JP2011071290A - パターン描画装置 - Google Patents
パターン描画装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011071290A JP2011071290A JP2009220722A JP2009220722A JP2011071290A JP 2011071290 A JP2011071290 A JP 2011071290A JP 2009220722 A JP2009220722 A JP 2009220722A JP 2009220722 A JP2009220722 A JP 2009220722A JP 2011071290 A JP2011071290 A JP 2011071290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- management information
- data
- storage unit
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 127
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 76
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 67
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 45
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】パターン描画装置では、複数の描画データを複数のパーティション621に記憶する高速読み出し可能なストレージ62が設けられる。各パーティション621に記憶される描画データが示す描画パターンの識別情報と、当該パーティション621の識別情報とを対応付ける管理情報71は固定ディスク614に記憶される。描画対象の描画パターンの識別情報を用いて管理情報71を参照することにより対応するパーティション621が特定され、描画データが光学ヘッド41に高速な転送レートにて出力され、描画パターンが高速に描画される。また、管理情報71のバックアップが他の記憶部601に作成されることにより、不測の事態により管理情報71が失われた場合であっても、パターン描画装置1を短時間にて復旧させることができる。
【選択図】図6
Description
2 保持部移動機構
9 基板
41 光学ヘッド
61 ストレージユニット
62 ストレージ
71 管理情報
72 描画データ
601 記憶部
614 固定ディスク
621 パーティション
641 データ読出制御部
643 バックアップ作成部
912,912a 線状領域
Claims (5)
- 基板にパターンを描画するパターン描画装置であって、
描画データに従ってエネルギービームを基板に照射するヘッドと、
基板上における前記エネルギービームの照射領域を前記基板に対して相対的に移動する移動機構と、
複数の描画パターンを示す複数の描画データを複数のパーティションにそれぞれ記憶するストレージと、
各パーティションに割り当てられたパーティション識別情報と、前記各パーティションに記憶される描画データが示す描画パターンに割り当てられた描画パターン識別情報とを対応付ける管理情報を記憶する記憶部と、
基板に描画する対象描画パターンの前記描画パターン識別情報を用いて前記管理情報を参照することにより、前記対象描画パターンを示す対象描画データが記憶される対象パーティションを特定し、前記照射領域の相対移動に並行して、前記対象描画データを前記対象パーティションから前記ヘッドに出力させるデータ読出制御部と、
前記管理情報のバックアップを他の記憶部に作成するバックアップ作成部と、
を備えることを特徴とするパターン描画装置。 - 請求項1に記載のパターン描画装置であって、
前記ヘッドと同様の構造を有するもう1つのヘッドと、
前記ストレージ、前記記憶部、前記データ読出制御部および前記バックアップ作成部の集合であるストレージユニットと同様の構造を有するもう1つのストレージユニットと、
をさらに備え、
前記移動機構が、前記ヘッドおよび前記もう1つのヘッドを一体的に、かつ、前記基板に対して相対的に移動し、
前記ストレージユニットの前記記憶部に記憶される前記管理情報のバックアップ、および、前記もう1つのストレージユニットの前記記憶部に記憶される前記管理情報のバックアップが、前記ストレージユニットおよび前記もう1つのストレージユニットとは個別に設けられる前記他の記憶部に作成されることを特徴とするパターン描画装置。 - 請求項1または2に記載のパターン描画装置であって、
前記バックアップ作成部が、前記ストレージにおける描画データの追加、削除または変更により前記管理情報の内容が変更される毎に、前記管理情報のバックアップを前記他の記憶部に作成することを特徴とするパターン描画装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載のパターン描画装置であって、
前記ストレージにおいて、前記複数の描画データのそれぞれが圧縮データとして記憶され、
前記管理情報が、前記複数の描画データのそれぞれのサイズを含み、
前記データ読出制御部が、前記管理情報における前記対象描画データのサイズを、前記対象パーティションから読み出すべきデータのサイズとして特定することを特徴とするパターン描画装置。 - 請求項4に記載のパターン描画装置であって、
前記エネルギービームの前記照射領域が主走査方向に前記基板に対して相対的に移動することにより、前記基板上において前記主走査方向に伸びる線状領域に前記対象描画パターンの一部が描画され、前記照射領域が前記主走査方向に交差する副走査方向に移動した後、前記線状領域に平行な他の線状領域に前記対象描画パターンの他の一部が描画され、
前記管理情報において、各線状領域に対応する部分描画データのサイズが含まれ、
前記データ読出制御部が、前記各線状領域への描画を行う際に、前記管理情報における前記各線状領域に対応する前記部分描画データのサイズを、前記対象パーティションから読み出すべきデータのサイズとして特定することを特徴とするパターン描画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220722A JP5334774B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | パターン描画装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220722A JP5334774B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | パターン描画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011071290A true JP2011071290A (ja) | 2011-04-07 |
JP5334774B2 JP5334774B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=44016280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009220722A Expired - Fee Related JP5334774B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | パターン描画装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5334774B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015184603A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | ビアメカニクス株式会社 | 露光装置 |
CN107609178A (zh) * | 2017-09-29 | 2018-01-19 | 维沃移动通信有限公司 | 一种资源显示方法及移动终端 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS622590A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-08 | 東芝機械株式会社 | レ−ザ描画装置 |
JPH0750242A (ja) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Hitachi Ltd | 光転写式描画装置 |
JPH09265423A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 記憶システム |
JPH10258544A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Asahi Optical Co Ltd | マルチビーム記録装置 |
JPH10282684A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Asahi Optical Co Ltd | レーザ描画装置 |
JP2005300807A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Pentax Corp | 描画装置 |
JP2007122428A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パーティション管理方式 |
JP2008046457A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Orc Mfg Co Ltd | 描画装置 |
JP2009169879A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | データ変換方法、描画システムおよびプログラム |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009220722A patent/JP5334774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS622590A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-08 | 東芝機械株式会社 | レ−ザ描画装置 |
JPH0750242A (ja) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Hitachi Ltd | 光転写式描画装置 |
JPH09265423A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 記憶システム |
JPH10258544A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Asahi Optical Co Ltd | マルチビーム記録装置 |
JPH10282684A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Asahi Optical Co Ltd | レーザ描画装置 |
JP2005300807A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Pentax Corp | 描画装置 |
JP2007122428A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パーティション管理方式 |
JP2008046457A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Orc Mfg Co Ltd | 描画装置 |
JP2009169879A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | データ変換方法、描画システムおよびプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015184603A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | ビアメカニクス株式会社 | 露光装置 |
CN107609178A (zh) * | 2017-09-29 | 2018-01-19 | 维沃移动通信有限公司 | 一种资源显示方法及移动终端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5334774B2 (ja) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1203376C (zh) | 一种图形数据转换方法及装置 | |
KR102752184B1 (ko) | 고해상도 전자 패터닝을 위한 스티치리스(stitchless) 직접 이미징 | |
KR20080113400A (ko) | 리소그래피 시스템 및 투영 방법 | |
JP4324645B2 (ja) | 多重露光描画装置および多重露光描画方法 | |
JP5334774B2 (ja) | パターン描画装置 | |
JP4258013B2 (ja) | 多重露光描画装置および多重露光描画方法 | |
WO2007037394A1 (ja) | 描画装置及び画像データの作成方法 | |
JP4954930B2 (ja) | データ変換方法、描画システムおよびプログラム | |
JP4273291B2 (ja) | 多重露光描画装置および多重露光描画方法 | |
JP4553313B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2004014728A (ja) | 光描画装置、光描画方法および基板 | |
KR102763206B1 (ko) | 마스크리스 리소그래피를 위한 다중 톤 방식 | |
JP5875904B2 (ja) | 描画装置および描画方法 | |
KR101567164B1 (ko) | 데이터 변환 방법, 묘화 시스템 및 기록 매체 | |
JP5009822B2 (ja) | データ変換方法、描画システムおよびプログラム | |
US9989860B2 (en) | Method of generating a pattern on a photomask using a plurality of beams and pattern generator for performing the same | |
JP4273290B2 (ja) | 多重露光描画装置および多重露光描画方法 | |
TWI645255B (zh) | 描繪方法 | |
KR101493621B1 (ko) | 데이터 변환 방법, 묘화 시스템 및 기록 매체 | |
JP2008225187A (ja) | データ作成方法およびデータ作成装置 | |
JP5226571B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6389040B2 (ja) | パターン描画装置用のgui装置、パターン描画システム、ジョブチケット更新方法およびプログラム | |
CN112415858A (zh) | 描绘方法以及描绘装置 | |
JP6109692B2 (ja) | データ補正方法、データ変換方法、データ補正装置、データ変換装置、描画システムおよびプログラム | |
JP4904301B2 (ja) | データ変換方法、描画システムおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |