JP2010134227A - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010134227A JP2010134227A JP2008310686A JP2008310686A JP2010134227A JP 2010134227 A JP2010134227 A JP 2010134227A JP 2008310686 A JP2008310686 A JP 2008310686A JP 2008310686 A JP2008310686 A JP 2008310686A JP 2010134227 A JP2010134227 A JP 2010134227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- carrier
- developer
- developing device
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0896—Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
- G03G2215/0636—Specific type of dry developer device
- G03G2215/0648—Two or more donor members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】現像剤担持体の回転方向上流側の第1のトナー担持体へのトナー供給によって現像剤中に生じたカウンターチャージが、下流側の第2のトナー担持体に現像剤が移動するまで減衰しきらず、現像剤中に残留するように構成する。
【選択図】図1
Description
前記複数のトナー担持体と対向して配置され、表面に現像剤を担持搬送し、前記複数のトナー担持体に前記現像剤中のトナーを供給する現像剤担持体と
を有する現像装置において、
前記複数のトナー担持体は、前記現像剤担持体の回転方向上流側で該現像剤担持体と対向する第1のトナー担持体と、下流側で対向する第2のトナー担持体とを含み、
前記第1のトナー担持体との対向部で、前記現像剤担持体の担持搬送する前記現像剤からのトナー供給によって前記現像剤中に生じたカウンターチャージが、
前記第2のトナー担持体との対向部に前記現像剤が移動するまで減衰しきらず、前記現像剤中に残留するように構成された
ことを特徴とする現像装置。
前記τと前記t12がt12/τ<10の関係を満たすよう設定された
ことを特徴とする前記1に記載の現像装置。
ことを特徴とする前記2に記載の現像装置。
ことを特徴とする前記1から3の何れか1項に記載の現像装置。
ことを特徴とする前記1から4の何れか1項に記載の現像装置。
ことを特徴とする前記1から5の何れか1項に記載の現像装置。
ことを特徴とする前記1から6の何れか1項に記載の現像装置。
前記現像装置は前記1から7の何れか1項に記載の現像装置である
ことを特徴とする画像形成装置。
ことを特徴とする前記8に記載の画像形成装置。
図1に本発明の一実施形態による画像形成装置の主要部の構成例を示す。図1を用いて本実施形態に係る画像形成装置の概略構成と動作を説明する。
本実施形態に係る現像装置において使用する現像剤の構成について説明する。
トナーとしては、特に限定されず、一般に使用されている公知のトナーを使用することができ、バインダー樹脂中に着色剤や、必要に応じて荷電制御剤や離型剤等を含有させ、外添剤を処理させたものを使用できる。トナー粒径としてはこれに限定されるものではないが、3〜15μm程度が好ましい。
キャリヤとしては、特に限定されず、一般に使用されている公知のキャリヤを使用することができ、バインダー型キャリヤやコート型キャリヤなどが使用できる。キャリヤ粒径としてはこれに限定されるものではないが、15〜100μmが好ましい。
図2は、図1における現像装置2を拡大した構成図である。図2を参照して本実施形態に係る現像装置2の詳細な構成例と動作例を説明する。
現像装置2において使用する現像剤23は、既述したようにトナーとキャリヤからなり、現像剤槽17に収容される。
2つのトナー担持体24及び25は、それぞれ現像剤担持体13及び像担持体1の両方に対向するように配され、像担持体1上の静電潜像を現像するための現像バイアスが印加されている。
同じく図2を参照して現像装置2の動作例について詳しく説明する。
以下では、各トナー担持体と現像剤担持体の対抗部近傍のトナー供給領域及び回収領域での現象について、さらに詳細に説明する。
本実施形態に係るハイブリッド現像方式の現像装置2においては、トナー担持体を2つ以上設けた構成となっている。この構成では複数の現像領域を持つことにより、装置を高速化した場合でも十分な現像性が確保でき、画像濃度の低下が発生しないという特徴がある。この構成に、以下に説明するような条件を付与させることにより、ハイブリッド現像の課題である現像履歴(ゴースト)の抑制を達成することができる。
V(t)=V0×exp(−t/CR) (1)
式(1)のtとして、「第1のトナー担持体24と現像剤担持体13との対向部から第2のトナー担持体25と現像剤担持体13との対向部まで現像剤23が移動する時間」(=t12とする)とする。このとき、カウンターチャージが現像剤23中から減衰せず第2の回収領域12まで到達するためには、現像剤層の静電容量をC、現像剤層の抵抗をRとして決まる係数「exp(−t12/CR)」(以下これを表面電位残留率と呼ぶ)が略ゼロまで落ち込まないことが条件となる。
図7に現像剤層の減衰時定数τ(=CR)の測定方法の模式図を示す。
V(t)=V1×exp(−t/τ) (2)
この式(2)において、第1の表面電位計28の対向部から第2の表面電位計29の対向部まで現像剤担持体13が回転するのに必要な時間をT(s)とする。時間t=T後の表面電位がV2であるから、第2の表面電位計29で測定された電位V2に関して以下の式(3)が成り立つ。
V2=V1×exp(−T/τ) (3)
また、Tは現像剤担持体13の回転速度v(mm/s)、現像剤担持体13の径d(mm)、第1のトナー担持体24と現像剤担持体13と第2のトナー担持体25とがなす角度θ(deg)から以下の式(4)で求まる。
T=(π/360)×(dθ/v) (4)
以上より、τは次の式(5)で表すことができ、測定時の条件d、θ、v、及び表面電位計の検出値V1、V2を基にτを実際に求めることが可能となる。
τ=T/(logV1−logV2)
但し、T=(π/360)×(dθ/v) (5)
実施例1から6及び比較例1から3は、キャリヤ種の異なる、すなわち減衰時定数τ(=CR)が異なる現像剤を用いている。詳細は表1参照。
実施例7から11及び比較例4から7は、3種類のキャリヤ種を用いた現像剤に対し、それぞれ画像形成速度(現像剤担持体の速度)を変更して、減衰時定数τ(=CR)を異ならせた。詳細は表2参照。
2 現像装置
3 帯電部材
4 転写ローラ
5 クリーニングブレード
6 露光装置
7 第1の現像領域
8 第1のトナー供給領域
9 第1のトナー回収領域
10 第2の現像領域
11 第2のトナー供給領域
12 第2のトナー回収領域
13 現像剤担持体
14 現像剤回収領域
15 トナー補給部
16 規制部材
17 現像剤槽
18、19 混合攪拌部材
20 現像器筐体(ケーシング)
21 ATDCセンサ
22 補給トナー
23 現像剤
24 第1のトナー担持体
25 第2のトナー担持体
26 磁石ローラ
27 スリーブローラ
Claims (9)
- 表面にトナーを担持搬送し、像担持体上に形成された潜像を前記トナーで現像する複数のトナー担持体と、
前記複数のトナー担持体と対向して配置され、表面に現像剤を担持搬送し、前記複数のトナー担持体に前記現像剤中のトナーを供給する現像剤担持体と
を有する現像装置において、
前記複数のトナー担持体は、前記現像剤担持体の回転方向上流側で該現像剤担持体と対向する第1のトナー担持体と、下流側で対向する第2のトナー担持体とを含み、
前記第1のトナー担持体との対向部で、前記現像剤担持体の担持搬送する前記現像剤からのトナー供給によって前記現像剤中に生じたカウンターチャージが、
前記第2のトナー担持体との対向部に前記現像剤が移動するまで減衰しきらず、前記現像剤中に残留するように構成された
ことを特徴とする現像装置。 - 前記現像剤担担持体上に担持搬送される前記現像剤の薄層における表面電荷の減衰時定数をτ、前記現像剤担担持体上の前記現像剤の薄層が前記第1のトナー担持体との対向部から前記第2のトナー担持体との対向部まで搬送されるのに要する時間をt12としたときに、
前記τと前記t12がt12/τ<10の関係を満たすよう設定された
ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 前記τと前記t12がt12/τ<0.1の関係を満たすよう設定された
ことを特徴とする請求項2に記載の現像装置。 - 前記第1のトナー担持体と前記現像剤担持体の回転方向が互いにカウンター方向である
ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の現像装置。 - 前記第2のトナー担持体と前記現像剤担持体の回転方向が互いにカウンター方向である
ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の現像装置。 - 前記第1のトナー担持体上のトナー量が、前記第2のトナー担持体上のトナー量より多くなるように設定されている
ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の現像装置。 - 前記第2のトナー担持体と前記現像剤担持体との最近接部での間隔が、前記第1のトナー担持体と前記現像剤担持体との最近接部での間隔よりも狭く設定されている、
ことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の現像装置。 - 像担持体と、該像担持体上に形成された潜像を現像するための現像装置を備えた画像形成装置であって、
前記現像装置は請求項1から7の何れか1項に記載の現像装置である
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1のトナー担持体が前記第2のトナー担持体より先に、前記像担持体上に形成された潜像を現像するように配置された
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008310686A JP2010134227A (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | 現像装置及び画像形成装置 |
US12/592,790 US8200130B2 (en) | 2008-12-05 | 2009-12-02 | Development device and image forming apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008310686A JP2010134227A (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | 現像装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010134227A true JP2010134227A (ja) | 2010-06-17 |
Family
ID=42231221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008310686A Pending JP2010134227A (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | 現像装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8200130B2 (ja) |
JP (1) | JP2010134227A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5624279B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2014-11-12 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10228178A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Minolta Co Ltd | 現像装置 |
JP2004177949A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-24 | Canon Inc | 現像装置 |
JP2005055843A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-03-03 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置における現像装置 |
JP2005189251A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006350028A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007033587A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150636A (ja) | 1991-11-30 | 1993-06-18 | Toshiba Corp | 現像装置 |
JP2005037523A (ja) | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-12-05 JP JP2008310686A patent/JP2010134227A/ja active Pending
-
2009
- 2009-12-02 US US12/592,790 patent/US8200130B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10228178A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Minolta Co Ltd | 現像装置 |
JP2004177949A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-24 | Canon Inc | 現像装置 |
JP2005055843A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-03-03 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置における現像装置 |
JP2005189251A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006350028A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007033587A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100143002A1 (en) | 2010-06-10 |
US8200130B2 (en) | 2012-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090047046A1 (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
JP2010072468A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2010243565A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4600531B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2010169840A (ja) | 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5061800B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5062012B2 (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 | |
JP5141569B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2009223118A (ja) | 現像方法、現像装置及び画像形成装置 | |
JP5310131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2011158785A1 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2010134227A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4539714B2 (ja) | ハイブリッド現像用キャリア、ハイブリッド現像装置および画像形成装置 | |
JP2008224721A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5617188B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2011070038A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2009192788A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5440416B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2008281739A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2010169726A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5115296B2 (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 | |
JP5092859B2 (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 | |
JP2009109947A (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 | |
JP5003230B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5114983B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110826 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121214 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131029 |