[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010517399A - コンフィギュラブル・シリアルメモリインタフェース - Google Patents

コンフィギュラブル・シリアルメモリインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2010517399A
JP2010517399A JP2009546823A JP2009546823A JP2010517399A JP 2010517399 A JP2010517399 A JP 2010517399A JP 2009546823 A JP2009546823 A JP 2009546823A JP 2009546823 A JP2009546823 A JP 2009546823A JP 2010517399 A JP2010517399 A JP 2010517399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
mode
audio information
audio
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009546823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4921563B2 (ja
Inventor
ベングト, エス. グスタフソン,
ヘンリク ボルジェッソン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2010517399A publication Critical patent/JP2010517399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921563B2 publication Critical patent/JP4921563B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3225Monitoring of peripheral devices of memory devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/162Interface to dedicated audio devices, e.g. audio drivers, interface to CODECs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

移動通信装置の性能及びバッテリ寿命を高めるように、移動通信装置(10)に挿入されたリムーバブルメモリソース(30)にアクセスするシステム及び方法が開示される。リムーバブルメモリ装置に記憶された(オーディオファイルなどの)オーディオ情報にアクセスするために移動通信装置用のコンフィギュラブル・シリアルインタフェース(76)が提供される。通常の作動時、移動通信装置は、デジタルアプリケーションプロセッサに配置されている従来型のシリアルインタフェースを介するか、メイン処理装置と直接インタフェースされるかの少なくともいずれかの態様で、リムーバブルメモリソースに記憶されたオーディオ情報にアクセスする。インタフェースは、インタフェースを変更するためのコマンドを受信した後、SLIMbus等の第2インタフェースに変更するようコンフィグレーションが可能である。第2インタフェースの電力消費は一般に第1インタフェースのそれに比べて大幅に少ない。これは、リムーバブルメモリ装置に記憶されているデジタルオーディオファイルを変換するのにメイン処理装置を利用しないからである。第1インタフェースと第2インタフェースの少なくともいずれかの制御はメイン処理装置の制御に用いられる制御回路によって管理される。

Description

本発明は、無線電話機の分野に関する。詳細には、本発明の一側面は、移動通信装置の性能及びバッテリ寿命を高めるためように、移動通信装置に挿入されたリムーバブルメモリ装置へアクセスするシステム及び方法に関する。
現代社会において、無線電話の利便性が著しく高まり、電話通信の使用頻度も高くなっている。移動通信装置の形の電子機器は、音声のみの電子装置から多機能電子装置へと進化しつつある。例えば、移動電話機の形の移動通信装置は、電子手帳、デジタルカメラ、(MP3プレーヤなどの)オーディオアプリケーション再生装置、(ビデオプレーヤなどの)アプリケーション再生装置、ビデオゲーム端末などとして機能することも可能である。さらに、移動通信装置は、音声通信用として用いられるだけでなく、(インスタントメッセージの処理用アプリケーション、写真の共有、インターネットに関する情報へのアクセスの取得などの)別の様々な形でも利用されている。
移動通信装置に追加できるこれらの追加機能の程度は、一般に、移動通信装置において利用可能なメモリの量によって限定されることになる。移動通信装置に対して、外部メモリ装置を挿入するためのポート又はアダプタを設けることは今日では普通のことである。このような外部メモリ装置は種々の形態をとり、この中には、例えば、メモリスティック(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)(CF)、セキュアデジタルカード(SD)、ミニSD、ハードディスクドライブなどが含まれる。これらのリムーバブルメモリ装置に記憶される利用可能なメモリの量は256メガバイトから2ギガバイトの範囲で変動する。したがって、一般には、この利用可能な着脱可能メモリの量に応じて、追加アプリケーションや拡張機能を移動通信装置へ追加することができる。
しかしながら、アプリケーション、機能並びにマルチメディアコンテンツが増加すると、作動中の移動通信装置のメインプロセッサにより消費される電力に起因して、移動通信装置における消費電力需要の増加が生じる。例えば、外部メモリインタフェースがメイン処理装置に配置されたり、メイン処理装置と直接インタフェースされたりすることは通常行われていることである。このような構成に関する1つの欠点として、例えば、オーディオ再生中などの消費電力が重要であるときに、オーディオ再生を実行するためにメインプロセッサがかなりの量の電力を消費することになる点が挙げられる。移動電話機の場合、電源は通常再充電可能なバッテリであるが、周辺機器の作動やアプリケーションよって、かなりの電力を使用し、その使用によって、バッテリ寿命や利用可能な稼働時間が減少してしまう。別の欠点として、周辺機器の作動やマルチメディアアプリケーションが移動通信装置によって実行されると、メイン処理装置をパワー低減モード(例えばスリープモード)にすることができないという点が挙げられる。したがって、リムーバブルメモリ装置にコンフィギュラブル・シリアル出力インタフェースを持たせるのためのシステム及び方法が必要とされる。
本発明の1つの側面は、移動通信装置の中へ挿入されたリムーバブルメモリソースにアクセスして、移動通信装置のパフォーマンスを高めるようにするシステム及び方法に関する。特に、リムーバブルメモリ装置から出力されるオーディオ情報を、処理装置の状態に応じて第1モード又は第2モードでルート指定を行うように選択的に作動可能となるコンフィギュラブル・シリアルインタフェースが提供される。
本発明の1つの側面は、移動通信装置であって、処理装置を有する前記移動通信装置内のポート内に少なくとも部分的に収容されたリムーバブルメモリ装置であって、該リムーバブルメモリ装置に常駐しているメモリに記憶されたオーディオ情報を含むリムーバブルメモリ装置と、前記移動通信装置内のコンフィギュラブル・シリアルインタフェースであって、第1モードにおいては、前記処理装置がアクティブ・パワーモードにあるとき、前記リムーバブルメモリ装置から前記オーディオ情報を転送し再生装置を介して出力するように構成される一方、第2モードにおいては、前記処理装置がパワー低減モードにあるとき、前記オーディオ情報を前記再生装置で出力するために前記オーディオ情報を変換するように構成されるコンフィギュラブル・シリアルインタフェースとを備えることを特徴とする移動通信装置に関する。
本発明の1つの側面によれば、リムーバブルメモリ装置はコンパクト・フラッシュメモリ装置である。
本発明の1つの側面によれば、リムーバブルメモリ装置は、セキュアデジタルカード、ミニセキュアディジタルカード又はハードディスクドライブのグループから選択される少なくとも1つのメモリ装置である。
本発明の1つの側面によれば、前記第1モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号と、データ信号と、同期信号とが利用される。
本発明の1つの側面によれば、前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号と、データ信号とが利用される。
本発明の1つの側面によれば、前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置へ出力するために前記オーディオ情報をデジタル信号からアナログ信号へ変換する前に、前記オーディオ情報は、オーディオデコーダによって復号化される。
本発明の1つの側面によれば、前記アクティブ・パワーモードは、前記処理装置へ供給される十分な動作電力である。
本発明の1つの側面によれば、前記パワー低減モードはスリープモードである。
本発明の1つの側面によれば、前記オーディオ再生装置はヘッドセットである。
本発明の別の側面は、移動通信装置内に収容されたリムーバブルメモリ装置に記憶されたオーディオ情報を再生する方法に係り、リムーバブルメモリ装置に記憶されているオーディオ情報の要求を受信するステップと、コンフィギュラブル・シリアルインタフェースを介して前記オーディオ情報をオーディオ再生装置へ転送するステップであって、第1モードにおいては、前記オーディオ情報は所定のレート以上で動作する処理装置によって変換され、第2モードにおいては、前記処理装置が所定のレート未満で動作するとき、前記オーディオ情報は個別の変換器によって変換されるステップと、前記第1モードと前記第2モードの少なくともいずれかのモードから受信した前記オーディオ情報を、前記オーディオ再生装置を介して、ユーザが知覚できる形で再生するステップとを有する。
本発明の1つの側面によれば、本方法は、制御回路が低下したレベルを処理するコマンドを処理装置へ送信するステップと、第1モードから第2モードへの、リムーバブルメモリ装置からのオーディオ情報の転送を構成するステップと、をさらに含む。
本発明の1つの側面によれば、本方法は、オーディオ再生装置においてオーディオ情報の再生を制御する制御回路から1以上の再生コマンドを送信するステップをさらに含む。
本発明の1つの側面によれば、前記第1モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号と、データ信号と、同期信号とが利用される。
本発明の1つの側面によれば、前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号と、データ信号とが利用される。
本発明の1つの側面によれば、前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置へ出力するために前記オーディオ情報をデジタル信号からアナログ信号へ変換する前に、前記オーディオ情報は、オーディオデコーダによって復号化される。
本発明の1つの側面によれば、前記オーディオ情報はヘッドセットを介してオーディオ再生装置で再生される。
本発明の1つの側面は、処理装置を備えた移動通信装置の中にあるポート内に少なくとも部分的に収容されているリムーバブルメモリ装置に、該リムーバブルメモリ装置に常駐しているメモリに記憶されているオーディオ情報が含まれているリムーバブルメモリ装置と、コンフィギュラブル・シリアルインタフェースと、第1モードでオーディオ再生装置によって再生するためのオーディオ情報をデジタル状態からアナログ状態へ変換するための処理装置と、第2モードでオーディオ再生装置によって再生するためにデジタル状態からアナログ状態へオーディオ情報を変換するための変換器と、リムーバブルメモリ装置から得られるオーディオ情報を第1モード又は第2モードでルーティングするように選択的に作動可能であるコンフィギュラブル・シリアルインタフェースと、を備えた移動通信装置に関する。
本発明の1つの側面によれば、第1モードでは、オーディオ再生装置において再生するためのオーディオ情報を変換するために、クロック信号、データ信号及び同期信号が利用される。
本発明の1つの側面によれば、第2モードでは、オーディオ再生装置において再生するオーディオ情報を変換するためにクロック信号とデータ信号とが利用される。
本発明の1つの側面によれば、第2モードでは、オーディオ再生装置へ出力するために、デジタル信号からアナログ信号へオーディオ情報を変換するステップに先行して、オーディオ情報はオーディオデコーダによって復号化される。
本発明の1つの側面によれば、処理装置が所定のレート以上で作動しているとき、コンフィギュラブル・シリアルインタフェースは第1モードで作動可能であると共に、処理装置が所定のレート未満で作動しているとき、コンフィギュラブル・シリアルインタフェースは第2モードで作動可能である。
以下の図面及び詳細な説明を参照すれば、当業者には本発明の別のシステム、装置、方法、特徴、及び効果が明らかであり、あるいは明らかになろう。すべてのこのような追加のシステム、方法、特徴、及び効果は本説明の中に含まれ、本発明の範囲内に属し、添付の請求の範囲によって保護されることが意図されている。
本明細書で使用される場合、「備える/備えている(comprise/comprising)」という用語は、言及された特徴、整数、ステップ又は構成の存在を特定するために用いられるが、これら以外の特徴、整数、ステップ、構成、又はこれらのグループの存在又は追加を除外するものではない、という点に留意されたい。
「電子機器(electronic equipment)」という用語は携帯用無線通信機器(portable radio communication equipment)を含むものとする。「携帯用無線通信機器」という用語は、本明細書では以後、移動電話機、ページャ、電子手帳、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、携帯用通信装置、スマートフォンなどのコミュニケータのようなすべての機器を含む「移動無線端末」を意味するものとする。
以下で、本発明の上述した内容についての実施形態及びその他の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図面の構成要素は必ずしも縮尺どおりであるとは限らない。むしろ本発明の原理を明瞭に例示するための強調がなされている。同様に、1つの図面に描かれている要素及び特徴は追加の図面に描かれている要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面中同じ参照番号はいくつかの図面を通じて対応する要素を指すものとする。
本発明の側面に係る、携帯用通信装置及びリムーバブルメモリ装置の一例を示すブロック図である。 本発明の側面に係る、携帯用通信装置及びリムーバブルメモリ装置の一例を示す概略図である。 本発明の側面に係る方法の一例を示す図である。
本発明の側面は、移動通信装置のパフォーマンスを高めるように移動通信装置に挿入されたリムーバブルメモリソースにアクセスするシステム及び方法に関する。特に、本発明の1つの側面は、リムーバブルメモリ装置に記憶された(オーディオファイルなどの)オーディオ情報にアクセスするための、移動通信装置のためのコンフィギュラブル・シリアルインタフェース(configurable serial interface)に関する。通常作動時においては、移動通信装置は、デジタルアプリケーションプロセッサに設けられた従来型のシリアルインタフェースを介するか、メイン処理装置と直接インタフェースされるかの少なくともいずれかの態様で、リムーバブルメモリ装置に記憶されたオーディオ情報にアクセスする。インタフェースは、インタフェースを変更するためのコマンドを受信した後、SLIMbus(Serial Low-power Interconnect for Media)等の第2インタフェースに変更するようコンフィグレーションが可能である。第2インタフェースの電力消費は一般に第1インタフェースのそれに比べて大幅に少ない。これは、リムーバブルメモリ装置に記憶されているデジタルオーディオファイルを変換するのにメイン処理装置を利用しないからである。第1インタフェースと第2インタフェースの少なくともいずれかの制御はメイン処理装置の制御に用いられる制御回路によって管理される。
図1には、本発明の一側面に基づく電子機器10が示されている。例示の実施形態では、電子機器10は移動通信装置であり、移動通信装置10と呼ぶことにする。移動通信装置10は、「レンガ」又は「ブロック」型のデザインの筐体を有するものとして示されているが、本発明の範囲から逸脱することなく、シェル型やスライド型等の別の筐体を使用してもよいことは理解できよう。
図1に例示のように、移動通信装置10は(破線によって特定される)ユーザインタフェース12を含み、このユーザインタフェースによって、ユーザは(連絡先の特定、連絡先の選択、電話コールの実行、リモートサーバからのマルチメディアコンテンツ要求などの)1以上の通信タスクを容易かつ効率的に実行することが可能となる。移動通信装置10のユーザインタフェース12には一般に、ディスプレイ14、英数字キーパッド16、ファンクションキー18、ナビゲーションツール19、(スピーカ及びヘッドセットの少なくともいずれかなどの)再生装置20及び/又はマイクロホン22が含まれる。
移動通信装置10はディスプレイ14を含む。ディスプレイ14は、動作状態、時刻、電話番号、連絡先情報、種々のナビゲーションメニュー、1以上の機能の状態のうちの少なくともいずれかの状態などのような情報をユーザに対して表示する。この情報によって、ユーザは各種の移動通信装置10の種々の機能を利用することが可能となる。ディスプレイ14はまた、移動通信装置10によってアクセス可能なコンテンツを視覚的に表示するために用いることができる。この表示されたコンテンツは、移動通信装置10のメモリ54(図2)にローカルに記憶されているか、移動通信装置10から離れた遠隔地(例えば、リモート・メモリ装置、メールサーバ、リモート・パーソナルコンピュータなど)に記憶されているかの少なくともいずれかの場所に記憶されている電子メールメッセージ、オーディオ及びビデオの少なくともいずれかの表示を含むことができる。このような表示は、任意のソースからの起動、抽出、ダウンロードとのうちの少なくともいずれかを行うことができる。例えば、リモートサーバからダウンロードされたマルチメディアファイルから、オーディオとビデオの少なくともいずれかのファイルを含む電子メールメッセージを介して受信されたマルチメディアファイルから、受信された移動無線信号とテレビ信号の少なくともいずれかの信号から、起動と、抽出と、ダウンロードとのうちの少なくともいずれかを行うことが可能となる。オーディオ成分は、移動通信装置10のスピーカ20を用いてユーザに対して報知することができる。上記とは別に、オーディオ成分はヘッドセットスピーカ(図示せず)を介してユーザに対して報知することも可能である。
移動通信装置10は種々のユーザ入力操作を提供するキーパッド16をさらに含む。例えば、キーパッド16は、連絡先、電子メールアドレス、配布リスト、電話番号、電話番号リスト、連絡先情報、覚え書きなどの英数字情報の入力をユーザフレンドリに行える英数字キーを含むことができる。さらに、キーパッド16は、一般に、電子メール送信用の、並びに、呼の開始や応答用の「呼送信」キー、及び、呼終了用の「呼終了」や呼の「停止」キーのような特別の機能キーを含んでもよい。この特別のファンクションキーはまた、例えば一般に行われているように、様々な電話機能、プロファイル、設定などを選択するためにディスプレイ14に表示されるメニューを介してナビゲートするためのメニューナビゲーションキーを含んでもよい。移動通信装置10に関連づけられた他のキーには、音量キー、音声ミュートキー、電源オン/オフキー、ウェブブラウザ開始キー、電子メールアプリケーション開始キー、カメラ・キーなどを含むことができる。キー又はキー様の機能はまた、ディスプレイ14に関連づけられるようなタッチスクリーンとして実現することも可能である。
移動通信装置10には従来方式の発呼回路も含まれ、この発呼回路によって、移動通信装置10は、呼の確立と、電子メールメッセージの送受信の少なくともいずれかと、着呼/発呼装置、典型的には別の移動通信装置や陸上有線電話との信号の交換とのうちの少なくともいずれかを行うことが可能となる。しかし、着呼/発呼装置は別の電話である必要はなく、インターネットウェブサーバ、電子メールサーバ、コンテンツ提供サーバなどのような何らかの別の電子装置であってもよい。
移動通信装置10は、(メモリスティック、メモリカード、ハードディスクドライブなどの)リムーバブルメモリ装置32を挿入するためのポート30をさらに含む。リムーバブルメモリ装置32は、後に詳細に説明するように、ポート30を通じて移動通信装置10に接続されるとき、追加のデータ記憶容量を提供する自己格納型の電子メモリ装置(self-contained electronic memory)である。リムーバブルメモリ装置32は任意のタイプのリムーバブルメモリ装置であってもよい。例示のリムーバブルメモリ装置は、メモリスティック(登録商標)、セキュアデジタルカード(SD)、ミニSD、コンパクトフラッシュ(登録商標)、ハードディスクドライブ、などを含む。本明細書で使用されているように、「リムーバブルメモリ装置」というフレーズはまた、「外部メモリ装置」と互換的に用いられる場合がある。必要なだけ多くのデータ記憶容量を移動通信装置10に提供するためにリムーバブルメモリ装置32をいくつでも所定の移動通信装置10に用いることができる。好ましくは、リムーバブルメモリ装置32は、ユーザが手動でポート30に挿入し、又はポート30から抜き出せるものであることが望ましい。換言すれば、リムーバブルメモリ装置32はポート30に通常差し込まれ、摩擦によりポート30に保持される。また、ユーザがリムーバブルメモリ装置32を取り出すまで、リムーバブルメモリ装置32をポート30の中に保持するためのラッチ機構(図示せず)を設けてもよい。
図2には、移動通信装置10を示す例示の機能ブロック図が示されている。移動通信装置10は、移動通信装置10の機能及び動作の制御全体を実行するように構成された主制御回路50を含む。制御回路50はCPU、マイクロコントローラ又はマイクロプロセッサのような処理装置52を含むものであってもよい。処理装置52は、制御回路50の内部にあるメモリ(図示せず)内か、メモリ54のような別個のメモリ内かの少なくともいずれかのメモリに記憶されたコードを実行する装置であり、上記コードの実行は移動通信装置10の作動の実行を目的とするものである。処理装置52は、一般に、本願に開示される機能のすべてを実行するように作動する。例えば、処理装置52は、受信済みマルチメディアコンテンツの復号化と後処理の少なくともいずれかを行うために、通常の動作モードで(メモリ54などの)記憶素子と結合される。例えば、通常の動作モードでは、リムーバブルメモリ装置32は、以下に述べるように処理装置52とシリアルインタフェースとを有することになる。メモリ54は、例えば、バッファ、フラッシュメモリ、ハードドライブ、リムーバブルメディア、又は、他のタイプの揮発性メモリ及び不揮発性メモリの少なくともいずれかであってもよい。さらに、処理装置52は、移動通信装置10の種々の機能を実行するためのコードを実行する。
移動通信装置10には、無線回路60に結合されたアンテナ58が含まれる。無線回路60は、アンテナ58を介して信号を送受信するための無線周波数送受信機を含む。移動通信装置10は、移動電話ネットワークを介して音声通信と、インターネット通信と、電子メール通信とのうちの少なくともいずれかの通信を行うために無線回路60と、アンテナ58とを一般に利用する。
移動通信装置10は無線回路60によって送信され/無線回路60から受信されるオーディオ信号の処理を行う音声信号処理回路62をさらに含む。一般に行われているように、ユーザが移動通信装置10を介して聴き、かつ、通話できるスピーカ22とマイクロホン24が音声信号処理回路62に結合されている。無線回路60及び音声信号処理回路62は、移動通信装置10の処理全体を実行できるように個々の制御回路50と結合されている。
移動通信装置10には、制御回路50と結合されている前述のディスプレイ14及びキーパッド16も含まれている。移動通信装置10はI/Oインタフェース64をさらに含む。I/Oインタフェース64は、移動通信装置10をベースとするマルチエレメントコネクタのような典型的移動通信装置用I/Oインタフェースの形のものであってもよい。一般に行われているように、I/Oインタフェース64を用いて、移動通信装置10の内部において電力供給装置(PSU)66を充電するバッテリ充電器と移動通信装置10を結合することができる。さらに、又は代替例において、I/Oインタフェース64は、データケーブルなどを介して有線の個人用ハンズフリーアダプタ、パーソナルコンピュータ又は別の装置と移動通信装置10を接続する役割を果たすことができる。移動通信装置10はまた、計時機能を実行するタイマ68を含むこともできる。このような機能は、呼の持続時間の計時機能、時刻及び日付スタンプコンテンツの生成機能などを含むものであってもよい。
移動通信装置10は、デジタル写真を撮影するためのカメラ70のような種々の内蔵型アクセサリを含むものであってもよい。写真に対応する画像ファイルはメモリ24に記憶することができる。1つの実施形態では、移動通信装置10はGPSレシーバ、ガリレオ衛星システムレシーバ等の位置データレシーバ72を含むものであってもよい。移動通信装置10はまた、無線通信を1以上のリモート装置と無線通信を確立するための1以上の無線ネットワークアダプタ74を含むこともできる。無線ネットワークアダプタ74は任意の好適な無線ネットワークアダプタであってもよい。例えば、無線ネットワークアダプタ74は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)アダプタ、ブルートゥースアダプタ、近距離通信アダプタ、などであってもよい。
移動通信装置10は、移動通信装置10と、接続されたリムーバブルメモリ装置32との間での電子通信のためのシリアルインタフェース76も含む。シリアルインタフェース76は、リムーバブルメモリ装置32を挿入するポート30に設けられるか、又はリムーバブルメモリ装置32を挿入するポート30に接続される。一般に処理装置52とシリアルインタフェース76との間にバッファ78が設けられる。バッファ78は、処理装置52とシリアルインタフェース76との間で転送されるデータをバッファする。処理装置52は、一般に、シリアルインタフェース76並びにバッファ78の動作を制御する。
外部メモリ装置32は、一般に、移動通信装置10のシリアルインタフェース76との接続用シリアルインタフェース80を含む。記憶素子82はデータ格納用として外部メモリ装置32上に配置される。好適には、記憶素子82はフラッシュメモリであることが望ましいが、(セキュアデジタルカード、ミニSD、ハードディスクドライブなどの)記憶素子用として任意のメモリソースを用いてもよい。外部メモリ装置32の間を往来して転送されるデータをバッファするために、シリアルインタフェース80と記憶素子82との間にバッファ84が設けられる。メモリユニットコントローラ86は、シリアルインタフェース80と、記憶素子82と、バッファ84との動作の調整及び制御を行う。
移動通信装置側のシリアルインタフェース76とメモリ側のシリアルインタフェース80との間に設けられる従来型のインタフェースは、一般に、3つの別個の信号経路を含むものとなる。第1の信号経路はクロック信号線90である。クロック信号線90上で、移動通信装置10はクロック信号を提供して、記憶素子82から移動通信装置10へのデータの送信を計時する。このクロック信号90は、一般に、リムーバブルメモリ装置32がデータを移動通信装置10へ送信しているか、移動通信装置10に対してデータへのアクセスを許可しているかの少なくともいずれかを行っているときに必要となる。(制御ラインとも呼ばれる)同期ライン94は移動通信装置10並びにリムーバブルメモリ装置32も接続する。同期ライン94は、一般に、データの受信又は送信を行うためにリムーバブルメモリ装置32を起動させる制御信号を搬送する。さらに、主データ線92が設けられ、この主データ線を介して、移動通信装置10とリムーバブルメモリ装置32との間でデータの通信が行われる。リムーバブルメモリ装置32内のデータの格納又は取り出しに関する移動通信装置10からのコマンドも主データ線92上でリムーバブルメモリ装置32へ送信される。このようなコマンドと制御の少なくともいずれかは一般にメイン処理装置52によって制御される。
さらに、リムーバブルメモリ装置32が移動通信装置10からのコマンドを実行するためにビジー状態にある場合、主データ線92を介して話中信号を移動通信装置10へ送信して、利用不能状態にある移動通信装置10について、リムーバブルメモリ装置32に対して通知を行うことができる。同様に、リムーバブルメモリ装置32が処理装置52と制御回路50の少なくともいずれかの動作を中断する必要がある場合、主データ線92を介して割込み信号を送信することができる。当業者であれば容易に理解できるように、移動通信装置10内においてアースと主データ線92との間に抵抗器(図示せず)を接続することができる。この抵抗器は、主データ線92においてデータ信号が転送されていないときに、主データ線92を所定の電位にするためのプルアップ又はプルダウン抵抗であってもよい。この主データ線92の所定の電位は、移動通信装置10の動作電圧と、抵抗器の特性とにより一般に決定される。
移動通信装置側のシリアルインタフェース76とメモリ側のシリアルインタフェース80との間に設けられる従来型のインタフェースは、処理用の(処理装置52などの)ベースバンド処理及び(制御回路50などの)関連する制御回路に依拠する。このような装置は一般に多量の電力を消費するものとなる。上述のように、本発明の1つの側面は、移動通信装置がスタンバイモードと、スリープモードと、低電力モードとのうちの少なくともいずれかのモードにあり、ユーザがリムーバブルメモリ装置32に記憶されているオーディオコンテンツを聴くことを望むときに、移動通信装置10とリムーバブルメモリ装置32との間に設けた第2インタフェースを使用するものである。
図2へ戻って、クロック信号90とデータ信号92とのシリアルインタフェース76へのルーティングに加えて、クロック信号90とデータ信号92とは、デジタルからオーディオへの(D/A)変換器100へのルーティングも行われる。D/A変換器100は、一般に、デジタル信号であるクロック信号90とデータ信号92とを受信し、D/A変換器100は(スピーカとヘッドセットの少なくともいずれかのような)オーディオ再生装置20への出力用としてこれらの信号をアナログ信号に変換する。格納済みのデジタル情報が符号化されていれば、クロック信号90とデータ信号92とはオーディオデコーダ102により復号化され、次いで、D/A変換器100を経由して、ユーザが知覚できる形式でユーザへ出力するためにオーディオ再生装置20へのルーティングを行うことができる。
したがって、処理装置52と制御回路50の少なくともいずれかが処理速度で実行しているとき、従来型のオーディオ出力を可能にすると共に、処理装置52と制御回路50の少なくともいずれかを実質的に独立に動作させる第2インタフェースを与えるコンフィギュラブル・シリアル出力インタフェースが設けられることになる。この第2インタフェースは制御回路50と処理装置52とからそのままコマンドを受信することができるが、リムーバブルメモリ装置32に記憶されているデジタル・オーディオコンテンツの変換に関連づけられる膨大なデータ変換の大部分は、装置52に比べて実質的に少ない電力を用いる専用ハードウェアにより処理される。
コンフィギュラブル・シリアル出力インタフェースの制御は複数の方法で達成することができる。図2を参照すると、インバータ104は、シリアルインタフェース76のイネーブルピンとD/A変換器100との間で結合することができる。作動中、シリアルインタフェース76が作動不能にされると、D/A変換器100が作動可能になり、これによってクロック信号90とデータ信号92とは、D/A変換器100とオーディオ再生装置20とへ有効にルーティングされることになる。(ユーザ入力コマンドなどの)ソフトウェアとハードウェアの少なくともいずれかによって、コンフィギュラブル・シリアル出力インタフェースの制御を行うことが可能となる。例えばユーザは、移動通信装置を(スリープモードなどの)パワー低減モードにするコマンドを選択することができる。ユーザはまた、リムーバブルメモリ装置に記憶されているオーディオコンテンツを聴きたいと思う場合もある。消費電力を低減し、移動通信装置10のバッテリ寿命を節減するために、第2インタフェースを選択することができる。当業者であれば容易に理解できるように、符号化と復号化の少なくともいずれかの制御はハードウェアの加速化と何らかの別の方法の少なくともいずれかを行って、コンフィギュラブル・シリアル出力インタフェースの最大の省電力効果を利用する必要がある。
移動通信装置内に収納されているリムーバブルメモリ装置に記憶されたオーディオ情報を再生する方法例150が図3に示されている。方法例150は、ステップ152において、リムーバブルメモリ装置上に記憶されたオーディオ情報の要求を受信するステップを含む。この要求は任意のソースから発信することができる。例えば、ユーザはリムーバブルメモリ装置32に記憶されたオーディオ情報の選択を行うことができる。ソフトウェアアプリケーションによってリムーバブルメモリ装置32に記憶されたオーディオ情報の選択が可能となる。
ステップ154において、オーディオ情報はコンフィギュラブル・シリアルインタフェースを介してオーディオ再生装置20へ転送される。コンフィギュラブル・シリアルインタフェースは、処理装置が所定のレート以上で作動しているとき、第1モードで処理するオーディオ情報を第1インタフェースへ転送する。コンフィギュラブル・シリアルインタフェースは、処理装置が所定のレート未満で動作しているとき、個別の変換器によって処理するために第2モードで処理を行うオーディオ情報を第2インタフェースへ転送する。所定のしきい値は任意の低下したパワーモードであってもよい。例えば、処理装置52がその通常の処理速度で作動しているとき、電力管理ソフトウェアと、(例えば、ユーザの非アクティブ性に起因するような)ユーザが構成した電力設定とのうちの少なくともいずれかによる電力の低下が、結果として低下したパワーモードをもたらすことになる場合がある。さらに、低下したレベルを処理するように処理装置52に求める制御回路50へのコマンドが第2モードでの処理もトリガするようにしてもよい。
ステップ156において、オーディオ情報は第1モード又は第2モードから受信される。ステップ158において、受信したオーディオ情報はオーディオ再生装置20を介してユーザが知覚できる形で与えられる。一般に、ユーザが知覚できる形とは、スピーカ及びヘッドセットとのうちの少なくともいずれかから出力される耳に聞こえる形である。
上述のように、第1モードと第2モードの少なくともいずれかのモードで動作するコンフィギュラブル・シリアルバス用の制御信号は、制御回路50又はある別の制御メカニズムによって制御可能である。同様に、オーディオコンテンツの選択、早送り、巻き戻し、スキップを実行し、一般に、携帯機器におけるオーディオコンテンツの再生に関連づけられるすべての必要な機能を提供するためにも制御回路50を用いることができる。通常、ユーザは、(ディスプレイ14、キーパッド16、機能キー18、ナビゲーションバー19などの)ユーザ入力装置と、このようなパラメータを制御するユーザインタフェースを提供するアプリケーションソフトウェア56とを通じて自分の意図を明示することができる。
移動通信装置10は、無制限の数のリムーバブルメモリ装置32にデータを書き込むと共に、このメモリ装置32からデータを取り出すことにより、従来の無線電話機では使用できなかった拡張された機能及び性能をユーザに提供することになる。本発明の側面は、処理装置52が低電力状態にあるとき、低消費電力を利用するシリアルインタフェースを提供することによって機能の改善を図るものでもある。
さらに、移動通信装置10は、音楽又はリムーバブルメモリ装置32に記憶された別のオーディオ番組を再生する個人用オーディオ装置として用いることができる。この目的のために、オーディオ再生装置20はヘッドセットとの接続を含んでもよい。ヘッドセットは、種々の構成からなるどのような種類のものであってもよく、例えば、ユーザの頭部に装着されるヘッドバンドで連結された2つのスピーカを備える種類のヘッドセットでもよく、ユーザの耳に挿入され、保持される2つのスピーカを備えたヘッドセットでもよく、ユーザの耳にフックされ、クリップで留められ、又は耳から吊るされる1つ又は2つのスピーカを備えたヘッドセットであってもよい。ヘッドセットはまた、無線電話機を介する電話通信にも使用できるように、マイクロホンを備えていてもよい。
ユーザが聴くことができるオーディオ信号の出力手段としてヘッドセットを設けて、移動通信装置10は、リムーバブルメモリ装置32の記憶素子82の中にデジタル形式で(音楽などの)オーディオ情報を記憶することができる。当業者であれば容易に理解できるように、リムーバブルメモリ装置32の中に含まれているメモリの量に応じて莫大な量のオーディオ情報をリムーバブルメモリ装置32に記憶することが可能である。この場合、移動通信装置10は、単に記録されているオーディオ信号をリムーバブルメモリ装置32から取り出して、(スピーカとヘッドセットの少なくともいずれかのような)オーディオ再生装置20を通じて音としてオーディオ信号の再生を行うことができる。好ましくは、リムーバブルメモリ装置に格納されたオーディオデータは、MP3方式又は他の圧縮アルゴリズムを用いて圧縮され、それによってメモリ装置の格納スペースを最大化できることが望ましい。上述のように、移動通信装置10は、オーディオの格納とレンダリングの少なくともいずれかの符号化と復号化の少なくともいずれかを行うために、一般に符号化用と復号化用の少なくともいずれかのハードウェアとソフトウェアの少なくともいずれかを含むものとなる。
本発明の特定の諸実施例を本明細書に開示した。当業者であれば、本発明が別の環境では別の用途を有するものとなることは容易に理解できよう。実際、多くの実施形態及び実装構成が可能である。特許請求の範囲は、決して前記した特定の実施形態に本発明の範囲を限定するものではない。さらに、「〜のための手段」という記載は構成要素および特許請求の範囲の「ミーンズ・プラス・ファンクション」の表示を喚起するものであるが、「〜のための手段」という記載を特に使用していない構成要素は、たとえ特許請求の範囲が「手段」という用語を含む場合でもミーンズ・プラス・ファンクション要素として解釈すべきではない。本明細書は特定の順序で行われる方法ステップを列挙するものではあるが、これらのステップは任意の順序で、又は、同時に実行可能であることにも留意されたい。
本発明のコンピュータプログラム要素は、ハードウェアと、(ファームェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)ソフトウェアとの形で具現化することができる。本発明は、コンピュータプログラム製品の形態をとりうるものであり、このコンピュータプログラム製品は、命令実行システムによって又は命令実行システムに関連して利用される媒体に組み込まれた、コンピュータで使用可能な、又はコンピュータ可読のプログラム命令、「コード」又は「コンピュータプログラム」を有するコンピュータで使用可能な記憶媒体又はコンピュータ読み取り可能な媒体により具現化することが可能である。本文献の文脈において、コンピュータで使用可能な媒体又はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、命令実行システム、設備又は装置により、又は、命令実行システム、設備又は装置と共に使用されるプログラムを収容し、記憶し、通信し、伝播し、又は転送できるあらゆる媒体であってもよい。コンピュータで使用可能な媒体、又は、コンピュータ可読媒体は、たとえば、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線の、又は半導体のシステム、設備、装置、又はインターネットのような伝送媒体であってもよいが、これらに限定されるわけではない。なお、コンピュータで使用可能な媒体又はコンピュータ読み取り可能な媒体とは、プログラムが印刷された紙又は他の適切な媒体であってもよい。これは、例えば紙又は他の媒体を光学スキャンし、その後コンパイル、変換又は適切な方法で処理を行ってプログラムを電子的に取り込むことが可能であるからである。ここに述べたコンピュータプログラム製品及び任意のソフトウェアあるいはハードウェアとは、例示の実施形態において本発明の機能を実行する種々の手段を形成するものである。

Claims (12)

  1. 移動通信装置(10)であって、
    処理装置(52)を有する前記移動通信装置内のポート(30)内に少なくとも部分的に収容されたリムーバブルメモリ装置(32)であって、該リムーバブルメモリ装置に常駐しているメモリに記憶されたオーディオ情報を含むリムーバブルメモリ装置(32)と、
    前記移動通信装置内のコンフィギュラブル・シリアルインタフェース(76)であって、第1モードにおいては、前記処理装置がアクティブ・パワーモードにあるとき、前記リムーバブルメモリ装置から前記オーディオ情報を転送し再生装置を介して出力するように構成される一方、第2モードにおいては、前記処理装置がパワー低減モードにあるとき、前記オーディオ情報を前記再生装置で出力するために前記オーディオ情報を変換するように構成されるコンフィギュラブル・シリアルインタフェース(76)と、
    を備えることを特徴とする移動通信装置(10)。
  2. 前記リムーバブルメモリ装置はコンパクト・フラッシュメモリ装置であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信装置。
  3. 前記第1モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号(90)と、データ信号(92)と、同期信号(94)とが利用されることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動通信装置。
  4. 前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号(90)と、データ信号(92)とが利用されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の移動通信装置。
  5. 前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置へ出力するために前記オーディオ情報をデジタル信号からアナログ信号へ変換する前に、前記オーディオ情報は、オーディオデコーダ(102)によって復号化されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の移動通信装置。
  6. 前記アクティブ・パワーモードは、前記処理装置へ供給される十分な動作電力であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の移動通信装置。
  7. 前記パワー低減モードはスリープモードであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の移動通信装置。
  8. 前記オーディオ再生装置はヘッドセットであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の移動通信装置。
  9. 移動通信装置内に収容されたリムーバブルメモリ装置に記憶されたオーディオ情報を再生する方法であって、
    リムーバブルメモリ装置(32)に記憶されているオーディオ情報の要求を受信するステップと、
    コンフィギュラブル・シリアルインタフェース(76)を介して前記オーディオ情報をオーディオ再生装置へ転送するステップであって、第1モードにおいては、前記オーディオ情報は所定のレート以上で動作する処理装置(52)によって変換され、第2モードにおいては、前記処理装置が所定のレート未満で動作するとき、前記オーディオ情報は個別の変換器によって変換されるステップと、
    前記第1モードと前記第2モードの少なくともいずれかのモードから受信した前記オーディオ情報を、前記オーディオ再生装置を介して、ユーザが知覚できる形で再生するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  10. 前記第1モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号(90)と、データ信号(92)と、同期信号(94)とが利用されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置で再生するべく前記オーディオ情報を変換するために、クロック信号と、データ信号とが利用されることを特徴とする請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記第2モードにおいては、前記オーディオ再生装置へ出力するために前記オーディオ情報をデジタル信号からアナログ信号へ変換する前に、前記オーディオ情報は、オーディオデコーダによって復号化されることを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の方法。
JP2009546823A 2007-01-25 2007-07-25 コンフィギュラブル・シリアルメモリインタフェース Expired - Fee Related JP4921563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/626,939 2007-01-25
US11/626,939 US7734247B2 (en) 2007-01-25 2007-01-25 Configurable serial memory interface
PCT/IB2007/002113 WO2008090400A1 (en) 2007-01-25 2007-07-25 Configurable serial memory interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517399A true JP2010517399A (ja) 2010-05-20
JP4921563B2 JP4921563B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38670552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546823A Expired - Fee Related JP4921563B2 (ja) 2007-01-25 2007-07-25 コンフィギュラブル・シリアルメモリインタフェース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7734247B2 (ja)
EP (1) EP2115604B1 (ja)
JP (1) JP4921563B2 (ja)
KR (1) KR101417174B1 (ja)
CN (1) CN101595466B (ja)
AT (1) ATE523846T1 (ja)
WO (1) WO2008090400A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7734247B2 (en) * 2007-01-25 2010-06-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Configurable serial memory interface
US20090227299A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing interchangeable modules for a mobile station
JP4548524B2 (ja) * 2008-07-29 2010-09-22 ソニー株式会社 通信装置、プログラム、通信方法および通信システム
US8306580B2 (en) * 2008-11-24 2012-11-06 International Business Machines Corporation Motion sensor assisted auto-shutdown mechanism in portable audio systems
EP2378417A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-19 Accenture Global Services Limited Extending the functionality of an embedded system
US8966302B2 (en) * 2010-06-23 2015-02-24 Broadcom Corporation Method for power management of data buses in electronic devices
US8738827B2 (en) * 2011-07-18 2014-05-27 O2Micro International Ltd. Circuits and methods for providing communication between a memory card and a host device
KR101804799B1 (ko) 2011-10-25 2017-12-06 삼성전자주식회사 저전력으로 오디오 데이터를 재생하는 장치 및 방법
US9848074B2 (en) * 2012-01-24 2017-12-19 David Roberts, JR. Cellphone transfer stick
US9904652B2 (en) * 2013-11-14 2018-02-27 Qualcomm Incorporated System and method of sending data via additional secondary data lines on a bus
US10509761B2 (en) 2013-11-14 2019-12-17 Qualcomm Incorporated System and method of sending data via additional secondary data lines on a bus
US20150350152A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 International Business Machines Corporation Managing and storing messages received by a mobile computing device
GB2538853B (en) 2015-04-09 2018-09-19 Dolby Laboratories Licensing Corp Switching to a second audio interface between a computer apparatus and an audio apparatus

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234931A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Toshiba Corp Pcmciaをビデオインタ−フェ−スとするコンピュータ
JPH08287006A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ及び同コンピュータに用いられるカード
JP2000059257A (ja) * 1998-08-13 2000-02-25 Nec Corp アダプタ
JP2001027921A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Mitsubishi Electric Corp Pcカードインターフェースおよびpcカード
JP2001326721A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Sony Corp 携帯電話端末、電力情報報知方法および付加機能制限方法
JP2002149707A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Sony Corp 情報端末装置および使用可能状況報知方法
JP2002268692A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd データ再生装置
JP2002359865A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽配信端末装置
JP2004133881A (ja) * 2002-08-14 2004-04-30 Ricoh Co Ltd カード型メモリのインターフェイス回路、その回路を搭載したasic、およびそのasicを搭載した画像形成装置
JP2004135236A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Sony Corp 無線通信カード
JP2005327247A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Sony Corp データ記憶装置及び音声再生システム
JP2006106167A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理装置及び携帯電話端末
JP2006335080A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yazaki Corp カスタムデザイン式車両用メータおよびカスタムデザイン式車両用メータ作成システム並びにデータ書き換えサービス方法

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233642A (en) * 1991-05-24 1993-08-03 Omnitronix, Inc. Cellular telephone usage monitoring system
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US7792298B2 (en) * 1999-06-30 2010-09-07 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to authenticate a printed token and output an image associated with the token
US7103357B2 (en) * 1999-11-05 2006-09-05 Lightsurf Technologies, Inc. Media spooler system and methodology providing efficient transmission of media content from wireless devices
WO2001043408A1 (en) 1999-12-09 2001-06-14 Sony Electronics, Inc. Peripheral memory device for a wireless phone and methods of implementing and using same
US20020032042A1 (en) * 2000-02-18 2002-03-14 Poplawsky Ralph C. Exporting controls to an external device connected to a portable phone system
US6377825B1 (en) * 2000-02-18 2002-04-23 Cellport Systems, Inc. Hands-free wireless communication in a vehicle
US7949362B2 (en) * 2000-05-18 2011-05-24 Sirf Technology, Inc. Satellite positioning aided communication system selection
JP2002252617A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sony Corp 無線通信装置及び方法
US20080032738A1 (en) * 2001-03-07 2008-02-07 Palm, Inc. Portable wireless network
GB2373887A (en) 2001-03-28 2002-10-02 Hewlett Packard Co Context dependent operation, including power management, of a mobile computer
US7433710B2 (en) * 2001-04-20 2008-10-07 Lightsurf Technologies, Inc. System and methodology for automated provisioning of new user accounts
KR100429258B1 (ko) * 2001-06-11 2004-04-29 엘지전자 주식회사 라우터에서 확장 가능한 메모리 인터페이스 구조 및구성정보 설정방법
JP3813849B2 (ja) 2001-09-14 2006-08-23 株式会社東芝 カード装置
US20050113113A1 (en) * 2001-11-15 2005-05-26 Reed Mark J. Enhanced wireless phone
US7003279B2 (en) * 2002-02-27 2006-02-21 Gateway Inc. Peak time indicator
US20060128376A1 (en) * 2002-07-09 2006-06-15 Alexis Glenroy J Communication systems and methods
US20040023686A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Lavaflow, Llp Method of and apparatus for outputting a picture file
US7047047B2 (en) * 2002-09-06 2006-05-16 Microsoft Corporation Non-linear observation model for removing noise from corrupted signals
US7549066B2 (en) 2002-11-15 2009-06-16 Intel Corporation Automatic power savings stand-by control for non-volatile memory
US7016695B1 (en) * 2002-12-11 2006-03-21 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for processing a deterministic data flow associated with a wireless communication signal
US20040176147A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Wilberth Escalante Power conservation in a mobile communication device utilizing variable reacquisition time in a discontinuous reception regime
EP1620847A4 (en) * 2003-04-25 2011-03-23 Xm Satellite Radio Inc SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING RECORDING AND PLAYBACK OF DIGITAL MEDIA CONTENT
US20040266480A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Hjelt Kari Tapani System and method for implementing sensor functionality in mobile devices
US7729725B2 (en) * 2003-07-10 2010-06-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, electronic devices and computer program products for transferring data stored in an electronic device when a subscriber identity module is absent therefrom
EP1509049A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-23 Accenture Global Services GmbH Methods and systems for providing information to mobile users over limited bandwidth
US6973305B2 (en) * 2003-09-10 2005-12-06 Qualcomm Inc Methods and apparatus for determining device integrity
US7213086B2 (en) 2003-10-28 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System having a storage controller that modifies operation of a storage system based on the status of a data transfer
US20050153740A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Binzel Charles P. Linked storage for enhanced phone book entries in mobile communications devices and methods
US7499686B2 (en) * 2004-02-24 2009-03-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for multi-sensory speech enhancement on a mobile device
US8423007B2 (en) * 2004-03-19 2013-04-16 Brightpoint, Inc. Multi-phone programming application
US20050288044A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 International Business Machines Corporation System and method for using soap to invoke web services on handheld devices
US8442506B2 (en) * 2004-07-23 2013-05-14 Gregory Peacock System and method for communications in a multi-platform environment
US20060035663A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Cheng Nai-Sheng Mobile telephone system with media processor
US7283850B2 (en) * 2004-10-12 2007-10-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for multi-sensory speech enhancement on a mobile device
US20060135151A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Keming Mu Cordless IP telephone
US20060252456A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with printhead for receiving data via modulate light signal
US7466993B2 (en) * 2005-05-09 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device dual media coding detectors
US7500128B2 (en) 2005-05-11 2009-03-03 Intel Corporation Mobile systems with seamless transition by activating second subsystem to continue operation of application executed by first subsystem as it enters into sleep mode
US7406303B2 (en) * 2005-07-05 2008-07-29 Microsoft Corporation Multi-sensory speech enhancement using synthesized sensor signal
US7283841B2 (en) * 2005-07-08 2007-10-16 Microsoft Corporation Transforming media device
US8543095B2 (en) * 2005-07-08 2013-09-24 At&T Mobility Ii Llc Multimedia services include method, system and apparatus operable in a different data processing network, and sync other commonly owned apparatus
US7489923B2 (en) * 2005-08-05 2009-02-10 Research In Motion Limited Methods and systems for handling software operations associated with startup and shutdown of handheld devices
US7706741B2 (en) * 2006-01-19 2010-04-27 Cisco Technology, Inc. Integrated mobile communication and broadcast program reproduction device
US7974577B2 (en) * 2006-04-11 2011-07-05 Tazzle, Inc. Devices and systems for improved wireless communication
US8600376B2 (en) * 2006-07-07 2013-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Line routing to wireless access points
US20080026746A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Appaji Anuradha K Modular Mobile Device
US20080026730A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Appaji Anuradha K Mobile Application Server Module
US8032123B2 (en) * 2006-08-21 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile handset with air pollution meter and system
US8036683B2 (en) * 2006-10-31 2011-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coordination among multiple co-located radio modules
US8260214B2 (en) * 2006-10-31 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shared antenna architecture for multiple co-located radio modules
US20080119173A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Hai Duong Nguyen Multimedia Hold Method and Apparatus
US20080119178A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Allocating Compression-Based Firmware Over the Air
US7463170B2 (en) * 2006-11-30 2008-12-09 Broadcom Corporation Method and system for processing multi-rate audio from a plurality of audio processing sources
US7734247B2 (en) * 2007-01-25 2010-06-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Configurable serial memory interface
US8010134B2 (en) * 2007-03-14 2011-08-30 Sprint Communications Company L.P. Architecture for mobile advertising with location
US20080233887A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Research In Motion Classmark Change Message System and Method
US7991356B2 (en) * 2007-03-23 2011-08-02 Sigmatel, Inc. Wireless handset and wireless headset with wireless transceiver
US20080248834A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Palm, Inc. System and methods for providing access to a desktop and applications of a mobile device
US8478299B2 (en) * 2007-04-06 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and methods for obtaining coarse location for a mobile device
US8099124B2 (en) * 2007-04-12 2012-01-17 Symbol Technologies, Inc. Method and system for correlating user/device activity with spatial orientation sensors
US7852795B2 (en) * 2007-04-20 2010-12-14 Research In Motion Limited Polling method and apparatus for long term evolution multimedia broadcast multicast services
US7953433B2 (en) * 2007-04-24 2011-05-31 Imation Corp. Data storage device and data storage device tracing system
US8130687B2 (en) * 2007-04-27 2012-03-06 Research In Motion Limited Multi-stage setup for long-term evolution multimedia broadcast multicast service transmissions
US20080268882A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Palm, Inc. Short message service enhancement techniques for added communication options
US8463253B2 (en) * 2007-06-21 2013-06-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Flexible lifestyle portable communications device
US10210340B2 (en) * 2007-07-05 2019-02-19 Blackberry Limited File sharing with a hostile system
US7912503B2 (en) * 2007-07-16 2011-03-22 Microsoft Corporation Smart interface system for mobile communications devices
US20090061858A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. System and Method to Manage Communication Handoff
US7933596B2 (en) * 2007-08-31 2011-04-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Providing and charging for data services in roaming network environments
US8351843B2 (en) * 2007-09-04 2013-01-08 Ibiquity Digital Corporation Digital radio broadcast receiver, broadcasting methods and methods for tagging content of interest
US8649795B2 (en) * 2007-09-05 2014-02-11 Blackberry Limited Multicast/broadcast single frequency network control information transmission
US8270991B2 (en) * 2007-09-07 2012-09-18 Research In Motion Limited Network and cell selection and reselection for long-term evolution inter-radio access network based on long-term evolution mobility driver grouping
WO2009036184A2 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Research In Motion Limited System and method for sharing a sip communication service identifier
US8145222B2 (en) * 2007-10-02 2012-03-27 Research In Motion Limited Method, mobile communication device, and system for selective downloading to a mobile communication device
US8184656B2 (en) * 2007-10-02 2012-05-22 Microsoft Corporation Control channel negotiated intermittent wireless communication
US8619601B2 (en) * 2007-10-05 2013-12-31 Blackberry Limited Proximity of user equipment to a home local network
