[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009503682A - 複数アドレス、データ及びコマンドバスを有するメモリデバイス及び方法 - Google Patents

複数アドレス、データ及びコマンドバスを有するメモリデバイス及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009503682A
JP2009503682A JP2008523934A JP2008523934A JP2009503682A JP 2009503682 A JP2009503682 A JP 2009503682A JP 2008523934 A JP2008523934 A JP 2008523934A JP 2008523934 A JP2008523934 A JP 2008523934A JP 2009503682 A JP2009503682 A JP 2009503682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
bank
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008523934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4852692B2 (ja
Inventor
エス. カラム,ジェイムス
ピー. ライト,ジェフリー
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2009503682A publication Critical patent/JP2009503682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852692B2 publication Critical patent/JP4852692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • G11C7/1012Data reordering during input/output, e.g. crossbars, layers of multiplexers, shifting or rotating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/107Serial-parallel conversion of data or prefetch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

ダイナミックランダムアクセスメモリ(“DRAM”)デバイスは、アドレスマルチプレクサによって外部アドレスバスへと選択的に結合される一組の内部アドレスバス、及びデータマルチプレクサによって外部データバスへと選択的に結合される一組の内部データバスを含んでいる。DRAMデバイスは、内部アドレスバスのうちの一つ及び内部データバスのうちの一つをメモリセルのそれぞれのバンクへと選択的に結合する、メモリセルのそれぞれのバンクのためのバンクマルチプレクサをも含んでいる。コマンドデコーダによって発生する選択信号は、マルチプレクサに、コマンドデコーダによって受け取られるそれぞれのメモリコマンドに応じて別の内部アドレスバス及び内部データバスを選択させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、メモリデバイスに関し、特に、向上した性能を提供するため多数の内部バスを有するメモリデバイス及び方法に関する。
メモリのバンド幅、すなわちデータが書き込まれ、或いは読み出されうる速度を最大化することは、メモリデバイスの性能において重要な要因である。メモリのバンド幅は、受け取られるメモリコマンドによって必要とされるときにそのデータが利用できるよう、データをプリフェッチすることによってある程度増加される。メモリバンド幅へに対する要求が増加するにつれて、それぞれの読み出しのためにプリフェッチされる、或いはそれぞれの書き込みのためにメモリデバイスへと適用されるデータ量も同様に増加し続ける。しかしながら、単にプリフェッチされるデータ量を増加させ続けることは、多量のデータが、メモリにおける単一の位置からプリフェッチされる結果をもたらす。極端な場合には、メモリの全ページからのデータがプリフェッチされる。あいにく、単一の位置からのこのような多量のデータはたいていは望ましくないことである。同時に異なるバンクからより少量のデータがプリフェッチされうることが望ましい。しかし、ダイナミックランダムアクセスメモリ(“DRAM”)デバイスのようなメモリデバイスの内部構造は、データがプリフェッチされる位置において更なる柔軟性を提供するように動作することを妨げる。
図1には、典型的なDRAMデバイス10の一部が示されている。DRAMデバイス10は、外部アドレスバス18を介してバンク、行及び列アドレスを受け取るアドレスバッファ14を含んでいる。双方向データバッファ20は、外部データバス24を介して書き込みデータを受け取り、データバス24へと読み出しデータを出力する。最終的に、コマンドデコーダ30は外部コマンドバス34を介して、読み出しコマンド及び書き込みコマンドのようなメモリコマンドを受け取ってデコードする。DRAMデバイス10は、当業者にとって理解されるであろう他の回路をも含んでいるが、簡潔性のため、図1では、そのような回路は省略されている。
DRAMデバイス10は、追加のバンク(示されていない)が含まれてもよいが、第一及び第二のメモリアレイバンク40を含んでいる。それぞれのバンク40、44は行及び列で配列された多数のメモリセルを含んでいる。内部コマンドバス50を介してコマンドデコーダ30から受け取られる読み出し或いは書き込みコマンド信号に応じて、データは内部グローバルデータバス52を介してバンク40,44のうちの一つへ、或いは一つから結合(接続:couple)される。データが書き込まれる、或いはデータが読み出される特定の行は、内部グローバルアドレスバス54を介して、アドレスバッファ14から受け取られる行アドレスによって指定される。本技術分野でよく知られているように、いったんメモリセルの一行が開かれると、開かれた行のメモリセルは容易にアクセスされうる。結果として、開かれた行におけるデータは容易にプリフェッチされうる。バンク40、44のうち同一或いは異なるバンクにおいて異なる行を開くには、実質的により多くの時間が必要となる。データが読み出される或いはデータが書き込まれる開かれた行における特定の列は、アドレスバッファ14から受け取られる列アドレスによって同定される。
図1から、DRAMデバイス10は、単一の内部コマンドバス50、単一の内部データバス52及び単一の内部アドレスバス54を有することがわかるであろう。内部データバス52は個別の読み出しデータ経路及び書き込みデータ経路に分割されてもよいが、データバス52は一度にバンク40、44のうちの一つに対してしか役割を果たせない。同様
に、単一の内部コマンドバス50及び単一の内部アドレスバス54はバンク40、44のうちの両方に同時にデータをアドレスし、コマンドを提供することができない。結果として、DRAMデバイス10は、同一の或いは異なるバンク40、44におけるメモリセルの異なる行からデータを同時にプリフェッチすることは不可能である。
したがって、高いメモリバンド幅を提供するのと同時に、異なる位置におけるデータのより少ないブロックのプリフェッチが生じるように、同一或いは異なるバンクにおいてメモリセルの異なる行に同時にアクセスするための方法及びシステムの必要性が存在する。
メモリデバイス及び方法は、複数の内部アドレスバス及び複数の内部データバスを介して、メモリデバイスの複数のバンクにおいてデータにアクセスする。第一のメモリアドレスの受け取りに応じて、メモリデバイスは第一のメモリアドレスにおいて、メモリセルの第一のバンクにおける第一のメモリアクセスを開始する。第一のメモリアクセスが処理されている間、第二のメモリアドレスがメモリデバイスによって受け取られる。続いて、第二のメモリアクセスが、第二のメモリアドレスにおいてメモリデバイスのメモリセルの第二のバンクで開始される。この第二のメモリアクセスは、第一のメモリアクセスが処理されている間に開始される。別の態様においては、メモリデバイスは第一のメモリコマンドに応じてメモリセルの第一のバンクにおいて第一のメモリアクセスを開始する。第一のメモリアクセスが処理されている間、第二のメモリアクセスが第二のメモリコマンドに応じて、メモリデバイスのメモリセルの第二のバンクにおいて開始される。このように動作するメモリデバイスは、メモリセルの第一のバンクからデータをプリフェッチすることを許容し、そのプリフェッチに応じてデータがメモリデバイスから転送される間に、メモリセルの第二のバンクからのデータのプリフェッチが開始されうる。
図2は、本発明の一実施例に従うDRAMデバイス60を示している。図1のDRAMデバイス10のように、DRAMデバイス60は、多くのメモリセルのバンクを含んでいるが、図2にはそのうち2つ40、44が示されている。DRAMデバイス60は、外部アドレス、データ及びコマンドバス18、24、34をもそれぞれ含み、これらは、DRAM10で使用されるアドレスバッファ14、データバッファ20及びコマンドデコーダ30と同様にDRAM10において使用される。コマンドデコーダ30のより具体的な実施例が図3に示されており、この図に関連して説明されるであろう。
DRAM60は、更なる性能を提供する、その内部バス構造においてDRAM10とは根本的に異なっている。DRAMデバイス60は、当業者にとって理解されるであろう他の回路をも含んでいる。しかしながら、この他の回路は本発明に係る様々な実施例とは特に密接な関係がない。したがって、簡潔性のために、このような回路は図2において省略されている。
図2に示されるように、単一の内部アドレスバス62は、アドレスバッファ14からアドレスマルチプレクサロジック66へと延びている。同様に、単一の内部データバス64は、データバッファ20からデータマルチプレクサロジック68へと延びている。アドレスマルチプレクサロジック66は、二つのグローバルアドレスバス70、74のうちのどちらかにアドレスバッファ14からのアドレスを結合する。以下により詳細に説明されるように、グローバルアドレスバス70、74は、二つのバンク40、44が同時にアドレスされることを許容する。データマルチプレクサロジック68は、データバッファ20から二つのグローバルデータバス76、78のどちらかへの間にデータを結合する。グローバルデータバス76、78は、バンク40、44のうちの一つのバンクへと書き込みデータが結合される、或いはあるバンクから読み出しデータが結合されるのと同時に、バンク
40、44の他の一つのバンクへと書き込みデータが結合される、或いは他の一つのバンクから読み出しデータが結合されることを許容する。アドレスマルチプレクサロジック66及びデータマルチプレクサロジック68のより具体的な実施例は図5に関連して説明されるであろう。
グローバルアドレスバス70、74及びグローバルデータバス76、78は、メモリアレイバンク40、44に関連するバンクマルチプレクサロジックユニット80、82にそれぞれ結合される。(示されていない)いかなる追加メモリアレイバンクのためにも(示されていない)追加のバンクロジックユニットが存在する。それぞれのバンクマルチプレクサロジックユニット80、82は、アドレスバス86、及び読み出し/書き込み(“R/W”)コマンド(“Cmd”)バス88及びデータバス90を介して、それぞれのバンク40、44と通信する。バンクマルチプレクサロジックユニット80、82は配線92、94を介して加えられる選択信号によって制御される。ユニット80、82は読み出し/書き込みコマンドバス96を介して、コマンドデコーダ30からそれぞれの読み出し/書き込みコマンド信号をも受け取り、その信号を読み出し/書き込みコマンドバス88を介してバンク40、44へと加える。バンクマルチプレクサロジックユニット80、82のより具体的な実施例は、図4に関連して説明されるであろう。
動作においては、外部コマンドは、外部コマンドバス34において、DRAMデバイス60に適用される。コマンドデコーダはコマンドをデコードし、デコードされたコマンドに対応する信号を、バンクマルチプレクサロジックユニット80、82へと結合する。コマンドデコーダ30は、どのグローバルアドレスバス70、74が外部アドレスバス18を介してアドレスバッファ14へと適用される外部アドレスを受け取るべきかを決定し、対応する選択信号を発生する。これらの選択信号は、ロジック66がグローバルアドレスバス70、74のうちの対応する一つへとアドレスを結合するように、アドレスマルチプレクサロジック66へと適用される。選択信号は、データマルチプレクサロジック68へも適用され、ロジック68にグローバルデータバス76、78のうちの対応する一つへとデータバッファ20を結合させる。最終的に、選択信号は、バンクマルチプレクサロジックユニット80、82へと適用され、グローバルアドレスバス70、74のうちの対応する一つ及びグローバルデータバス76、78のうちの対応する一つを、メモリアレイバンク40、44うちの一つへと結合させる。
外部コマンドは望ましくは、コマンドが向けられるバンク40、44を同定する少なくとも1ビットを含んでいる。バンクを同定するビットを含む、外部コマンドに応じて、コマンドデコーダ30は、バンク0読み出し/書き込みコマンド信号をバンクマルチプレクサロジックユニット80へと、或いは、バンク1読み出し/書き込みコマンド信号をバンクマルチプレクサロジックユニット82へと加える。応答においては、選択されたバンクマルチプレクサロジックユニット80、或いは82は、読み出し/書き込みコマンドバス88を介して対応するバンク40或いは44へと、読み出し/書き込みコマンド信号を結合する。バンクを同定するビットに応じて、選択されたバンクマルチプレクサロジックユニット80、或いは82は、選択されたグローバルアドレスバス70或いは74からのアドレスを、アドレスバス86へと結合も行い、選択されたグローバルデータバス76、78をデータバス90へと結合する。メモリコマンドが読み出しコマンドの場合、読み出しデータは、受け取られたアドレスに対応するバンク40或いは44の位置から、データバッファ20へと結合される。メモリコマンドが書き込みコマンドの場合、データバッファ20からの書き込みデータは、受け取られたアドレスに対応するバンク40或いは44の位置へと結合される。
二つの内部アドレスバス70、74及び二つの内部データバス76、78の使用は、バンク40、44がインターリーブされた方法で、同時にアクセスされることを許容する。
結果として、DRAMデバイス60は、他のバンク44からデータがプリフェッチされるのと同時に、バンク40のうちの一つにおけるデータをプリフェッチしうる。実際には読み出しデータがバンク40、44のうちの一つから結合されている間、平衡する(equilibrate)ことによってのように、当業者にとってよく知られているように、バンク40、44のうちの別のバンクは望ましくは読み出しデータを出力するように準備される。結果として、DRAMデバイス60から継続して読み出しデータを結合することが可能になる。他の動作モードもまた可能である。
図2のDRAMデバイス60におけるコマンドデコーダ30のように使用されうる、コマンドデコーダ100の一実施例が図3に示されている。バス1選択及びバス2選択信号を発生させ、バンク0のための読み出し/書き込みコマンド信号を発生させるコマンドデコーダ100の一部が示され、他のバンクのための読み出し/書き込みコマンド信号を発生させる更なる回路もまた含まれていることが理解される。図3に示されるように、バンク0のバンクアドレスがDRAMデバイス60の(示されていない)アドレスデコーダによってデコードされる限り、デコードされるバンク0アドレス(Add)ビットはアクティブハイである。上記で説明されたように、アクティブハイであるバンク0アドレス(Add)ビットは、複数のANDゲート102(図3にはそのうちの一つだけが示されている)に、バンクマルチプレクサロジックユニット80(図2)へとデコードされた読み出し/書き込みコマンド信号を通過させることを可能にする。(示されていない)ANDゲート102の他の組は、他のバンクのためのバンクマルチプレクサロジックユニットへと、デコードされた読み出し/書き込みコマンド信号を通過させることがデコードされたバンクビットによって可能にされる。
コマンドデコーダ100は、CLK入力において、デコードされた読み出し/書き込みコマンド信号の一つを受け取るフリップフロップ106をも含んでいる。フリップフロップ106のデータ(“D”)入力は、インバータ108を介してフリップフロップ106のY出力を受け取る。したがって、フリップフロップ106のY出力は、デコードされた読み出し/書き込みコマンド信号のそれぞれの立ち上がり端とともにトグル(toggle)する。フリップフロップ106のY出力がハイであるとき、ANDゲート110にバス1選択信号をアクティブハイにさせることを可能にする。フリップフロップ106のY出力がロウであるとき、ANDゲート114に、インバータ116を介して、バス2選択信号をアクティブハイにさせることを可能にする。したがって、バス1及びバス2選択信号は、デコードされたそれぞれの読み出し/書き込みコマンド信号に応じて、交互にアクティブハイである。結果として、グローバルアドレスバス70、74(図2)及びグローバルデータバス76、78は、外部コマンドバス34から受け取られるそれぞれのメモリコマンドに応じて、バンク40、44へアドレスを、また、バンク40、44へ及びバンク40、44からデータを結合するために交互に使用される。
図2のDRAMデバイス60でバンクマルチプレクサロジックユニット80、82として使用されうる、バンクマルチプレクサロジックユニット120の一実施例が、図4に示されている。バンクマルチプレクサロジックユニット120は、それぞれグローバルアドレスバス70、74へ結合された入力ポート及びメモリアレイバンク0(図2)へ結合された単一の出力ポートを有するアドレスマルチプレクサ122を含んでいる。同様に、データマルチプレクサ124は、それぞれグローバルデータバス76、78へ結合された入力及びメモリアレイバンク0へ結合された単一の出力ポートを有する。マルチプレクサ122、124は、共通のSel1及びSel2信号によって制御される。Sel1信号はANDゲート126によって発生し、Sel2信号はANDゲート128によって発生する。ANDゲート126、128は、バンク0のための読み出し/書き込みコマンド信号の一つによってアクティブハイであることを可能にされる。ANDゲート126、128がそれぞれのバンクへ向けられたコマンドによってイネーブルにされるとき、ANDゲー
ト126はバス1選択信号に応じてSel1信号を発生させ、ANDゲート128はバス2選択信号に応じてSel2信号を発生させる。
図2のDRAMデバイス60においてアドレスマルチプレクサロジック66及びデータマルチプレクサロジック68として使用されうる、アドレスマルチプレクサロジック140及びデータマルチプレクサロジック144の一実施例が図5に示されている。図5に関して、アドレスマルチプレクサロジック140及びデータマルチプレクサロジック144は、それぞれアドレスマルチプレクサ150及びデータマルチプレクサ154を含んでいる。アドレスマルチプレクサ150は、それぞれグローバルアドレスバス70、74に結合された入力ポート及びメモリアレイバンク0(図2)へと結合された単一の出力ポートを有する。同様に、データマルチプレクサ1154は、それぞれグローバルデータバス76、78へ結合された入力及びメモリアレイバンク0へ結合された単一の出力ポートを有する。マルチプレクサ150、154は、バンクマルチプレクサロジックユニット120内のアドレスマルチプレクサ122(図4)及びデータマルチプレクサ124が制御されるのと同じ方法で、共通のSel1及びSel2信号によって制御される。上記で説明されたように、Sel1及びSel2信号は、図4で示されたバンクマルチプレクサロジックユニット120によって発生する。
DRAMデバイス60或いは本発明に係るメモリデバイスの他の実施例は、さまざまな電子システムにおいて使用されうる。例えば、図6に示されるコンピュータシステム200のようなプロセッサに基づくシステムにおいて使用されてもよい。コンピュータシステム200は、特定の計算或いはタスクを実施する特定のソフトウェアを実行するような、様々なコンピュータ機能を実施するためのプロセッサ202を含んでいる。プロセッサ202は、通常、アドレスバス、制御バス及びデータバスを含むプロセッサバス204を含んでいる。更に、コンピュータシステム200は、キーボード或いはマウスのように、プロセッサ202に結合されコンピュータシステム200と操作者とのインターフェイスとなる一つ以上の入力デバイス214を含んでいる。典型的には、コンピュータシステム200は、プロセッサ202に結合され、典型的にはプリンタ或いはビデオターミナルのような出力デバイスである、一つ以上の出力デバイス216をも含んでいる。一つ以上のデータ記憶デバイス218もまた、典型的にはプロセッサ202に結合され、プロセッサ202がデータをその中に記憶する、或いは、(示されていない)内部或いは外部記憶メディアからデータを検索することを許容する。典型的な記憶デバイス218の実施例は、ハード及びフロッピーディスク、テープカセット、及びコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROMs)を含んでいる。プロセッサ202は、典型的には、通常スタティックランダムアクセスメモリ(“SRAM”)であるキャッシュメモリ226にも結合され、メモリコントローラ230を介してDRAM60へも結合される。メモリコントローラ230は通常、DRAM60へと結合された制御バス236及びアドレスバス238を含んでいる。データバス240は、DRAM60からプロセッサバス204へと、(示されるように)直接メモリコントローラ230を介して、或いは他の手段によって結合される。
上述したことから、本明細書では、本発明に係る特定の実施形態が例示の目的のために記述されてきたが、当業者にとって、本発明の意図及び範囲を逸脱することなく種々の変更がなされてもよいことが理解されるであろう。例えば、図3及び図4は、ANDゲートのような特定のロジック要素を利用して実施される様々な構成要素を示している。しかしながら、この或いは他の構成要素は、他のタイプのゲート或いはロジック構成要素或いは他の回路でも実施されうることが理解されるであろう。更に、本発明は付随する請求項以外では限定されない。
単一のアドレス、制御及びデータバスを有する従来のメモリデバイスの一部のブロック図である。 二組のアドレス、制御及びデータバスが使用される、本発明の一実施例に従うメモリデバイスの一部のブロック図である。 図2のメモリデバイスにおいて使用されるコマンドデコーダの一実施例の論理図である。 図2のメモリデバイスにおいて使用されるバンクマルチプレクサロジックユニットの一実施例の論理図である。 図2のメモリデバイスにおいて使用されるアドレス及びデータマルチプレクサの一実施例の論理図である。 本発明の一実施例に従うコンピュータシステムのブロック図である。

Claims (37)

  1. メモリデバイスであって、
    複数のメモリコマンド、複数のメモリアドレス及び書き込みデータを前記メモリデバイスへと結合する外部ポートであって、前記外部ポートは前記メモリデバイスから読み出しデータを更に結合する、外部ポートと、
    複数の内部アドレスバスと、
    複数の内部データバスと、
    前記複数の内部アドレスバスのうちの選択された一つへ前記外部ポートから前記複数のメモリアドレスに対応する複数のメモリアドレス信号を結合するよう動作可能なアドレス結合回路と、
    前記複数の内部データバスのうちの選択された一つへ前記外部ポートから前記書き込みデータに対応する複数の書き込みデータ信号を結合するよう動作可能なデータ結合回路であって、前記データ結合回路は、前記外部ポートへ前記複数の内部データバスのうちの選択された一つから前記読み出しデータに対応する複数の読み出しデータ信号を結合するよう更に動作可能である、データ結合回路と、
    複数のメモリセルの複数のバンクと、
    複数のメモリセルの前記複数のバンクのそれぞれのためのバンク結合回路であって、前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクへ前記複数の内部アドレスバスのうちの選択された一つから前記複数のメモリアドレス信号を結合するよう動作可能であり、前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクへ前記複数の内部データバスのうちの選択された一つから、前記複数の書き込みデータ信号を結合し、前記複数の内部データバスのうちの選択された一つへ前記それぞれのバンクから前記複数の読み出しデータ信号を結合するよう更に動作可能である、バンク結合回路と、
    前記アドレス結合回路、前記データ結合回路、及び前記バンク結合回路の複数の入力を制御するよう結合された制御回路であって、前記制御回路は、前記アドレス結合回路に、前記複数のアドレス信号が結合される前記内部アドレスバスを選択させるよう、前記アドレス結合回路に複数の信号を加え、前記データ結合回路に、前記複数の書き込みデータ信号がそこへ結合され、そこから前記複数の読み出しデータ信号が結合される前記内部データバスを選択させるよう、前記データ結合回路に複数の信号を加え、前記バンク結合回路に、前記複数のアドレス信号がそこから結合される前記内部アドレスを選択させ、書き込みデータ及び読み出しデータが結合される前記内部データバスを選択させるよう、前記バンク結合回路へ複数の信号を加えるように動作可能である、制御回路と、
    を含む、
    ことを特徴とするメモリデバイス。
  2. 複数のメモリセルの複数の前記バンクは、複数のダイナミックランダムアクセスメモリセルの複数のバンクを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
  3. 前記外部ポートから前記複数のメモリコマンドを受け取り、前記受け取られた複数のコマンドを、対応する複数のコマンド信号を出力するためにデコードする、コマンドデコーダを更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
  4. 前記コマンドデコーダは、前記制御回路の少なくとも一部を含んでいる、
    ことを特徴とする請求項3に記載のメモリデバイス。
  5. 前記コマンドデコーダから前記複数のコマンド信号を受け取るために結合されたコマンドバスを更に含み、それぞれの複数の前記バンク結合回路は、複数の前記コマンド信号を
    前記コマンドバスから前記それぞれのバンクへと結合するために更に動作可能である、
    ことを特徴とする請求項3に記載のメモリデバイス。
  6. それぞれの前記バンク結合回路は、それぞれの前記バンクへのアクセスを指示するそれぞれの複数のアドレス信号を受け取り、それぞれの複数の前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクへのアクセスを指示する前記アドレス信号の受け取りに応じて、前記複数のコマンド信号を前記コマンドバスから前記それぞれのバンクへ結合するよう動作可能である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のメモリデバイス。
  7. 前記外部ポートは、複数の前記メモリコマンドを受け取るコマンドバスポートと、複数の前記メモリアドレスを受け取るアドレスバスポートと、前記書き込みデータを受け取り前記読み出しデータをそこから出力するデータバスポートと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
  8. 前記アドレス結合回路は、複数の前記メモリアドレスを前記外部ポートから受け取るために結合された入力バスポート及び、前記複数の内部アドレスバスのうちの一つにそれぞれ結合された複数の出力バスポートを有するアドレスマルチプレクサを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
  9. 前記データ結合回路は、前記外部ポートに結合された第一のバスポート及び、前記複数の内部データバスのうちの一つにそれぞれ結合された複数の出力ポートを有するデータマルチプレクサを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
  10. 前記制御回路は、複数の前記内部アドレスバス及び複数の内部データバスのそれぞれに連続して、前記アドレス結合回路、前記データ結合回路及び前記バンク結合回路へと適用される複数の信号を発生させるロジック回路を含み、前記ロジック回路は、前記外部ポートに適用される複数の前記メモリコマンドによって駆動される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
  11. 前記ロジック回路は、
    複数の前記メモリコマンドのうちの一つが前記外部ポートに適用されるそれぞれの時間に発生する、信号を受け取るために結合されたクロック入力を有するトグルフリップフロップと、
    前記トグルフリップフロップに結合された複数のロジックゲートであって、それぞれの前記ロジックは、前記フリップフロップがトグルするそれぞれの時間に、複数の前記内部アドレスバスのうちの一つ及び、複数の前記内部データバスのうちの一つを連続して選択する、それぞれの信号を発生させる、複数のロジックゲートと、を含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載のメモリデバイス。
  12. 前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクに結合された出力ポート及び、前記複数の内部アドレスバスのうちの一つに結合された複数の入力バスポートを有するアドレスマルチプレクサと、
    前記それぞれのバンクへと結合された出力ポート及び、前記複数の内部データバスのうちの一つに結合された複数の入力バスポートを有するデータマルチプレクサと、を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
  13. プロセッサに基づくシステムであって、
    プロセッサバスを有するプロセッサと、
    データが前記コンピュータシステムへ入力されるために用いられる前記プロセッサバスを介して前記プロセッサに結合された入力デバイスと、
    データが前記コンピュータシステムから出力されるために用いられる前記プロセッサバスを介して前記プロセッサに結合された出力デバイスと、
    メモリデバイスと、
    を含み、前記メモリデバイスは、
    前記プロセッサから複数のメモリコマンド、複数のメモリアドレス及び書き込みデータを受け取るために前記プロセッサバスへ結合され、読み出しデータを前記プロセッサへと結合する外部ポートと、
    複数の内部アドレスバスと、
    複数の内部データバスと、
    前記複数の内部アドレスバスのうちの選択された一つへ前記外部ポートから前記複数のメモリアドレスに対応する複数のメモリアドレス信号を結合するよう動作可能なアドレス結合回路と、
    前記複数の内部データバスのうちの選択された一つへ前記外部ポートから前記書き込みデータに対応する複数の書き込みデータ信号を結合するよう動作可能なデータ結合回路であって、前記データ結合回路は、前記外部ポートへ前記複数の内部データバスのうちの選択された一つから前記読み出しデータに対応する複数の読み出しデータ信号を結合するよう更に動作可能であるデータ結合回路と、
    複数のメモリセルの複数のバンクと、
    複数のメモリセルの前記複数のバンクのそれぞれのためのバンク結合回路であって、前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクへ前記複数の内部アドレスバスのうちの選択された一つから前記複数のメモリアドレス信号を結合するよう動作可能であり、前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクへ前記複数の内部データバスのうちの選択された一つから前記複数の書き込みデータ信号を結合し、前記複数の内部データバスのうちの選択された一つへ前記それぞれのバンクから前記複数の読み出しデータ信号を結合するよう更に動作可能である、バンク結合回路と、
    前記アドレス結合回路、前記データ結合回路及び前記バンク結合回路の複数の入力を制御するよう結合された制御回路であって、前記制御回路は、前記アドレス結合回路に、前記複数のアドレス信号が結合される前記内部アドレスバスを選択させるよう、前記アドレス結合回路に複数の信号を適用し、前記データ結合回路に、前記複数の書き込みデータ信号がそこへ結合され、そこから前記複数の読み出しデータ信号が結合される前記内部データバスを選択させるよう、前記データ結合回路に複数の信号を適用し、前記バンク結合回路に、前記複数のアドレス信号がそこから結合される前記内部アドレスを選択させ、書き込みデータ及び読み出しデータが結合される前記内部データバスを選択させるよう、前記バンク結合回路へ複数の信号を適用するように動作可能である、制御回路と、
    を含む、
    ことを特徴とするプロセッサに基づくシステム。
  14. 複数のメモリセルの複数の前記バンクは、複数のダイナミックランダムアクセスメモリセルの複数のバンクを含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載のプロセッサに基づくシステム。
  15. 前記外部ポートから前記複数のメモリコマンドを受け取り、前記受け取られた複数のコマンドを、対応する複数のコマンド信号を出力するためにデコードする、コマンドデコーダを更に含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載のプロセッサに基づくシステム。
  16. 前記コマンドデコーダは、前記制御回路の少なくとも一部を含んでいる、
    ことを特徴とする請求項15に記載のプロセッサに基づくシステム。
  17. 前記コマンドデコーダから前記複数のコマンド信号を受け取るために結合されたコマンドバスを更に含み、それぞれの複数の前記バンク結合回路は、複数の前記コマンド信号を前記コマンドバスから前記それぞれのバンクへと結合するために更に動作可能である、
    ことを特徴とする請求項15に記載のプロセッサに基づくシステム。
  18. それぞれの前記バンク結合回路は、それぞれの前記バンクへのアクセスを指示するそれぞれの複数のアドレス信号を受け取り、それぞれの複数の前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクへのアクセスを指示する前記アドレス信号の受け取りに応じて、前記複数のコマンド信号を前記コマンドバスから前記それぞれのバンクへ結合するよう動作可能である、
    ことを特徴とする請求項17に記載のプロセッサに基づくシステム。
  19. 前記外部ポートは、複数の前記メモリコマンドを受け取るコマンドバスポートと、複数の前記メモリアドレスを受け取るアドレスバスポートと、前記書き込みデータを受け取り前記読み出しデータをそこから出力するデータバスポートと、を含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載のプロセッサに基づくシステム。
  20. 前記アドレス結合回路は、複数の前記メモリアドレスを前記外部ポートから受け取るために結合された入力バスポート及び、前記複数の内部アドレスバスのうちの一つにそれぞれ結合された複数の出力バスポートを有するアドレスマルチプレクサを含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載のプロセッサに基づくシステム。
  21. 前記データ結合回路は、前記外部ポートに結合された第一のバスポート及び、前記複数の内部データバスのうちの一つにそれぞれ結合された複数の出力ポートを有するデータマルチプレクサを含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載のプロセッサに基づくシステム。
  22. 前記制御回路は、複数の前記内部アドレスバス及び複数の内部データバスのそれぞれに連続して、前記アドレス結合回路、前記データ結合回路及び前記バンク結合回路へと適用される複数の信号を発生させるロジック回路を含み、前記ロジック回路は、前記外部ポートに適用される複数の前記メモリコマンドによって駆動される、
    ことを特徴とする請求項13に記載のプロセッサに基づくシステム。
  23. 前記ロジック回路は、
    複数の前記メモリコマンドのうちの一つが前記外部ポートに適用されるそれぞれの時間に発生する、信号を受け取るために結合されたクロック入力を有するトグルフリップフロップと、
    前記トグルフリップフロップに結合された複数のロジックゲートであって、それぞれの前記ロジックは、前記フリップフロップがトグルするそれぞれの時間に、複数の前記内部アドレスバスのうちの一つ及び、複数の前記内部データバスのうちの一つを連続して選択する、それぞれの信号を発生させる、複数のロジックゲートと、を含む、
    ことを特徴とする請求項22に記載のプロセッサに基づくシステム。
  24. 前記バンク結合回路は、前記それぞれのバンクに結合された出力ポート及び、前記複数の内部アドレスバスのうちの一つに結合された複数の入力バスポートを有するアドレスマルチプレクサと、
    前記それぞれのバンクへと結合された出力ポート及び、前記複数の内部データバスのうちの一つに結合された複数の入力バスポートを有するデータマルチプレクサと、を含む、ことを特徴とする請求項13に記載のプロセッサに基づくシステム。
  25. メモリデバイスにおいてデータにアクセスする方法であって、
    前記メモリデバイスへ第一のメモリアドレスを結合するステップと、
    前記第一のメモリアドレスにおいて、前記メモリデバイスの複数のメモリセルの第一のバンクでの第一のメモリアクセスを開始するステップと、
    前記第一のメモリアクセスが処理されている間、前記メモリデバイスへ第二のメモリアドレスを結合するステップと、
    前記第一のメモリアクセスが処理されている間、前記第二のメモリアドレスにおいて、前記メモリデバイスの複数のメモリセルの第二のバンクでの第二のメモリアクセスを開始するステップであって、前記第二のバンクは前記第一のバンクとは異なる、ステップと、を含む、
    ことを特徴とする方法。
  26. 前記第一のメモリアドレスに従って、前記メモリデバイスへ第一のメモリコマンドを結合するステップと、
    前記第二のメモリアドレスに従って、前記メモリデバイスへ第二のメモリコマンドを結合するステップと、を更に含む、
    ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記第一のメモリコマンドは、前記第二のメモリコマンドとは異なる、
    ことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記第二のメモリアクセスが処理されている間、前記メモリデバイスへ第三のメモリアドレスを結合するステップと、
