JP2010019479A - 空気調和システム - Google Patents
空気調和システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010019479A JP2010019479A JP2008179757A JP2008179757A JP2010019479A JP 2010019479 A JP2010019479 A JP 2010019479A JP 2008179757 A JP2008179757 A JP 2008179757A JP 2008179757 A JP2008179757 A JP 2008179757A JP 2010019479 A JP2010019479 A JP 2010019479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- water
- indoor
- unit
- conditioning system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
【解決手段】ビル200内の各部屋201の天井部に配置され、筐体内に送風機と室内熱交換器とを収容した室内機2を複数備え、これら室内機2を、屋外空気OAもしくは室内空気RAの少なくとも一方を当該室内機2に供給するメイン給気ダクト3に並列に接続し、このメイン給気ダクト3は室内機2の風上にチャンバ60を備え、このチャンバ60内に、水を電気分解して生成した電解水と屋外空気OAもしくは室内空気RAの少なくとも一方とを接触させて当該空気を除菌する空気除菌部70を設けた。
【選択図】図1
Description
そこで、本発明の目的は、簡単な構成で室内機から吹き出す空気の清浄化を図ることができる空気調和システムを提供することにある。
この構成によれば、空気除菌部を通過する屋外空気もしくは室内空気の少なくとも一方を集中して除菌することができ、この除菌した空気を給気ダクトを介して各室内機に供給することができる。従って、簡単な構成で室内機から吹き出す空気の清浄化を図ることができる。また、給気ダクトに設けたチャンバ内に空気除菌部を設けたため、この空気除菌部で清浄化および除菌された同質の空気を同時に各室内機に供給することができる。
図1は、ビル200(建屋)等を冷暖房する空気調和システム100の概略構成を示す斜視図であり、図2は、空気調和システム100の配管構成図である。空気調和システム100は、図1に示すように、ビル200に設けられる室外機1と、この室外機1に並列に接続され、ビル200内の各部屋201の天井部に配置される複数台(本実施形態では3台)の室内機2と、これら室内機2にメイン給気ダクト(給気ダクト)3を介して接続される空気除菌装置150とを備えて構成されている。
室外機1は、例えばビル200の屋上やビル200内に形成される機械室等に配置されるものであり、冷媒配管10を介して各室内機2に接続されている。具体的には、図2に示すように、室外機1は、冷媒配管10に設けられた圧縮機11を備え、この圧縮機11の吸込側に、アキュムレータ12が接続され、その吐出側には四方弁13と室外熱交換器14と電動膨張弁15とが順に接続されている。また、室外機1には、室外熱交換器14へ向かって送風する室外送風機16が配設されている。
一方、室内機2は、上記冷媒配管10を介して電動膨張弁15に接続される室内熱交換器21と、この室内熱交換器21へ向かって送風する送風機22とを備えて構成され、当該室内熱交換器21は、冷媒配管10を介して上記四方弁13に接続されている。
また、暖房運転時には、図中に示す破線矢印の方向に冷媒が流れるように、四方弁13が切り換えられる。圧縮機11から吐出された高圧の冷媒は、室内熱交換器21に送られ、この室内熱交換器21において凝縮することにより、室内機2内に導入された空気を加温する。室内熱交換器21で凝縮した冷媒は、電動膨張弁15で膨張して室外熱交換器14に流入し、この室外熱交換器14で蒸発した後、四方弁13を介してアキュムレータ12に送られ、圧縮機11の吸込側に戻る。
本構成では、メイン給気ダクト3は空気除菌装置150の風上に給気ファン65(図4)を備え、この給気ファン65の風上で2つの給気ダクト3A、3Bに分岐している。一方の給気ダクト3Aはビル200の外壁に形成されて上記給気ファンの運転により屋外空気(外気)OAの導入を行う給気口5に接続されている。また、他方の給気ダクト3Bは、ビル200内の空間(例えば廊下)に配置されて上記給気ファンの運転により、当該ビル200内の室内空気(内気)RAを当該給気ダクト3B内に導くための給気用グリル6に接続されている。本実施形態では、給気用グリル6は、ビル200内の廊下202に位置する天井部に配設しているが、これに限るものではなく、給気用グリル6を各部屋201の天井部に設け、これらを給気ダクト3Bで接続する構成としてもよい。
本実施形態の室内機2は、いわゆる「4方向カセット」と呼ばれる天井埋込型の室内機である。この室内機2は、図3に示すように、吊りボルト27で天井裏空間28に吊り下げられた室内機本体23と、天井24に設けられて室内に露出される化粧パネル25と、この化粧パネル25と室内機本体23との間に配置される給気チャンバ26とを備えて構成されている。
また、ドレンパン33の下面には吸込板35が取り付けられ、この吸込板35にはオリフィス36が形成されている。このオリフィス36の下方には本体吸込口38が形成されており、この本体吸込口38は、オリフィス36を通じてファン37の吸込口と連通している。また、筐体29の内壁面と室内熱交換器21及びドレンパン33との間には空気吹出口39が形成されている。なお、符号40は、筐体29の内壁面に貼付された断熱材である。
また、給気チャンバ26はダクト接続部48を備え、このダクト接続部48には上記した分岐ダクト4が接続される。この分岐ダクト4はブースタファン装置49を備え、このブースタファン装置49には、入口側に配置されるフィルタ50とブースタファン(ファン)51とが収納されている。このブースタファン51は、上記した給気ファン65を補助するとともに、その運転によってメイン給気ダクト3を流れる空気を室内機2へ送り込むものである。ブースタファン51は、室内機2の送風機22と連動するように構成され、例えば、室内機2がサーモオフ状態にある場合には、送風機22の停止動作に連動してブースタファン51の運転が停止され、室内機2がサーモオンした場合には、送風機22の運転動作に連動してブースタファン51の運転が開始される。
また、本構成では、ダクト接続部48の出口部48Aは、この出口部48Aの開口方向が送風機22のファン37の回転方向と一致するように設けられている。これによれば、ファン37の回転による空気の流れがダクト接続部48から吸込空間46への通風を阻害することはなく、この分岐ダクト4から流出する空気はスムーズに室内空気RAとともにオリフィス36へ流れ込む。
空気除菌装置150は、図4に示すように、天井裏空間28内でメイン給気ダクト3に設けられた空気除菌部70と、この空気除菌部70の下方に位置する室内空間で当該空気除菌部70に電解水を循環供給する電解水循環供給部80とを備えて構成されている。具体的には、メイン給気ダクト3は、各室内機2よりも上流側に当該メイン給気ダクト3よりも拡径して形成されるとともに吊りボルト61で天井裏空間28に吊り下げられたチャンバ60を備え、このチャンバ60内に空気除菌部70が収容されている。
本構成では、メイン給気ダクト3、チャンバ60及び空気除菌部70はすべて天井裏空間28に配置されるため、これらメイン給気ダクト3、チャンバ60及び空気除菌部70をユーザが視認することはない。このため、空気調和システム100の見栄えが向上する。
また、本実施形態では、気液接触部材71は、チャンバ60内で所定の角度だけ水平面に対し傾けて配置しているため、チャンバ60の開口面積に対して気液接触部材71における空気と電解水との接触面積を大きく確保することができ、当該空気の除菌効率を高めることができる。
エレメント部には、電解水による劣化が少ない素材、例えば、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等)、PET(ポリエチレン・テレフタレート)樹脂、塩化ビニル樹脂、フッ素系樹脂(PTFE、PFA、ETFE等)又はセラミックス系材料等の素材が使用され、本構成では、PET樹脂を用いるものとする。また、エレメント部には親水性処理が施され、電解水に対する親和性が高められており、これによって、気液接触部材71の電解水の保水性(湿潤性)が保たれ、後述する活性酸素種(活性酸素物質)と空気との接触が長時間持続される。
また、気液接触部材71の上面には、散水ボックス73から滴下される電解水をエレメント部に効率よく分散させるため、分流シート(不図示)が配設されている。この分流シートは、液体の浸透性を有する繊維材料からなるシート(織物、不織布等)であり、気液接触部材71の厚み方向断面に沿って一または複数設けられる。
水受皿72は、気液接触部材71から流下する電解水を一時的に貯留するために十分な深さ及び面積を有し、その底部には、除菌に使用された電解水を排水して電解水循環供給部80の貯水タンク81に戻す排水ホース86が取り付けられている。
電解水循環供給部80は、図4に示すように、貯水タンク(水槽)81と、この貯水タンク81内の水を電気分解して電解水を生成する電解ユニット(電解水生成部)82と、当該貯水タンク81内の電解水を上記空気除菌部70の気液接触部材71にそれぞれ供給するための電解水供給ホース83と、この電解水供給ホース83上に設けられた送水ポンプ84と、この送水ポンプ84の下流側で上記電解水供給ホース83から分岐して電解ユニット82に接続される分岐ホース85と、上記空気除菌部70の水受皿72に流下した電解水を貯水タンク81に導く排水ホース86とを備える。
また、貯水タンク81の底部には、排水管90と排水弁91とが接続され、この排水弁91は、貯水タンク81内の電解水が濃縮して当該電解水中の硬度成分(例えばカルシウムイオンやマグネシウムイオン)の濃度が所定の基準値に至った場合に開放され、貯水タンク81内の水が交換される。
ここで、給水管88に接続されて、貯水タンク81に水を供給する給水源は、市水(水道水)或いは給水槽等に貯留された水等のいずれであってもよい。この給水槽等に貯留される水とは、水道水等のように塩化物イオン等のイオン種が予め含有されている水であってもよいし、井戸水等の塩化物イオンの濃度の希薄な水を使う場合には、この水に塩化物イオンを添加して水道水相当に調整された水であってもよい。本実施形態では、これらを総称して水という。
ここで、活性酸素種とは、通常の酸素よりも高い酸化活性を持つ酸素分子と、その関連物質のことであり、スーパーオキシドアニオン、一重項酸素、ヒドロキシルラジカル、或いは過酸化水素といった、いわゆる狭義の活性酸素に、オゾン、次亜ハロゲン酸等といった、いわゆる広義の活性酸素を含めたものとする。
上記電極92、93間に電圧を印加すると、カソード電極(陰極)では、下記式(1)に示すように反応する。
2H2O+2e-→H2+2OH- ・・・(1)
アノード電極(陽極)では、下記式(2)に示すように反応する。
2H2O→O2+4H++4e- ・・・(2)
これらカソード電極及びアノード電極での反応を合わせると、下記式(3)に示すように水が電気分解される。
2H2O→2H2+O2 ・・・(3)
この反応とともに、アノード電極においては、水に含まれる塩素イオン(塩化物イオン:Cl-)が下記式(4)に示すように反応し、塩素(Cl2)が発生する。
2Cl-→Cl2+2e- ・・・(4)
さらに、この塩素は下記式(5)に示すように水と反応し、次亜塩素酸(HClO)と塩化水素(HCl)が発生する。
Cl2+H2O→HClO+HCl ・・・(5)
この場合、給気ファン65の運転により、給気口5から吸い込まれた屋外空気OA及び給気用グリル6から吸い込まれた室内空気RAが気液接触部材71において次亜塩素酸と接触する。これにより、空気中に浮遊するウイルス等が不活化されるとともに、当該空気に含まれる臭気物質が次亜塩素酸と反応して分解され、或いはイオン化して溶解する。従って、空気の除菌及び脱臭がなされ、清浄化(除菌)された空気が気液接触部材71から排出され、この清浄化された空気は、メイン給気ダクト3及び分岐ダクト4を介して各室内機2に流れ、これら室内機2内でそれぞれ室内空気RAと混合されて各室内に供給される。
また、電解水中の活性酸素種の濃度は、除菌するウイルス等を不活化させる濃度となるように調整される。活性酸素種の濃度の調整は、電極92、93間に印加する電圧を調整して、電極92、93間に流す電流値を調整することにより行われる。例えば、電極92に正の電位を与えて、電極92、93間に流れる電流値を、電流密度で20mA(ミリアンペア)/cm2(平方センチメートル)とすると、所定の遊離残留塩素濃度(例えば1mg(ミリグラム)/l(リットル))を発生させる。また、電極92、93間に印加する電圧を変更して、電流値を高くすることで、電解水中の次亜塩素酸の濃度を高い濃度に調整できる。
また、本実施形態では、メンテナンス作業の軽減を図るため、電解水循環供給部80を床205上に配置する構成としたが、この電解水循環供給部を天井裏空間28におけるチャンバ60の近傍に配置する構成としても良い。この構成では、電解水循環供給部と空気除菌部70との距離をより短くできるため、これらを接続する配管の引き回し作業がより容易となる。
2 室内機
3 メイン給気ダクト(給気ダクト)
4 分岐ダクト
10 冷媒配管
21 室内熱交換器(熱交換器)
22 送風機
23 室内機本体
24 天井
25 化粧パネル
26 給気チャンバ
28 天井裏空間
29 筐体
49 ブースタファン装置
50 フィルタ
51 ブースタファン(ファン)
60 チャンバ
65 給気ファン
70 空気除菌部
71 気液接触部材
72 水受皿
73 散水ボックス
73A 接続口
80 電解水循環供給部
81 貯水タンク(水槽)
82 電解ユニット(電解水生成部)
83 電解水供給ホース
84 送水ポンプ
85 分岐ホース
86 排水ホース
87 箱体
92、93 電極
100 空気調和システム
150 空気除菌装置
200 ビル
Claims (6)
- 建屋の天井部に配置され、筐体内に送風機と熱交換器とを収容した室内機を複数備え、これら室内機を、屋外空気もしくは室内空気の少なくとも一方を当該室内機に供給する給気ダクトに並列に接続し、この給気ダクトは、前記室内機の風上にチャンバを備え、このチャンバ内に、水を電気分解して生成した電解水と前記屋外空気もしくは室内空気の少なくとも一方とを接触させて当該空気を除菌する空気除菌部を設けたことを特徴とする空気調和システム。
- 前記室内機は、前記除菌された空気を前記筐体内における前記熱交換器の一次側に導く構成を備え、前記熱交換器により当該空気を熱交換した後に室内空間に吹き出すことを特徴とする請求項1に記載の空気調和システム。
- 水を電気分解して前記電解水を生成する電解水生成部と、前記電解水を貯留する水槽と、この水槽内の電解水を前記空気除菌部に送る送水ポンプとを備え、これらを前記空気除菌部の下方に位置する室内に配置したことを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和システム。
- 前記電解水生成部、前記水槽及び前記送水ポンプを1つの箱体に収容し、この箱体を前記室内の床上に載置したことを特徴とする請求項3に記載の空気調和システム。
- 前記空気除菌部は、水平面に対して傾斜して配設された気液接触部材を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の空気調和システム。
- 前記室内機と前記給気ダクトとを接続する分岐ダクトを備え、この分岐ダクトにそれぞれファンを備え、これらファンの動作を当該分岐ダクトに対応する前記室内機の送風機と連動させたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の空気調和システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179757A JP2010019479A (ja) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | 空気調和システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179757A JP2010019479A (ja) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | 空気調和システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010019479A true JP2010019479A (ja) | 2010-01-28 |
Family
ID=41704572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008179757A Pending JP2010019479A (ja) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | 空気調和システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010019479A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004590A1 (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-13 | ダイキン工業株式会社 | 換気システム |
WO2014038471A1 (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-13 | ダイキン工業株式会社 | 調湿装置 |
CN114322123A (zh) * | 2021-11-18 | 2022-04-12 | 朱光美 | 一种分段式送风的中央空调 |
WO2023288009A1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-01-19 | Research Products Corporation | System and method for air sanitization |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01302047A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Shimizu Corp | 香り供給方法および香り供給装置 |
JPH0468931U (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-18 | ||
JPH04281142A (ja) * | 1991-02-14 | 1992-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
JPH05223276A (ja) * | 1992-02-12 | 1993-08-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 送風装置及びこの装置を備えた空気調和装置 |
JPH0727365A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-27 | Mitsubishi Electric Corp | 天吊カセット形空気調和機 |
JPH1026366A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Kumagai Gumi Co Ltd | 空調システム |
JPH11153332A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-08 | Matsushita Seiko Co Ltd | 多機能空調システム |
JP2000257914A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Techno Ryowa Ltd | 強酸性水を用いた除菌空調システム |
JP2004361072A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Lg Electronics Inc | 空気調和システム |
JP2007229224A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気除菌装置 |
JP2007285687A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Daikin Ind Ltd | 換気システム |
JP2008051453A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和装置、空気調和システム、空気除菌装置および空気除菌システム |
-
2008
- 2008-07-10 JP JP2008179757A patent/JP2010019479A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01302047A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Shimizu Corp | 香り供給方法および香り供給装置 |
JPH0468931U (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-18 | ||
JPH04281142A (ja) * | 1991-02-14 | 1992-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
JPH05223276A (ja) * | 1992-02-12 | 1993-08-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 送風装置及びこの装置を備えた空気調和装置 |
JPH0727365A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-27 | Mitsubishi Electric Corp | 天吊カセット形空気調和機 |
JPH1026366A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Kumagai Gumi Co Ltd | 空調システム |
JPH11153332A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-08 | Matsushita Seiko Co Ltd | 多機能空調システム |
JP2000257914A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Techno Ryowa Ltd | 強酸性水を用いた除菌空調システム |
JP2004361072A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Lg Electronics Inc | 空気調和システム |
JP2007229224A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気除菌装置 |
JP2007285687A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Daikin Ind Ltd | 換気システム |
JP2008051453A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和装置、空気調和システム、空気除菌装置および空気除菌システム |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004590A1 (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-13 | ダイキン工業株式会社 | 換気システム |
JP2011033329A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-02-17 | Daikin Industries Ltd | 換気システム |
JP4697341B2 (ja) * | 2009-07-08 | 2011-06-08 | ダイキン工業株式会社 | 換気システム |
EP2453184A1 (en) * | 2009-07-08 | 2012-05-16 | Daikin Industries, Ltd. | Ventilation system |
US9062892B2 (en) | 2009-07-08 | 2015-06-23 | Daikin Industries, Ltd. | Ventilation system |
EP2453184A4 (en) * | 2009-07-08 | 2014-07-30 | Daikin Ind Ltd | VENTILATION SYSTEM |
CN104603546A (zh) * | 2012-09-04 | 2015-05-06 | 大金工业株式会社 | 调湿装置 |
WO2014038471A1 (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-13 | ダイキン工業株式会社 | 調湿装置 |
JP5850167B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2016-02-03 | ダイキン工業株式会社 | 調湿装置 |
CN104603546B (zh) * | 2012-09-04 | 2017-09-19 | 大金工业株式会社 | 调湿装置 |
WO2023288009A1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-01-19 | Research Products Corporation | System and method for air sanitization |
CN114322123A (zh) * | 2021-11-18 | 2022-04-12 | 朱光美 | 一种分段式送风的中央空调 |
CN114322123B (zh) * | 2021-11-18 | 2023-08-25 | 佛山市钧迅能源科技有限公司 | 一种分段式送风的中央空调 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5227663B2 (ja) | 空気調和除菌システム | |
JP2008051424A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5227710B2 (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP2010019479A (ja) | 空気調和システム | |
JP2008051420A (ja) | 空気調和装置および空気調和装置の制御方法 | |
JP5550896B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP2010104895A (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP2008051453A (ja) | 空気調和装置、空気調和システム、空気除菌装置および空気除菌システム | |
JP5449668B2 (ja) | 空気調和システム及びチャンバ | |
JP4982134B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP2010038402A (ja) | 空気調和除菌システム | |
JP5335217B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP5384169B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008051451A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5317601B2 (ja) | 除菌システム及び空気調和除菌システム | |
JP2008157585A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008232549A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5108655B2 (ja) | 大空間除菌システム | |
JP5405072B2 (ja) | 除菌システム及び空気調和除菌システム | |
JP5450039B2 (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP2008175475A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5199613B2 (ja) | 除菌システム | |
JP2009050722A (ja) | 除菌システム | |
JP2010104888A (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP5311948B2 (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |