JP2010020990A - Planar heating element - Google Patents
Planar heating element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010020990A JP2010020990A JP2008179820A JP2008179820A JP2010020990A JP 2010020990 A JP2010020990 A JP 2010020990A JP 2008179820 A JP2008179820 A JP 2008179820A JP 2008179820 A JP2008179820 A JP 2008179820A JP 2010020990 A JP2010020990 A JP 2010020990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- electrode
- polymer resistor
- planar heating
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Surface Heating Bodies (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
Description
本発明は、PTC特性に優れた高分子抵抗体を用いた面状発熱体に関するものである。 The present invention relates to a planar heating element using a polymer resistor having excellent PTC characteristics.
従来、この種の面状発熱体の発熱部の一つは、銅線などからなる2本の平行電極上に押出成形されて作製されるものである。 Conventionally, one of the heating portions of this type of planar heating element is produced by extrusion molding on two parallel electrodes made of copper wire or the like.
図5は具体的構成を示すもので、抵抗体50は結晶性熱可塑性樹脂に金属粉末、カーボンブラック、グラファイトなどの導電性付与剤を1種または2種以上分散させて成形させたもので、この中に一対の電極51を設けて通電し、発熱させる。
FIG. 5 shows a specific configuration, and the
この発熱体はPTC特性を有している。ここでPTC特性とは、温度上昇によって抵抗値が上昇し、ある温度に達すると抵抗値が急激に増加する抵抗温度特性を意味している。PTC特性を有する発熱体は、自己温度調節機能を付与することができる(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来の発熱体は電極51が2本平行に配列しているため、通電すると埋設された2本の電極51間が発熱し、周囲に熱が伝わりにくい構造になっていた。
However, the conventional heating element has a structure in which two
また、発熱体の表面は、平面部位の温度が高く、曲面部位(電極の対電極に対して反対側)の温度が低いという不均一な発熱状態となる。 Further, the surface of the heating element is in a non-uniform heat generation state in which the temperature of the flat surface portion is high and the temperature of the curved surface portion (the side opposite to the counter electrode of the electrode) is low.
さらに、発熱体の断面が楕円形となるため自由度が低く、支持体との縫製や貼り付けなどの加工性が悪いという課題があった。 Furthermore, since the cross section of the heating element is elliptical, the degree of freedom is low, and there is a problem that workability such as sewing and pasting with a support is poor.
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、面状発熱体の周囲に均一に発熱させることができ、また加工性よく設置することができる熱安定性の高い面状発熱体を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and provides a sheet heating element with high thermal stability that can uniformly generate heat around the sheet heating element and can be installed with good workability. For the purpose.
前記従来の課題を解決するために、本発明の面状発熱体は、内側電極としての芯電極、前記芯電極に周設された主成分が反応性樹脂を介して架橋された導電体を含有して成る高分子抵抗体、および前記高分子抵抗体の表面に周設された外側電極を有する発熱体と、この発熱体を保持する金属フィルム、熱融着フィルムからなるシート状の積層フィルムとにより構成したものである。 In order to solve the above-described conventional problems, the planar heating element of the present invention includes a core electrode as an inner electrode, and a conductor in which a main component provided around the core electrode is cross-linked through a reactive resin. And a heating element having an outer electrode provided on the surface of the polymer resistor, a metal film holding the heating element, and a sheet-like laminated film made of a heat-sealing film, It is comprised by.
これにより、芯電極から放射状に発熱による熱が伝わり、さらに金属フィルムによって面上を熱が伝わる。そして熱融着することで長期にわたり均熱性に優れたPTC特性を有する面状発熱体を実現することができる。 Thereby, heat due to heat generation is transmitted radially from the core electrode, and further, heat is transmitted on the surface by the metal film. And the sheet | seat heat generating body which has the PTC characteristic excellent in heat uniformity over a long period of time is realizable by heat-seal | fusing.
本発明の面状発熱体は、中央と外周に電極を配置し、金属フィルムによって、発熱体全体で均一発熱が可能となる。これによって、長期にわたり均熱性の優れたPTC特性を有する面状発熱体を実現することができる。 In the planar heating element of the present invention, electrodes are arranged at the center and the outer periphery, and the metal film enables uniform heat generation throughout the heating element. As a result, it is possible to realize a planar heating element having PTC characteristics with excellent heat uniformity over a long period of time.
第1の発明は、内側電極としての芯電極、前記芯電極に周設された主成分が反応性樹脂を介して架橋された導電体を含有して成る高分子抵抗体、および前記高分子抵抗体の表面に周設された外側電極を有する発熱体と、この発熱体を保持する金属フィルム、熱融着フィルムからなるシート状の積層フィルムとにより構成したものである。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a polymer resistor comprising a core electrode as an inner electrode, a conductor in which a main component provided around the core electrode is cross-linked via a reactive resin, and the polymer resistor A heating element having an outer electrode provided on the surface of the body, and a sheet-like laminated film made of a metal film and a heat-sealing film for holding the heating element.
したがって、芯電極と外側電極との間に電圧をかけることで芯電極を中心に放射状に電界が発生し、高分子抵抗体が発熱する。さらに金属フィルムの熱伝導によって、面状発熱体の全体を均一に発熱させることができ、また、熱融着フィルムによって固定されるため、均熱安定性に優れた面状発熱体を実現できる。 Therefore, when a voltage is applied between the core electrode and the outer electrode, an electric field is generated radially around the core electrode, and the polymer resistor generates heat. Further, the entire sheet heating element can be uniformly heated by the heat conduction of the metal film, and since it is fixed by the heat fusion film, a sheet heating element excellent in soaking stability can be realized.
第2の発明は、特に、第1の発明の外側電極が高分子抵抗体の表面に巻回された可撓性電極であることを特徴とするものである。 The second invention is particularly characterized in that the outer electrode of the first invention is a flexible electrode wound around the surface of the polymer resistor.
金属箔や金属板で高分子抵抗体を被覆した場合、面状発熱体の柔軟性に欠けるという欠点がある。そこで、短冊状の電極を高分子抵抗体の表面にスパイラル状に巻き付けることによって切れ目ができ、この切れ目によって柔軟性を確保することができる。 When a polymer resistor is covered with a metal foil or a metal plate, there is a disadvantage that the planar heating element lacks flexibility. Therefore, a slit is formed by winding a strip-shaped electrode around the surface of the polymer resistor in a spiral shape, and flexibility can be ensured by the cut.
これにより、面状発熱体の全体を均一に発熱させることができるだけでなく、さらに加工上に優れた発熱体を実現できる。 Thereby, not only can the entire sheet heating element be heated uniformly, but also a heating element excellent in processing can be realized.
第3の発明は、内側電極としての芯電極、前記芯電極に周設された主成分が反応性樹脂を介して架橋された導電体を含有して成る高分子抵抗体、および外側電極としての金属フィルムを有する発熱体と、この発熱体を保持するシート状の熱融着フィルムとから構成され、前記高分子抵抗体と金属フィルムとは電気的に接続したものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a core electrode as an inner electrode, a polymer resistor including a conductor in which a main component provided around the core electrode is cross-linked through a reactive resin, and an outer electrode. The heating element includes a metal film, and a sheet-like heat-sealing film that holds the heating element. The polymer resistor and the metal film are electrically connected.
金属フィルムを外側電極とすることによって、部材点数の減少させることができ、製造工程を簡素化させることができる。 By using the metal film as the outer electrode, the number of members can be reduced, and the manufacturing process can be simplified.
第4の発明は、特に、第3の発明の金属フィルムにスリットを設け、スリットから出た熱融着フィルムによって金属フィルムと高分子抵抗体を強固に圧着するものである。 In the fourth invention, in particular, a slit is provided in the metal film of the third invention, and the metal film and the polymer resistor are firmly pressure-bonded by the heat-sealing film that has come out of the slit.
これにより、安定した給電、さらには均熱安定性に優れた面状発熱体を実現できる。 As a result, it is possible to realize a sheet heating element that is stable in power feeding and has excellent soaking stability.
第5の発明は、特に、第1または第3の発明の高分子抵抗体に含まれる反応性樹脂は、エポキシ基、オキサゾリン基、無水マレイン酸基の少なくとも一種の官能基を含む組成とするものである。 In the fifth invention, in particular, the reactive resin contained in the polymer resistor of the first or third invention has a composition containing at least one functional group of an epoxy group, an oxazoline group, and a maleic anhydride group. It is.
これにより、反応による化学結合を生じ、熱的安定性を高めることができる。そして、物理、化学、電気的な挙動を安定化させることができるので長期にわたり安定したPTC特性を実現することができる。 Thereby, the chemical bond by reaction is produced and thermal stability can be improved. And since physical, chemical, and electrical behavior can be stabilized, stable PTC characteristics can be realized over a long period of time.
第6の発明は、第1または第3の発明の導電体が、導電性無機酸化物を少なくとも配合して成るものである。 In a sixth invention, the conductor of the first or third invention is formed by blending at least a conductive inorganic oxide.
導電性無機酸化物は、カーボンブラックなどの炭素系材料と異なり燃えにくい材料であるため、これを含んだ高分子抵抗体は、外部からの着火に対しても難燃性または不燃性を示す。したがって、長期にわたり信頼性を確保することができる。 Unlike carbon-based materials such as carbon black, the conductive inorganic oxide is a material that does not easily burn. Therefore, the polymer resistor including the conductive inorganic oxide exhibits flame retardancy or incombustibility against external ignition. Therefore, reliability can be ensured over a long period of time.
第7の発明は、第1または第3の発明の積層フィルムが、真空排気して成る真空断熱材の外装フィルムとして使用することを特徴とするものである。 The seventh invention is characterized in that the laminated film of the first or third invention is used as an exterior film of a vacuum heat insulating material formed by evacuation.
高断熱性の真空断熱材を発熱線の片側に設けることにより、熱の均一性と共に、一方向面の発熱量を増加させ、あるいは、一方向面の消費電力を抑えることができる。 By providing a highly heat-insulating vacuum heat insulating material on one side of the heating wire, it is possible to increase the amount of heat generated in one direction along with the uniformity of heat, or to reduce power consumption in one direction.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に詳述する実施の形態によって、本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to the embodiments described in detail below.
(実施の形態1)
図1,2において、面状発熱体1は、芯電極2を内側電極として有するとともに、導電体を含有した高分子抵抗体3、およびその高分子抵抗体3の表面に周設された外側電極4からなる発熱体5と、この発熱体5の複数本を挟持する金属フィルム6、熱融着フィルム7、保護フィルム8によってシート状に構成されている。
(Embodiment 1)
1 and 2, a sheet heating element 1 has a
芯電極2は、導電性の金属線であり、直径0.2mmの錫鍍金銅線を19本縒って使用した。これは、断線防止などの信頼性を考慮し、銀銅合金線とすることもできる。
The
なお、縒線に限らず、単線、編組線も使用できる。 In addition, not only a winding wire but a single wire and a braided wire can also be used.
高分子抵抗体3は、樹脂組成物と導電体とを混練成形し、作製する。樹脂組成物は、被反応性樹脂に反応性樹脂を配合して架橋構造としている。 The polymer resistor 3 is produced by kneading and molding a resin composition and a conductor. The resin composition has a cross-linked structure by blending a reactive resin with a reactive resin.
被反応性樹脂としては、PTC特性を発現するオレフィン系の熱可塑性樹脂であればよく、例えばエチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンアクリル酸エチル共重合体、エチレンメタクリル酸メチル共重合体、エチレンメタクリル酸共重合体などがある。 The reactive resin may be any olefinic thermoplastic resin that exhibits PTC characteristics, such as ethylene vinyl acetate copolymer, ethylene ethyl acrylate copolymer, ethylene methyl methacrylate copolymer, ethylene methacrylic acid. There are copolymers.
本実施の形態では、60℃から80℃での急激な抵抗変化を期待し、融点が60℃付近のエチレン酢酸ビニル共重合体を使用した。 In the present embodiment, an ethylene vinyl acetate copolymer having a melting point of about 60 ° C. was used in anticipation of a sudden resistance change from 60 ° C. to 80 ° C.
反応性樹脂には無水マレイン酸基で変性したエチレンアクリル酸共重合体を使用したが、エポキシ基で変性したものや、オキサゾリン基で変性したものでも使用することができる。 As the reactive resin, an ethylene acrylic acid copolymer modified with a maleic anhydride group was used. However, a resin modified with an epoxy group or a copolymer modified with an oxazoline group can also be used.
導電体としては、1次粒子径20nmのカーボンブラックと、針状の酸化チタンを母体にSnO2/Sb導電層を被覆した導電性無機酸化物を使用した。 As the conductor, a conductive inorganic oxide in which a primary particle diameter of 20 nm carbon black and needle-like titanium oxide as a base and a SnO2 / Sb conductive layer were coated was used.
さらに、リン酸エステル系の難燃剤も添加した。 Furthermore, a phosphate ester flame retardant was also added.
以上のような組成で混練し、芯電極2と共に押出成形することによって、芯電極2を中央に含む高分子抵抗体3を作製することができる。
By kneading with the composition as described above and extrusion molding together with the
外側電極4は、短冊状の金属箔で厚みは0.1mmの銅箔を使用する。これを高分子抵抗体3の押出しと同時に連続的に巻き付けながら接触させることで密着させる。これは銀系ゴム塗料などの導電塗料を塗着して密着させることもできる。 The outer electrode 4 is a strip-shaped metal foil with a thickness of 0.1 mm. This is brought into close contact with the polymer resistor 3 by being simultaneously wound while being simultaneously extruded. This can also be adhered by applying a conductive paint such as a silver-based rubber paint.
金属フィルム6はアルミニウム箔で、厚みは12μmである。熱融着フィルム7はホモポリマーで結晶化度を上げた無延伸のポリプロピレンを使用し、保護フィルム8にはポリエチレンフィルムを使用した。
The metal film 6 is an aluminum foil and has a thickness of 12 μm. The heat-sealing
次に、面状発熱体の作製方法について一例を述べる。 Next, an example of a method for manufacturing the planar heating element will be described.
先ず、カーボンブラック15wt%に難燃剤数wt%を添加する。そして導電性被覆した針状酸化チタン45wt%と混合する。 First, flame retardant several wt% is added to carbon black 15wt%. Then, it is mixed with 45 wt% of acicular titanium oxide coated with a conductive material.
当該混合物を先ず、エチレン酢酸ビニル共重合体20wt%と十分混練した後、無水マレイン酸基で変性したエチレンアクリル酸共重合体10wt%を配合し、粘度変化が安定するまで170℃に設定したオープンロールで混練する。 First, the mixture was sufficiently kneaded with 20 wt% of ethylene vinyl acetate copolymer, then blended with 10 wt% of ethylene acrylic acid copolymer modified with maleic anhydride group, and set at 170 ° C. until the viscosity change was stabilized. Kneading with a roll.
なお、混練混合は、ニーダー、2軸押出混練機などの装置でもよい。 The kneading and mixing may be performed by an apparatus such as a kneader or a twin screw extruder kneader.
そして、シート状にした混練体を自然放冷後、粉砕機で数ミリ四辺に粉砕して、押出形成のための投入材料とした。 The sheet-like kneaded body was allowed to cool naturally, and then pulverized into several millimeters and four sides by a pulverizer to obtain an input material for extrusion formation.
発熱体5は押出成形によって作製した。直径0.2mmの錫鍍金銅線を19本縒って作製した芯電極2としての電極線を用意し、押出成形機のヘッドの中央から成形体と共に押出されるようセットする。
The
高分子抵抗体3の直径は面状発熱体1の抵抗値と関係するため、所望抵抗値によって決定される。本実施の形態では、直径方向の厚みが約1mmとなるようにヘッドの径を調整した。 Since the diameter of the polymer resistor 3 is related to the resistance value of the planar heating element 1, it is determined by the desired resistance value. In this embodiment, the head diameter is adjusted so that the thickness in the diameter direction is about 1 mm.
そして、押出成形した高分子抵抗体3に外側電極4となる短冊状の金属箔を押出しと同時に連続的に巻き付けながら接触させることで密着させる。 Then, a strip-shaped metal foil serving as the outer electrode 4 is brought into close contact with the extruded polymer resistor 3 while being continuously wound simultaneously with extrusion.
ここで、外側電極4は、樹脂との反応性によって、あるいは冷却による熱収縮によって密着させることもできる。 Here, the outer electrode 4 can be brought into close contact by reactivity with the resin or by thermal contraction by cooling.
最後に、外側から保護フィルム8、金属フィルム6、熱融着フィルム7の順でラミネートした積層フィルムによって外側電極を挟み、ラミネーターによって熱圧着して完成させた。
Finally, the outer electrode was sandwiched between laminated films laminated in the order of the protective film 8, the metal film 6, and the heat-sealing
次に、面状発熱体1の使用方法について一例を説明する。 Next, an example of how to use the planar heating element 1 will be described.
面状発熱体1を100mm切り取り、芯電極2を正極、外側電極4を負極とし電圧を印加する。
The sheet heating element 1 is cut 100 mm, and the voltage is applied with the
電圧を2.3V、電力1.5Wを印加すると、温度範囲は36℃から38℃の範囲内となり、PTC特性を発現して発熱量を所定値に安定させることができた。 When a voltage of 2.3 V and a power of 1.5 W were applied, the temperature range was in the range of 36 ° C. to 38 ° C., and PTC characteristics were exhibited and the calorific value could be stabilized at a predetermined value.
実施の形態では、発熱体5が2本の例を示したが、1本または3本以上あっても良く、また、同時に印加する必要もない。
In the embodiment, an example in which there are two
赤外線サーモグラフィで観察すると、面状発熱体1の全面について均一発熱が実現されていた。さらに、難燃剤の添加量が少量にもかかわらず、ライターで着火しても自己消火した。これは無機系材料が4割以上配合されているからと考えられる。 When observed by infrared thermography, uniform heat generation was realized on the entire surface of the sheet heating element 1. Furthermore, despite the small amount of flame retardant added, the fire extinguisher was extinguished even when lit with a lighter. This is considered because 40% or more of inorganic materials are blended.
(実施の形態2)
図3,4は実施の形態2を示すもので、面状発熱体11は、内側電極としての芯電極12、導電体を含有した高分子抵抗体13、金属フィルム14からなる発熱体15と、この
発熱体15の複数本を挟持したシート状の熱融着フィルム16によって構成されている。
(Embodiment 2)
3 and 4 show the second embodiment. A
芯電極12、高分子導電体13の組成は、実施の形態1と同じである。
The composition of the
外側電極は存在せず、代わりに金属フィルム14を電極として用いている。
There is no outer electrode, and the
金属フィルム14はステンレス箔で厚みは20μmであり、スリット17が設けられている。
The
熱融着フィルム16はホモポリマーで結晶化度を上げた無延伸のポリプロピレンを使用した。
The heat-sealing
次に、本実施の形態の面状発熱体11の作製方法について一例を述べる。
Next, an example of a method for manufacturing the
発熱体15の成形方法は、実施の形態1と同様である。ただし、金属箔を巻き付けることはしない。そして、外側から熱融着フィルム16、金属フィルム14の順でラミネートした積層フィルムによって発熱体15を挟み、ラミネーターによって熱圧着して完成させた。
The method for forming the
このとき、スリット17を通して両面の熱融着フィルム16が密着することになる。
At this time, the heat-sealing
なお、スリット17は、細かく、また発熱体15の近くの方が好ましい。例えば、メッシュ状の金属フィルムを使用することもできる。
The
次に、この面状発熱体11の使用方法について一例を説明する。
Next, an example of how to use the
発熱体11を100mm切り取り、芯電極12を正極、金属フィルム14の外延部14aを負極とし電圧を印加する。
The
電圧を2.3V、電力1.3Wを印加すると、温度範囲は36℃から38℃の範囲内となり、PTC特性を発現して発熱量を所定値に安定させることができた。 When a voltage of 2.3 V and a power of 1.3 W were applied, the temperature range was in the range of 36 ° C. to 38 ° C., and PTC characteristics were exhibited and the calorific value could be stabilized at a predetermined value.
本実施の形態では発熱体15を2本配列したが、1本または3本以上あっても良い。
In the present embodiment, the two
赤外線サーモグラフィで観察すると、面状発熱体11の全面について均一発熱が実現されていた点は実施の形態1と同様であるが、本実施の形態のものは構成が簡素で、容易に作製することができる。
When observed by infrared thermography, the uniform heat generation is realized over the entire surface of the
本発明による面状発熱体は、均熱性に優れたPTC特性を有する発熱体である。この面状発熱体は、例えば、連続した曲面や平面の組み合わせ等のある器具の表面形状に装着可能であるため、暖房用ヒータとして自動車の座席、ハンドル、トリム、その他の暖房を必要とする電気床暖房などの器具に適用できる。 The planar heating element according to the present invention is a heating element having PTC characteristics excellent in heat uniformity. This planar heating element can be mounted on, for example, a surface shape of a device having a combination of a continuous curved surface and a flat surface. Therefore, as a heater for heating, an electric vehicle seat, steering wheel, trim, and other electric devices that require heating. Applicable to equipment such as floor heating.
2,12 芯電極
3,13 高分子抵抗体
4 外側電極
5,15 発熱体
6,14 金属フィルム
7,16 熱融着フィルム
17 スリット
2,12
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179820A JP2010020990A (en) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | Planar heating element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179820A JP2010020990A (en) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | Planar heating element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010020990A true JP2010020990A (en) | 2010-01-28 |
Family
ID=41705677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008179820A Pending JP2010020990A (en) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | Planar heating element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010020990A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011174602A (en) * | 2010-01-26 | 2011-09-08 | Zojirushi Corp | Vacuum heat insulating structure, vacuum heat insulating heater, and heating apparatus using vacuum heat insulating heater |
KR20230000897A (en) * | 2021-06-25 | 2023-01-03 | 나재훈 | Apparatus and method of manufacturing nano-copper plane heater element with positive temperature coefficient |
-
2008
- 2008-07-10 JP JP2008179820A patent/JP2010020990A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011174602A (en) * | 2010-01-26 | 2011-09-08 | Zojirushi Corp | Vacuum heat insulating structure, vacuum heat insulating heater, and heating apparatus using vacuum heat insulating heater |
KR20230000897A (en) * | 2021-06-25 | 2023-01-03 | 나재훈 | Apparatus and method of manufacturing nano-copper plane heater element with positive temperature coefficient |
KR102619550B1 (en) * | 2021-06-25 | 2023-12-29 | 나재훈 | Apparatus and method of manufacturing nano-copper plane heater element with positive temperature coefficient |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201137B2 (en) | Polymer resistor | |
WO2009104361A1 (en) | Polymer heating element | |
WO2012063473A1 (en) | Planar heating element and production method for same | |
WO2013097664A1 (en) | Macromolecule-based conductive composite material and ptc element | |
JPH0690964B2 (en) | Method for manufacturing PTC element | |
JP2010091185A (en) | Heating apparatus and vehicle heater using the same | |
JP4877066B2 (en) | Resistor composition and planar heating element using the same | |
JP2012227034A (en) | Planar heating element | |
JP5217411B2 (en) | Polymer heating element | |
JP2009199794A (en) | Planar heating element | |
JP2010020990A (en) | Planar heating element | |
JP2010020989A (en) | Polymer heating element | |
JP2010160954A (en) | Surface heater | |
JP2008293671A (en) | Resistor composition, and surface heat generating body using this | |
JP5125581B2 (en) | Planar heating element | |
JP2010132055A (en) | Vehicle heater | |
WO2021168656A1 (en) | Pptc heater and material having stable power and self-limiting behavior | |
WO1999044391A1 (en) | Heating unit | |
JP2011003330A (en) | Planar heating element and seat using the same | |
CN115413069A (en) | PTC heating element and method for manufacturing same | |
JP2010003421A (en) | Wire heater | |
JPS6134235B2 (en) | ||
JP2011003329A (en) | Polymer heating element | |
JP5126156B2 (en) | Planar heating element | |
JP2008293670A (en) | Resistor composition, and surface heat generating body using this |