    前記第二のメモリアクセスが、複数のメモリセルの前記第二のバンクにおいて処理されている間、前記第三のメモリアドレスにおいて、前記メモリデバイスの複数のメモリセルの前記第一のバンクでの第三のメモリアクセスが開始するステップと、を更に含む、
    ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  29. 複数のメモリセルの前記第一及び第二のバンクは、複数のダイナミックランダムアクセスメモリセルを含む、
    ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  30. メモリデバイスにおけるデータにアクセスする方法であって、
    前記メモリデバイスへ第一のメモリコマンドを結合するステップと、
    前記第一のメモリコマンドに応じて、前記メモリデバイスの複数のメモリセルの第一のバンクでの第一のメモリアクセスを開始するステップと、
    前記第一のメモリアクセスが処理されている間、前記メモリデバイスへ第二のメモリコマンドを結合するステップと、
    前記第一のメモリアクセスが処理されている間、前記第二のメモリコマンドに応じて前記メモリデバイスの複数のメモリセルの第二のバンクでの第二のメモリアクセスを開始するステップであって、前記第二のバンクは前記第一のバンクとは異なる、ステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  31. 前記第一のメモリコマンドは前記第二のメモリコマンドとは異なる、
    ことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記第二のメモリアクセスが処理されている間、前記メモリデバイスへ第三のメモリコマンドを結合するステップと、
    前記第二のメモリアクセスが複数のメモリセルの前記第二のバンクにおいて処理されている間、前記第三のメモリコマンドに応じて前記メモリデバイスの複数のメモリセルの前記第一のバンクでの第三のメモリアクセスが開始するステップと、を更に含む、
    ことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  33. 複数のメモリセルの前記第一及び第二のバンクは、複数のダイナミックランダムアクセスメモリセルを含む、
    ことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  34. 複数のメモリセルの複数のバンクを有するシステムメモリへと結合されたプロセッサを有するプロセッサに基づくシステムにおいて、前記システムメモリにデータをプリフェッチする方法であって、
    前記システムメモリにおいて複数のメモリセルの複数のバンクのうちの第一のバンクからデータをプリフェッチするステップと、
    複数のメモリセルの前記第一のバンクからのデータの前記プリフェッチに応じて、前記プロセッサへ前記システムメモリからデータが転送されている間、前記システムメモリでの複数のメモリセルの前記複数のバンクのうちの第二のバンクからデータのプリフェッチを開始するステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  35. 前記システムメモリはダイナミックランダムアクセスメモリデバイスを含む、
    ことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記システムメモリにおいて、複数のメモリセルの複数のバンクのうちの第二のバンクからデータのプリフェッチを開始する前記ステップは、前記システムメモリへメモリコマンド及びメモリアドレスを結合するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  37. 前記複数のバンクのそれぞれは複数のメモリセルの複数のページを有し、複数のメモリセルの前記複数のバンクのうちの第一のバンクからデータをプリフェッチする前記ステップは、前記第一のバンクから複数のメモリセルの全ページよりも少ないページからのデータをプリフェッチするステップを含み、前記システムメモリにおいて複数のメモリセルの前記複数のバンクのうちの第二のバンクからデータのプリフェッチを開始する前記ステップは、前記第二のバンクにおいて複数のメモリセルの全ページよりも少ないページからのデータのプリフェッチを開始するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項34に記載の方法。
JP2008523934A 2005-07-26 2006-07-13 複数アドレス、データ及びコマンドバスを有するメモリデバイス及び方法 Expired - Fee Related JP4852692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/190,270 2005-07-26
US11/190,270 US7283418B2 (en) 2005-07-26 2005-07-26 Memory device and method having multiple address, data and command buses
PCT/US2006/027494 WO2007015773A2 (en) 2005-07-26 2006-07-13 Memory device and method having multiple address, data and command buses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503682A true JP2009503682A (ja) 2009-01-29
JP4852692B2 JP4852692B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=37694116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523934A Expired - Fee Related JP4852692B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-13 複数アドレス、データ及びコマンドバスを有するメモリデバイス及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7283418B2 (ja)
EP (1) EP1913597A4 (ja)
JP (1) JP4852692B2 (ja)
KR (1) KR100973629B1 (ja)
CN (1) CN101401166B (ja)
TW (1) TW200737227A (ja)
WO (1) WO2007015773A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283418B2 (en) * 2005-07-26 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Memory device and method having multiple address, data and command buses
JP4989872B2 (ja) * 2005-10-13 2012-08-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置および演算処理装置
US7769942B2 (en) 2006-07-27 2010-08-03 Rambus, Inc. Cross-threaded memory system
US7554858B2 (en) 2007-08-10 2009-06-30 Micron Technology, Inc. System and method for reducing pin-count of memory devices, and memory device testers for same
