[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010021219A - パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材 - Google Patents

パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2010021219A
JP2010021219A JP2008178554A JP2008178554A JP2010021219A JP 2010021219 A JP2010021219 A JP 2010021219A JP 2008178554 A JP2008178554 A JP 2008178554A JP 2008178554 A JP2008178554 A JP 2008178554A JP 2010021219 A JP2010021219 A JP 2010021219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
glass substrate
glass
packaging device
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008178554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010021219A5 (ja
Inventor
Hiroshi Kamata
宏 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Schott Components Corp
Original Assignee
NEC Schott Components Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Schott Components Corp filed Critical NEC Schott Components Corp
Priority to JP2008178554A priority Critical patent/JP2010021219A/ja
Priority to CN200980126801XA priority patent/CN102084480B/zh
Priority to KR1020117002228A priority patent/KR101522758B1/ko
Priority to US13/002,562 priority patent/US8884165B2/en
Priority to CA2730077A priority patent/CA2730077C/en
Priority to PCT/JP2009/061304 priority patent/WO2010004860A1/ja
Priority to EP09794306.2A priority patent/EP2306511A4/en
Priority to TW98121309A priority patent/TWI473214B/zh
Publication of JP2010021219A publication Critical patent/JP2010021219A/ja
Publication of JP2010021219A5 publication Critical patent/JP2010021219A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0067Packages or encapsulation for controlling the passage of optical signals through the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/007Interconnections between the MEMS and external electrical signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/07Interconnects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/14335Digital signal processor [DSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】 貫通電極付ガラス基板を使用して低コストで小型化・薄型化・軽量化を実現しさらに信頼性の高いチップサイズのパッケージングデバイス装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るイメージセンサ10は半導体基板12の第1主面にはCCD方式あるいはCMOS方式の受光部12bが形成され、同一面上に信号引き出しのための配線が設けられる。この半導体基板12の第一主面の周辺部には外部回路に接続するためのパッドが設けられている。この第一主面を覆うように、貫通電極付ガラス基板11が配置され、貫通電極11bが前述のパッドに電気的に接続されている。ここで、半導体基板12と貫通電極付ガラス基板11の相対する面の周辺部には封止材14が配置され、半導体基板12と貫通電極付ガラス基板11とを機械的に接着すると同時に受光部12bを外部環境から遮断して保護することでパッケージングデバイス装置を形成する。
【選択図】 図1

Description

この発明は貫通電極付ガラス基板を用いたCCD、CMOS素子・液晶パネル等のパッケージングデバイス装置に関し、特に、ファインビアの貫通電極付ガラス基板を用いたパッケージ用ベース部材に関する。
MEMSデバイスやCCD、CMOS素子、液晶等の各種デバイスは小型・軽量・高性能なデバイスとして広く利用されているが、デリケートな電極材料や構造上、外部環境に影響されやすくこれを避けるために気密パッケージして使用される。また、同様な気密パッケージングのイメージセンサは近年携帯電話のカメラモジュール内に採用され、小型化・薄型化・軽量化に加えて低価格化への要求に対応している。たとえば、CCDやCMOS素子を用いたイメージセンサは、特許文献1や特許文献2に示されるように、セラミックパッケージにセンサを収納後、ワイヤボンディングで電気的接続を行い、ガラスなどの透明な蓋を用いて封止していた。また、特許文献3や特許文献4に示されるように、イメージセンサ全体を小型化するCSP(Chip Size Packaging)を実現する方法が知られている。これらの場合にはCCDやCMOS素子が形成された半導体シリコンウエハの裏面から表面に貫通する孔や溝を設け、表側と裏側を電気的に接続し、外部回路への接続は半導体ウエハの裏面に配置したボールバンプにより行っている。
特開平10−107240号公報 特開2006−140384号公報 特開2007−312012号公報 米国特許6,777,767号公報
しかし、特許文献1および2の場合、イメージセンサ全体の寸法は平面積、高さ共に内部のセンサ素子に比べて格段に大きくなってしまうという欠点があった。また、特許文献3や4の場合、小型化・薄型化・軽量化は実現できるものの、半導体に孔もしくは溝をエッチングなどで作製し、その表面に絶縁処理を施し、さらに孔もしくは溝の内部に金属による配線層を作製する工程が必要でコストが嵩むものとなっていた。そのために、気密パッケージング用部材の改良としてパッケージ構成部材の開発が望まれていた。
したがって、本発明の第一の目的は、半導体・MEMSデバイスや液晶パネルを使用するデバイス装置の小型化・薄型化・軽量化および低コスト化を図ることのできる新規かつ改良されたデバイス装置の提供にある。
本発明の別の目的は、貫通電極を有するガラス基板をベース部材に用いるパッケージの改良と共にこのパッケージ内に収納する多数の電極を有する各種デバイス素子との電気的接続の容易化により低価格化を実現することのできる各種デバイス装置を提供することにある。特に、ガラス対金属シール(以下Glass to Metal Sealの頭文字を表示するGTMSと呼ぶ)構造による高温加熱プロセスを経て封止された貫通電極付ガラス基板を用いたパッケージとして、新規かつ改良されたパッケージング用ベース部材の提供とそれを使用してデバイス素子をパッケージングする各種デバイス装置の提供を目的とする。
本発明においては、多数の電極または電極群を有する各種デバイス素子の1個ないし複数個が気密パッケージに収容され、パッケージ用ベース部材に所定範囲内に複数個の貫通電極を配置したガラス基板を用いる。そして、このガラス基板の貫通電極をデバイス素子の電極群と接続し、パッケージング用封止材に掛らない構造で外部回路にリード導出することを特徴とするパッケージングデバイス装置が提供される。ここで、前記貫通電極を有するガラス基板はデバイス素子の導出電極に対応させて貫通電極が形成され、接触媒体を介在して外部回路にリード導出される。また、前記デバイス素子には半導体やMEMSデバイス、またはCCDやCMOSを用いたイメージセンサなどが気密パッケージされてチップサイズのデバイス装置が構成される。さらに、前記多数の電極を有するデバイス素子として対向電極間に液晶を介在させた液晶パネルがあり、少なくとも一方の電極を貫通電極の配置されたガラス基板を使用しその内面に多数の透明電極群を形成した液晶型ディスプレイデバイス装置もある。貫通電極を配置したガラス基板はGTMS構造でファインビアタイプのガラス基板が好ましく、それにより、低価格化に有利な各種のデバイス装置が提供される。また、CCDあるいはCMOS素子の受光面側に配置した保護用ガラス基板の周辺部に貫通電極を設け、この貫通電極をCCDあるいはCMOS素子受光面の周辺部に設けた電極取り出し部に接続し、さらにCCDあるいはCMOS素子が形成された半導体ウエハとこの保護用ガラス基板とを貼り合わせて封止して、低コストで小型化・薄型化・軽量化を実現しさらに信頼性の高いイメージセンサを提供する。
本発明の別の観点によれば、貫通電極を配置したガラス基板はビア径φが150μm以下、かつビアセンタ間の寸法であるビアピッチが300μm以下である高温加熱プロセスを経たGTMS構造のファインビアガラス基板をパッケージのベース部材として使用することを提案し、それを用いた各種のパッケージングデバイス装置を提供する。換言すると、貫通電極のビアセンタ間の寸法を300μm以下にするにはビア径φは最低限250μmであり、好ましくは、これより小さいビア径φを150μm以下に限定され、それにより、前記貫通電極を配置したガラス基板はヘリウム吹き付け法による気密性測定値を1×10−8Pa・m/sec未満にしたパッケージ内の気密性を確保することを特徴とする。
本発明によれば、イメージセンサの受光面と外部基板への取り付け部が同一方向にあるために、フィルタやレンズなどの光学的な外付け部品を含む外部基板を位置精度良く取り付けることができるために光学的特性の向上が図れる。また、CCDあるいはCMOS素子のみならずDSP(Digital Signal Processor)などの周辺ICをイメージセンサと同一パッケージ内に収納する場合においても、著しい小型化が達成できる。
本発明によれば、貫通電極付ガラス基板をパッケージのベース部材として使用することにより、小型化、薄型化、軽量化と共に信頼性の高い気密パッケージの光応用デバイスを低コストで提供できる。たとえば、従来のデバイス素子はシリコンウエハからダイシングにより個別素子を分離後、個々にセラミックパッケージに収容して封止していたのでパッケージングコストが嵩み製造コストを上げていた。また、ワイヤボンディングによる電気的接続上の問題点があった。これらのコスト的問題点は複数個の貫通電極付ガラス基板をパッケージング用ベース部材として使用することにより解消する。
一方、本発明は各種の貫通電極付ガラス基板の製法に関し、それぞれの特長を検討してGTMS法によるファインビアのガラス基板の採用を見い出した。このガラス基板は高温プロセスによりビアピッチの微細化と気密性の向上を実現し、それによる小型化と高信頼化を実現可能にした。また、フロート法による特定のガラスの使用で高品質で無色透明なガラスを提供し、比誘電率特性でも高周波用途に適合するなどのメリットを発揮する。
本発明は、電極群を有するMEMSまたは光応用デバイス素子を収容するパッケージを備え、このパッケージのベース部材に複数個の貫通電極を所定位置に配置したガラス基板を用い、前記電極群と前記貫通電極を接続してリード導出することを特徴とするセンサまたは光を応用するパッケージングデバイス装置である。また、デバイス素子がMEMSセンサ、液晶パネル、CCDまたはCMOSのイメージセンサである。ここで、リード導出は、素子電極に対応して貫通電極が形成され、両電極が直接又はバンプ等の接触媒体を介して接続され、これらが封止材を回避する位置又は迂回する状態で外部回路に接続したことを特徴とする。なお、液晶素子では対向する透明電極間に液晶を介在させて構成し、一方の透明電極を前記貫通電極が配置された前記ガラス基板に形成した多数の液晶パネルにより液晶ディスプレイを構成する。ここで、ガラス基板は貫通電極がガラス対金属シール構造のGTMSタイプファインビア付ガラス基板で構成し、ビアの外郭径寸法φが150μm以下、ビアセンタ間のピッチ寸法が300μm以下とすること、また、高温プロセスにより加工処理して作製され、その気密度はヘリウム吹き付け法による気密性測定値を1×10−8Pa・m/sec未満としたことを特徴とする。ファインビア化のために外径寸法φやビアセンタ間寸法を制限するものであり、このGTMSタイプファインビア付貫通電極を配置したガラス基板をベース部材に使用してパッケージングしたデバイス装置を提供する。さらに、パッケージの気密度を高く設定することでファインパッケージの信頼性を高める。また、このようなパッケージングを低価格で提供する。
本発明に関する貫通電極を配置したガラス基板をパッケージングに使用した光応用デバイスとして、たとえば、多数の透明電極をガラス表面に形成した一対のガラス基板間にスペーサを介在させて液晶を充填し両基板をシール材で気密封止して構成し電極間に電圧印加する液晶パネルがある。この液晶パネルは貫通電極付ガラス基板を使用して電極からの外部引き出しにシール部材とガラスの間を通さずに構成されるのに対し、従来のシール材とガラスの間を通って電極がパネル内部から外部へ引き出す構成とは相違する。それ故に、シール部材からの液晶漏れが回避できるほかにシール材の選択幅を広げることができる。また、パネルの片側に電極引出部を纏めることで装置内の配線を簡素化する。これは電極付ガラス基板を用いてパネル内部から外部への引き出しにおいてシール材とガラスの間を通さないことによる。
本発明の別の観点は、多数の電極から成る電極群を有するMEMSまたは光応用デバイス素子を収容したパッケージのベース部材に複数個の貫通電極を所定位置に配置したガラス基板を用い、前記電極群と前記貫通電極とを接触媒体の介在により外部回路にリード導出することを特徴とするセンサまたは光を応用するパッケージングしたデバイス装置が提供され、前記デバイス素子がCCDやCMOSのイメージセンサ、半導体やMEMSデバイスまたは液晶パネルであり、チップサイズパッケージングしたことを特徴とする。また、液晶パネルは対向する電極間に液晶を介在させ、一方の透明電極を前記貫通電極が配置された前記ガラス基板に形成した多数の液晶パネルにより構成する。ここで、前記ガラス基板の所定位置に配置した貫通電極は、ガラス対金属シール構造(以下GTMS構造と呼ぶ)であり、ファインビア貫通電極とした。このファインビア貫通電極はビアの外郭径寸法φが150μm以下、ビアセンタ間のピッチ寸法が300μm以下の微細構造である。また、ガラス基板は高温加熱のGTMSプロセスを経て作製され、前記ファインビア貫通電極のヘリウム吹き付け法による気密性測定値を1×10−8Pa・m/sec未満の気密度で所定位置に配置したことを特徴とする。
更に別の観点によれば、複数個の金属導体をガラス基板にガラス対金属封止構造により作製した複数個の貫通電極を所定位置に配置したガラス基板であって、このガラス基板の貫通電極はビア外郭径寸法φが150μm以下、およびビアセンタ間寸法が300μm以下にして埋設されたことを特徴とするパッケージング用ベース部材を提供する。加えて、このガラス基板における前記貫通電極の気密度はヘリウム吹き付け法による気密性測定値が1×10−8Pa・m/sec未満とするパッケージング用ベース部材を提供する。
以下、図面を参照して本発明に係る実施例について説明する。図1は本発明の第1の実施例としてのイメージセンサ10の概要構成を示す要部部分断面図である。図示するように、このイメージセンサ10は半導体基板12の第1主面にはCCD方式あるいはCMOS方式の受光部12bが形成され、同一面上に信号引き出しのための配線(図示せず)が設けられる。この半導体基板12の第一主面の周辺部には外部回路に接続するためのパッド(図示せず)が設けられている。この第一主面を覆うように、貫通電極付ガラス基板11が配置され、貫通電極11bが前述のパッドに電気的に接続されている。さらに、半導体基板12と貫通電極付ガラス基板11の相対する面の周辺部には封止材14が配置され、半導体基板12と貫通電極付ガラス基板11とを機械的に接着すると同時に受光部12bを外部環境から保護するパッケージングデバイス装置を構成している。ここで、半導体基板12と貫通電極付ガラス基板11を機械的に結合して受光部12bを外部環境から遮断し、保護する封止材は素子電極を貫通電極に接合するパッドの電極位置を避けて設けられ、外部導出ルートが封止材を迂回している。なお、封止材は封止部分の気密性への要求程度に応じて樹脂、金属、ガラス材が使い分けられる。高度の気密性を要求される場合には、はんだ、ろう材等の金属もしくはガラス材料が適し、該要求が低い場合には樹脂による封止も可能である。また、貫通電極付ガラス基板11の半導体基板12に接しない側の面には貫通電極11bに接続する外部電極13が設けられプリント基板などの外部回路への接続を可能としている。
さらに、上記実施例1における外部電極導出構造の変形例として図2に示す構造がある。この場合、外部電極の導出には、図1における外部電極13に代えて、ボールバンプ23が配置される。この方法によれば外部電極の取り出し構造を容易に実現可能とする。このように、第1の実施例によれば、半導体基板12に溝や孔の形成加工を施すことなく、また、そうした溝や孔への絶縁処理および金属配線を伴うことなく、比較的安価に受光部12bの密封保護と信号配線の外部への取り出しができて、小型化・薄型化・軽量化されかつ信頼性の高いイメージセンサを低コストで提供することができる。
次に、貫通電極付ガラス基板11を用意するための具体的製造事例について詳述する。代表的な方法として、サンドブラスト法、ドリル穴あけ法、GTMS法の3つの方法があるが、それぞれの方法で調達したガラス基板について比較しつつ説明する。まず、サンドブラスト法は基板の厚さによるが実用的な孔径は300μm以上である。また、断面方向にテーパーがつくために微小ピッチの加工は難しい。加工部分端部のチッピングが起こり易く、配線の断線や実装後のガラス屑発生による障害が起こり易い。次に、ドリルによる穴あけ法はストレート状の孔は形成できるが実用可能な孔径はドリル径の限界から制約されてサンドブラスト法と同様に300μm程度である。また、通常、一ヶ所ずつの穴あけとなるので加工時間の増加が著しい。レーザーによる穴あけも現実的にはストレート形状の穴あけは難しく、孔径のコントロールも難しい。さらに、ガラスへのレーザー加工の場合には加工部分に大きな歪みが残留するという問題もある。一方、GTMS法は気密端子と同様な製法によるものである。気密端子はデバイスへの電力供給や電気・光信号の入出力を効率的に行う気密パッケージの構成部品であるが、金属とガラスを基本的な構成材料としてガラスの軟化点以上の高温にて流動性、物理化学的活性を高めた状態のガラスに耐熱性のある金属部品を接着または貫入させるプロセスにより密着性・気密性の高いパッケージ構造を得ている。この手法により製作された貫通電極付ガラス基板については、たとえば、特開2007−067387号公報に開示される方法であって、比較的安価に作製することができる。したがって、本発明の構成部品として適用することが望ましい。以後、この製法によるガラス基板をファインビアガラス基板と呼ぶことにする。
表1は本発明に使用される貫通電極付ガラス基板の製造方法として採用される3種類の異なる手法についての特長事項を示している。これらのガラス基板のガラス材料はそれぞれの加工方法や使用目的に応じて選定しなければならない。この表1では6つの項目についてそれぞれの特長的事項と実用上の4区分評価とを示している。一方、表2は表1に掲げる製造方法のうち、ファインビアガラス基板として製造された場合についての製造可能な特長事項を示している。ここでは使用材料の物理的特性として9項目を挙げる。例えば、使用材料として、ガラス材料が市販品のテンパックスフロート(登録商標)が使用され、電極用金属材料にはタングステン(W)が使用されている。
Figure 2010021219
Figure 2010021219
Figure 2010021219
本発明の第2の実施例は実施例1のイメージセンサを利用して作製されるカメラモジュール30である。図3に示すように、イメージセンサ10は、その受光部12bに対応する位置が開口するプリント配線板31上に配置される。イメージセンサ10の外部電極13とプリント配線板31上の配線33とがはんだなど(図示せず)によって電気的に接続されている。プリント配線板31の、イメージセンサ10を配置した面の反対側にはIRカットフィルタ34およびレンズ35などの光学部品が支持部材32により保持され、プリント配線板31に接着されている。また、プリント配線板31と支持部材32とは樹脂を用いて一体成型されたものでもよい。ここで、プリント配線板31の配線33には必要に応じて外付部品36が1個もしくは複数個接続されていてもよい。この第2の実施例によれば、イメージセンサ10の受光部12bをレンズ35の光軸に垂直に配置することが容易であり、カメラモジュール30の光学特性を向上させる。さらに小型化・薄型化・軽量化されたカメラモジュールを提供することが可能である。
図4は本発明の第3の実施例を示したイメージセンサと該イメージセンサからの信号を処理するDSPを同一パッケージ内に収納したイメージセンサモジュール40を示す断面図である。図4に示すように、半導体基板42の第1主面にはCCD方式あるいはCMOS方式の受光部42bが形成され、同一面上に信号引き出しのための配線(図示せず)が設けられ、本第一主面の周辺部には外部回路に接続するためのパッド(図示せず)が設けられている。この第一主面を覆うように、貫通電極付ガラス基板41が配置され、貫通電極41bが前述のパッドに電気的に接続されている。また、半導体基板42と貫通電極付ガラス基板41の相対する面の周辺部には封止材44が配置され、半導体基板42と貫通電極付ガラス基板41とを機械的に接着すると同時に受光部42bを外部環境から遮断し、保護している。さらに貫通電極付ガラス基板41の半導体基板42に接しない側の面には貫通電極41bに接続する外部電極43が設けられプリント基板などの外部回路への接続を可能としている。
さらに貫通電極付ガラス基板41には半導体基板42への接続電極となる貫通電極41bより外周側に貫通電極41cを有する。また、半導体基板42の受光部42bを含む面の反対側にはDSP45が配置されている。該DSP45の外部への入出力端子(図示せず)はボンディングワイヤ46により貫通電極付ガラス基板41内の貫通電極41cに接続されている。さらに半導体基板42、DSP45、およびボンディングワイヤ46は互いの位置関係と接続状態を固定させるために樹脂47によって覆われている。該樹脂47は貫通電極付ガラス基板41の片面に密着し、イメージセンサ40全体の形状を決定している。
なお、第1の実施例および第3の実施例について、図1、図2および図4ではそれぞれ1個のパッケージングデバイス装置を示すが、これらはその製造工程では複数個を同時に作製することができる。すなわち、図5(a)〜(b)に示すように、第1の実施例のイメージセンサ50を製作する場合において、まず、第1主面にCCD方式あるいはCMOS方式の受光部52bが複数形成され、同一面上に信号引き出しのための配線(図示せず)が設けられ、受光部52bの周辺部には外部回路に接続するためのパッド(図示せず)が設けられている半導体ウエハ52を用意する。次にこの第一主面を覆うように、貫通電極付ガラス基板51が配置され、貫通電極51bが前述のパッドに電気的に接続される。また、半導体ウエハ52と貫通電極付ガラス基板51の相対する面において、各々の受光部52bの周辺部には封止材54が配置され、半導体ウエハ52と貫通電極付ガラス基板51とを機械的に接着すると同時に各々の受光部52bを外部環境から遮断し、保護している。さらに貫通電極付ガラス基板51の半導体ウエハ52に接しない側の面には貫通電極51bに接続する外部電極53が設けられプリント基板などの外部回路への接続を可能とする。しかる後に、接着一体化された半導体ウエハ52と貫通電極付ガラス基板51とをダイサなどを用いて、図5(a)に破線および矢印にて示された部分を削り取り、図5(b)に示すように個々に分離された複数のイメージセンサ50を得る。
一方、図6(a)〜(e)に示すように、第3の実施例のイメージセンサモジュール60を製作する場合においては、まず第1主面にCCD方式あるいはCMOS方式の受光部62bが複数形成され、同一面上に信号引き出しのための配線(図示せず)が設けられ、受光部62bの周辺部には外部回路に接続するためのパッド(図示せず)が設けられている半導体ウエハ62を用意する。次にこの第一主面を覆うように、貫通電極付ガラス基板61が配置され、貫通電極61bが前述のパッドに電気的に接続される。(図6(a)参照)。また、半導体ウエハ62と貫通電極付ガラス基板61の相対する面において、各々の受光部62bの周辺部には封止材64が配置され、半導体ウエハ62と貫通電極付ガラス基板61とを機械的に接着すると同時に各々の受光部62bを外部環境から遮断し、保護している。さらに貫通電極付ガラス基板61の半導体ウエハ62に接しない側の面には貫通電極61bに接続する外部電極63が設けられプリント基板などの外部回路への接続を可能とする。また、さらに貫通電極付ガラス基板61には半導体ウエハ62への接続電極となる貫通電極61bより外周側に貫通電極61cを有する。該貫通電極61cは後にDSP65をボンディングワイヤ66接続するための電極である。
ここで、半導体ウエハ62の内で図6(a)の矢印Aで示される部分をダイサなどを用いて削り取り、図6(b)に示す中間製品を得る。この中間製品は、図6(c)に示すように、個々に切断された半導体ウエハ62の個々の受光部62bを含む面の反対側に各々DSP65を接着配置し、該DSP65の外部への入出力端子(図示せず)をボンディングワイヤ66により貫通電極付ガラス基板61内の貫通電極61cに接続する。次に、図6(d)に示すように、個々に切断された半導体ウエハ62、DSP65、およびボンディングワイヤ66の対を樹脂67によって覆う。最後に、貫通電極付ガラス基板61の内で図6(d)の矢印Bで示される部分をダイサを用いて削り取り、図6(e)に示す最終製品を得る。上記各実施例に使用する貫通電極付ガラス基板には、本発明の特徴であるGTMS構造のファインビアガラス基板が使用されており、このガラス基板の諸特性は表2に示されている。
なお、図5(a)〜(b)および図6(a)〜(e)は、1個のイメージセンサまたはイメージセンサモジュールの全体の断面図および隣り合う2個のイメージセンサまたはイメージセンサモジュールの部分的断面図を示すが、実際の製作工程においては半導体ウエハまたはウエハ状態で形成される貫通電極付ガラス基板の大きさに応じてX方向(水平方向)およびY方向(垂直の方向)に、より多くの複数のイメージセンサもしくはイメージセンサモジュールが配置される。
本発明の第1の実施例のイメージセンサの構成を示す断面図である。 本発明の第1の実施例のイメージセンサの別の構成を示す断面図である。 本発明の第2の実施例のカメラモジュールの構成を示す断面図である。 本発明の第3の実施例のイメージセンサモジュールの構成を示す断面図である。 本発明の第1の実施例のイメージセンサの製造過程を説明するための断面図である。 本発明の第3の実施例のイメージセンサモジュールの製造過程を説明するための断面図である。
符号の説明
10, 20・・・イメージセンサ、 30・・・カメラモジュール、
40・・・イメージセンサモジュール、
11, 41, 51, 61・・・ガラス基板、 11a, 41a・・・ガラス、
11b, 41b, 41c, 51b, 61b, 61c・・・貫通電極、
12, 42・・・半導体基板、 12b, 42b, 52b, 62b・・・受光部、
13, 23, 43, 53, 63・・・外部電極、
14, 44, 54, 64・・・封止材、 31・・・プリント配線板、
32・・・支持部材、 33・・・配線、 34・・・IRカットフィルタ、
35・・・レンズ、 36・・・外付部品、 45, 65・・・DSP、
46, 66・・・ボンディングワイヤ、 47, 67・・・樹脂、
52, 62・・・半導体ウエハ

Claims (8)

  1. 電極群を有するデバイス素子を収容したパッケージのベース部材に複数個の貫通電極を所定位置に配置したガラス基板を用い、前記電極群と前記貫通電極とを封止材を迂回して配置した接触媒体の介在により外部回路に引き出すことを特徴とするパッケージングデバイス装置。
  2. 前記デバイス素子がCCDやCMOSのイメージセンサ、半導体やMEMSデバイスまたは液晶パネルであることを特徴とする請求項1に記載のパッケージングデバイス装置。
  3. 前記接触媒体がパンプ電極、あるいはWBまたはBGAであることを特徴とする請求項1に記載のパッケージングデバイス装置。
  4. 前記貫通電極がガラス対金属シール構造のファインビアであることを特徴とする請求項1ないし3に記載のパッケージングデバイス装置。
  5. 前記ファインビアは外郭径の寸法φが150μm以下、ビアセンタ間ピッチの寸法が300μm以下の微細構造であることを特徴とする請求項4に記載のパッケージングデバイス装置。
  6. 前記ファインビアの気密度がヘリウム吹き付け法による気密性の測定値が1×10−8Pa・m/sec未満であることを特徴とする請求項4または5に記載のパッケージングデバイス装置。
  7. 複数個の金属導体をガラス基板にガラス対金属シール構造により作製した複数個の貫通電極ビアを所定位置に配置したガラス基板であって、このガラス基板の貫通電極ビアは外郭径寸法φが150μm以下、およびセンタ間寸法が300μm以内の間隔で埋設されたことを特徴とするパッケージング用ベース部材。
  8. 前記ガラス基板における前記貫通電極ビアの気密度はヘリウム吹き付け法による気密性測定値が1×10−8Pa・m/sec未満であることを特徴とする請求項7に記載のパッケージング用ベース部材。
JP2008178554A 2008-07-09 2008-07-09 パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材 Pending JP2010021219A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178554A JP2010021219A (ja) 2008-07-09 2008-07-09 パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材
CN200980126801XA CN102084480B (zh) 2008-07-09 2009-06-22 封装器件装置及封装件用基底构件
KR1020117002228A KR101522758B1 (ko) 2008-07-09 2009-06-22 패키징 디바이스 장치 및 패키지용 베이스 부재
US13/002,562 US8884165B2 (en) 2008-07-09 2009-06-22 Packaging device and base member for packaging
CA2730077A CA2730077C (en) 2008-07-09 2009-06-22 Packaging device and base member for packaging
PCT/JP2009/061304 WO2010004860A1 (ja) 2008-07-09 2009-06-22 パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材
EP09794306.2A EP2306511A4 (en) 2008-07-09 2009-06-22 PACKAGING DEVICE AND FLOOR PART FOR PACKAGING
TW98121309A TWI473214B (zh) 2008-07-09 2009-06-25 Packaging devices and packaging substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178554A JP2010021219A (ja) 2008-07-09 2008-07-09 パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010021219A true JP2010021219A (ja) 2010-01-28
JP2010021219A5 JP2010021219A5 (ja) 2011-06-30

Family

ID=41506979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008178554A Pending JP2010021219A (ja) 2008-07-09 2008-07-09 パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8884165B2 (ja)
EP (1) EP2306511A4 (ja)
JP (1) JP2010021219A (ja)
KR (1) KR101522758B1 (ja)
CN (1) CN102084480B (ja)
CA (1) CA2730077C (ja)
TW (1) TWI473214B (ja)
WO (1) WO2010004860A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8552518B2 (en) 2011-06-09 2013-10-08 Optiz, Inc. 3D integrated microelectronic assembly with stress reducing interconnects
JP2014197575A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 セイコーエプソン株式会社 パッケージ、電子デバイス、電子デバイスの製造方法、電子機器、及び移動体
US9258467B2 (en) * 2013-11-19 2016-02-09 Stmicroelectronics Pte Ltd. Camera module
CN112074960B (zh) * 2017-12-27 2024-08-20 ams传感器新加坡私人有限公司 具有透明基板的光电模块及制造其的方法
US10693020B2 (en) * 2018-06-01 2020-06-23 Tt Electronics Plc Semiconductor device package and method for use thereof
CN112237682B (zh) * 2019-07-17 2024-09-17 杭州暖芯迦电子科技有限公司 一种微型高密度阵列自由曲面电极及其制造方法
CN111682041A (zh) * 2020-06-28 2020-09-18 华天科技(昆山)电子有限公司 前照式图像传感器及其封装方法、屏下摄像头
KR20220063964A (ko) 2020-11-11 2022-05-18 삼성전자주식회사 이미지 센서 패키지
BR112023018152A2 (pt) 2021-03-09 2023-10-31 Illumina Cambridge Ltd Preparação de biblioteca genômica e ensaios epigenéticos direcionados com o uso de ribonucleoproteínas de cas-grna

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214469A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Hitachi Ltd 電子デバイスおよびその製造方法
JP2007067387A (ja) * 2005-08-02 2007-03-15 Nec Schott Components Corp 絶縁基板およびその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109420A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Alps Electric Co Ltd 弾性表面波素子
US4915719A (en) * 1988-09-30 1990-04-10 Honeywell Inc. Method of producing a hermetic glass to metal seal without metal oxidation
JPH06120633A (ja) 1992-10-02 1994-04-28 Hitachi Ltd セラミック配線基板
JPH10107240A (ja) 1996-09-27 1998-04-24 Kyocera Corp イメージセンサー素子収納用パッケージ
US5998733A (en) * 1997-10-06 1999-12-07 Northrop Grumman Corporation Graphite aluminum metal matrix composite microelectronic package
JP2001160678A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Hoya Corp 表裏導通基板の製造方法及び半導体実装基板の製造方法
IL133453A0 (en) 1999-12-10 2001-04-30 Shellcase Ltd Methods for producing packaged integrated circuit devices and packaged integrated circuit devices produced thereby
JP4480939B2 (ja) 2001-03-14 2010-06-16 フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ガラス系材料からなるフラット基板を構造化する方法
JP2003209198A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電子部品パッケージ
JP3991682B2 (ja) 2001-12-28 2007-10-17 松下電器産業株式会社 ガラスの精密孔あけ方法、光ファイバーコネクタ用フェルールの製造方法および磁気ディスクガラス基板の製造方法
JP4766831B2 (ja) * 2002-11-26 2011-09-07 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法
US20060016973A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Multi-chip image sensor package module
US7115961B2 (en) * 2004-08-24 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imaging devices and methods of packaging microelectronic imaging devices
JP2006140384A (ja) 2004-11-15 2006-06-01 Casio Comput Co Ltd カメラ用ccdパッケージ
JP4057017B2 (ja) * 2005-01-31 2008-03-05 富士通株式会社 電子装置及びその製造方法
JP2006245098A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Seiko Epson Corp 電子部品及びその製造方法、並びに電子機器
JP4744213B2 (ja) * 2005-07-11 2011-08-10 日本電波工業株式会社 電子部品の製造方法
CN101415769A (zh) * 2006-03-29 2009-04-22 国家淀粉及化学投资控股公司 辐射固化橡胶粘合剂/密封剂
JP2007312012A (ja) 2006-05-17 2007-11-29 Toshiba Corp 小型カメラモジュール
US7433555B2 (en) * 2006-05-22 2008-10-07 Visera Technologies Company Ltd Optoelectronic device chip having a composite spacer structure and method making same
JP5003082B2 (ja) * 2006-09-26 2012-08-15 富士通株式会社 インターポーザ及びその製造方法
US7859033B2 (en) * 2008-07-09 2010-12-28 Eastman Kodak Company Wafer level processing for backside illuminated sensors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214469A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Hitachi Ltd 電子デバイスおよびその製造方法
JP2007067387A (ja) * 2005-08-02 2007-03-15 Nec Schott Components Corp 絶縁基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201013855A (en) 2010-04-01
EP2306511A4 (en) 2015-06-17
US20110108308A1 (en) 2011-05-12
KR101522758B1 (ko) 2015-05-26
CA2730077A1 (en) 2010-01-14
CN102084480A (zh) 2011-06-01
WO2010004860A1 (ja) 2010-01-14
KR20110027816A (ko) 2011-03-16
TWI473214B (zh) 2015-02-11
CA2730077C (en) 2016-08-09
US8884165B2 (en) 2014-11-11
CN102084480B (zh) 2013-01-23
EP2306511A1 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010021219A (ja) パッケージングデバイス装置およびパッケージ用ベース部材
JP5763682B2 (ja) Mems及びasicを備える小型化した電気的デバイス及びその製造方法
JP5769964B2 (ja) Memsデバイス
US9455358B2 (en) Image pickup module and image pickup unit
JP5610156B2 (ja) 光電変換モジュール及び光電変換モジュールの製造方法
TW200830434A (en) Electronic devices, CMOS image sensor device chip scale packages and fabrication methods thereof
WO2010095205A1 (ja) 半導体センサデバイス,半導体センサデバイスの製造方法,パッケージ,パッケージの製造方法,モジュール,及びモジュールの製造方法,及び電子機器
US9731961B2 (en) MEMS-CMOS-MEMS platform
US20130292786A1 (en) Integrated optical sensor module
JP2009074979A (ja) 半導体装置
TW201349414A (zh) 具微機電元件之封裝結構及其製法
JP2008182014A (ja) パッケージ基板及びその製造方法
CN105047615B (zh) Mems传感器的封装结构及封装方法
CN107369695A (zh) 晶片封装体与其制造方法
US8872318B2 (en) Through interposer wire bond using low CTE interposer with coarse slot apertures
KR100870810B1 (ko) 광검출용 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2007227596A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
WO2021124653A1 (ja) 半導体装置
US20090179290A1 (en) Encapsulated imager packaging
JP7345404B2 (ja) Mems装置
JP2013225574A (ja) 半導体装置
TW202120423A (zh) 感測器配置及製造感測器配置之方法
JP2015126187A (ja) 半導体パッケージ
JP2012238666A (ja) 光学センサおよび光学センサの製造方法
JP2018176421A (ja) デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140526