JP2010111924A - 大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 - Google Patents
大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010111924A JP2010111924A JP2008286179A JP2008286179A JP2010111924A JP 2010111924 A JP2010111924 A JP 2010111924A JP 2008286179 A JP2008286179 A JP 2008286179A JP 2008286179 A JP2008286179 A JP 2008286179A JP 2010111924 A JP2010111924 A JP 2010111924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- heat input
- yield ratio
- toughness
- high heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 76
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 53
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 9
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 abstract 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 24
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007545 Vickers hardness test Methods 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229940045657 oxycide Drugs 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、C:0.03〜0.07%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.6〜2.0%、P:0.020%以下、S:0.0005〜0.003%、Ti:0.005〜0.03%、B:0.0003〜0.0020%、Al:0.1%以下、N:0.0025〜0.0070、O:0.001〜0.003%、Ca:0.0005〜0.005%、Mo:0.01%以下、Nb:0.005%以下、更に、Cu、Ni、Cr、V、Mg、REMの1種または2種以上、Ceq:0.40〜0.45%、ACR:0.2〜0.8、残部Feおよび不可避的不純物の組成、フェライト分率が10〜40%のミクロ組織、表面硬度:350HV10以下の鋼板。Ceq=C+Mn/6+(Cu+Ni)/15+(Cr+Mo+V)/5(1)、ACR=(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/(1.25×S))。
【選択図】なし
Description
1.質量%で、C:0.03〜0.07%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.6〜2.0%、P:0.020%以下、S:0.0005〜0.003%、Ti:0.005〜0.03%、B:0.0003〜0.0020%、Al:0.1%以下、N:0.0025〜0.0070、O:0.001〜0.003%、Ca:0.0005〜0.005%、Mo:0.01%以下、Nb:0.005%以下、更に、Cu:0.5%以下、Ni:1.0%以下、Cr:0.5%以下、V:0.08%以下の1種または2種以上を含み、下記(1)式によるCeqが0.40〜0.45%、下記(2)式によるACRが0.2〜0.8を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成とフェライト分率が2〜30%であるミクロ組織を有し、表面硬度が350HV10以下であることを特徴とする降伏比80%以下、引張強度590MPa以上の大入熱溶接部靭性に優れた建築構造用低降伏比鋼板。
ACR=(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/(1.25×S)−−−(2)
但し、(1)式、(2)式中の各元素は含有量(質量%)とする。
2.さらに、成分組成にMg:0.005%以下、REM:0.02%以下の1種または2種を含有することを特徴とする1に記載の降伏比80%以下、引張強度590MPa以上の大入熱溶接部靭性に優れた建築構造用低降伏比鋼板。
3.1または2に記載の組成を有する鋼素材を1000〜1200℃に加熱後、圧延終了温度をAr3変態点以上とする圧延を施し、ついで、加速冷却を平均冷却速度3〜12℃/s、冷却停止後焼戻しを行わない場合は冷却停止温度:400〜200℃、焼戻しを行う場合は冷却停止温度:400〜50℃で行うことを特徴とする大入熱溶接部靭性に優れた建築構造用低降伏比鋼板の製造方法。
4.1または2に記載の組成を有する鋼素材を1000〜1200℃に加熱後、圧延終了温度をAr3変態点以上とする圧延を施し、ついで、平均冷却速度15℃/s以上、冷却停止温度:650〜500℃とする加速冷却を行った後、空冷または焼戻しを行うことを特徴とする大入熱溶接部靭性に優れた板厚19〜40mmの建築構造用低降伏比鋼板の製造方法。
[成分組成]説明において%は質量%とする。
C:0.03〜0.07%
Cは、強度、表面硬度および靭性に影響を与える重要な元素で0.03〜0.07%とする。
Siは、脱酸元素として有効な元素であり、その効果を発揮するためには、0.05%以上必要である。また、0.5%を超えて添加すると大入熱溶接熱影響部のMAが増大し、熱影響部靭性が劣化する。そのため、0.05〜0.5%に規制する。望ましくは、0.05〜0.4%である。
Mnは、固溶強化により強度確保のために有効な元素であり、その効果を発揮するためには、0.6%以上必要である。また、2.0%を超えて添加すると溶接性が劣化する。そのため、0.6〜2.0%に規制する。望ましくは0.6〜1.6%である。
Pは、不純物元素として混入するものであり、その混入量が増加すると母材靭性が劣化する。そのため、0.020%以下に規制する。望ましくは、0.015%以下である。
Sは、ACR値制御のために必要な元素であり、MnSの生成核となるCaSを形成し、生成したMnSが大入熱溶接部の粒内フェライト生成および組織微細化に有効な作用を及ぼす。その効果を得るためには、0.0005%以上必要である。また、0.003%超えの添加は、MnS生成による板厚方向の材質を劣化させる。そのため0.0005〜0.003%に規制する。望ましくは、0.0010〜0.003%である。
Tiは、TiNを生成することにより、溶接熱影響部の組織微細化に有効である。この効果を発揮するためには、0.005%以上必要である。0.03%を超えて添加すると、TiC析出により、母材靭性および熱影響部靭性を劣化させる。そのため、0.005〜0.03%とする。望ましくは、0.008〜0.015%である。
Bは、焼入性を向上させ、母材強度を確保するのに有効な元素である。その効果を発揮するためには、0.0003%以上必要である。また、0.0020%を超えての添加は溶接性を劣化させる。そのため、0.0003〜0.0020%とする。望ましくは、0.0005〜0.0015%である。
Alは、0.1%を超えると、Al2O3を生成し、鋼の清状度を劣化させる。そのため、0.1%以下とする。なお、望ましくは、0.020〜0.060%である。
Nは、TiNを生成することにより、溶接熱影響部の組織微細化に有効である。この効果を発揮するためには、0.0025%以上必要である。また、0.0070%を超えて添加すると、溶接熱影響部の固溶Nが増大し、熱影響部靭性劣化を及ぼす。そのため、0.0025〜0.0070%とする。望ましくは、0.0030〜0.0060%である。
Oは、不純物元素として混入する元素であり、低いほうが望ましいが、過度に酸素を低減させることは、溶製工程での製造コスト上昇につながる。また、0.003%を超えて添加すると酸化物系介在物が増加し、鋼の清状度を劣化させる。そのため、0.001〜0.003%とする。望ましくは、0.001〜0.0025%である。
Caは、ACR値制御のために必要な元素であり、MnSの生成核となるCaSを形成し、生成したMnSが大入熱溶接部の粒内フェライト生成および組織微細化に有効な作用を及ぼす。その効果を得るためには、0.0005%以上必要である。0.005%を超えての添加は、Ca系酸化物が増大し、鋼の清状度を劣化させる。そのため、0.0005〜0.005%とする。望ましくは、0.0005〜0.005%である。
Moは微量の添加により、溶接熱影響部の焼入性を増大させ、その結果、フェライト生成を抑制し、上部ベイナイト化させ、靭性を劣化させる。0.01%を超えると、このような作用を生じ、溶接熱影響部靭性を劣化させる。そのため、添加する場合は0.01%以下とする。実質、無添加とすることが望ましい。
Nbは微量の添加により、溶接熱影響部の焼入性を増大させ、その結果、フェライト生成を抑制し、上部ベイナイト化させ、靭性を劣化させる。0.005%を超えると、このような作用を生じ、溶接熱影響部靭性を劣化させる。そのため、0.005%以下とする。実質、無添加とすることが望ましい。
Cu:0.5%以下
Cuは、固溶強化として有効な元素であるが、0.5%を超える添加は、熱間延性の劣化、あるいは、表面疵の増加など製造上問題を生ずる。そのため、添加する場合は0.5%以下に規制する。
Niは、固溶強化として有効な元素であるが、1.0%を超える添加は、合金コストが上昇し、製造コストが上昇する。そのため添加する場合は1.0%以下とする。
Crは、固溶強化に有効な元素であるが、0.5%を超える添加は溶接性を低下させる。そのため、0.5%以下とする。
Vは、固溶強化あるいは析出強化として有効な元素であるが、0.08%を超える添加は、合金コストが上昇し、製造コストが上昇する。そのため、0.08%以下とする。
Ceq(=C+Mn/6+(Cu+Ni)/15+(Cr+Mo+V)/5、但し、各元素は含有量(質量%))は強度および大入熱溶接熱影響部靭性の観点から規制する。0.40%未満では強度が確保できず、また、0.45%を超えると、大入熱溶接熱影響部の靭性が劣化する。そのため、0.40〜0.45%に規制する。
ACR(=(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/(1.25×S)、但し、各元素は含有量(質量%))は、大入熱溶接熱影響部靭性の観点から規制する。0.2%未満の場合には、フェライト生成に必要なCa系硫化物の生成量が減少し、大入熱溶接熱影響部靭性改善効果を得られない。また、0.8%超えとなると、Ca系粒化物は生成しても、それを核としたMnSが生成せずに、フェライト生成による熱影響部微細化効果を得ることが出来ない。そのため、0.2〜0.8%に規制する。
[ミクロ組織]
本発明に係る建築用低降伏比鋼板はフェライト分率が2〜30%のミクロ組織とする。フェライト分率は、低降伏比化の観点から規制し、フェライト分率が2%未満の場合には、降伏比80%以下が得られず、30%を超えると、強度確保が困難となるため、2〜30%とする。
[表面硬度]
本発明に係る建築用低降伏比鋼板は表面硬度を350HV10以下とする。表面硬度は、表面の延性改善の観点から規制し、前述した図2,3に示すごとく、C量が0.08%を超えて表面硬度が350HV10超えとなると、表層付近の延性は25%以下に低下し、耐震性が劣化する。そのため、350HV10以下とする。
加熱温度:1000〜1200℃
加熱温度が1000℃未満では、熱間変形抵抗が高くて圧延が困難で、一方、1200℃を超えると、加熱時の初期の組織が粗大化し、母材組織が粗大化して靭性が劣化する。そのため、1000〜1200℃とする。
圧延終了温度:Ar3変態点以上
圧延終了温度がAr3変態点未満となると、圧延中に生成したフェライトが微細化し、降伏比が上昇する。そのため、Ar3変態点以上とする。
加速冷却の冷却速度が3℃/s未満では、フェライト分率が30%を超え、強度確保が困難となる。また、12℃/s超えでは、フェライト分率が2%未満となり、低降伏比化が困難となる。そのため、3〜12℃/sとする。
加速冷却の冷却速度が15℃/s未満では、強度確保が困難である。そのため、15℃/s以上とする。
Claims (4)
- 質量%で、C:0.03〜0.07%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.6〜2.0%、P:0.020%以下、S:0.0005〜0.003%、Ti:0.005〜0.03%、B:0.0003〜0.0020%、Al:0.1%以下、N:0.0025〜0.0070、O:0.001〜0.003%、Ca:0.0005〜0.005%、Mo:0.01%以下、Nb:0.005%以下、更に、Cu:0.5%以下、Ni:1.0%以下、Cr:0.5%以下、V:0.08%以下の1種または2種以上を含み、下記(1)式によるCeqが0.40〜0.45%、下記(2)式によるACRが0.2〜0.8を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、フェライト分率が2〜30%であるミクロ組織を有し、表面硬度が350HV10以下であることを特徴とする降伏比80%以下、引張強度590MPa以上の大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板。
Ceq=C+Mn/6+(Cu+Ni)/15+(Cr+Mo+V)/5 −−(1)
ACR=(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/(1.25×S)−−−(2)
但し、(1)式、(2)式中の各元素は含有量(質量%)とする。 - さらに、成分組成にMg:0.005%以下、REM:0.02%以下の1種または2種を含有することを特徴とする請求項1に記載の降伏比80%以下、引張強度590MPa以上の大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板。
- 請求項1または2に記載の組成を有する鋼素材を1000〜1200℃に加熱後、圧延終了温度をAr3変態点以上とする圧延を施し、ついで、加速冷却を平均冷却速度3〜12℃/s、冷却停止後焼戻しを行わない場合は冷却停止温度:400〜200℃、焼戻しを行う場合は冷却停止温度:400〜50℃で行うことを特徴とする大入熱溶接部靭性に優れた建築構造用低降伏比鋼板の製造方法。
- 請求項1または2に記載の組成を有する鋼素材を1000〜1200℃に加熱後、圧延終了温度をAr3変態点以上とする圧延を施し、ついで、平均冷却速度15℃/s以上、冷却停止温度:650〜500℃とする加速冷却を行った後、空冷または焼戻しを行うことを特徴とする大入熱溶接部靭性に優れた板厚19〜40mmの建築用低降伏比鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286179A JP5365145B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286179A JP5365145B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010111924A true JP2010111924A (ja) | 2010-05-20 |
JP5365145B2 JP5365145B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42300707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008286179A Active JP5365145B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5365145B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010229442A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接部靭性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法 |
WO2016009595A1 (ja) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼板の製造方法 |
WO2017135179A1 (ja) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
WO2018079026A1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-03 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
JP2018150579A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | Jfeスチール株式会社 | 建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 |
TWI733497B (zh) * | 2020-06-17 | 2021-07-11 | 日商日本製鐵股份有限公司 | 箱型柱 |
JPWO2022070873A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08225834A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-09-03 | Nippon Steel Corp | 低降伏比高張力鋼板の製造方法 |
JP2003183767A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Jfe Steel Kk | 超大入熱溶接haz靱性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法 |
JP2005187853A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Jfe Steel Kk | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた高強度厚鋼板の製造方法 |
JP2008240033A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Kobe Steel Ltd | 溶接熱影響部の靭性に優れた高強度低降伏比鋼材 |
-
2008
- 2008-11-07 JP JP2008286179A patent/JP5365145B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08225834A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-09-03 | Nippon Steel Corp | 低降伏比高張力鋼板の製造方法 |
JP2003183767A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Jfe Steel Kk | 超大入熱溶接haz靱性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法 |
JP2005187853A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Jfe Steel Kk | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた高強度厚鋼板の製造方法 |
JP2008240033A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Kobe Steel Ltd | 溶接熱影響部の靭性に優れた高強度低降伏比鋼材 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010229442A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接部靭性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法 |
WO2016009595A1 (ja) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼板の製造方法 |
JP6048627B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2016-12-21 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼板の製造方法 |
JPWO2016009595A1 (ja) * | 2014-07-15 | 2017-04-27 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼板の製造方法 |
EP3378962A4 (en) * | 2016-02-03 | 2019-01-16 | JFE Steel Corporation | STEEL FOR WELDING WITH HIGH HEAT LOAD |
WO2017135179A1 (ja) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
US11326238B2 (en) | 2016-02-03 | 2022-05-10 | Jfe Steel Corporation | Steel material for high heat input welding |
JPWO2017135179A1 (ja) * | 2016-02-03 | 2018-05-24 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
KR20180098394A (ko) * | 2016-02-03 | 2018-09-03 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 대입열 용접용 강재 |
KR102185809B1 (ko) | 2016-02-03 | 2020-12-02 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 대입열 용접용 강재 |
CN108603267A (zh) * | 2016-02-03 | 2018-09-28 | 杰富意钢铁株式会社 | 大线能量焊接用钢材 |
EP3533891A4 (en) * | 2016-10-27 | 2019-09-04 | JFE Steel Corporation | STEEL FOR WELDING WITH HIGH HEAT LOAD |
JPWO2018079026A1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-10-25 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
WO2018079026A1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-03 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
JP2018150579A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | Jfeスチール株式会社 | 建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 |
TWI733497B (zh) * | 2020-06-17 | 2021-07-11 | 日商日本製鐵股份有限公司 | 箱型柱 |
JPWO2022070873A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | ||
WO2022070873A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板 |
JP7272471B2 (ja) | 2020-09-30 | 2023-05-12 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5365145B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5130796B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6435122B2 (ja) | 冷間プレス成形角形鋼管用厚鋼板、冷間プレス成形角形鋼管、及び溶接方法 | |
JP5365145B2 (ja) | 大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 | |
WO2012060405A1 (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP2010229528A (ja) | 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法 | |
JP5034290B2 (ja) | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2010229453A (ja) | 1層大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2007177325A (ja) | 低降伏比を有する高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2007177326A (ja) | 低降伏比を有する高張力薄肉鋼板およびその製造方法 | |
JP5796636B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5136156B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2011214053A (ja) | 超大入熱溶接部靭性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4878219B2 (ja) | Haz靱性に優れ、溶接後熱処理による強度低下が小さい鋼板 | |
JP4571915B2 (ja) | 耐火厚鋼板及びその製造方法 | |
JP4096839B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP5407477B2 (ja) | 大入熱溶接部靭性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法 | |
WO2015064029A1 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2005187853A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP2007177266A (ja) | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4008378B2 (ja) | 靭性および溶接性に優れた低降伏比高強度鋼 | |
JP5515954B2 (ja) | 耐溶接割れ性と溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板 | |
JP2013049894A (ja) | 高靭性大入熱溶接用鋼およびその製造方法 | |
JP3858907B2 (ja) | 耐地震特性に優れた構造用鋼材の製造方法 | |
JP2009242852A (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP4539100B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた非調質高強度厚鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110824 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5365145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |