[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010506957A - メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用 - Google Patents

メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506957A
JP2010506957A JP2009533524A JP2009533524A JP2010506957A JP 2010506957 A JP2010506957 A JP 2010506957A JP 2009533524 A JP2009533524 A JP 2009533524A JP 2009533524 A JP2009533524 A JP 2009533524A JP 2010506957 A JP2010506957 A JP 2010506957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
food
soluble
metabolic syndrome
cellulose derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009533524A
Other languages
English (en)
Inventor
ケー. リンチ,ステファニー
トゥロウスキー,マチェイ
エイチ. ヨコヤマ,ウォレス
ホン,ユン−ジョン
アール. コンクリン,ジェリー
ハン,シャオ−チン
エー. ヤング,スコット
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
ユナイテッド ステイツ デパートメント オブ アグリカルチャー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド, ユナイテッド ステイツ デパートメント オブ アグリカルチャー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2010506957A publication Critical patent/JP2010506957A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/717Celluloses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

水溶性セルロース誘導体は、個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置する方法において、特にa)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態およびc)血栓準備状態の症状のうち1つ以上を予防または処置するために有用である。

Description

発明の分野
本発明は、米国農務省との共同研究開発契約(番号58−3K95−5−1072)のもとになされたものである。
本発明は、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置する方法、およびこのような方法において有用な薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントに関する。
発明の背景
メタボリックシンドロームは複雑な疾患であり、米国心臓協会によって以下の異常:腹部肥満、アテローム生成性の脂質異常症、高血圧、耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性、炎症性状態および血栓準備状態((Grundyら,”DEFINITION OF METABOLIC SYNDROME”Circulation,2004,V109,第433−438ページ,Document Number DOI:10.1161/01.CIR.0000111245.75752.C6,www.circulationaha.orgで入手可能,参照により全部を本明細書に組み入れる)により特徴付けされている。一般的に当該分野では、上記の症状のうち3つ以上を有する人はメタボリックシンドロームを有すると考えることができると理解されている。米国心臓協会は、米国成人の約20〜25パーセントがメタボリックシンドロームを有すると見積もっている。メタボリックシンドロームを有する人では、循環器疾患、例えば冠状動脈性心疾患もしくは動脈壁におけるプラークの蓄積に関係する他の疾患(例えば、脳梗塞および末梢血管疾患)ならびに/またはII型糖尿病のリスクが増大する。循環器疾患およびII型糖尿病は、西洋人に最も蔓延する疾患に属する。糖尿病は米国において何百万人もの人々がかかる疾患であり、これは異種の疾患ではあるが一般的に2つの主要なカテゴリー、すなわちI型およびII型の糖尿病に分類されている。米国内の全糖尿病者のうち約80%がII型のカテゴリーに入る。この型の糖尿病は、インスリン分泌障害およびインスリン抵抗性の両者によって特徴付けされる。患者の大多数は肥満成人であり、体重の減少によって正常血値を回復できる場合もある。しかしこの型の糖尿病は、非肥満成人および小児においても生じる可能性がある。疑いなく、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置する方法を見出す緊急のニーズが存在する。
循環器疾患およびII型糖尿病は西洋人に最も蔓延する疾患に属するため、極めて多くの研究努力が、メタボリックシンドロームを予防または処置する方法を見出すだけでなく、メタボリックシンドロームの症状の診断、例えば微生物マーカー、およびメタボリックシンドロームの種々の症状を支配する微生物学的プロセスを理解する試みにも費やされている。
Grundyらによる上記の論文”DEFINITION OF METABOLIC SYNDROME”は、炎症性状態が、臨床的にはC−反応性タンパク(CRP)の上昇によって理解されることを教示する。複数の機構がCRPの上昇の根底にあると考えられる。Online Dictionary MidlinePlus Medical Encyclopediaによれば、CRPは、肝臓によって生成する特別な型のタンパクであり、急性炎症を発症している間のみ存在する。The Medical Encyclopediaは、CRPが単に疾患のマーカーであるのか、またはこれが実際にアテローム硬化性疾患の原因となる役割を持つのかは知られていないことを示す。しかし、CRPの上昇は冠動脈疾患の正のリスク因子となると多くの人が考えている。
Grundyらによる上記の論文”DEFINITION OF METABOLIC SYNDROME”は、血栓準備状態がプラスミノゲン活性化因子阻害剤−1(PAI−1)およびフィブリノゲンの増大によって特徴付けされることを更に教示する。フィブリノゲンは、CRPのように急性期の反応物質であり、高サイトカイン状態に応答して上昇する。Grundyらは、血栓準備状態および炎症性状態が代謝的に相互に関連している可能性があることを示唆する。The Molecular Diagnostics Laboratories MDL,Cincinnati,Ohioは、自身のインターネットウエブサイト上で、PAI−1が主要な線溶阻害因子であることを開示する。彼らは、PAI−1が高い場合には、線溶活性が低下し、動脈および静脈の血栓症に対する増大したリスクが存在することを示唆する。彼らは、PAI−1を、冠動脈疾患および虚血性脳梗塞に対する顕著な独立のリスク因子、および静脈血栓症(例えば骨壊死)に対する主要な独立のリスク因子と規定する。Juhan−Vague Iらは、Thromb Haemost.1997 Jul;78(1):656−60において、PAI−1が肥満、インスリン抵抗性および循環器疾患の間の結び付きとなりうることを議論する。Sarah L.GriffithsらおよびDavid J. Graingerは、BioEssays 28:629−641,(c)2006 Wiley Periodicals,Inc.において、表題“Proposal of a novel diabetogenic mechanism involving the serpin PAI−I”で仮説を公開している。この検討で彼らは高レベルのプロテアーゼ阻害剤PAI−Iがメタボリックシンドロームの周知の分子マーカーであることを記載する。彼らは、メタボリックシンドロームの進行およびその臨床的続発症においてPAI−1が病原因子として作用するという仮説も提示している。彼らは、PAI−1が、フリンの阻害に関わらず、インスリン抵抗性、脂質異常症および低レベル炎症(これは炎症性状態および血栓準備状態に対応する)を支配することを示唆する。
A.Zambonらは、Biochemical Society Transactions (2003) Volume 31,part 5,第1070ページ、以下参照、において論文“Relevance of hepatic lipase to the metabolism of triacylglycerol−rich lipoproteins”を公開した。肝性リパーゼ(HL)は、肝臓によって合成および分泌される糖タンパクである。HLは、種々のリポタンパク中のトリアシルグリセロールおよびリン脂質の加水分解を触媒する。
HLは、アテローム生成促進作用、更に抗アテローム生成作用を有する場合がある。高トリグリセリド血症または増大したLDL(低比重リポタンパク)濃度の存在下で、高HLのアテローム生成促進作用が優勢になる。しかし、LDLが低レベルである個体間では、高レベルのHLを有することはアテローム生成性にならず、むしろ抗アテローム生成性になる。
上記で議論したC−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1、および個体に応じて肝性リパーゼもがメタボリックシンドロームの1つ以上の症状に与える影響に鑑み、C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1、肝性リパーゼもしくはこれらの2つまたは3つの発現レベルまたは濃度を支配する方法を見出すことが望ましい。
C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1および肝性リパーゼがメタボリックシンドロームに与える影響に加えて、当業者はペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)およびアディポネクチンの代謝系疾患における役割も議論してきた。
ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファは、核内受容体のファミリーに属するリガンド活性化転写因子である(van Raalteら,“peroxisome proliferator−activated receptor(PPAR)−alpha:a pharmacological target with a promising future”Pharma Research,2004,Sep,21(9):1531−9)。PPAR−アルファは、脂肪酸べータ酸化に含まれる遺伝子の発現を制御し、そしてエネルギーホメオスタシスの主要な制御剤である。フィブレートはPPAR−アルファ作動物質であり、そのトリグリセリド(TG)降下作用および高比重リポタンパクコレステロール(HDL-C)上昇作用により、数十年間脂質異常症を処置するために用いられてきた。より近年の研究により、更に血管壁におけるPPAR−アルファの抗炎症作用および抗血栓作用が示されている。よって、PPAR−アルファ作動物質は、代謝リスク因子を制御することおよび血管壁のレベルに対するこれらの抗炎症作用によって、アテローム硬化症の進行を低減すると考えられる。これは、幾つかの臨床実験(ここでフィブレートは、特にメタボリックシンドロームに罹患している患者において、アテローム硬化性プラーク形成および冠状動脈心疾患(CHD)の事象率の低減を示した)により確認されている。米国特許第6,762,171号明細書は、脂肪酸CoAチオエステルを個体に投与して個体におけるPPAR−アルファを阻害することを示唆する。米国特許出願公開第2004/0115637号明細書は、PPAR−アルファの発現を制御するため、およびPPAR−アルファの発現に関連する疾患の診断および処置のための化合物、組成物および方法を示唆する。組成物はオリゴヌクレオチドを含む。
当業者によって議論されるPPAR−アルファと代謝系疾患との相関に鑑み、PPAR−アルファの発現レベルまたは濃度を支配する新規な方法を見出すことも望ましい。
当業者は、アディポネクチンを、メタボリックシンドロームにおいて鍵となる潜在的な関与物質として示唆してきた。含脂肪細胞は、グルコースおよび脂質代謝のホメオスタシスのコントロールにおいて働く種々のタンパクを発現する。インスリンは、エネルギーバランスの変化に応答してのこれらのタンパクの多くの転座および分泌を制御する。30kDaの含脂肪細胞相補体関連タンパク(Acrp30)(ここでアディポネクチンとしても公知である)は、含脂肪細胞からの分泌がインスリン刺激によって促進されるタンパクである。アディポネクチンは、含脂肪細胞中で極めて多量に生成され、極めて高濃度で血漿中に安定に存在する特異で必須のアディポサイトカインである(Matsuzawaら,“Adiponectin and Metabolic Syndrome”,Arterioscler Thromb Vase Biol.2004;24:29−33)。健常者では、アディポネクチンは、血管変化の進行ならびにグルコースおよび脂質代謝の機能障害を予防するためにその役割を行ない、これは種々の攻撃因子、例えば化学物質、機械応力、または栄養負荷によって誘導される。Matsuzawaらによる上記の論文,“Adiponectin and Metabolic Syndrome”は、アディポネクチンが、メタボリックシンドロームの予防において鍵となる役割を果たす場合があることを示唆する。肥満者(特に内臓脂肪蓄積者)で観察される低アディポネクチン血症は、遺伝性の低アディポネクチン血症よりも大幅により高頻度である。内臓肥満の蓄積によって誘導されるPAI−1の増大とともに、低アディポネクチン血症は血管変化、更には代謝障害の主要な背景となる場合がある。Tohru Funahashi, Yuji MatsuzawaおよびShinji Kihara,“Adiponectin as a key potential player in metabolic syndrome”,International Congress Series 1262(2004),第368−371ページ、は、アディポネクチンの分泌不全が肥満関連障害、特にアテローム性動脈硬化、糖尿病、炎症および悪性腫瘍の進行において重要な役割を果たす場合があることを示唆する。
Mori Y,Hoshino K,Yokota K,Itoh Y,Tajima N.,”Role of hypoadiponectinemia in the metabolic syndrome and its association with post−glucose challenge hyper−free fatty acidemia:a study in prediabetic Japanese males”,Endocrine,2006 Apr;29(2):357−61は、アディポネクチンが、メタボリックシンドロームを作り上げるに至る複数のリスク因子と密接に関連することを示唆し、低アディポネクチン血症に対しての、メタボリックシンドロームの代理マーカーとしての役割を示唆する。
上記で議論したアディポネクチン、具体的には低アディポネクチン血症がメタボリックシンドロームの1つ以上の症状に与える影響に鑑み、アディポネクチンの発現レベルまたは濃度を支配する方法を見出すことも望ましい。
メタボリックシンドロームは、健康食品(たとえば適正量の食物繊維)からなる適切な低減されたカロリーの食事によって、および十分な運動によって予防または処置できる(Deenら,2004,American Family Physician,V69/12,pp2875−2882)。しかし、メタボリックシンドロームに罹患している多くの人は、症候群の予防または症候群からの回復のために自身の食事および運動の習慣を十分に変えることができない。よって、人々がメタボリックシンドロームを予防するのを援助し、そしてメタボリックシンドロームに悩む人々がこの疾患から回復するのを援助する薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントに対するニーズが依然として存在する。
メタボリックシンドロームの個々の局面を処置または予防するために幾つかの医薬組成物、栄養含有成分および食物サプリメントが提案されている。
国際公開第2004/022074号パンフレットは、グルカゴン様ペプチド1の分泌を誘発させ、そしてメタボリックシンドローム、糖尿病もしくは肥満をコントロールするための、または満腹、体重減少もしくは望ましい体重の維持を促進するための、非グルコース炭水化物および可溶性繊維またはペクチンと可溶性繊維との混合物を含む組成物の使用を開示する。開示される非グルコース炭水化物はガラクトース、キシロース、フルクトースまたはマンノースである。広範な可溶性繊維が開示されている。
米国特許第5,576,306号明細書は、血清脂質レベル、特に総血清コレステロール、血清トリグリセリド、および低比重リポタンパク(LDL)レベルを低減するための、および/または食後の動物における血中グルコースレベルの上昇を弱化させるための、水溶性高粘度グレードセルロースエーテル組成物の使用を開示する。
米国特許第5,585,366号明細書は、哺乳動物の血中コレステロールレベルを低減するための、水溶性セルロースエーテル、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースの使用を開示する。
米国特許第6,899,892号明細書は、哺乳動物の体脂肪パーセントおよび/または血流中のレプチンを低減するための、水溶性で栄養価がなく不消化性の非スターチ粘稠ポリサッカライド、例えば水溶性セルロースエーテルの使用を開示する。
米国特許第5,721,221号明細書は、人体における総血漿コレステロールレベルを低減するための、2質量パーセント水溶液として測定した場合に粘度50〜4,000cpsであるヒドロキシプロピルメチルセルロースの使用を開示する。
本発明の共発明者は、ACS(American Chemical Society)会合,San Diego,California,March 15,2005で“Hydroxypropylmethylcellulose(HPMC) May Prevent Insulin Resistance in Hamsters Fed High Saturated Fat Diets Through Regulating Metabolic Genes”の公開をしている。アメリカの食事と脂肪量が類似する高脂肪飼料を与えられたSyrianハムスターはインスリン抵抗性(IR)になる。この高脂肪飼料中のセルロースをヒドロキシプロピルメチルセルロースで置き換えると、インスリン抵抗性の罹患が顕著に低減される。HPMCは顕著にグルコース投入率を低減し、血漿インスリン、血漿脂質、非脂肪組織中の総脂肪分布、および脂肪組織の細胞サイズを加速する。
高脂肪食物中の脂肪吸収を遅くするために水溶性METHOCEL食物繊維を使用すること、およびインスリン抵抗性、II型糖尿病の前兆の進行におけるその潜在的な低減は、The Dow Chemical Companyによって、本発明の共発明者の上記の発見に基づき続いて公表されている。
発明の要約
ヒドロキシプロピルメチルセルロースのような水溶性セルロース誘導体の幾つかの利点、例えば血清脂質レベルの低減(これはアテローム生成性の脂質異常症の予防または低減を招来する)の利点およびインスリン抵抗性の低減または予防の利点は公知であるが、驚くべきことに、米国心臓協会によって規定されるメタボリックシンドロームの異常のうち3つ以上を予防または処置するために水溶性セルロース誘導体が更に有用であることを見出した。従って、驚くべきことに、水溶性セルロース誘導体が、個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置するために更に有用であることを見出した。
より具体的には、驚くべきことに、a)高血圧、b)炎症性状態(proinflammatory state)または炎症状態(inflammation state)、およびc)血栓準備状態(prothrombotic state)の症状のうち1つ以上の予防または処置のために水溶性セルロース誘導体が有用であることを見出した。
アテローム生成性の脂質異常症の予防または低減、およびインスリン抵抗性の低減のための水溶性セルロース誘導体の公知の作用との組合せで、水溶性セルロース誘導体は、個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置するために有用であることを見出した。具体的には、水溶性セルロース誘導体は、以下の:i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの症状の3つ以上を予防または処置するために有用であることを見出した。
更により驚くべきことに、本発明の少なくとも好ましい態様において、水溶性セルロース誘導体が、a)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態およびc)血栓準備状態の症状のうち2つ、およびより好ましくは更に全3つの症状を予防または処置するために有用であることを見出した。更に水溶性セルロース誘導体単独でのこれらの新規な使用に基づき、水溶性セルロース誘導体が、個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置するために有用であることを見出した。
より具体的には、血圧測定は、水溶性セルロース誘導体が高血圧の予防または処置のために有用であることを示した。
測定は、水溶性セルロース誘導体が、C−反応性タンパク(CRP)、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1(PAI−I)、肝性リパーゼ(HL)またはこれらの2つまたは3つの発現レベルまたは濃度を体内組織中で支配するために有用であることも示した。メタボリックシンドロームの症状の1つである炎症性状態は、C−反応性タンパク(CRP)の濃度または発現レベルの上昇によって臨床的に理解されている。PAI−1の濃度または発現レベルの上昇は、血栓準備状態、メタボリックシンドロームの他の症状の兆候である。
CRP、PAI−1およびHLがメタボリックシンドロームの1つ以上の症状の単なるマーカーであるのか、または実際にこれらの症状の1つ以上の原因となるのかは未だ完全には明らかでないが、体内組織中のこれらのレベルを支配すること、具体的にはこれらのレベルを低減させることは、メタボリックシンドロームの予防または処置において重要な因子である。
従って、本発明の一側面は、個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置する方法であり、これは個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む。
本発明の別の側面は、個体におけるa)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態、およびc)血栓準備状態の症状のうち1つ以上を予防または処置する方法であって、これは個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む。
本発明の更に別の側面は、C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1もしくは肝性リパーゼまたはこれらの2つもしくは3つの、個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配する方法であって、これは個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む。
本発明の更に別の側面は、アディポネクチンもしくはペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)または両者の個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配する方法であって、個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む。
本発明の更に別の側面は、個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用である。
本発明の更に別の側面は、個体におけるa)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態、およびc)血栓準備状態の症状のうちの1つ以上を予防または処置するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用である。
本発明の更に別の側面は、C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1もしくは肝性リパーゼまたはこれらの2つもしくは3つの、個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用である。
本発明の更に別の側面は、アディポネクチンもしくはペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)または両者の個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用である。
本発明の更に別の側面は、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントである。
本発明の更に別の側面は、個体におけるa)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態、およびc)血栓準備状態の症状のうち1つ以上を予防または処置するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントである。
本発明の更に別の側面は、C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1もしくは肝性リパーゼまたはこれらの2つもしくは3つの、個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントである。
本発明の更に別の側面は、アディポネクチンもしくはペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)または両者の個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントである。
発明の詳細な説明
本明細書で用いる用語「メタボリックシンドローム」は、以下の異常:腹部肥満、アテローム生成性の脂質異常症、高血圧、耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性、炎症性状態または炎症状態および血栓準備状態、のうち少なくとも3つによって特徴付けされる。
用語「メタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態」は、本明細書において、国際公開第2004/022074号パンフレットに開示されるように定義し、これに限定するものではないが、高血糖、高インスリン血症、脂質異常症、グルコース代謝障害、糖尿病性網膜症、黄斑変性、白内障、糖尿病性腎症、糸球体硬化症、糖尿病性神経障害、勃起不全、月経前症候群、血管再狭窄、および/または潰瘍性大腸炎、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、皮膚および/または結合組織の障害、足潰瘍、代謝アシドーシス、関節炎、骨粗しょう症ならびに耐糖能異常の状態から選択される1つ以上の症状または健康状態を含む。用語「メタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態」は、これらがメタボリックシンドロームに関連する限りにおいて循環器疾患またはII型糖尿病も包含する。
腹部肥満は、腹部の領域における過剰な体脂肪によって一般的に特徴付けされる。
インスリン抵抗性は、一般的には、体のインスリンが血中グルコース代謝を制御する能力の障害によって特徴付けされる。
アテローム生成性の脂質異常症は、一般的に、血中の、低比重リポタンパク[LDL]コレステロールおよびトリグリセリドのレベルの増大および高比重リポタンパク[HDL]コレステロールレベルの低下によって特徴付けされる。
用語「高血圧」は、高い血液圧力として一般的に公知である。
本明細書で用いる用語「メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置する方法」および「a)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態、およびc)血栓準備状態の症状のうち1つ以上を予防または処置する方法」は、上記の症候群または症状の進行を、時間もしくは重症性において遅らせるか、または進行しているかもしくは進行した症候群もしくは症状の重症性を低減する、任意の処置を包含する。
本発明の好ましい態様において、水溶性セルロース誘導体は、i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの症状の3つ以上、より好ましくは4つ以上を予防するために有用である。
用語「C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1もしくは肝性リパーゼ(HL)またはこれらの2つもしくは3つの、個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配(influence)する」は、体内組織(例えば血液)において、個体による水溶性セルロース誘導体の摂取後のCRPおよび/もしくはPAI−1および/もしくはHLの発現レベルまたは濃度が、非有効物質(例えば非修飾セルロースそのもの)の摂取後のCRPおよび/もしくはPAI−1および/もしくはHLの発現レベルまたは濃度と比べて異なる(好ましくはより低い)ことを意味する。
用語「CRPおよび/もしくはPAI−1および/もしくはHLの発現レベルを支配する」は、CRPおよび/もしくはPAI−1および/もしくはHLの発現の直接的な制御に限定するものではなく、CRPおよび/もしくはPAI−1および/もしくはHLの発現の間接的な支配(例えば、異なる(好ましくはより低い)遺伝子発現を招来する体内組織中の状態もしくは代謝産物の支配によるもの)も包含する。
用語「個体の体内組織中のアディポネクチンの発現レベルまたは濃度を支配する」は、体内組織(例えば血液)において、個体による水溶性セルロース誘導体の摂取後のアディポネクチンの発現レベルまたは濃度が、非有効物質(例えば非修飾セルロースそのもの)の摂取後のアディポネクチンの発現レベルまたは濃度と比べて異なる(好ましくはより高い)ことを意味する。
用語「アディポネクチンの発現レベルを支配する」は、アディポネクチンの発現の直接的な制御に限定するものではなく、アディポネクチン発現の間接的な支配(例えば、異なる(好ましくはより高い)遺伝子発現を招来する体内組織中の状態または代謝産物の支配によるもの)も包含する。
用語「個体の体内組織中のペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)の発現レベルまたは濃度を支配する」は、体内組織(例えば血液)において、個体による水溶性セルロース誘導体の摂取後のPPAR−アルファの発現レベルまたは濃度が、非有効物質(例えば非修飾セルロースそのもの)の摂取後のPPAR−アルファの発現レベルまたは濃度と比べて異なる(好ましくはより低い)ことを意味する。
用語「PPAR−アルファの発現レベルを支配する」は、PPAR−アルファの発現の直接的な制御に限定するものではなく、アディポネクチンの発現の間接的な支配(例えば、異なる(好ましくはより高い)遺伝子発現を招来する体内組織中の状態または代謝産物の支配によるもの)も包含する。
本発明は、個体の処置に関し、これは人類を含む任意の動物を意味する。好ましい個体は哺乳動物である。用語「哺乳動物」は、哺乳動物に分類される任意の動物、例えば人類、家畜および農場動物(牛等)、人間以外の霊長類、動物園の動物、競技動物(馬等)、またはペット動物(犬および猫等)を意味する。
本発明において有用なセルロース誘導体は水溶性である。用語「セルロース誘導体」は、水不溶性の傾向がある非修飾セルロースそのものは包含しない。本明細書で用いる用語「水溶性」は、セルロース誘導体が水中で、100グラムの蒸留水に25℃1気圧で少なくとも2グラム、好ましくは少なくとも3グラム、より好ましくは少なくとも5グラムの溶解性を有することを意味する。
好ましいセルロース誘導体は、水溶性のセルロースエステルおよびセルロースエーテルである。好ましいセルロースエーテルは水溶性カルボキシC1−C3アルキルセルロース,例えばカルボキシメチルセルロース;水溶性カルボキシC1−C3アルキルヒドロキシC1−C3アルキルセルロース,例えばカルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース;水溶性C1−C3アルキルセルロース,例えばメチルセルロース;水溶性C1−C3アルキルヒドロキシC1−C3アルキルセルロース,例えばヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはエチルヒドロキシエチルセルロース;水溶性ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース,例えばヒドロキシエチルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロース;水溶性混合ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース,例えばヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロース、水溶性混合C1−C3アルキルセルロース,例えばメチルエチルセルロース;または水溶性アルコキシヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロースであり、アルコキシ基は直鎖または分岐鎖で2〜8個の炭素原子を有する。より好ましいセルロースエーテルは、メチルセルロース、メチルエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびカルボキシメチルセルロースであり、これらは当業者により水溶性セルロースエーテルに分類される。最も好ましい水溶性セルロースエーテルは、メチルモル置換DSメトキシルが0.5〜3.0、好ましくは1〜2.5のメチルセルロース、および、DSメトキシルが0.9〜2.2、好ましくは1.1〜2.0、およびMSヒドロキシプロポキシルが0.02〜2.0、好ましくは0.1〜1.2のヒドロキシプロピルメチルセルロースである。メチルセルロースのメトキシル量は、ASTM法D1347−72(再承認1995)に従って評価できる。ヒドロキシプロピルメチルセルロースのメトキシルおよびヒドロキシプロポキシルの量は、ASTM法D−2363−79(再承認1989)によって評価できる。メチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えばK100M,K4M,KlM,F220M,F4MおよびJ4Mのヒドロキシプロピルメチルセルロース)は、The Dow Chemical Companyから市販で入手可能である。2種以上の水溶性セルロース誘導体の組合せもまた有用である。
水溶性セルロース誘導体は、一般的に、2質量パーセント水溶液として摂氏20度で測定される粘度5〜2,000,000cps(=mPa・s)、好ましくは50cps〜200,000cps、より好ましくは75cps〜100,000cps、特に1,000〜50,000cpsを有する。粘度は回転式粘度計で測定できる。
水溶性セルロース誘導体は、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントにおいてまたはこれらとして投与または摂取できる。薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントは、固体または液体であることができる。水溶性セルロース誘導体を投与する所望の期間は、摂取される水溶性セルロース誘導体の量、個体の全体的な健康、個体の活性レベルおよび関係する因子に応じて変動させることができる。メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態は、典型的には高脂肪量のバランスを欠いた栄養によって誘導されるため、高脂肪量の栄養が摂取される限り水溶性セルロース誘導体を投与または摂取することが賢明である。一般的に少なくとも1〜12週間、好ましくは3〜8週間の投与が推奨される。
本明細書で開示する投与の継続期間および1日当たりの用量は、一般的な範囲であって、種々の要素(例えば具体的なセルロース誘導体、個体の体重、年齢および健康状態等)に応じて変動させてもよいことを理解すべきである。水溶性セルロース誘導体を摂取する際には医師または栄養学の専門家の処方または助言に従うことが賢明である。
水溶性セルロース誘導体は、特定の機能特性(例えば、乳化、質感または保湿)を改善するために種々の食材に用いられてきたが、使用量は通常食材の0.5%未満である。これらのレベルは一般的に、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態の予防または処置において、そしてより具体的には、高血圧、炎症性状態または炎症状態および血栓準備状態の予防または処置において、顕著な効果を有するのに十分には高くはない。
本発明に従い、水溶性セルロース誘導体は、好ましくは食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するために用い、0.5〜20質量パーセント、より好ましくは2〜15質量パーセント、最も好ましくは4〜12質量パーセントの1種以上の水溶性セルロース誘導体を含む。与えられる質量パーセントは水溶性セルロース誘導体の総量に関する。投与量は、乾燥質量基準で、個体の1日当たりの食物の総質量の好ましくは1〜10パーセントの範囲である。好ましくは、水溶性セルロース誘導体は、単一の用量または量ではなく1日を通じて十分な量で投与または摂取される。水溶性セルロース誘導体は、好ましくは食品と組合せ、または食材として投与されるが、これに代えて、これらを水溶液として、または粉末形状で、または医薬組成物もしくは栄養組成物として投与できる。水溶性セルロース誘導体を含む医薬組成物または栄養組成物は、許容可能な担体とともに医薬または栄養物の単位用量形状で投与できる。医薬上許容可能な担体としては、錠剤化賦形剤、ゼラチンカプセル、または担体,例えばポリエチレングリコールもしくは天然ゲルが挙げられる。医薬または栄養物の単位用量形状としては、錠剤、カプセル、ゼラチンカプセル、予計量粉末および予計量溶液が挙げられる。従って、水溶性セルロース誘導体は、好ましくは錠剤、顆粒、カプセルおよび懸濁液として処方する。
水溶性セルロース誘導体が溶液または粉末の形状で、医薬組成物もしくは栄養組成物として、または他の食品含有成分と組合せて投与するのかに関わらず、投与される水溶性セルロース誘導体の量は、一般的に、哺乳動物の体重1ポンド当たり、1日当たり水溶性セルロース誘導体10〜300ミリグラムの範囲である。約2g〜約30g、好ましくは約3g〜約15gの水溶性セルロース誘導体が毎日大型哺乳動物(人間等)によって摂取される。
投与または摂取の方法は変えることができるが、水溶性セルロース誘導体は、好ましくは人間によって彼または彼女の毎日の食事の食品含有成分として摂取される。水溶性セルロース誘導体は、液体ビヒクル,例えば水、ミルク、植物油、ジュース等、または摂取可能な固体もしくは半固体の食材,例えば「べジー」バーガー、スプレッドもしくはパン製品と組合せることができる。多くの食材が一般的に水溶性セルロース誘導体と親和性である。このような食材の例は、M.K.Weibelらによって米国特許第4,923,981号明細書(その開示は参照により本明細書に組み入れる)に開示されている。例えば、水溶性セルロース誘導体を食品中(例えばミルクシェーク、ミルクシェークミックス、朝食ドリンク、ジュース、フレーバー飲料、フレーバー飲料ミックス、ヨーグルト、プリン、アイスクリーム、アイスミルク、フロスティング、フローズンヨーグルト、チーズケーキフィリング、キャンディーバー、例えば「ヘルスバー」,例えばグラノールバーおよびフルーツバー、ガム、ハードキャンディ、マヨネーズ、ペストリーフィリング,例えばフルーツフィリングもしくはクリームフィリング、シリアル、パン、詰め物、ドレッシングおよびインスタントポテトミックス)に混合できる。有効量の水溶性セルロース誘導体は、サラダドレッシング、フロスティング、マーガリン、スープ、ソース、グレイビー、マヨネーズ、マスタードおよび他のスプレッドにおける人工脂肪または脂肪サプリメントとしても使用できる。従って、本明細書で用いる用語としての「食品含有成分」は、上記食材のためのレシピにおいて一般的に採用される含有成分を包含し、例えば、粉、オートミール、フルーツ、ミルク、卵、スターチ、大豆タンパク、シュガー、シュガーシロップ、植物油、バターまたは乳化剤,例えばレシチンが挙げられる。
水溶性セルロース誘導体は、これらが経口摂取される前に一部または全部が水和されることができる。例えば、水溶性セルロース誘導体を、十分量の水、ミルク、ジュース、フレーバー水、ホットチョコレート、豆乳、クリーム、または他の液体の中に分散させて、有効量の水溶性セルロース誘導体を摂取して投与できる飲料品を形成することができる。水溶性セルロース誘導体を十分量の水中に分散させてシロップ状液体を形成し、次いでこれを1種以上の食品含有成分,例えば粉、オートミール、コーンミール、米、大麦、胚芽、および他のシリアル製品と混合してペーストまたは練り粉を形成でき、続いて後者を処理して、焼き、押出し等の手順によって魅力的な食材を作り、食べられる食材を提供できる。食材の魅力を付加するのに適切であるように着色およびフレーバー付けを加えることができる。
水不溶性セルロース誘導体も家畜および農場動物(牛等)、人間以外の霊長類、動物園の動物、競技動物(馬等)、またはペット動物(犬および猫等)に、公知の様式で、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントにおいてまたはこれらとして投与できる。投与の好ましい手法は水不溶性セルロース誘導体のペット餌中または他の動物餌中への導入である。水溶性セルロース誘導体は、任意に、水溶性または水不溶性の天然由来ポリマーまたはその誘導体,例えばアラビアガム、キサンタンガムまたはその誘導体、カラヤゴム、トラガカントゴム、ガティゴム、グアーガムまたはその誘導体、滲出ゴム、海藻ゴム、種子ゴム、微生物ゴム、カラギーナン、デキストラン、ゼラチン、アルギネート、ペクチン、スターチまたはその誘導体、キトサンまたは他のポリサッカライド、好ましくはベータ−グルカン、ガラクトマンナン、ヘミセルロース、オオバコ、グアー、キサンタン、微結晶セルロース、非晶セルロースまたはキトサンと組合せて用いる。
本発明の幾つかの態様において、水溶性セルロース誘導体を水不溶性セルロース誘導体と組合せて使用または投与することが特に有益である。1種以上の水溶性セルロース誘導体と1種以上の水不溶性セルロース誘導体との組合せの有用な量およびこのような組合せの薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントにおける投与、摂取または内包のための有用な手法は、一般的に水溶性セルロース誘導体のみについて上記したのと同じである。
有用な水不溶性セルロース誘導体は、水中の溶解性が、100グラムの蒸留水中、25℃および1気圧で2グラム未満、好ましくは1グラム未満である。好ましい水不溶性セルロース誘導体は水不溶性セルロースエーテル、特にエチルセルロース、プロピルセルロースまたはブチルセルロースである。他の有用な水不溶性セルロース誘導体は、化学的、好ましくは疎水的に修飾されて水不溶性が与えられたセルロース誘導体である。化学修飾は、疎水性、長鎖、分岐または非分岐のアルキル基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基で実現できる。「長鎖」は、典型的には少なくとも5個の炭素原子、より典型的には少なくとも10個の炭素原子、特に少なくとも12個の炭素原子を意味する。他の種類の水不溶性セルロースは、種々の架橋剤を用いる場合の架橋セルロースである。化学修飾された、例えば疎水的に修飾された水不溶性セルロース誘導体は当該分野で公知である。これらは、これらの水中での溶解性が、100グラムの蒸留水中、25℃および1気圧で2グラム未満、好ましくは1グラム未満である限りにおいて有用である。最も好ましいセルロース誘導体はエチルセルロースである。エチルセルロースは、好ましくはエトキシル置換が約40〜55パーセント、より好ましくは43〜53パーセント、最も好ましくは44〜51パーセントである。エトキシル置換パーセントは、置換生成物の質量基準でASTM D4794−94(2003)に記載されるようにZeiselガスクロマトグラフィ法に従って評価する。エチルセルロースの分子量は、25℃にて80体積パーセントのトルエンと20体積パーセントのエタノールとの混合物中で測定される、エチルセルロースの5質量パーセント溶液の粘度で表される。エチルセルロース濃度は、トルエン、エタノールおよびエチルセルロースの総質量基準である。粘度は、ASTM D914−00にて概説され、そしてASTM D446−04(これはASTM D914−00において引用されている)にて更に詳述されるようにウベローデ管を用いて測定する。エチルセルロースは、一般的に、25℃で80体積パーセントのトルエンと20体積パーセントのエタノールとの混合物中で5質量パーセント溶液として測定される粘度が400mPa・s以下、好ましくは300mPa・s以下、より好ましくは100mPa・s以下である。好ましいエチルセルロースは、プレミアムグレードETHOCELエチルセルロース(The Dow Chemical Company,Midland,Michiganから市販で入手可能)である。
本発明を以下の例によって更に説明するが、これは本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。特記がない限り、全ての部およびパーセントは質量基準である。

例1
開始時体重70〜90グラムのオスのゴールデンSyrianハムスター(Sasco strain,Charles River,Wilmington,MA)で動物実験を行なった。動物実験は、Animal Care and Use Committee,Western Regional Research Center,USDA,Albany,CAによって承認された。ハムスターを2つの群に分けた。群のうち1つは「処置群」とよび、高脂肪処置餌および水を不断給餌し、一方、他の群は「対照群」とよび、高脂肪対照餌および水を不断給餌した。両群で各10匹のハムスターをカウントした。これらの群に8連続週の期間給餌した。
水溶性セルロースエーテルは5質量パーセントのレベルで処置餌中に存在した。これを餌の粉末化された成分と混合した。水溶性セルロースエーテルは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)であった。HPMCのメトキシル量は19〜24パーセント、ヒドロキシプロポキシル量は7〜12パーセント、2質量%水溶液として20℃で測定した粘度は約100,000mPa・sであり、そしてThe Dow Chemical Companyから商標METHOCEL K100Mヒプロメロースで市販で入手可能である。1000gの完成した高脂肪処置餌はいずれも、150gのバター脂肪、50gのコーン油、200gのカゼイン、499gのコーンスターチ、3gのDLメチオニン、3gの酒石酸水素コリン、35gのミネラル混合物、10gのビタミン混合物、および50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースを含んでいた。
対照餌は、水溶性セルロースエーテルを同じ量の微結晶セルロース(MCC)(対照餌を調製する間に餌の粉末化された成分中に混合した)で置き換えたことのみを除いて処置餌と全く同じ組成を有した。
ハムスターに餌を8連続週給餌した後、ランダムな基準で処置群の4匹以上の動物および対照群の4匹以上の動物から肝臓を取出した。処置群の犠牲にしたハムスターを以下の表1にHF−HPMC−1,HF−HPMC−2,HF−HPMC−3,HF−HPMC−4,HF−HPMC−5,HF−HPMC−6およびHF−HPMC−7として規定する。対照群のハムスターを以下の表1でHF−対照−1およびHF−対照−2,HF−対照−3およびHF−対照−4として規定する。
伝令リボ核酸(mRNA)をこれらのハムスターのこれらの肝臓から抽出した。全mRNAを、BartleyおよびIshida(2002)に従って抽出、精製および逆転写した。Bartley,G.E.およびIshida,B.K.(2002)Digital Fruit Ripening:Data Mining in the TIGR Tomato Gene Index.Plant MoI.Biol.Rep.20:115−130の教示は参照により本明細書に包含される。
上記の全mRNAからの逆転写によって得たcDNAを10倍に希釈して、製造者のプロトコルに従って、以下のSYBR Green Supermix (BIO−RAD)で更に記載されるように、長さ20〜24塩基の遺伝子に対する特定プライマーとのリアルタイムPCR反応に1マイクロリットル分割単位を用いた。ただし以下の変更を行なった:1.反応は25マイクロリットル全体積で3重の反応で行ない、2.MX3000P(Stratagene)装置を用いてPCRを行なった。PCR条件は5分、95℃、続いて40サイクルの94℃×15秒、55〜60℃×1分および72℃×30秒のインキュベーションである。
以下のプライマーを用いた:
CRP:CGTGTTGTCATTATGTAGGTCTTA(フォワード),
GTAGCTTTATTGACTCATGGACC(リバース);
PAI−1:TTCACAAGTCTTTCCGACCAA(フォワード),
GGGGGCCATGCGGGCTGAGA(リバース);
HL:AAGAGAATTCCCATCACCCTG(フォワード),
CTGTTTTCCCACTTGAACTTGA(リバース);
アクチン:ACGTCGACATCCGCAAAGACCTC(フォワード),
GATCTCCTTCTGCATCCGGTCA(リバース)
プライマー効率は、cDNAの希釈カーブを用いて評価した。相対定量は、Livak,KJ.and Schmittgen,T.D.(2001)にあるようにアクチン転写への規格化によって行なった。Livak, KJ. and Schmittgen,T.D.(2001),Analysis of relative gene expression data using real−time quantitative PCR and the 2-ΔΔCT Method.Methods.25:402−408の教示は、参照により本明細書に組み入れる。DNAコンタミネーションの量を評価するための陰性対照は、同一濃度の全mRNA(精製後のサンプル)で逆転写なしで行なった。陰性対照は、プライマー組の幾つかについて行なった。各々の場合において、非逆転写対照シグナルは逆転写したサンプルよりも5以上のサイクル後で実現された。
ハムスターHF−HPMC−1のC−反応性タンパク(CRP)、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1(PAI−1)および肝性リパーゼ(HL)の遺伝子発現を、ハムスターHF−対照−1およびHF−対照−2のCRP,PAIおよびHLの遺伝子発現と比較した。遺伝子発現の比 HF−HPMC−1/HF−対照−1およびHF−HPMC−1/HF−対照−2を以下の表1に列挙する。他の対のハムスターのCRP,PAIおよびHLの遺伝子発現についての比を以下の表1に列挙するように評価した。
結果を以下の表1に示す。各々の動物の対および各遺伝子についての表1中の値は、3重の測定の平均である。ミーン値およびミーン値の標準誤差(SEM)の値を示す。表1中に表す数値は、対照に対する相対値であることが理解される。すなわち、数値が1未満の場合には、特定遺伝子の発現が処置群のハムスターにおいて対照群のハムスターよりも低く、逆もあてはまる。
Figure 2010506957
“Standard Practice for Dealing With Outlying Observations”ASTM E178−80に基づいたミーン値およびSEMの計算のために見積もった。Grubbの分析[Grubbs,Frank(February 1969),Procedures for Detecting Outlying Observations in Samples,Technometrics,Vol.11,No.1,pp.1−21およびhttp://www.itl.nist.gov/div898/handbook/eda/section3/eda35h.htm]を用いて統計的異常値分析を行なった。
データは、動物の同じ群内で幾らかばらつきを示すが、結果は生物学的に生物系で得るものであるためこれは予測すべきものである。それでも、データは明確な傾向を示す。CRP,PAI−1およびHLの遺伝子発現は、一般的に、水溶性ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む餌を給餌された処置群の動物において、水溶性セルロース誘導体に代えて微結晶セルロースを含む餌を給餌された対照群の動物においてよりも低い。
上記の表1中の結果は、水溶性セルロース誘導体,例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースの、炎症性状態または炎症状態および血栓準備状態、メタボリックシンドロームの症状のうち2つを予防または処置するための有用性を示す。
例2
例1と同じ種類および開始時体重のオスのSyrianゴールデンハムスターを5つの群に分けた。群で各々10匹のハムスターをカウントした。これらの群を8連続週の期間給餌した。
処理群の餌を調製するために、水溶性セルロースエーテルを餌の粉末化された成分と混合した。水溶性セルロースエーテルはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)であった。HPMCのメトキシル量は19〜24パーセント、ヒドロキシプロポキシル量は7〜12パーセント、2質量%水溶液として20℃で測定した粘度は約100,000mPa・sであり、そしてThe Dow Chemical Companyから商標METHOCEL K100Mヒプロメロースで市販で入手可能である。
処置群1:高脂肪餌、5質量パーセントHPMC。
この処置群には、高脂肪処置餌および水を不断給餌した。1000gの高脂肪処置餌は、150gのバター脂肪、50gのコーン油、200gのカゼイン、499gのコーンスターチ、3gのDLメチオニン、3gの酒石酸水素コリン、35gのミネラル混合物、10gのビタミン混合物、および50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースを含んでいた。
処置群2:高脂肪餌、2.5質量パーセントHPMC。
処置群2用の高脂肪処置餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて25gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースおよび25gの微結晶セルロース(MCC)を含んだことを除いて処置群1用のものと同じであった。
対照群1
対照群1用の高脂肪処置餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gの微結晶セルロース(MCC)を含んだことを除いて処置群1用の餌と同じであった。
対照群2
対照群1用の高脂肪処置餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gのオオバコ(Psyllium)を含んだことを除いて処置群1用の餌と同じであった。オオバコは、コレステロールおよび血中グルコース応答の低減において有効であることが報告されている。
低脂肪対照群
低脂肪処置餌は、150gのバター脂肪を含まず50gのコーン油のみを含んだことを除いて対照群1と同じ含有成分の殆どを同じ割合で含み、よって概略5%脂肪を有した。バター脂肪の質量(150g)を同量のコーンスターチで置き換えた。対照群1と同様、低脂肪対照群は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gの微結晶セルロース(MCC)を含んだ。
上記の実験餌をハムスターに8週間給餌した後、ハムスターの収縮期血圧を測定した。結果を以下の表2に列挙する。各値は、13〜14匹の動物の、動物当たりそれぞれ3〜5の繰り返し測定の平均を意味する。各動物についての3〜5の各繰り返し測定の値を、Grubbの分析[Grubbs,Frank(February 1969),Procedures for Detecting Outlying Observations in Samples,Technometrics,Vol.11,No.1,pp.1−21およびhttp://www.itl.nist.gov/div898/handbook/eda/section3/eda35h.htm]を用いた統計的異常値分析に供した。
Figure 2010506957
血圧は、動物間で変動するため、餌の血圧に対する有効性を評価するのには絶対値ではなく経時的な変化を考慮すべきである。0週における血圧をベースラインとして用いた場合の血圧の経時的な変化パーセントを以下の表3に列挙する。
Figure 2010506957
上記の表2および3の結果は、高血圧、メタボリックシンドロームの症状のうちの1つを予防または処置するための、水溶性セルロース誘導体,例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースの有用性を示す。本発明に従って処置した動物は対照群1および2と同じ高脂肪餌を給餌されたが、これらの血圧は低下した。更に血圧の低下は低脂肪餌を給餌された対照群3における血圧の低下と同等である。これに対し、オオバコを有するかまたは有さない高脂肪餌を給餌された動物の血圧は若干上昇した。
例3
開始時体重50〜60グラムのオスのゴールデンSyrianハムスター(LVG strain,Charles River,Wilmington,MA)で、以下に述べる各々の餌において動物実験を行なった。動物実験は、Animal Care and Use Committee,Western Regional Research Center,USDA,Albany,CAによって承認された。
オスのSyrianゴールデンハムスターを6つの群に分けた。5つの群は「処置群」とよび、HPC−L,K100M,HEC,MEC1およびMEC2を含む餌を給餌した。1つの群は「対照群」とよび、微結晶セルロース(MCC)を含む餌を給餌した。各群は各々約10匹のハムスターからなっていた。これらの群に3連続週の期間給餌した。
処置群1:K100M
この処置群には、METHOCEL K100Mヒプロメロース処置餌を給餌した。1000gのMETHOCEL K100Mヒプロメロース処置餌は、80gのバター脂肪、100gのコーン油、および20gの魚油、ならびに1gのコレステロール、200gのカゼイン、498gのコーンスターチ、3gのDLメチオニン、3gの酒石酸水素コリン、35gのミネラル混合物、10gのビタミン混合物、および50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースを含んでいた。
処置群2:MECl
処置群2用のMECl餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gのメチルエチルセルロースを含んだことを除いて処置群1用の餌と同じであった。MEClの、2質量パーセント水溶液として測定した場合のブルックフィールド粘度は11,300cPであり、メトキシル置換は4.1パーセントであり、そしてエトキシル置換は18.7パーセントであった。
処置群3:MEC2
処置群3用のMEC2餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gのメチルエチルセルロースを含んだことを除いて処置群1用の餌と同じであった。MEC2の、2質量パーセント水溶液として測定した場合のブルックフィールド粘度は400cPであり、メトキシル置換は4.6パーセントメトキシルであり、そしてエトキシル置換は18.4パーセントであった。
処置群4:HPC−L
処置群4用のHPC−L餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gのヒドロキシプロピルセルロース(HPC−Lと規定する)を含んだことを除いて処置群1用の餌と同じであった。HPC−Lの粘度は1800〜3000cP(1%溶液、25℃、ブルックフィールド、30RPMにおいて)であり、これはAldrichからヒドロキシプロピルセルロースとして市販で入手可能であり、ロットNo.08031EDであった。
処置群5:HEC
処置群5用のHEC餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gのヒドロキシエチルセルロース(HECと規定する)を含んだことを除いて処置群1用の餌と同じであった。HECの粘度は17,000cpでHerculesから商標Natrosolにて市販で入手可能であり、ロットNo.T−0439であった。
対照群:MCC
対照餌は、METHOCEL K100Mヒプロメロースを同量の微結晶セルロース(MCC)(対照餌を調製する間に餌の粉末化された成分中に混合した)で置き換えたことのみを除いて処置群1用と全く同じ組成であった。
餌を3連続週ハムスターに給餌した後、処置群および対照群の両者から、血漿を得て、そして肝臓を取出した。処置群の犠牲にしたハムスターを以下の表4中でHPC−L,K100M,HEC,MEC1,およびMEC2と規定する。対照群の犠牲にしたハムスターを以下の表4中でMCCと規定する。
定量RT−PCR分析 PPARαおよびPAI−1 ハムスター肝臓中
プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1(PAI−1)およびペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPARα)についての遺伝子発現を、例1で記載するmRNA抽出および分析によって評価した。例1で記載するように、全mRNAを、BartleyおよびIshida(2002)に従って抽出、精製および逆転写した。以下のプライマーを用いた:
PPARα:CTCCACCTGCAGAGCAACCA(フォワード),
CGTCAGACTCGGTCTTCTTGAT(リバース);
PAI−1:TTCACAAGTCTTTCCGACCAA(フォワード),
GGGGGCCATGCGGGCTGAGA(リバース)。
餌HPC−L,K100M,HEC,MEC1,およびMEC2を給餌したハムスターのPPARαおよびPAI−1の遺伝子発現を、対照MCC群のハムスターのPPARαおよびPAI−1の遺伝子発現と比較した。遺伝子発現の比を以下の表4に列挙する。ミーン値およびミーン値の標準誤差(SEM)の値を示す。表4中に表す数値は、対照に対する相対値であることが理解される。すなわち、数値が1未満の場合には、特定遺伝子の発現が処置群のハムスターにおいて対照群のハムスターよりも低く、逆もあてはまる。
Figure 2010506957
データは、動物の同じ群内で幾らかばらつきを示すが、結果は生物学的に生物系で得るものであるためこれは予測すべきものである。それでも、データは幾らか明確な傾向を示す。PPARαおよびPAI−1の遺伝子発現は、一般的に、水溶性セルロース誘導体を含む餌を給餌された処置群の動物において、水溶性セルロース誘導体に代えて微結晶セルロースを含む餌を給餌された対照群の動物においてよりも低い。
上記表4中の結果は、水溶性セルロース誘導体,例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースの、炎症性状態または炎症状態および血栓準備状態、メタボリックシンドロームの症状のうち2つを予防または処置するための有用性を示す。
例4
開始時体重50〜60グラムのオスのゴールデンSyrianハムスター(LVG strain,Charles River,Wilmington,MA)で、以下に述べる各々の餌において動物実験を行なった。動物実験は、Animal Care and Use Committee,Western Regional Research Center,USDA,Albany,CAによって承認された。
オスのSyrianゴールデンハムスターを2つの群に分けた。1つの群は「処置群」とよび、K100Mを含む餌を給餌した。1つの群は「対照群」とよび、微結晶セルロース(MCC)を含む餌を給餌した。各群は各々約10匹のハムスターからなっていた。これらの群に16連続週の期間給餌した。
処置群1:K100M
この処置群には、K100M処置餌を給餌した。1000gのMETHOCEL K100Mヒプロメロース処置餌は、150gのバター脂肪、50gのコーン油、200gのカゼイン、499gのコーンスターチ、3gのDLメチオニン、3gの酒石酸水素コリン、35gのミネラル混合物、10gのビタミン混合物、および50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースを含んでいた。
対照群:MCC
対照餌は、METHOCEL K100Mヒプロメロースを同量の微結晶セルロース(MCC)(対照餌を調製する間に餌の粉末化された成分中に混合した)で置き換えたことのみを除いて処置餌と全く同じ組成であった。
ハムスター血漿中のPAI−1の分析
ハムスターEDTA血漿サンプルを、合成発色基質法のプラスミノゲン活性化剤(ウロキナーゼ(uPA)または組織プラスミノゲン活性化剤(tPA))活性の阻害に基づきPAI−1活性についてアッセイした。
アッセイキットSTACHROM PAI,Diagnostica Stago(Parsippany,NJ)で与えられる手順に基づき、PAI−1の比色分析により血漿サンプルを直接アッセイした。マイクロプレートフォーマット用のプロトコルを用いた。全試薬を戻した後、25μlの血漿またはPAIキャリブレータおよび100μlの試薬1(uPA)を指定ウエルに加えた。予め加温したプレートリーダー内で37℃で4分間プレートをインキュベートした。このステップによってPAI-1とuPAとの間のバインディングが開始した。PAI-1阻害後の残存uPA活性を測定するために、100μlの試薬2(プラスミノゲン)を各ウエルに加えて、反応混合物を37℃で4分間インキュベートした。反応の結果としてプラスミンが生成し、そして、100μlの予め加温した基質(試薬3)の37℃での添加時の反応速度によってプラスミンのアミド分解活性を評価した。405nmの吸収を、基質添加から15秒後および45秒後で測定した。アッセイをカイネティックモードで行なったため、試薬を即座に添加して各試薬の添加の正確な時間を記録しなければならなかった。2つの時点のΔ吸収値によって得た標準カーブ 対 特定ロットで与えられるキャリブレータ活性レベルのプロットに基づいてPAI-1レベルを評価した。
ハムスター血漿中のアディポネクチンの分析
二重抗体サンドイッチ酵素イムノアッセイ法に基づき、アディポネクチンについてハムスターEDTA血漿サンプルをアッセイした。
アッセイの開始前に血漿サンプルをアディポネクチンELISAキット,B−Bridge International,Inc.(Mountain View,CA)による試薬バッファーで希釈した。全試薬を戻した後、100μlの順次希釈したアディポネクチン標準および希釈した血漿サンプルを正しい番号の抗体コートウエルに添加した。サンプル中のアディポネクチンはまず、ウエル内に固定化された抗アディポネクチンポリコローナル抗体にバインドする(第1反応)。プレートを22〜28℃で60分間インキュベートした。インキュベートに続き、各ウエルを洗浄バッファーで3回洗浄した。洗浄後、100μlのビオチン化された第2の抗アディポネクチンポリクローナル抗体を各ウエルに添加して22〜28℃で60分間インキュベートした(第2反応)。ビオチン化された第2のウサギ抗アディポネクチンポリクローナル抗体は、第1反応においてウエル内に捕捉されたアディポネクチンにバインドする。インキュベーションに続き、各ウエルを3回洗浄バッファーで洗浄した。洗浄後、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)とストレプトアビジンとのコンジュゲートを各ウエルに添加して22〜28℃で60分間インキュベートした(反応3)。HRPコンジュゲートされたストレプトアビジンは、第2反応においてウエル内に捕捉されたビオチン化されたウサギ抗アディポネクチン抗体を認識してこれにバインドする。洗浄後、酵素の発色基質を全てのウエルに添加してインキュベートする。停止溶液を添加することによって着色を終了させる。各ウエルの吸収を450nmにてSynergy(商標)HT Multi−Detection Microplate Readerで測定した。
種々の餌によるハムスター血漿を得た後、血漿をPAI−1およびアディポネクチンの両者について分析した。結果を表5に列挙する。
Figure 2010506957
ハムスター血漿中のPAI−1レベルを、ラット(細胞培養または動物)中の生体活性PAI-1タンパクを測定するために用いてきた酵素法によって測定した。測定されるこの実験のハムスター血漿サンプル中のPAI−1レベルは、mL当たりのアミド分解単位(AU)として表される。PAI−1タンパクのレベルは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む餌を給餌された処置群の動物において、微結晶セルロースを含む餌を給餌された対照群の動物においてよりも低い。アディポネクチンのレベルは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース餌を給餌されたハムスターについて、微結晶セルロースを含む餌を給餌された対照群の動物においてよりも高かった。
纏めると、PAI−1における低下およびアディポネクチンタンパク発現における上昇は、メタボリックシンドロームの予防または処置において重要な因子である。
例5
開始時体重50〜60グラムのオスのゴールデンSyrianハムスター(LVG strain,Charles River,Wilmington,MA)で、以下に述べる各々の餌において動物実験を行なった。動物実験は、Animal Care and Use Committee,Western Regional Research Center,USDA,Albany,CAによって承認された。
オスのSyrianゴールデンハムスターを2つの群に分けた。1つの群は「処置群」とよび、ヒドロキシプロピルメチルセルロースK100Mを含む餌を給餌した。1つの群は「対照群」とよび、微結晶セルロース(MCC)を含む餌を給餌した。各群は、各々約10匹のハムスターからなっていた。これらの群に3連続週の期間給餌した。
処置群1:K100M
この処置群には、K100M処置餌を給餌した。1000gのMETHOCEL K100Mヒプロメロース処置餌は、80gのバター脂肪、100gのコーン油、および20gの魚油および1gのコレステロール、200gのカゼイン、498gのコーンスターチ、3gのDLメチオニン、3gの酒石酸水素コリン、35gのミネラル混合物、10gのビタミン混合物、および50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースを含んでいた。
対照群:MCC
対照餌は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース誘導体を同量の微結晶セルロース(MCC)(対照餌を調製する間に餌の粉末化された成分中に混合した)で置き換えたことのみを除いて処置餌と全く同じ組成であった。
ハムスター血漿中のアディポネクチンの分析
二重抗体サンドイッチ酵素イムノアッセイ法に基づき、アディポネクチンについてハムスターEDTA血漿サンプルをアッセイした。アディポネクチンアッセイは例4で記載したのと同様の様式で行なった。
ハムスター血漿中のPAI−1の分析
ハムスターEDTA血漿サンプルを、合成発色基質法のプラスミノゲン活性化剤(ウロキナーゼ(uPA)または組織プラスミノゲン活性化剤(tPA))活性の阻害に基づきプラスミノゲン活性化因子阻害剤−1(PAI−1)活性についてアッセイした。PAI−1アッセイは例4で記載したのと同様の様式で行なった。
種々の餌によるハムスター血漿を得た後、血漿をPAI−1およびアディポネクチンについて分析した。結果を表6に列挙する。
Figure 2010506957
先に述べたように、ハムスター血漿中のPAI−1レベルは、ラット(細胞培養または動物)中の生体活性PAI-1タンパクを測定するために用いてきた酵素法によって測定した。測定されるこの実験のハムスター血漿サンプル中のPAI−1レベルは、mL当たりのアミド分解単位(AU)として表される。データは幾らかばらつきを示す;結果は生物学的に生物系で得るものであるためこれは予測すべきものである。この給餌実験のハムスター血漿によるデータは、例3における遺伝子発現についての肝臓によるデータおよびPAI−1についての活性アッセイによるデータと同様の傾向を示す。
対照(MCC)餌と比べて、ハムスターサンプルにおける血漿アディポネクチン濃度のデータは明確な傾向を示す。アディポネクチンのレベルは、K100M餌を給餌したハムスターについて、微結晶セルロースを含む餌を給餌された対照群の動物よりも顕著に高かった。
纏めると、PAI−1における低下およびアディポネクチンタンパク発現における上昇は、メタボリックシンドロームの予防または処置において重要な因子である。
例6
開始時体重50〜60グラムのオスのゴールデンSyrianハムスター(LVG strain,Charles River,Wilmington,MA)で、以下に述べる各々の餌において動物実験を行なった。動物実験は、Animal Care and Use Committee,Western Regional Research Center,USDA,Albany,CAによって承認された。
オスのSyrianゴールデンハムスターを5つの群に分けた。4つの群は「処置群」とよび、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む餌を給餌した。1つの群は「対照群」とよび、微結晶セルロース(MCC)を含む餌を給餌した。各群は、各々約10匹のハムスターからなっていた。これらの群に3連続週の期間給餌した。
処置群1:J1M
この処置群には、J1Mヒドロキシプロピルメチルセルロース処置餌を給餌した。1000gのJ1M処置餌は、80gのバター脂肪、100gのコーン油、および20gの魚油および1gのコレステロール、200gのカゼイン、498gのコーンスターチ、3gのDLメチオニン、3gの酒石酸水素コリン、35gのミネラル混合物、10gのビタミン混合物、および50gのJ1Mヒドロキシプロピルメチルセルロースを含んでいた。J1Mヒドロキシプロピルメチルセルロースは、メトキシル量約18パーセント、ヒドロキシシプロポキシル量約27パーセント、および2質量パーセント水溶液として20℃で測定した場合のブルックフィールド粘度約1,000mPa・sであり、そしてThe Dow Chemical Companyから商標METHOCEL J1Mヒプロメロースで市販にて入手可能である。
処置群2:J75M
処置群2のためのJ75M餌は、50gのヒドロキシプロピルメチルセルロースJ75Mを含んだことを除いて処置群1のための餌と同じである。J75Mヒドロキシプロピルメチルセルロースのメトキシル量は約18パーセント、ヒドロキシプロポキシル量は約27パーセント、および2質量パーセント水溶液として20℃で測定した場合のブルックフィールド粘度約59,000mPa・sであり、そしてThe Dow Chemical Companyから商標METHOCEL J75Mヒプロメロースで市販にて入手可能である。
処置群3:K1M
処置群3のためのK1M餌は、50gのMETHOCEL K1Mヒプロメロース(The Dow Chemical Companyから市販にて入手可能、メトキシル量は19〜24パーセント、ヒドロキシプロポキシル量は7〜12パーセント、および2質量%水溶液として20℃で測定したウベローデ粘度は約1,000mPa・s)を含んだことを除いて処置群1のための餌と同じである。
処置群4:K500M
処置群4のためのK500M餌は、50gのMETHOCEL K500Mヒプロメロース(The Dow Chemical Companyから市販にて入手可能、メトキシル量は19〜24パーセント、ヒドロキシプロポキシル量は7〜12パーセント、および2質量%水溶液として20℃で測定したウベローデ粘度は約500,000mPa・s)を含んだことを除いて処置群1のための餌と同じである。
対照群:MCC
対照餌は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース誘導体を同量の微結晶セルロース(MCC)(対照餌を調製する間に餌の粉末化された成分中に混合した)で置き換えたことのみを除いて処置餌と全く同じ組成であった。
ハムスター血漿中のアディポネクチンの分析
二重抗体サンドイッチ酵素イムノアッセイ法に基づき、アディポネクチンについてハムスターEDTA血漿サンプルをアッセイした。アディポネクチンアッセイは例4で記載したのと同様の様式で行なった。
ハムスター血漿中のPAI−1の分析
ハムスターEDTA血漿サンプルを、合成発色基質法のプラスミノゲン活性化剤(ウロキナーゼ(uPA)または組織プラスミノゲン活性化剤(tPA))活性の阻害に基づきプラスミノゲン活性化因子阻害剤−1(PAI−1)活性についてアッセイした。PAI−1アッセイは例4で記載したのと同様の様式で行なった。
種々の餌によるハムスター血漿を得た後、血漿をPAI−1およびアディポネクチンについて分析した。結果を表7に列挙する。
Figure 2010506957
データは幾らかばらつきを示す;結果は生物学的に生物系で得るものであるためこれは予測すべきものである。纏めると、上記の例6における結果は、メタボリックシンドロームを引き起こす複数のリスク因子と密接に関連することが教示されるアディポネクチンの発現レベルまたは濃度の支配に対する水溶性セルロース誘導体,例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースの有用性を示す。
例7
例1と同じ種類および開始時体重のオスのゴールデンSyrianハムスターを3つの群に分け、これら3つの群の各々を3つの下位群に分け、3月、8月および10月と標識した。3月下位群の給餌期間は3ヶ月であり、8月下位群については8ヶ月、そして10月下位群については10ヶ月であった。
処置群の餌を調製するために、水溶性セルロースエーテルを餌の粉末化された成分と混合した。水溶性セルロースエーテルはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)であった。HPMCは、メトキシル量19〜24パーセント、ヒドロキシプロポキシル量7〜12パーセント、および2質量%水溶液として20℃で測定した粘度約100,000mPa・sであり、そしてThe Dow Chemical Companyから商標METHOCEL K100Mヒプロメロースで市販にて入手可能である。
処置群:高脂肪餌,5質量パーセントHPMC
この処置群には、高脂肪処置餌および水を不断給餌した。1000gの高脂肪処置餌は、150gのバター脂肪、50gのコーン油、200gのカゼイン、499gのコーンスターチ、3gのDLメチオニン、3gの酒石酸水素コリン、35gのミネラル混合物、10gのビタミン混合物、および50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースを含んでいた。
高脂肪対照群
高脂肪対照群用の高脂肪処置餌は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gの微結晶セルロース(MCC)を含んだことを除いて処置群用の餌と同じであった。
低脂肪対照群
低脂肪処置餌は、150gのバター脂肪を含まず50gのコーン油のみを含んだことを除いて高脂肪対照群と同じ含有成分の殆どを同じ割合で含み、よって概略5%脂肪を有した。バター脂肪の質量(150g)を同量のコーンスターチで置き換えた。高脂肪対照群1と同様、低脂肪対照群は、50gのMETHOCEL K100Mヒプロメロースに代えて50gの微結晶セルロース(MCC)を含んだ。
全ての群およびその下位群について、上記の実験餌をそれぞれの時間(すなわち、3月=3ヶ月;8月=8ヶ月;10月=10ヶ月)給餌した後、ハムスターの収縮期血圧を測定した。同じ期間(すなわち3,8または10ヶ月)で並べた下位群を、収縮期血圧測定を行なった後に犠牲にした。結果を以下の表8に列挙する。3月下位群は、下位群当たり6〜8匹の動物を平均し、動物当たりそれぞれ3〜5の繰り返し測定を行なった。8月下位群は、下位群当たり11〜12匹の動物を平均し、動物当たりそれぞれ3〜5の繰り返し測定を行なった。10月下位群は、下位群当たり4〜8匹の動物を平均し、動物当たりそれぞれ3〜5の繰り返し測定を行なった。各動物についてのそれぞれ3〜5の測定の値を、Grubbの分析[Grubbs,Frank(February 1969),Procedures for Detecting Outlying Observations in Samples,Technometrics,Vol.11,No.1,pp.1−21およびhttp://www.itl.nist.gov/div898/handbook/eda/section3/eda35h.htm]を用いた統計的異常値分析に供した。
Figure 2010506957
*各下位群は異なる動物を表すが、異なる期間−3,8または10月のそれぞれに亘って同じ種類の餌である。

Claims (25)

  1. 個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置する方法であって、個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む、方法。
  2. 個体におけるa)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態、およびc)血栓準備状態の症状のうち1つ以上を予防または処置する方法であって、個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む、方法。
  3. i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの3つ以上の症状を予防または処置する、請求項1または2に記載の方法。
  4. i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの4つ以上の症状を予防または処置する、請求項3に記載の方法。
  5. C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1もしくは肝性リパーゼまたはこれらの2つもしくは3つの、個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配する方法であって、個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む、方法。
  6. アディポネクチンもしくはペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)または両者の個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配する方法であって、個体に有効量の水溶性セルロース誘導体を投与するステップを含む、方法。
  7. 水溶性セルロース誘導体が、水溶性C1−C3アルキルセルロース、水溶性C1−C3アルキルヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、水溶性ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、水溶性混合ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、または水溶性混合C1−C3アルキルセルロースである、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 1日に哺乳動物の体重1ポンド当たり10〜300ミリグラムの水溶性セルロース誘導体を、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントの形状で投与する、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 水溶性セルロース誘導体を、水不溶性セルロース誘導体との組合せで投与する、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 個体におけるメタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用。
  11. 個体におけるa)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態、およびc)血栓準備状態の症状のうちの1つ以上を予防または処置するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用。
  12. i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの3つ以上の症状を予防または処置するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための、請求項10または11に記載の使用。
  13. i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの4つ以上の症状を予防または処置するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための、請求項12に記載の使用。
  14. C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1もしくは肝性リパーゼまたはこれらの2つもしくは3つの、個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用。
  15. アディポネクチンまたはペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)または両者の個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメントを製造するための水溶性セルロース誘導体の使用。
  16. 水溶性セルロース誘導体が、水溶性C1−C3アルキルセルロース、水溶性C1−C3アルキルヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、水溶性ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、水溶性混合ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、または水溶性混合C1−C3アルキルセルロースである、請求項10〜15のいずれかに記載の使用。
  17. 水溶性セルロース誘導体を、水不溶性セルロース誘導体との組合せで使用する、請求項10〜16のいずれかに記載の使用。
  18. メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドロームに関連する症状もしくは健康状態を予防または処置するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
  19. 個体におけるa)高血圧、b)炎症性状態または炎症状態、およびc)血栓準備状態の症状のうち1つ以上を予防または処置するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
  20. i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの3つ以上の症状を予防または処置するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、請求項18または19に記載の薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
  21. i)高血圧、ii)炎症性状態または炎症状態、iii)血栓準備状態、iv)アテローム生成性の脂質異常症およびv)耐糖能異常を伴うかまたは伴わないインスリン抵抗性からなる群から選択されるメタボリックシンドロームの4つ以上の症状を予防または処置するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、請求項20に記載の薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
  22. C−反応性タンパク、プラスミノゲン活性化因子阻害剤−1もしくは肝性リパーゼまたはこれらの2つもしくは3つの、個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
  23. アディポネクチンもしくはペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPAR−アルファ)または両者の個体の体内組織中での発現レベルまたは濃度を支配するための有効量の水溶性セルロース誘導体を含む、薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
  24. 水溶性セルロース誘導体が、水溶性C1−C3アルキルセルロース、水溶性C1−C3アルキルヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、水溶性ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、水溶性混合ヒドロキシC1−C3アルキルセルロース、または水溶性混合C1−C3アルキルセルロースである、請求項18〜23のいずれかに記載の薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
  25. 水溶性セルロース誘導体を水不溶性セルロース誘導体との組合せで含む、請求項18〜24のいずれかに記載の薬剤、医薬組成物、食品、食品含有成分もしくは食品サプリメント、または栄養含有成分もしくは栄養サプリメント。
JP2009533524A 2006-10-20 2007-10-18 メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用 Withdrawn JP2010506957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85338806P 2006-10-20 2006-10-20
PCT/US2007/081787 WO2008051794A2 (en) 2006-10-20 2007-10-18 Uses of water-soluble cellulose derivatives for preventing or treating metabolic syndrome

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208149A Division JP2014037422A (ja) 2006-10-20 2013-10-03 メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010506957A true JP2010506957A (ja) 2010-03-04

Family

ID=39205140

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533524A Withdrawn JP2010506957A (ja) 2006-10-20 2007-10-18 メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用
JP2013208149A Pending JP2014037422A (ja) 2006-10-20 2013-10-03 メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208149A Pending JP2014037422A (ja) 2006-10-20 2013-10-03 メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20090093442A1 (ja)
EP (1) EP2079476B1 (ja)
JP (2) JP2010506957A (ja)
CN (1) CN101686994B (ja)
AU (1) AU2007309226B2 (ja)
CA (1) CA2666670A1 (ja)
MX (1) MX2009004143A (ja)
WO (1) WO2008051794A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010045535A2 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Dow Global Technologies Inc. Method of reducing absorption of trans fatty acids using water-soluble cellulose derivatives
WO2010129788A2 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Dow Global Technologies Inc. Uses of cationic hydroxythylcellulose in oral ingestion forms, and prevention and treatment of metabolic disorders
WO2014196519A1 (ja) 2013-06-03 2014-12-11 信越化学工業株式会社 加熱溶融押出用組成物及びこれを用いた加熱溶融押出成型物の製造方法
CN108210914A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 深圳瑞健生命科学研究院有限公司 预防和治疗脂肪代谢紊乱及其相关病症的药物及其用途
TW201822812A (zh) 2016-12-15 2018-07-01 深圳瑞健生命科學硏究院有限公司 一種預防和治療肥胖症的方法
JP7168990B2 (ja) 2016-12-15 2022-11-10 タレンゲン インターナショナル リミテッド 肥満症を予防および治療するための方法および薬物
CN116075240A (zh) * 2020-08-26 2023-05-05 阿波卡-阿格里科拉共同股份公司 用于治疗代谢综合征的具有新兴特性的新系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505488A (ja) * 1991-03-08 1994-06-23 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ セルロースエーテルを使用した血液コレステロールレベルの低下
JPH06507393A (ja) * 1991-03-01 1994-08-25 ユニヴァーシティ オブ ミシガン 水溶性高粘度品位セルロースエーテルの薬剤組成物とその使用
WO1997007689A1 (en) * 1995-08-23 1997-03-06 Moss Clive B High fibre, low calorie, dietary composition
JP2000510160A (ja) * 1996-12-23 2000-08-08 ザ ダウ ケミカル カンパニー 特定の粒度を有する、口あたりのよいヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル粉末
JP2001521377A (ja) * 1997-03-18 2001-11-06 アセンデイア アクチエボラグ 膵臓およびその他の細胞の刺激、培養および保存
WO2003011258A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-13 Cortendo Ab Pharmaceutical formulations comprising ketoconazole
WO2003053451A1 (de) * 2001-12-10 2003-07-03 Beisel Guenther Verwendung von ionischen und nichtionischen celluloseethern zur herstellung eines gelartigen mittels zur verhinderung der resorption von fetten aus dem magen-darm-trakt
WO2003053469A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Regents Of The University Of Minesota Methods to reduce body fat
WO2006088315A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Md Bioalpha Co., Ltd. Pharmaceutical composition for the treatment or prevention of diseases involving obesity, diabetes, metabolic syndrome, neuro-degenerative diseases and mitochondria dysfunction diseases
JP2010506956A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド メタボリックシンドロームを予防または処置する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923981A (en) 1982-09-03 1990-05-08 Sbp, Inc. Use of parenchymal cell cellulose to improve comestibles
SE466130B (sv) * 1990-11-22 1992-01-07 Kabi Pharmacia Ab Gelbildande flytande dietfiberkomposition
US5576306A (en) * 1991-03-01 1996-11-19 Dow Chemical Company Pharmaceutical compositions and uses of water-soluble, high-viscosity grade cellulose ethers
US5281584A (en) * 1992-02-28 1994-01-25 The Dow Chemical Company Effect of particle-size distribution of cellulose ethers on palatability of compositions
US5766638A (en) * 1995-12-08 1998-06-16 The Dow Chemical Company Hydroxypropyl methocellulose ether compositions for reduction of serum lipid levels
GB9609171D0 (en) * 1996-05-02 1996-07-03 Orion Yhtymae Oy Antioxidant compounds
EP1214939B1 (en) * 1999-09-24 2005-02-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Ppar alpha and ppar gamma inhibitors
US20040115637A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of PPAR-alpha expression
US20040087514A1 (en) 2002-09-06 2004-05-06 Hughes Thomas E Nutritional compositions
PL209905B1 (pl) * 2004-01-15 2011-11-30 Bringwell Internat Ab Preparat do leczenia otyłości i związanego z nią syndromu metabolicznego
JP2006257064A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Oriza Yuka Kk 脂質吸収抑制用組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06507393A (ja) * 1991-03-01 1994-08-25 ユニヴァーシティ オブ ミシガン 水溶性高粘度品位セルロースエーテルの薬剤組成物とその使用
JPH06505488A (ja) * 1991-03-08 1994-06-23 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ セルロースエーテルを使用した血液コレステロールレベルの低下
WO1997007689A1 (en) * 1995-08-23 1997-03-06 Moss Clive B High fibre, low calorie, dietary composition
JP2000510160A (ja) * 1996-12-23 2000-08-08 ザ ダウ ケミカル カンパニー 特定の粒度を有する、口あたりのよいヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル粉末
JP2001521377A (ja) * 1997-03-18 2001-11-06 アセンデイア アクチエボラグ 膵臓およびその他の細胞の刺激、培養および保存
WO2003011258A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-13 Cortendo Ab Pharmaceutical formulations comprising ketoconazole
WO2003053451A1 (de) * 2001-12-10 2003-07-03 Beisel Guenther Verwendung von ionischen und nichtionischen celluloseethern zur herstellung eines gelartigen mittels zur verhinderung der resorption von fetten aus dem magen-darm-trakt
WO2003053469A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Regents Of The University Of Minesota Methods to reduce body fat
WO2006088315A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Md Bioalpha Co., Ltd. Pharmaceutical composition for the treatment or prevention of diseases involving obesity, diabetes, metabolic syndrome, neuro-degenerative diseases and mitochondria dysfunction diseases
JP2010506956A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド メタボリックシンドロームを予防または処置する方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009017375; SHAO QIMING: ABSTRACTS OF PAPERS AMERICAN CHEMICAL SOCIETY V229 N.PART 1, 20050313 *
JPN6012065899; YOKOHAM,H et al, Soluble Fibers Prevent Insulin Resistance in Hamsters Fed High Saturated Fat Diets, *
JPN6012065901; SHAO,Q et al, FASEB JOURNAL, 2004, Vol.18, No.4-5, p.A124 *
JPN6012065903; SHAO,Q et al, FASEB JOURNAL, 2003, Vol.17, No.4-5, p.A1098 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101686994B (zh) 2013-05-01
JP2014037422A (ja) 2014-02-27
WO2008051794A2 (en) 2008-05-02
CN101686994A (zh) 2010-03-31
US20090093442A1 (en) 2009-04-09
AU2007309226A1 (en) 2008-05-02
EP2079476B1 (en) 2014-05-21
CA2666670A1 (en) 2008-05-02
WO2008051794A3 (en) 2008-06-19
AU2007309226B2 (en) 2012-09-20
US20110071107A1 (en) 2011-03-24
EP2079476A2 (en) 2009-07-22
MX2009004143A (es) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014037422A (ja) メタボリックシンドロームを予防または処置するための水溶性セルロース誘導体の使用
JP5030960B2 (ja) 食物繊維製剤及び投与方法
Plaami Content of dietary fiber in foods and its physiological effects
KR101494901B1 (ko) 분지쇄 말토덱스트린을 포함하는 장용 소염 및/또는 진통제조성물
US8623841B2 (en) Medical and nutritional applications of highly refined cellulose
JP2008504038A (ja) 前生物学的調製物
Sivieri et al. Insights on β-glucan as a prebiotic coadjuvant in the treatment of diabetes mellitus: A review
MXPA01012581A (es) Fraccion de gel sin fermentar de cascaras de semilla de psilio.
JP2010254702A (ja) 粘稠性繊維と粘度低下性タンパク質とを含む組成物
AU2003237258B2 (en) Use of pullulan as a slowly digested carbohydrate
US8071572B2 (en) Preventive/remedy for obesity
KR20080110730A (ko) 대사증후군 치료제 및 이를 포함하는 식품
Lærke et al. Soluble fiber extracted from potato pulp is highly fermentable but has no effect on risk markers of diabetes and cardiovascular disease in Goto-Kakizaki rats
JP2010506956A (ja) メタボリックシンドロームを予防または処置する方法
JPWO2004110174A1 (ja) グリセミック指数低減用組成物及び食品
US20080096842A1 (en) Preventive/Remedy for Obesity
WO2019170790A1 (en) Yeast beta glucans
WO2006028122A1 (ja) 肥満予防・改善剤
JPH052652B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131209

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131227