[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011072067A - 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 - Google Patents

車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2011072067A
JP2011072067A JP2009218685A JP2009218685A JP2011072067A JP 2011072067 A JP2011072067 A JP 2011072067A JP 2009218685 A JP2009218685 A JP 2009218685A JP 2009218685 A JP2009218685 A JP 2009218685A JP 2011072067 A JP2011072067 A JP 2011072067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
converter
voltage
power
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009218685A
Other languages
English (en)
Inventor
Wanleng Ang
遠齢 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009218685A priority Critical patent/JP2011072067A/ja
Priority to CN2010102926571A priority patent/CN102035240A/zh
Priority to US12/889,880 priority patent/US20110068740A1/en
Publication of JP2011072067A publication Critical patent/JP2011072067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】外部充電時の充電効率のさらなる向上を図ることができる車両の電源システムおよびそれを備える電動車両を提供する。
【解決手段】充電器6は、外部電源8から供給される電力を受けて蓄電装置B1を充電するように構成される。DC/DCコンバータ33は、蓄電装置B1から出力される電力を補機電圧VLに変換して補機負荷35へ供給するように構成される。制御装置30は、充電器6による蓄電装置B1の充電が終了するまでの残り時間を推定し、その推定された残り時間が予め定められた時間よりも大きいとき、車両が走行可能なシステム起動時に対して補機電圧VLが低くなるようにDC/DCコンバータ33を制御する。
【選択図】図1

Description

この発明は、車両の電源システムおよびそれを備える電動車両に関し、特に、車両外部の電源によって充電可能に構成された車両の電源システムおよびそれを備える電動車両に関する。
二次電池に代表される車載蓄電装置に蓄えられた電力を用いて車両駆動用の電動機を駆動可能に構成された電動車両として、電気自動車やハイブリッド自動車、燃料電池自動車等が知られている。そして、これらの電動車両について、車両外部の電源(以下では、「外部電源」とも称し、さらに、外部電源による車載蓄電装置の充電を「外部充電」とも称する。)によって車載蓄電装置を充電する構成が提案されている。
特開2009−27774号公報(特許文献1)は、外部充電時の充電効率を改善した車両を開示する。この車両は、外部電源によって充電可能なバッテリと、バッテリの電圧を降圧して出力するDC/DCコンバータと、DC/DCコンバータの出力電圧によって充電され、かつ補機負荷に電力を供給する補機バッテリと、制御装置とを備える。制御装置は、車両運転時はDC/DCコンバータを連続運転させ、外部充電時はDC/DCコンバータを間欠運転させる。
この車両によれば、外部充電時はDC/DCコンバータを間欠運転させるので、外部充電時の損失を抑えつつ蓄電装置に対して充電を行なうことができる(特許文献1参照)。
特開2009−27774号公報 特開平4−325801号公報
上記公報に開示される技術は、補機電圧を生成するDC/DCコンバータを外部充電時は間欠運転させることによって外部充電時の損失を抑え、充電効率を向上させることができる点で有用である。しかしながら、DC/DCコンバータの動作時は不必要に高い補機電圧が供給されている可能性があり、補機電圧が高いと補機の消費電力が増大することから、外部充電時の充電効率をさらに高める余地がある。
そこで、この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、外部充電時の充電効率のさらなる向上を図ることができる車両の電源システムおよびそれを備える電動車両を提供することである。
この発明によれば、電源システムは、外部電源によって充電可能に構成された車両の電源システムであって、再充電可能な蓄電装置と、充電器と、電圧変換器と、制御装置とを備える。充電器は、外部電源から供給される電力を受けて蓄電装置を充電するように構成される。電圧変換器は、蓄電装置から出力される電力を電圧変換して補機負荷へ供給するように構成される。制御装置は、推定部と、制御部とを含む。推定部は、外部充電が終了するまでの残り時間を推定する。制御部は、推定部によって推定された残り時間が予め定められた時間よりも大きいとき、車両が走行可能なシステム起動時に対して電圧変換器の出力電圧が低くなるように電圧変換器を制御する。
好ましくは、推定部によって推定された残り時間が予め定められた時間以下になると、制御部は、電圧変換器の出力電圧がシステム起動時のレベルに復帰するように電圧変換器を制御する。
また、この発明によれば、電源システムは、外部電源によって充電可能に構成された車両の電源システムであって、再充電可能な蓄電装置と、充電器と、電圧変換器と、制御装置とを備える。充電器は、外部電源から供給される電力を受けて蓄電装置を充電するように構成される。電圧変換器は、蓄電装置から出力される電力を電圧変換して補機負荷へ供給するように構成される。制御装置は、SOC推定部と、制御部とを含む。SOC推定部は、蓄電装置の残存容量(SOC)を推定する。制御部は、外部充電時、SOC推定部によって推定された残存容量が予め定められた量に達するまで、車両が走行可能なシステム起動時に対して電圧変換器の出力電圧が低くなるように電圧変換器を制御する。
好ましくは、SOC推定部によって推定された残存容量が予め定められた量に達すると、制御部は、電圧変換器の出力電圧が上記システム起動時のレベルに復帰するように電圧変換器を制御する。
また、この発明によれば、電動車両は、上述したいずれかの電源システムと、電源システムの蓄電装置に蓄えられる電力を用いて走行トルクを発生する電動機とを備える。
この発明においては、外部充電が終了するまでの残り時間が推定され、その推定された残り時間が予め定められた時間よりも大きいとき、車両が走行可能なシステム起動時に対して電圧変換器の出力電圧が低くなるように電圧変換器が制御される。また、外部充電時、蓄電装置の残存容量が予め定められた量に達するまで、車両が走行可能なシステム起動時に対して電圧変換器の出力電圧が低くなるように電圧変換器が制御される。このような構成により、外部充電が終了する直前の予め定められた時点まで電圧変換器の出力電圧が低く制御され、外部充電時における補機負荷の消費電力が低減される。したがって、この発明によれば、外部充電時の充電効率のさらなる向上を図ることができる。
この発明の実施の形態1による電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体ブロック図である。 外部充電時における補機電圧の変化を示した図である。 図1に示す制御装置の、外部充電時におけるDC/DCコンバータの制御に関する部分の機能ブロック図である。 図1に示す制御装置により実行される、外部充電時のDC/DCコンバータの制御を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2における、外部充電時の補機電圧の変化を示した図である。 実施の形態2における制御装置の、外部充電時におけるDC/DCコンバータの制御に関する部分の機能ブロック図である。 実施の形態2における制御装置により実行される、外部充電時のDC/DCコンバータの制御を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体ブロック図である。図1を参照して、このハイブリッド車両1は、蓄電装置B1と、昇圧コンバータ12と、平滑コンデンサCHと、インバータ14,22と、モータジェネレータMG1,MG2と、エンジン4と、動力分割装置3と、駆動輪2とを備える。また、ハイブリッド車両1は、充電器6と、DC/DCコンバータ33と、補機バッテリB2と、補機負荷35と、電圧センサ10,13,36と、電流センサ11と、制御装置30とをさらに備える。
蓄電装置B1は、正極線PL1と負極線NLとの間に接続される。昇圧コンバータ12は、蓄電装置B1とインバータ14,22との間に設けられる。インバータ14,22は、正極線PL2および負極線NLに接続される。DC/DCコンバータ33は、正極線PL1および負極線NLに接続され、補機バッテリB2および補機負荷35は、DC/DCコンバータ33に接続される。
蓄電装置B1は、再充電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池によって構成される。蓄電装置B1は、昇圧コンバータ12およびDC/DCコンバータ33へ電力を供給する。また、蓄電装置B1は、モータジェネレータMG1および/またはMG2によって発電される電力を昇圧コンバータ12から受けて充電される。さらに、蓄電装置B1は、外部電源8(たとえば商用系統電源)によるハイブリッド車両1の充電時(外部充電時)、充電器6によって充電される。なお、蓄電装置B1として大容量のキャパシタも採用可能であり、モータジェネレータMG1,MG2の発電電力や外部電源8から供給される電力を一時的に蓄え、その蓄えた電力を昇圧コンバータ12およびDC/DCコンバータ33へ供給可能な電力バッファであれば如何なるものでもよい。
昇圧コンバータ12は、制御装置30から受ける制御信号に基づいて、正極線PL2および負極線NL間の電圧を正極線PL1および負極線NL間の電圧(蓄電装置B1の電圧)以上に昇圧する。この昇圧コンバータ12は、たとえば、エネルギー蓄積用のリアクトルを備える電流可逆型の直流チョッパ回路によって構成される。平滑コンデンサCHは、昇圧コンバータ12とインバータ14,22との間に配設される正極線PL2および負極線NLとの間の電圧を平滑化する。
インバータ14は、制御装置30から受ける制御信号に基づいてモータジェネレータMG1を駆動する。また、インバータ22は、制御装置30から受ける制御信号に基づいてモータジェネレータMG2を駆動する。インバータ14,22は、たとえば、U相アーム、V相アームおよびW相アームを備える三相ブリッジ回路によって構成される。
モータジェネレータMG1,MG2は、交流回転電機であり、たとえばロータに永久磁石が埋設された三相交流同期電動機によって構成される。モータジェネレータMG1の回転軸は、動力分割装置3に接続され、モータジェネレータMG2の回転軸は、駆動輪2に連結される。動力分割装置3は、サンギヤ、ピニオンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤによって構成される遊星歯車から成る。そして、動力分割装置3には、モータジェネレータMG1の回転軸、エンジン4のクランクシャフト、および駆動輪2に連結される駆動軸が接続され、動力分割装置3は、エンジン4の出力をモータジェネレータMG1および駆動輪2に分配する。
充電器6は、外部充電時、制御装置30から受ける制御信号に基づいて、外部電源8から供給される電力を所定の充電電圧に変換する。そして、充電器6によって電圧変換された電力は蓄電装置B1へ供給され、蓄電装置B1が充電される。充電器6は、たとえば、AC/DCコンバータによって構成される。
DC/DCコンバータ33は、制御装置30から受ける制御信号PWDに基づいて、その出力電圧を、正極線PL1および負極線NL間の電圧(蓄電装置B1の電圧)よりも低い補機電圧まで降圧する。補機バッテリB2は、DC/DCコンバータ33から出力される補機電力を一時的に蓄える電力バッファであり、たとえば鉛蓄電池によって構成される。補機負荷35は、車両に搭載される各種補機を含む。なお、充電器6による外部充電時は、充電制御を実行する制御装置30や必要最小限の表示機能など一部の補機が動作するのみであり、外部充電時における補機負荷35の負荷の大きさは、車両が走行可能なシステム起動時の負荷よりも小さい。
電圧センサ10は、正極線PL1および負極線NL間の電圧、すなわち蓄電装置B1の電圧VBを検出する。電流センサ11は、蓄電装置B1に入出力される電流IBを検出する。電圧センサ13は、正極線PL2および負極線NL間の電圧VHを検出する。電圧センサ36は、DC/DCコンバータ33の出力電圧、すなわち補機電圧VLを検出する。そして、上記各センサによる検出値は、制御装置30へ送信される。
制御装置30は、昇圧コンバータ12を駆動するための制御信号およびモータジェネレータMG1,MG2を駆動するための制御信号を生成し、それらの生成した信号を昇圧コンバータ12およびインバータ14,22へそれぞれ出力する。また、制御装置30は、外部充電時、充電器6を駆動するための制御信号を生成し、その生成した信号を充電器6へ出力する。
さらに、制御装置30は、DC/DCコンバータ33を駆動するための制御信号PWDを生成し、その生成した制御信号PWDをDC/DCコンバータ33へ出力する。ここで、制御装置30は、充電器6による外部充電時においては、車両が走行可能なシステム起動時に対してDC/DCコンバータ33の出力電圧(すなわち補機電圧VL)が低くなるように制御信号PWDを生成する。
さらに、制御装置30は、外部充電が終了するまでの残り時間Tbを推定し、残り時間Tbから外部充電の終了が近づいたと判断すると、DC/DCコンバータ33の出力電圧が上記システム起動時のレベルに復帰するように制御信号PWDを生成する。なお、残り時間Tbについては、たとえば、蓄電装置B1の残存容量(以下「SOC(State Of Charge)」とも称する。)と充電器6の充電レートとから算出可能である。制御装置30の構成については、後ほど詳しく説明する。
図2は、外部充電時における補機電圧VLの変化を示した図である。図2を参照して、外部充電の実行中、補機電圧VLは、DC/DCコンバータ33(図1)によって、車両が走行可能なシステム起動時の電圧V1よりも低い電圧V2に調整される。なお、この電圧V2は、外部充電時に動作する補機負荷35(図1)が正常に動作可能な最低レベルに設定される。これにより、外部充電時において補機負荷35の消費電力が低減され、その結果、外部充電の効率が向上する。
そして、時刻t1において、外部充電の終了が近づいたことを示す予め定められたしきい値Taに残り時間Tbが達すると、補機電圧VLは、車両が走行可能なシステム起動時の電圧V1に復帰する。これにより、外部電源8(図1)から供給される電力を用いて、次回の走行に備えて補機バッテリB2を十分に充電しておくことができる。
図3は、図1に示した制御装置30の、外部充電時におけるDC/DCコンバータ33の制御に関する部分の機能ブロック図である。図3を参照して、制御装置30は、SOC推定部52と、充電残り時間推定部54と、DC/DCコンバータ制御部56とを含む。
SOC推定部52は、電圧センサ10(図1)から受ける電圧VBの検出値、および電流センサ11(図1)から受ける電流IBの検出値に基づいて、蓄電装置B1のSOCを推定する。SOCの推定方法については、種々の公知の手法を用いることができる。
充電残り時間推定部54は、SOC推定部52から受けるSOCの推定値と、充電器6による充電レートPcgとに基づいて、充電器6による蓄電装置B1の充電が終了するまでの残り時間Tbを推定する。たとえば、蓄電装置B1の容量およびSOCに基づいて満充電状態までの充電電力量を算出し、その算出された充電電力量を充電レートPcgで除算することによって残り時間Tbを算出可能である。なお、充電レートPcgは、目標値であってもよいし、実際にセンサで検出した値であってもよい。
DC/DCコンバータ制御部56は、充電残り時間推定部54から受ける残り時間Tbがしきい値Ta(図2)よりも大きいとき、車両が走行可能なシステム起動時に対してDC/DCコンバータ33の出力電圧(補機電圧VL)が低くなるように、DC/DCコンバータ33を駆動するための制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力する。
また、DC/DCコンバータ制御部56は、充電の残り時間Tbがしきい値Ta以下になると、DC/DCコンバータ33の出力電圧(補機電圧VL)が、車両が走行可能なシステム起動時のレベルに復帰するように、制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力する。
図4は、図1に示した制御装置30により実行される、外部充電時のDC/DCコンバータ33の制御を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートの処理は、外部充電の実行中、一定時間毎または所定の条件が成立する毎に実行される。
図4を参照して、制御装置30は、電圧センサ36(図1)により検出される補機電圧VLが電圧V2(図2)よりも低いか否かを判定する(ステップS10)。なお、この電圧V2は、図2で説明したように、車両が走行可能なシステム起動時の電圧V1よりも低い電圧であって、外部充電時に動作する補機負荷35(図1)が正常に動作可能な最低レベルに設定される。
補機電圧VLが電圧V2よりも低いと判定されると(ステップS10においてYES)、制御装置30は、DC/DCコンバータ33を駆動するための制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力し、DC/DCコンバータ33を動作させる(ステップS20)。DC/DCコンバータ33が動作すると、補機電圧VLは上昇する。
一方、ステップS10において補機電圧VLが電圧V2以上であると判定されると(ステップS10においてNO)、制御装置30は、充電器6による外部充電の残り時間Tbがしきい値Ta(図2)よりも大きいか否かを判定する(ステップS30)。なお、このしきい値Taは、図2で説明したように、外部充電の終了が近づいたことを判定するために設定される値である。
そして、ステップS30において残り時間Tbがしきい値Taよりも大きいと判定されると(ステップS30においてYES)、制御装置30は、DC/DCコンバータ33を停止するための制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力し、DC/DCコンバータ33を停止させる(ステップS40)。DC/DCコンバータ33が停止すると、補機電圧VLは低下する。このステップS10からS40の処理によって、残り時間Tbがしきい値Taよりも大きいとき、補機電圧VLは電圧V2に制御される。
一方、ステップS30において残り時間Tbがしきい値Ta以下であると判定されると(ステップS30においてNO)、制御装置30は、DC/DCコンバータ33を駆動するための制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力し、DC/DCコンバータ33を動作させる(ステップS50)。なお、DC/DCコンバータ33は、たとえば、DC/DCコンバータ33を駆動するための制御信号PWDを制御装置30から受けると、その出力電圧を電圧V1(図2)に制御する。したがって、残り時間Tbがしきい値Ta以下になると、補機電圧VLは電圧V1に復帰する。
以上のように、この実施の形態1においては、外部充電が終了するまでの残り時間Tbが推定され、その推定された残り時間Tbがしきい値Taよりも大きいとき、車両が走行可能なシステム起動時に対してDC/DCコンバータ33の出力電圧(補機電圧VL)が低くなるようにDC/DCコンバータ33が制御される。これにより、外部充電が終了する前の予め定められた時点までDC/DCコンバータ33の出力電圧が低く制御され、外部充電時における補機負荷35の消費電力が低減される。したがって、この実施の形態1によれば、外部充電時の充電効率のさらなる向上を図ることができる。
[実施の形態2]
実施の形態1では、外部充電が終了するまでの残り時間Tbを推定し、残り時間Tbがしきい値Taに達すると、補機電圧VLを通常レベルのV1に復帰するものとした。この実施の形態2では、外部充電時に、満充電状態に近い所定のしきい値にSOCが達すると、補機電圧VLを通常レベルのV1に復帰させる。
この実施の形態2による電動車両の全体構成は、図1に示した実施の形態1による電動車両と同じである。
図5は、実施の形態2における、外部充電時の補機電圧VLの変化を示した図である。図5を参照して、外部充電の実行中、補機電圧VLは、DC/DCコンバータ33(図1)によって、車両が走行可能なシステム起動時の電圧V1よりも低い電圧V2に調整される。
そして、時刻t1において、蓄電装置B1が満充電状態Smに近づいたことを示す予め定められたしきい値Saに蓄電装置B1のSOCが達すると、補機電圧VLは、車両が走行可能なシステム起動時の電圧V1に復帰する。
図6は、実施の形態2における制御装置30Aの、外部充電時におけるDC/DCコンバータ33の制御に関する部分の機能ブロック図である。図6を参照して、制御装置30Aは、SOC推定部52と、DC/DCコンバータ制御部56Aとを含む。SOC推定部52については、実施の形態1において図3で説明したとおりである。
DC/DCコンバータ制御部56Aは、SOC推定部52から受けるSOCの推定値がしきい値Sa(図5)よりも低いとき、車両が走行可能なシステム起動時に対してDC/DCコンバータ33の出力電圧(補機電圧VL)が低くなるように、DC/DCコンバータ33を駆動するための制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力する。
また、DC/DCコンバータ制御部56Aは、SOC推定部52から受けるSOCの推定値がしきい値Saに達すると、DC/DCコンバータ33の出力電圧(補機電圧VL)が、車両が走行可能なシステム起動時のレベルに復帰するように、制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力する。
図7は、実施の形態2における制御装置30Aにより実行される、外部充電時のDC/DCコンバータ33の制御を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートの処理も、外部充電の実行中、一定時間毎または所定の条件が成立する毎に実行される。
図7を参照して、このフローチャートは、図4に示したフローチャートにおいて、ステップS30に代えてステップS35を含む。すなわち、ステップS10において補機電圧VLが電圧V2以上であると判定されると(ステップS10においてNO)、制御装置30Aは、蓄電装置B1のSOCがしきい値Sa(図5)よりも低いか否かを判定する(ステップS35)。なお、このしきい値Saは、図5で説明したように、蓄電装置B1が満充電状態Smに近づいたことを判定するために設定される値である。
そして、ステップS35においてSOCがしきい値Saよりも低いと判定されると(ステップS35においてYES)、ステップS40へ処理が移行され、制御装置30Aは、DC/DCコンバータ33を停止するための制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力し、DC/DCコンバータ33を停止させる。
一方、ステップS35においてSOCがしきい値Sa以上であると判定されると(ステップS35においてNO)、ステップS50へ処理が移行され、制御装置30Aは、DC/DCコンバータ33を駆動するための制御信号PWDを生成してDC/DCコンバータ33へ出力し、DC/DCコンバータ33を動作させる。
以上のように、この実施の形態2においては、外部充電時、蓄電装置B1のSOCがしきい値Saに達するまで、車両が走行可能なシステム起動時に対してDC/DCコンバータ33の出力電圧(補機電圧VL)が低くなるようにDC/DCコンバータ33が制御される。これにより、外部充電が終了する前の予め定められた時点までDC/DCコンバータ33の出力電圧が低く制御され、外部充電時における補機負荷35の消費電力が低減される。したがって、この実施の形態2によっても、外部充電時の充電効率のさらなる向上を図ることができる。
なお、上記の各実施の形態においては、電動車両の一例として、動力分割装置3によりエンジン4の動力を分割して駆動輪2とモータジェネレータMG1とに伝達可能なシリーズ/パラレル型のハイブリッド車両について説明したが、この発明は、その他の形式のハイブリッド車両にも適用可能である。たとえば、モータジェネレータMG1を駆動するためにのみエンジン4を用い、モータジェネレータMG2でのみ車両の駆動力を発生する、いわゆるシリーズ型のハイブリッド車両や、エンジンが生成した運動エネルギーのうち回生エネルギーのみが電気エネルギーとして回収されるハイブリッド車両、エンジンを主動力として必要に応じてモータがアシストするモータアシスト型のハイブリッド車両等にもこの発明は適用可能である。
また、この発明は、エンジン4を備えずに電力のみで走行する電気自動車や、直流電源として蓄電装置B1に加えて燃料電池をさらに備える燃料電池自動車にも適用可能である。また、この発明は、昇圧コンバータ12を備えない電動車両にも適用可能である。
なお、上記において、DC/DCコンバータ33は、この発明における「電圧変換器」の一実施例に対応し、充電残り時間推定部54は、この発明における「推定部」の一実施例に対応する。また、DC/DCコンバータ制御部56,56Aは、この発明における「制御部」の一実施例に対応し、モータジェネレータMG2は、この発明における「電動機」の一実施例に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 ハイブリッド車両、2 駆動輪、3 動力分割装置、4 エンジン、6 充電器、8 外部電源、10,13,36 電圧センサ、11 電流センサ、12 昇圧コンバータ、14,22 インバータ、30,30A 制御装置、33 DC/DCコンバータ、35 補機負荷、52 SOC推定部、54 充電残り時間推定部、56,56A DC/DCコンバータ制御部、B1 蓄電装置、B2 補機バッテリ、CH 平滑コンデンサ、MG1,MG2 モータジェネレータ。

Claims (5)

  1. 車両外部の電源によって充電可能に構成された車両の電源システムであって、
    再充電可能な蓄電装置と、
    前記車両外部の電源から供給される電力を受けて前記蓄電装置を充電するように構成された充電器と、
    前記蓄電装置から出力される電力を電圧変換して補機負荷へ供給するように構成された電圧変換器と、
    前記電圧変換器を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記充電器による前記蓄電装置の充電が終了するまでの残り時間を推定する推定部と、
    前記推定部によって推定された前記残り時間が予め定められた時間よりも大きいとき、車両が走行可能なシステム起動時に対して前記電圧変換器の出力電圧が低くなるように前記電圧変換器を制御する制御部とを含む、車両の電源システム。
  2. 前記推定部によって推定された前記残り時間が前記予め定められた時間以下になると、前記制御部は、前記電圧変換器の出力電圧が前記システム起動時のレベルに復帰するように前記電圧変換器を制御する、請求項1に記載の車両の電源システム。
  3. 車両外部の電源によって充電可能に構成された車両の電源システムであって、
    再充電可能な蓄電装置と、
    前記車両外部の電源から供給される電力を受けて前記蓄電装置を充電するように構成された充電器と、
    前記蓄電装置から出力される電力を電圧変換して補機負荷へ供給するように構成された電圧変換器と、
    前記電圧変換器を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記蓄電装置の残存容量を推定するSOC推定部と、
    前記充電器による前記蓄電装置の充電時、前記SOC推定部によって推定された前記残存容量が予め定められた量に達するまで、車両が走行可能なシステム起動時に対して前記電圧変換器の出力電圧が低くなるように前記電圧変換器を制御する制御部とを含む、車両の電源システム。
  4. 前記SOC推定部によって推定された前記残存容量が前記予め定められた量に達すると、前記制御部は、前記電圧変換器の出力電圧が前記システム起動時のレベルに復帰するように前記電圧変換器を制御する、請求項3に記載の車両の電源システム。
  5. 請求項1または請求項3に記載の電源システムと、
    前記電源システムの蓄電装置に蓄えられる電力を用いて走行トルクを発生する電動機とを備える電動車両。
JP2009218685A 2009-09-24 2009-09-24 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 Pending JP2011072067A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218685A JP2011072067A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
CN2010102926571A CN102035240A (zh) 2009-09-24 2010-09-20 车辆用电源系统,具有该电源系统的电动车辆以及控制车辆用电源系统的方法
US12/889,880 US20110068740A1 (en) 2009-09-24 2010-09-24 Power supply system for vehicle, electric vehicle having the same, and method of controlling power supply system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218685A JP2011072067A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011072067A true JP2011072067A (ja) 2011-04-07

Family

ID=43756061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218685A Pending JP2011072067A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110068740A1 (ja)
JP (1) JP2011072067A (ja)
CN (1) CN102035240A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120120018A (ko) * 2011-04-21 2012-11-01 소니 주식회사 세퍼레이터 및 비수 전해질 전지, 및 전지 팩, 전자 기기, 전동 차량, 축전 장치 및 전력 시스템
JP2013038983A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp 充電装置、車載用充電装置、車載用充電装置における充電方法
JPWO2012157036A1 (ja) * 2011-05-13 2014-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
JP2015012641A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 三菱自動車工業株式会社 充電制御装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8761978B2 (en) * 2011-03-23 2014-06-24 General Electric Company System for supplying propulsion energy from an auxiliary drive and method of making same
WO2012173194A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 日本電気株式会社 充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム
JP5846210B2 (ja) * 2011-09-26 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP5886734B2 (ja) 2012-01-10 2016-03-16 本田技研工業株式会社 電動車両
FR3021613B1 (fr) * 2014-05-27 2017-11-24 Renault Sas Procede d'estimation du temps de rehabilitation de la performance d'une batterie de traction d'un vehicule hybride
DE102018203263A1 (de) * 2018-03-06 2019-09-12 Audi Ag Ladeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP7059761B2 (ja) * 2018-04-03 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両の充放電制御装置
CN110417267A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 比亚迪股份有限公司 Dcdc变换器、车载充电机和电动车辆
US11110809B2 (en) 2018-08-10 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle energy consumption during charging

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079067A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気機器、コンピュータ装置、電気機器における充電方法、コンピュータ装置における充電方法、およびプログラム
JP2009027774A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 車両

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4317399B2 (ja) * 2003-07-14 2009-08-19 古河電池株式会社 蓄電池の放電残時間推定方法
JP2005235343A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置
JP4874874B2 (ja) * 2007-06-06 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
US8324868B2 (en) * 2007-08-24 2012-12-04 Valence Technology, Inc. Power source with temperature sensing
JP5029331B2 (ja) * 2007-12-06 2012-09-19 パナソニック株式会社 車両用電源装置
JP5217430B2 (ja) * 2007-12-28 2013-06-19 トヨタ自動車株式会社 オルタネータ制御装置およびオルタネータ制御方法
CN102227332B (zh) * 2008-11-28 2014-04-02 丰田自动车株式会社 车辆的充电系统
CN102414044B (zh) * 2009-04-23 2013-12-18 丰田自动车株式会社 车辆、充电电缆以及车辆的充电系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079067A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気機器、コンピュータ装置、電気機器における充電方法、コンピュータ装置における充電方法、およびプログラム
JP2009027774A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120120018A (ko) * 2011-04-21 2012-11-01 소니 주식회사 세퍼레이터 및 비수 전해질 전지, 및 전지 팩, 전자 기기, 전동 차량, 축전 장치 및 전력 시스템
US10170743B2 (en) 2011-04-21 2019-01-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Separator and nonaqueous electrolyte battery, and battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electric power storage device, and electric power system
KR101970013B1 (ko) * 2011-04-21 2019-04-17 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 세퍼레이터 및 비수 전해질 전지, 및 전지 팩, 전자 기기, 전동 차량, 축전 장치 및 전력 시스템
JPWO2012157036A1 (ja) * 2011-05-13 2014-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
JP2013038983A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp 充電装置、車載用充電装置、車載用充電装置における充電方法
JP2015012641A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 三菱自動車工業株式会社 充電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110068740A1 (en) 2011-03-24
CN102035240A (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011072067A (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
JP4874874B2 (ja) 車両の電源装置
US8543271B2 (en) Power supply system for electrically powered vehicle, and method for controlling the same
JP6681002B2 (ja) ハイブリッド車両の電力制御装置
US8306692B2 (en) Input/output control device for secondary battery and vehicle
JP5716694B2 (ja) 電動車両
US20120226401A1 (en) Vehicle and control apparatus for vehicle
JP5892182B2 (ja) 車両の電源装置
US20090315518A1 (en) Power supply device and vehicle
US20100181829A1 (en) Power supply system and electric powered vehicle including power supply system, and method for controlling power supply system
JP5664769B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5765194B2 (ja) 車両および車両の制御方法
CN104859468B (zh) 电动车辆及其控制方法
JP5747724B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2009005458A (ja) 車両用電源装置および車両用電源装置における蓄電装置の充電状態推定方法
JP2005210779A (ja) 電源装置およびそれを搭載する自動車
WO2008065837A1 (en) Hybrid vehicle, control method of hybrid vehicle and computer readable recording medium recording program for making computer execute that control method
US9868434B2 (en) Vehicle and control method for vehicle
JP2015201995A (ja) 車両
EP2762374A1 (en) Vehicle and control method for vehicle
JP2006312352A (ja) 駆動システムの制御装置
JP2014007905A (ja) 電動機駆動システムの制御装置
JP2007282357A (ja) 車両駆動用電源システム
JP2010215106A (ja) ハイブリッド車両の制御システム
JP5115444B2 (ja) 電動車両およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424