JP2010035326A - アキシャルギャップ型電動機 - Google Patents
アキシャルギャップ型電動機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010035326A JP2010035326A JP2008194647A JP2008194647A JP2010035326A JP 2010035326 A JP2010035326 A JP 2010035326A JP 2008194647 A JP2008194647 A JP 2008194647A JP 2008194647 A JP2008194647 A JP 2008194647A JP 2010035326 A JP2010035326 A JP 2010035326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- magnet
- back yoke
- stator
- magnetic poles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
【課題】ロータの剛性が低下しないことに留意しつつロータの慣性モーメントを低減させるとともに、マグネットの各磁極間を流れる磁束量を大きくするアキシャルギャップ型電動機を提供する。
【解決手段】略円盤形状ステータと、略円盤形状に形成されたロータバックヨーク8と、略円環形状に形成され、円周方向等ピッチに交互に異なる極性の複数の磁極が形成され、ロータバックヨーク8の一の端面に取り付けられたマグネット9とを有し、マグネット9が、ステータの複数の突極との間に所定の空隙を形成し、ステータに対向して配置されたロータ3とを備えたアキシャルギャップ型電動機において、ロータ3のロータバックヨーク8には、マグネット9が取り付けられた一の端面の他の端面8bに、マグネット9の磁極の数と同数で、マグネット9の隣り合う磁極の間に位置し、ロータバックヨーク8に放射状に一体に形成された肉厚のリブ部10を備えている。
【選択図】図2
【解決手段】略円盤形状ステータと、略円盤形状に形成されたロータバックヨーク8と、略円環形状に形成され、円周方向等ピッチに交互に異なる極性の複数の磁極が形成され、ロータバックヨーク8の一の端面に取り付けられたマグネット9とを有し、マグネット9が、ステータの複数の突極との間に所定の空隙を形成し、ステータに対向して配置されたロータ3とを備えたアキシャルギャップ型電動機において、ロータ3のロータバックヨーク8には、マグネット9が取り付けられた一の端面の他の端面8bに、マグネット9の磁極の数と同数で、マグネット9の隣り合う磁極の間に位置し、ロータバックヨーク8に放射状に一体に形成された肉厚のリブ部10を備えている。
【選択図】図2
Description
この発明は、ロータとステータとを備えるアキシャルギャップ型電動機に関し、特に、前記ロータの慣性モーメントを低下させる技術に関する。
アキシャルギャップ型電動機は、略円盤形状のステータと、ステータに対向配置された略円盤形状のロータとを備えている。このようなアキシャルギャップ型電動機として、以下のようなものがある。ステータは、略円盤形状のステータ本体と、ステータの端面に一体的に配置された複数の突極と、この突極に巻装されたコイルとを備え、一方、ロータは、円盤形状の磁性材料からなるロータバックヨークと、リング形状に一体に形成され、ロータバックヨークの端面に取り付けされたマグネットとを備える。ここで、ステータに備わる複数の突極の外径と、ロータに備わるロータバックヨークおよびマグネットの外径とは略等しい。
マグネットは、円周方向に交互に極性が異なる複数の磁極が形成されている。そして、ステータの突極と、ロータのマグネットとの間には所定の空隙が形成され、ステータに対し、ロータは対向する位置にて回転自在には位置されている。
上述のように、アキシャルギャップ型電動機は、ロータの外径がステータの外径と略等しい。一方、ラジアルギャップ型電動機は、一般に円筒形状のロータの外径は円環形状のステータの内径よりも小さく、ステータの内部にて、ロータが回転自在に配置されている。
上述のようにステータおよびロータの基本構成が異なる両電動機を略同等の出力特性を備えるように設計すると、アキシャルギャップ型電動機のロータの軸長は、ラジアルギャップ型電動機のロータの軸長よりも小さくなる。その一方で、アキシャルギャップ型電動機のロータの外径は、ラジアルギャップ型電動機のロータの外径よりも大きくなる。従って、アキシャルギャップ型電動機の外形は、ラジアルギャップ型電動機に対し、径が大きく軸長が短い扁平な形状となる。
ここで、ロータを中実の円柱であると仮定し、ロータの半径をr(m)、ロータの質量をM(kg)であるとき、ロータの慣性モーメントIは、I=2×Mr2となる。すなわち、慣性モーメントIは、半径rの2乗に比例する。従って、両電動機のロータの質量が同じであるとした場合には、アキシャルギャップ型電動機のロータの慣性モーメントIは、ラジアルギャップ型電動機のロータの慣性モーメントIに比して、かなり大きなものとなりうる。
このように、ロータの慣性モーメントIが大きくなると、ステータに備えられたコイルにロータの回転駆動を制御するための制御電流が通電されたときに、その制御電流の入力対し、ロータの回転に遅れが生じる。すなわち、制御電流に対するロータの回転動作の応答性能が、低下してしまう。そこで、アキシャルギャップ型電動機において、制御電流に対するロータの回転速度の応答性を高めるため、ロータの慣性モーメントIを小さくすることが求められる。
特許文献1に記載の発明は、ロータの慣性モーメントIを小さくするため、薄板の金属板にてロータバックヨークを形成し、ロータの質量を削減する手法が採られている。ここで、薄板の金属板では、曲げ強度等の剛性が低く、ロータが回転したときにロータ自身が振動するおそれがある。そこで、この薄板の金属板をプレス加工し、円形のロータバックヨークの中心から外周面に向けた放射線に沿うように、複数の補強リブが円周方向等ピッチにて形成されている。
この補強リブは、半径方向から見た円周断面の形状がコの字に形成されており、ロータバックヨークの上面は凸形状となり、ロータバックヨークの下面において、この凸形状の裏側は凹部形状となっている。そして、ロータバックヨークの下面には、円環形状に形成され、交互に異なった極性の磁極が形成されたマグネットが、一体的に取り付けられている。ここで、マグネットの磁極の極数と、補強リブの数が同一であり、マグネットの極間部分に補強リブが配置される構造となっている。よって、マグネットの極間部分には、補強リブの凹部形状が配置され、マグネットの極間部分とバックヨークとの間には、空隙が形成されている。その結果、マグネットの極間部分での磁束変化が和らぎ、コギングトルクが低減される。
特開2004−297902号公報
上述の従来技術にあっては、確かにコギングトルクの低減によりロータの回転むらは低減される。しかしながら、マグネットの極間部分とロータバックヨークとの間に形成された空隙により、マグネットに形成された各磁極間に流れる磁束量が減少してしまう。そのため、ステータに形成された複数の突極に、マグネットから流れる磁束量も減少してしまい、ロータの回転トルクが減少してしまう。そのため、従来技術のアキシャルギャップ型電動機は、高トルクが必要とされる用途には適さないともいえる。
そこで、ロータの剛性が低下しないことに留意しつつロータの慣性モーメントを低減させ、これによりロータの回転速度の応答性を高めるとともに、マグネットの各磁極間を流れる磁束量を大きくし、高トルクを実現するアキシャルギャップ型電動機を提供するものである。
上記の課題を解決するために、本発明は、略円盤形状のステータ本体部と、円周方向等ピッチの位置にて前記ステータ本体部の端面に一体的に形成された複数の突極と、前記突極に巻装されたコイルとを有するステータと、略円盤形状に形成され、略中央部にシャフト勘合孔が形成されたロータバックヨークと、略円環形状に形成され、円周方向等ピッチに交互に異なる極性の複数の磁極が形成され、前記ロータバックヨークの一の端面に取り付けられたマグネットとを有し、前記マグネットが、前記ステータの前記複数の突極との間に所定の空隙を形成し、前記ステータに対向して配置されたロータと、略円柱形状に形成され、前記ロータの前記シャフト勘合孔に勘合固定された回転軸とを備えたアキシャルギャップ型電動機において、前記ロータの前記ロータバックヨークには、前記マグネットが取り付けられた前記一の端面の他の端面に、前記マグネットの磁極の数と同数で、前記マグネットの隣り合う磁極の間に位置し、前記ロータバックヨークに放射状に一体に形成された肉厚のリブ部を備えている。
このように、ロータバックヨークに肉厚のリブ部を複数設け、リブ部以外のロータバックヨークの部分を薄肉とする構成とすることで、ロータバックヨークを備えるロータの慣性モーメントの低下が実現される。また、マグネットの隣り合う磁極の間に肉厚のリブ部を配置することにより、マグネットの各磁極間を流れる磁束量を大きくする。
次に、この発明の実施形態を図1に基づいて説明する。図1は、本実施形態のアキシャルギャップ型電動機(以下、単に「電動機」という。)の縦断面図である。
電動機1は、ステータ2と、ステータ2に対向して配置されたロータ3とを備える。ステータ2は、軟磁性粉末を加圧成型し形成された所謂圧粉成型体であり、略円環形状のステータ本体部5と、ステータ本体部5の端面5aに一体に形成された複数の突極部6とを備える。また、突極部6にはコイル7が重ね巻にて巻装されている。なお、本実施形態において突極部の数は、12である。
ロータ3は、磁性材料からなり略円盤形状のロータバックヨーク8と、略円盤形状に形成され、ロータバックヨーク8の一の端面8aに取り付けられたマグネット9とを備える。マグネット9は、ネオジウム(Nd)等の金属粉末を焼結により一体に形成した所謂リングマグネットであり、N極およびS極の異なる磁性の磁極が交互に着磁により形成されており、磁極の数は、8極である。また、マグネット9のロータバックヨーク8の一の端面8aへの取り付けは、熱硬化性樹脂の接着剤によりなされている。
ロータバックヨーク8の略中央部にはシャフト勘合孔8cが形成されており、シャフト勘合孔8cに略円柱形状の回転軸4が勘合固定されている。ステータ2とロータ3とは所定の距離を隔てて互いに対向しており、ロータ3のマグネット9と、ステータ3の複数の突極部6との間には、所定の空隙11が形成されている。
ステータ2およびロータ3は、フロントブラケット21とエンドブラケット22とに内包される。フロントブラケット21は、略有底円筒形状に形成され、ステータ2のステータ本体部5が取り付けら、エンドブラケット22は、同じく略有底円筒形状に形成され、フロントブラケット21に圧入にて勘合される。また、回転軸4は、フロントブラケット21とエンドブラケット22に軸受23、24を介して回転自在に軸支される。
次に、コイル7への制御装置(図示せず)からの電力の給電について説明する。ステータ本体部5には、コイル7への電力の給電のための基板25が取り付けられている。基板25には、複数の突極部6を挿通させる挿通孔(図示せず)が、突極部6の位置に対応し、突極部6の数と同数形成されている。そして、基板25は、複数の突極部6を挿通させつつ、ステータ本体部5に取り付けされている。また、基板25の一部25aは、フロントブラケット21とエンドブラケット22とにより形成された基板25の引出口41から電動機1の外部に向け突出している。
基板25には、コイル7からの引出線7aが接続されるとともに、基板25の一部25aには、モータカプラ26が取り付けられている。また、制御装置(図示せず)に接続されたリード線28には、リード線カプラ27が取り付けられており、モータカプラ26とリード線カプラ27とが互いに接続される。そして、リード線28、基板25および引出線7aを介し、制御装置(図示せず)からコイル7に対し、電力が供給される。
回転軸4の一端4aには、複数の反射スリットが形成されたエンコーダリング51が取り付けられている。一方、エンドブラケット22には、エンコーダ基板53が取り付けられており、エンコーダ基板53には、反射スリットに対向する位置に光センサ52が取り付けられている。そして、エンコーダ基板53を覆うようにしてエンコーダカバー54がエンドブラケットに取り付けられている。
回転軸4とともにエンコーダリング51は回転し、光センサ52により、回転角度を検出し、検出した回転角度に基づき、制御装置(図示せず)は、コイル7に制御された電力を供給する。
次に、本発明の実施形態のロータ3について、図2から図5に基づき説明する。図2は、ロータの斜視図のであり、図3は、図2においてA方向から見たロータの斜視図である。図4は、ロータの正面図であり、図5は、図4においてB方向から見たロータの要部拡大図である。なお、図3、図5および図6において、実際には外観からは認識することができないが、説明の便宜上のため、マグネット9の交互に異なる磁極の境界を実線にて示している。
上述のように、ロータ3は、略円盤形状のロータバックヨーク8と、略円盤形状に形成され、ロータバックヨーク8の一の端面8aに取り付けられたマグネット9とを備え、ロータ3の外径φは約40mmに設定されている。マグネット9が取り付けられたロータバックヨーク8の一の端面8aの裏面に位置する他の端面8bには、ロータバックヨーク8自体に一体に形成された肉厚のリブ部10が複数備えられている。
リブ部10は、シャフト勘合孔8cから外周面8dに向けて、放射状に形成されており、リブ部10の数は、マグネット9の磁極の数と同数の8であり、マグネット9の隣り合う磁極9a、9aの間に位置される。
ロータバックヨーク8を、このような構造とすることで、リブ部10が形成された箇所12は肉厚となり、一方、リブ部10が形成されていない箇所13は薄肉とすることができる。本実施形態では、リブ部10の円周方向長さLは約5mmに、リブ部10が形成された箇所12の厚さH1は2mmに、リブ部10が形成されていない箇所13の厚さH2は1mmに、それぞれ設定されている。
リブ部10が形成されていない箇所13を薄肉とすることで、ロータ3の構成部材であるロータバックヨーク8の質量を少なくすることができ、ロータ3の慣性モーメントを小さくすることができる。従って、制御装置(図示せず)から電動機1のコイル7に供給される制御電力に対するロータ3の回転速度の遅れを少なくすることができ、ロータの回転速度の応答性を高めることができる。
さらに、放射状に円周方向等ピッチにてロータバックヨーク8に形成された複数のリブ部10により、ロータ3の剛性が高まり、ロータ3が回転するときに生じるおそれのあるロータ3の振動を低減することができる。そのため、ロータ3の振動により発生する電動機1の騒音を抑えることができる。
図6は、図4にて断面B−Bで示した部分の拡大図であり、ロータバックヨーク8を流れる磁束を示すものである。ロータバックヨーク8は、隣り合う磁極9a、9aの間を流れる磁力線Φの流路となる。この流路の磁力線Φと直交する断面の面積が小さいと磁束密度が高くなり、所定以上の磁束を流そうとすると磁束飽和となり、所定以上の磁束を流せなくなってしまう。その結果、ステータ2の突極部6に所定以上の磁束を流せなくなり、電動機1の出力トルクを大きくすることができなくなる。
ここで、本発明の実施形態においては、リブ部10が形成された箇所12は、リブ部10が形成されていない箇所13に対し肉厚となっている。また、リブ部10は、隣り合う磁極9a、9aの間に形成されている。そのため、リブ部10が形成された箇所12では磁力線Φと直交する断面の面積が大きく確保されており、磁束量を大きくすることが可能である。従って、ステータ2の突極部6に多くの磁束を流すことが可能となり、電動機1の出力トルクを大きくすることができる。
1 アキシャルギャップ型電動機
2 ステータ
3 ロータ
4 回転軸
5 ステータ本体部
6 突極部
7 コイル
8 ロータバックヨーク
9 マグネット
10 リブ部
12 リブ部が形成された箇所
13 リブ部が形成されていない箇所
2 ステータ
3 ロータ
4 回転軸
5 ステータ本体部
6 突極部
7 コイル
8 ロータバックヨーク
9 マグネット
10 リブ部
12 リブ部が形成された箇所
13 リブ部が形成されていない箇所
Claims (2)
- 略円盤形状のステータ本体部と、円周方向等ピッチの位置にて前記ステータ本体部の端面に一体的に形成された複数の突極と、前記突極に巻装されたコイルとを有するステータと、
略円盤形状に形成され、略中央部にシャフト勘合孔が形成されたロータバックヨークと、略円環形状に形成され、円周方向等ピッチに交互に異なる極性の複数の磁極が形成され、前記ロータバックヨークの一の端面に取り付けられたマグネットとを有し、前記マグネットが、前記ステータの前記複数の突極との間に所定の空隙を形成し、前記ステータに対向して配置されたロータと、
略円柱形状に形成され、前記ロータの前記シャフト勘合孔に勘合固定された回転軸とを備えたアキシャルギャップ型電動機において、
前記ロータの前記ロータバックヨークには、前記マグネットが取り付けられた前記一の端面の他の端面に、前記マグネットの磁極の数と同数で、前記マグネットの隣り合う磁極の間に位置し、前記ロータバックヨークに放射状に一体に形成された肉厚のリブ部を備えていることを特徴とするアキシャルギャップ型電動機。 - 請求項1記載のアキシャルギャップ型電動機において、前記ロータバックヨークの前記リブ部材が形成されている箇所の厚さをH1(mm)とし、前記ロータバックヨークの前記リブ部が形成されていない箇所の厚さをH2(mm)とした場合、H1とH2と関係は、1.5×H2≦H1≦3×H2であることを特徴とするアキシャルギャップ型電動機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194647A JP2010035326A (ja) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | アキシャルギャップ型電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194647A JP2010035326A (ja) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | アキシャルギャップ型電動機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010035326A true JP2010035326A (ja) | 2010-02-12 |
Family
ID=41739153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008194647A Pending JP2010035326A (ja) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | アキシャルギャップ型電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010035326A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114285195A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-04-05 | 东南大学 | 电机铁芯轭部端环装置 |
US20240146132A1 (en) * | 2022-10-27 | 2024-05-02 | GM Global Technology Operations LLC | Axial flux electric motor for a vehicle having rotor segment support member including a non-uniform cross-section |
-
2008
- 2008-07-29 JP JP2008194647A patent/JP2010035326A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114285195A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-04-05 | 东南大学 | 电机铁芯轭部端环装置 |
CN114285195B (zh) * | 2021-12-08 | 2022-09-23 | 东南大学 | 电机铁芯轭部端环装置 |
US20240146132A1 (en) * | 2022-10-27 | 2024-05-02 | GM Global Technology Operations LLC | Axial flux electric motor for a vehicle having rotor segment support member including a non-uniform cross-section |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6503950B2 (ja) | ロータ及びブラシレスモータ | |
US20080278017A1 (en) | Rotor of Permanent Magnet Rotating Electric Machine | |
KR20060122704A (ko) | 진동발생용 스테핑 모터 | |
JPWO2008126408A1 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2007049884A (ja) | 小型dcモータ | |
JP2011024291A (ja) | ステータコア及びアキシャルギャップモータ | |
WO2020230507A1 (ja) | ロータ及びそれを備えたモータ | |
WO2015102106A1 (ja) | モータ用コア及びモータ | |
JP2007259513A (ja) | ブラシレスモータ | |
WO2014195999A1 (ja) | 同期電動機 | |
JP4569632B2 (ja) | モータ | |
JP2007202363A (ja) | 回転電機 | |
JP2010035326A (ja) | アキシャルギャップ型電動機 | |
JP2010098783A (ja) | モータの製造方法、及びモータ | |
WO2019198464A1 (ja) | モータ及びブラシレスワイパーモータ | |
JP7043824B2 (ja) | スピンドルモータおよびそれを備えるディスク駆動装置 | |
JP5290608B2 (ja) | アキシャルギャップモータ | |
JP2006025486A (ja) | 回転電機 | |
JP4706854B2 (ja) | アキシャルエアギャップ型電動機 | |
JP2006314196A (ja) | 永久磁石埋込型電動機 | |
JP2020162399A (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2020089130A (ja) | ロータおよびモータ | |
WO2024070454A1 (ja) | 回転電機 | |
JP6399070B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2018061356A (ja) | 回転電機 |