[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009505343A - 電気差込コネクタ - Google Patents

電気差込コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009505343A
JP2009505343A JP2008525495A JP2008525495A JP2009505343A JP 2009505343 A JP2009505343 A JP 2009505343A JP 2008525495 A JP2008525495 A JP 2008525495A JP 2008525495 A JP2008525495 A JP 2008525495A JP 2009505343 A JP2009505343 A JP 2009505343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide sleeve
plug
connector
plug connector
lock key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008525495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769302B2 (ja
Inventor
ナター・ブラントレイ
エーペ・ペーター
Original Assignee
コスタール・コンタクト・ジステーメ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コスタール・コンタクト・ジステーメ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical コスタール・コンタクト・ジステーメ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009505343A publication Critical patent/JP2009505343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769302B2 publication Critical patent/JP4769302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/625Casing or ring with bayonet engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

一方の電気接点部材を備えた第一の筐体を有する第一の差込コネクタ部分と、他方の電気接点部材を備えた第二の筐体を有する第二の差込コネクタ部分と、終端部分が第一及び第二の差込コネクタ部分と接続されたガイドスリーブと、少なくとも一方の差込コネクタ部分をガイドスリーブとロックするための、第一及び/又は第二の差込コネクタ部分に対するバヨネットリングとを備えた電気差込コネクタにおいて、ロックキーが、バヨネットリングの周囲にスライド可能な形で配置され、このロックキーが、ガイドスリーブの外側の表面輪郭と協力して動作する、ガイドスリーブの方向にスライド可能な少なくとも一つのピンを備えている差込コネクタを記載している。

Description

本発明は、一方の電気接点部材を備えた第一の筐体を有する第一の差込コネクタ部分と、他方の電気接点部材を備えた第二の筐体を有する第二の差込コネクタ部分と、終端部分が第一及び第二の差込コネクタ部分と接続されたガイドスリーブと、少なくとも一方の差込コネクタ部分をガイドスリーブとロックするための、第一及び/又は第二の差込コネクタ部分に対するバヨネットリングとを備えた電気差込コネクタに関する。
そのような差込コネクタは、特許文献1により周知であり、例えば、自動車において、伝動装置制御システムを接続するために配備されている。その場合、差込ソケットは、ロック可能な差込コネクタ部分として構成されている。特許文献2は、そのような差込コネクタ部分の特に有利な実施形態を開示している。
バヨネットリングを使用することにより、二つの差込コネクタ部分又は一方の差込コネクタ部分をガイドスリーブと速く確実に接続することが可能である。自動車の分野では、二次的なロック手段とも呼ばれる追加的な拘束手段によって、差込コネクタ手段が分離しないように保護するとの要求が全般的に有る。そのために、直線的な動きによって、互いに嵌め合わせてロックする差込コネクタでは、差込方向又はそれと逆方向にスライド可能な少なくとも一つのラッチが配備されており、そのラッチは、ロック位置において、一次的な接続手段を構成するロック部材の位置を繋止している。
ドイツ特許公開第19830672号明細書 ドイツ特許公開第19830671号明細書
本発明の課題は、差込コネクタにおけるバヨネットリングによって構成される一次的なロック手段を簡単かつ安価な手法で二次的なロック手段によって繋止することである。
この課題は、本発明にもとづき、ロックキーが、バヨネットリングの周囲にスライド可能な形で配置され、このロックキーが、ガイドスリーブの外側の表面輪郭と協力して動作する、ガイドスリーブの方向にスライド可能な少なくとも一つのピンを備えていることによって解決される。
バヨネットリングが既にその最終的なロック位置に有る場合に初めて、このロックキーをその最終的なロック位置に動かすことが可能である。ロックキーがその最終的なロック位置に就くと、バヨネットリングによって構成される一次的なロック手段は、もはや解放することができなくなる。一次的なロック手段を解放するためには、再びロックキーをその非ロック位置に引っ張らなければならない。
こうすることによって、ロックキーの位置に応じて、バヨネットリングがその最終的なロック位置に有るのか否かを直ぐに確認することができるという別の利点が得られる。従って、一次的なロック手段が誤って不完全な状態となることを簡単に防止することができる。
以下において、図面にもとづき、本発明の実施例を詳しく説明する。
図1は、図示されていない二つの差込コネクタ部分を互いに接続した組み立てた状態の電気差込コネクタのガイドスリーブ7を図示している。
第一の差込コネクタ部分とガイドスリーブ7の図の上方の終端部分との固定は、バヨネット式ロック手段を用いて行われる。第二の差込コネクタ部分とガイドスリーブ7の下方の終端部分との連結は、ほぼ同じ手法で行われるが、第二の差込コネクタ部分は、別の如何なる手法でも、特に、ねじ又はノッチを用いた接続によって、ガイドスリーブ7上に取り付けるか、或いはそれと一体的に連結することさえ可能である。
ガイドスリーブ7は、中空シリンダの形状をしており、その外面上には、成形加工された表面輪郭を有する。この表面輪郭には、ガイドスリーブ7の終端部分上に配置された、外側に沿って螺旋状に延びる複数の縦方向スリット4が含まれ、これらのスリットは、ガイドスリーブ7の正面周縁部21にまで延びており、そこでそれぞれ正面周縁部21の横方向スリット5を形成する窪み内で終止している。
図1に図示されていない第一の差込コネクタ部分をガイドスリーブ7と接続する場合、第一の差込コネクタ部分に属するバヨネットリング上のピン形状の成形加工部分を横方向スリット5に差し込んで、バヨネットリングを回転することによって、縦方向スリット4に沿って案内する。
そのために、図3の平面図に図示されているバヨネットリング8は、ガイドスリーブ7と係合するカラー部を有し、そのカラー部の内側で、縦方向スリット4と係合するピン形状の成形加工部分を支持する。縦方向スリット4は、その下方の終端部分の領域に、それぞれ係止用周縁部6を有し、その結果バヨネットリング8を回転した際に、係止プロセスとして最終的な係止位置に到達したことを確認することができる。
従来は、電気接続部品の接触力以外に、この係止用周縁部6だけが第一の差込コネクタ部分1とガイドスリーブ7間の機械的な繋止手段を実現していたことが欠点である。そのため、第一の差込コネクタ部分1とガイドスリーブ7が非強制的な力でのみ接続されていたので、そのような接続が不利な状況、例えば、自動車のエンジン室内における持続的な振動が加わる状況では解放されてしまう可能性を排除することができなかった。
従って、本発明では、図2の詳細図で図示するロックキー9を配備している。このロックキー9は、一つの操作板14とそれに対して直角に配置された二つの側壁15から構成されており、その形状は、操作されたロックキー9がバヨネットリング8の周囲の上に出来る限り良好に載るように形成されている。
ロックキー9の内側には、ガイドスリーブ7の表面輪郭と協力して動作する一つのロックフック11と二つのピン10が成形加工されている。それは、図3に詳細に図示されている。部分図3aと3bは、ガイドスリーブに対してロックされていない位置とロックされている位置のバヨネットリング8を図示する一方、部分図3bと3cは、ロックキー9の異なる位置(操作前と操作後の)を図示している。部分図3a〜3cは、それぞれバヨネットリング8内に配置されてバヨネットリング8と接続されたソケット筐体3を伴ったバヨネットリング8の平面図を図示している。ソケット筐体3は、リード線を配備することができる電気接点部材2を収容する役割を果たす。従って、ソケット筐体3とバヨネットリング8は、一緒になって第一の差込コネクタ部分1を構成する。
バヨネットリング8は、図1に図示されているガイドスリーブ7の外側から突き出た、周囲を取り巻くカラー部を有する。バヨネットリング8と接続されたソケット筐体3は、ガイドスリーブ7の開口部内に嵌め込まれる。バヨネットリング8を回転すると、そのリングは、図1に図示されている縦方向スリット4により形成される螺旋状のバヨネットガイドに沿って移動する。
こうすることによって、又もやバヨネットリング8と接続されたソケット筐体3が、ガイドスリーブ7内に一層差し込まれることとなり、その結果ソケット接点部材2が、それと補完し合う形状の、ガイドスリーブ7の下側と接続された第二の差込コネクタ部分の他方の接点と接続されることとなる。そのように構成された差込コネクタは、その限りにおいて、既に特許文献1により周知であり、その図1には分解図で図示されている。
バヨネットリング8の外側に、ロックキー9をスライド可能な形で配置して、ロックキー9を操作することによって、その上に成形加工されたピン10及びロックフック11をガイドスリーブ7の方向にスライドさせることができる。このスライド方向は、半径方向に対して約45°の角度を成し、そのため操作行程を短くすることが可能な半径方向のスライド方向と、形状を合わせた形のロック機構を形成する手法に関して問題となる接線方向のスライド方向との間の妥協の産物である。
有利には、ピンの自由な終端部分は、それぞれ操作板14の平面に対して傾斜した面22を形成されており、その平面は、ピンとガイドスリーブ7の表面の間の接触点における接平面に対して平行に延びており、それによって、ピン10とガイドスリーブ7間において最大限の接触面が得られる。
部分図3a〜3cの下方部分は、それぞれロックキー9の断面を図示しており、そのロックキーのバヨネットリング8及びガイドスリーブ7の表面輪郭17に対する位置をそれぞれ認識することができる。
図3aは、バヨネットガイドに差し込んだ直後、即ち、未だロックされていない位置のバヨネットリング8を図示している。それに対応する断面図から分かる通り、この位置では、ロックキー9上に成形加工されたロックフック11の前方のロック用ノーズ部13が、ガイドスリーブ7の正面周縁部21の比較的平坦な部分の上に載っている。それによって、ロックフック11の中央のロック用ノーズ部12が、バヨネットリング8上の成形加工された突起19で係止され、そのためロックキー9は、ガイドスリーブ7の方向にスライドすることができない。ガイドスリーブ7の縦方向スリット4の盛り上がった周縁部の一部によって形成される、表面輪郭17の部分18も、ロックキー9がガイドスリーブ7の方向にスライドすることを防止している。従って、ロックキー9は、先ずその開始位置において、スライド不可能な形で固定されている。
図3bに図示された位置では、バヨネットリング8は、バヨネットガイド内を時計方向に90°回転した後の最終的に係止した状態にある。この場合、ガイドスリーブ7に対するバヨネットリング8の位置は、回転レバー16の位置の変化によって、良好に確認することが可能である。更に、回転レバー16は、操作の補助手段として、特に、バヨネットロックを係止する際に力を強める役割を果たす。それに対応する断面図が図示する通り、ここでは、ロックフック11の前方のロック用ノーズ部13が、ガイドスリーブ7の正面周縁部21の高くなった部分23上に載っている。それによって、ロックフック11は、全体として持ち上げられており、その結果中央のロック用ノーズ部12も、突起19のレベルよりも上に持ち上げられ、そのためロックキー9は、ガイドスリーブの方向に自由にスライドすることが可能となる。
ここで、操作板14を押すことによって、ロックキー9は、ガイドスリーブ7の方向にスライドすることができ、それによって、操作板14の内側が、バヨネットリング8の外壁と接触することとなる。従って、差込コネクタ部分の正しく設定された二次的なロック手段とそのためその前に行われた間違いの無い一次的な接続手段も、ロックキー9の位置にもとづき、一目で確認することができる。
図3cは、ロックキー9の最終的な位置を図示している。この場合、ロックキー9上に成形加工されたピン10の終端部分が、ポケット形状の窪み20内に嵌合し、この窪みは、その領域におけるガイドスリーブ7の表面輪郭によって形成されている。こうすることによって、バヨネットリング8は、ガイドスリーブ7に対して繋止されることとなる。このポケット形状の窪み20は、ガイドスリーブ7の正面周縁部21の高くなった部分23と同様に、図1の図面においても明確に示されている。
更に、図3cは、ロックキー9が、一方がバヨネットリング8の突起19とロックキー9のロックフック11における中央のロック用ノーズ部12とによって形成され、他方がガイドスリーブ7の高くなった部分23と前方のロック用ノーズ部13とによって形成される二重の係止接続手段によって繋止されていることを図示しており、それによって、二次的なロック手段が予想外に解除されることを防止している。
この二次的なロック手段は、二重の係止接続手段に対してロックキー9を力付くで引き戻すことによってのみ解除することができる。そうした後で初めて、接続された差込コネクタ部分を互いに切り離すことが可能となる。
ガイドスリーブの図 ロックキーの図 異なるロック位置でのバヨネットリング及びロックキーとガイドスリーブとの協力した動作の図
符号の説明
1 第一の差込コネクタ部分
2 接点部材
3 第一の筐体(ソケット筐体)
4 縦方向スリット(バヨネットガイド)
5 横方向スリット
6 係止用周縁部
7 ガイドスリーブ
8 バヨネットリング
9 ロックキー
10 ピン
11 ロックフック
12 中央のロック用ノーズ部
13 前方のロック用ノーズ部
14 操作板
15 側壁
16 回転レバー
17 表面輪郭
18 表面輪郭の部分
19 突起
20 ポケット形状の窪み
21 正面周縁部
22 傾斜した面
23 正面周縁部の高くなった部分

Claims (8)

  1. 一方の電気接点部材(2)を備えた第一の筐体(3)を有する第一の差込コネクタ部分(1)と、
    他方の電気接点部材を備えた第二の筐体を有する第二の差込コネクタ部分と、
    終端部分が第一及び第二の差込コネクタ部分(1,2)と接続されたガイドスリーブ(7)と、
    少なくとも一方の差込コネクタ部分(1,2)をガイドスリーブ(7)とロックするための、第一及び/又は第二の差込コネクタ部分(1,2)に対するバヨネットリング(8)と、
    を備えた電気差込コネクタにおいて、
    ロックキー(9)が、バヨネットリング(8)の周囲にスライド可能な形で配置され、このロックキーが、ガイドスリーブ(7)の外側の表面輪郭(17)と協力して動作する、ガイドスリーブ(7)の方向にスライド可能な少なくとも一つのピン(10)を備えていることを特徴とする差込コネクタ。
  2. ガイドスリーブ(7)が、両方の差込コネクタ部分(1,2)と切り離し可能な形で接続されていることを特徴とする請求項1に記載の差込コネクタ。
  3. ガイドスリーブ(7)が、両方の差込コネクタ部分(1,2)と固着されていることを特徴とする請求項1に記載の差込コネクタ。
  4. ガイドスリーブ(7)が、差込コネクタ部分(1,2)の中の一方と一体的に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の差込コネクタ。
  5. 当該のロックキーが、複数のピン(10)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の差込コネクタ。
  6. 少なくとも一つのピン(10)が、ロックキー(9)と一体的に成形加工されていることを特徴とする請求項1又は5に記載の差込コネクタ。
  7. ロックキー(9)を操作する際に、少なくとも一つのピン(10)が、当該の外側の表面輪郭によって形成されたポケット形状の窪み(20)内に差し込まれることを特徴とする請求項1又は5に記載の差込コネクタ。
  8. 少なくとも一つのピン(10)の自由な終端部分には、ピン(10)の接触点におけるガイドスリーブ(7)の接線方向に対して平行に延びる傾斜した面(22)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の差込コネクタ。
JP2008525495A 2005-08-12 2006-08-11 電気差込コネクタ Active JP4769302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005038167A DE102005038167A1 (de) 2005-08-12 2005-08-12 Elektrischer Steckverbinder
DE102005038167.7 2005-08-12
PCT/EP2006/007969 WO2007020020A1 (de) 2005-08-12 2006-08-11 Elektrischer steckverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505343A true JP2009505343A (ja) 2009-02-05
JP4769302B2 JP4769302B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37257621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525495A Active JP4769302B2 (ja) 2005-08-12 2006-08-11 電気差込コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7455543B2 (ja)
EP (1) EP1913659B1 (ja)
JP (1) JP4769302B2 (ja)
AT (1) ATE426929T1 (ja)
DE (2) DE102005038167A1 (ja)
ES (1) ES2326281T3 (ja)
WO (1) WO2007020020A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3726664A1 (en) 2019-04-15 2020-10-21 Yazaki Corporation Rotary connector

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7601019B2 (en) 2007-06-22 2009-10-13 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system
FR3000620B1 (fr) 2013-01-02 2015-02-27 Staubli Sa Ets Raccord electrique avec engagement automatique
US8801453B1 (en) * 2013-02-21 2014-08-12 Bourns, Inc. Rotary connector having a housing and a locking ring
CN105715791B (zh) * 2013-04-27 2018-03-23 周水燕 一种带密封垫的数控机床用连接件
CN105736698B (zh) * 2013-04-27 2018-03-23 周水燕 一种带密封垫的数控机床用连接件
FR3034962B1 (fr) * 2015-04-14 2019-06-14 Thierry CAI Dispositif d’assemblage d’un element de batterie avec l’embout d’utilisation d’une cigarette electronique auquel il est associe
US10337533B2 (en) * 2016-02-02 2019-07-02 Yazaki Corporation Connecting structure of electromagnetic valve and hydraulic pressure control device
DE102018101325A1 (de) * 2018-01-22 2019-07-25 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Haltevorrichtung für eine Kraftfahrzeug-Ladeeinrichtung
US11824304B2 (en) 2022-01-05 2023-11-21 System One Innovations Inc. Electrical connector
DE102022119624A1 (de) * 2022-08-04 2024-02-15 MPR GmbH & Co. KG Lenkergriff

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US836457A (en) * 1905-11-14 1906-11-20 Joseph Pellar Hose-coupling.
US2165163A (en) * 1938-04-25 1939-07-04 Hanlon Waters Inc Pipe coupling
US3083274A (en) * 1959-10-13 1963-03-26 Cole Electric Company Connector assembly
DE3248154C1 (de) * 1982-12-27 1984-04-19 Leopold Kostal GmbH & Co KG, 5880 Lüdenscheid Elektrische Steckverbindung
DE19652838C2 (de) 1996-12-18 2001-04-12 Contact Gmbh Elek Sche Bauelem Stecker einer elektrischen Steckverbindung und elektrische Steckverbindung
DE19830671A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-20 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verriegelbares Steckverbindungsteil für einen elektrischen Steckverbinder
DE19830672A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-27 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrischer Steckverbinder
US6206714B1 (en) * 1999-02-01 2001-03-27 Litton Systems, Inc. Plug and adapter for existing single pole electrical receptacle
DE19916075C1 (de) * 1999-04-09 2001-02-08 Framatome Connectors Int Elektrische Steckverbindung, insbesondere für Kfz-Anwendungen
US6398136B1 (en) * 1999-08-16 2002-06-04 Edward V. Smith Penetrating and misting fire-fighting tool with removably attachable wands and nozzles
JP2005267930A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Yazaki Corp 回転嵌合式コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3726664A1 (en) 2019-04-15 2020-10-21 Yazaki Corporation Rotary connector
US11569610B2 (en) 2019-04-15 2023-01-31 Yazaki Corporation Rotary connector

Also Published As

Publication number Publication date
ES2326281T3 (es) 2009-10-06
JP4769302B2 (ja) 2011-09-07
ATE426929T1 (de) 2009-04-15
US7455543B2 (en) 2008-11-25
DE502006003279D1 (de) 2009-05-07
EP1913659B1 (de) 2009-03-25
EP1913659A1 (de) 2008-04-23
DE102005038167A1 (de) 2007-02-15
WO2007020020A1 (de) 2007-02-22
US20080200076A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769302B2 (ja) 電気差込コネクタ
KR102073527B1 (ko) 축방향 연결 보조구를 갖는 전기 커넥터 조립체
EP2930796B1 (en) Connector with vibratory connection feedback
JP5883366B2 (ja) 電気コネクタ組立体
CN107863649B (zh) 杆式连接器
US9368897B2 (en) Electrical connector
JP4826376B2 (ja) レバー式コネクタ
KR20160049491A (ko) 직접 정합 및 정합해제를 위한 cpa 장치
WO2004030156A1 (ja) 電気コネクタ
CN109698427B (zh) 具有辅助手柄的电连接器
CN108780969B (zh) 杆式连接器
JP2008515154A (ja) コネクタ要素のためのキャップ係止手段および該キャップ係止手段が設けられたコネクタ
JP6787943B2 (ja) 接続構造及びコネクタ
JP7065057B2 (ja) レバー式コネクタ
US10418752B2 (en) Connector and connector assembly
EP1950844B1 (en) Divided spring arm
CN101405124A (zh) 用于活动型芯元件的可释放致动杆组件
CN111525339B (zh) 杆式连接器
JP4335103B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP4646123B2 (ja) プラグ型コネクタ
WO2017094570A1 (ja) 電気接続装置
JP6465334B2 (ja) 電気コネクタ
EP2842817B1 (en) Steering lock device
JP7027110B2 (ja) 二重の二次ロックを備えたコネクタアセンブリ
CN105379027A (zh) 用于插入式连接器的锁定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090416

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250