[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009528319A - シグマ受容体に対する薬学的活性を有するイミダゾール化合物 - Google Patents

シグマ受容体に対する薬学的活性を有するイミダゾール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009528319A
JP2009528319A JP2008556728A JP2008556728A JP2009528319A JP 2009528319 A JP2009528319 A JP 2009528319A JP 2008556728 A JP2008556728 A JP 2008556728A JP 2008556728 A JP2008556728 A JP 2008556728A JP 2009528319 A JP2009528319 A JP 2009528319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally
pyrazol
monosubstituted
dichlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008556728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009528319A5 (ja
Inventor
クベレス−アルティセント,ロサ
ホレンツ,イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esteve Pharmaceuticals SA
Original Assignee
Esteve Pharmaceuticals SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esteve Pharmaceuticals SA filed Critical Esteve Pharmaceuticals SA
Publication of JP2009528319A publication Critical patent/JP2009528319A/ja
Publication of JP2009528319A5 publication Critical patent/JP2009528319A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)で示される化合物、それを調製する方法、当該化合物を含んでいる薬剤、ならびにヒトおよび動物を治療するための薬剤の製造における使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
〔発明の分野〕
本発明は、シグマ(σ)受容体に対する薬理学的活性を有する化合物に関し、より詳しくは、数種のピラゾール誘導体に関する。また、本発明は、上記化合物を調製する方法、それらを含んでいる薬剤、ならびに特に精神疾患を治療するための、それらの治療的使用および予防的使用に関する。
〔発明の背景〕
近年、新規治療剤を探索するに当たって、標的となる疾患と関連するタンパク質や生体分子の構造に対する理解の深まりが、非常に役立っている。当該タンパク質の中で重要な種類の1つは、シグマ(σ)受容体である。シグマ(σ)受容体は、オピオイドの不快性、幻覚誘発性、および心臓刺激効果に関係すると考えられている、中枢神経系(CNS)の細胞表面受容体である。シグマ受容体の生物学的研究および機能研究から、シグマ受容体のリガンドが、ジストニアおよび遅発性ジスキネジー、ならびにハンチントン舞踏病またはトゥレット・シンドロームに関連する運動障害などの精神疾患および運動性疾患の治療や、パーキンソン病の治療に有効であるかもしれないという証拠が示されている(Walker, J. M. ら, Pharmacological Reviews, 1990, 42, 355)。公知のシグマ受容体のリガンドであるリムカゾール(rimcazole)が、精神疾患の治療において臨床的に効果を示したことが報告されている(Snyder, S. H., Largent, B. L. J. Neuropsychiatry 1989, 1, 7)。シグマ結合部位は、ある種の鎮静剤であるベンゾモルファン類の右旋性異性体((+)SKF10047、(+)シクラゾシン、および(+)ペンタゾシンなど)、およびハロペリドールなどのある種の催眠剤に対して、優先的な親和性を有している。
シグマ受容体には、薬理活性を有するこれら薬物の立体選択的異性体によって区別され得る、サブタイプが少なくとも2つ存在する。SKF10047は、シグマ1(σ−1)部位に対してナノモルの親和性を有し、シグマ2(σ−2)部位に対してマイクロモルの親和性を有する。ハロペリドールは、両方のサブタイプに対して同等の親和性を有している。内在性シグマリガンドは知られていないが、プロゲステロンがその1つであると示唆されている。シグマ部位に媒介される薬物効果として可能性のあるものには、グルタミン酸受容体の機能、神経伝達物質の反応、神経保護作用、行為、および認識の調節が含まれる(Quirion, R.ら Trends Pharmacol. Sci., 1992, 13:85-86)。多くの研究から、シグマ結合部位(受容体)は、シグナル伝達カスケードにおける細胞膜の要素であると示唆されている。選択的なシグマリガンドであると報告された薬物は、抗精神疾患治療薬として評価されている(Hanner, M.ら. Proc. Natl. Acad. Sci., 1996, 93:8072-8077)。CNS、免疫系、および内分泌系においてシグマ受容体が存在することは、そのことが、これら3つの系の間を結びつけるものとなり得る可能性が十分あることを示唆している。
シグマ受容体のアゴニストまたはアンタゴニストを、治療に適用できるかもしれないという観点から、選択的なリガンドの発見が精力的に行われてきた。その結果、先行技術には、種々のシグマ受容体リガンドが開示されている。
国際公開第91/09594号パンフレットには、幅広い種類のシグマ受容体リガンドが一般的に記載されている。そのシグマ受容体リガンドのいくつかは、4−フェニルピペリジン、−テトラヒドロ−ピリジンまたは−ピペラジンの化合物である。当該化合物は、場合によっては置換されている、アリールまたはヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、もしくはアルコキシアルキルの置換基を環のN原子において有している。用語「アリール」および「ヘテロアリール」は、多くのそのような置換基の言及によって定義される。
欧州特許出願公開第0414289号明細書には、ピペリジンのN原子において、炭化水素基で置換されている1,2,3,4−テトラヒドロ−スピロ〔ナフタレン−1、4’−ピペリジン〕、および1,4−ジヒドロ−スピロ〔ナフタレン−1,4’−ピペリジン〕といった類の誘導体が一般的に開示されており、このような誘導体は、選択的なシグマ受容体のアンタゴニスト活性を有していると言われている。上記特許において定義されている、用語「炭化水素」は、全ての可能性のある直鎖状の基、環状の基、ヘテロ環基などを対象としている。しかしながら、ベンジル、フェネチル、シクロアルキルメチル、フリル−もしくはチエニルメチル、低級アルキルアルキル、または低級アルケニルを炭化水素置換基として、ピペリジンの窒素原子において有する化合物のみが、具体的に開示されているに過ぎない。上記化合物は、200nMよりも良好な効力でもって、トリチウム化したジ−トリルグアニジン(DTG)を、シグマ部位から移動させるものであると記載されている。特に好ましい化合物として、1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−スピロ[ナフタレン−1,4’−ピペリジン]が言及されている。
欧州特許出願公開第0445974号明細書には、対応するスピロ[インダン−1,4’−ピペリジン]およびスピロ[ベンゾシクロヘプテン−5,4’−ピペリジン]の誘導体が一般的に記載されている。ただし、この場合も、当該化合物は、200nMよりも良好な効力でもって、トリチウム化したジ−トリルグアニジン(DTG)をシグマ部位から移動させるものであると記載されているだけである。
また、欧州特許出願公開第0431943号明細書は、ピペリジンのN原子において置換されている膨大な種類のスピロピペリジン化合物に関するものであり、当該化合物は、不整脈治療剤として、また損傷した心臓のポンプ機能にとって有用であると言われている。この適用は、数種の化合物によって実証されているが、(i)当該化合物のほとんどは、オキソ置換基および/またはスルホニルアミノ置換基を、スピロ環系において含んでいるものであり、(ii)また残りの化合物は、主要部分が、スピロ核に付着した別の極性置換基を有しているものであるか、および/または、ピペリジンのN原子の置換基において極性置換基をいくつか有しているものである。上記化合物のシグマ受容体に対する効果は、示唆も指摘もされていない。
欧州特許出願公開第518805号明細書、および国際公開第02/102387号パンフレットには、ピペリジンまたはスピロピペリジンの構造を有するシグマ受容体リガンドが記事されている。
本特許出願に記載された化合物の化学構造に関しては、先行技術文献がいくつか存在し、これら文献には、特に、ピラゾール基の種々の位置においてアミノアルコキシ基で置換されていることを特徴とするピラゾール誘導体が開示されている。
米国特許第4,337,263号明細書には、1−アリール−4−アリールスルホニル−3−アミノプロポキシ−1H−ピラゾール類であって、アミノ基が、モルホリン基、ピペリジン基、またはピロリジン基としてN環基(N-cycle group)で構成され得るものが開示されている。それらは、低脂血症剤(hypolipemiant agent)または低コレステロール血症剤(hypocholesteroleminant agent)として使用される。
仏国特許発明第2301250号明細書には、1,4−ジアリール−3−アミノアルコキシピラゾールなどの上記と同様の化合物であって、アミノ基がピロリジン、ピペリジン、ヒドロキシピペリジン、モルホリン、またはピペラジンの誘導体を含んでいる化合物が記載されている。
米国特許出願公開第2003/0144309号明細書には、ピラゾール類であって、その3位がジメチルアミノエトキシ基で置換されており、その4位にピリミジンが存在するものが言及されている。それらは、JNK3、Lck、またはSrcのキナーゼ活性の阻害剤として使用されている。
国際公開第02/092573号パンフレットには、SRCおよび他のプロテインキナーゼの阻害剤としての置換ピラゾール化合物が記載されている。
国際公開第2004/017961号パンフレットには、ピラゾール化合物であって、環状アミドと直接結合したアルコキシ基によって、その3位が置換されている化合物が開示されている。当該化合物は、性ホルモンに関連する病気の患者を治療および/または予防するために使用される。米国特許第6,492,529号明細書には、炎症性疾患の治療に使用されるピラゾール誘導体が記載されている。当該化合物の5位には、場合によってはモルホリンエトキシ基に連結される、尿素基が存在している。
国際公開第04/016592号パンフレットでは、タンパク質のプレニル化を阻害するピラゾール化合物について言及されている。当該化合物は、その5位において、特に環状アミドと直接結合したアルコキシ基を含んでいる。
しかしながら、これらの文献では、これらの化合物のシグマ受容体に対する効果はまったく示唆されていない。
よって、シグマ受容体に対する薬理学的活性を有し、さらには、良好な「薬物能」の性質(すなわち投与、分配、代謝、および排出に関する良好な薬学的性質)を有する、効果的で選択的な化合物を発見する必要性が依然として存在している。
〔発明の要旨〕
今回、我々は、シグマ受容体の特に選択的な阻害剤である、構造的に独特なピラゾール誘導体のファミリーを発見した。本化合物は、窒素に直接結合した硫黄基または窒素基で、3位において置換されていることを特徴とするピラゾール基を備えている(present)。
1態様では、本発明は、一般式(I)
Figure 2009528319
(RおよびRは、同じかまたは異なり、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;CN;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6脂肪族基;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているアルコキシ遊離基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよい、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、場合によっては少なくとも一置換されているアルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されているアリール基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基であって、当該アリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−アリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−ヘテロアリール基;(C=O)−R基;(C=O)−O−R基;(S=O)−R基;あるいは(C=O)−NR1011基を表し;
は、分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されている脂肪族基;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているアルコキシ遊離基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよい、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、場合によっては少なくとも一置換されているアルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいアリール基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基であって、当該アリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−アリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−ヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−シクロアルキル基;(C=O)−R基;(C=O)−O−R基;(S=O)−R基;あるいは(C=O)−NR1011基を表し;
は、水素原子を表し;
およびRは、同じかまたは異なり、
水素原子;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されている脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルコキシ遊離基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよい、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、場合によっては少なくとも一置換されていてもよいアルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいアリール基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基であって、当該アリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−アリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−ヘテロアリール基;(C=O)−R基;(C=O)−O−R基;(S=O)−R基;あるいは(C=O)−NR1011基を表すか;あるいは、
場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
Xは、C=O−基を表し;
Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基、SO基を表し;
mは、0または1から選択され;
nは、0または1から選択され;
pは、1、2、3、4、5、6から選択され;
、R、R、R10、およびR11は、同じかまたは異なり、水素原子;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6脂肪族基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されている、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されているアリール基;場合によっては少なくとも一置換されているヘテロアリール基;場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル−ヘテロアリール基を表す)で示される化合物(場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)を対象としている。
また、一般式(I)で示される化合物のプロドラッグである任意の化合物は、本発明の範囲に含まれる。用語「プロドラッグ」は、最も広い意味で使用されており、インビボにおいて本発明の化合物に変換される誘導体を包含する。当該誘導体は、当業者にとって容易に思い浮かぶと考えられる。また、当該誘導体は、分子に存在する官能基によって決まるが、このことに限らず、本化合物の以下の誘導体を包含する:エステル類、アミノ酸エステル類、リン酸エステル類、金属塩類、スルホン酸エステル類、カルバメート類、およびアミド類。所定の作用化合物のプロドラッグを製造する公知方法の例は、当業者に知られており、例えば「Krogsgaard-Larsenら “Textbook of Drug design and Discovery” Taylor & Francis (April 2002)」に見出すことができる。
本発明では、用語「縮合」は、環または環系が別の環または環系に付着することを意味する。このため、用語「有環(“annulated”または“annelated”)」もまた、この種の付着を示すために当業者によって使用されるものである。
本発明では、用語「環系」は、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含み、場合によっては少なくとも一置換されている、飽和、不飽和または芳香族の炭素環式の環系を含んでいる環系のことをいう。また、上記環系は、アリール基、ナフチル基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基などの他の炭素環式の環系と縮合されていてもよい。
本発明において称されるシクロアルキル遊離基は、飽和および不飽和の環状炭化水素(ただし、芳香族ではない)のことを意味していると理解される。シクロアルキル遊離基は、場合によっては、置換されていなくてもよいし、あるいは一置換または多置換されていてもよい。これらの遊離基では、例えば、C3−4シクロアルキルは、CまたはC−シクロアルキルを表し、C3−5シクロアルキルは、C、CまたはC−シクロアルキルを表す。また、シクロアルキルに関して、この用語は、少なくとも1つの炭素原子が場合によってはヘテロ原子(好ましくはS、N、PまたはO)で置換されていてもよい飽和シクロアルキルを含んでいる。しかしながら、シクロアルキルが芳香族系では無い限り、環にヘテロ原子を有さない単不飽和もしくは多不飽和(好ましくは単不飽和)のシクロアルキルが、用語「シクロアルキル」に特に該当する。
シクロアルキル遊離基の好ましい例には、特に限定されないが、シクロプロピル、2−メチルシクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、アセチル、tert−ブチル、アダマンチル(adamantyl)、ピロリン、ピロリジン、ピロリジノン(pyrrolidineone)、ピラゾリン、ピラゾリノン、オキソピラゾリノン、アジリジン、アセチジン(acetidine)、テトラヒドロピロール、オキシラン、オキセタン、ジオキセタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソラン、オキサチオラン(oxathiolane)、オキサゾリジン、チイラン(thiirane)、チエタン(thietane)、チオラン(thiolane)、チアン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、またはモルホリンが含まれる。
本発明において定義されるシクロアルキル遊離基は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、C(O)C1−6アルキル、オキソ、カルボキシ、アミド、シアノ、カルバミル、ニトロ、フェニル、ベンジル、−SONH、C1−6アルキル、C3−6−シクロアルキル、またはC1−6−アルコキシで、場合によっては一置換もしくは多置換されていてもよい。
本発明において称される脂肪族遊離基/脂肪族基は、場合によっては、一置換もしくは多置換されており、さらに分岐状もしくは非分岐状であってもよく、また飽和もしくは不飽和であってもよい。本発明において定義される不飽和脂肪族基には、アルキル遊離基、アルケニル遊離基、およびアルキニル遊離基が含まれる。本発明では、好ましい脂肪族遊離基には、特に限定されないが、メチル、エチル、ビニル(エテニル(ethenyl))、エチニル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、アリル(2−プロペニル)、1−プロピニル、メチルエチル、ブチル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル ブテニル、ブチニル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、およびn−デシルが含まれる。本発明では、脂肪族遊離基に対する置換基として好ましいものは、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、カルボキシ、アミド、シアノ、カルバミル、ニトロ、フェニル、ベンジル、−SONH、C1−6アルキル、および/またはC1−6−アルコキシである。
例えば、用語(CH3−6は、−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−CH−、および−CH−CH−CH−CH−CH−CH−を意味していると理解され、(CH1−4は、−CH−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、および−CH−CH−CH−CH−を意味していると理解され、(CH4−5は、−CH−CH−CH−CH−、および−CH−CH−CH−CH−CH−を意味していると理解される。
本発明において称されるアリール遊離基は、芳香環を少なくとも1つ有するが、環のうちのたった1つにおいてさえも、ヘテロ原子を有さない環系を意味していると理解される。当該アリール遊離基は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、C(O)C1−6アルキル、オキソ、カルボキシ、アミド、シアノ、カルバミル、ニトロ、フェニル、ベンジル、−SONH、C1−6アルキル、C3−6−シクロアルキル、またはC1−6−アルコキシなどで、場合によっては一置換もしくは多置換されていてもよい。アリール遊離基の好ましい例には、特に限定されないが、フェニル遊離基、ナフチル遊離基、フルオランテニル(fluoranthenyl)遊離基、フルオレニル遊離基、テトラリニル遊離基、インダニル(indanyl)遊離基、またはアントラセニル遊離基が含まれる。なお、これら遊離基は、場合によっては一置換もしくは多置換されていてもよい。
ヘテロアリール遊離基は、少なくとも1つの芳香環を有するヘテロ環系を意味していると理解される。ここで、当該へテロ環系は、(i)場合によっては、窒素、酸素および/または硫黄から成る群から選択される1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよいし、また(ii)場合によっては、置換されてなくてもよいし、あるいはF、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、オキソ、カルボキシ、アミド、シアノ、カルバミル、ニトロ、フェニル、ベンジル、−SONH、C1−6アルキル、またはC1−6−アルコキシなどで一置換もしくは多置換されていてもよい。ヘテロアリールの好ましい例には、特に限定されないが、フラン、ベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、ピロール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、ベンゾ−1,2,5−チアジアゾール、ベンゾチアゾール、インドール、ベンゾトリアゾール、ベンゾジオキソラン(benzodioxolane)、ベンゾジオキサン、ベンズイミダゾール(benzimidzole)、カルバゾール、およびキナゾリンが含まれる。
用語「ヘテロ環(heterocyclyl)」は、少なくとも1つのヘテロ原子(好ましくは窒素、酸素および硫黄)で置換されることができる、炭素原子の少なくとも3つからなる安定な3−15員環の飽和環、不飽和環および/または芳香環の遊離基のことをいう。ヘテロ環遊離基は、単環系であってもよいし、または縮合環系を含んでいる多環系であってもよい。そのようなヘテロ環の例には、特に限定されないが、アゼピン類、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、フラン、イソチアゾール、イミダゾール、インドール、ピペリジン、ピペラジン、プリン、キノリン、チアジアゾール、テトラヒドロフラン、クマリン(coumarine)、モルホリン、ピロール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、イミダゾールなどが含まれる。当該へテロ環基は、場合によっては、完全または部分的に、飽和しているものでもよいし、あるいは芳香族でもよい。さらに当該ヘテロ環基は、場合によっては、特に断りのない限り、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、C(O)C1−6アルキル、オキソ、カルボキシ、アミド、シアノ、カルバミル、ニトロ、フェニル、ベンジル、−SONH、C1−6アルキル、C3−6−シクロアルキル、またはC1−6−アルコキシから成る群から独立に選択される1つ以上の置換基で、少なくとも一置換されている。
置換アルキル−シクロアルキル基、置換アルキル−アリール基、および置換アルキル−ヘテロアリール基は、アルキル基および/またはシクロアルキル基、アリール基もしくはヘテロアリール基において置換されているものとして理解される。例えば、場合によっては置換されているアルキル−アリール基は、アルキル基またはアリール基の何れかもしくは両方が場合によっては置換されているものを意味する。これらの基は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、オキソ、カルボキシ、アミド、シアノ、カルバミル、ニトロ、フェニル、ベンジル、−SONH、C1−6アルキル、またはC1−6−アルコキシで、場合によっては一置換もしくは多置換されていることが好ましい。
用語「塩」は、本発明に用いられる活性化合物の形態であって、イオンの形態とみなされるか、または荷電し対イオン(カチオンもしくはアニオン)と結合しているか、あるいは溶解状態である形態の任意のものを意味していると理解される。また、このことを鑑みれば、活性化合物と他の分子およびイオンとの錯体(特に、イオン相互作用によって形成された錯体)も理解される。
用語「生理学的に許容可能な塩」は、本発明においては、治療に適切に使用された場合(特にヒトおよび/または哺乳類に使用もしくは適用された場合)、生理学的に容認される(大抵の場合、(特に対イオンによって引き起こされない)毒性を示さないことを意味する)任意の塩のことを意味している。
当該生理学的に許容可能な塩は、カチオンまたは塩基と一緒に形成されることができる。この場合、そのような塩は、本発明においては、アニオンとしての本発明で使用される化合物(大抵はプロトンが除去された酸)の少なくとも1つと、少なくとも1つのカチオン(特にヒトおよび/または哺乳類に使用した場合に生理学的に容認されるもの)との塩を意味していると理解される。なお、上記カチオンは無機カチオンであることが好ましい。また、特に好ましい塩は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩やNHとの塩であり、具体的には、モノナトリウム塩、ジナトリウム塩、モノカリウム塩、ジカリウム塩、マグネシウム塩、またはカルシウム塩が挙げられる。
また、上記生理学的に許容可能な塩は、アニオンまたは酸と一緒に形成されることもできる。この場合、そのような塩は、本発明においては、カチオンとしての本発明で使用される化合物(大抵は窒素などにおいてプロトン化されているもの)の少なくとも1つと、少なくとも1つのアニオンとの塩であって、特にヒトおよび/または哺乳類に使用した場合に生理学的に容認される塩を意味していると理解される。このことを鑑みれば、特に本発明では、生理学的に容認される酸と一緒に形成された塩、つまり、特にヒトおよび/または哺乳類に使用した場合に生理学的に容認される、無機酸もしくは有機酸と特定の活性化合物との塩が理解される。特定の酸の生理学的に容認される塩の例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、マンデル酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、またはクエン酸塩が挙げられる。
本発明では、用語「溶媒和物」は、本発明の活性化合物が非共有結合を介して別の分子(多くは極性溶媒である)に付着しているという、本発明の活性化合物の任意の形態として理解される。なお、溶媒和物には、特に水和物およびアルコラート(メタノラートなど)が含まれる。
本発明の化合物は、遊離化合物としてのまたは溶媒和物としての、結晶形態であってもよく、両方の形態が本発明の範囲に含まれることが意図される。溶媒和の方法は技術的に一般に知られている。適切な溶媒和物は、薬学的に許容可能な溶媒和物である。具体的な実施形態では、溶媒和物は水和物である。
一般式(I)で示される化合物、またはその塩、あるいはその溶媒和物は、好ましくは薬学的に許容可能な、または実質的に純粋な形態である。薬学的に許容可能な形態は、特に、一般的な医薬品添加物(希釈剤および担体など)を除き、一般的な用量では有毒であると考慮される物質を含まないという程度の、薬学的に許容可能な純度を有することをいう。薬物の純度は、約50%を上回ることが好ましく、約70%を上回ることがより好ましく、は90%を上回ることが最も好ましい。好ましい実施形態では、それは、一般式(I)で示される化合物、あるいはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグが95%を上回ることである。
本発明の化合物は、特に断りの無い限り、同位体濃縮された原子が1つ以上存在している点のみ異なる化合物も含んでいることを意味する。例えば、水素が重水素または三重水素で置換されているか、または炭素が13Cまたは14Cで濃縮された炭素もしくは15Nで濃縮された窒素で置換されていること以外は、本構造を有する化合物が、本発明の範囲に含まれる。
用語「薬理学的ツール」は、本発明の化合物がシグマ受容体に対する選択的なリガンドであるといえる、本発明の化合物の性質のことをいう。このことは、本発明に記載の一般式(I)で示される化合物を、(i)他の化合物(例えば、置換された放射性リガンド)がシグマリガンドであるかどうかを試験するためのモデルとして使用できることや、(ii)シグマ受容体に関する生理学的作用をモデリングするために使用できることを意味している。
上記一般式(I)で示される化合物として好ましいものは、以下の通りである。
すなわち、Rは、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;CN;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては置換されている、分岐状または非分岐状のアルコキシ遊離基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アルキル−シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ヘテロアリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表す。
また、Rは、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;CN;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては置換されている、分岐状または非分岐状のアルコキシ遊離基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アルキル−シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ヘテロアリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表す。
また、Rは、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては置換されている、分岐状または非分岐状のアルコキシ遊離基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アルキル−シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ヘテロアリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基を表す。
また、Rは水素原子を表す。
また、RおよびRは、同じかまたは異なり、
水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては置換されている、分岐状または非分岐状のアルコキシ遊離基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アルキル−シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ヘテロアリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表すか;あるいは、
場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を架橋窒素原子と一緒になって形成する。
本発明のもう1つ別の実施形態は、mが0または1から選択される、上記一般式(I)で示される化合物に関する。
本発明のもう1つ別の実施形態は、nが0または1から選択される、上記一般式(I)で示される化合物に関する。
本発明のもう1つ別の実施形態は、pが0、1、2、3、4、5または6から選択され、好ましくは1または2から選択される、上記一般式(I)で示される化合物に関する。
本発明の好ましい実施形態では、上記一般式(I)で示される化合物は、
が、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ベンジルもしくはフェネチルから成る群から選択される分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表し;
が、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ベンジルもしくはフェネチルから成る群から選択される分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表し;
が、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、メチル基、エチル基、プロピル基、n−プロピル基、i−プロピル基、tert−ブチル基、n−ブチル基、i−ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、もしくはナフチル基を表し;
が、水素原子を表し;
およびRが、同じかまたは異なり、
メチル基またはエチル基を表すか;あるいは、
F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ピペリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、もしくはピペラジン基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
Xが、C=O−基を表し;
Yが、窒素原子、硫黄原子、SO基、SO基を表し;
mが、0または1から選択され;
nが、0または1から選択され;
pが、2、3、4から選択される、化合物である(場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
1実施形態では、YがSであり、pが3であり、かつRとRとが架橋窒素原子と一緒になって、ピペラジンを形成する場合、当該ピペラジンは、ヘテロ環基で置換されていなくてもよいという条件が適用される。
別の実施形態では、Rがメチルである場合、Rはヘテロ環基ではなくてもよいという条件が適用される。
さらに別の実施形態では、Rが非置換もしくは置換されているフェニルである場合、Rは非置換もしくは置換されているフェニル基ではなくてもよいという条件が適用される。
さらに別の実施形態では、YがSであり、pが3であり、かつRとRとが架橋窒素原子と一緒になって、ピペラジンを形成する場合、当該ピペラジンはヘテロ環基で置換されていなくてもよく;Rがメチルである場合、Rはヘテロ環基ではなくてもよく;Rが非置換もしくは置換されているフェニルである場合、Rは非置換もしくは置換されているフェニル基ではなくてもよいという条件が適用される。
非常に好ましい実施形態では、本発明の化合物は、一般式(I)
Figure 2009528319
(Rは、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基を表し;
は、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基を表し;
は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、メチル基、エチル基、プロピル基、n−プロピル基、i−プロピル基、tert−ブチル基、n−ブチル基、i−ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、もしくはナフチル基を表し;
は水素原子を表し;
およびRは、同じかまたは異なり、
水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、飽和または不飽和のシクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
Xは、C=O−基を表し;
Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基を表し;
mは、0または1から選択され;
nは、0または1から選択され;
pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物である(場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
別の非常に好ましい実施形態では、本発明の化合物は、一般式(I)
Figure 2009528319
(Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチルまたはエチルを表し;
は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチルまたはエチルを表し;
は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
は、Hを表し;
およびRは、同じかまたは異なり、
水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
Xは、C=O−基を表し;
Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基を表し;
mは、0または1から選択され;
nは、0または1から選択され;
pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物である(場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
非常に好ましい実施形態では、本発明の化合物は、一般式(I)
Figure 2009528319
(Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
は、Hを表し;
およびRは、同じかまたは異なり、
水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
ハロゲン、NH、SH、OH、SO、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているO−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC(O)−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC3−6−シクロアルキルから成る群から独立して選択される置換基で;好ましくは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、C(O)−CH、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、シクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;最も好ましくは、C(O)−CH、メチル、またはシクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;場合によっては少なくとも一置換されている、ピペリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、アゼパン基、もしくはピペラジン基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
Xは、C=O−基を表し;
Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基を表し;
mは、0または1から選択され;
nは、0または1から選択され;
pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物である(場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
非常に好ましい別の実施形態では、本発明の化合物は、一般式(I)
Figure 2009528319
(Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
は、Hを表し;
およびRは、同じかまたは異なり、
水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
Xは、C=O−基を表し;
Yは、窒素原子を表し;
mは、1であり;
nは、0または1から選択され;
pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物である(場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
非常に好ましい実施形態では、本発明の化合物は、一般式(I)
Figure 2009528319
(Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
は、Hを表し;
およびRは、同じかまたは異なり、
水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
ハロゲン、NH、SH、OH、SO、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているO−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC(O)−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC3−6−シクロアルキルから成る群から独立して選択される置換基で;好ましくは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、C(O)−CH、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、シクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;最も好ましくは、C(O)−CH、メチル、またはシクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;場合によっては少なくとも一置換されている、ピペリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、アゼパン基、もしくはピペラジン基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
Xは、C=O−基を表し;
Yは、窒素原子を表し;
mは、1であり;
nは、0または1から選択され;
pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物である(場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
非常に好ましい別の実施形態では、本発明の化合物は、Rが、tert−ブチル基;非置換シクロヘキシル基;F、Cl、Br、I、OHから成る群から独立して選択される置換基で一置換または二置換されているフェニル基;あるいは、非置換ナフチル基を表す化合物である。
非常に好ましい実施形態では、本発明の化合物は一般式(I)で示される化合物であって、
が、Hを表し;
が、Hまたはメチルを表し;
が、非置換シクロヘキシル基;F、Cl、Br、I、OHから成る群から独立して選択される置換基で一置換または二置換されているフェニル基;あるいは、非置換ナフチル基を表し;
およびRが、同じかまたは異なり、
H、メチル、エチル、シクロヘキシル、またはベンジルを表すか;あるいは、
メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、C(O)−CH、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、シクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;最も好ましくは、C(O)−CH、メチル、またはシクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;場合によっては少なくとも一置換されている、ピペリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、アゼパン基、もしくはピペラジン基を、架橋窒素原子と一緒になって形成する、化合物である。
上記一般式(I)で示される化合物の中で特に最も好ましいものは、以下の化合物から成る群から選択される。すなわち、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−[1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3−クロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
1−(3−クロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
2−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
N−(2−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)エチル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
N1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン(ethanone)、
2−(アゼパン(azepan)−1−イル)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
2−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(ジエチルアミノ)ブタンアミド、
N1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N4,N4−ジエチルブタン−1,4−ジアミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタンアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−(ピロリジン−1−イル)ブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブタンアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−モルホリノブタンアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−モルホリノブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(2,6−ジメチルモルホリノ)ブタンアミド、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−(2,6−ジメチルモルホリノ)ブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−(4−(4−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)ブチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
N1−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
N1−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−(4−(2−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
1−(4−(2−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
2−モルホリノ−N−(1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
N−(2−モルホリノエチル)−1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(5−メチル−1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
4−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルチオ)エチル)モルホリン、
1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチルチオ)−1H−ピラゾール、
2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルチオ)−N,N−ジエチルエタンアミン、
1−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルチオ)エチル)ピペリジン、
2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルスルホニル)−N,N−ジエチルエタンアミン、
N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
N1−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
1−シクロヘキシル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−シクロヘキシル−5−メチル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N1−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
1−(4−(2−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
1−(4−(2−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
1−シクロヘキシル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
1−シクロヘキシル−5−メチル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
1−シクロヘキシル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
1−シクロヘキシル−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
1−シクロヘキシル−5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、または、
1−シクロヘキシル−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン。なお、これら化合物は、場合によっては、適宜、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物;その遊離塩基の形態である化合物、または任意の許容可能な塩(特にシュウ酸塩、もしくは二シュウ酸塩)としての形態である化合物、あるいはそれらの溶媒和物である。
本発明の別の態様は、上記一般式(I)で示される化合物を調製する方法に関する。
上記で定義された一般式(I)で示される化合物は、「Pharmaco, 1986, p.417」または「Bioorganic Med Chem, 2002, p.817」に記載の合成方法に類似の利用可能な合成方法によって得ることができる。例えば、当該化合物は、一般式(III)
Figure 2009528319
(R、RおよびRは、一般式(I)において上記で定義されたものである)で示される化合物を、当業者に公知の適切な任意の酸化剤を用いて酸化し、一般式(IV)
Figure 2009528319
(R、RおよびRは、一般式(I)において上記で定義されたものである)で示される化合物を生成することによって、調製することができる。
この酸化ステップの後に、上記一般式(IV)で示される化合物を一般式(V)
Figure 2009528319
(R、Rおよびpは、一般式(I)において上記で定義されたものである)で示される化合物と反応させる。
なお、一般式(IV)および(V)で示される化合物の反応は、60〜120℃の範囲の温度で、非プロトン性溶媒において、無機塩基の存在下で実施されることが好ましい。上記非プロトン性溶媒としては、ジメチルホルムアミド(DMF)などが挙げられるが、これに限定されない。また、上記無機塩基としては、例えばKCOが挙げられる。
別の方法では、上記一般式(I)で示される化合物は、R、RおよびRが一般式(I)において上記で定義された意味を有する上記一般式(IV)で示される化合物を、一般式(Va)
Figure 2009528319
(pは、一般式(I)において上記で定義されたものである)で示される化合物と反応させて、一般式(VI)
Figure 2009528319
(R、R、R、およびpは、一般式(I)において上記で定義されたものである)で示される化合物を生成し、その後、当該一般式(VI)で示される化合物を、一般式(X)
Figure 2009528319
(RおよびRは、一般式(I)において上記で定義されたものである)で示される化合物と反応させることによって得ることができる。
一般式(IV)で示される化合物と一般式(Va)で示される化合物との反応、ならびに一般式(VI)で示される化合物と一般式(X)で示される化合物との反応は、本特許出願の合成例に見られる従来法や、当業者に公知の従来法を用いて実施される。
別の方法では、上記一般式(I)で示される化合物は、米国特許第4,337,263号明細書または仏国特許発明第2472564号明細書に記載の合成方法に類似の利用可能な合成方法によって、得ることができる。例えば、当該化合物は、一般式(VII)
Figure 2009528319
(R、RおよびRは、上記一般式(I)に記載の意味を有する)で示される化合物を、Pまたはローソン試薬などの適切な試薬と反応させて、一般式(VIII)
Figure 2009528319
(R、RおよびRは、上記一般式(I)に記載の意味を有する)で示される化合物を生成することによって、調製することができる。
一般式(VII)および(VIII)で示される化合物の反応は、当業者に公知であり、従来法を用いて実施される。一般式(VIII)で示される化合物を得る方法は、トルエン、EtOH、およびピリジンなどの極性/非極性溶媒の還流温度において実施されることが好ましい。別の方法では、上記反応は、融合温度において溶媒を用いずに実施される。
それから、上記一般式(VIII)で示される化合物を、一般式(V)
Figure 2009528319
(R、Rおよびpは、上記一般式(I)に記載の意味を有する)で示される化合物と反応させる。上記反応と同様に、一般式(VII)および(VIII)で示される化合物の反応は、60〜120℃の範囲の温度で、非プロトン性溶媒において、無機塩基の存在下で実施されることが好ましい。上記非プロトン性溶媒としては、ジメチルホルムアミド(DMF)などが挙げられるが、これに限定されない。また、上記無機塩基としては、例えばKCOが挙げられる。
別の方法では、上記一般式(I)で示される化合物は、上記一般式(VIII)で示される化合物を、一般式(Va)
Figure 2009528319
(pは、上記一般式(I)に記載の意味を有する)で示される化合物と反応させて、一般式(IX)
Figure 2009528319
(R、R、R、およびpは、一般式(I)に記載の意味を有する)で示される化合物を生成し、その後、当該一般式(IX)で示される化合物を、一般式(X)
Figure 2009528319
(RおよびRは、上記一般式(I)に記載の意味を有する)で示されるアミンと反応させることによって得ることができる。
場合によっては、上記一般式(I)
Figure 2009528319
(R、R、R、R、Rおよびpは、一般式(I)において上記で定義されたものである)で示される化合物の、硫黄含有化合物を酸化して、上記で定義された一般式(I)
Figure 2009528319
で示される化合物を生成する。
一般式(VIII)、(IX)、および(X)で示される化合物の反応は、当業者に公知であり、本発明の実験区分にも見られるように従来法を用いて実施される。酸化ステップは、適切な任意の酸化剤(メタ−クロロ過安息香酸など)を用いて実施される。
mが1であり、nが0である一般式(I)で示される化合物は、スキーム1またはスキーム2に従って調製することができる。YがS、SO、またはSOである一般式(I)で示される化合物は、スキーム3に従って調製することができる。
また、Rが水素である一般式(IV)で示される化合物は、スキームIAに従って、対応するヒドラジンから直接調製することができる。
Figure 2009528319
一般式(I)で示される化合物を得る方法の概略を以下に示す。
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
上述した処理の間では、感受性の高い基または試薬を保護することが、必要および/または望ましいことがある。そこで、従来からある保護基を、当業者に公知の方法によって、導入したり除去したりしてもよい。
一般式(I)で示される化合物自体が、立体異性体、特にエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の混合物の形態で得られる場合、当該混合物は当業者に公知の標準的な手法によって分離されてもよい。そのような手法としては、例えばクロマトグラフィー法またはキラル試薬を用いた分別結晶法(fractionalized crystallization)が挙げられる。不斉中心が存在する場合、ラセミ体として化合物が調製されてもよいし、あるいはエナンチオ特異的合成もしくは分割によってそれぞれのエナンチオマーが調製されてもよい。
また、一般式(I)で示される化合物、またはその対応する立体異性体もしくは対応する塩、の溶媒和物(好ましくは水和物)も当業者に公知の標準的な手法によって得られてもよい。
必要であれば、一般式(I)で示される本発明の化合物、またはその対応する立体異性体、塩、溶媒和物もしくは任意の中間体は、当業者に公知の従来法によって精製および単離されてもよい。そのような従来法としては、例えば、クロマトグラフィー法または再結晶法が挙げられる。
一般式(I)で示される化合物、ならびに下記に示されるその立体異性体、対応する塩、および対応する溶媒和物は、シグマ受容体に対する高い親和性を有することが発見された。つまり、それらは、シグマ受容体に対する選択的なリガンドであり、当該受容体に対するモジュレーター(アンタゴニスト、インバースアゴニスト、またはアゴニストなど)として作用するものである。
一般式(I)で示される化合物、ならびに下記に示されるその立体異性体、その対応する塩、および対応する溶媒和物は、毒物学的に許容可能であり、それ故、薬剤を調製するための薬学的活性物質として適切である。
薬学的に許容可能な形態として好ましいものの1つは、薬学的組成物の形態を含んでいる結晶形態である。塩および溶媒和物の場合、追加されたイオン性部分および溶媒部分も非毒性である必要がある。本発明の化合物は、種々の多形態(polymorphic form)を示してもよく、本発明がそのような多形態の全てを包含することが意図される。
本発明の別の態様は、少なくとも1つの上記一般式(I)で示される化合物、もしくはその対応する塩、またはその対応する溶媒和物、あるいはそのプロドラッグを含んでいる薬剤に関する。ここで、当該化合物は、場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である。
本発明のもう1つ別の実施形態では、上記薬剤は、少なくとも1つの一般式(I)で示される化合物、もしくはその対応する塩、またはその対応する溶媒和物を含んでいる。ここで、当該化合物は、場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/またはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である。
本発明の別の態様は、本発明の化合物の少なくとも1つの組み合わせと、場合によっては1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤とを含んでいる薬剤である。
本発明の1実施形態では、上記薬剤は、下痢、リポ蛋白異常症、片頭痛、肥満、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、学習障害、記憶障害、注意力欠陥障害、認知障害、神経変性疾患、脱髄疾患、(コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む)薬物および化学物質中毒、遅発性ジスキネジー、虚血性脳梗塞、てんかん、脳梗塞、ストレス、癌、精神疾患(特に、鬱病、不安症、または統合失調症)、炎症、または自己免疫疾患から成る群から選択される疾患の1つ以上を、予防および/または治療するためのものである。
本発明の1実施形態では、上記薬剤は、高トリグリセリド値、乳び血症、異常βリポ蛋白血症、高リポ蛋白血症、高脂血症、混合型高脂血症、高コレステロール血症、リポ蛋白異常症、高トリグリセリド血症、散発性高トリグリセリド血症、遺伝性高トリグリセリド血症、および/または遺伝性異常βリポ蛋白血症から成る群から選択される疾患の1つ以上を、予防および/または治療するためのものである。
本発明の別の実施形態では、上記薬剤は、疼痛、好ましくは、神経因性疼痛、炎症性疼痛、あるいは、異痛症および/または痛覚過敏症を包含している他の疼痛疾患から成る群から選択される疾患の1つ以上を、予防および/または治療するためのものである。
また、上記薬剤は、上記一般式(I)で示される化合物、その立体異性体、その生理学的に許容可能な塩、またはその生理学的に許容可能な溶媒和物の1つ以上の任意の組み合わせを含んでいてもよい。
本発明の別の態様は、(i)適切な活性物質としての少なくとも1つの上記一般式(I)で示される化合物、あるいはその対応する塩、またはその対応する溶媒和物と、(ii)場合によっては、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤との、シグマ受容体を調節するための薬剤(好ましくは精神疾患を予防および/または治療するための薬剤)の調製における使用である。ここで、上記一般式(I)で示される化合物は、場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である。
本発明の薬剤は、ヒトならびに/または動物に対して、好ましくは、幼児、小児、および大人を含めたヒトに対して、適用するのに適切な任意の形態であってもよい。さらに本発明の薬剤は、当業者に公知の標準の手法によって製造されることができる。また、上記薬剤の組成は、投与経路に従って変更されてもよい。
本発明の薬剤は、例えば、従来からある注入可能な液体の担体(水または適切なアルコールなど)と組み合わされて非経口的に投与されてもよい。そのような注入可能な組成物には、安定化剤、可溶化剤、およびバッファなどの従来からある注入用の薬学的賦形剤が含まれてもよい。上記薬剤は、例えば、筋肉内、腹腔内、または静脈内に注入されてもよい。
固形の経口組成物(液体のものと同様に好ましい)は、混合、充填、または錠剤化といった従来法によって調製され得る。充填剤が多量に使用される上記組成物中に、活性剤を行き亘らせるために混合操作を繰り返してもよい。そのような操作は、従来技術として知られている。錠剤は、例えば、湿式造粒または乾式造粒によって、調製されてもよく、さらに場合によっては、標準の薬学実務において公知の方法に従って、具体的には腸溶コーティングによってコートされてもよい。
上述した製剤は、スペイン薬局方および米国薬局方、ならびに類似の参考書に記載または言及されているような標準の方法を用いて調製される。
また、本発明の薬剤は、生理学的に適合可能な担体または賦形剤を1つ以上含み、固体もしくは液体の形態である経口投与可能な組成物に製剤化されてもよい。当該組成物は、結合剤、充填剤、潤滑剤、および許容可能な湿潤剤などの従来からある成分を含有していてもよい。当該組成物の形態は、即時型放出、または遅延型放出のために好都合な任意の形態であってもよい。そのような形態としては、錠剤、ペレット、カプセル、舐剤、水溶液、油性溶液、懸濁液、乳濁液、または、使用前に水もしくは他の適切な液体媒体を用いて戻すのに適切な乾燥粉末の形態などが挙げられる。
また、経口投与形態の液体は、特定の添加剤(甘み料、香味料、防腐剤、および乳化剤など)を含有していてもよい。また、食用油を含有する経口投与用の非水溶性液体組成物が、製剤化されてもよい。当該液体組成物は、単位用量で、ゼラチンカプセルなどに適宜封入されてもよい。
また、本発明の上記組成物は、局所的にまたは座薬を介して投与されてもよい。
ヒトおよび動物に対する1日の用量は、それぞれの種の基礎となる要因、または他の要因(年齢、性別、体重または病気の程度など)に依存して変更されてもよい。ヒトに対する1日の好ましい用量は、1日あたり1回または数回摂取する間に、投与される活性物質が1ミリグラムから2000ミリグラムまで、好ましくは1ミリグラムから1500ミリグラムまで、より好ましくは1ミリグラムから1000ミリグラムまでの範囲であってもよい。
本発明の別の態様は、以下の疾病を予防および/または治療するための方法であって、少なくとも1つの上記一般式(I)で示される化合物、ならびに場合によってはさらに少なくとも1つ活性物質および/または場合によっては少なくとも1つ補助物質を、被検体に投与する工程を含んでいる方法に関する。ここで、上記疾患は、下痢、リポ蛋白異常症、片頭痛、肥満、高トリグリセリド値(elevated triglyceride levels)、乳び血症、異常βリポ蛋白血症、高リポ蛋白血症、高脂血症、混合型高脂血症、高コレステロール血症、リポ蛋白異常症、高トリグリセリド血症、散発性高トリグリセリド血症、遺伝性高トリグリセリド血症、遺伝性異常βリポ蛋白血症、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、学習障害、記憶障害、注意力欠陥障害、認知障害、神経変性疾患、脱髄疾患、(コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む)薬物および化学物質中毒、遅発性ジスキネジー、虚血性脳梗塞、てんかん、脳梗塞、ストレス、癌、精神疾患(特に、鬱病、不安症、または統合失調症)、炎症、または自己免疫疾患である。
本発明の好ましい実施形態は、高トリグリセリド値、乳び血症、異常βリポ蛋白血症、高リポ蛋白血症、高脂血症、混合型高脂血症、高コレステロール血症、リポ蛋白異常症、高トリグリセリド血症、散発性高トリグリセリド血症、遺伝性高トリグリセリド血症、および/または遺伝性異常βリポ蛋白血症を、予防および/または治療するための方法に関する。
以下では、実施例を用いて本発明を説明するが、その説明は、単なる例にすぎず、本発明の一般的な精神を限定するものではない。
〔実施例〕
<実施例0>
‐1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミンの合成‐
(本合成は「J. Org. Chem., 2005, 70, 9222-9229」に記載のスキームIAに従って実施された)
Figure 2009528319
ナトリウム(0.5g、21.9mmol)をエタノール(25ml)に、乾燥窒素雰囲気下において溶解することにより、ナトリウムエトキシドのエタノール溶液を調製し、それから、3,4−ジクロロフェニルヒドラジン塩酸塩(1.85g、8mmol)を添加した。混合物を温め、攪拌しながら45分間還流した。その後、室温まで冷却し、エトキシアクリロニトリル(1.4g、14mmol)を添加してから、再び温めて24時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、その後、水(7ml)と6NのHClとを添加してpHを約2に調節した。生じた水溶性−エタノール溶液を室温で3時間攪拌し、10%の水溶性NaOHを用いてpHを7−8にして、一晩攪拌した。その結果、赤色固体が生じた。これをろ過し、水で洗浄して、乾燥させることにより、1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(1.57g、88%(収率))を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δppm: 8.2 (d, J=2.5Hz, 1H), 7.9 (bs, 1H), 7.6 (bs, 2H), 5.75 (d, J=2.5Hz, 1H), 5.2 (bs, 2H)。
<実施例1>
‐1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミンの合成‐
(スキーム1‐ステップ1‐1−(3,4−ジクロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−アミンの合成)
Figure 2009528319
ナトリウム(0.4g、17.6mmol)をエタノール(23ml)に、乾燥窒素雰囲気下において溶解することにより、ナトリウムエトキシドのエタノール溶液を調製し、それから3,4−ジクロロフェニルヒドラジン塩酸塩(1.85g、8mmol)を添加した。混合物を温め、45分間攪拌と還流とを行った。その後、混合物を室温まで冷却し、アクリロニトリル(0.53ml、8mmol)を添加してから、再び温めて還流した。4時間後に、赤色の懸濁液を冷却し、ろ過した。得られた固体を、エタノール、水、およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させることによって、1−(3,4−ジクロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−アミンに対応するベージュ色の固体(1.1g)を得た。当該固体を、これ以上精製することなく、次のステップに使用した。
1H-NMR (DMSO-d6) δppm: 7.25 (d, J=8.9Hz, 1H), 6.85 (d, J=2.6Hz, 1H), 6.65 (dd, J=2.6 and 8.9Hz, 1H), 5.9 (s, 2H), 3.5 (t, J=9.2Hz, 2H), 2.8 (t, J=9.4Hz, 2H)。
(スキーム1‐ステップ2‐1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミンの合成)
Figure 2009528319
1−(3,4−ジクロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−アミン(0.62g、2.7mmol)のジクロロメタン溶液(45ml)に、MnO(1.04g、10.8mmol)を添加し、混合物を室温で4時間攪拌した。最終混合物を、デカライトを通してろ過した。それから、乾燥するまで、ろ過された溶液を減圧して蒸発させた。赤色の粗固体を、エチルエーテル/石油エーテル中において結晶化し、1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(0.46g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δppm: 8.2 (d, J=2.5Hz, 1H), 7.9 (bs, 1H), 7.6 (bs, 2H), 5.75 (d, J=2.5Hz, 1H), 5.2 (bs, 2H)。
(スキーム1‐ステップ3B‐1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミンの合成)
Figure 2009528319
1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(0.2g、0.88mmol)、2−クロロ−N,N−ジエチルエタンアミン塩酸塩(0.17g、0.96mmol)、炭酸カリウム(0.27g、1.93mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.13g、0.88mmol)、およびジメチルホルムアミド(5ml)の混合物を、乾燥窒素雰囲気下において、還流しながら一晩攪拌し、溶媒を減圧して蒸発させることにより、水と酢酸エチルとの間が粗残渣によって分割された。水相を酢酸エチルで数回抽出し、組み合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、乾燥するまで、蒸発することにより、1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミンと、1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミンとの混合物(230mg)を得た。当該混合物をカラムクロマトグラフィーによって、シリカゲル上で精製して(溶離剤:酢酸エチル/MeOH=100/0〜80/20)、純粋な1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン(35mg)を無色の油として得た。
シュウ酸との塩は、以下の手法に従って調製した。
上記のようにして得られた遊離塩基の化合物(0.11mmol)を、アセトン(0.5ml)に溶解し、シュウ酸(21mg、0.235mmol)のアセトン溶液(0.5ml)を添加し、生じた混合物を0−5℃で放置した。これにより、シュウ酸塩に対応する白色固体(30mg)を得た(M.p.=125−129℃)。
1H-NMR (CD3OD) δppm: 8.05 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.9 (d, J=2.2Hz, 1H) 7.55 (m, 2H), 5.95 (d, J=2.7Hz, 1H), 3.65 (t, J=6.0Hz, 2H), 3.5 (t, J=6.0Hz, 2H), 3.3 (H2O + 4H), 1.35 (t, J=7.1Hz, 6H)。
<実施例2>
‐N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミドの合成‐
(スキーム2‐ステップ1‐2−クロロ−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミドの合成)
Figure 2009528319
1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(0.36g、1.59mmol)と、トリエチルアミン(0.24g、2.38mmol)との氷冷した乾燥テトラヒドロフラン溶液(5ml)に、2−クロロアセチルクロライド(0.2g、1.79mmol)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌した後、水を添加し、減圧して有機溶媒を蒸発させた。これにより生じた懸濁液をろ過し、乾燥することにより、2−クロロ−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミドをベージュ色の固体(0.45g)として得た。
1H-NMR (CDCl3) δppm: 8.75 (br s, 1H), 7.75 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.7 (d, J=2.4Hz, 1H), 7.45 (d, J=8.6Hz, 1H), 7.4 (dd, J=2.4 and 8.6Hz, 1H) 6,9 (d, J=2.7Hz, 1H), 4.15 (s, 2H)。
(スキーム2‐ステップ2‐N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミドの合成)
Figure 2009528319
2−クロロ−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド(0.22g、0.74mmol)と、モルホリン(71mg、0.81mmol)と、炭酸カリウム(0.22g、1.62mmol)と、ヨウ化ナトリウム(0.11g、0.74mmol)との乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)における混合物を攪拌しながら、100℃で一晩、乾燥窒素雰囲気下において温めた。減圧して溶媒を蒸発させて、粗残渣に水を添加した。沈殿した暗色固体をろ過し、乾燥することによって粗産物を得た。その後、当該粗産物を酢酸エチル中において結晶化することにより、精製して、N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミドをベージュ色の固体(0.23g)として得た(m.p.=125−127℃)。
1H-NMR (CDCl3 ) δppm: 9.5 (br s, 1H), 7.8 (2d, J=2.8 and 2.4Hz, 2H), 7.5 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.45 (dd, J=2.4 and 8.5Hz, 1H), 7.0 (d, J=2.8Hz, 1H), 3.8 (m, 4H), 3.2 (m, 2H), 2.6 (m, 4H)。
<実施例3>
(スキーム2‐ステップ3‐1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミンの合成)
Figure 2009528319
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド(0.1g、0.28mmol)の、氷冷した乾燥テトラヒドロフラン溶液(4ml)に、乾燥窒素雰囲気下において、2MのボランジメチルスルフィドのTHF溶液(0.7ml、1.4mmol)を滴下した。それから、溶液をゆっくり温めて還流した。4時間還流した後、さらに室温で16時間攪拌した。混合物に水(2ml)と6MのHCl(0.5ml)とを注意深く添加しながら、当該混合物を氷冷し、それから2時間還流した。乾燥するまで、溶媒をメタノールと一緒に減圧して同時蒸発させた(coevaporated)。粗残渣によって、10%NaOH水溶液と酢酸エチルとが分割された。組み合わせた有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、ろ過し、蒸発によって乾燥することにより、粗化合物(94mg)を得た。当該粗化合物を、カラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製することによって(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=50:50〜酢酸エチル100%)、1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン(53mg)を油として得た。
シュウ酸との塩は、以下のようにして調製した。
上記のようにして得られた遊離塩基の化合物(0.167mmol)を、アセトン(1ml)に溶解し、シュウ酸(33mg、0.37mmol)のアセトン溶液(0.5ml)を添加した。これにより生じた混合物を、室温で放置することにより、シュウ酸塩に対応する白色固体(36mg)を得た(M.p.=124−127℃)。
1H-NMR (DMSO-d6) δppm: 8.3 (d, J=2.5Hz, 1H), 7.95 (d, J=2.3Hz, 1H), 7.65 (m, 2H), 5.9 (d, J=2.5Hz, 1H), 3.75 (m, 4H), 3.4 (t, J=6.1Hz, 2H), 3.05 (m, 6H)。
<実施例4>
‐N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド‐
Figure 2009528319
白色固体、M.p.=69−74℃、収率=64%
1H-NMR (DMSO-d6) δppm: 10.15 (s, 1H), 8.5 (d, J=2.6Hz, 1H) 8.05 (d, J=2.3Hz, 1H), 7.8 (dd, J=2.3 and 9.0Hz, 1H), 7.7 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.8 (d, J=2.6Hz, 1H), 3.15 (s, 2H), 2.6 (q, J=7.2Hz, 4H), 1.0 (t, J=7.2Hz, 6H)。
<実施例5>
‐N−[1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド‐
Figure 2009528319
黄色固体、M.p.=78−82℃、収率=40%
1H-NMR (DMSO-d6) δppm: 10.2 (s, 1H), 8.5 (d, J=2.6Hz, 1H), 8.05 (d, J=2.3Hz, 1H), 7.8 (dd, J=2.3 and 8.8Hz, 1H), 7.7 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.8 (d, J=2.6Hz, 1H), 3.1 (s, 2H), 2.45 (m, 4H), 1.55 (m, 4H), 1.35 (m, 2H)。
<実施例6>
‐1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミンシュウ酸塩‐
Figure 2009528319
ベージュ色固体、M.p.=168−172℃、収率=71%
1H-NMR (DMSO-d6) δppm: 8.3 (d, J=2.5Hz, 1H), 7.95 (d, J=2.2Hz, 1H), 7.7 (m, 2H), 6.05 (bs, 1H), 5.9 (d, J=2.5Hz, 1H), 3.5 (m, 2H), 3.15 (m, 6H), 1.7 (m, 4H), 1.5 (m, 2H)。
下記の表に示された以下の実施例7〜96は、概略で示された合成スキームIに従って、実施例1〜3に記載の調製に基づく類似の様式で、調製されるか、または調製された。
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
Figure 2009528319
〔生物活性〕
本発明の代表的な化合物のいくつかを、シグマ(シグマ−1およびシグマ−2)の阻害剤としての活性について試験した。以下のプロトコールに従った。
<シグマ−1>
脳の膜の調製およびσ−1受容体に対する結合アッセイは、若干の変更を伴う「DeHaven-Hudkinsら, 1992」に記載の方法にしたがって実施した。すなわち、モルモットの脳を、10ボリューム(w/v)の50mM Tris−HCl、0.32M サッカロース pH7.4中において、キネマティカポリトロンPT3000(Kinematica Polytron PT 3000)を用いて、15000r.p.mで30秒間ホモジェナイズした。ホモジェネートを1000gで、10分間4℃で遠心分離し、上清を回収した。再び48000gで、15分間4℃で遠心分離した。ペレットを10ボリュームのTris−HClバッファ(50mM、pH7.4)に再懸濁し、37℃で30分間インキュベートしてから、48000gで、20分間4℃で遠心分離した。この後に、ペレットを新鮮なTris−HClバッファ(50mM、pH7.4)に再懸濁し、使用するまで氷上で保管した。
各アッセイチューブは、10μLの[H](+)−ペンタゾシン(最終濃度=0.5nM)と、900μLの組織懸濁液とを含んでおり、最終アッセイボリュームを1mL、最終組織濃度を約30mg(正味の組織重量)/mLにした。最終濃度が1μMのハロペリドールを添加することによって、非特異的な結合を規定した。全てのチューブを、37℃で150分間インキュベートし、それから、シュライヒヤー&シュルのGF3362ガラスファイバーフィルター(Schleicher & Schuell GF 3362 glass fibre filters)上で急速ろ過することにより、反応を終結させた。なお、当該フィルターを、ろ過に用いる前に0.5%ポリエチレンイミン溶液に少なくとも1時間浸漬させた。それから、フィルターを、4mLの冷Tris−HClバッファ(50mM、pH7.4)で4回洗浄した。シンチレーションカクテルを添加した後、サンプルを一晩平衡化させた。結合放射能の量を、ウォーレスウィンスペクトラル1414液体シンチレーションカウンター(Wallac Winspectral 1414 liquid scintillation counter)を用いて、液体シンチレーション分光によって決定した。タンパク質濃度を、Lowryらの方法(1951)によって決定した。
<シグマ−2>
σ−2受容体に対する結合研究は、若干の変更を伴う「Radescaら, 1991」に記載の方法に従って、実施する。すなわち、シグマ受容体タイプI(σ1)ノックアウトマウスに由来する脳を、10mL/g(正味の組織重量)のボリュームの氷冷したTris−サッカロースバッファ(320mMのサッカロースを含む、10mMのTris−HCl pH7.4)中で、ポーター−エルベージェムホモジェナイザー(Potter-Elvehjem homogenizer)を用いて、500r.p.mで10回ストロークすることによりホモジェナイズする。それからホモジェネートを1000gで、10分間4℃で遠心分離し、上清を確保する。ペレットを2mL/gの氷冷したTris−サッカロースバッファ中でボルテックスすることにより再懸濁し、再び1000gで10分間遠心分離する。組み合わせた1000gの上清を31000gで15分間、4℃で遠心分離する。ペレットを、3mL/gの10mM Tris−HCl pH7.4中でボルテックスすることにより再懸濁し、上清を25℃で15分間保つ。31000gで15分間遠心分離した後、ペレットを穏やかにポーター−エルベージェムホモジェナイズすることによって、1.53mL/gのボリュームの10mM Tris−HCl pH7.4に再懸濁する。
アッセイチューブは、10μLの[H]−DTG(最終濃度=3nM)と、400μLの組織懸濁液(5.3mL/gの50mM Tris−HCl、pH8.0)とを含んでおり、最終アッセイボリュームを0.5mLにする。最終濃度が1μMのハロペリドールを添加することによって、非特異的な結合を規定する。全てのチューブを、25℃で120分間インキュベートし、それから、シュライヒヤー&シュルのGF3362ガラスファイバーフィルター(Schleicher & Schuell GF 3362 glass fibre filters)上で急速ろ過することにより、反応を終結させる。なお、当該フィルターを、ろ過に用いる前に0.5%ポリエチレンイミン溶液に少なくとも1時間浸漬させる。それから、フィルターを、5mLのボリュームの冷Tris−HClバッファ(10mM、pH8.0)で3回洗浄する。シンチレーションカクテルを添加した後、サンプルを一晩平衡化させる。結合放射能の量を、ウォーレスウィンスペクトラル1414液体シンチレーションカウンター(Wallac Winspectral 1414 liquid scintillation counter)を用いて、液体シンチレーション分光によって決定する。タンパク質濃度を、Lowryらの方法(1951)によって決定する。
<参考文献>
「DeHaven-Hudkins, D. L., L.C. Fleissner, and F. Y. Ford-Rice, 1992, “Characterization of the binding of [3H](+)pentazocine to σ recognition sites in guinea pig brain”, Eur. J. Pharmacol. 227, 371-378」
「Radesca, L., W. D. Bowen, and L. Di Paolo, B.R. de Costa, 1991, Synthesis and Receptor Binding of Enantiomeric N-Substituted cis-N-[2-(3,4-Dichlorophenyl) ethyl]-2-(1-pyrrolidinyl) cyclohexylamines as High-Affinity σ Receptor Ligands, J. Med. Chem. 34, 3065-3074」
「Langa, F., Codony X., Tovar V., Lavado A., Gimenez E., Cozar P., Cantero M., Dordal A., Hernandez E., Perez R., Monroy X., Zamanillo D., Guitart X., Montoliu Ll., 2003, Generation and phenotypic analysis of sigma receptor type I (Sigma1 ) knockout mice, European Journal of Neuroscience, Vol. 18, 2188-2196」
「Lowry, O. H., N.J. Rosebrough, A.L. Farr, and R.J. Randall, 1951, Protein measurement with the Folin phenol reagent, J. Biol. Chem, 193, 265」(なお、「Gimenez」および「Perez」の1番目の“e”は、“アキュートアクセント付きのe”であり、「Hernandez」の“a”は、“アキュートアクセント付きのa”である)。
シグマ−1受容体について得られた結果のいくつかを、表(I)に示す。
Figure 2009528319
<異痛症が誘導される、カプサイシンモデルについての、フォンフライフィラメント(von Frey filament)を用いたインビボの実験>
このモデルは、国際公開第2006/010587号パンフレットの実験部分、実施例1および実施例2に詳細に記載されており、この記載は参照によって本明細書に含まれる。カプサイシンが、実験動物に注入されることにより、急性疼痛が生まれ、やがて異痛症が発生する。
すなわち、順化した後に、マウスを初めに試験化合物(または対照ではない化合物)により処置した。それから、カプサイシン(1%DMSO)をマウスの足(paw)に注入し、その結果、処置された足において、疼痛が発現することになる。その後、処置された足を、機械的刺激により処置し、当該足が引っ込むまでの時間を測定する。
実施例4,6、および68について得られた結果を表(II)に示す。表(II)では、濃度が16mg/kgのカプサイシンをI.P.された対照と比べた場合の、鎮痛性をパーセントとして示している。
Figure 2009528319

Claims (22)

  1. 一般式(I)
    Figure 2009528319
    (RおよびRは、同じかまたは異なり、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;CN;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6脂肪族基;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているアルコキシ遊離基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよい、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、場合によっては少なくとも一置換されているアルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されているアリール基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基であって、当該アリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−アリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−ヘテロアリール基;(C=O)−R基;(C=O)−O−R基;(S=O)−R基;あるいは(C=O)−NR1011基を表し;
    は、分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されている脂肪族基;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているアルコキシ遊離基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよい、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、場合によっては少なくとも一置換されているアルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいアリール基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基であって、当該アリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−アリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−ヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−シクロアルキル基;(C=O)−R基;(C=O)−O−R基;(S=O)−R基;あるいは(C=O)−NR1011基を表し;
    は、水素原子を表し;
    およびRは、同じかまたは異なり、
    水素原子;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されている脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルコキシ遊離基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよい、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、場合によっては少なくとも一置換されていてもよいアルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいアリール基;場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と縮合されていてもよいヘテロアリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基であって、当該アリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−アリール基;分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基であって、当該ヘテロアリール基が場合によっては少なくとも一置換されている、および/または単環式もしくは多環式の環系と縮合されているアルキル−ヘテロアリール基;(C=O)−R基;(C=O)−O−R基;(S=O)−R基;あるいは(C=O)−NR1011基を表すか;あるいは、
    場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
    Xは、C=O−基を表し;
    Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基、SO基を表し;
    mは、0または1から選択され;
    nは、0または1から選択され;
    pは、1、2、3、4、5、6から選択され;
    、R、R、R10、およびR11は、同じかまたは異なり、水素原子;分岐状または非分岐状の、飽和または不飽和の、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6脂肪族基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されている、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有し、場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル−シクロアルキル基;場合によっては少なくとも一置換されているアリール基;場合によっては少なくとも一置換されているヘテロアリール基;場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル−ヘテロアリール基を表し;
    YがSであり、pが3であり、かつRとRとが架橋窒素原子と一緒になって、ピペラジンを形成する場合、当該ピペラジンは、ヘテロ環基で置換されていなくてもよく;
    がメチルである場合、Rはヘテロ環基ではなくてもよく;
    が、非置換もしくは置換されているフェニルである場合、Rは、非置換もしくは置換されているフェニル基ではなくてもよい)で示される化合物
    (場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    は、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ベンジルもしくはフェネチルから成る群から選択される分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表し;
    は、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ベンジルもしくはフェネチルから成る群から選択される分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表し;
    は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、メチル基、エチル基、プロピル基、n−プロピル基、i−プロピル基、tert−ブチル基、n−ブチル基、i−ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、もしくはナフチル基を表し;
    は、水素原子を表し;
    およびRは、同じかまたは異なり、
    水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては置換されている、分岐状または非分岐状のアルコキシ遊離基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、飽和または不飽和のシクロアルキル基;場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、分岐状または非分岐状のアルキル−シクロアルキル基であって、当該シクロアルキル基が、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アルキル−シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、ヘテロアリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−ヘテロアリール基を表すか;あるいは、
    場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
    Xは、C=O−基を表し;
    Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基、SO基を表し;
    mは、0または1から選択され;
    nは、0または1から選択され;
    pは、1、2、3、4から選択され;
    YがSであり、pが3であり、かつRとRとが架橋窒素原子と一緒になって、ピペラジンを形成する場合、当該ピペラジンはヘテロ環基で置換されていなくてもよく;
    がメチルである場合、Rはヘテロ環基ではなくてもよく;
    が非置換もしくは置換されているフェニルである場合、Rは非置換もしくは置換されているフェニル基ではなくてもよいことを特徴とする化合物
    (場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
  3. 上記化合物が、一般式(I)
    Figure 2009528319
    (Rは、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基を表し;
    は、水素原子;F;Cl;Br;I;CF;OH;SH;NH;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基を表し;
    は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、メチル基、エチル基、プロピル基、n−プロピル基、i−プロピル基、tert−ブチル基、n−ブチル基、i−ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、もしくはナフチル基を表し;
    は、水素原子を表し;
    およびRは、同じかまたは異なり、
    水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されており、場合によっては少なくとも1つのヘテロ原子を環員として含有する、飽和または不飽和のシクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
    場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
    Xは、C=O−基を表し;
    Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基を表し;
    mは、0または1から選択され;
    nは、0または1から選択され;
    pは、1、2、3、4から選択され;
    YがSであり、pが3であり、かつRとRとが架橋窒素原子と一緒になって、ピペラジンを形成する場合、当該ピペラジンは、ヘテロ環基で置換されていなくてもよい)で示される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物
    (場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマーの、少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
  4. 上記化合物が、一般式(I)
    Figure 2009528319
    (Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチルまたはエチルを表し;
    は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチルまたはエチルを表し;
    は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
    は、Hを表し;
    およびRは、同じかまたは異なり、
    水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
    場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
    Xは、C=O−基を表し;
    Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基を表し;
    mは、0または1から選択され;
    nは、0または1から選択され;
    pは、1、2、3、4から選択され;
    YがSであり、pが3であり、かつRとRとが架橋窒素原子と一緒になって、ピペラジンを形成する場合、当該ピペラジンは、ヘテロ環基で置換されていなくてもよい)で示される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物
    (場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマーの、少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
  5. 上記化合物が、一般式(I)
    Figure 2009528319
    (Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
    は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
    は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
    は、Hを表し;
    およびRは、同じかまたは異なり、
    水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
    ハロゲン、NH、SH、OH、SO、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているO−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC(O)−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC3−6−シクロアルキルから成る群から独立して選択される置換基で;好ましくは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、C(O)−CH、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、シクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;最も好ましくは、C(O)−CH、メチル、またはシクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;場合によっては少なくとも一置換されている、ピペリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、アゼパン基、もしくはピペラジン基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
    Xは、C=O−基を表し;
    Yは、窒素原子、硫黄原子、SO基を表し;
    mは、0または1から選択され;
    nは、0または1から選択され;
    pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物
    (場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
  6. 上記化合物が、一般式(I)
    Figure 2009528319
    (Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
    は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
    は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
    は、Hを表し;
    およびRは、同じかまたは異なり、
    水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
    場合によっては少なくとも一置換されている単環式もしくは多環式の環系と場合によっては縮合されており、かつ場合によっては少なくとも一置換されているヘテロ環基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
    Xは、C=O−基を表し;
    Yは、窒素原子を表し;
    mは、1であり;
    nは、0または1から選択され;
    pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物
    (場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
  7. 上記化合物が、一般式(I)
    Figure 2009528319
    (Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
    は、H、F、Cl、Br、I、OH、CF、メチル、またはエチルを表し;
    は、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOあるいはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、tert−ブチル基、非置換、一置換もしくは二置換されているシクロヘキシル基、非置換、一置換もしくは二置換されているフェニル基、または非置換、一置換もしくは二置換されているナフチル基を表し;
    は、Hを表し;
    およびRは、同じかまたは異なり、
    水素原子;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で置換されている、分岐状または非分岐状のC1−6アルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、飽和シクロアルキル基;F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SOまたはCFから成る群から独立して選択される置換基で場合によっては少なくとも一置換されている、分岐状または非分岐状のアルキル−アリール基を表すか;あるいは、
    ハロゲン、NH、SH、OH、SO、場合によっては少なくとも一置換されているC1−6アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているO−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC(O)−C1−6−アルキル、場合によっては少なくとも一置換されているC3−6−シクロアルキルから成る群から独立して選択される置換基で;好ましくは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、C(O)−CH、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、シクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;最も好ましくは、C(O)−CH、メチル、またはシクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;場合によっては少なくとも一置換されている、ピペリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、アゼパン基、もしくはピペラジン基を、架橋窒素原子と一緒になって形成し;
    Xは、C=O−基を表し;
    Yは、窒素原子を表し;
    mは、1であり;
    nは、0または1から選択され;
    pは、1、2、3、4から選択される)で示される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物
    (場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物、あるいはそれらの対応する塩、あるいはそれらの対応する溶媒和物である)。
  8. が、tert−ブチル基;非置換シクロヘキシル基;F、Cl、Br、I、OHから成る群から独立して選択される置換基で一置換または二置換されているフェニル基;あるいは、非置換ナフチル基を表すことを特徴とする、請求項1〜7の何れかに記載の化合物。
  9. が、Hを表し;
    が、Hまたはメチルを表し;
    が、非置換シクロヘキシル基;F、Cl、Br、I、OHから成る群から独立して選択される置換基で一置換または二置換されているフェニル基;あるいは、非置換ナフチル基を表し;
    およびRが、同じかまたは異なり、
    H、メチル、エチル、シクロヘキシル、またはベンジルを表すか;あるいは、
    メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、F、Cl、Br、I、NH、SH、OH、SO、CF、シクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;最も好ましくは、C(O)−CH、メチル、またはシクロヘキシルから成る群から独立して選択される置換基で;場合によっては少なくとも一置換されている、ピペリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、アゼパン基、もしくはピペラジン基を、架橋窒素原子と一緒になって形成することを特徴とする、請求項1〜8の何れかに記載の化合物。
  10. 上記化合物が、N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−[1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3−クロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    1−(3−クロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    2−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
    N−(2−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)エチル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
    N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
    N1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
    2−(アゼパン−1−イル)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
    N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    2−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(ジエチルアミノ)ブタンアミド、
    N1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N4,N4−ジエチルブタン−1,4−ジアミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタンアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−(ピロリジン−1−イル)ブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブタンアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−モルホリノブタンアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−モルホリノブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(2,6−ジメチルモルホリノ)ブタンアミド、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(4−(2,6−ジメチルモルホリノ)ブチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−(4−(4−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)ブチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
    N1−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
    N1−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−(4−(2−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
    1−(4−(2−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
    2−モルホリノ−N−(1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
    N−(2−モルホリノエチル)−1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(5−メチル−1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1−(ナフタレン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    4−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルチオ)エチル)モルホリン、
    1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチルチオ)−1H−ピラゾール、
    2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルチオ)−N,N−ジエチルエタンアミン、
    1−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルチオ)エチル)ピペリジン、
    2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルスルホニル)−N,N−ジエチルエタンアミン、
    N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
    N1−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
    N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ジエチルアミノ)アセトアミド、
    N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
    N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド、
    1−シクロヘキシル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−シクロヘキシル−5−メチル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N1−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、
    N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
    2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
    1−(4−(2−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
    2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アセトアミド、
    1−(4−(2−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン、
    N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセトアミド、
    1−シクロヘキシル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    1−シクロヘキシル−5−メチル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    1−シクロヘキシル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、
    1−シクロヘキシル−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−モルホリノアセトアミド、
    1−シクロヘキシル−5−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
    N−(1−シクロヘキシル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2,6−ジメチルモルホリノ)アセトアミド、または、
    1−シクロヘキシル−N−(2−(2,6−ジメチルモルホリノ)エチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミンから成る群から選択される、請求項1〜8の何れかに記載の化合物
    (場合によっては、適宜、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物;その遊離塩基の形態である化合物、または任意の許容可能な塩(特にシュウ酸塩、もしくは二シュウ酸塩)としての形態である化合物、あるいはそれらの溶媒和物である)。
  11. 一般式(IV)
    Figure 2009528319
    (R、R、およびRは、請求項1に記載の意味を有する)
    で示される化合物を、一般式(V)
    Figure 2009528319
    (R、R、およびpは、請求項1に記載の意味を有する)
    で示される化合物と反応させることによって、一般式(I)で示される化合物を調製する方法。
  12. 一般式(IV)
    Figure 2009528319
    (R、R、およびRは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物を、一般式(Va)
    Figure 2009528319
    (pは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物と反応させて、一般式(VI)
    Figure 2009528319
    (R、R、R、pは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物を生成し、その後、当該一般式(VI)で示される化合物を、一般式(X)
    Figure 2009528319
    (RおよびRは、請求項1に記載の意味を有する)で示されるアミンと反応させることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 一般式(VII)
    Figure 2009528319
    (R、R、およびRは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物を、Pまたはローソン試薬と反応させて、一般式(VIII)
    Figure 2009528319
    (R、R、およびRは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物を生成し、その後、当該一般式(VIII)で示される化合物を、一般式(V)
    Figure 2009528319
    (R、R、およびpは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物と反応させることによって、一般式(I)で示される化合物を調製する方法。
  14. 一般式(VIII)
    Figure 2009528319
    (R、R、およびRは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物を、一般式(Va)
    Figure 2009528319
    (pは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物と反応させて、一般式(IX)
    Figure 2009528319
    (R、R、Rおよびpは、請求項1に記載の意味を有する)で示される化合物を生成し、その後、当該一般式(IX)で示される化合物を、一般式(X)
    Figure 2009528319
    (RおよびRは、請求項1に記載の意味を有する)で示されるアミンと反応させる、請求項13に記載の方法。
  15. 一般式(I)
    Figure 2009528319
    (R、R、R、R、Rおよびpは、請求項1に記載の意味を有する)
    で示される化合物の硫黄原子を酸化して、一般式(I)
    Figure 2009528319
    (R、R、R、R、Rおよびpは、請求項1に記載の意味を有し、硫黄原子は、1または2の酸素原子で置換されている)
    で示される化合物を生成する、請求項13から14の何れかに記載の方法。
  16. 請求項1〜10の1つ以上に記載の少なくとも1つの一般式(I)で示される化合物、またはその対応する塩、またはその対応する溶媒和物、またはそのプロドラッグを含んでいる薬剤であって、
    上記化合物は、場合によっては、立体異性体、好ましくはエナンチオマーもしくはジアステレオマー、の1つの形態、ラセミ化合物、または当該立体異性体、好ましくはエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマー、の少なくとも2つの任意の混合比での混合物の形態である化合物である薬剤。
  17. 薬剤の製造における、請求項1〜10の1つ以上に記載の一般式(I)で示される化合物の使用。
  18. シグマ受容体に媒介される疾患または病気を治療もしくは予防するための薬剤の製造における、請求項1〜10の1つ以上に記載の一般式(I)で示される化合物の使用。
  19. 上記疾患が、下痢、リポ蛋白異常症、片頭痛、肥満、高トリグリセリド値、乳び血症、異常βリポ蛋白血症、高リポ蛋白血症、高脂血症、混合型高脂血症、高コレステロール血症、リポ蛋白異常症、高トリグリセリド血症、散発性高トリグリセリド血症、遺伝性高トリグリセリド血症、遺伝性異常βリポ蛋白血症、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、学習障害、記憶障害、注意力欠陥障害、認知障害、神経変性疾患、脱髄疾患、(コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む)薬物および化学物質中毒、遅発性ジスキネジー、虚血性脳梗塞、てんかん、脳梗塞、ストレス、癌、精神疾患(特に、鬱病、不安症、または統合失調症)、炎症、または自己免疫疾患を含んでいることを特徴とする、請求項18に記載の使用。
  20. 上記疾患が、疼痛、好ましくは、神経因性疼痛、炎症性疼痛、あるいは、異痛症および/または痛覚過敏症を包含している他の疼痛疾患を含んでいることを特徴とする、請求項18に記載の使用。
  21. 上記疾患が、高トリグリセリド値、乳び血症、異常βリポ蛋白血症、高リポ蛋白血症、高脂血症、混合型高脂血症、高コレステロール血症、リポ蛋白異常症、高トリグリセリド血症、散発性高トリグリセリド血症、遺伝性高トリグリセリド血症および遺伝性異常βリポ蛋白血症から成る群から選択されることを特徴とする、請求項18または19に記載の使用。
  22. 薬理学的ツール、または抗不安剤もしくは免疫抑制剤としての、請求項1〜10の1つ以上に記載の一般式(I)で示される化合物の使用。
JP2008556728A 2006-03-03 2007-03-05 シグマ受容体に対する薬学的活性を有するイミダゾール化合物 Pending JP2009528319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06004300A EP1829867A1 (en) 2006-03-03 2006-03-03 Imidazole compounds having pharmaceutical activity towards the sigma receptor
PCT/EP2007/001876 WO2007098967A2 (en) 2006-03-03 2007-03-05 Imidazole compounds having pharmaceutical activity towards the sigma receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528319A true JP2009528319A (ja) 2009-08-06
JP2009528319A5 JP2009528319A5 (ja) 2010-04-22

Family

ID=36780488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556728A Pending JP2009528319A (ja) 2006-03-03 2007-03-05 シグマ受容体に対する薬学的活性を有するイミダゾール化合物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7989485B2 (ja)
EP (2) EP1829867A1 (ja)
JP (1) JP2009528319A (ja)
CN (1) CN101395139B (ja)
CA (1) CA2640757A1 (ja)
ES (1) ES2602099T3 (ja)
MX (1) MX2008011020A (ja)
WO (1) WO2007098967A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506415A (ja) * 2013-01-07 2016-03-03 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア シグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2009005279A (es) * 2006-11-24 2009-05-28 Ac Immune Sa Derivados de n-(metil)-1h-pirazol-3-amina, n-(metil)-piridin-2-ami na y n-(metil)-tiazol-2-amina para el tratamiento de enfermedades asociadas con proteinas amiloides o tipo amiloide, tal como por ejemplo alzheimer.
EP2311823A1 (en) 2009-10-15 2011-04-20 AC Immune S.A. 2,6-Diaminopyridine compounds for treating diseases associated with amyloid proteins or for treating ocular diseases
EP2395003A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-14 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Pyrazole compounds as sigma receptor inhibitors
LT3250563T (lt) 2015-01-30 2022-04-11 Neurocrine Biosciences, Inc. Pakeisti triazolai ir su jais susiję būdai
CN111793032B (zh) * 2019-04-08 2021-11-19 四川省中医药科学院 一类吡唑啉酮类化合物及其制备方法和用途
AR125365A1 (es) * 2021-04-20 2023-07-12 Acondicionamiento Tarrasense Derivados de 1h-pirazol como ligandos sigma

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002094825A1 (fr) * 2001-05-22 2002-11-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de spiropiperidine
US20030144309A1 (en) * 2001-05-16 2003-07-31 Young Choon-Moon Inhibitors of Src and other protein kinases
JP2004526727A (ja) * 2001-03-09 2004-09-02 ファイザー・プロダクツ・インク ベンゾイミダゾール抗炎症化合物
JP2005525364A (ja) * 2002-03-06 2005-08-25 アストラゼネカ アクチボラグ 化合物
WO2006015842A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Abbott Gmbh & Co. Kg 4-piperazinyl-pyrimidine compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor
JP2008521873A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 プロシディオン・リミテッド ピロロピリジン−2−カルボン酸アミド類
JP2008539185A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 グラクソ グループ リミテッド プロスタグランジン受容体リガンドとしてのピラゾール化合物
JP2008540651A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ジペプチジルペプチダーゼivのピロロピリジンをベースとする阻害剤および方法
JP2009514930A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 2−(ベンゾイミダゾル−1−イル)−アセトアミドビアリール誘導体およびtrpv1受容体の阻害剤としてのこれらの使用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2273544A1 (fr) * 1974-06-10 1976-01-02 Merck Patent Gmbh Preparations pharmaceutiques contenant des derives de pyrazole
FR2301250A1 (fr) 1975-02-21 1976-09-17 Bellon Labor Sa Roger Nouveaux diaryl-1, 4o-aminoalcoxy-3 pyrazoles et leurs sels
FR2460299A1 (fr) 1979-07-05 1981-01-23 Bellon Labor Sa Roger Nouveaux derives du pyrazole et leur application therapeutique
FR2472564A1 (fr) 1979-12-31 1981-07-03 Bellon Labor Sa Roger Nouveaux aryl-1 arylsulfonyl-4 1h-pyrazolols-3, et procede pour les preparer
GB8917069D0 (en) 1989-07-26 1989-09-13 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
IL96507A0 (en) 1989-12-08 1991-08-16 Merck & Co Inc Nitrogen-containing spirocycles and pharmaceutical compositions containing them
JPH05503517A (ja) 1989-12-18 1993-06-10 バージニア・コモンウェルス・ユニバーシティ シグマレセプターリガンド及びその用途
EP0445974A3 (en) 1990-03-05 1992-04-29 Merck Sharp & Dohme Ltd. Spirocyclic antipsychotic agents
NZ243065A (en) 1991-06-13 1995-07-26 Lundbeck & Co As H Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
US6492529B1 (en) 2000-01-18 2002-12-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Bis pyrazole-1H-pyrazole intermediates and their synthesis
WO2002102387A1 (en) 2001-06-18 2002-12-27 H. Lundbeck A/S Treatment of neuropathic pain
CA2443023A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 King Pharmaceuticals Research And Development, Inc. 8-heteroaryl xanthine adenosine a2b receptor antagonists
US7166619B2 (en) 2002-08-14 2007-01-23 Ppd Discovery , Inc. Prenylation inhibitors and methods of their synthesis and use
TW200413351A (en) 2002-08-21 2004-08-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP2006182648A (ja) * 2003-04-08 2006-07-13 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 7員複素環誘導体
US20070142411A1 (en) * 2003-11-19 2007-06-21 James Hagan Use of cyclooxygenase-2 selective inhibitors for the treatment of schizophrenic disorders
FR2864958B1 (fr) * 2004-01-12 2006-02-24 Sanofi Synthelabo Derive de n-[(1,5-diphenyl-1h-pyrazol-3-yl)methyl] sulfonamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
GB0403155D0 (en) * 2004-02-12 2004-03-17 Vernalis Res Ltd Chemical compounds
CA2576144C (en) * 2004-08-27 2012-12-11 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Sigma receptor inhibitors
WO2007054480A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 N.V. Organon 2-(benzimidazol-1-yl)-acetamide biaryl derivatives and their use as inhibitors of the trpv1 receptor

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526727A (ja) * 2001-03-09 2004-09-02 ファイザー・プロダクツ・インク ベンゾイミダゾール抗炎症化合物
US20030144309A1 (en) * 2001-05-16 2003-07-31 Young Choon-Moon Inhibitors of Src and other protein kinases
WO2002094825A1 (fr) * 2001-05-22 2002-11-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de spiropiperidine
JP2005525364A (ja) * 2002-03-06 2005-08-25 アストラゼネカ アクチボラグ 化合物
WO2006015842A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Abbott Gmbh & Co. Kg 4-piperazinyl-pyrimidine compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor
JP2008521873A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 プロシディオン・リミテッド ピロロピリジン−2−カルボン酸アミド類
JP2008539185A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 グラクソ グループ リミテッド プロスタグランジン受容体リガンドとしてのピラゾール化合物
JP2008540651A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ジペプチジルペプチダーゼivのピロロピリジンをベースとする阻害剤および方法
JP2009514930A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 2−(ベンゾイミダゾル−1−イル)−アセトアミドビアリール誘導体およびtrpv1受容体の阻害剤としてのこれらの使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012048799; Anti-Cancer Drug Design 6(5), 1991, pp.501-517 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506415A (ja) * 2013-01-07 2016-03-03 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア シグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20090137560A1 (en) 2009-05-28
EP1829867A1 (en) 2007-09-05
CN101395139A (zh) 2009-03-25
US20110281848A1 (en) 2011-11-17
CN101395139B (zh) 2012-07-18
ES2602099T3 (es) 2017-02-17
WO2007098967A3 (en) 2007-11-01
CA2640757A1 (en) 2007-09-07
MX2008011020A (es) 2008-09-08
EP1994008B1 (en) 2016-08-10
WO2007098967A2 (en) 2007-09-07
US8410159B2 (en) 2013-04-02
US7989485B2 (en) 2011-08-02
EP1994008A2 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101352012B1 (ko) 시그마 수용체 저해제
JP2009528315A (ja) シグマ受容体阻害剤としてのピラゾール誘導体
ES2371553T3 (es) Inhibidores del receptor sigma.
RU2404972C2 (ru) Ингибиторы сигма-рецептора
US8138186B2 (en) Pyrazole derivatives as sigma receptors antagonists
US20060106068A1 (en) Sigma receptor inhibitors
ES2392193T3 (es) Inhibidores del receptor sigma
US8410159B2 (en) Imidazole compounds having pharmaceutical activity towards the sigma receptor
RU2417987C2 (ru) Ингибиторы сигма-рецептора
ES2251316B1 (es) Inhibidores del receptor sigma.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709