形状に形成され、転写品30の表面をマット状にする層である。未硬化部21については、第1ハードコート層13が転写されるため、第2ハードコート層14は最外層を構成しない。第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14の構成材料としては活性エネルギー線硬化性樹脂が使用され、紫外線硬化性樹脂等の光硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂等の放射線硬化性樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の合成樹脂が好ましく挙げられる。例えば、ウレタンアクリレート系樹脂、シアノアクリレート系樹脂を使用することができる。第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14を半硬化状態にするために、イソシアネート等の添加剤を加えてもよい。熱を加えると、モノマー又はオリゴマーの一部を架橋させ半硬化の状態とすることができる。半硬化状態にすると、立体形状への変形容易性を確保しながら、流動性や粘着性が抑制され、保管、運搬、転写時等の転写シート10の取り扱いをよりよくさせることができる。この発明において、未硬化とは、上記半硬化の状態を含む。
The first
第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14の厚さは、0.5μm〜50μmであることが好ましい。第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14の厚さが0.5μm以上であれば、十分な接着性を得ることができ、50μm以下であれば、第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14を転写後に乾燥させ易い。第1ハードコート層13及び第2ハードコート層14は着色したものでも、未着色のものであってもよい。
The thickness of the first
図柄層15は、文字や図柄を表現するための層である。図柄層15は、着色剤とバインダーとなる合成樹脂とを少なくとも含む着色インキを用いて形成される。図柄層のバインダーとなる合成樹脂としては、ポリビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリエステルウレタン系樹脂、セルロースエステル系樹脂、アルキド樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、熱可塑ウレタン系樹脂、メタアクリル系樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、塩化ゴム系樹脂、塩化ポリエチレン系樹脂及び塩化ポリプロピレン系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の合成樹脂であることが好ましい。図柄層15の着色インキに含まれる着色剤としては、顔料や染料が挙げられる。顔料としては、(1)インジゴ、アリザリン、カーサミン、アントシアニン、フラボノイド、シコニン等の植物色素、(2)アゾ、キサンテン、トリフェニルメタン等の食用色素、(3)黄土、緑土等の天然無機顔料、(4)炭酸カルシウム、酸化チタン、アルミニウムレーキ、マダーレーキ、コチニールレーキ等が好ましく挙げられる。
The
図柄層15の厚さは、0.5μm〜50μmであることが好ましい。図柄層15の厚さが0.5μm以上であれば、意匠表現が容易となり、50μm以下であれば、図柄層15を転写後に乾燥させ易い。図柄層は、表現したい図柄に応じて、全面的に形成したり、部分的に形成したりする。図柄層は、表現したい図柄に応じて、全面的に形成したり、部分的に形成したりする。マット状となる未硬化部21と図柄層15の図柄との位置を対応させることにより意匠表現の幅を拡大させることができる。
The thickness of the
図柄として金属光沢を表現したい場合は、図柄層15は、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、鍍金法等により形成される金属薄膜層により構成される。金属薄膜層は、例えば、アルミニウム、ニッケル、金、白金、クロム、鉄、銅、スズ、インジウム、銀、チタニウム、鉛及び亜鉛からなる群から選択される少なくとも一種の金属、上記群から選択される少なくとも1種の金属を含む合金、上記群から選択される少なくとも1種の化合物を含む化合物が使用される。図柄層は、表現したい図柄に応じて、全面的に形成したり、部分的に形成したりする。エッチング処理等により、金属薄膜層を部分的に形成してもよい。
When it is desired to express metallic luster as a pattern, the
接着層16は、被転写体17と転写層との接着性を向上させるための層である。接着層16の構成材料としては、被転写体17に対する十分な接着性を得ることができれば特に限定されない。接着層16を加熱圧着する場合には、接着層16の構成材料としては、感熱性、感圧性を有する合成樹脂を適宜選択すればよい。例えば、被転写体17の表面部分の構成材料がポリアクリル系樹脂の場合には、接着層16の構成材料としては、ポリアクリル系樹脂を用いることが好ましい。又、例えば、被転写体17の表面部分の構成材料がポリフェニレンオキシド共重合体、ポリスチレン系共重合体樹脂、ポリカーボネート系樹脂、スチレン系樹脂、ポリスチレン系ブレンド樹脂の場合には、接着層16の構成材料としては、これらの樹脂と親和性のあるポリアクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂等を適宜選択して採用すればよい。更に、例えば、被転写体17の表面部分の構成材料がポリプロピレン樹脂の場合は、接着層16の構成材料としては、塩素化ポリオレフィン樹脂、塩素化エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、環状ゴム、クマロンインデン樹脂が使用可能である。
The
接着層16の厚さは、0.5μm〜50μmであることが好ましい。接着層16の厚さが0.5μm以上であれば、十分な接着性をより容易かつ確実に得ることができ、50μm以下であれば、接着層16を転写後に乾燥させ易い。
The thickness of the
次に、転写シート10の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing the
図2の(1)を参照して、最初に、基体シート11上に艶消し層12を転写領域の全面に形成する。艶消し層12を形成する方法としては、基体シート11と艶消し層12との密着性を十分に確保することができる範囲で公知の薄膜製造技術を採用することができる。例えば、グラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法等のコート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法等の印刷法を採用することができる。特に、グラビア印刷を採用しても、艶消し層12を転写領域の全面に形成するため、艶消し層12のインクが不必要な場所に付着するといった印刷不良が生じない。艶消し層12の表面は、含有された粉状物や樹脂ビーズによりマット状の凹凸形状に構成されている。
Referring to (1) of FIG. 2, first, the
次に、艶消し層12上の全面に第1ハードコート層13を形成する。第1ハードコート層13を形成する方法としては、艶消し層12に対する未硬化の第1ハードコート層13の剥離性を十分に確保できる範囲で公知の薄膜製造技術を採用することができる。例えば、グラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法等のコート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法等の印刷法を採用することができる。
Next, the first
次に、第1ハードコート層13の上面に活性エネルギー線遮蔽体23を配置する。活性エネルギー線遮蔽体23は、照射される活性エネルギー線24を遮蔽し、第1ハードコート層13を硬化させることを防止するものである。活性エネルギー線遮蔽体23は、板体、シート体、印刷等により形成される層からなり、使用する活性エネルギー線を遮蔽する公知の材料から構成されている。活性エネルギー線遮蔽体23は、所望の意匠表現に合わせてマット状にしない部分として開口が形成されている。
Next, the active
次に、図2の(2)を参照して、上記開口に活性エネルギー線を照射して、第1ハードコート層13の一部を硬化させ、上記開口部分にあたる硬化部20と活性エネルギー線遮蔽体23部分にあたる未硬化部21を形成する。ここで、硬化部20は艶消し層12と密着する。活性エネルギー線としては、使用される活性エネルギー線硬化性樹脂に対応した紫外線、電子線、γ線等が挙げられる。特に、取扱いが簡便で高エネルギーが得られることから紫外線が好ましい。紫外線の光源としては、メタルハライドランプ、高圧水銀ランプ、無電極ランプ、キセノンランプ等が挙げられる。
Next, referring to (2) of FIG. 2, the opening is irradiated with active energy rays to cure a part of the first
次に、活性エネルギー線遮蔽体23を取り除く。次に、図2の(3)を参照して、硬化部20と未硬化部21とで構成された第1ハードコート層13の全面に、第2ハードコート層14を形成する。第2ハードコート層14は、未硬化の状態で硬化部20に対する剥離性を十分に確保することができる範囲で、上記第1ハードコート層13と同様の方法により形成される。第1ハードコート層13と第2ハードコート層14とを同一の樹脂から構成すれば、第1ハードコート層13の未硬化部21と第2ハードコート層14を密着性が向上する。密着性が向上すれば、転写後に未硬化部21とハードコート層14が一体となって、転写品30の表面を保護することになり、表面の耐擦傷性を向上させることができる。
Next, the active
次に、図1の(1)に戻って、第2ハードコート層14上に図柄層15を形成する。図柄層15を形成する方法としては、図柄層15を形成する方法としては、第2ハードコート層14と図柄層14との密着性を十分に確保することができる範囲で公知の薄膜製造技術を採用することができる。例えば、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法、フレキソ印刷法等の印刷法を採用することができる。特に、多色刷りや階調表現を行うには、グラビア印刷法やオフセット印刷法が適している単色であれば、グラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法等のコート法を採用することもできる。
Next, returning to (1) of FIG. 1, the
次に、図柄層15の上に接着層16を形成する。接着層16を形成する方法としては、接着層16と図柄層15との密着性を十分に確保することができる範囲で公知の薄膜製造技術を採用することができる。例えば、グラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法等のコート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法等の印刷法を採用することができる。このようにして、転写領域の一部をマット状にすることができる転写シート10は製造される。
Next, the
転写シート10では、艶消し層12は転写領域全面に形成され、第1ハードコート層13によりマット状部22と非マット状部が形成される。そのため、艶消し層12を所望の意匠に合わせて部分的に印刷する必要がなく、全面印刷することができ、転写領域のなかの不必要な部分にまで艶消し層を印刷してしまうといった艶消し層における印刷不良を解消することができる。更に、艶消し層12を転写後の所望の意匠に合わせて部分的に印刷することがないので、転写領域の一部をマット状にする転写シート10の生産性を向上させることができる。
In the
次に、転写シート10を用いて製造される転写品30について説明する。
Next, the
図1の(2)を参照して、転写品30は、成形体17と、転写シート10から転移して成形体17の表面に固着した転写層24とを備えている。転写層24は、第1ハードコート層13の未硬化部22、第2ハードコート層14、図柄層15及び接着層16から構成されている。換言すれば、転写品30は、成形体17と、成形体17の表面に固着した転写シート10とを備え、転写シート10は、第2ハードコート層14が形成された側の面で成形体17の表面に固着され、基体シート11、艶消し層12及び第1ハードコート層13の硬化部20が剥離されたものである。そして、未硬化部22の表面がマット状部22を構成している。転写品30は、基体シート11が剥離された後、未硬化部21及び第2ハードコート層14に、それらの構成材料に対応した活性エネルギー線が照射され、未硬化部21及び第2ハードコート層14が所望の硬さに硬化される。
Referring to (2) of FIG. 1, the
マット状部22は転写品30表面の一部、即ち転写領域の一部に部分的に形成されている。マット状部22は、艶消し層12の表面の凹凸形状が第1ハードコート層21に写し取られることにより形成されているところ、艶消し層12は転写領域の全面に形成され、艶消し層12がマット状部22と非マット状部を形成していない。転写シート10では、第1ハードコート層13によりマット状部と非マット状部が転写品30の表面に形成される。第1ハードコート層13の硬化部20は、転写品30から剥離されるが、転写品30は、第2ハードコート層14により表面の全部を覆われ、耐擦傷性が確保される。その第2ハードコート14は、厚みが転写後にマット状形成のために凹凸状に削りとられることがなく、第2ハードコート層14の表面は平滑である。そのため、転写品30の用途に応じた所望の耐擦傷性を確保し易く、耐擦傷性を安定させることができる。転写シート10を用いて製造される転写品30は、表面が部分的にマット状に形成されるとともに、架橋硬化した第1ハードコート層13の未硬化部22及び第2ハードコート層14により、所定の耐擦傷性を有している。
The mat-
成形体17の構成材料は特に限定されず、例えば、樹脂成形体、ゴム成形体、金属成形体、木工成形体、ガラス成形体、陶磁器成形体、又は、これらからなる複合成形体等を挙げることができる。被転写体17は、透明、半透明、不透明のいずれでもよく、着色されていても、着色されていなくてもよい。
The constituent material of the molded
樹脂成形体の場合に構成材料となる合成樹脂としては、例えば、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ABS樹脂、AS樹脂、AN樹脂等の汎用樹脂を挙げることができる。又、ポリフェニレンオキシド・ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアセタール系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート変性ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、超高分子量ポリエチレン樹脂等の汎用エンジニアリング樹脂やポリスルホン樹脂、ポリフェニレンサルファイド系樹脂、ポリフェニレンオキシド系樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリイミド樹脂、液晶ポリエステル樹脂、ポリアリル系耐熱樹脂等のスーパーエンジニアリング樹脂を使用することもできる。更に、ガラス繊維や無機フィラー等の補強材を添加した複合樹脂も使用することができる。 Examples of the synthetic resin that is a constituent material in the case of a resin molded body include general-purpose resins such as polystyrene resin, polyolefin resin, ABS resin, AS resin, and AN resin. Also, general-purpose engineering resins such as polyphenylene oxide / polystyrene resins, polycarbonate resins, polyacetal resins, acrylic resins, polycarbonate-modified polyphenylene ether resins, polybutylene terephthalate resins, ultrahigh molecular weight polyethylene resins, polysulfone resins, polyphenylene sulfide resins Super engineering resins such as polyphenylene oxide resins, polyarylate resins, polyetherimide resins, polyimide resins, liquid crystal polyester resins, and polyallyl heat-resistant resins can also be used. Furthermore, composite resins to which reinforcing materials such as glass fibers and inorganic fillers are added can also be used.
次に転写シート10を用いた転写品30の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing the
転写品30は転写法により製造することができる。転写シート10を用いた転写品30の製造方法は、転写シート10を転写層24側が接触するように成形体17の表面に配置する工程と、転写シート10を上から加熱圧着して前記転写層側を成形体17に固着させる工程と、基体シート11を剥離することにより、成形体17から、基体シート11、艶消し層12及び硬化部20を剥離する工程と、活性エネルギー線を照射して、未硬化部21及び第2ハードコート層14を硬化させる工程とを備えている。加熱圧着には、例えばシリコンラバーからなる熱ロールを備えた転写機が用いられる。温度80〜260℃、圧力50〜200kg/m2程度の条件で転写シート10を上から押圧する。
The
成形体が樹脂成形体であれば、次に説明する成形同時転写法により製造することができる。転写シート10を用いた転写品30の製造方法は、転写シート10を射出成形用金型内に配置する工程と、射出成形用金型を型締めして、キャビティに溶融樹脂を射出し、保圧して樹脂部を形成すると同時に、その樹脂部に転写シート10の転写層24が形成された側を固着させ成形体を成形する工程と、成形体を冷却・固化させる工程と、型開きすると同時又は型開きした後に、基体シート10を剥離することにより、冷却・固化した成形体から、基体シート10、艶消し層12及び硬化部20を剥離する工程と、活性エネルギー線を照射して、前記未硬化部及び前記第2ハードコート層を硬化させる工程とを備えている。
If the molded body is a resin molded body, it can be produced by the simultaneous molding and transfer method described below. The method of manufacturing the
尚、上記の実施の形態では、活性エネルギー線遮蔽体を用いて開口のない部分については、活性エネルギー線を遮蔽して硬化部を形成しているが、活性エネルギー線遮蔽体を用いることなく、半導体レーザ、Arレーザ等のレーザ光を所望の位置に部分的に照射して硬化部を形成してもよい。 In the above-described embodiment, the active energy ray shield is used to shield the active energy ray to form a hardened portion, but the active energy ray shield is not used. A hardened portion may be formed by partially irradiating a desired position with a laser beam such as a semiconductor laser or an Ar laser.
又、上記の実施の形態では、転写シートには図柄層及び接着層が形成されているが、艶消し層、第1ハードコート層及び第2ハードコート層が形成されていれば、必ずしも図柄層及び接着層は形成されていなくてもよい。 In the above embodiment, the design layer and the adhesive layer are formed on the transfer sheet. However, if the matte layer, the first hard coat layer and the second hard coat layer are formed, the design layer is not necessarily provided. And the adhesive layer does not need to be formed.
厚み38μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを基体シートとして用いた。この基体シートの一方の面全面に、シリカ粒子を含有したアミノアルキッド樹脂を、厚み1μmとなるようにグラビア印刷法で印刷し、100℃の乾燥フードを通して艶消し層を形成した。 A biaxially stretched polyethylene terephthalate film having a thickness of 38 μm was used as a base sheet. An amino alkyd resin containing silica particles was printed on the entire surface of one surface of the base sheet by a gravure printing method so as to have a thickness of 1 μm, and a matte layer was formed through a dry hood at 100 ° C.
形成された艶消し層の上全面に、ウレタンアクリレート樹脂を、厚み3μmとなるようにグラビアコート法でコーティングして、150℃の乾燥フードを通して第1ハードコート層を形成した。形成された第1ハードコート層の上面に、所望の位置に開口を有する紫外線遮蔽板を、転写領域の全面を覆うようにして密着するように配置した。紫外線遮蔽板の上から高圧水銀ランプを用いて紫外線を照射し、開口部分の第1ハードコート層を架橋硬化させて硬化部を形成した。紫外線遮蔽板を取り除き、硬化部と非硬化部とからなる第1ハードコート層の上面に、第1ハードコート層と同一の材料及び方法により、第2ハードコート層を形成した。 A urethane acrylate resin was coated on the entire surface of the formed matte layer by a gravure coating method so as to have a thickness of 3 μm, and a first hard coat layer was formed through a dry hood at 150 ° C. An ultraviolet shielding plate having an opening at a desired position was arranged on the upper surface of the formed first hard coat layer so as to cover the entire surface of the transfer region. Ultraviolet rays were irradiated from above the ultraviolet shielding plate using a high-pressure mercury lamp, and the hardened portion was formed by crosslinking and curing the first hard coat layer in the opening. The ultraviolet shielding plate was removed, and a second hard coat layer was formed on the upper surface of the first hard coat layer composed of a cured portion and a non-cured portion by the same material and method as the first hard coat layer.
形成された第2ハードコート層の上面に着色剤を含有したアクリル樹脂とビニル樹脂との混合物を、所望の図柄に厚み2μmとなるようにグラビア印刷法で印刷し、80℃の乾燥フードを通して図柄層を形成した。形成された図柄層の上に転写領域の全面を覆うように、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂を、厚み1μmとなるようにグラビア印刷法で印刷し、80℃の乾燥フードを通して接着層を形成した。このようにして、転写領域の一部をマット状にすることができる転写シートを得た。 A mixture of an acrylic resin and a vinyl resin containing a colorant is printed on the upper surface of the formed second hard coat layer by a gravure printing method so as to have a thickness of 2 μm, and the pattern is passed through a dry hood at 80 ° C. A layer was formed. A vinyl chloride vinyl acetate copolymer resin is printed by gravure printing so as to cover the entire surface of the transfer area on the formed pattern layer, and an adhesive layer is formed through a drying hood at 80 ° C. did. In this way, a transfer sheet was obtained in which a part of the transfer region could be matted.
この発明の転写シートは、携帯電話、パーソナルコンピュータ等の筐体、自動車部品の加飾に利用することができる。 The transfer sheet of the present invention can be used for decorating a casing of a mobile phone, a personal computer or the like, or an automobile part.
10 転写シート
11 基体シート
12 艶消し層
13 第1ハードコート層
14 第2ハードコート層
20 硬化部
21 未硬化部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
基体シートと、
前記基体シートの一方面の上に形成された、表面がマット状の艶消し層と
前記艶消し層の上面に形成され、活性エネルギー線硬化性樹脂からなり、未硬化の状態で前記艶消し層に対して剥離性を有する第1ハードコート層と、
前記第1ハードコート層の上に形成され、活性エネルギー線硬化性樹脂からなる未硬化の第2ハードコート層とを備え、
前記第1ハードコート層は、活性エネルギー線が照射され硬化した硬化部と、未硬化の状態を維持した未硬化部とを含む、転写シート。 There is a transfer sheet in which a part of the transfer area can be matted,
A base sheet;
A mat-like matte layer formed on one surface of the base sheet and an upper surface of the matte layer, made of an active energy ray-curable resin, and the matte layer in an uncured state. A first hard coat layer having releasability with respect to,
An uncured second hard coat layer made of an active energy ray curable resin, formed on the first hard coat layer,
The first hard coat layer is a transfer sheet including a cured portion irradiated with active energy rays and cured, and an uncured portion maintained in an uncured state.
基体シートの上に表面がマット状の艶消し層を形成する工程と、
前記艶消し層の上面に、活性エネルギー線硬化性樹脂からなり、未硬化の状態で前記艶消し層に対して剥離性を有する第1ハードコート層を形成する工程と、
前記第1ハードコート層の一部に活性エネルギー線を照射して硬化させ硬化部を形成する工程と
前記第1ハードコート層の上に、活性エネルギー線硬化性樹脂からなり、未硬化の状態で前記硬化部に対して剥離性を有する第2ハードコート層を形成する工程とを備えた、転写シートの製造方法。 A method for producing a transfer sheet in which a part of the transfer region can be matted,
Forming a matte matte surface on the substrate sheet;
Forming a first hard coat layer made of an active energy ray-curable resin on the upper surface of the matte layer and having peelability from the matte layer in an uncured state;
A step of irradiating a portion of the first hard coat layer with an active energy ray to cure and forming a cured portion; and an active energy ray curable resin on the first hard coat layer, in an uncured state And a step of forming a second hard coat layer having releasability with respect to the cured portion.
前記成形体の表面に固着した請求項1又は請求項2記載の転写シートとを備え、
前記転写シートは、前記第2ハードコート層が形成された側の面で前記成形体の表面に固着され、前記基体シート、前記艶消し層及び前記硬化部が剥離された、転写品。 A molded body,
The transfer sheet according to claim 1 or 2 fixed to the surface of the molded body,
The transfer product, wherein the transfer sheet is fixed to the surface of the molded body on the surface on which the second hard coat layer is formed, and the base sheet, the matte layer, and the cured portion are peeled off.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155502A JP2011011378A (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Transfer sheet, method of manufacturing transfer sheet, and transfer article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155502A JP2011011378A (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Transfer sheet, method of manufacturing transfer sheet, and transfer article |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011011378A true JP2011011378A (en) | 2011-01-20 |
Family
ID=43590727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009155502A Withdrawn JP2011011378A (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Transfer sheet, method of manufacturing transfer sheet, and transfer article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011011378A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015056433A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 凸版印刷株式会社 | In-mold transfer foil, method for manufacturing same, decorative molded article, and method for manufacturing same |
WO2015064022A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 凸版印刷株式会社 | In-mold transfer foil and molded article using same |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009155502A patent/JP2011011378A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015056433A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 凸版印刷株式会社 | In-mold transfer foil, method for manufacturing same, decorative molded article, and method for manufacturing same |
JP2015077713A (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 凸版印刷株式会社 | In-mold transfer foil and production method of it, and decorative formed part and production method of it |
WO2015064022A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 凸版印刷株式会社 | In-mold transfer foil and molded article using same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095598B2 (en) | Method for producing partial mat transfer sheet | |
JP5050034B2 (en) | In-mold injection transfer film | |
KR101620451B1 (en) | Film for insert injection molding and insert injection molding method using the same | |
KR20110069462A (en) | Insert mold transcription film including three-dimentional pattern of metal texture and method for fabricating the same | |
JP5296059B2 (en) | Transfer sheet with excellent stereoscopic effect | |
JP6245178B2 (en) | Transfer film, method for producing molded product, and method for producing transfer film | |
US8241456B2 (en) | Method for producing electric-wave-transmissible transferring member | |
JP2013111943A (en) | Thermal transfer foil and method of manufacturing the same | |
KR101294422B1 (en) | Method for protecing surface using decoration sheet | |
JP6051507B2 (en) | Thermal transfer foil and manufacturing method thereof | |
JP2013154509A (en) | Thermal transfer foil and method for manufacturing the same | |
JP2011140126A (en) | Decorative sheet having partially transparent thin metal film | |
JP2011011378A (en) | Transfer sheet, method of manufacturing transfer sheet, and transfer article | |
JP2010082830A (en) | Method for producing decorative molded article with micro unevenness formed | |
JP3955599B2 (en) | Transfer sheet for mat hard coat and method for producing mat hard coat molded product | |
JP5984382B2 (en) | Decorating method with transfer film and transfer film | |
JP4338512B2 (en) | Transfer foil and method for producing the same, and method for producing simultaneously decorated decorative molded product | |
JP3401231B2 (en) | Partial mat hard coat transfer material and manufacturing method of partial mat hard coat molding | |
JPH02261614A (en) | In-mold transfer foil | |
JP3017175B1 (en) | Manufacturing method of partial mat hard coat transfer material and partial mat hard coat molded product | |
JP2004042409A (en) | Method for manufacturing insert sheet having fine uneven pattern and method for manufacturing insert molding having fine uneven pattern | |
JP3493607B2 (en) | Resin molded product and method for producing the same | |
JP5879978B2 (en) | Thermal transfer foil and manufacturing method thereof | |
JP2010082829A (en) | Method for producing decorative molded sheet with micro unevenness formed | |
JP5339700B2 (en) | Radio wave transmitting transfer material and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120904 |