JP5731730B2 (ja) * 2008-01-11 2015-06-10 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体記憶装置及びその半導体記憶装置を含むデータ処理システム
US8621159B2 (en) 2009-02-11 2013-12-31 Rambus Inc. Shared access memory scheme
US8364901B2 (en) 2009-02-13 2013-01-29 Micron Technology, Inc. Memory prefetch systems and methods
DE102010007953A1 (de) * 2010-02-12 2011-08-18 Phoenix Contact GmbH & Co. KG, 32825 Schaltlogikmodul
US8904109B2 (en) 2011-01-28 2014-12-02 Freescale Semiconductor, Inc. Selective cache access control apparatus and method thereof
US8533400B2 (en) 2011-01-28 2013-09-10 Freescale Semiconductor, Inc. Selective memory access to different local memory ports and method thereof
US8756405B2 (en) 2011-05-09 2014-06-17 Freescale Semiconductor, Inc. Selective routing of local memory accesses and device thereof
FR2997511B1 (fr) * 2012-10-31 2015-01-02 Marc Guian Dispositif de transmission de donnees de geolocalisation et de mesure, procede associe.
US9190133B2 (en) 2013-03-11 2015-11-17 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for a memory die architecture including an interface memory
US9064562B2 (en) * 2013-04-03 2015-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory module having multiple memory banks selectively connectable to a local memory controller and an external memory controller
US9083340B1 (en) * 2014-05-15 2015-07-14 Xilinx, Inc. Memory matrix
US10387046B2 (en) 2016-06-22 2019-08-20 Micron Technology, Inc. Bank to bank data transfer
US10236038B2 (en) 2017-05-15 2019-03-19 Micron Technology, Inc. Bank to bank data transfer
KR20190051653A (ko) 2017-11-07 2019-05-15 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 그것의 데이터 경로 설정 방법
US11017128B2 (en) * 2018-05-22 2021-05-25 Seagate Technology Llc Data security using bit transposition during memory accesses
US11347860B2 (en) 2019-06-28 2022-05-31 Seagate Technology Llc Randomizing firmware loaded to a processor memory
TWI762852B (zh) * 2020-01-03 2022-05-01 瑞昱半導體股份有限公司 記憶體裝置及其操作方法
US11080219B1 (en) 2020-01-15 2021-08-03 Micron Technology, Inc. Addressing scheme for a memory system
US11513976B2 (en) * 2020-03-31 2022-11-29 Western Digital Technologies, Inc. Advanced CE encoding for bus multiplexer grid for SSD
CN114420173B (zh) * 2022-01-19 2024-02-06 长鑫存储技术有限公司 一种存储结构和半导体存储器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197858A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JP2003123488A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2003317474A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 United Memories Inc 集積回路デバイスおよび集積回路デバイス内のデータにアクセスするための方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1266270A (en) * 1915-09-20 1918-05-14 Ernest F Herrmann Gas-engine.
US4266270A (en) 1978-09-05 1981-05-05 Motorola, Inc. Microprocessor having plural internal data buses
US4309754A (en) 1979-07-30 1982-01-05 International Business Machines Corp. Data interface mechanism for interfacing bit-parallel data buses of different bit width
US4462029A (en) 1979-12-06 1984-07-24 Analogic Corporation Command bus
US4360891A (en) 1980-04-14 1982-11-23 Sperry Corporation Address and data interface unit
US4837785A (en) 1983-06-14 1989-06-06 Aptec Computer Systems, Inc. Data transfer system and method of operation thereof
DE3774309D1 (de) * 1986-03-12 1991-12-12 Siemens Ag Fehlergesicherte, hochverfuegbare multiprozessor-zentralsteuereinheit eines vermittlungssystemes und verfahren zum speicherkonfigurationsbetrieb dieser zentralsteuereinheit.
US5307506A (en) 1987-04-20 1994-04-26 Digital Equipment Corporation High bandwidth multiple computer bus apparatus
KR910005306B1 (ko) 1988-12-31 1991-07-24 삼성전자 주식회사 고밀도 메모리의 테스트를 위한 병렬리드회로
KR930007185B1 (ko) * 1989-01-13 1993-07-31 가부시키가이샤 도시바 레지스터뱅크회로
DE69128107T2 (de) 1990-05-25 1998-02-26 At & T Corp Busanordnung für Speicherzugriff
JP2910303B2 (ja) 1990-06-04 1999-06-23 株式会社日立製作所 情報処理装置
US6006302A (en) 1990-06-04 1999-12-21 Hitachi, Ltd. Multiple bus system using a data transfer unit
US5414866A (en) 1991-10-29 1995-05-09 Rohm Co., Ltd. One-chip microcomputer with parallel operating load and unload data buses
US5243699A (en) 1991-12-06 1993-09-07 Maspar Computer Corporation Input/output system for parallel processing arrays
US5715025A (en) 1993-02-22 1998-02-03 Goldstar Co., Ltd. Active matrix for liquid crystal displays in which a data bus consists of two data subbuses and each data subbus is separated from an adjacent data bus by one display electrode
US5416743A (en) 1993-12-10 1995-05-16 Mosaid Technologies Incorporated Databus architecture for accelerated column access in RAM
US5751999A (en) 1994-06-23 1998-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Processor and data memory for outputting and receiving data on different buses for storage in the same location
JPH08255487A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US5650967A (en) 1995-07-06 1997-07-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for writing and erasing flash memory
KR100224769B1 (ko) 1995-12-29 1999-10-15 김영환 고속 버스트 리드/라이트 동작에 적합한 데이타 버스 라인 구조를 갖는 반도체 메모리 장치
US5815456A (en) * 1996-06-19 1998-09-29 Cirrus Logic, Inc. Multibank -- multiport memories and systems and methods using the same
JP4236713B2 (ja) * 1997-07-30 2009-03-11 ソニー株式会社 記憶装置およびアクセス方法
US6502149B2 (en) 1997-12-23 2002-12-31 Emc Corporation Plural bus data storage system
US6425070B1 (en) 1998-03-18 2002-07-23 Qualcomm, Inc. Variable length instruction decoder
JP3248617B2 (ja) * 1998-07-14 2002-01-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置
KR100298585B1 (ko) 1998-11-10 2001-10-29 윤종용 반도체메모리장치및이장치를구비한시스템
JP2000231791A (ja) 1998-12-10 2000-08-22 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びデータバスのリセット方法
DE19947660A1 (de) 1999-10-04 2001-04-12 Bayerische Motoren Werke Ag Betriebsverfahren für zwei Datenbusse
JP4675442B2 (ja) 1999-11-02 2011-04-20 富士通セミコンダクター株式会社 メモリデバイス
JP2001143471A (ja) 1999-11-11 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3292191B2 (ja) 1999-12-20 2002-06-17 日本電気株式会社 半導体記憶装置
KR100335501B1 (ko) 2000-06-09 2002-05-08 윤종용 향상된 데이터 버스 성능을 갖는 메모리 모듈
US6772254B2 (en) 2000-06-21 2004-08-03 International Business Machines Corporation Multi-master computer system with overlapped read and write operations and scalable address pipelining
GB2364581B (en) 2000-07-08 2002-07-03 3Com Corp Application specific integrated circuit with dual-mode system for externally accessible data buses and visibility buses
EP1191456B1 (en) 2000-09-25 2008-02-27 Bull S.A. A method of transferring data in a processing system
JP2002244920A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Oki Electric Ind Co Ltd Dramインターフェース回路
US7107473B2 (en) 2001-03-15 2006-09-12 Robert Bosch Gmbh Method and device for synchronizing the global time of a plurality of TTCAN buses and a corresponding bus system
US6941414B2 (en) 2001-05-15 2005-09-06 International Business Machines Corporation High speed embedded DRAM with SRAM-like interface
JP2002358232A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Mitsubishi Electric Corp メモリアクセス装置
US7225281B2 (en) 2001-08-27 2007-05-29 Intel Corporation Multiprocessor infrastructure for providing flexible bandwidth allocation via multiple instantiations of separate data buses, control buses and support mechanisms
JP3529751B2 (ja) 2001-09-14 2004-05-24 松下電器産業株式会社 半導体メモリ装置
JP2003132681A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2003263892A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US6798711B2 (en) 2002-03-19 2004-09-28 Micron Technology, Inc. Memory with address management
US6928024B2 (en) * 2002-08-12 2005-08-09 Infineon Technologies Ag RAM memory circuit and method for memory operation at a multiplied data rate
KR100468761B1 (ko) 2002-08-23 2005-01-29 삼성전자주식회사 분할된 시스템 데이터 버스에 연결되는 메모리 모듈을구비하는 반도체 메모리 시스템
WO2004079489A2 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data processing system with prefetching means
JP2005149662A (ja) 2003-11-19 2005-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd 同期型半導体記憶装置
JP2005166087A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP2006040497A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置
US7283418B2 (en) * 2005-07-26 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Memory device and method having multiple address, data and command buses

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197858A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JP2003123488A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2003317474A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 United Memories Inc 集積回路デバイスおよび集積回路デバイス内のデータにアクセスするための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7283418B2 (en) 2007-10-16
JP4852692B2 (ja) 2012-01-11
EP1913597A4 (en) 2009-08-05
KR20080030112A (ko) 2008-04-03
WO2007015773A2 (en) 2007-02-08
TW200737227A (en) 2007-10-01
EP1913597A2 (en) 2008-04-23
KR100973629B1 (ko) 2010-08-02
US7548483B2 (en) 2009-06-16
WO2007015773A3 (en) 2008-08-14
CN101401166A (zh) 2009-04-01
US20070025173A1 (en) 2007-02-01
CN101401166B (zh) 2012-02-29
US20080043565A1 (en) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852692B2 (ja) 複数アドレス、データ及びコマンドバスを有するメモリデバイス及び方法
JP4843821B2 (ja) 複数内部データバス及びメモリバンクインターリービングを有するメモリデバイス及び方法
JP4569915B2 (ja) 半導体記憶装置
US7379363B2 (en) Method and apparatus for implementing high speed memory
KR100533305B1 (ko) 다중뱅크-다중포트메모리및시스템과그를사용하는방법
US7984319B2 (en) Memory bus shared system
CN110739014A (zh) 具有信号控制机制的存储器装置和存储器装置的操作方法
US11449441B2 (en) Multi-ported nonvolatile memory device with bank allocation and related systems and methods
KR20090060237A (ko) 고속 동작 반도체 메모리 장치 및 상기 반도체 메모리 장치로 이루어지는 메모리 시스템
JP2002109884A (ja) メモリ装置
JP2705590B2 (ja) 半導体記憶装置
US6023428A (en) Integrated circuit device having a memory array with segmented bit lines and method of operation
JPH08180675A (ja) 多重ページメモリ
US20020083288A1 (en) Addressing system for use in storage devices
US6771557B2 (en) Predecode column architecture and method
US6785190B1 (en) Method for opening pages of memory with a single command
JPH11250660A (ja) メモリデバイスおよび該メモリデバイスのアドレッシング方法
JP2004055112A (ja) 高速データアクセスのためのdram
JP3836804B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100810795B1 (ko) 집적 반도체 메모리 및 그의 작동 방법
KR100572320B1 (ko) 동시에 리드와 라이트가 가능한 반도체메모리장치
JPH10112180A (ja) 半導体記憶装置およびそれを用いたコンピュータシステム
JPH0574166A (ja) メモリ装置及びタイムベースコレクタ回路
JPH0457128A (ja) メモリのアクセス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees