[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009504125A - 二次電池を二次電池によって充電する可動式充電器 - Google Patents

二次電池を二次電池によって充電する可動式充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504125A
JP2009504125A JP2008524429A JP2008524429A JP2009504125A JP 2009504125 A JP2009504125 A JP 2009504125A JP 2008524429 A JP2008524429 A JP 2008524429A JP 2008524429 A JP2008524429 A JP 2008524429A JP 2009504125 A JP2009504125 A JP 2009504125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charger
charging
housing
charger according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008524429A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト シャイン
ミヒャエル クロン
デヤン イリーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARTA Microbattery GmbH
Original Assignee
VARTA Microbattery GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VARTA Microbattery GmbH filed Critical VARTA Microbattery GmbH
Publication of JP2009504125A publication Critical patent/JP2009504125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの第1電池を、補助電池であり、第1電池よりも大きい容量を有する少なくとも1つの第2電池(3)によって充電し、従って前記第1電池を数回充電することができる可動式充電器(1)に関する。特にボタン電池、とりわけニッケル水素化物ボタン電池が第1電池として使用される一方で、好ましくは、第2電池は再充電可能リチウムポリマー電池である。本発明の充電器は補聴器用電池を充電するのに最適であり、好ましくはチェックカードのサイズである。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの第1電池を少なくとも1つの第2電池によって充電する可動式充電器、および対応する方法に関する。
充電器、すなわち再充電可能電池(二次電池、蓄電池)を充電する装置は、多様な実施形態で既に知られている。このような充電器は通常定位置に設けられ、従って電気幹線システムからの幹線電圧で給電される。一般に、このような定位置充電器はテーブルトップ電気器具またはプラグイン電源ユニットの形をしている。定位置充電器は動作中電気幹線システムに接続しなければならないという事実は、このような充電器を柔軟性を欠くものにする。さらに、通常、その大きさの故に、容易に輸送することができない。従ってこのような充電器は通常特定の場所、例えばユーザーの住居または仕事場にとどまる。
定位置充電器の欠点を減らすために、その充電エネルギーを他の源から引き込む充電器が既に開発されている。例えば、適切な接続または接続器具がこのために必要であるけれども、カーバッテリーはエネルギー源としてしばしば使用される。太陽電池によって生じる電気で二次電池を充電する充電器もある。勿論、このような電気器具は円滑な運用のために十分な光を必要とし、その結果、長い充電時間に対応する必要がしばしば生じる。さらに、このような電気器具はまた、現状での太陽電池のサイズの故に通常では比較的扱いにくい。
他方で、しかしながら、特にある用途については、再充電可能電池を使用し、それらを急速に、かつ定位置充電器から独立して再充電するといった多くの要求がある。この問題は特に補聴器に関して生じる。何故ならこのような電気器具は比較的多数の電池を消費するからである。補聴器の寸法の故に、通常ボタン電池といわれる比較的小さい電池だけしか使用することができず、この電池は補聴器の連続動作中に急速に放電される。ボタン電池が放電してしまうと、それらは、再び十分な聴覚機能を補聴器ユーザーに直ぐに提供するために、新しい電池または再充電可能電池と直ぐに交換しなければならない。補聴器用に電池を多く消費する故に、この場合は再充電可能電池、すなわち二次電池を使用する明らかな傾向がある。しかしながら、それらは比較的急速に放電され、従って頻繁な充電を必要とするので、いわゆるニッケル水素化物電池をこのような用途に使用することは未だ可能ではない。
従って、本発明は、記載した先行技術の問題を回避する、最初に述べた種類の充電器を提供するという目的に基づいている。1つの特定の目的は、充電器を電気幹線システムに接続せずに急速充電を可能にする充電器を提供することである。1つの特定の目的は、特にニッケル水素化物電池型のいわゆるボタン電池を新しい充電器を用いて充電することを可能にすることである。
この目的は、請求項1の特徴を有する可動式充電器によって、かつ請求項21の特徴を有する方法によって達成される。本発明による充電器の好ましい実施形態が従属請求項2〜20に記載されている。すべての請求項の表現は、本明細書の内容における記載により説明される。
本発明による充電器は、少なくとも1つの第2二次電池が少なくとも1つの第1(二次)電池を充電するために設けられるように設計される。この第2電池は第1電池よりも大きい容量を有し、これにより第1電池は第2電池によって1回を超えて充電され得る。
本発明によれば、表現「可動式」は、充電器をある場所から別の場所へ容易に運ぶことができるので、第1電池の急速充電が充電器を電気幹線システムに接続しなくても可能であることを意味することが意図されている。1つの特定の目的は、充電器を旅行に楽に持って行くことを可能にすることである。
本発明による充電器の好ましい実施形態では、二次電池である第2電池の容量は、第2電池自体を再充電する必要なしに、第1電池が少なくとも10回、好ましくは少なくとも25回充電され得るように決定される。この手段は本発明による充電器の可動式使用機能のさらなる改善を確実にする。
原則として、すべての可能な第1(二次)電池が本発明によって提供され得る。しかしながら、特に第1電池はいわゆるボタン電池である。この表現は、これらの電池がその平らで概して丸い形状の故にボタンと類似しているために使用されている。このようなボタン電池は非常に様々なサイズおよび厚さで利用することができ、それらは通常小型の電気器具、例えば腕時計、補聴器、ポケットコンピュータ、写真装置などで使用される。本発明の目的のために、第1電池は補聴器用ボタン電池であることが好ましい。
さらに、本発明によれば、非常に様々な電池の種類が第1電池として使用されてよい。第1電池はいわゆるニッケル水素化物電池または再充電可能電池であることが好ましい。この種類の電池が基づいている電気化学反応、ならびにその特性は、とにかく先行技術によって当業者によく知られている。補聴器用ボタン電池として使用されるニッケル水素化物電池は一般に100mAh未満、特に50mAh未満の容量を有する。
原則として、非常に様々な種類の電池は本発明用の第2電池として同様に使用され得る。これらは、リチウムが陰極の活物質として使用される、いわゆるリチウム二次電池であることが好ましい。ポリマー電解質が使用される、いわゆるリチウムポリマー二次電池は特に好ましい。とにかく、すべてのこれらの種類の電池もまた、先行技術によって当業者によく知られている。一例として、約3.7Vの電圧および約1000mAhの容量を有するリチウムポリマー電池が本発明用に使用されることが好ましい。
1つの展開では、本発明による充電器の好ましい実施形態は、少なくとも1つの第1電池および少なくとも1つの第2電池の両方とも配置されるか、または配置され得る(共通の)筐体を備える。これは第1および第2電池を収容する共通ユニットを形成する包括的充電器をもたらして、このコンパクトな構成の故に取り扱いを容易にする。
共通筐体を備える実施形態では、第1電池および第2電池用の別個のホルダーが筐体内に設けられ得る。これは、第1電池および第2電池は、互いに単独で、より適切に交換され得るという利点を有する。このような実施形態では、別個のホルダー(電池区画)は、各個別の第1電池用、および/または各個別の第2電池用に、筐体内に設けられることが好ましい。
本発明による充電器の好ましい実施形態の一展開では、少なくとも2つの第1電池および少なくとも1つの第2電池が筐体内に配置されるか、または配置され得る。このような状況では、特に、2つの第1電池および1つの第2電池が筐体内に設けられる。述べられた実施形態では、互いに一緒に(または場合により、また互いから切り離して回路によって)再充電され得る第1電池の数は、充電に使用される第2電池の数と一致することができる。特に、第1電池の数の第2電池の数に対するこの比は、第2電池が所望の数の第1電池を充電するのに常に十分な容量を有するように、互いに一致することができる。この場合は、第1電池(好ましくはボタン電池)および第2電池(好ましくはリチウム電池)の個別の大きさを考慮して、全体として、出来るだけコンパクトである、スペースを取らない充電器設計をもたらすことができる。
上述の条件は、特に、少なくとも2つの第1電池、好ましくは2つだけの第1電池、例えばボタン電池が1つのリチウム電池を用いて充電される、本発明による充電器の実施形態によって満たされる。これは、図の記述と併せて、後でさらに詳細に説明される。
これまでに述べた本発明による充電器のすべての実施形態において、少なくとも1つの第2電池は筐体内に固定して装着されることもまた好ましい。これは、この第2電池は交換されるよう意図されていないことを意味する。充電器内、特に充電器の筐体内への固定した装着はその設計および取り扱いを容易にする。
一実施形態では、本発明による充電器は、特に、第1電池および/または第2電池の充電プロセスのパラメータを選択および/または監視する目的とする、少なくとも1つのいわゆる充電回路を備える。特に、この充電回路は少なくとも1つの充電監視電子手段を備える。充電回路、特に、その中に設けられてよい充電監視電子手段は、第1電池および第2電池の両方について、充電プロセス中に充電電圧、充電電流、およびそれらのプロフィールのようなパラメータを選択し、制御することを可能にする。例えばこのような充電回路を用いて選択され、監視され得る、1つの別の重要なパラメータは充電時間、すなわち第1または第2電池が充電される時間である。
対応する充電回路は、例えば、第1または第2電池と別々に関連付けられるとよい。また一方、それらは、第1および第2電池と両方に関連付けられるか、あるいは第1電池および第2電池と別々に関連付けられる別個の構成部品であることが好ましい。別個のホルダーは、特に充電監視電子手段とともに、充電回路用の筐体内に設けられ得ることが好ましい。これは他の構成部品と別々に収容することを可能にし、このような充電回路を交換することを容易にする。
好ましくは充電監視電子手段を備える、前記充電回路は、さまざまな種類の充電(充電モード)の間での選択、および/または変更が可能であるように設計され得ることが好ましい。例えば、比較的大きい充電電流で急速充電を実行することが可能である。これは、再充電可能第1電池が出来るだけ急速に再び利用できるように意図されている場合に、特に有利である。より多くの時間が充電に使用できる状況(例えば夜間)では、第1電池が比較的小さい充電電流でより控えめに充電される充電モードを設けることができる。
既に述べたように、本発明による充電回路はまた、第1電池を損傷するおそれのある充電電流をこのような方法で確実に防止するために、充電電流が制限されるようにも設計され得る。さらに、既に述べたものと同様に、充電回路は充電プロセスを自動的に終了させる。これは、例えば、いつ特定の事前に選択した電圧が充電される第1電池に達するかを監視することによって行われ得る。別の可能性としては、特に、設けられてもよい充電監視電子手段用のいわゆるタイマー機能を用いて、充電プロセスを特定の事前に選択した時間後に終了させることである。
本発明による充電器を使用する利便性をさらに向上させるために、スイッチが、充電される第1電池と第2電池との接続を切るために設けられ得る。この場合に、必要であるスイッチ切断接点は(第1または第2)電池の1つにできるだけ接して配置されるとよい。この切断接点は電池の1つの極に、特にその正極に、好ましくは少なくとも1つの第2電池の正極にできるだけ接して配置されることが好ましく、これにより充電されるように意図される第2電池は直接に切断され得る。スイッチによる切断の後に、第2電池は、その(残りの)容量がほとんど維持されるように、これ以上放電できない。スイッチによる切断のこの利点はまた、充電されるか、または充電された第1電池に対しても都合がよく、これによりそれらは充電後に再び自律的に放電しない。
1つの展開では、充電回路は、少なくとも1つの第1電池が、好ましくはそれが充電された後に、比較的長い期間にわたって充電器にとどまるように意図される状況に対して特に設計され得る。このような状況では、充電回路は既に充電を完了した第1電池の状態を継続的に監視できる。これらが、特に比較的長時間充電器内にとどまった後に、再び部分的に放電するようになった場合は、このようにして設計された充電回路は第1電池の再充電を自動的に再び開始できる。これは、いつでも使用するために取り出すことができる、少なくとも1つのフル充電された第1電池が常に充電器内にあることを確実する。
第1電池を比較的長時間充電器内に放置することが意図されている場合は、充電回路はまた、充電プロセスが特定の時間の後にだけ開始するように設計され得る。必要な場合は、この時間はユーザーによってユーザーの要求に従って選択されるとよい。そして充電された第1電池はユーザーの要求に従ってユーザー自身が利用できる。既に充電を完了した第1電池の望ましくない放電はこのようにして防止することができる。
特に使用の利便性を向上させるために、少なくとも1つの表示手段、特に少なくとも1つの可視表示手段が本発明による充電器に設けられ得る。特に、この表示手段は、ユーザーに充電器の少なくとも1つの動作状態に関する、特に第1電池および/または第2電池の充電の状態に関する情報を提供する。この場合に、表示手段は、特に少なくとも1つの発光ダイオード(LED)の形式の、光表示であることが好ましい。適切なディスプレイなどもまた表示手段として設けられ得る。
一例として、第1電池の表示手段は充電状態「充電中/充電」および「充電完了/フル充電電池」を表わす。一例として、これらの状態は、好ましくは状態「充電完了/フル充電電池」を表わす緑色と、状態「充電中/充電」を表わす黄色とを含む、さまざまな色または多色のLEDによって表わされるとよい。
例えば、状態「充電電池フル」、「充電電池空」、および「充電電池を充電中」を表わす、適切な表示手段もまた第2電池に同じように設けることができる。この場合も同様に、さまざまな色または多色のLEDを使用することができ、この場合には、緑色は状態「充電電池フル」を表わすために使用され、赤色は状態「充電電池空」を表わすために使用され、そして黄色は状態「充電電池を充電中」を表わすために使用される。この場合に、状態「充電電池フル」は、充電電池の充電が定格容量の特定の割合、例えば20%以上に達した場合に表示され得る。定格容量のこの割合未満では、充電状態「充電電池空」が表示される。状態「充電電池を充電中」は、第2(二次)電池が外部エネルギー源によって、好ましくは電気幹線システムによって充電されている場合に表示される。
さらに本発明による充電器は通常、特にソケットの形をした、少なくとも1つの電気接続を備え、これを用いて二次電池の形をした第2電池自体を充電することができる。このために通常12Vの供給電圧がこの接続を経由して充電器に加えられる。この電圧は外部電源ユニットによって、または他の適切なアダプター、例えばカーバッテリーによって供給され得る。
本発明による充電器の好ましい実施形態は、充電器の高さがその長さおよび幅に比べて小さい寸法を有することが有利である。本発明によれば、従って充電器は特に「平形」である。これは、第1および第2電池、ならびに設けられてもよい別の構成部品が、特にスペースを取らない方法で充電器内に配置されることを可能にする。このようなコンパクトでスペースを取らない設計は、可動式の形で本発明による充電器を使用する可能性をさらに向上させる。
本発明による充電器の寸法に関する上の記述に対応する方法では、この充電器は、通常銀行によって発行されるチェックカードの寸法と同程度の寸法を有することが好ましい。現在多くの他の通行証、会員券などもまたチェックカードと同じ寸法を有する。対応する方法では、対応する充電器は札入れ、財布などのような容器にも格納可能であり、対応する第1電池のユーザーは彼の他のチェックカードなどもこの容器に入れておく。
本発明による充電器の寸法がチェックカードの寸法と同程度である場合は、その長さLは150mm未満、特に100mm未満であることが好ましい。この場合はまた、70〜100mmの長さLが好ましい。対応する方法では、このような充電器の幅Bは100mm未満、特に60mm未満であることが好ましい。この場合はまた、40〜60mmの幅Bが好ましい。上述の長さLおよび幅Bを有する本発明による充電器の高さHは、15mm未満、特に12mm未満であることが好ましい。この場合はまた、8〜10mmの高さが好ましい。約85mm、約55mm、約10mmまたは約85mm、約52mm、約8mmのL.B.H値は、チェックカード型の本発明による充電器の寸法に対して特に好ましい例として引用するとよい。
原則として、本発明によって提供される充電器用筐体は非常にさまざまな方法で設計されるとよい。この場合、筐体は好ましくは筐体下部と筐体カバー部とから形成される。この場合、筐体下部は好ましくはおけの形であり、これにより第1電池、第2電池、充電回路などのような、適切な構成部品は筐体下部に、特にそこに設けられるホルダーまたは区画内に容易に収容され得る。
原則として、筐体カバー部は多くのさまざまな方法で筐体下部と連結されるとよく、この場合は、勿論、それは、開くために、筐体下部から裏返しに折り畳まれるかまたは取り外され得る。これは、例えば適切な蝶番および閉鎖機構によって達成され得る。筐体カバー部は、それが、充電器を開くために、例えば滑りフラップの形をして下部に対して動かされ得るように設計されることが好ましい。この手段は、充電器が、カバー部を下部から完全に切り離す必要なしに、とりわけ容易に開けられることを可能にする。このような状況では、頻繁に交換される第1電池は、第1電池の対応するホルダーにユーザーがアクセスできるようにするために、カバー部を下部に対して少しだけ動かせばよいように筐体内に配置され得る。
本発明による可動式充電器に加えて、本発明はまた少なくとも1つの第1(二次)電池を少なくとも1つの第2電池によって充電する方法をも包含する。この場合は、本発明によるプロセスは、少なくとも1つの第1電池を充電するために同様に使用される少なくとも1つの二次電池に関するものであり、この第2電池は第1電池よりも大きい容量を有し、従って第1電池を1回を超えて充電することができる。本発明による方法の述べられた特徴および別の特徴に関して、本発明による充電器に関する上の記述に対する参照が明確に行われる。この点で、本発明による充電器に関する記述における開示内容は本発明による方法の記述の開示内容にも当てはまる。
本発明の別の特徴は、従属請求項と併せて好ましい実施形態についての次の記述から明らかになる。この場合は、個々の特徴はそれ自体でそれぞれ実施されるか、または2つ以上のグループに互いに組み合され得る。述べられる実施形態は、説明のために、かつ本発明のより良い理解のためにだけ用いるように意図され、制限するものと決してみなされるべきではない。
図1は本発明による充電器1の構成部品(最も重要な部品)を図式的に示す。
この場合は、第2電池3(再充電可能リチウムポリマー電池)は、筐体2内に設けられる(第2電池3のみが図面に示されている)。この場合は、第2電池3は筐体2内に固定して装着されるよう意図されている。
さらに、筐体2は2つの第1電池(再充電可能ボタン電池)用の(充電区画の形をした)2つのホルダー4を備え、これらは図1に示されない。
さらに、2つの充電回路5および6(それぞれ組み込まれた充電電子機器とともに)は筐体2内に設けられる。この場合は、充電回路5は第1電池の充電プロセスを監視するために使用され、充電回路6は第2電池3の充電プロセスを監視するために使用される。LED7の形をした表示手段は充電回路5および充電回路6の両方に装着され、明細書で詳細に記述されているように、第1電池および第2電池の充電状態を表わす。
さらに、充電回路6は関連する接続回路8を備え、これを用いて、例えば外部電源ユニットまたはカーバッテリー用アダプターにより、第2電池3は再充電され得る。
図1に図式的に示す充電器1の寸法は、それらがチェックカードの寸法にほとんど一致するように選ばれた。対応する方法では、充電器1の長さLが最大限でも100mmであり、その幅Bが最大限でも60mmであり、そしてその高さHが最大限でも10mmであるように、筐体2およびそこに収容される構成部品の寸法は互いに適合される。
図2は本発明による充電器11の一実施形態の略斜視図を示す。
図2に示すように、この充電器11は、筐体下部13および筐体カバー部14を備える筐体12を有する。
筐体下部はおけの形をしていて、ここに充電器11の個別機能構成部品が収容される。LED15および16の形をした表示手段は筐体下部13に設けられ、LED15は、図2に示されない第1電池の充電状態を表示するために使用され、そしてLED16は、図2に示されない第2電池の充電状態を表示するために使用される。筐体カバー部14は、図3と併せてより詳細に説明するように、充電器11を開くために筐体下部13に対して動かされ得る。
図3は、部分的に開いた状態にある、図2に示す充電器11の略平面図を示す。
従って、図3に示すように、充電器11の内部に(少なくとも部分的に)アクセスできる、筐体カバー部14は筐体下部13に対して取り外される。図2に示すLED15、16は明確にするために図3に示されない。
充電器11が図3で部分的に開いた状態にあるので、関連ホルダー(電池区画)18内に配置される2つの第1電池17(再充電可能ボタン電池)を確認することが可能である。図3はまた、2つの第1電池17を充電するために使用される第2電池19(再充電可能リチウムポリマー電池)を示している。筐体下部13はまた、図3に示されていないけれども、勿論、第1電池および第2電池用の充電監視電子機器備える充電回路を収容する。充電器11の場合は、例えば、それらは第1電池17用のホルダー18の下に配置されるとよい。さらに、図3は第2電池19を充電するために充電器11に設けられる充電ソケットを示していない。
最後に、図4は本発明による充電器21の別の実施形態を示し、この設計は図2および3に示す充電器11の設計と異なる。
図4に示すように、充電器21は、第2電池22(再充電可能リチウムポリマー電池)を筐体カバー部23内に、第1電池24および充電回路25(第1電池24および/または第2電池22)を筐体下部26内に備える。筐体カバー部23および筐体下部26は共に筐体27を形成し、この筐体は、筐体カバー部23および下部26を互いに対して折り返すか、またはそれらを開くように折ることによって開かれ得る。カバー部23は、第1電池24が設けられる下部26の部位を超えて延長しないので、充電器21の場合、第1電池24を収容する下部26の部位は、この第1電池24を交換するために単独で開かれ得る。
再充電可能リチウムポリマー電池(バルタ(Varta)PLF、3.7V、1000mAh)は、図2および3に示すように、第2電池として充電器11に装着される。2つのボタン電池(R48 ニッケル水素化物電池、バルタ、約30mAh)は再充電可能第1電池として使用される。これらのボタン電池の1つは、装着された第2電池の再充電を必要とする前に使用される第2電池を用いて約33回充電され得る。第2電池のこの再充電は、低電圧電源ユニット用の装着された充電ソケットを経由して実行され、この場合は、差し込み式電源ユニットか、あるいはカーバッテリー用アダプター(例えばシガレットライター)に接続することができる。この場合に使用される充電器11は、約8mmの高さH、約56mmの幅B、および約76mmの長さLを有する。このチェックカード型は、ユーザーによって、可動式の形で、充電器を有利なように運ぶことを可能にする。それは特に補聴器用のボタン電池を充電するように意図されている。
本発明による充電器の構成部品の配置の略図を示す。 本発明による充電器の一実施形態の略斜視図を示す。 部分的に開いた状態にある、図2に示す充電器の略平面図を示す。 本発明による充電器の別の実施形態の略図を断面の形で示す。

Claims (21)

  1. 少なくとも1つの第1電池(17、24)を少なくとも1つの第2電池(3、19、22)によって充電する可動式充電器(1、11,21)であって、前記第2電池は二次電池であり、前記第2電池は前記第1電池よりも大きい容量を有し、従って前記第1電池を1回を超えて充電することができる可動式充電器。
  2. 前記第2電池が、前記第1電池を少なくとも10回、好ましくは少なくとも25回充電することができる容量を有することを特徴とする請求項1に記載の可動式充電器。
  3. 前記第1電池(17、24)がいわゆるボタン電池であることを特徴とする請求項1または2に記載の可動式充電器。
  4. 前記第1電池がニッケル水素化物電池であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  5. 前記第2電池(3、19、22)がリチウム電池、好ましくはリチウムポリマー電池であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  6. 前記少なくとも1つの第1電池(17、24)および前記少なくとも1つの第2電池(3、19、22)が一緒に配置され得る、筐体(2,12,27)を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  7. 前記少なくとも1つの第1電池(17)および前記少なくとも1つの第2電池用の別個のホルダー(4、18)が、前記筐体に設けられることを特徴とする請求項6に記載の可動式充電器。
  8. 少なくとも2つの第1電池および少なくとも1つの第2電池が前記筐体内に配置され得ることを特徴とする請求項6または7に記載の可動式充電器。
  9. 2つの第1電池(17)および1つの第2電池(19)が前記筐体(12)内に配置され得ることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  10. 前記少なくとも1つの第2電池(19)が、前記筐体内に固定して装着されることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  11. 前記少なくとも1つの第1電池および/または前記少なくとも1つの第2電池の充電プロセスのパラメータを選択および/または監視するために、少なくとも1つのいわゆる充電回路(5、6、25)を備え、前記充電回路は、好ましくは少なくとも1つの充電監視電子手段を備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  12. 別個の充電回路(5、6)が、前記少なくとも1つの第1電池および前記少なくとも1つの第2電池(3)に施されることを特徴とする請求項11に記載の可動式充電器。
  13. 少なくとも1つの専用ホルダーが、前記少なくとも1つの充電回路用に前記筐体内に設けられることを特徴とする請求項11または12に記載の可動式充電器。
  14. 前記充電器の少なくとも1つの動作状態のための、特に前記少なくとも1つの第1電池および/または前記少なくとも1つの第2電池の前記充電状態のための表示手段(7、15、16)、特に可視表示手段を備えることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  15. 前記表示手段が、光表示、特に少なくとも1つの発光ダイオード(LED)であることを特徴とする請求項14に記載の可動式充電器。
  16. 前記少なくとも1つの第2電池を充電するために、特にソケットの形をした、少なくとも1つの電気的接続(8)を備えることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  17. 前記充電器の高さがその長さおよび幅と比べて小さい寸法を有することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  18. チェックカードの寸法と同程度の寸法を有することを特徴とする請求項17に記載の可動式充電器。
  19. 前記筐体(12、27)が、好ましくはおけ状である下部(13)と、カバー部(14,23)とから形成されることを特徴とする請求項6〜18のいずれか一項に記載の可動式充電器。
  20. 前記カバー部(14)が、前記充電器を開くために、前記下部(13)に対して動かされ得ることを特徴とする請求項19に記載の可動式充電器。
  21. 少なくとも1つの第1電池を少なくとも1つの第2電池によって充電する方法であって、二次電池が前記少なくとも1つの第1電池を充電するために前記第2電池として使用され、前記二次電池は前記第1電池よりも大きい容量を有し、従って前記第1電池を1回を超えて充電することができる方法。
JP2008524429A 2005-08-05 2006-08-02 二次電池を二次電池によって充電する可動式充電器 Pending JP2009504125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005039083 2005-08-05
DE102006017997A DE102006017997A1 (de) 2005-08-05 2006-04-07 Mobiles Ladegerät zum Aufladen von Sekundärbatterien aus Sekundärbatterien
PCT/EP2006/007625 WO2007017165A2 (de) 2005-08-05 2006-08-02 Mobiles ladegerät zum aufladen von sekundärbatterien aus sekundärbatterien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009504125A true JP2009504125A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37084599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524429A Pending JP2009504125A (ja) 2005-08-05 2006-08-02 二次電池を二次電池によって充電する可動式充電器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100060230A1 (ja)
EP (1) EP1913672A2 (ja)
JP (1) JP2009504125A (ja)
DE (1) DE102006017997A1 (ja)
WO (1) WO2007017165A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014128113A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Panasonic Corp 蓄電装置、蓄電システム及び蓄電方法
KR101474392B1 (ko) * 2010-07-19 2014-12-18 주식회사 엘지화학 확장형 배터리 장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800341B2 (en) 2007-03-26 2010-09-21 The Gillette Company Battery charger with mechanism to automatically load and unload batteries
US7932700B2 (en) 2007-03-26 2011-04-26 The Gillette Company Battery with integrated voltage converter
US8368346B2 (en) 2007-03-26 2013-02-05 The Gillette Company Portable energy storage and charging device
US9013139B2 (en) 2007-03-26 2015-04-21 The Gillette Company Adaptive charger device and method
US8115454B2 (en) 2007-03-26 2012-02-14 The Gillette Company Battery with an integrated voltage converter having a bypass circuit
DE102009012529A1 (de) * 2009-03-11 2010-09-16 Imp Gmbh Ladestromsignal und mit diesem Ladestromsignal geladene Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie
DE102009030070A1 (de) 2009-06-22 2010-12-23 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Transport-und/oder Aufbewahrungsbehälter für aufladbare drahtlose Hörer
US20140159638A1 (en) * 2012-08-19 2014-06-12 EnergyBionics, LLC Portable energy harvesting, storing, and charging device
US11185241B2 (en) 2014-03-05 2021-11-30 Whoop, Inc. Continuous heart rate monitoring and interpretation
EP2892421A1 (en) * 2012-09-04 2015-07-15 Whoop, Inc. Systems, devices and methods for continuous heart rate monitoring and interpretation
KR102063209B1 (ko) * 2013-09-16 2020-01-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기와 그의 배터리 충전방법
GB2526296B (en) * 2014-05-20 2016-09-21 Vijay Salvi Sharmila Portable electrical charging device with timer function
US20160372723A1 (en) * 2015-05-19 2016-12-22 MOHOC, Inc. Battery bays and systems configured for different battery types
FR3037726B1 (fr) * 2015-06-16 2017-07-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif de charge nomade et procede de gestion de la charge interne dudit dispositif
US20170063127A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 The Aes Corporation Battery Backup Capacity Method and System
US20170126037A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Industrial Bank Of Korea Multifunctional mobile station

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110946A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sanken Electric Co Ltd 樹脂封止型電子部品の製造方法
US5565756A (en) * 1994-07-11 1996-10-15 Motorola, Inc. Microprocessor controlled portable battery charger and method of charging using same
US5926005A (en) * 1997-04-21 1999-07-20 Transcrypt International / E.F. Johnson Company Charger for batteries and for devices having batteries
JP2000500610A (ja) * 1995-11-22 2000-01-18 モトローラ・インコーポレイテッド モジュラ・バッテリ・パック
JP2004297974A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Toshiba Corp 充電器
JP2004350439A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示装置およびその充電システム
GB2405269A (en) * 2003-08-18 2005-02-23 Chih Hsien Wu Rechargeable hearing aid
JP2005130662A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Sony Corp 電池パック

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749905A (en) * 1972-09-22 1973-07-31 A Friedman Rechargeable flashlight and support stand therefor
US3959706A (en) * 1973-08-25 1976-05-25 Mabuchi Motor Co. Ltd. Charger
DE2937787A1 (de) * 1979-09-19 1981-04-02 Klaus 7302 Ostfildern Wörner Ladegeraet zum aufladen von akkumulatoren, insbesondere von miniaturakkumulatoren
US4282474A (en) * 1979-11-19 1981-08-04 Laura May Usher Life-prolonging device for hearing-aid batteries
US5171308A (en) * 1990-05-11 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters and their use in compostable products such as disposable diapers
JPH04156233A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Mitsubishi Electric Corp 充電装置
FR2672713A1 (fr) * 1991-02-13 1992-08-14 Inst Nat Polytech Grenoble Composant d'alimentation du type carte de credit.
JP3019248B2 (ja) * 1995-11-17 2000-03-13 重雄 山本 バッテリーチャージャー付ポータブル電源装置
US6133711A (en) * 1997-03-26 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Combination battery charger and battery driven power supply
US6022127A (en) * 1998-07-11 2000-02-08 Krietzman; Mark Howard Multi-function switching head for use with handheld illumination devices
US6204632B1 (en) * 1999-09-08 2001-03-20 Selfcharge Apparatus for charging multiple batteries
US7479759B2 (en) * 2004-02-26 2009-01-20 Research In Motion Limited Electronic device including handheld electronic device with dual battery configuration, and associated method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110946A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sanken Electric Co Ltd 樹脂封止型電子部品の製造方法
US5565756A (en) * 1994-07-11 1996-10-15 Motorola, Inc. Microprocessor controlled portable battery charger and method of charging using same
JP2000500610A (ja) * 1995-11-22 2000-01-18 モトローラ・インコーポレイテッド モジュラ・バッテリ・パック
US5926005A (en) * 1997-04-21 1999-07-20 Transcrypt International / E.F. Johnson Company Charger for batteries and for devices having batteries
JP2004297974A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Toshiba Corp 充電器
JP2004350439A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示装置およびその充電システム
GB2405269A (en) * 2003-08-18 2005-02-23 Chih Hsien Wu Rechargeable hearing aid
JP2005130662A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Sony Corp 電池パック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101474392B1 (ko) * 2010-07-19 2014-12-18 주식회사 엘지화학 확장형 배터리 장치
JP2014128113A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Panasonic Corp 蓄電装置、蓄電システム及び蓄電方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100060230A1 (en) 2010-03-11
DE102006017997A1 (de) 2007-02-08
WO2007017165A2 (de) 2007-02-15
WO2007017165A3 (de) 2007-09-13
EP1913672A2 (de) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009504125A (ja) 二次電池を二次電池によって充電する可動式充電器
JP2604936B2 (ja) 電池給電式装置
RU2507661C2 (ru) Универсальное зарядное устройство
US5525888A (en) Battery charger, battery case, and electronic equipment
TWI287342B (en) Charger for charging a battery power source
WO2023274326A1 (zh) 储能电源以及储能设备
JP6475157B2 (ja) バッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びそれを利用したバッテリー管理装置の最適化方法
WO2019065276A1 (ja) 可搬型充電給電装置
KR20050120874A (ko) 모바일 차저
JP2016192895A (ja) 二次電池を利用した電源装置及び前記電源装置のバッテリーモード転換方法
US10862176B2 (en) Portable rechargeable battery pack with a selectable battery switch and state of charge display for cordless power tools
US20130057068A1 (en) Mobile backup power supply device with a hub's functions integrated
CN114156983A (zh) 一种通用移动电源
JP2009504124A (ja) 第1電池を第2電池によって充電する装置および方法
US7268518B1 (en) Battery charger and emergency power supply assembly
GB2313242A (en) Charging portable telephone batteries
JP3128013U (ja) 充電器
JP3166091U (ja) 充電器
CA2609864C (en) Electronic device, including handheld electronic device, with dual battery configuration and associated method
JP2006340114A (ja) 携帯電話機、携帯電話機用の内蔵電池パック及び携帯電話機用の補助電源
CN216675022U (zh) 一种脱毛仪装置
CN218386836U (zh) 移动电源、移动电源管理装置以及移动电源系统
CN221282243U (zh) 一种堆叠式串联储能电池的电池箱及堆叠式串联储能电池
WO2018057705A1 (en) Rechargeable product with on board disposable battery charging
JP3102287U (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101