US8089933B2 (en) * 2007-10-08 2012-01-03 Research In Motion Limited Inter-radio access technology measurement system and method
JP5118752B2 (ja) * 2007-10-23 2013-01-16 リサーチ イン モーション リミテッド 通信迂回通知のためのシステムおよび方法
US8359071B2 (en) * 2007-10-31 2013-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management techniques for a universal serial bus
US20090143078A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Palm, Inc. Techniques to manage a radio based on location information
US8838152B2 (en) * 2007-11-30 2014-09-16 Microsoft Corporation Modifying mobile device operation using proximity relationships
US20090143049A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Microsoft Corporation Mobile telephone hugs including conveyed messages
US20090149164A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Research In Motion Limited System and method for single cell point-to-multipoint multiplexing and scheduling
US20090149218A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Microsoft Corporation Mobile telephone relationships
WO2009086322A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Research In Motion Limited System and method for modulation scheme changes
US20090170498A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for expedited cell reselection during access procedures for cellular mobile stations
US8355671B2 (en) * 2008-01-04 2013-01-15 Kopin Corporation Method and apparatus for transporting video signal over Bluetooth wireless interface
US7937109B2 (en) * 2008-01-24 2011-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Current source driver for common ground signal interface
US8155683B2 (en) * 2008-02-05 2012-04-10 Motorola Mobility, Inc. Physical downlink control channel specific scrambling
US8874086B2 (en) * 2008-02-07 2014-10-28 Microsoft Corporation Providing relevant advertisements or other content based on a communications identifier

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234931A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Toshiba Corp Pcmciaをビデオインタ−フェ−スとするコンピュータ
JPH08287006A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ及び同コンピュータに用いられるカード
JP2000059257A (ja) * 1998-08-13 2000-02-25 Nec Corp アダプタ
JP2001027921A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Mitsubishi Electric Corp Pcカードインターフェースおよびpcカード
JP2001326721A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Sony Corp 携帯電話端末、電力情報報知方法および付加機能制限方法
JP2002149707A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Sony Corp 情報端末装置および使用可能状況報知方法
JP2002268692A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd データ再生装置
JP2002359865A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽配信端末装置
JP2004133881A (ja) * 2002-08-14 2004-04-30 Ricoh Co Ltd カード型メモリのインターフェイス回路、その回路を搭載したasic、およびそのasicを搭載した画像形成装置
JP2004135236A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Sony Corp 無線通信カード
JP2005327247A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Sony Corp データ記憶装置及び音声再生システム
JP2006106167A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理装置及び携帯電話端末
JP2006335080A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yazaki Corp カスタムデザイン式車両用メータおよびカスタムデザイン式車両用メータ作成システム並びにデータ書き換えサービス方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4921563B2 (ja) 2012-04-25
EP2115604B1 (en) 2011-09-07
KR101417174B1 (ko) 2014-07-16
EP2115604A1 (en) 2009-11-11
US20080182618A1 (en) 2008-07-31
US7734247B2 (en) 2010-06-08
WO2008090400A1 (en) 2008-07-31
ATE523846T1 (de) 2011-09-15
CN101595466B (zh) 2011-04-20
CN101595466A (zh) 2009-12-02
KR20090101386A (ko) 2009-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921563B2 (ja) コンフィギュラブル・シリアルメモリインタフェース
US8356131B2 (en) System and method for controlling interruption of a process in electronic equipment based on priority of the process, and program
EP2184908B1 (en) Method of controlling mobile terminal on external device basis and external device operating system using the same
KR100651479B1 (ko) 휴대용 단말기의 데이터 저장 및 독출 방법
US20060195709A1 (en) Information processing device, information processing method, and program used therewith
EP2469819B1 (en) Mobile communications terminal for reproducing music file
JP2002359694A (ja) 携帯電話機及びそれを用いたデータ記憶システム
US8301185B2 (en) Coordination method and communication terminal
US7836218B2 (en) System and method for recognizing external device by portable terminal
US7930001B2 (en) Information processing apparatus and cellular phone
US20090240842A1 (en) Portable electronic apparatus
US20090285132A1 (en) Computer system having handsfree function of internet phone
JP4601435B2 (ja) 携帯端末装置
WO2006109378A1 (ja) 通信端末装置及びその録音/録画方法
KR100594592B1 (ko) 이동통신 단말기의 동영상 데이터를 usb 드라이브로전송하는 방법
JP4095387B2 (ja) 携帯端末装置
KR100647545B1 (ko) 이동통신단말기의 음악데이터 처리 장치
KR100678114B1 (ko) 이동 통신 단말기의 음악 파일 재생 방법
JP2003179687A (ja) 磁気ディスク装置を搭載した携帯電話および制御方法
JP2007110211A (ja) 移動体通信端末、そのアプリケーション制御方法およびプログラム
KR20070045000A (ko) 휴대단말기에서 음악파일 재생방법
KR20060058879A (ko) 데이터 케이블 겸용 플래시 메모리
WO2008102200A1 (en) Mobile telephone with direct memory access
JP2010033345A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees