JP2010160024A - 目標物検出装置及びプログラム - Google Patents
目標物検出装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010160024A JP2010160024A JP2009001725A JP2009001725A JP2010160024A JP 2010160024 A JP2010160024 A JP 2010160024A JP 2009001725 A JP2009001725 A JP 2009001725A JP 2009001725 A JP2009001725 A JP 2009001725A JP 2010160024 A JP2010160024 A JP 2010160024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- vehicle
- target object
- alarm
- detection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 238000009877 rendering Methods 0.000 abstract 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 自車の位置を検出する位置検出手段で検出された現在位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、自車の周囲に存在する目標物を抽出した場合、仮想のカメラを上空に設置し、視点を斜め下方に向けた状態で映した態様で自車位置を示す立体形状で形成される自車オブジェクトGobと、目標物を示す警報対象オブジェクトKobの双方が表示部内に入るように当該仮想のカメラを動かしながら描画する。そして、警報対象オブジェクトKobは、その目標物の種類に対応した実際の形状を模した形状とすることで、直感的に理解できる。
【選択図】 図4
Description
さらに、本実施形態では、緊急度(重要度)に応じて色分けをしている。色分けの一例としては、
緊急度大:赤色
緊急度中:黄色
緊急度小:青色
の3種類としている。
2 マイクロ波受信機
3 無線受信機
4 制御部
5 データベース
6 表示部
7 ランプ
8 スピーカ
Claims (22)
- 自車の位置を検出する位置検出手段と、
検出対象の目標物の位置情報とその目標物の種類とを関連づけて記憶するデータベースと、
前記位置検出手段で検出された現在位置情報と、前記データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、自車の周囲に存在する目標物を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された目標物についての警報情報を、出力手段が出力する制御を行う警報制御手段と、を備え、
前記警報制御手段は、仮想のカメラを上空に設置し、視点を斜め下方に向けた状態で映した態様で自車位置を示す立体形状で形成される自車オブジェクトと、目標物をその目標物の種類に対応した立体形状で示す目標物オブジェクトの双方が前記出力手段を構成する表示部内に入るように当該仮想のカメラを動かしながら描画するものであることを特徴とする目標物検出装置。 - 前記仮想のカメラを動かす処理は、カメラの視点の方向の変更・倍率の変更・そのカメラの位置の変更の少なくとも1つを行うものであることを特徴とする請求項1に記載の目標物検出装置。
- 存在位置を特定することができない目標物を検出する検出手段を備え、
警報制御手段は、前記位置情報を記憶している目標物については、当該目標物の位置情報と前記現在位置情報とに基づき双方の位置関係に対応する箇所に前記自車オブジェクトと当該目標物オブジェクトの描画を行い、前記検出手段により存在位置を特定することができない目標物を検出した際には、前記自車オブジェクトとともに当該存在位置を特定することができない目標物についての目標物オブジェクトを前記表示部内に描画することを特徴とする請求項1または2に記載の目標物検出装置。 - 電波を受信する受信機と、
その受信機で受信した電波に基づいて目標物の有無を判断する判断手段と、を備え、
前記目標物オブジェクトは、前記判断手段で検出された目標物に対応するものを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の目標物検出装置。 - 前記目標物オブジェクトは、単純な形状からなる簡略オブジェクトの表示態様と、実際の目標物を模した3次元形状からなる実物オブジェクトの表示態様があり、
前記警報制御手段は、前記表示部の表示エリア内に存在する目標物の目標物オブジェクトは、簡略オブジェクトの表示態様で描画すると共に、警報条件に合致する目標物についての目標物オブジェクトを前記簡略オブジェクトから前記実物オブジェクトへ変更することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の目標物検出装置。 - 設定されたイベントの発生時には、当該イベントを示す目標物オブジェクトを実物オブジェクトの表示態様で描画することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の目標物検出装置。
- 前記警報制御手段は、前記自車オブジェクトと、前記実物オブジェクトの双方を前記表示部に表示中に、前記カメラを動かして前記自車オブジェクトを前記表示部の表示領域外に位置させると共にズームアップして前記実物オブジェクトを拡大するように描画する制御を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の目標物検出装置。
- 前記ズームアップして前記実物オブジェクトを拡大するように描画した後、設定されたタイミングで、前記自車オブジェクトと前記実物オブジェクトとが前記表示部内に入るようにズームダウンするように描画する制御を行うことを特徴とする請求項7に記載の目標物検出装置。
- 前記実物オブジェクトの表示態様による表示の際には、アニメーション表示をすること特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の目標物検出装置。
- 前記アニメーション表示は、前記実物オブジェクトの表示態様の目標物オブジェクトが、前記自車オブジェクト周辺を通るパターンで行うことを特徴とする請求項9に記載の目標物検出装置。
- 前記アニメーション表示は、前記実物オブジェクトの表示態様の目標物オブジェクトから自車オブジェクトへ向けてアニメーションオブジェクトを描画することで行うことを特徴とする請求項9に記載の目標物検出装置。
- 前記データベースに格納する前記目標物の情報として、その目標物に付帯する設備についての詳細情報を付加し、実物オブジェクト内に前記設備を示すオブジェクトも描画するようにしたことを特徴とする請求項5または6に記載の目標物検出装置。
- 前記カメラの視点を、前記実物オブジェクトの表示態様の目標物オブジェクトと、前記自車オブジェクトとの中間に設定し、それら双方のオブジェクトが、前記表示部に設定された表示領域いっぱいに表示されるようにすることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の目標物検出装置。
- 自車の加速度を検出する加速度検出手段を備え、
前記警報制御手段は、前記加速度検出手段で検出された自車の加速度にあわせて、前記自車オブジェクトを傾けて描画することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の目標物検出装置。 - 前記目標物に関連づけられた目標物の種類を示すメッセージを、前記表示部に表示することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の目標物検出装置。
- 前記目標物の種類にあわせて、緊急度を示す複数の警報レベルに分け、前記メッセージは、その警報レベルに合わせて色分けすることを特徴とする請求項15に記載の目標物検出装置。
- 前記メッセージは、そのメッセージを表示するエリア内でスクロールあるいは切り替え方式で出力することを特徴とする請求項15または16に記載の目標物検出装置。
- 前記警報制御手段は、警報のレベルに応じて前記表示部の背景の色を変えるようにしたことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の目標物検出装置。
- 前記表示部には、前記自車オブジェクトの位置を中心とした円弧からなるスケールを描画すると共にそのスケールに自車からの距離を示す目盛を配置することを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の目標物検出装置。
- 前記警報制御手段は、前記自車オブジェクトの位置を回転中心とし、前記スケールに沿って前記目盛を回転移動させるように描画することを特徴とする請求項19に記載の目標物検出装置。
- 道路地図情報を記憶する地図データベースを備え、
前記位置検出手段で検出された自車の位置の周辺の地図データを前記地図データベースから読み出して生成される地図画面を前記表示部に表示すると共に、その地図画面上の前記目標物並びに前記自車の存在位置に前記目標物オブジェクト並びに前記自車オブジェクトが表示することを特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載の目標物検出装置。 - 請求項1〜21のいずれかに記載の目標物検出装置としての機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009001725A JP4834741B2 (ja) | 2009-01-07 | 2009-01-07 | 目標物検出装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009001725A JP4834741B2 (ja) | 2009-01-07 | 2009-01-07 | 目標物検出装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011171950A Division JP5352774B2 (ja) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | 電子機器及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010160024A true JP2010160024A (ja) | 2010-07-22 |
JP4834741B2 JP4834741B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=42577294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009001725A Expired - Fee Related JP4834741B2 (ja) | 2009-01-07 | 2009-01-07 | 目標物検出装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4834741B2 (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012251888A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Yupiteru Corp | システム及びプログラム |
JP2012252012A (ja) * | 2012-08-08 | 2012-12-20 | Yupiteru Corp | システム及びプログラム |
JP2013069337A (ja) * | 2012-12-21 | 2013-04-18 | Yupiteru Corp | システム及びプログラム |
JP2013104871A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Hyundai Motor Co Ltd | ナビゲーションシステムおよびその表示方法 |
JP2013124911A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Toshiba Corp | 目標表示装置および目標表示プログラム |
JP2014130122A (ja) * | 2012-12-29 | 2014-07-10 | Yupiteru Corp | 車両用システム及びプログラム |
WO2014203888A1 (ja) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
JP2015106326A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 日産自動車株式会社 | 情報表示装置 |
JP2016106221A (ja) * | 2016-01-20 | 2016-06-16 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
JP2017021821A (ja) * | 2016-08-30 | 2017-01-26 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP2017182831A (ja) * | 2017-05-30 | 2017-10-05 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
JP2018091853A (ja) * | 2018-01-10 | 2018-06-14 | 株式会社ユピテル | 車両用システム及びプログラム |
CN109115230A (zh) * | 2017-06-22 | 2019-01-01 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 自主车辆定位 |
JP2019053745A (ja) * | 2018-10-30 | 2019-04-04 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
JP2019087259A (ja) * | 2017-11-07 | 2019-06-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム |
WO2019235228A1 (ja) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
WO2019240062A1 (ja) * | 2018-06-11 | 2019-12-19 | 本田技研工業株式会社 | 報知システム |
JP2020098564A (ja) * | 2019-09-17 | 2020-06-25 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP2020098216A (ja) * | 2020-02-04 | 2020-06-25 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP2020122797A (ja) * | 2020-04-07 | 2020-08-13 | 株式会社ユピテル | 車両用システム及びプログラム |
CN112180373A (zh) * | 2020-09-18 | 2021-01-05 | 纵目科技(上海)股份有限公司 | 一种多传感器融合的智能泊车系统和方法 |
JP2022116137A (ja) * | 2020-12-22 | 2022-08-09 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
JP2023029869A (ja) * | 2018-12-04 | 2023-03-07 | 株式会社ユピテル | 制御システム及びプログラム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06341849A (ja) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Alpine Electron Inc | 車載ナビゲーション装置 |
JPH08261780A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Casio Comput Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JPH0927096A (ja) * | 1995-07-10 | 1997-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 速度超過警告装置 |
JPH09138136A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2001229363A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 3次元地図表示装置及び3次元地図上のシンボル表示方法 |
JP2002107154A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-10 | Honda Motor Co Ltd | 車載用表示装置 |
JP2004061259A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Mazda Motor Corp | 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム |
JP2004138581A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図表示装置および地図表示方法 |
JP2005099057A (ja) * | 2005-01-04 | 2005-04-14 | Yupiteru Ind Co Ltd | マイクロ波検出器 |
JP2005242943A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Yupiteru Ind Co Ltd | 交通取締り警告装置 |
JP2006330745A (ja) * | 2006-06-28 | 2006-12-07 | Sony Corp | 電子地図表示装置、電子地図表示方法およびナビゲーション装置 |
-
2009
- 2009-01-07 JP JP2009001725A patent/JP4834741B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06341849A (ja) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Alpine Electron Inc | 車載ナビゲーション装置 |
JPH08261780A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Casio Comput Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JPH0927096A (ja) * | 1995-07-10 | 1997-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 速度超過警告装置 |
JPH09138136A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2001229363A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 3次元地図表示装置及び3次元地図上のシンボル表示方法 |
JP2002107154A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-10 | Honda Motor Co Ltd | 車載用表示装置 |
JP2004061259A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Mazda Motor Corp | 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム |
JP2004138581A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図表示装置および地図表示方法 |
JP2005242943A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Yupiteru Ind Co Ltd | 交通取締り警告装置 |
JP2005099057A (ja) * | 2005-01-04 | 2005-04-14 | Yupiteru Ind Co Ltd | マイクロ波検出器 |
JP2006330745A (ja) * | 2006-06-28 | 2006-12-07 | Sony Corp | 電子地図表示装置、電子地図表示方法およびナビゲーション装置 |
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012251888A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Yupiteru Corp | システム及びプログラム |
JP2013104871A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Hyundai Motor Co Ltd | ナビゲーションシステムおよびその表示方法 |
JP2013124911A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Toshiba Corp | 目標表示装置および目標表示プログラム |
JP2012252012A (ja) * | 2012-08-08 | 2012-12-20 | Yupiteru Corp | システム及びプログラム |
JP2013069337A (ja) * | 2012-12-21 | 2013-04-18 | Yupiteru Corp | システム及びプログラム |
JP2014130122A (ja) * | 2012-12-29 | 2014-07-10 | Yupiteru Corp | 車両用システム及びプログラム |
WO2014203888A1 (ja) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
JPWO2014203888A1 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-02-23 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
US9770948B2 (en) | 2013-06-21 | 2017-09-26 | Yazaki Corporation | Display device |
JP2015106326A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 日産自動車株式会社 | 情報表示装置 |
JP2016106221A (ja) * | 2016-01-20 | 2016-06-16 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
JP2017021821A (ja) * | 2016-08-30 | 2017-01-26 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP2017182831A (ja) * | 2017-05-30 | 2017-10-05 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
CN109115230B (zh) * | 2017-06-22 | 2022-05-24 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 用于车辆的自主驾驶系统及其车辆 |
CN109115230A (zh) * | 2017-06-22 | 2019-01-01 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 自主车辆定位 |
JP2019087259A (ja) * | 2017-11-07 | 2019-06-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム |
JP7143728B2 (ja) | 2017-11-07 | 2022-09-29 | 株式会社アイシン | 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム |
JP2018091853A (ja) * | 2018-01-10 | 2018-06-14 | 株式会社ユピテル | 車両用システム及びプログラム |
WO2019235228A1 (ja) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
WO2019240062A1 (ja) * | 2018-06-11 | 2019-12-19 | 本田技研工業株式会社 | 報知システム |
JP7424973B2 (ja) | 2018-06-11 | 2024-01-30 | 本田技研工業株式会社 | 報知システム |
JPWO2019240062A1 (ja) * | 2018-06-11 | 2021-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 報知システム |
JP2019053745A (ja) * | 2018-10-30 | 2019-04-04 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
JP2023029869A (ja) * | 2018-12-04 | 2023-03-07 | 株式会社ユピテル | 制御システム及びプログラム |
JP2020098564A (ja) * | 2019-09-17 | 2020-06-25 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP7266296B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-04-28 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP2022028678A (ja) * | 2019-09-17 | 2022-02-16 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP2020098216A (ja) * | 2020-02-04 | 2020-06-25 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP7012385B2 (ja) | 2020-02-04 | 2022-01-28 | 株式会社ユピテル | システム及びプログラム |
JP2020122797A (ja) * | 2020-04-07 | 2020-08-13 | 株式会社ユピテル | 車両用システム及びプログラム |
CN112180373A (zh) * | 2020-09-18 | 2021-01-05 | 纵目科技(上海)股份有限公司 | 一种多传感器融合的智能泊车系统和方法 |
CN112180373B (zh) * | 2020-09-18 | 2024-04-19 | 纵目科技(上海)股份有限公司 | 一种多传感器融合的智能泊车系统和方法 |
JP2022116137A (ja) * | 2020-12-22 | 2022-08-09 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
JP7340887B2 (ja) | 2020-12-22 | 2023-09-08 | 株式会社ユピテル | 運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4834741B2 (ja) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4834741B2 (ja) | 目標物検出装置及びプログラム | |
JP6341433B2 (ja) | 目標物検出装置及びプログラム | |
JP4880061B2 (ja) | 交通監視ポイント検出装置及びプログラム | |
JP4677485B2 (ja) | 交通監視ポイント検出装置及びプログラム | |
JP5835602B2 (ja) | 車載用電子機器及びプログラム | |
JP5818242B2 (ja) | システム及びプログラム | |
JP5352774B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP4878608B2 (ja) | 目標物報知装置及びプログラム | |
JP6155461B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP5899529B2 (ja) | システム及びプログラム | |
JP2006177856A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5740717B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP5288350B2 (ja) | 目標物検出装置及びプログラム | |
JP2013011612A (ja) | 目標物報知装置及びプログラム | |
JP5904341B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP5458448B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP2009293975A (ja) | 目標物検出装置 | |
JP5082107B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP7349756B2 (ja) | システム及びプログラム | |
JP2019053083A (ja) | システム及びプログラム | |
JP6451960B2 (ja) | システム及びプログラム | |
JP5152394B2 (ja) | 目標物報知装置及びプログラム | |
JP2016095318A (ja) | システム及びプログラム | |
JP2010175316A (ja) | Gps機器及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110118 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4834741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |