JP2009212184A - ファイバレーザ装置 - Google Patents
ファイバレーザ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009212184A JP2009212184A JP2008051690A JP2008051690A JP2009212184A JP 2009212184 A JP2009212184 A JP 2009212184A JP 2008051690 A JP2008051690 A JP 2008051690A JP 2008051690 A JP2008051690 A JP 2008051690A JP 2009212184 A JP2009212184 A JP 2009212184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- fiber laser
- clad
- laser device
- double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】ファイバレーザ装置Aは、希土類元素がドープされたコアと、コアの外側に設けられた第1クラッドと、第1クラッドの外側に設けられた第2クラッドと、を備えたダブルクラッドファイバ11を含み、一端がビーム出射端に構成されると共に他端に共振器を構成する誘電体多層膜が設けられたファイバレーザ本体10と、ファイバレーザ本体10の一端側に設けられた励起光源20と、を備える。
【選択図】図1
Description
希土類元素がドープされたコアと、該コアの外側に設けられた第1クラッドと、該第1クラッドの外側に設けられた第2クラッドと、を備えたダブルクラッドファイバを含み、一端がビーム出射端に構成されると共に他端に共振器を構成する誘電体多層膜が設けられたファイバレーザ本体と、
上記ファイバレーザ本体の一端側に設けられた励起光源と、
を備え、
上記励起光源からの励起光が、上記ファイバレーザ本体において、上記ダブルクラッドファイバの上記第1クラッドに入射して上記第2クラッドで囲われた領域を伝搬し、上記コアを通過する際に希土類元素を励起させ、そして、その誘導放出により発せられる光が、該コアを伝搬し、また、上記誘電体多層膜で反射して共振し、該ファイバレーザ本体のビーム出射端たる一端からレーザビームとして出射するように構成されている。
図1は、実施形態1に係るファイバレーザ装置Aを示す。この実施形態1に係るファイバレーザ装置Aは、出力0.1W〜100kW、スロープ効率50〜92%といったハイパワーのレーザビームにより溶接や切断などを行うレーザ加工等に使用されるものである。
図4は、実施形態2に係るファイバレーザ装置Aを示す。なお、実施形態1と同一名称の部分は実施形態1と同一符号で示す。この実施形態2に係るファイバレーザ装置Aも実施形態1のものと同様の用途に使用されるものである。
図5は、実施形態3に係るファイバレーザ装置Aを示す。なお、実施形態1と同一名称の部分は実施形態1と同一符号で示す。この実施形態3に係るファイバレーザ装置Aも実施形態1のものと同様の用途に使用されるものである。
図6は、実施形態4に係るファイバレーザ装置Aを示す。なお、実施形態1〜3と同一名称の部分は実施形態1〜3と同一符号で示す。この実施形態4に係るファイバレーザ装置Aも実施形態1のものと同様の用途に使用されるものである。
10 ファイバレーザ本体
11 ダブルクラッドファイバ
111 コア
112 第1クラッド
113 第2クラッド
115 空孔
13 直線状一端部
14 コイル状本体部
16 誘電体多層膜
17 水冷式冷却手段
18 空冷式冷却手段
19 希土類無添加ダブルクラッドファイバ
20 励起光源
21 光源本体
24 第2レンズ
25 光コンバイナ
Claims (9)
- 希土類元素がドープされたコアと、該コアの外側に設けられた第1クラッドと、該第1クラッドの外側に設けられた第2クラッドと、を備えたダブルクラッドファイバを含み、一端がビーム出射端に構成されると共に他端に共振器を構成する誘電体多層膜が設けられたファイバレーザ本体と、
上記ファイバレーザ本体の一端側に設けられた励起光源と、
を備え、
上記励起光源からの励起光が、上記ファイバレーザ本体において、上記ダブルクラッドファイバの上記第1クラッドに入射して上記第2クラッドで囲われた領域を伝搬し、上記コアを通過する際に希土類元素を励起させ、そして、その誘導放出により発せられる光が、該コアを伝搬し、また、上記誘電体多層膜で反射して共振し、該ファイバレーザ本体のビーム出射端たる一端からレーザビームとして出射するように構成されたファイバレーザ装置。 - 請求項1に記載されたファイバレーザ装置において、
上記ファイバレーザ本体は、上記ダブルクラッドファイバの他端に、コアに希土類元素がドープされていない希土類元素無添加ダブルクラッドファイバの一端が接続され、該希土類元素無添加ダブルクラッドファイバの他端に上記誘電体多層膜が設けられているファイバレーザ装置。 - 請求項1又は2に記載されたファイバレーザ装置において、
上記ダブルクラッドファイバは、上記励起光源から直線状に延びた直線状一端部と、該直線状一端部に連続してコイル状に巻回されたコイル状本体部と、を有し、
上記直線状一端部には水冷式冷却手段が設けられているファイバレーザ装置。 - 請求項3に記載されたファイバレーザ装置において、
上記コイル状本体部には空冷式冷却手段が設けられているファイバレーザ装置。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載されたファイバレーザ装置において、
上記ダブルクラッドファイバの上記第2クラッドには、上記第1クラッドを囲うように配設され、各々、ファイバ長さ方向に延びるように形成された複数の空孔が形成されているファイバレーザ装置。 - 請求項5に記載されたファイバレーザ装置において、
上記ファイバレーザ本体は、その一端及び/又は他端において露出した上記ダブルクラッドファイバの上記第2クラッドの上記複数の細孔が封止されているファイバレーザ装置。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載されたファイバレーザ装置において、
上記誘電体多層膜は、SiO2膜とTa2O5膜との交互積層膜で構成されているファイバレーザ装置。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載されたファイバレーザ装置において、
上記励起光源は、励起光を発する光源本体と、該光源本体と上記ファイバレーザ本体の一端との間に設けられ該光源本体からの励起光を集光して該ファイバレーザ本体における上記ダブルクラッドファイバの上記第1クラッドに入射させるレンズと、を有するファイバレーザ装置。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載されたファイバレーザ装置において、
上記励起光源は、各々、励起光を発する複数の光源本体と、該複数の光源本体のそれぞれに一端が接続され且つ他端が上記ファイバレーザ本体に接続された複数の光ファイバで構成され該複数の光源本体からの励起光を導光して該ファイバレーザ本体における上記ダブルクラッドファイバの上記第1クラッドに入射させる光コンバイナと、を有するファイバレーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008051690A JP2009212184A (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | ファイバレーザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008051690A JP2009212184A (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | ファイバレーザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009212184A true JP2009212184A (ja) | 2009-09-17 |
Family
ID=41185073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008051690A Pending JP2009212184A (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | ファイバレーザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009212184A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012063556A1 (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-18 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ増幅器、及び、それを用いたファイバレーザ装置 |
WO2016031458A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 光ファイバ装置 |
EP3174169A4 (en) * | 2014-07-25 | 2018-03-21 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Optical fiber cooling device and laser oscillator |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002057388A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Nippon Avionics Co Ltd | 固体レーザ発振器 |
JP2005079177A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Toshiba Corp | ファイバレーザ装置、映像表示装置 |
JP2007081029A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | 光ファイバレーザモジュール、光ファイバレーザ発振器、光ファイバレーザ増幅器 |
JP2007250951A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | ダブルクラッドファイバ及びそれを備えたファイバレーザ |
JP2007322493A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Miyachi Technos Corp | 光ファイバ保持装置及びファイバレーザ加工装置 |
-
2008
- 2008-03-03 JP JP2008051690A patent/JP2009212184A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002057388A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Nippon Avionics Co Ltd | 固体レーザ発振器 |
JP2005079177A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Toshiba Corp | ファイバレーザ装置、映像表示装置 |
JP2007081029A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | 光ファイバレーザモジュール、光ファイバレーザ発振器、光ファイバレーザ増幅器 |
JP2007250951A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | ダブルクラッドファイバ及びそれを備えたファイバレーザ |
JP2007322493A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Miyachi Technos Corp | 光ファイバ保持装置及びファイバレーザ加工装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012063556A1 (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-18 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ増幅器、及び、それを用いたファイバレーザ装置 |
EP3174169A4 (en) * | 2014-07-25 | 2018-03-21 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Optical fiber cooling device and laser oscillator |
WO2016031458A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 光ファイバ装置 |
JP2016048717A (ja) * | 2014-08-27 | 2016-04-07 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 光ファイバ装置 |
CN106663910A (zh) * | 2014-08-27 | 2017-05-10 | 三星钻石工业股份有限公司 | 光纤装置 |
US9935419B2 (en) | 2014-08-27 | 2018-04-03 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Optical fiber device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6801550B1 (en) | Multiple emitter side pumping method and apparatus for fiber lasers | |
US7409122B2 (en) | End face structure of optical fiber, optical fiber laser, and laser processing apparatus | |
JP5238509B2 (ja) | フォトニックバンドギャップファイバ | |
WO2009104691A1 (ja) | 光ファイバレーザ | |
US7792161B2 (en) | Optical fiber for fiber laser, fiber laser, and laser oscillation method | |
JP5753718B2 (ja) | 光デリバリ部品、及び、それを用いたレーザ装置 | |
KR102135943B1 (ko) | 광섬유 레이저 장치 | |
JP2007250951A (ja) | ダブルクラッドファイバ及びそれを備えたファイバレーザ | |
US7542488B2 (en) | Fiber laser | |
JP2007511100A (ja) | クラッド励起の準3準位ファイバレーザ/増幅器 | |
JP2015065189A (ja) | ファイバーレーザ光源装置 | |
JP6113630B2 (ja) | 光増幅部品及びファイバレーザ装置 | |
JP2010028053A (ja) | ファイバレーザ装置、レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
JP2007214431A (ja) | 光ファイバレーザ | |
JP2009129989A (ja) | ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びにファイバレーザ | |
US7283293B2 (en) | High efficiency optical amplifying fiber | |
JP2014225584A (ja) | ファイバレーザ装置 | |
JP2009212184A (ja) | ファイバレーザ装置 | |
JP2009129987A (ja) | 光ファイバレーザ | |
WO2014157119A1 (ja) | ファイバーレーザー光源装置 | |
CN113167966A (zh) | 滤波器装置、激光装置 | |
JPWO2006098313A1 (ja) | 光増幅器およびレーザ装置 | |
EP4007089B1 (en) | Fibre laser device | |
JP2005251992A (ja) | 光ファイバレーザ | |
JP4978016B2 (ja) | 光ファイバレーザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120904 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130305 |