JP2009220893A - Car frame of elevator - Google Patents
Car frame of elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009220893A JP2009220893A JP2008063791A JP2008063791A JP2009220893A JP 2009220893 A JP2009220893 A JP 2009220893A JP 2008063791 A JP2008063791 A JP 2008063791A JP 2008063791 A JP2008063791 A JP 2008063791A JP 2009220893 A JP2009220893 A JP 2009220893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- horizontal direction
- standing
- pair
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エレベータのかご枠に関するものである。 The present invention relates to an elevator car frame.
既存のエレベータをリニューアルする際に、既設のレールを残して乗りかごを新規に設置する場合や、あるいは昇降路内に建築の柱があるために通常の位置にレールが設置できず、通常の位置から多少ずれた位置にレールを設置して新規にエレベータを設置する場合などにおいては、かご枠を新規品として新しく設計、製造を行なうのが一般的である。 When renewing an existing elevator, if a new car is installed with the existing rails remaining, or because there is a building pillar in the hoistway, the rails cannot be installed at the normal position. When a rail is installed at a position slightly deviated from the elevator and a new elevator is installed, the car frame is generally newly designed and manufactured as a new product.
これは、標準仕様の乗りかごでは、メインロープが連結されるかご枠により吊心の位置が固定されているので、標準仕様のかご枠をそのまま使用すると、レールの立て位置の変更に伴い、吊心と重心がずれることになり、乗りかごのバランスが取れなくなって振動発生などの原因となるからである。 This is because in the standard specification car, the position of the suspension core is fixed by the car frame to which the main rope is connected. This is because the mind and the center of gravity shift, and the car becomes unbalanced, causing vibration.
しかしながら、上記のように標準外仕様になったときに、その都度かご枠を新規に設計、製造を行なうことは、共通部品が使えないことや、設計、製造リードタイムが長くなることから、コストアップの原因となる。 However, when a non-standard specification is used as described above, it is costly to newly design and manufacture a car frame each time because common parts cannot be used and the design and manufacturing lead time becomes longer. Cause up.
一方、乗りかごの据付時に既存のレールの建て位置が実際には若干ずれていた場合においても、再度かご枠を構成する用品を作り直したり、現地で構成部品の連結用孔を開け直したりして対応することもある。 On the other hand, even if the position of the existing rails actually deviated slightly when the car was installed, it was necessary to remake the components that make up the car frame or reopen the connection holes for the components on site. It may correspond.
このような、かご枠を新規に設計、製造したり、現地で用品を作り直したりする不具合を解消し、現地でかご枠の芯出し作業が効率よく行なえるようにする手段として、例えば特許文献1に記載されているように、縦枠と一体的に設けたブラケットに水平方向に延設される長穴を形成し、床部を形成する床および下枠を縦枠に対して移動可能にボルトで締結するとともに、縦枠をプレートに形成した長穴を介して上梁に対して移動可能にボルトで締結することにより、縦枠と、かご室側の部材との連結部の位置を水平方向に移動可能に構成することが考えられている。
しかしながら、上述のように既存のエレベータをリニューアルする際に、既設のレールを残して乗りかごを新規に設置する場合などにおいては、立枠と、かご室側の部材とを長穴を介して連結するのみでは、吊心と重心をほぼ一致させるに十分な位置調整ができない場合があるという問題がある。 However, when renewing an existing elevator as described above, when installing a new car while leaving the existing rail, the vertical frame and the car room side member are connected via a long hole. However, there is a problem that the position adjustment sufficient to make the suspension core and the center of gravity substantially coincide with each other may not be achieved.
本発明は、上述のような従来技術の問題を解決するためになされたものであり、かご枠の吊心と重心の位置調整が容易に行なうことのできるエレベータのかご枠を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an elevator car frame that can easily adjust the position of the suspension center and the center of gravity of the car frame. And
上記目的を達成するために本発明に係るエレベータのかご枠の一つの態様は、所定の間隔をおいて配設された一対の立枠と、この一対の立枠の下部に連結された下梁と、この下枠の上に配設された床受け枠および床部材と、前記一対の立枠の上部に連結された上梁と、前記立枠の上下方向の中間部に水平方向に延びるように連結された、かご室を構成する腕部材と、を備え、前記立枠および下梁と前記床受け枠とを、少なくとも一方に水平方向に延びるように形成した長穴を介してボルトおよびナットにより連結し、前記立枠と腕部材とを、少なくとも一方に水平方向に延びるように形成した長穴を介してボルトおよびナットにより連結し、かつ、前記下梁に、重量を水平方向に移動可能なバランスウエイトを取り付けたこと、を特徴とする。 In order to achieve the above object, one aspect of an elevator car frame according to the present invention includes a pair of upright frames arranged at a predetermined interval and a lower beam connected to the lower part of the pair of upright frames. A floor receiving frame and a floor member disposed on the lower frame, an upper beam connected to the upper part of the pair of vertical frames, and a horizontal portion extending in the vertical direction between the vertical frames. An arm member that constitutes a cab, and is connected to the vertical frame, and the bolt and the nut through an elongated hole formed so as to extend in the horizontal direction at least in one of the standing frame, the lower beam, and the floor receiving frame. The vertical frame and the arm member are connected to each other by a bolt and a nut through an elongated hole formed so as to extend in the horizontal direction, and the weight can be moved in the horizontal direction to the lower beam. With a suitable balance weight
また、本発明に係るエレベータのかご枠の他の一つの態様は、所定の間隔をおいて配設された一対の立枠と、この一対の立枠の下部に連結された下梁と、この下枠の上に配設された床受け枠および床部材と、前記一対の立枠の上部に連結された上梁と、前記立枠の上下方向の中間部に水平方向に延びるように連結された、かご室を構成する腕部材と、を備え、前記立枠および下梁と前記床受け枠とを、少なくとも一方に水平方向に配列した複数個の丸穴から選択した少なくとも一つの丸穴を介してボルトおよびナットにより連結し、前記立枠と腕部材とを、少なくとも一方に水平方向に配列した複数個の丸穴から選択した少なくとも一つの丸穴を介してボルトおよびナットにより連結し、かつ、前記下梁に、重量を水平方向に移動可能なバランスウエイトを取り付けたこと、を特徴とする。 In another aspect of the elevator car frame according to the present invention, a pair of upright frames disposed at a predetermined interval, a lower beam connected to a lower portion of the pair of upright frames, A floor receiving frame and a floor member disposed on the lower frame, an upper beam connected to the upper part of the pair of vertical frames, and an intermediate portion in the vertical direction of the vertical frame so as to extend in the horizontal direction. And at least one round hole selected from a plurality of round holes arranged horizontally in at least one of the standing frame, the lower beam, and the floor receiving frame. Connected by a bolt and a nut, and the vertical frame and the arm member are connected by a bolt and a nut through at least one round hole selected from a plurality of round holes arranged in at least one of the horizontal directions, and The lower beam has a rose that can move the weight horizontally. Fitted with Suueito, characterized.
また、本発明に係るエレベータのかご枠の他の一つの態様は、所定の間隔をおいて配設された一対の立枠と、この一対の立枠の下部に連結された下梁と、この下枠の上に配設された床受け枠および床部材と、前記一対の立枠の上部に連結された上梁と、前記立枠の上下方向の中間部に水平方向に延びるように連結された、かご室を構成する腕部材と、を備え、前記立枠および下梁と前記床受け枠とを連結し、前記立枠と腕部材とを連結し、かつ、前記立枠と前記床受け枠との間に前記補強ベースを介在させ、この補強ベースを、前記立枠とは水平方向に移動できないように連結する一方、前記床受け枠とは水平方向に移動可能に連結したこと、を特徴とする。 In another aspect of the elevator car frame according to the present invention, a pair of upright frames disposed at a predetermined interval, a lower beam connected to a lower portion of the pair of upright frames, A floor receiving frame and a floor member disposed on the lower frame, an upper beam connected to the upper part of the pair of vertical frames, and an intermediate portion in the vertical direction of the vertical frame so as to extend in the horizontal direction. An arm member constituting a cage room, connecting the standing frame and the lower beam and the floor receiving frame, connecting the standing frame and the arm member, and the standing frame and the floor receiving member. The reinforcement base is interposed between the frame and the reinforcement base is connected so as not to move in the horizontal direction from the standing frame, and connected to the floor receiving frame so as to be movable in the horizontal direction. Features.
本発明によれば、かご枠の吊心と重心の位置調整を容易に行なうことができる。 According to the present invention, it is possible to easily adjust the position of the hanging center and the center of gravity of the car frame.
以下、本発明によるエレベータのかご枠の実施の形態について図面を参照して説明する。ここで、互いに同一または類似の部分には共通の符号を付して、重複説明は省略する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of an elevator car frame according to the present invention will be described with reference to the drawings. Here, the same or similar parts are denoted by common reference numerals, and redundant description is omitted.
[第1の実施の形態]
図1は本発明によるエレベータのかご枠の第1の実施の形態を示す側面図であって、この図の左側がエレベータのかごの出入り口側、この図の右側がエレベータのかごの奥側に対応する。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a side view showing a first embodiment of an elevator car frame according to the present invention. The left side of this figure corresponds to the entrance / exit side of the elevator car, and the right side of this figure corresponds to the back side of the elevator car. To do.
図1において、立枠1は、断面コの字状をなし、昇降路の壁に上下方向に延びるように設置された一対のガイドレール(図示せず)の近傍に、それぞれ開口側をガイドレールに向けて配設されている。一対の立枠1,1の下部には、断面コの字状の下梁2,2が一対の立枠1,1の下端部を挟むように配設され、ボルトおよびナット(図示せず)により連結されている。また一対の立枠1,1の上部には、断面コの字状の上梁3,3が一対の立枠1,1の上端部を挟むように配設され、ボルトおよびナット(図示せず)により連結されている。この上梁3,3にメインロープ(図示せず)が連結される。
In FIG. 1, the standing frame 1 has a U-shaped cross section, and the opening side of each of the standing frames 1 is provided in the vicinity of a pair of guide rails (not shown) installed on the hoistway wall so as to extend vertically. It is arranged toward. Below the pair of standing frames 1, 1,
下梁2,2の上には床受け枠4が設置されている。この床受け枠4は、下梁2と立枠1とが連結された隅角位置に水平方向(図示左右方向)に延びるように配設された第1の床受けビーム4aと、この第1の床受けビーム4aの水平方向の両端部にそれぞれ連結された第2の床受けビーム4bとにより矩形の枠体に構成されている。
A
この床受け枠4の上に床部材5が設置されている。床部材5は、図示左側に乗降口のシル6が設けられている。
A
一対の立枠1,1の上部には、それぞれ水平方向に延びる腕部材7,7が連結されている。この腕部材7,7の端部と床受け枠4の角部には、上下方向に延びる支え部材8,8が連結されている。また図示していないが、腕部材7,7の端部同士も支え部材で連結されており、これら腕部材7,7、支え部材8,8、床受け枠4などを利用してかご室が構成される。
Arm members 7 and 7 extending in the horizontal direction are connected to the upper portions of the pair of standing frames 1 and 1, respectively. Support
ここで、かご室を構成する第1の床受けビーム4aは、立枠1および下梁2にそれぞれボルトおよびナット9,10により連結されるが、このボルトおよびナット9,10による締結構造は、立枠1および下梁2と第1の床受けビーム4aの少なくとも一方に水平方向に延びるように形成された長穴11を介した締結構造となっており、立枠1および下梁2に対する第1の床受けビーム4aの連結位置を水平方向に移動できるように構成されている。
Here, the first
またかご室を構成する腕部材7も、立枠1にボルトおよびナット12により連結されるが、このボルトおよびナット12による締結構造においても、立枠1と腕部材7の少なくとも一方に水平方向に延びるように形成された長穴13を介した締結構造となっている。
The arm member 7 constituting the cab is also connected to the standing frame 1 by bolts and
したがって立枠1および下梁2に対し、かご室を構成する床受け枠4および腕部材7は、長穴11,13を利用して水平方向に移動してボルトおよびナット9,10,12により連結することができ、かご枠の重心と吊心を一致させるように位置調整することができる。
Therefore, with respect to the upright frame 1 and the
さらに下梁2,2の長手方向の中間部には、バランスウエイト14が設けられている。このバランスウエイト14は、軸14aと、この軸14aの両端部に取り付けられたウエイト14b,14bとを備えており、軸14aをネジ棒として全体を回転させたり、または軸14aにウエイト14b,14bを螺合させてウエイト14b,14bを回転させたり、2個のウエイト14b,14bの重量を増減したりして下梁2,2の長手方向に直交する水平方向(かご枠の前後方向)に重量を移動させることができるようになっている。
Further, a
これにより、長穴11,13を介したボルトおよびナット9,12の締結構造による位置調整に加えて、バランスウエイト14による重心の位置調整を行なうことができ、ボルトおよびナット9,12の締結構造による位置調整後に、補正のためにバランスウエイト14により微調整したり、長穴11,13を介したボルトおよびナット9,12の締結構造のみでは、かご枠の重心と吊心を一致させるように位置調整することができないような場合に、バランスウエイト14による水平方向の重量バランス調整を加えたりすることにより、かご枠の吊心と重心の位置調整を大きな範囲で容易に行なうことができる。
Thereby, in addition to the position adjustment by the fastening structure of the bolts and
なお、長穴を利用したボルトおよびナットによる締結構造において、かご室の重量が重い場合に構成部品にずれの発生が想定される場合には、立枠1と第1の床受けビーム4aにずれ防止用ピンを打ち込むことにより対処することができる。
In addition, in the fastening structure using bolts and nuts using a long hole, if it is assumed that the components are displaced when the weight of the cab is heavy, the vertical frame 1 and the first
[第2の実施の形態]
図2は本発明によるエレベータのかご枠の第2の実施の形態を示す側面図であって、この図の左側がエレベータのかごの出入り口側、この図の右側がエレベータのかごの奥側に対応する。図2において、本実施の形態が第1の実施の形態と異なる点は、立枠1,1の上下方向に間隔をおいた少なくとも2箇所に、ガイドレール15に当接する方向に移動可能な位置決め用ボルト16,16を設けたところにある。
かご枠を組立てる場合、まず昇降路の壁に設置されたガイドレール15に図示しない組立台を取り付け、この組立台に一対の下梁2,2を載置し、この下梁2,2間にガイドレール15に沿うように立枠1,1を配設して仮固定した後、上梁3,3を仮固定する。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a side view showing a second embodiment of the elevator car frame according to the present invention. The left side of the figure corresponds to the entrance / exit side of the elevator car, and the right side of the figure corresponds to the back side of the elevator car. To do. In FIG. 2, the present embodiment differs from the first embodiment in that positioning is possible in a direction in which the
When assembling the car frame, first, an assembly table (not shown) is attached to the
次いで下梁2,2および立枠1,1の隅角部に第1の床受けビーム4a,4aを仮固定し、第1の床受けビーム4a,4aの両端部に第2の床受けビーム4b,4bを連結し、さらに腕部材7,7を仮固定した後、ねじれやずれを調整して本固定する。
Next, the first
本実施の形態によれば、位置決め用ボルト16,16は、ガイドレール15に当接する方向に移動可能に設けられているので、この位置決め用ボルト16,16の突出量をあらかじめ設定した長さとなるようにナットにより固定しておき、現地で立枠1,1を下梁2,2間に配設して仮固定する際に、位置決め用ボルト16,16の先端がガイドレール15に当たるようにして配設することにより、立枠1,1を正確に位置決めできる。
According to the present embodiment, the positioning
そしてその後の組立工程で、長穴を介して立枠1,1、下梁2,2、上梁3,3、床受け枠4、腕部材7,7を連結する場合においても、立枠1,1を基準として正確にかつ容易に位置調整しながらかご枠を組み立てることができる。
In the subsequent assembly process, even when the standing frames 1, 1, the
[第3の実施の形態]
図3は本発明によるエレベータのかご枠の第3の実施の形態を示す側面図であって、この図の左側がエレベータのかごの出入り口側、この図の右側がエレベータのかごの奥側に対応する。図3において、本実施の形態が第1の実施の形態と異なる点の一つは、立枠1と第1の床受けビーム4aとの間に補強ベース17を介在させ、この補強ベース17を、立枠1とは水平方向に移動できないように連結する一方、床受けビーム4aとは水平方向に移動可能に連結することにある。さらに、この補強ベース17の端部と立枠1の上下方向の中間部とを筋交い18により連結する。
[Third Embodiment]
FIG. 3 is a side view showing a third embodiment of the elevator car frame according to the present invention. The left side of this figure corresponds to the entrance / exit side of the elevator car, and the right side of this figure corresponds to the back side of the elevator car. To do. In FIG. 3, the present embodiment differs from the first embodiment in that a reinforcing
筋交い18は、立枠1に近い方がプレート状で、補強ベース17に近い方がネジ棒で構成されている。また補強ベース17にはパイプ19が固定されている。筋交い18のネジ棒は、このパイプ19内を通してナット20が螺合されることにより補強ベース17に連結される。
The
本実施の形態においては、補強ベース17と立枠1とは、丸穴を介したボルトおよびナット19による締結構造になっており、水平方向に移動できないように連結されている。また補強ベース17と床受け枠4とは、第1の床受けビーム4a側に水平方向に延びる長穴(図示せず)が形成されていて、この長穴を介したボルトおよびナット20による締結構造となっていることにより水平方向に移動可能に連結されている。
In the present embodiment, the reinforcing
すなわち立枠1と補強ベース17は、位置調整できない一体構造であるのに対し、補強ベース17に長穴を介して連結された床受け枠4側は、水平方向に位置調整できるようになっている。
That is, while the standing frame 1 and the reinforcing
したがって補強ベース17の端部と立枠1の上下方向の中間部とに連結された筋交い18は、位置調整される床受け枠4側には直接連結されていないので、長穴を利用した位置調整の影響を受けることがない。このため、2本の筋交い18,18は、立枠1の傾きを調整した後、正規の位置に保持固定することができ、しかも筋交いとしての本来の補強の機能も確実に維持することができる。
Accordingly, the
[他の実施の形態]
上記実施の形態は単なる例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。
[Other embodiments]
The above embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to these.
たとえば、第3の実施の形態の補強ベース17および筋交い18に係る特徴と、第1の実施形態における長穴に係る特徴または、第2の実施の形態における位置決め用ボルト16に係る特徴とを組み合わせてもよい。
For example, the feature related to the reinforcing
また、上記実施の形態では、長穴11,13を用いることとしたが、変形例として、各長穴11,13に代えて複数個の丸穴を水平方向に並べておき、これら複数個の丸穴から適当な位置の一つの丸穴を選択して用いることにより、長穴と同様な位置調整を行なうことができる。
In the above embodiment, the
1…立枠、2…下梁、3…上梁、4…床受け枠、4a…第1の床受けビーム、4b…第2の床受けビーム、5…床部材、6…シル、7…腕部材、8…支え部材、9,10,12…ボルトおよびナット、11,13…長穴、14…バランスウエイト、14a…軸、14b…ウエイト、15…ガイドレール、16…位置決め用ボルト、17…補強ベース、18…筋交い、19…パイプ、20…ナット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Standing frame, 2 ... Lower beam, 3 ... Upper beam, 4 ... Floor receiving frame, 4a ... 1st floor receiving beam, 4b ... 2nd floor receiving beam, 5 ... Floor member, 6 ... Sill, 7 ... Arm member, 8 ... Support member, 9, 10, 12 ... Bolt and nut, 11, 13 ... Long hole, 14 ... Balance weight, 14a ... Shaft, 14b ... Weight, 15 ... Guide rail, 16 ... Positioning bolt, 17 ... Reinforcement base, 18 ... Bracing, 19 ... Pipe, 20 ... Nut
Claims (5)
この一対の立枠の下部に連結された下梁と、
この下枠の上に配設された床受け枠および床部材と、
前記一対の立枠の上部に連結された上梁と、
前記立枠の上下方向の中間部に水平方向に延びるように連結された、かご室を構成する腕部材と、
を備え、
前記立枠および下梁と前記床受け枠とを、少なくとも一方に水平方向に延びるように形成した長穴を介してボルトおよびナットにより連結し、
前記立枠と腕部材とを、少なくとも一方に水平方向に延びるように形成した長穴を介してボルトおよびナットにより連結し、かつ、
前記下梁に、重量を水平方向に移動可能なバランスウエイトを取り付けたこと、
を特徴とするエレベータのかご枠。 A pair of standing frames disposed at a predetermined interval;
A lower beam connected to the lower part of the pair of standing frames;
A floor receiving frame and a floor member disposed on the lower frame;
An upper beam connected to the upper part of the pair of standing frames;
An arm member that forms a cab and is connected to an intermediate portion in the vertical direction of the upright frame so as to extend in the horizontal direction;
With
The vertical frame and the lower beam and the floor receiving frame are connected to each other by a bolt and a nut through a long hole formed so as to extend in the horizontal direction on at least one side,
The vertical frame and the arm member are connected to each other by a bolt and a nut through a long hole formed so as to extend in the horizontal direction in at least one of the vertical frame and the arm member, and
A balance weight capable of moving the weight in the horizontal direction is attached to the lower beam,
An elevator car frame characterized by
この一対の立枠の下部に連結された下梁と、
この下枠の上に配設された床受け枠および床部材と、
前記一対の立枠の上部に連結された上梁と、
前記立枠の上下方向の中間部に水平方向に延びるように連結された、かご室を構成する腕部材と、
を備え、
前記立枠および下梁と前記床受け枠とを、少なくとも一方に水平方向に配列した複数個の丸穴から選択した少なくとも一つの丸穴を介してボルトおよびナットにより連結し、
前記立枠と腕部材とを、少なくとも一方に水平方向に配列した複数個の丸穴から選択した少なくとも一つの丸穴を介してボルトおよびナットにより連結し、かつ、
前記下梁に、重量を水平方向に移動可能なバランスウエイトを取り付けたこと、
を特徴とするエレベータのかご枠。 A pair of standing frames disposed at a predetermined interval;
A lower beam connected to the lower part of the pair of standing frames;
A floor receiving frame and a floor member disposed on the lower frame;
An upper beam connected to the upper part of the pair of standing frames;
An arm member that forms a cab and is connected to an intermediate portion in the vertical direction of the upright frame so as to extend in the horizontal direction;
With
The vertical frame and the lower beam and the floor receiving frame are connected by bolts and nuts through at least one round hole selected from a plurality of round holes arranged in at least one of the horizontal directions,
The vertical frame and the arm member are connected by bolts and nuts through at least one round hole selected from a plurality of round holes arranged in at least one of the horizontal directions, and
A balance weight capable of moving the weight in the horizontal direction is attached to the lower beam,
An elevator car frame characterized by
この一対の立枠の下部に連結された下梁と、
この下枠の上に配設された床受け枠および床部材と、
前記一対の立枠の上部に連結された上梁と、
前記立枠の上下方向の中間部に水平方向に延びるように連結された、かご室を構成する腕部材と、
を備え、
前記立枠および下梁と前記床受け枠とを連結し、
前記立枠と腕部材とを連結し、かつ、
前記立枠と前記床受け枠との間に前記補強ベースを介在させ、この補強ベースを、前記立枠とは水平方向に移動できないように連結する一方、前記床受け枠とは水平方向に移動可能に連結したこと、
を特徴とするエレベータのかご枠。 A pair of standing frames disposed at a predetermined interval;
A lower beam connected to the lower part of the pair of standing frames;
A floor receiving frame and a floor member disposed on the lower frame;
An upper beam connected to the upper part of the pair of standing frames;
An arm member that forms a cab and is connected to an intermediate portion in the vertical direction of the upright frame so as to extend in the horizontal direction;
With
Connecting the upright frame and the lower beam to the floor receiving frame,
Connecting the standing frame and the arm member; and
The reinforcing base is interposed between the standing frame and the floor receiving frame, and the reinforcing base is connected so that it cannot move in the horizontal direction with respect to the standing frame, while it moves in the horizontal direction with respect to the floor receiving frame. Being connected as possible,
An elevator car frame characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008063791A JP2009220893A (en) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | Car frame of elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008063791A JP2009220893A (en) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | Car frame of elevator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009220893A true JP2009220893A (en) | 2009-10-01 |
Family
ID=41238124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008063791A Withdrawn JP2009220893A (en) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | Car frame of elevator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009220893A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103723601A (en) * | 2013-12-20 | 2014-04-16 | 康力电梯股份有限公司 | Elevator car frame |
CN110980482A (en) * | 2019-12-25 | 2020-04-10 | 美迪斯电梯有限公司 | Simple and easy type elevator car focus adjusting device |
CN111661737A (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-15 | 通力股份公司 | Elevator car energy storage installation device and maintenance method |
CN112777458A (en) * | 2021-03-11 | 2021-05-11 | 森赫电梯股份有限公司 | Novel big load elevator car sedan-chair frame of structure |
CN113727933A (en) * | 2019-04-19 | 2021-11-30 | 株式会社日立制作所 | Elevator car and elevator with same |
-
2008
- 2008-03-13 JP JP2008063791A patent/JP2009220893A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103723601A (en) * | 2013-12-20 | 2014-04-16 | 康力电梯股份有限公司 | Elevator car frame |
CN111661737A (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-15 | 通力股份公司 | Elevator car energy storage installation device and maintenance method |
CN113727933A (en) * | 2019-04-19 | 2021-11-30 | 株式会社日立制作所 | Elevator car and elevator with same |
CN113727933B (en) * | 2019-04-19 | 2023-04-11 | 株式会社日立制作所 | Elevator car and elevator with same |
CN110980482A (en) * | 2019-12-25 | 2020-04-10 | 美迪斯电梯有限公司 | Simple and easy type elevator car focus adjusting device |
CN112777458A (en) * | 2021-03-11 | 2021-05-11 | 森赫电梯股份有限公司 | Novel big load elevator car sedan-chair frame of structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009220893A (en) | Car frame of elevator | |
JP6058149B2 (en) | Elevator car | |
JP5005606B2 (en) | Building unit and unit building using the same | |
JP6579591B1 (en) | Elevator landing device and installation method of elevator landing device | |
JP5139889B2 (en) | Landing building unit and unit building | |
JP5241205B2 (en) | Elevator plate | |
JP2007001711A (en) | Rope vibration control device of elevator and mounting structure of rope vibration control device | |
CN114057069B (en) | Arch bridge type spandrel girder used in elevator car and spandrel girder assembly thereof | |
JP5199945B2 (en) | Elevator parking system | |
KR100860935B1 (en) | Machine room-less elevator system | |
JP5898057B2 (en) | Elevator load bearing beam holding device | |
CN106348136A (en) | Double-door eccentric guide lifting car frame structure | |
JP2010089917A (en) | Machine beam for elevator | |
WO2023026386A1 (en) | Hoistway top structure, method for installing hoistway top structure, and elevator | |
WO2019239593A1 (en) | Elevator door support device | |
JP2017020208A (en) | Unit type building structure | |
JP2005132597A (en) | Guide rail fixing device for elevator | |
JP2006036450A (en) | Elevator device | |
JP2012041174A (en) | Elevator car | |
JP4294777B2 (en) | Elevator car | |
JP6796973B2 (en) | Large temporary gate | |
JPH03162381A (en) | Steel tower shaft for elevator | |
JP4867230B2 (en) | Elevator three-way frame device | |
JP3079908B2 (en) | Elevator device | |
JP5146076B2 (en) | Elevator landing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110607 |