[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009287091A - 特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法 - Google Patents

特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009287091A
JP2009287091A JP2008141781A JP2008141781A JP2009287091A JP 2009287091 A JP2009287091 A JP 2009287091A JP 2008141781 A JP2008141781 A JP 2008141781A JP 2008141781 A JP2008141781 A JP 2008141781A JP 2009287091 A JP2009287091 A JP 2009287091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
plating
special shape
current density
electrodeposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008141781A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sakamoto
孝司 坂本
Hiroyuki Mitsui
三ツ井宏之
Masahiro Shingu
正寛 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2008141781A priority Critical patent/JP2009287091A/ja
Publication of JP2009287091A publication Critical patent/JP2009287091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】 生産性を高めるために高電流密度化を図っても、電着物の母板面に黒い変色した部分が生じない特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 特殊形状の電析が得られるように表面をマスキングして電着部を設けたカソードを用い、硫黄源を含み、ニッケル濃度68〜95g/l、pH2.4〜4.0の塩化ニッケル溶液を電解液とし、電流密度を1100〜1350A/m2とし、望ましくは、電流密度をX(A/m2)とし、塩化ニッケル溶液中のニッケル濃度をY(g/l)としたときに、電流密度Xとニッケル濃度Yとが下記式で示される関係を満たすようにする。
Y≧0.03X + 35.63
【選択図】 図1

Description

本発明は、特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法に関し、具体的には、表面状態の良好な特殊形状メッキ用電気ニッケルを効率よく製造する方法に関する。
従来、メッキ用電気ニッケルは、カソードとして予め大型のステンレス板にニッケルを厚さ1〜1.5mmに電着させ、剥ぎ取って得たニッケル板を成形して得たものを用い、このカソードの表面にニッケルを電着させて厚さ約10〜15mmの電気ニッケル板を得、得た電気ニッケル板を、例えば、25〜100mm角といった所望形状に切断して得ている(特許文献1 参照)。
こうしたメッキ用電気ニッケルは、使用に際してチタン製アノードボックス内に充填され、アノードとして用いられる。この際、前記電気ニッケルを切断したメッキ用電気ニッケルでは、角部が鋭く、チタンバスケットへの投入時に手を切る等の取り扱い上の危険があったり、投入後も角部がチタンバスケットの網目に引っかかり、所謂棚吊りを起こし、チタンバスケット内での充填状態が変化してメッキむらの一因となったりすることが指摘されている。
こうした問題を解消するために、円形アイランドあるいは楕円形アイランドを有するカソードを用い、例えば、電解液としてニッケル濃度68.9g/l、硫酸根濃度49.6g/l、塩素イオン濃度89.7g/lのpH2.5の硫酸ニッケル溶液を用い、電流密度を1300〜1600A/m2として電解し、平坦底部A、平坦底部から垂直に測った最大高さをhとし、h/Aの比が少なくとも0.118cm-1で、全表面積がその平坦部底部面積の少なくとも3倍の半球状または半楕円形状のメッキ用電気ニッケルを得ることが提案されている(特許文献2 参照)。その後、以下の多くの改良がい提案され、実施されて鋭いエッヂやコーナーのない半球状または半楕円形状のメッキ用電気ニッケル(以下、本明細書では 単に「特殊形状メッキ用電気ニッケル」と記す)が実用化されている。
特殊形状メッキ用電気ニッケルの溶解性を改良すべく、チオ尿素含有塩化ニッケル溶液を用い、電流密度933A/m2で、複数の導電部を残して表面を非導電膜でマスキングした陰極板を用い、直径0.2〜5mmの空気又は不活性ガスの気泡を、該気泡が陰極板の表面に触れるように発生させながら空気又は不活性ガスをメッキ液の表面積当たり1〜50ml/cm2・分の流量で供給しつつ電着する方法が開示されている(特許文献3 参照)。この方法によれば、表面の凹凸が少なく、硫黄分布の良好な表面平滑の特殊形状メッキ用電気ニッケルが得られるとしている。
また、同様の課題を解決すべく、電解液としてチオ硫酸ナトリウムを含む塩化ニッケル液を用い、複数の半球状導電部を残して表面が非導電膜で覆われた陰極板を使用し、電流密度933A/m2で電解して、前記陰極板の半球状導電部にニッケルを電着させた後、これを剥離す方法も開示されている(特許文献4 参照)。この方法によれば、厚みがほぼ均一で内部に空隙を有する略半球ドーム状で、表面の凹凸が少なく、硫黄分布のバラツキが少ない小塊状の特殊形状メッキ用電気ニッケルを得ることができるとしている。
また、メッキ用電気ニッケル中の鉛品位を低下させるために、特殊形状の電析が得られるように表面をマスキングして電着部を設けたカソードを用いて電気ニッケルを製造する際に、その電解給液として、塩化ニッケル溶液からのニッケル電解採取における脱塩素処理した電解廃液を用い、電解廃液のニッケル濃度を70〜80g/lに、及びpHを3.0〜4.0に調整し、電流密度800〜900A/m2として電解を行う方法が開示されている(特許文献5 参照)。この方法によれば、鉛品位の低い丸みのある小塊状のような特殊形状を有し、硫黄を含有した特殊形状メッキ用電気ニッケルを、安定して生産性良く製造することができるとしている。
また、特殊形状電気ニッケルを製造する際に過剰な電析をなくすと共に、硫黄の均一な分散を助け、優れた品質のものを安定して生産性良く製造するために、特殊形状の電析が得られるように表面をマスキングして電着部を設けたカソードを用いて、ハイポを共存させた硫酸ニッケル溶液を電解液とし、ニッケル濃度を60〜95g/l、pHを3.1〜4.0とした電解液を用いて通電するに際して、カソード電流密度を400〜480A/m2の範囲内とし、水素ガスの発生を抑制し又は発生した水素ガスをカソードから強制的に引き離しながら電解す方法が開示されている(特許文献6 参照)。
以上述べたように、各種の問題を解決しつつ特殊形状メッキ用電気ニッケルの生産が行われてきているが、塩化ニッケル溶液を電解液とし、電流密度を1100A/m2以上に上昇させて特殊形状メッキ用電気ニッケルの生産性を向上させようとすると、電着物の母板側面に黒い変色した部分が生じるという問題が発生する。
近年の電子機器の高密度化、高機能化に伴い、メッキ用電気ニッケルについても不純物品位ばかりか表面状態についても厳しく合否判断され、黒色に変色した部分を有するものは不良品とされるようになってきた。従って、高生産性を目指した高電流密度化のためには黒色変色を防止しなければならないという問題が発生している。
特開昭62−033798号公報 特公昭62−034836号公報 特開平10−317196号公報 特開平10−317197号公報 特開2002−302786号公報 特開2002−302787号公報
本発明は、生産性を高めるために高電流密度化を図っても、電着物の母板面に黒い変色した部分が生じない特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法の提供を目的とする。
前記課題を解決するために、本発明者らは種々の検討を行った結果、前記黒色変色部の発生と、電流密度と、電解液として用いる塩化ニッケル溶液中のニッケル濃度との間に関連があることを見出して本発明に至った。
即ち、前記課題を解決する本発明の方法は、特殊形状の電析が得られるように表面をマスキングして電着部を設けたカソードを用い、硫黄源を含み、ニッケル濃度68〜95g/l、pH2.4〜4.0の塩化ニッケル溶液を電解液とし、電流密度を1100〜1350A/m2とすることを特徴とする特殊形状のメッキ用電気ニッケルの製造方法である。
そして、本発明の別の態様は、前記発明において、電流密度をX(A/m2)とし、塩化ニッケル溶液中のニッケル濃度をY(g/l)としたときに、電流密度Xとニッケル濃度Yとが下記数1で示される関係を満たすようにするものである。
本発明に従えば、電流密度を1100〜1350A/m2としても黒色変色部は生じないので、良好な特殊形状のメッキ用電気ニッケルを高生産性で製造することができる。また、塩化ニッケル溶液中のニッケル濃度と電流密度とを、数1の関係を満たすようにすれば、より確実に黒色変色部の発生を防止できる。
本発明者らは、前記黒色変色部がどのようなものであるかXPSを用いて検討した。その結果、856〜857eVに見られる水酸化ニッケルのピークが正常品より多いことがわかった。そして、黒色変色部を構成するものを水酸化ニッケルと仮定して種々の検討を行った。即ち、縦100mm、横250mm、厚さ2mmのステンレス板の片側表面に直径12mmの円形の導電部(開口部)を21mmのピッチで規則的に設けた非導電膜でマスキングして得たカソードと、同じ大きさの不溶性電極板(アノード)を用い、電流密度を1100〜1350A/m2の範囲内で、ニッケル濃度を65〜95g/lの範囲内で振り、特殊形状メッキ用電気ニッケルを得た。なお、pHは水酸化ナトリウムを用いて2.4〜4.0の範囲内になるようにした。得られた特殊形状のメッキ用電気ニッケルの表面を観察し、黒色変色部の有無を確認した。得られた結果と角条件とを図1に示した。
図1より、黒色変色部の発生は電流密度と塩化ニッケル溶液中のニッケル濃度と相関が見られ、その関係は下記数1で示されるものであった。
本発明において電流密度を1100〜1350A/m2とするのは、この範囲とすれば黒色変色部は生じないので、良好な特殊形状のメッキ用電気ニッケルを高生産性で製造することができるからである。
以下実施例を用いて本発明を更に説明する。
(実施例)
横800mm、縦1000mm、厚さ5mmのステンレス板の両面に、片面の個数が約2000個の円形の電着部を施し、この電着部以外が絶縁塗料でマスキングされたカソードを得た。尚、各電着部の直径は12mm、電着部相互の中心間距離は21mmとした。また、アノードには、カソードと同じ大きさの不溶性電極板を用いた。カソード52枚とアノード53枚を極間距離が55mmとなるように、約7m3の電解槽にセットした。
この電解槽に、脱塩素処理したニッケル濃度80〜85g/lの塩化ニッケル液を35リットル/分の割合で定量給液し、電解廃液は槽外に払い出した。その際の電解給液のpHは苛性ソーダにて2.4〜4.0の範囲内に維持し、液温は60℃とした。また、電解給液には、硫黄源とてチオ硫酸ナトリウムを濃度10mg/lとなるように給液直前に添加した。この状態で電着部での初期の実電流密度が1230A/m2に相当するように整流器を調節し、約150時間の電解を行った。
その後、カソードを引き揚げ、純水で洗浄して乾燥した後、ニッケル電着物を剥ぎ取った。得られたメッキ用電気ニッケルは丸みのある小塊状であり、その表面状態は良好であり、黒色変色部は見られなかった。
次に、得られたメッキ用電気ニッケルの内50個をチタンボックスに装入してアノードとし、ニッケル板をカソードとした電解溶解試験を実施した。電解溶解試験の電解液組成は、NiSO4・6H2O:240g/l、NiCl2・6H20:45g/l、ホウ酸35g/lとし、液温は室温(25℃)とした。無撹拌のまま、1.25Aの電流で17.6時間通電した結果、溶解性は良好であり、めっきアノードに適したメッキ用電気ニッケルであることが確認された。
(比較例)
塩化ニッケル液のニッケル濃度を65〜70g/lとした以外は実施例と同様にしてメッキ用電気ニッケルを得た。得られたメッキ用電気ニッケルは丸みのある小塊状であり、その表面形状は実施例で得られたものと同様であるものの、多くのものに黒色変色部が見られた。黒色変色部を有するものは製品とすることのできないものである。
本発明の検討結果を示した図である。

Claims (2)

  1. 特殊形状の電析が得られるように表面をマスキングして電着部を設けたカソードを用い、硫黄源を含み、ニッケル濃度68〜95g/l、pH2.4〜4.0の塩化ニッケル溶液を電解液とし、電流密度を1100〜1350A/m2とすることを特徴とする特殊形状のメッキ用電気ニッケルの製造方法。
  2. 電流密度をX(A/m2)とし、塩化ニッケル溶液中のニッケル濃度をY(g/l)としたときに、電流密度Xとニッケル濃度Yとが下記数1で示される関係を満たすようにする請求項1記載の製造方法。
JP2008141781A 2008-05-30 2008-05-30 特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法 Pending JP2009287091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008141781A JP2009287091A (ja) 2008-05-30 2008-05-30 特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008141781A JP2009287091A (ja) 2008-05-30 2008-05-30 特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009287091A true JP2009287091A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41456589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008141781A Pending JP2009287091A (ja) 2008-05-30 2008-05-30 特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009287091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213150A (zh) * 2014-07-04 2014-12-17 襄阳化通化工有限责任公司 一种用电解法生产的含硫活性镍饼
JP2015101774A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 住友金属鉱山株式会社 特殊形状電着物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101774A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 住友金属鉱山株式会社 特殊形状電着物の製造方法
CN104213150A (zh) * 2014-07-04 2014-12-17 襄阳化通化工有限责任公司 一种用电解法生产的含硫活性镍饼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1940145A (zh) 镍电镀液及其制造方法、镍电镀方法及印刷电路板用铜箔
JP4076751B2 (ja) 電気銅めっき方法、電気銅めっき用含リン銅アノード及びこれらを用いてめっきされたパーティクル付着の少ない半導体ウエハ
NO141373B (no) Celle for elektrolytisk utvinning av metaller
JP2009287091A (ja) 特殊形状メッキ用電気ニッケルの製造方法
JPH0631461B2 (ja) 電解銅箔の製造方法
JPH0649958B2 (ja) 電解銅箔の製造方法
CN1701137A (zh) 具有黑色化处理面的表面处面铜箔、及其制造方法及用该表面处面铜箔的等离子体显示器的前面板用电磁波屏蔽导电丝网
TW201510285A (zh) 電解金屬箔的連續製造方法及電解金屬箔連續製造裝置
JP2006316328A (ja) 2層フレキシブル銅張積層板の製造方法
JP2510422B2 (ja) プリント基板の銅メッキ方法
JP2008266766A (ja) ハロゲン系溶液からの板状電気銅の製造方法
JP2009203487A (ja) 隔膜電解による金属電解採取方法
KR101912205B1 (ko) 수 처리용 전해-전착조
US2358029A (en) Process of electrodepositing indium
KR101421503B1 (ko) 고순도 메탄설폰산 동염 및 이를 함유하고 있는 회로 배선 도금용 동 도금액의 제조 방법
JP2012087405A (ja) 高純度ニッケルの製造方法
JP7211143B2 (ja) 硫酸溶液の製造方法
JPS6176695A (ja) 錫、鉛または錫鉛含有合金の電解法
RU2337182C2 (ru) Способ электрохимического выделения меди в хлористоводородном растворе
JP2008095203A (ja) 電気銅めっき方法
JP2002302786A (ja) めっき用特殊形状電気ニッケルの製造方法
JP5344278B2 (ja) 金属インジウム製造方法及び装置
JP6070521B2 (ja) 特殊形状電着物の製造方法
JPS63307291A (ja) 高純度銅の製造方法
JP2002302787A (ja) めっき用特殊形状電気ニッケルの製造方法