JP2011090332A - 光変調装置 - Google Patents
光変調装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011090332A JP2011090332A JP2011000364A JP2011000364A JP2011090332A JP 2011090332 A JP2011090332 A JP 2011090332A JP 2011000364 A JP2011000364 A JP 2011000364A JP 2011000364 A JP2011000364 A JP 2011000364A JP 2011090332 A JP2011090332 A JP 2011090332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gap
- signal electrode
- electrode
- microwave
- optical waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】光変調装置は、光導波路、信号電極、接地電極およびリッジを備える。光導波路は、ニオブ酸リチウム基板上に形成される。信号電極は、特性インピーダンスの範囲を45〜50Ωの範囲に有してマイクロ波の反射量を−20dB以下とし、作用長が50mm以上である、光導波路の近傍に形成される。接地電極は、厚さが28μm以上であって、信号電極の両側に形成される。リッジは、信号電極が上部に形成され、信号電極をマイクロ波が進行するときの実効屈折率が、光導波路を光が進行するときの実効屈折率と同一となる、6μm〜8μmの高さを有する。
【選択図】図1
Description
〔S1〕従来では、まず、駆動電圧を小さくしようとする。
〔S2〕駆動電圧を小さくした分、光導波路11に強い電界を与えるために、ギャップSを狭くする。
〔S3〕ギャップSが狭いと導体損の影響が大きくなるため、高周波の損質が大きくなる。
〔S4〕導体損の影響を小さくするため、作用長Lを短くする。
〔S5〕作用長Lが短いため、光の位相変化が小さくなってしまう。
〔S6〕光の位相変化を大きくするため、駆動電圧を大きくしなければならず、ステップS1と矛盾が生じる。
〔S11〕ギャップSを狭くする。
〔S12〕ギャップSが狭いと、高周波損失が大きくなるが、駆動電圧は小さくできる。
〔S13〕高周波損失を小さくするために、作用長Lを短くする。
〔S14〕作用長Lを短くしたため、高周波損失は小さくすることができるが、光の位相変化が減少するため、駆動電圧は大きくしなければならないといった問題が発生する。
〔S21〕マイクロ波の減衰量を一定となるようにした場合の作用長LとギャップSとの関係を求めた図6に示したグラフにもとづき、ギャップSを広げる。また、このとき、ギャップSに応じて作用長Lを伸ばす。
〔S22〕ギャップSのみを広げた場合では、高周波損失は小さくなるが、駆動電圧は大きくしなければならない。また、作用長Lのみを伸ばした場合では、高周波損失は大きくなるが、駆動電圧は小さくできる。
〔S23〕ステップS21のように、ギャップSを広げ、作用長Lを伸ばすことにより、高周波の損失を低減し(∵図4、図6)、駆動電圧を低減させる(∵図7)。
前記信号電極の特性インピーダンスの範囲をマイクロ波の反射が一定値以下となるように定め、光とマイクロ波の位相を整合した場合に、
前記信号電極と前記接地電極のギャップが50μm以上、かつ前記信号電極の作用長が50mm以上で、40Gb/s以上の光変調を行うことを特徴とする光変調装置。
(付記3) 駆動電圧が1.5V以下で、前記ギャップが62μm以上、前記接地電極の厚さが28μm以上であることを特徴とする付記1記載の光変調装置。
(付記5) 前記信号電極は、デュアル電極またはシングル電極の形状であることを特徴とする付記1記載の光変調装置。
マイクロ波の反射が一定値以下となる特性インピーダンスの許容範囲を求め、
前記マイクロ波の実効屈折率を光の実効屈折率に一致させて位相整合を行い、
前記位相整合を行った場合の、信号電極と接地電極間のギャップと前記接地電極の厚さとの第1の関係を求め、
前記許容範囲内での前記ギャップと前記接地電極の厚さとの第2の関係を求め、
前記第1の関係及び前記第2の関係から、前記許容範囲内でかつ前記位相整合した場合で、前記ギャップと前記接地電極の厚さとの関係を定める条件範囲を求め、
前記条件範囲内に、前記駆動電圧及び前記信号電極の作用長をプロットし、
前記駆動電圧及び前記マイクロ波の高周波成分損失の低減化を図るために、前記ギャップを広げて、かつ前記作用長を伸ばしたときの、前記ギャップと、前記作用長と、前記駆動電圧と、前記接地電極の厚さとの最適な値を求めることを特徴とする光変調装置の設計方法。
(付記11) 前記信号電極を、デュアル電極またはシングル電極の形状で設計することを特徴とする付記7記載の光変調装置の設計方法。
特性インピーダンスの範囲を45〜50Ωの範囲に有してマイクロ波の反射量を−20dB以下とし、作用長が50mm以上である、前記光導波路の近傍に形成された信号電極と、
厚さが11μm以上であって、前記信号電極の両側に形成された接地電極と、
前記信号電極が上部に形成され、前記信号電極を前記マイクロ波が進行するときの実効屈折率が、前記光導波路を光が進行するときの実効屈折率と同一となる、6μm〜8μmの高さを有するリッジと、
を備える、
ことを特徴とする光変調装置。
(付記14) 前記ニオブ酸リチウム基板と前記信号電極との間および前記ニオブ酸リチウム基板と前記接地電極との間に、バッファ層が備えられることを特徴とする付記12記載の光変調装置。
11、11a、11b 光導波路
12 信号電極
13 接地電極
L 作用長
Sa、Sb 信号源
Claims (3)
- ニオブ酸リチウム基板上に形成された光導波路と、
特性インピーダンスの範囲を45〜50Ωの範囲に有してマイクロ波の反射量を−20dB以下とし、作用長が50mm以上である、前記光導波路の近傍に形成された信号電極と、
厚さが11μm以上であって、前記信号電極の両側に形成された接地電極と、
前記信号電極が上部に形成され、前記信号電極を前記マイクロ波が進行するときの実効屈折率が、前記光導波路を光が進行するときの実効屈折率と同一となる、6μm〜8μmの高さを有するリッジと、
を備える、
ことを特徴とする光変調装置。 - 前記信号電極は、デュアル電極またはシングル電極の形状であることを特徴とする請求項1記載の光変調装置。
- 前記ニオブ酸リチウム基板と前記信号電極との間および前記ニオブ酸リチウム基板と前記接地電極との間に、バッファ層が備えられることを特徴とする請求項1記載の光変調装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000364A JP5045821B2 (ja) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | 光変調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000364A JP5045821B2 (ja) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | 光変調装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007038541A Division JP4907378B2 (ja) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | 光変調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011090332A true JP2011090332A (ja) | 2011-05-06 |
JP5045821B2 JP5045821B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=44108574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000364A Expired - Lifetime JP5045821B2 (ja) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | 光変調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045821B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015118371A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-06-25 | Tdk株式会社 | 光変調器 |
US9599843B2 (en) | 2013-02-08 | 2017-03-21 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Optical modulator |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08166566A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光制御デバイス |
JPH1039266A (ja) * | 1995-11-28 | 1998-02-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光制御デバイス |
JPH11316359A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光制御デバイス |
JP2001004966A (ja) * | 1999-06-04 | 2001-01-12 | Lucent Technol Inc | 電子−光学変調器とその製造方法 |
-
2011
- 2011-01-05 JP JP2011000364A patent/JP5045821B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08166566A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光制御デバイス |
JPH1039266A (ja) * | 1995-11-28 | 1998-02-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光制御デバイス |
JPH11316359A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光制御デバイス |
JP2001004966A (ja) * | 1999-06-04 | 2001-01-12 | Lucent Technol Inc | 電子−光学変調器とその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9599843B2 (en) | 2013-02-08 | 2017-03-21 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Optical modulator |
JP2015118371A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-06-25 | Tdk株式会社 | 光変調器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5045821B2 (ja) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003262841A (ja) | 光変調装置及び設計方法 | |
US7394950B2 (en) | Optical modulator | |
US7133578B2 (en) | Optical modulator with an impedance matching region | |
US20150370095A1 (en) | Optical modulator | |
US20030016896A1 (en) | Electro-optic waveguide devices | |
JP7480648B2 (ja) | 光デバイスおよび光送受信機 | |
JP2014123032A (ja) | 光変調器 | |
JP5045821B2 (ja) | 光変調装置 | |
US6768570B2 (en) | Optical modulator | |
JP2013037243A (ja) | 光変調器 | |
US6885780B2 (en) | Suppression of high frequency resonance in an electro-optical modulator | |
JP4907378B2 (ja) | 光変調装置 | |
JP4587509B2 (ja) | 導波路型光変調器 | |
JP5314060B2 (ja) | 光変調器 | |
JP4376795B2 (ja) | 導波路型光変調器 | |
JP5416658B2 (ja) | 光変調器および光変調器モジュール | |
JP5075055B2 (ja) | 光変調器 | |
JP4754608B2 (ja) | 光変調器 | |
JP2008152206A (ja) | 光変調器 | |
JP2008139554A (ja) | 光変調器 | |
JP2007033894A (ja) | 光変調器 | |
JP2009086453A (ja) | 光変調器 | |
JP2007025369A (ja) | 光変調器 | |
JP2009015118A (ja) | 光変調器 | |
JP2009015206A (ja) | 光変調器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5045821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |