JP2010211377A - プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 - Google Patents
プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010211377A JP2010211377A JP2009054966A JP2009054966A JP2010211377A JP 2010211377 A JP2010211377 A JP 2010211377A JP 2009054966 A JP2009054966 A JP 2009054966A JP 2009054966 A JP2009054966 A JP 2009054966A JP 2010211377 A JP2010211377 A JP 2010211377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- series data
- unit
- time
- information management
- plant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0224—Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0208—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
- G05B23/0216—Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/24—Querying
- G06F16/245—Query processing
- G06F16/2458—Special types of queries, e.g. statistical queries, fuzzy queries or distributed queries
- G06F16/2474—Sequence data queries, e.g. querying versioned data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/24—Querying
- G06F16/245—Query processing
- G06F16/2458—Special types of queries, e.g. statistical queries, fuzzy queries or distributed queries
- G06F16/2477—Temporal data queries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【課題】プラントに関連するデータ群を有効に利用することができるプラント情報管理装置およびプラント情報管理方法を提供する。
【解決手段】端末装置5は、時系列データの指定を受け付ける指定受付手段51と、指定受付手段51で受け付けた、時系列データの指定のための検索条件に従って時系列データを検索する検索手段52と、検索手段52による検索で抽出された時系列データに基づく統計処理を実行する統計処理手段53と、表示手段54と、を備える。表示手段54は、指定受付手段51で指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するとともに、統計処理手段53による統計処理の結果を表示する。
【選択図】図1
【解決手段】端末装置5は、時系列データの指定を受け付ける指定受付手段51と、指定受付手段51で受け付けた、時系列データの指定のための検索条件に従って時系列データを検索する検索手段52と、検索手段52による検索で抽出された時系列データに基づく統計処理を実行する統計処理手段53と、表示手段54と、を備える。表示手段54は、指定受付手段51で指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するとともに、統計処理手段53による統計処理の結果を表示する。
【選択図】図1
Description
本発明は、プラントに関連するデータ群を管理するプラント情報管理装置およびプラント情報管理方法に関する。
プラントを安全に操業する上で、異常を早期に発見し対応することは非常に重要である。そのため、プロセスや装置の異常に迅速かつ正確に対応することは、プラントの運転員にとって重要な作業の1つとなっている。異常発生時には、運転員は異常の発生をアラームの発報およびアラームメッセージで知り、状況を把握して原因を推測し、対処法を選択する、という一連の作業を行う。
しかし、原因を推測し対処法を選択する際には、過去の経験や勘をよりどころとする場合が多く、運転員による違いにより製品の品質が安定しないおそれがある。また、対処法を選択する際の運転員の判断基準ないし判断手法が共有化された情報として有効に利用されていないため、個々の運転員の経験が他の運転員には活かされず、スキルの向上を図ることも困難である。
本発明の目的は、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができるプラント情報管理装置およびプラント情報管理方法を提供することにある。
本発明のプラント情報管理装置は、プラントに関連する時系列データ群を管理するプラント情報管理装置において、前記時系列データの指定を受け付ける指定受付手段と、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記時系列データをグラフィック表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。
このプラント情報管理装置によれば、指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するので、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができる。
このプラント情報管理装置によれば、指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するので、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができる。
前記指定受付手段で受け付けた、前記時系列データの指定のための検索条件に従って前記時系列データを検索する検索手段を備え、前記表示手段は、前記検索手段による検索で抽出された前記時系列データをグラフィック表示してもよい。
前記表示手段は複数の前記時系列データのグラフィック表示を、互いに時間軸を揃えて並べて表示してもよい。
前記検索手段による検索で抽出された前記時系列データに基づく統計処理を実行する統計処理手段を備え、前記表示手段は前記統計処理による統計処理に基づく結果を表示してもよい。
前記時系列データはアラーム情報に関してもよい。
前記時系列データはプラントにおける操作に関してもよい。
前記時系列データは履歴データであってもよい。
本発明のプラント情報管理方法は、プラントに関連する時系列データ群を管理するプラント情報管理方法において、前記時系列データの指定を受け付けるステップと、前記指定を受け付けるステップで受け付けた前記時系列データをグラフィック表示するステップと、を備えることを特徴とする。
このプラント情報管理方法によれば、指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するので、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができる。
このプラント情報管理方法によれば、指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するので、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができる。
本発明のプラント情報管理装置によれば、指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するので、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができる。
本発明のプラント情報管理方法によれば、指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するので、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができる。
以下、本発明によるプラント情報管理装置の実施形態について説明する。
図1(a)および図1(b)は、本実施形態のプラント情報管理装置が適用されるフィールド制御システムの構成を示すブロック図である。
図1(a)に示すように、フィールド制御システムはプラントに分散配置されるフィールドコントローラ2,2,・・・と、フィールドコントローラ2,2,・・・を介してフィールド機器1,1,・・・を操作監視する操作監視装置3と、フィールドデータ、その他のプラントに関連するデータを格納するサーバ4と、プラントに関連する各種データへのアクセスを行うための端末装置5,5,・・・とを備える。フィールドコントローラ2,2,・・・、操作監視装置3、サーバ4および端末装置5,5,・・・はネットワーク6を介して互いに接続されている。
サーバ4に格納されるデータには、イベント、アラーム、操作に関する履歴データが含まれる。履歴データは時系列データであり、履歴データにはタイムスタンプが付される。
図1(b)に示すように、端末装置5は、時系列データの指定を受け付ける指定受付手段51と、指定受付手段51で受け付けた、時系列データの指定のための検索条件に従って時系列データを検索する検索手段52と、検索手段52による検索で抽出された時系列データに基づく統計処理を実行する統計処理手段53と、指定受付手段51で指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するとともに、統計処理手段53による統計処理の結果を表示する表示手段54と、を構成する。
また、端末装置5には、仮想ユニットを保存するユニット保存部55と、ネットワーク6を介する通信を実行する通信部56と、が設けられている。
本実施形態のプラント情報管理装置では、仮想ユニットを用いた情報管理を実行する。仮想ユニットの基本構造としては、「名称」、「データ本体」および「プロパティ(属性)」からなり、「データ本体」にはカレントデータ/ヒストリカルデータ、カレントメッセージ/ヒストリカルメッセージ、メソッド、ファイル等が含まれる。
図2〜図6は、仮想ユニットの構成を例示する図である。仮想ユニットはプラントに関連するデータの束であり、仮想ユニットの内容はユーザにより端末装置5を介して自由に設定可能とされる。仮想ユニットに格納されるデータは論理データ/物理データを問わず、任意のデータを指定できる。作成された仮想ユニットはユニット保存部55に保存される。
また、仮想ユニットに格納される「データ」には、データを特定する情報ないしデータの意義(例えば、「現在のフィールドデータの値」)が含まれ、「データ値」ないし「イメージ」が格納される必要はない。フィールドデータや履歴データ、その他のデータ値やイメージは、適宜、ネットワーク6を介して取得することができる。
図2は、仮想ユニットとしての「製品ユニット」の例を示している。製品ユニットはプラントで生産される製品に着目し、原料から製品になるまでの各段階において関連するデータを束ねた情報の集合である。図2に示す例では、製品に関するデータが、製品の属性を示す「プロパティ」、製品に関するイメージファイルを示す「ファイル」、製品に関する状態を示す「ステータス」に分類されて格納される。また、表示画面からの展開により参照可能なユニットとして、原料ユニット、工程ユニットおよび環境ユニットが指定されている。
図3は、仮想ユニットとしての「工程ユニット」の例を示している。工程ユニットは製品を製造する工程に着目し、各工程の関係や関連するデータを束ねた情報の集合である。図3に示す例では、工程に関するデータが、工程の属性を示す「プロパティ」、製造のフローに関するデータを示す「フロー」等に分類されて格納される。また、表示画面からの展開によって参照可能なユニットとして、人ユニットおよび装置ユニットが指定されている。
図4に示す「原料ユニット」は、製品を作る原料に着目し、原料に関連するデータを束ねた仮想ユニットである。
図4に示す「ユーティリティユニット」は、プラントでの生産に必要なユーティリティに着目し、建物ごとの使用量などのデータを束ねた仮想ユニットである。
図4に示す「人ユニット」は、プラントに従事する人に着目し、人に関連するデータを束ねた仮想ユニットである。
図5に示す「装置ユニット」は、プラントの装置に着目し、装置に関連するデータを束ねた仮想ユニットである。
その他、プラントに従事する人の作業に着目し、作業内容に関連するデータを束ねた「タスクユニット」、プラントの周りの自然環境に着目し、天候や季節などのデータを束ねた「タスクユニット」、製品が出荷されたあとの客先からのクレームに着目し、クレーム単位で原因や対処などのデータを束ねた「トラブルユニット」、クレームの原因を追究するプロセスに着目し、解析手順や使用したグラフなどのデータを束ねた「解析ユニット」などを作成することもできる。
このような仮想ユニットは、端末装置5(図1(b))を介してユーザが任意の視点で作成することができ、任意のデータをユニットに格納することができる。また、新たな仮想ユニットを作成する場合、ユーザはすでに作成された仮想ユニットをディスプレイ7の画面上に呼び出し、その仮想ユニットに格納されたデータを指定して組み合わせることで、新たな仮想ユニットを作成することができる。作成した仮想ユニットは端末装置5のユニット保存部55に保存される。
ユーザが指定受付手段51を介して仮想ユニットを指定すると、当該ユニットがユニット保存部55から取得され、表示手段54によりディスプレイ7の画面上にそのデータが表示される。
仮想ユニットを呼び出す際には、ユニットに含まれる任意のデータを検索キーとして使用し、検索手段52によりユニットを検索することもできる。例えば、製品ユニット(図2)のプロパティに含まれる製品名、ロット先、出荷先、製品のステータスなどを検索キーとして製品ユニットを検索することで、必要な製品ユニットを抽出することができる。また、工程ユニット(図3)を呼び出す場合であれば、工程ユニットのプロパティ、パラメータ、ステータスに含まれるデータを検索キーとして、必要な工程ユニットを抽出することができる。
このように、時系列データにおけるタイムスタンプ以外の任意の要素を検索キーとして使用することができるため、必要な情報へのアクセスを大幅に効率化することができる。
図6〜図8は、仮想ユニットに格納された各時系列データ(の一部)と各データの表示態様との対応関係の例を示す図である。指定受付手段51を介して指定され、あるいは検索手段52により検索されたユニットに格納されたデータは、表示手段54によりディスプレイ7の画面上にグラフィカルに表示される。
例えば、図6(a)には、製品に関する時系列データ群を格納したユニットが示されており、各製品(製品P、製品Qなど)について、製造ロットごとの工程と、製品の全生産量とがユニットに含まれている。ディスプレイ7の画面上にこれらの複数の時系列データを並べてグラフィック表示することもでき、この場合、各時系列データのタイムスタンプに従って、時間軸を揃えた状態で並べられる。
また、図6(b)には、ユーティリティに関する時系列データ群を格納したユニットが示されており、エネルギー種別および建物ごとに各エネルギーの消費量およびコストなどがユニットに含まれている。この場合も同様に、ディスプレイ7の画面上にこれらの複数の時系列データを、タイムスタンプに従って時間軸を合わせて並べてグラフィック表示することができる。
図7には、投入される原料に関する時系列データ群を格納したユニットが示されており、原料メーカーおよび原料の種別ごとに投入量や品質の検査結果などがユニットに含まれている。この場合も同様に、ディスプレイ7の画面上にこれらの複数の時系列データを、タイムスタンプに従って時間軸を合わせて並べてグラフィック表示することができる。
図8(a)には、人に関する時系列データ群を格納したユニットが示されており、個人の日程や各作業に関わる延べ人数などがユニットに含まれている。この場合も同様に、ディスプレイ7の画面上にこれらの複数の時系列データを、タイムスタンプに従って時間軸を合わせて並べてグラフィック表示することができる。
図8(b)には、装置(反応器)に関する時系列データ群を格納したユニットが示されており、反応器の系統ごとに工程やプロセスデータなどがユニットに含まれている。この場合も同様に、ディスプレイ7の画面上にこれらの複数の時系列データを、タイムスタンプに従って時間軸を合わせて並べてグラフィック表示することができる。
図9〜図11は、ディスプレイ7の表示画面例を示す図である。
図9は、製品についてトラブルが発生した場合の解析画面を示している。ここでは、領域71Aにおいて「製品一覧」を展開表示させ、製造年月を指定している。指定された製造年月を検索キーとして製品ユニット(図2)に含まれる製造年月日を検索することで、トラブルが発生した件数(製品ユニットのステータスがトラブルを示すロット件数)を抽出する。
このように、ユーザは仮想ユニットに階層構造を与えることができる。領域71Aでは与えられた階層構造に即した画面表示が行われ、特定のユニットを選択(クリック)すると、1つ下位のユニット群が展開表示される。展開表示されたユニットを選択(例えば、ダブルクリック)することで、当該ユニットに格納されたデータの表示画面へと展開する。後述する他のユニットについても同様である。
抽出結果は領域71Bにおいて月間トラブル一覧として表示される。また、領域71Cには月間トラブル一覧に含まれる製品(製品A,製品B,・・・)ごとのトラブル件数がグラフィック表示される。領域71Dにはトラブルが起きたロットの製造年月日を検索することで、1ヶ月間の各日のトラブル件数(ロット数)がグラフィック表示される。さらに、1ヶ月間のトラブル件数(ロット数)を全ロット数で除算した結果が月間不良率として領域71Eにグラフィック表示される。
このようなデータの表示態様は、ディスプレイ7の表示画面を介するユーザの操作により設定できる。さらに、このデータ群および表示態様を、例えば、「トラブル001」という名称を付した仮想ユニットとして登録し、ユニット保存部55(図1(b))に保存することができる。ユニット保存部55に保存されたトラブルユニットは、いつでも端末装置5を介するユーザの操作に従ってディスプレイ7の画面に呼び出すことができ、表示態様が再現される。
図10は、バッチ工程の解析画面を示している。ここでは、領域72Aにおいて「ロット一覧」を展開表示させ、特定のロット(「ロット2」)を指定している。指定されたロットを検索キーとして工程ユニット(図3)を検索することで、当該ロットについて工程の時系列データが取得される。
この時系列データは、領域72Bにおいてグラフィック表示される。また、履歴データとしてサーバ4(図1(a))に蓄積されたデータの中から理想的なバッチ(ゴールデンバッチ)をユーザが指定し、この工程の時系列データを取得することができる。図10の例では、上記ロットとゴールデンバッチについての工程の時系列データを、時間軸を合わせて並べて表示している。図10の例では、工程の開始を基準として両者の時間軸を合わせるとともに、全工程(「工程」)、原料導入工程(「原入」)、反応工程(「反応」)および搬出工程(「出」)について、それぞれを並べることで、各工程の所要時間等を比較できる。
領域72Cには、検索された工程ユニットの「フロー」から「製造プロセス」を取得し、これを表示している。
領域72Dには、参照先ユニットが表示されている。ユーザは端末装置5を介して参照先ユニットを指定することができる。参照先ユニットを画面上で指定することで、そのユニットをユニット保存部55からディスプレイ7の画面上に呼び出すことができる。
ユーザによって作成された図10の解析画面に含まれるデータ群および表示態様は、例えば、「解析001手順」という名称を付した仮想ユニットとして登録され、ユニット保存部55に保存できる。ユニット保存部55に保存された解析ユニットは、いつでも端末装置5を介するユーザの操作に従ってディスプレイ7の画面に呼び出すことができ、表示態様が再現される。プラントの稼動中にこのような画面を呼び出すことで、適切な操作手順等を容易に得ることが可能となる。また、操作手順やトラブルの原因などを後で検討する際に、必要な情報を簡単に得ることが可能となる。
図11は、装置の詳細情報を示す表示画面を示している。ここでは、領域73Aにおいて装置の一覧を展開表示させ、特定の装置(「ポンプA01」)の検査履歴を指定している。指定された装置を検索キーとして装置ユニット(図5)を検索することで、当該装置について検査時のフィールドデータ(図5参照)が取得される。
取得されたフィールドデータ(時系列データ)は、領域73Bにおいて互いに時間軸を揃えた状態でグラフィック表示されている。
また、検索された装置ユニットの「ファイル」から「チェックシート」が取得され、領域73Cに表示されている。
領域73Dには、参照先ユニットが表示されている。参照先ユニットはユーザによって指定することができる。参照先ユニットを画面上で指定すると、そのユニットがユニット保存部55からディスプレイ7の画面上に呼び出される。
ユーザによって作成された図11の画面に含まれるデータ群および表示態様は、仮想ユニットとしてユニット保存部55に保存できる。ユニット保存部55に保存されたユニットは、いつでも端末装置5を介するユーザの操作に従ってディスプレイ7の画面に呼び出すことができ、表示態様が再現される。
図12は、トラブルの報告情報の表示画面を示している。図12の例では、領域74Aにおいて解析ユニットの一覧を展開表示させ、特定の解析ユニットの「報告」を選択することで、領域74Bに解析の報告結果(ファイルイメージ)が表示されている。また、領域74Cには、解析のフローが表示されている。
ユーザによって作成された図12の画面に含まれるデータ群および表示態様は、例えば、「解析001報告」という仮想ユニットとしてユニット保存部55に保存できる。ユニット保存部55に保存されたユニットは、いつでも端末装置5を介するユーザの操作に従ってディスプレイ7の画面に呼び出すことができ、表示態様が再現される。
以下、図13〜図15を参照して、仮想ユニットをアラーム発生時における操作支援のために利用する一方法を説明する。
図13(a)は、アラームに対する対処の過去事例を構成するイベント(時系列データ)の例を示している。図13(a)に示すように、アラームへの対処に関連するプロセスアラームの履歴、オペレーションガイドメッセージの発報履歴、操作履歴などのイベントの履歴がサーバ4に格納された履歴データの中から切り出され、適宜、組み合わされる。過去事例に用いるイベントの組み合わせはユーザが任意に設定できる。このような過去事例は、工程ユニットを検索することにより取得される。例えば、「ステータス」における「工程の健全性」(図3)を検索キーとして検索することで、対応するロットを抽出し、上記イベントの履歴を取得できる。
また、図13(b)は、装置ユニット(反応器ユニット)に含まれるフィールドデータ(時系列データ)を例示しており、アラームへの対処に関連するフィールドデータと、上記イベントとを組み合わせることで、アラームに対する対処の過去事例が作成される。対応するフィールドデータは、過去事例を構成する上記ロットで使用された装置(「パラメータ」における「装置」(図3))を特定することで取得できる。
図14は、作成された過去事例のグラフィック表示例を示している。図14の例では、それぞれのタイムスタンプに基づいて、アラームへの対処に関連するフィールドデータおよび上記イベントを、ディスプレイ7の画面上で時間軸を揃えた状態で並べてグラフィック表示している。
図15(a)は、複数の過去事例におけるイベントのタイミングをグラフィック表示した例を示している。この例では、それぞれの過去事例におけるアラームの発生時点(図15(a)における「HI」)がディスプレイ7の画面上で一致するようにそれぞれの表示位置を調整しており、アラームの発生時点から回復時点(図15(a)における「NR」)までの時間が瞬時に比較できるような表示形態がとられている。アラームが発生した現在のプラントの状況を、時間軸を揃えてこれらの過去事例と並べて表示することもできる。
図15(b)は、アラーム発生後において、次に採られた操作内容の回数分布を表示する表示画面例を示している。各操作の回数および各操作の操作回数の順位は、過去事例を検索手段52により検索することで操作回数をカウントするとともに、統計処理手段53により標準化などの統計処理を実行することにより算出される。図15(b)に示すように、統計処理手段53における算出結果はディスプレイ7の表示画面に反映される。図15(b)の例では、横軸に操作内容を、縦軸に各操作内容の操作が選択された回数をとったグラフが表示され、操作回数の多い順に、各操作内容の回数が表示されている。このような表示を参考にすることで、運転スタッフは次に実行すべき操作内容を把握することができる。
ユーザにより作成された画面(図13〜図15)を構成するデータおよび表示形態は、仮想ユニットとして登録でき、ユニット保存部55に保存される。
アラーム発生時には、運転スタッフは検索手段52によりユニット保存部55の仮想ユニットを現在のアラーム状況に一致する検索条件により検索することで、現在のアラーム状況に一致する過去事例をディスプレイ7の画面上に呼び出すことができ、これによりアラームに対して適切な対処方法をとることが可能となる。なお、アラーム発生後に運転スタッフが何らかの操作を実行した場合、当該操作内容に即した過去事例の再検索を行うことにより、過去事例の絞込みを行うことで、ディスプレイ7の画面に表示される情報の有用性が向上する。例えば、再検索を繰り返すことにより、次の操作について操作回数の分布(図15(b))がリアルタイムに画面表示されることになる。したがって、運転スタッフは新たに実行すべき操作内容を把握することができる。
このように、アラームへの対処法を蓄積し、必要に際してこれを提示することにより、運転スタッフの迅速な意思決定を助けることが可能となる。また、アラーム発生時に必要なデータ群をユニットとして格納することで、膨大なデータの中から必要なデータのみを少ない手順で迅速に表示させることができる。また、アラーム発生時に実行した実際の操作やその結果が履歴データとしてサーバ4に蓄積され、過去事例として利用可能となる。このため、ユーザがシステムを使い続けることで特別のエンジニアリング作業を要することなく、意思決定に必要な情報の確度が向上することになる。
同一のアラームであっても、その時の気温や天候、原料産地、装置の新旧具合、使用したラインなどによって、最適な対処方法が異なる場合もある。このような場合に対応可能とするため、過去事例の検索に際して、気温や天候、運転条件や原料産地、装置のメンテナンス時期などを絞り込み条件としてもよい。この場合、これらの情報とロットとが対応付けられたデータや仮想ユニットに対して絞込みを掛けることで、条件を満たすロットを抽出することができる。
過去事例を絞り込む条件として、層構造をとるデータを利用することもできる。条件を層構造に当てはめることで、漠然としていたデータの特徴を明確化することができる。
図16は、絞込みの条件を大分類と小分類の2段階の層に分けた場合の例を示している。
以上のように、本発明のプラント情報管理装置によれば、仮想ユニットという目的に応じたデータの集合を作成することで、ユーザの視点に立ったデータの統合が可能となる。これにより、必要なデータ群に容易にアクセスすることができるとともに、仮想ユニットを保存することにより、データの集合を他の用途でも使用することが可能となる。
また、仮想ユニットに格納されたデータを検索キーとして仮想ユニットやデータ群の検索を行うことで、製品の串刺し検索や同じ運転条件をキーとして過去のデータを検索するなど、必要なデータに容易にアクセスできる。例えばトラブル発生時などに、迅速に過去の事例を参照することも可能となる。
以上説明したように、本発明のプラント情報管理装置およびプラント情報管理方法によれば、指定を受け付けた時系列データをグラフィック表示するので、プラントに関連するデータ群を有効に利用することができる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、プラントに関連するデータ群を管理するプラント情報管理装置およびプラント情報管理方法に対し、広く適用することができる。
51 指定受付手段
52 検索手段
53 統計処理手段
54 表示手段
52 検索手段
53 統計処理手段
54 表示手段
Claims (8)
- プラントに関連する時系列データ群を管理するプラント情報管理装置において、
前記時系列データの指定を受け付ける指定受付手段と、
前記指定受付手段で指定を受け付けた前記時系列データをグラフィック表示する表示手段と、
を備えることを特徴とするプラント情報管理装置。 - 前記指定受付手段で受け付けた、前記時系列データの指定のための検索条件に従って前記時系列データを検索する検索手段を備え、
前記表示手段は、前記検索手段による検索で抽出された前記時系列データをグラフィック表示することを特徴とする請求項1に記載のプラント情報管理装置。 - 前記表示手段は複数の前記時系列データのグラフィック表示を、互いに時間軸を揃えて並べて表示することを特徴とする請求項1または2に記載のプラント情報管理装置。
- 前記検索手段による検索で抽出された前記時系列データに基づく統計処理を実行する統計処理手段を備え、
前記表示手段は前記統計処理による統計処理に基づく結果を表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のプラント情報管理装置。 - 前記時系列データはアラーム情報に関することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプラント情報管理装置。
- 前記時系列データはプラントにおける操作に関することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のプラント情報管理装置。
- 前記時系列データは履歴データであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のプラント情報管理装置。
- プラントに関連する時系列データ群を管理するプラント情報管理方法において、
前記時系列データの指定を受け付けるステップと、
前記指定を受け付けるステップで受け付けた前記時系列データをグラフィック表示するステップと、
を備えることを特徴とするプラント情報管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054966A JP2010211377A (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 |
US12/716,416 US20100228725A1 (en) | 2009-03-09 | 2010-03-03 | Plant information managing device and plant information managing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054966A JP2010211377A (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211377A true JP2010211377A (ja) | 2010-09-24 |
Family
ID=42679131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054966A Pending JP2010211377A (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100228725A1 (ja) |
JP (1) | JP2010211377A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012081554A1 (ja) * | 2010-12-15 | 2012-06-21 | 株式会社東芝 | 発電プラントの運転管理支援装置 |
JP2013101544A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Yokogawa Electric Corp | 運転監視画面表示装置および運転監視画面表示方法 |
WO2017072936A1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 株式会社日立製作所 | プラント監視制御装置 |
JP2019139416A (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 株式会社Screenホールディングス | データ処理方法、データ処理装置、および、データ処理プログラム |
JP2019159448A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | アズビル株式会社 | 情報処理装置、クラウドサーバ、データ処理端末、および、時刻情報変換方法 |
JPWO2020202509A1 (ja) * | 2019-04-03 | 2021-04-30 | 三菱電機株式会社 | 表示制御プログラム、表示制御装置、および表示制御方法 |
JP2021144640A (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | オムロン株式会社 | 支援装置、支援方法およびプログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004199258A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Toshiba Corp | プロセス監視装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7627385B2 (en) * | 2005-11-14 | 2009-12-01 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Historian module for use in an industrial automation controller |
US9323247B2 (en) * | 2007-09-14 | 2016-04-26 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Personalized plant asset data representation and search system |
JP2009075692A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Toshiba Corp | プラント警報装置およびプラント警報方法 |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054966A patent/JP2010211377A/ja active Pending
-
2010
- 2010-03-03 US US12/716,416 patent/US20100228725A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004199258A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Toshiba Corp | プロセス監視装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012081554A1 (ja) * | 2010-12-15 | 2012-06-21 | 株式会社東芝 | 発電プラントの運転管理支援装置 |
JP2012128674A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Toshiba Corp | 発電プラントの運転管理支援装置 |
CN103261985A (zh) * | 2010-12-15 | 2013-08-21 | 株式会社东芝 | 用于发电站的运转管理支持装置 |
US9070266B2 (en) | 2010-12-15 | 2015-06-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Operation management support apparatus for power plant |
JP2013101544A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Yokogawa Electric Corp | 運転監視画面表示装置および運転監視画面表示方法 |
WO2017072936A1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 株式会社日立製作所 | プラント監視制御装置 |
JP2019139416A (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 株式会社Screenホールディングス | データ処理方法、データ処理装置、および、データ処理プログラム |
US11294537B2 (en) | 2018-02-08 | 2022-04-05 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Data processing method, data processing device, and computer-readable recording medium having recorded thereon data processing program |
JP2019159448A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | アズビル株式会社 | 情報処理装置、クラウドサーバ、データ処理端末、および、時刻情報変換方法 |
JPWO2020202509A1 (ja) * | 2019-04-03 | 2021-04-30 | 三菱電機株式会社 | 表示制御プログラム、表示制御装置、および表示制御方法 |
JP2021144640A (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | オムロン株式会社 | 支援装置、支援方法およびプログラム |
JP7424129B2 (ja) | 2020-03-13 | 2024-01-30 | オムロン株式会社 | 支援装置、支援方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100228725A1 (en) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5029632B2 (ja) | プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 | |
JP2010211377A (ja) | プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 | |
US8466783B2 (en) | Alarm analysis system and a method for providing statistics on alarms from a process control system | |
JP5077835B2 (ja) | プラント解析システム | |
DE102016119186A1 (de) | Verteilte Leistungsüberwachung und Analyse in industriellen Anlagen | |
DE102016119178A1 (de) | Quellenunabhängige Abfragen in einem verteilten Industriesystem | |
US9734470B2 (en) | Apparatus and method for providing customized viewing and control of field devices through custom groups and actions in a process control system | |
CN108780309B (zh) | 记录制造工序的可视化程序的记录介质、制造工序的可视化方法以及制造工序的可视化系统 | |
US20130282333A1 (en) | Service port explorer | |
CN102768511A (zh) | 一种流程行业故障事件的原因搜索方法和系统 | |
JP2017097628A (ja) | 保全システム | |
JP2019153051A (ja) | 情報収集表示システム、情報収集方法および情報表示方法 | |
US20240211843A1 (en) | Method for Generating a Performance Value of a Process Module and a System Thereof | |
JPWO2012020468A1 (ja) | データ検索システム | |
CN104412215A (zh) | 设备管理装置 | |
JP2009265944A (ja) | 画面表示方法、画面表示プログラムおよび画面表示装置 | |
Mohammed et al. | A holistic approach for selecting appropriate manufacturing shop floor KPIs | |
JP7210982B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2019086955A (ja) | サプライチェーン管理システムおよびサプライチェーン管理方法 | |
JP2009180860A (ja) | プロセス関連データ表示装置およびプロセス関連データ表示方法 | |
US7283928B2 (en) | Computerized method and software for data analysis | |
JP4710814B2 (ja) | 操作受付装置および操作受付方法 | |
JP2020057091A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、およびデータ構造 | |
JP2009301260A (ja) | フィールドデータ表示装置およびフィールドデータ表示方法 | |
JP5305155B2 (ja) | プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |