JP2010000623A - プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム - Google Patents
プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010000623A JP2010000623A JP2008159489A JP2008159489A JP2010000623A JP 2010000623 A JP2010000623 A JP 2010000623A JP 2008159489 A JP2008159489 A JP 2008159489A JP 2008159489 A JP2008159489 A JP 2008159489A JP 2010000623 A JP2010000623 A JP 2010000623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- print data
- attribute
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1219—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1245—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】ホストコンピュータから送信された印刷データに基づき印刷するプリンタの制御方法であって、印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、印刷データをデータ属性毎に分割データ領域を割り当てるステップS105と、データ属性に応じて分割データ領域を所定の印刷範囲に設定するステップと、分割データ領域に割り当てられた印刷データを、データ属性に応じた実印刷データに生成する実印刷データ生成ステップ(ステップS122,ステップS107,ステップS133,ステップS134,ステップS111)と、実印刷データを印刷範囲に印刷する印刷実行ステップS113とを有する。
【選択図】図5
Description
このPOSシステムでは、例えば、販売店の会計場所に設置されているPOS用のレジスター(POS端末)に、顧客が購入する商品に付与されているバーコードを読み取らせると、その商品の販売情報(商品名、数量、販売金額、販売合計金額、販売時刻など)が記録される一方で、その商品の販売金額等を記載したレシートが発行されるようになっている。
また、POSシステムでは、POS端末から商品の販売情報を受けたホストコンピュータが、その販売情報を所定の印刷用紙幅に収まるように配置したレシート印刷データを生成し、生成したレシート印刷データをプリンタに出力することで、レシートの発行を行う。
ホストコンピュータには、POS端末から受けた商品の販売情報に基づいて販売情報に含まれる各種のデータの配置を指定したレシート印刷データを生成するレシート印刷用のアプリケーションプログラムと、このアプリケーションプログラムが生成したレシート印刷データをプリンタに出力するプリンタドライバとが、搭載されている。
前記印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、前記印刷データを前記データ属性毎に分割データ領域を割り当て、前記データ属性に応じて前記分割データ領域を所定の印刷範囲に設定すると共に、前記分割データ領域に割り当てられた前記印刷データを前記データ属性に応じた実印刷データに生成するデータ展開部と、
前記実印刷データを前記印刷範囲に印刷処理を実行する印刷実行部と、を有することを特徴とする。
したがって、プリンタの導入時に、ホストコンピュータ側のアプリケーションプログラムやプリンタドライバを変更しなければならないという不便を回避でき、プリンタの導入時における取り扱い性を向上させることができる。さらに、用紙やプリンタの変更による小幅の用紙の採用によって、用紙の節約を実現することができる。
前記データ展開部は、前記印刷データが所定のデータ属性であるか否かを解析し、
前記所定のデータ属性であると判定した場合は、前記印刷データを前記分割データ領域に割り当て、前記印刷データに含まれる空白データの範囲を変更するか、または前記印刷データの少なくとも一部を省略するか、または印刷サイズを変更するか、または改行量を変更することのいずれかを行うことによって、前記実印刷データを生成することを特徴とする。
また、商品情報に含まれる空白データを削減することによって、印刷する領域の確保を実現している。このため、空白データを含め全てのフォントサイズを縮小する場合と比較すると、文字サイズが小さくなり過ぎて、内容を確認し難いという不都合が発生しない。また、文字サイズが小さくなり過ぎて、行間等の印字体裁が崩れることも防止できる。
したがって、小幅の用紙に、印字体裁を保った視認性の良い印刷を実施でき、視認性の低下を招くことがない良好な印字体裁の出力結果を提供することができる。
そのような場合に、商品識別データの一部を省略表示したり、あるいは元の一行のデータを複数行に亘るように改行を挿入したり、改行量を詰めるなどをするように変換して展開する構成であれば、フォントサイズの縮小を行わずとも、各分割データ領域に割り付けられる印刷データを、視認性の良い印字体裁で、レシートを印刷することができる。
すなわち、文字数が多い商品識別データが有る場合でも、フォントサイズの縮小による視認性の低下を回避して、印字幅が短縮された小幅用紙に、視認性の良い印刷を実施することができる。
前記データ展開部は、前記分割データ領域に割り当てた前記印刷データの前記属性に適合するパターンを前記パターン記憶部から選択し、前記パターンにしたがって前記実印刷データを生成することを特徴とする。
前記実印刷データが収まらないと判定した場合は、前記印刷データに含まれる空白データを所定範囲削減するか、または前記印刷データの少なくとも一部を省略するか、または前記印刷サイズを縮小するか、または前記印刷データを所定の位置で改行するか、または印刷位置を変更して、実印刷データを生成することを特徴とする。
これらの情報には、例えば、視認性は若干低下しても、すべてのデータを欠落なく掲載することが望ましいものがある。そのような情報に対しては、フォントサイズの縮小等により行データ全体を均一に縮小するなどにより、予め設定した縮小幅に適合させるため、記載が必要なデータの欠落を防止することができる。また、省略してもよい場合は省略する。
前記データ属性は、所定のコードであることを特徴とする。フォントサイズや色、罫線などフォントを修飾するコードや、「合計」など漢字を示すJISコードや、「TOTAL」など特定の文字を示すアスキーコードなどのコードでもよい。
前記印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、前記印刷データを前記データ属性毎に分割データ領域を割り当てるステップと、
前記データ属性に応じて前記分割データ領域を所定の印刷範囲に設定するステップと、
前記分割データ領域に割り当てられた前記印刷データを、前記データ属性に応じた実印刷データに生成する実印刷データ生成ステップと、
前記実印刷データを前記印刷範囲に印刷処理を実行する印刷実行ステップと、を有することを特徴とする。
前記印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、前記印刷データを前記データ属性毎に分割データ領域を割り当てるステップと、
前記データ属性に応じて前記分割データ領域を所定の印刷範囲に設定するステップと、
前記分割データ領域に割り当てられた前記印刷データを、前記データ属性に応じた実印刷データに生成する実印刷データ生成ステップと、
前記実印刷データを前記印刷範囲に印刷処理を実行する印刷実行ステップと、を実行させることを特徴とする。
したがって、プリンタの導入時に、ホストコンピュータ側のアプリケーションプログラムを変更しなければならないという不便を回避でき、プリンタの導入時における取り扱い性を向上させることができる。そして、上記ドライバを提供できるプリンタを採用することによって、用紙の節約を実現することができる。
図1は本発明に係るプリンタの一実施の形態の構成を示すブロック図、図2(a)は図1に示したプリンタがホストコンピュータから送信されたレシート印刷データの構成図、図2(b)は本実施形態のプリンタが生成した縮小印刷データによるレシート印刷データの構成図、図3(a)はホストコンピュータから本実施形態のプリンタに送信される印刷データのうち商品情報が記述された行データを示した図、(b)は(a)の行データのデータ配置を特定するために使用される解析パターンの一例を示した図、(c)は本実施形態のプリンタが(a)の行データに基づき生成した縮小印刷行データを示した図、図4は本実施形態のプリンタの解析パターン記憶部に記憶されている解析パターンの説明図、図5は本実施形態のプリンタにおける縮小印刷データの生成処理を説明するためのフローチャートである。
そして、分割データ領域ta3内は、144dot分の領域の内の先頭の12dot分の領域を販売数量sbが配置される分割データ領域ta4と、その後の132dot分の領域の末尾領域を販売金額scが配置される分割データ領域ta5と、に指定される。
このプリンタ1には、受信バッファ13に格納された印刷データ5を予め設定した縮小幅(所定の印刷範囲)に縮小した縮小印刷データ51(図2(b)参照)に変換してプリントバッファ14に出力する主制御部15と、プリントバッファ14に出力された縮小印刷データ51(実印刷データ)に基づいて印字ヘッド17を作動させて印刷処理を実行する印刷実行部19とが備えられている。印刷実行部19は、プリンタ1による一連の処理の中で、後述するデータ展開部15aが生成する縮小印刷データ51に基づいて印刷処理を実行する。
パターン記憶部23には、図4に示すように、商品情報欄D2の行データの解析用として、第1〜第6の6個のパターンP1〜P6が格納されている。各パターンP1〜P6は、商品情報欄D2の行データを構成している商品名saや販売数量sbや販売金額scなどの各種の商品情報を配置するデータ領域PA1〜PA7の配置構成をパターン化したものである。
また、図4に示したパターンP2,P3,P5,P6では、商品コードCsaを配置するためのデータ領域PA6が設けられている。
例えば、第1のパターンP1の場合では、図3に示すように、印刷データ5における行データの先頭の空白領域である分割データ領域ta1(60dot幅)はパターンP1のデータ領域PA1(24dot幅)に対応し、印刷データ5における商品名sa等が配置される第1の分割データ領域ta2(300dot幅)はパターンP1のデータ領域PA2(324dot幅)に対応する。
また、パターンP1の場合では、販売数量sbや販売金額scが配置されるデータ領域PA3と、データ領域PA2との間に1桁(12dot)分の空白領域PA7が設定されている。印刷データ5における行データの分割データ領域ta3(144dot幅)はパターンP1のデータ領域PA3に対応する。この空白領域PA7とPA3とを合わせたると156dot分の幅が設定されている。
このデータ展開部15aは、プリンタ内のプログラム格納部21に格納されている動作制御プログラム22に基づいて、印刷データ5を処理する。具体的には、印刷データ5に含まれる各行データのデータ属性およびその配列等を解析して、印刷データ5の各情報欄D1,D2,D3のいずれの欄に記載されるデータであるかを判別する。
その結果、図2(b)に示すように印刷幅が予め設定されている縮小幅(本実施形態の場合は、58mm幅)に短縮された縮小印刷データ51を生成し、生成した縮小印刷データ51がプリントバッファ14に格納される。
一つの方法は、商品名saの末尾側から、縮小印刷データ51用にあらかじめ設定されている印刷幅を超える分のデータを削減し、末尾側の適宜長を削減した商品名saを採用する方法である。データが削減された商品名saの末尾には記号「…」を印字することによって、省略した商品名であることを明示する。具体的には、図2(b)に示した縮小印刷データ51の商品情報欄Ds2の上から3行目の行データqs3のように配置される。
動作制御プログラムによる制御処理は、具体的には、図5に示す手順で、プリンタ1の印刷動作を制御するものである。以下では、プリンタ1が実行する縮小印刷データの生成方法について図5を参照して説明する。
そして、行データを構成する文字データや数字データのコード(データ属性)を解析して、その行データが印刷データ5を構成する商品情報欄D2に含まれるデータであるか否かを判別する(ステップS104)。
(A)「小計」、「合計」、「sub total」、「total」などの文字列を、情報欄判別用のキーワードとして、プリンタ1内の記憶手段に保持させておき、印刷データ5の行データ内にこれらの文字列が検出されたか否かによって判定する方法。これらの文字列が検出された場合は、集計及びその他の情報欄D3の行データが読み出されたことを意味しており、商品情報欄D2の行データの読み出しが終了したと見なすことができる。すなわち、これらの文字列が出現する前の行データを、商品情報欄D2の行データと見なす方法である。
(B)パターン記憶部23に格納されている何れのパターンにも適合しない行データを、商品情報欄D2以外の行データと見なす判定方法。
(C)商品情報欄D2の前後に、他の欄との境界を示す特定の文字列(図2(a)の例では、‘−’(ハイフン)が連続した文字列Ws)が検出された場合、先に読み出された特定の文字列Wsの次の行が商品情報欄D2の開始行と見なし、後から読み出された特定の文字列Wsの前の行が商品情報欄D2の最終行と見なす判定方法。
(D)行データの終端を金額データの終端と見なす方法。
(E)ASCIIコードの数字0x31〜0x39(数字の0〜9)で構成されている文字列を、数量や金額の文字列と見なす方法。
(F)ASCIIコードの数字0x31〜0x39(数字の0〜9)と、金額記号の0x24($)又は0x2F(¥)との組み合わせ、小数点記号の0x2E(.)との組み合わせで、金額データと見なす方法。
(G)連続した空白データ領域が一定量(例えば12dot)以上続く場合に、次の分割データ領域と見なす方法。
ステップS131では、第2の縮小方法選択手段25により選択指定される縮小方法の設定値を取得する。そして、設定値が商品名の一部を省略する方法に設定されていれば(ステップS132:省略)、商品名saの一部を縮小された第2の分割データ領域TA2(図3参照)に収まるように省略した商品名データを作成する(ステップS133)。その省略した商品名データを使って、図2(b)の縮小印刷データ51の商品情報欄D2の上から3行目の行データqs3のような行データを作成して、プリントバッファ14に格納する(ステップS111,ステップS112)。印刷契機に応じて印刷ヘッドや用紙搬送機構等を駆動し印刷処理が実行される(ステップS113)。
縮小印刷データ51では、ホストコンピュータ3から送信された印刷データ5上の各情報欄D1,D2,D3に対応して、それぞれ印刷幅が所定の縮小幅に縮小された販売店情報欄Ds1、商品情報欄Ds2、集計及びその他の情報欄Ds3が形成されている。
また、プリンタ1の導入時に、ホストコンピュータ3側のアプリケーションプログラム7やプリンタドライバ9を変更しなければならないという不便を回避でき、プリンタ1の導入時における取り扱い性を向上させることができる。さらに、プリンタ1の変更による小幅の用紙の採用によって、用紙の節約を実現することができる。
そのため、各行データ上の各種データのデータ属性に基づいた処理が容易にでき、各種データの各分割データ領域への再配置処理や、空白データの削減処理等を正確に、かつ迅速化することができ、小幅用紙への印刷処理の高速化を図ることができる。
これらの情報には、例えば、視認性は若干低下しても、すべてのデータを欠落なく掲載することが望ましいものがあり、そのような情報に対しては、本実施の形態のプリンタ1及びその制御方法では、フォントサイズの縮小により行データ全体を均一に縮小することにより、予め設定した縮小幅に適合させるため、記載が必要なデータの欠落を防止することができる。
例えば、商品名saの一部を省略する際に、第2の分割データ領域TA2に残す文字列の一部にはフォントサイズの縮小を実施することで、第2の分割データ領域TA2内に納める情報量を増やすことが可能になる。
Claims (8)
- ホストコンピュータから送信された印刷データに基づき印刷するプリンタであって、
前記印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、前記印刷データを前記データ属性毎に分割データ領域を割り当て、前記データ属性に応じて前記分割データ領域を所定の印刷範囲に設定すると共に、前記分割データ領域に割り当てられた前記印刷データを前記データ属性に応じた実印刷データに生成するデータ展開部と、
前記実印刷データを前記印刷範囲に印刷する印刷実行部と、を有することを特徴とするプリンタ。 - 前記データ展開部は、前記印刷データが所定のデータ属性であるか否かを解析し、
前記所定のデータ属性であると判定した場合は、前記印刷データを前記分割データ領域に割り当て、前記印刷データに含まれる空白データの範囲を変更するか、または前記印刷データの少なくとも一部を省略するか、または印刷サイズを変更するか、または改行量を変更することのいずれかを行うことによって、前記実印刷データを生成することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。 - 前記データ展開部は、前記所定のデータ属性であると判定した場合は、前記分割データ領域に割り当てられた前記印刷データを所定の位置で改行して、前記実印刷データを生成することを特徴とする請求項1または2に記載のプリンタ。
- 前記データ属性に応じた前記実印刷データを生成するパターンを記憶するパターン記憶部を有し、
前記データ展開部は、前記分割データ領域に割り当てた前記印刷データの前記属性に適合するパターンを前記パターン記憶部から選択し、前記パターンにしたがって前記実印刷データを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプリンタ。 - 前記データ展開部は、前記実印刷データが前記印刷範囲に収まるか否かを判定し、
前記実印刷データが収まらないと判定した場合は、前記印刷データに含まれる空白データを所定範囲削減するか、または前記印刷データの少なくとも一部を省略するか、または前記印刷サイズを縮小するか、または前記印刷データを所定の位置で改行するか、または印刷位置を変更して、実印刷データを生成することを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のプリンタ。 - 前記データ属性は、所定のコードであることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載のプリンタ。
- ホストコンピュータから送信された印刷データに基づき印刷するプリンタの制御方法であって、
前記印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、前記印刷データを前記データ属性毎に分割データ領域を割り当てるステップと、
前記データ属性に応じて前記分割データ領域を所定の印刷範囲に設定するステップと、
前記分割データ領域に割り当てられた前記印刷データを、前記データ属性に応じた実印刷データに生成する実印刷データ生成ステップと、
前記実印刷データを前記印刷範囲に印刷する印刷実行ステップと、を有することを特徴とするプリンタの制御方法。 - 送信された印刷データに基づき印刷するプリンタが接続されるコンピュータに、
前記印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、前記印刷データを前記データ属性毎に分割データ領域を割り当てるステップと、
前記データ属性に応じて前記分割データ領域を所定の印刷範囲に設定するステップと、
前記分割データ領域に割り当てられた前記印刷データを、前記データ属性に応じた実印刷データに生成する実印刷データ生成ステップと、
前記実印刷データを前記印刷範囲に印刷する印刷実行ステップと、を実行させることを特徴とする前記プリンタの動作制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008159489A JP5374932B2 (ja) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム |
US12/486,651 US8659788B2 (en) | 2008-06-18 | 2009-06-17 | Reduced printing width printer, printer control method, and operation control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008159489A JP5374932B2 (ja) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010000623A true JP2010000623A (ja) | 2010-01-07 |
JP5374932B2 JP5374932B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=41430904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008159489A Expired - Fee Related JP5374932B2 (ja) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8659788B2 (ja) |
JP (1) | JP5374932B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012232458A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Seiko Epson Corp | 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2014019112A (ja) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷システム、及びposシステム |
JP2014019113A (ja) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷システム、及びposシステム |
US8699070B2 (en) | 2011-01-06 | 2014-04-15 | Seiko Epson Corporation | Control method for replacing data rendering blocks of white space with paper feed commands |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100057586A1 (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-04 | China Software Venture | Offer Reporting Apparatus and Method |
CN102117204A (zh) * | 2009-12-31 | 2011-07-06 | 青岛海尔软件有限公司 | Winform下窗体的通用打印方法 |
JP5661667B2 (ja) * | 2012-03-02 | 2015-01-28 | 東芝テック株式会社 | プリンタシステム及びプリンタ |
JP6187077B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-08-30 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、制御システム、及び制御方法 |
EP3123296A1 (en) * | 2014-03-28 | 2017-02-01 | Sato Holdings Kabushiki Kaisha | Multiple platform printer configuration |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197272A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-01 | Teraoka Seiko Co Ltd | プリンタ |
JPH041890A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Tokyo Electric Co Ltd | レシート発行装置 |
JPH06243348A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Tokyo Electric Co Ltd | 商品販売データ処理装置 |
JPH07168976A (ja) * | 1993-12-16 | 1995-07-04 | Tec Corp | 商品販売登録データ処理装置 |
JP2005141649A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Seiko Epson Corp | Posシステム、電子レシート発行システム、電子レシート発行方法およびプログラム |
JP2006330976A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Casio Comput Co Ltd | 売上データ処理装置及びプログラム |
JP2006338573A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Seiko Epson Corp | プリンタ、精算処理システム及び年齢確認処理方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524301A (ja) | 1991-07-24 | 1993-02-02 | Ricoh Co Ltd | プリンタの自動用紙選択方法 |
JPH08123799A (ja) | 1994-10-26 | 1996-05-17 | Hitachi Ltd | 郵便宛名情報自動レイアウト方法 |
JPH08132703A (ja) | 1994-11-10 | 1996-05-28 | Canon Inc | 文字出力方法及びその装置 |
JPH09286143A (ja) | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Brother Ind Ltd | 印字装置 |
US5842793A (en) * | 1996-04-22 | 1998-12-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing Device |
JP3397111B2 (ja) * | 1997-11-27 | 2003-04-14 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置における分割画像作成方法および分割画像印刷方法並びにそれらの装置 |
JP2002046315A (ja) | 2000-08-03 | 2002-02-12 | Toshiba Tec Corp | 画像形成装置 |
JP2004042406A (ja) | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP4341326B2 (ja) | 2002-09-05 | 2009-10-07 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷方法、印刷装置、プリンタドライバ、商品販売データ処理装置およびposシステム |
CN1287334C (zh) | 2002-09-05 | 2006-11-29 | 精工爱普生株式会社 | 打印方法、程序及装置、商品销售数据处理装置、pos系统 |
JP2004178163A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理方法及びその装置 |
JP4385628B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2009-12-16 | ブラザー工業株式会社 | イメージデータ処理装置および画像形成装置 |
DE102004021269A1 (de) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zum Erzeugen eines seiten- und/oder bereichsstrukturierten Datenstroms aus einem Zeilendatenstrom |
JP4791710B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2011-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、プログラム、印刷システムおよび印刷制御方法 |
JP4402540B2 (ja) | 2004-08-06 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及びその制御方法、並びにプログラム |
US7410311B2 (en) * | 2005-03-31 | 2008-08-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print data editing device, print data editing program and computer readable recording medium |
JP4475279B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2010-06-09 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置及びテープ印刷装置 |
US20090027697A1 (en) * | 2007-02-23 | 2009-01-29 | Kyle Turner | System and Method for Conserving Receipt Paper on a Transaction Receipt |
-
2008
- 2008-06-18 JP JP2008159489A patent/JP5374932B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-17 US US12/486,651 patent/US8659788B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197272A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-01 | Teraoka Seiko Co Ltd | プリンタ |
JPH041890A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Tokyo Electric Co Ltd | レシート発行装置 |
JPH06243348A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Tokyo Electric Co Ltd | 商品販売データ処理装置 |
JPH07168976A (ja) * | 1993-12-16 | 1995-07-04 | Tec Corp | 商品販売登録データ処理装置 |
JP2005141649A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Seiko Epson Corp | Posシステム、電子レシート発行システム、電子レシート発行方法およびプログラム |
JP2006330976A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Casio Comput Co Ltd | 売上データ処理装置及びプログラム |
JP2006338573A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Seiko Epson Corp | プリンタ、精算処理システム及び年齢確認処理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8699070B2 (en) | 2011-01-06 | 2014-04-15 | Seiko Epson Corporation | Control method for replacing data rendering blocks of white space with paper feed commands |
JP2012232458A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Seiko Epson Corp | 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2014019112A (ja) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷システム、及びposシステム |
JP2014019113A (ja) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷システム、及びposシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8659788B2 (en) | 2014-02-25 |
US20090316162A1 (en) | 2009-12-24 |
JP5374932B2 (ja) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5374932B2 (ja) | プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム | |
JP5195099B2 (ja) | プリンタ、プリンタの制御方法及びドライバ | |
US9030706B2 (en) | Method of adding value to print data, a value-adding device, and a recording medium | |
US9013752B2 (en) | Image processing device, printing device, and image processing method | |
EP2677418B1 (en) | Image processing device, image processing system, and printing method | |
US9696951B2 (en) | Recording control system, control method of a recording control system, and recording device | |
US9898691B2 (en) | Control device, control system, and control method of a control device | |
US9613302B2 (en) | Recording device and method of controlling the same | |
US8915438B2 (en) | Printing control device, control method for a printing device, and a control program | |
JP6155808B2 (ja) | 制御装置、制御システム、および制御装置の制御方法 | |
KR100329844B1 (ko) | 문자처리방법및장치 | |
JP6160289B2 (ja) | 制御装置、および、制御装置の制御方法 | |
US9235915B2 (en) | Image data generation method, image data generation device, and image data generation program | |
JP2010006022A (ja) | プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム | |
JP2013061835A (ja) | 記録制御装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2012111216A (ja) | プリンターおよびグラフィックスデータ登録方法 | |
JP4725148B2 (ja) | 印字装置及びプログラム | |
WO2022208715A1 (ja) | 商品デザイン生成支援装置、商品デザイン生成支援システム、商品デザイン生成支援方法、及び、商品デザイン生成支援プログラムが格納された記録媒体 | |
JP6186846B2 (ja) | 制御装置、制御システム、および制御装置の制御方法 | |
JP4594638B2 (ja) | 媒体処理装置,媒体処理方法,媒体画像処理装置,媒体画像処理プログラムおよび帳票 | |
JP2004206372A (ja) | Posレジスタ | |
JP3723487B2 (ja) | バーコード印字処理方法及びバーコード印字処理システム | |
JP2017111466A (ja) | プリンター及びプリンター制御方法 | |
JP4568162B2 (ja) | ポータブルプリンタおよびインデックス登録方法 | |
TWI514253B (zh) | 數位印刷檔案的產生方法及其產生裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130528 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5374932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |