JP2010032525A - ペプチドホルモンレセプターリガンドに関するアッセイ法およびその使用 - Google Patents
ペプチドホルモンレセプターリガンドに関するアッセイ法およびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010032525A JP2010032525A JP2009198269A JP2009198269A JP2010032525A JP 2010032525 A JP2010032525 A JP 2010032525A JP 2009198269 A JP2009198269 A JP 2009198269A JP 2009198269 A JP2009198269 A JP 2009198269A JP 2010032525 A JP2010032525 A JP 2010032525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptor
- agent
- cck
- peptide hormone
- peptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/72—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/566—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/74—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/705—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- G01N2333/72—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for hormones
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
Abstract
【解決手段】非ペプチド作用物質の固有の活性を増幅する増強能力を有する形状のペプチドホルモンレセプターに、候補化合物を接触させる。候補化合物の存在下で、強化レセプターのセカンドメッセンジャーシグナル伝達活性を測定して、候補化合物の非存在下で測定された、強化レセプターのセカンドメッセンジャーシグナル伝達活性とを比較する。セカンドメッセンジャーシグナル伝達活性の変化により、候補化合物が作用物質であることが示される。セカンドメッセンジャーシグナル伝達活性の上昇は、この化合物が、完全または不完全な作用物質であることを示しており、セカンドメッセンジャーシグナル伝達活性の低下は、この化合物が逆作用物質であることを示している。
【選択図】なし
Description
本発明は、国立衛生研究所(National Institute of Health)助成金番号#DK46767の下、一部、政府の基金によって行われたものであり、そのため、政府は本発明において一定の権利を有する。
式中、
R1は、Hを表し、C1−6アルキルは、選択的に1個以上のハロ(halo)、C3−7シクロアルキル、シクロプロピルメチル、(CH2)rイミダゾリル、(CH2)rトリアゾリル、(CH2)rテトラゾリル(ここで、rは、1、2または3)、CH2CO2R11(ここで、R11は、C1−4アルキル)、または、CH2CONR6R7(ここで、R6とR7は、それぞれ独立に、HまたはC1−4アルキルを示し、または、R6とR7は一緒に、pが4または5である、CH2p鎖を形成する)で置換され、
R2は、NHR2または(CH2)qR13(ここでqは、0、1、2、または3である)を表し、
R3は、C1−6アルキル、ハロ(halo)、またはNR6R7を表すが、ここで、R6およびR7は、上記の通り定義される、
Xは、0、1、2、または3であり、
R12は、C1−6アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、テトラゾール環においてC1−4アルキルで選択的に置換された(CH2)q-テトラゾリル、(CH2)qイミダゾリル、(CH2)q-トリアゾリル(ここで、qは、0、1、2、または3である)、5-ヒドロキシ-4-ピロン、NR6R7、NR9COR11、NR9CONR9’R11(ここで、R9およびR9’は、それぞれ独立に、HまたはC1−4アルキルであり、また、R11は、上記の通り定義される)、SO(C1−6アルキル)、SO2(C1−6アルキル)、トリフルオロメチル、CONHSO2R8、SO2NHCOR8(ここで、R8は、C1−6アルキルであるが、選択的に、アリル、2,2-ジフルオロシクロプロパンまたはトリフルオロメチルで置換される)、SO2NHR10(ここで、R10は、複素環を含む窒素である)、B(OH)2、(CH2)qCO2H(ここで、qは、上記の通り定義される)からなる群より選択される、1個以上の置換基によって選択的に置換されたフェニル基またはピリジル基を表し、または、R12は、下記の置換基を表す:
式中、X1は、CHまたはNを表し、Wは、CH2またはNR9を表すが、ここで、R9は、上記の通り定義され、かつ、W1は、CH2を表し、もしくは、W、およびW1は、それぞれOを表し、または、
R12は、下記の置換基で置換されたフェニル基を表す:
式中、X2は、O、S、またはNR9であるが、R9は上記の通り定義され;Zは、結合、O、またはSであり;mは、1、2、または3であり;nは、1、2、または3であり;かつ、yは、0、1、2、または3であり、
R13は、下記の置換基を表す:
式中、R14は、HまたはC1−6アルキルを表し、R15は、H、C1−6アルキル、ハロ、またはNR6R7を表すが、ここでR6とR7は、上記の通り定義され、かつ、点線は、選択的な共有結合を表し、また、NR4R5が、置換されていないアザシクリック環系を表す場合、R2は、R12が、選択的に置換されたフェニルまたは下記の構造式である、NHR12ではないという条件で、薬学的に許容される塩またはそのプロドラッグ:
A.CCK-B/ガストリンレセプター:以下の実施例により、作用物質をスクリーニングするための、強化されたペプチドホルモンレセプターである、構成的なCCK-B/ガストリンレセプターMH162(325L→E)の使用が明らかにされる。
表1:
B.CCK-Aレセプター:作用物質を同定するために強化レセプターを用いるもう一つの実施例において、CCK-Aレセプター変異体のMHA21/35(配列番号:5の138E→Qおよび303ANLM→HVSA修飾)を用いて、ペプトイド化合物PD 136,450を試験した。図12は、MHA21/35 CCK-A変異体レセプターの、ヒト野生型CCK-Aレセプターに較べて、ペプチドCCK-8、非ペプチドL-365,260、およびペプトイドPD 136,450の作用物質の固有活性を強化する能力を示している。図13は、ペプトイド作用物質PD 136,450の濃度関数として、構成的なCCK-A変異体レセプターMHA21/35による、不完全な作用物質の効力の増幅を示している。
A.レセプター結合解析:以下の実施例によって、例えば、CCK-AまたはCCK-B/ガストリンレセプターなどのCCKレセプターへのリガンドの結合を測定することができる。この実施例において、ヒトCCK-B/ガストリンレセプターへのリガンドの結合親和性を測定する。
CCKレセプターへの作用物質の結合により、細胞内カルシウム濃度とホスファチジルイノシトールの加水分解とが増加することが明らかになる。
本発明に係るスクリーニングアッセイ法は、ペプチドホルモンレセプターで、対応するヒト野生型レセプターよりも高い活性を有するものを用いて行なうことができる。強化された基礎活性によって、リガンドの固有活性が増幅されるため、不完全な作用物質によるレセプターの活性化、または逆作用物質による阻害のいずれかを検出するのに有用である。対応する野生型レセプターに較べて、強化された基礎活性をもたないが、それでも、不完全な作用物質の固有活性を増幅するレセプターも有用である。
不完全な「ペプトイド」作用物質PD 135,158の固有活性を強化するが、作用物質に依存しない基礎レセプター活性を外見上上昇させることのない変異ヒトCCK-Aレセプターの既存の実例は、変異CCK-AレセプターMHA35である。MHA35は、ヒト野生型CCK-Aレセプターのアミノ酸138-ERY-140を、ベクターpcDNAIの中でQRYに置換することによって作出された(野生型CCK-Aレセプターのアミノ酸配列の例については、図2を参照のこと)。
a)黄体形成ホルモン(LH)レセプター遺伝子における点突然変異が、いくつかの性的早熟の発生の原因である。LHレセプターの以下のアミノ酸残基を変えることによって、本発明に係る変異レセプターを構築することができる:568番目のアラニン残基を別のアミノ酸、例えばバリンに(Latronicoら、J. Clin. Endo. & Meta., 80(8): 2490-94, 1995);578番目のアスパラギン残基を別のアミノ酸、例えば、グリシンまたはチロシンに(Kosugiら、Human Mol. Genet., 4(2):183-88, 1995; Laueら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 92(6):1906-10, 1995);571番目のMet残基を別のアミノ酸、例えばIleに、または577番目のThr残基を別のアミノ酸、例えばIleに(Kosugiら、前記;Laueら、前記);542番目のIle残基を別のアミノ酸に、564番目のAsp残基を別のアミノ酸に、581番目のCys残基を別のアミノ酸に、または578番目のAsp残基を別のアミノ酸に(Laueら、前記);例えば、膜通過ヘリクス6または細胞内ループ3において、細胞内ドメイン近傍部位にある、膜通過ヘリクス5または6の中のアミノ酸残基(Laueら、前記)。
欠失解析により、セカンドメッセンジャーのシグナル伝達において重要な細胞内レセプターのドメインが明らかとなる:組換えCCK-AおよびCCK-B/ガストリンレセプターは、どちらも、ホスホリパーゼCの活性化とつながっている。本出願人らは、CCK-B/ガストリンレセプターの3番目の細胞内ループが、セカンドメッセンジャーのシグナル伝達において重要な残基を含んでいるのではないかと仮説を立てた。この仮説を調べるために、各々が3番目の細胞内ループの中で6個から55個のアミノ酸を欠失した、一連の欠失変異体を作成した。各変異レセプターをCOS-7細胞の中で発現させて、[125I]CCK-8結合と、3Hイノシトールリン酸形成を調べた。3番目の細胞内ループのカルボキシ末端における12アミノ酸を欠失させると、CCK-8結合に関しては正常な親和性と能力を有するが、CCK-8に誘導されるイノシトールリン酸形成の最大値が90%低下する結果になった。ただし、この組における他のレセプターはすべて、正常にシグナルを伝達した。そして、後述するように、機能的に重要であることが明らかになった12アミノ酸を含む領域を、構成的に活性のある点突然変異に関してスクリーニングした。
本発明の方法において有用なペプチドホルモンレセプターには、対応するヒトの野生型レセプターと比較すると、非ペプチド作用物質の固有活性を増幅することができるか、またはヒトの野生型レセプターよりも高い基礎活性を有する、非ヒトレセプターが含まれる。
表2
野生型または構成的に活性のあるレセプターの活性を、薬理学的に改変することができれば、新しい種類の臨床的に有用な薬物へのドアを開くことになる。強化レセプターにより、作用物質として作用することができる薬物の発見が可能となり、それによって、広い範囲にわたる病気の治療または予防に関する利点を有する。甲状腺刺激ホルモン、黄体形成ホルモン、および副甲状腺ホルモンレセプターの、構成的に活性のある変異体が天然に存在することは、既に知られており(上記参照)、非ペプチド作用物質/逆作用物質のスクリーニングのための出発点が提供されうる。例えば、甲状腺腫の病因であると示唆されている、構成的に活性のある甲状腺刺激ホルモンレセプターを抑止する薬物を用いて、腫瘍の増殖を阻害することができた。同様に、構成的に活性のある黄体形成ホルモンレセプターを有する患者において、逆作用物質は、性的早熟の開始を遅延させることができた。
1)CCKレセプターおよび/またはガストリンレセプターに関係する不安またはパニックに関する神経学的な障害の治療または予防;
2)アヘンまたは非アヘンによって媒介される痛覚脱失、ならびに知覚麻痺、または痛覚の喪失を直接的に誘導すること;
3)慢性の治療、または薬物もしくはアルコールの乱用によって生じる禁断応答の治療または予防。このような薬物には、ベンゾジアゼピン、コカイン、アルコール、およびニコチンが含まれるが、これらに限定されない;
4)ストレスおよびその薬物乱用との関係の治療;
5)CCKレセプターが関係しているかもしれない腫瘍学的疾患の治療。このような腫瘍学的疾患の例には、小細胞腺癌、ならびに中枢神経系グリア細胞およびニューロン細胞の原発性腫瘍が含まれる。例としては、食道下部、胃、腸、結腸の腫瘍、および小細胞肺癌を含む肺癌が含まれるが、これらに限定されない;
6)例えば、発作、低糖症、脳性麻痺、一過性の脳虚血発作、心肺外科手術中または心停止の間に起きる脳虚血、周産期窒息、癲癇、ハンチントン舞踏病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、オリーブ橋小脳委縮、溺れるなどして起こる酸素欠乏症、脊椎および頭部傷害、ならびに環境神経毒を含む神経毒による中毒などの病的状態の結果として起きる神経変性疾患の治療または予防。
本発明は、さらに、ペプチドホルモンレセプターの活性に影響を与える作用物質または逆作用物質を検出するために、その活性を増幅するさらに別の方法を包含する。例えば、増幅の仕組みには、例えば、ペプチドホルモンレセプターの調節因子、例えば、G-蛋白質または下流のメッセンジャーとして作用する分子のいずれかの発現を、過剰発現させるかまたは中和することにより、レセプターに誘導されるシグナル伝達に関係する細胞内因子を修飾することが含まれる。または、増幅の仕組みには、レセプターのシグナル伝達を検出するために用いられるシグナル変換(transduction)アッセイ法の動力学的条件を最適化することが含まれうる。例えば、β-ガラクトシダーゼアッセイ法などの特定のアッセイ法によって、作用物質の活性を検出するために、インキュベートする時間を延長することができ、または感度が低下するのを避けるために短くすることもできる。
Claims (38)
- 候補化合物が、ペプチドホルモンレセプターの作用物質であるか拮抗物質であるかを判定するための方法であって、
(a)対応する野生型レセプターに較べて、作用物質の活性を増幅させることができる形状のペプチドホルモンレセプターに、候補化合物を接触させる段階と
(b)該候補化合物の非存在下における該形状物の活性と比較して、該候補化合物の存在下で該形状物の活性を測定する段階であって、該活性の変化によって、該候補化合物が、作用物質であるか拮抗物質であるかが示される段階とを含む、方法。 - レセプターの形状が、変異レセプターである、請求項1記載の方法。
- レセプターの形状が、対応するヒトの野生型レセプターの基礎活性よりも高い基礎活性を有するものである、請求項1記載の方法。
- レセプターの形状が、構成的に活性のあるレセプターである、請求項1記載の方法。
- レセプターの形状が、非ヒトレセプターである、請求項1記載の方法。
- レセプターの形状が、非ヒト野生型レセプターである、請求項5記載の方法。
- レセプターの形状が、天然の変異レセプターである、請求項1記載の方法。
- 活性の上昇により、候補化合物が正の作用物質であることが示される、請求項1記載の方法。
- 正の作用物質が、不完全な作用物質である、請求項1記載の方法。
- 活性の低下により、候補化合物が逆作用物質であることが示される、請求項1記載の方法。
- 実質的な活性がないことにより、候補化合物が拮抗物質であることが示される、請求項1記載の方法。
- 作用物質が、ペプチド作用物質である、請求項1記載の方法。
- 作用物質が、ペプトイド作用物質である、請求項1記載の方法。
- 作用物質が、非ペプチド作用物質である、請求項1記載の方法。
- 測定段階に、既知の正または逆の作用物質の存在がさらに含まれ、該既知の作用物質の活性の減衰により、候補化合物が拮抗物質であることが示される、請求項1記載の方法。
- リガンドにおける作用物質の活性を検出するのに適当な形状のペプチドホルモンレセプターを単離する方法であって、
(a)第一のペプチドホルモンレセプターの機能的ドメイン領域を、第二のペプチドホルモンレセプターの対応する機能的ドメイン領域と交換する段階と
(b)対応する野生型ヒトレセプターの、該作用物質のシグナルを増幅させる能力と比較して、該第一のペプチドホルモンレセプターの、該作用物質のシグナルを増幅させる能力を測定する段階であって、該第一のペプチドホルモンレセプターにおける増幅により、該第一のペプチドホルモンレセプターが、リガンドにおける作用物質の活性を検出するのに適していることが示される段階とを含む、方法。 - 第二のペプチドホルモンレセプターが、第一のペプチドホルモンレセプターではなく、異なる第二のメッセンジャー経路に関連している、請求項16記載の方法。
- 作用物質の固有の活性を増幅させる形状のペプチドホルモンレセプターを単離する方法であって、
(a)本来のアミノ酸を置換アミノ酸に置き換えることにより、該レセプターの一連の変異型を構築する段階と
(b)対応する野生型ヒトレセプターの、該作用物質のシグナルを増幅させる能力と比較して、第一のペプチドホルモンレセプターの、該作用物質のシグナルを増幅させる能力を測定する段階であって、第一のペプチドホルモンレセプターにおける増幅により、該第一のペプチドホルモンレセプターが、リガンドにおける作用物質の活性を検出するのに適していることが示される段階とを含む、方法。 - 置換段階に、レセプターの細胞内ドメインにあるアミノ酸を置換することが含まれる、請求項18記載の方法。
- 置換段階に、レセプターの細胞内部位に隣接した膜通過ドメインにあるアミノ酸を置換することが含まれる、請求項18記載の方法。
- 置換アミノ酸が、本来のアミノ酸とは異なる電荷を有する、請求項18記載の方法。
- 置換アミノ酸が、グルタミン酸である、請求項18記載の方法。
- ペプチドホルモンレセプターの非ペプチド作用物質を、作用物質として有効な量、哺乳動物に投与することによって、ペプチドホルモンレセプターに関係する生理学的な障害を治療または予防するために該作用物質を使用することをさらに含む、請求項1記載の方法。
- ペプチドホルモンレセプターの非ペプチド作用物質を、作用物質として有効な量、哺乳動物に投与することを含む、ペプチドホルモンレセプターに関係する生理学的な障害を治療または予防するための方法。
- 25.作用物質が、ベンゾジアゼピンまたはその誘導体である、請求項24記載の方法。
- 化合物が、3(R,S)-アミノ-1,3-ジヒドロ-5-((1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2,2,1]ヘプタン-2-イル)-2H-1-プロピル-1,4-ベンゾジアゼピン-2-オンである、請求項25記載の方法。
- 化合物が、(-)-N-[5-(3-アザビシクロ[3,2,2]ノナン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1-メチル-2-オキソ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-3-イル]-N'-[3-メチルフェニル]尿素である、請求項25記載の方法。
- 化合物が、(+)-N-[5-(3-アザビシクロ[3,2,2]ノナン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1-メチル-2-オキソ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-3-イル]-N'-[3-メチルフェニル]尿素である、請求項25記載の方法。
- ペプチドホルモンレセプターが、CCK-B/ガストリンレセプターである、請求項23記載の方法。
- ペプチドホルモンレセプターが、CCK-Aレセプターである、請求項23記載の方法。
- 生理学的障害が新生物である、請求項23記載の方法。
- 新生物が原発性腫瘍である、請求項23記載の方法。
- MHA21/35として同定されたCCK-Aレセプターの変異型をコードしている核酸。
- 請求項33記載の核酸によってコードされているポリペプチド。
- MH40、MH128、MH156、MH162、MH31、MH131、MH13、MH130、MH129、およびMH72からなる群より選択される、CCK-B/ガストリンレセプターの変異型をコードしている核酸。
- 請求項35記載の核酸によってコードされているポリペプチド。
- 変異型がMH162である、請求項35記載の核酸。
- 請求項37記載の核酸によってコードされているポリペプチド。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/570,157 US5750353A (en) | 1995-12-11 | 1995-12-11 | Assay for non-peptide agonists to peptide hormone receptors |
US08/570,157 | 1995-12-11 | ||
US71804796A | 1996-09-03 | 1996-09-03 | |
US08/718,047 | 1996-09-03 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52224897A Division JP4442930B2 (ja) | 1995-12-11 | 1996-12-11 | ペプチドホルモンレセプターリガンドに関するアッセイ法およびその使用 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010032525A true JP2010032525A (ja) | 2010-02-12 |
JP4684344B2 JP4684344B2 (ja) | 2011-05-18 |
JP4684344B6 JP4684344B6 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06339380A (ja) * | 1992-02-07 | 1994-12-13 | New England Medical Center Hospitals Inc | ガストリン及びCCK−B受容体をコードするcDNA |
JPH07509482A (ja) * | 1992-07-29 | 1995-10-19 | メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド | ベンゾジアセピン誘導体 |
JPH08505120A (ja) * | 1992-07-29 | 1996-06-04 | メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド | ベンゾジアゼピン誘導体 |
JPH08512129A (ja) * | 1993-06-23 | 1996-12-17 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 抗常習性麻酔鎮痛活性スクリーニングのための組成物および方法並びに治療 |
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06339380A (ja) * | 1992-02-07 | 1994-12-13 | New England Medical Center Hospitals Inc | ガストリン及びCCK−B受容体をコードするcDNA |
JPH07509482A (ja) * | 1992-07-29 | 1995-10-19 | メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド | ベンゾジアセピン誘導体 |
JPH08505120A (ja) * | 1992-07-29 | 1996-06-04 | メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド | ベンゾジアゼピン誘導体 |
JPH08512129A (ja) * | 1993-06-23 | 1996-12-17 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 抗常習性麻酔鎮痛活性スクリーニングのための組成物および方法並びに治療 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0869975A1 (en) | 1998-10-14 |
KR19990072092A (ko) | 1999-09-27 |
US6566080B1 (en) | 2003-05-20 |
EP0869975A4 (en) | 1998-12-02 |
AU715611B2 (en) | 2000-02-03 |
IL124808A0 (en) | 1999-01-26 |
IL124808A (en) | 2006-08-20 |
JP4442930B2 (ja) | 2010-03-31 |
EP0869975B1 (en) | 2007-08-15 |
KR100561963B1 (ko) | 2006-11-30 |
JP4684344B2 (ja) | 2011-05-18 |
JP2000510324A (ja) | 2000-08-15 |
AU1334397A (en) | 1997-07-03 |
DE69637211T2 (de) | 2008-05-08 |
WO1997021731A1 (en) | 1997-06-19 |
DE69637211D1 (de) | 2007-09-27 |
CA2239293A1 (en) | 1997-06-19 |
US20030191114A1 (en) | 2003-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4442930B2 (ja) | ペプチドホルモンレセプターリガンドに関するアッセイ法およびその使用 | |
US6376198B1 (en) | Assay for non-peptide agonists to peptide hormone receptors | |
EP1902730A1 (en) | Npy y2 agonist for use as therapeutic agent for disease accompanied by diarrhea | |
KR20080034877A (ko) | 비만 치료를 위한 약리학적 샤폐론 | |
US6599718B1 (en) | Growth hormone secretagogue related receptors and nucleic acids | |
Ringuet et al. | G protein‐coupled receptor interactions and modification of signalling involving the ghrelin receptor, GHSR1a | |
US20020147170A1 (en) | Constitutively active, hypersensitive, and nonfunctional recepors as novel therapeutic agents | |
JP4684344B6 (ja) | ペプチドホルモンレセプターリガンドに関するアッセイ法およびその使用 | |
Yamada et al. | In vitro and ex vivo effects of a selective nociceptin/orphanin FQ (N/OFQ) peptide receptor antagonist, CompB, on specific binding of [3H] N/OFQ and [35S] GTPγS in rat brain and spinal cord | |
US20220273751A1 (en) | Gpcr heteromer inhibitors and uses thereof | |
EP1693456A1 (en) | Gene encoding g protein-coupled receptor and gene product thereof | |
Schüß et al. | Illuminating the neuropeptide Y4 receptor and its ligand pancreatic polypeptide from a structural, functional, and therapeutic perspective | |
CN113307862B (zh) | 一种抗抑郁多肽及其制备方法和应用 | |
EP1884568A1 (en) | Method for identification of compound having antidepressant effect | |
Bullock | Molecular characterization of a constitutively active mutant dopamine D2 receptor and two prokineticin receptors | |
Langmead | Structural and functional characterisation of neuronal Gq protein coupled receptors | |
JP2003047472A (ja) | 新規gタンパク質共役型レセプタータンパク質およびそのdna | |
Morgan | Regulation Mechanisms of Peptide Hormones in Neuroendocrine Cancers | |
Van Rossum | Pharmacological characterization and distribution of multiple binding sites for calcitonin gene-related peptide and homologues | |
Wilson | Biochemical and physiological consequences of mutation of a conserved aspartate in the alpha (2A)-adrenergic receptor | |
WO2006066599A2 (en) | Mas related g protein coupled receptors as drug targets |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100312 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100317 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100412 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100513 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |