JP2009274889A - 炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料およびその製造方法 - Google Patents
炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009274889A JP2009274889A JP2008125640A JP2008125640A JP2009274889A JP 2009274889 A JP2009274889 A JP 2009274889A JP 2008125640 A JP2008125640 A JP 2008125640A JP 2008125640 A JP2008125640 A JP 2008125640A JP 2009274889 A JP2009274889 A JP 2009274889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon fiber
- carbon
- silicon carbide
- composite material
- carbide composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 168
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 129
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 127
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 88
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 345
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 345
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 294
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 87
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 87
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 67
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 claims abstract 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 52
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 26
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 3
- 238000005475 siliconizing Methods 0.000 claims description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 65
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 abstract description 13
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 42
- 239000000047 product Substances 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 28
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 21
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 20
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 11
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229920001795 coordination polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコンとの反応性が異なる複数種の炭素繊維と、炭素粉末及び黒鉛粉末の少なくとも1種と、樹脂粉末の造粒物とを含有する炭素繊維成形体を炭化焼成して得られる炭素繊維強化炭素基材の一部を炭化ケイ素化した炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料であって、炭素繊維成形体が、1.5体積%以上5.5体積%以下の炭素粉末及び黒鉛粉末の少なくとも1種を含有し且つ30%以上40%以下の空隙率を有することを特徴とする炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料である。
【選択図】図1
Description
また、特許文献1に開示の方法では、製造プロセスが比較的長く、製造に長期間を要する。さらに、炭素化や反応焼結において1300℃以上の温度で処理をする必要があり、焼成炉としてかなり特別な仕様の設備が必要である。このため、製造コストがかさむという課題があった。
即ち、本発明は、シリコンとの反応性が異なる複数種の炭素繊維と、炭素粉末及び黒鉛粉末の少なくとも1種と、樹脂粉末の造粒物とを含有する炭素繊維成形体を炭化焼成して得られる炭素繊維強化炭素基材の一部を炭化ケイ素化した炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料であって、炭素繊維成形体が、1.5体積%以上5.5体積%以下の炭素粉末及び黒鉛粉末の少なくとも1種を含有し且つ30%以上40%以下の空隙率を有することを特徴とする炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料である。
本発明では、軽量・高精度光学センサー部材に適した素材として、以下の(1)〜(4)に示す条件を満たすものを考える。
(1)比強度、比剛性が高く破壊靭性値が高い素材であること。
(2)従来の炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料よりも物性にばらつきがなく、均質であること。
(3)製造プロセスが簡単で、形状加工性が優れていること。
(4)汎用設備による製造が可能で、素材の加工性が優れていること。
炭素繊維成形体6中に含有される黒鉛粉末3の量を1.5体積%以上5.5体積%以下と規定する理由は、黒鉛粉末3の量が1.5体積%未満である場合、炭素繊維及び樹脂の流動性が悪くなり分散が不均一になるためである。一方、黒鉛粉末3の量が5.5体積%を超える場合、シリコン含浸時の反応が過剰となり、クラックが発生しやくすなるためである。また、炭素繊維成形体6の空隙率を30%以上40%以下と規定する理由は、空隙率が30%未満である場合、シリコン含浸経路が不十分なためシリコン含浸不良によりケイ化反応不良となるためである。一方、空隙率が40%を超える場合、ケイ化される炭素が不足するためシリコンが多く残り特性が不良となるためである。
本実施の形態2は、実施の形態1における炭素繊維成形体6の構成要素として用いる樹脂粉末の造粒物4の平均粒径を5μm以上800μm以下と規定した点に特徴がある。
樹脂粉末の造粒物4の平均粒径を5μm以上800μm以下に規定する理由は、樹脂粉末の造粒物4の平均粒径が800μmを超える場合、混合体5中に占めるバインダーとしての樹脂の接触面積が不足し、炭素繊維成形体6を調製できなくなることがあるためである。一方、樹脂粉末の造粒物4の平均粒径が5μm未満である場合、混合体5の嵩密度も従来原料と変わらず、流動性があまり改善されず、混合体5を成形型に均一に充填することが難しくなることがあるためである。樹脂粉末の造粒物4の平均粒径は、より好ましくは10μm以上200μm以下である。
本実施の形態3は、実施の形態1における炭素繊維成形体6の構成要素として用いるピッチ系炭素繊維1の平均繊維長を1mm以下とし、PAN系炭素繊維2の平均繊維長を0.5mm以下とし、黒鉛粉末3の平均粒径を100μm以下と規定した点に特徴がある。
ピッチ系炭素繊維1の平均繊維長を1mm以下、PAN系炭素繊維2の平均繊維長を0.5mm以下、黒鉛粉末3の平均粒径を100μm以下と規定する理由は、ピッチ系炭素繊維1の平均繊維長が1mmを超えるか、PAN系炭素繊維の平均繊維長が0.5mmを超えるか、または黒鉛粉末3の平均粒径が100μmを超える場合、炭素繊維成形体6において炭素繊維1,2の均一な分散が得られ難くなり、結果として、等方性の材料物性を有する炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料9が得られないことがあるためである。ピッチ系炭素繊維1の平均繊維長は、より好ましくは100μm以上500μm以下であり、PAN系炭素繊維2の平均繊維長は、より好ましくは20μm以上200μm以下であり、黒鉛粉末3の平均粒径は、より好ましくは5μm以上50μm以下である。
本実施の形態4は、実施の形態1における炭素繊維成形体6中に含有されるピッチ系炭素繊維1とPAN系炭素繊維2との合計量を15体積%以上40体積%以下と規定した点に特徴がある。
炭素繊維1,2の体積含有率を上記範囲内とする理由は、シリコンとの反応性が異なる2種類の炭素繊維であるピッチ系炭素繊維1とPAN系炭素繊維2との合計量が15体積%未満である場合、シリコンを溶融含浸させる前の炭素繊維強化炭素基材7におけるマトリックス炭素および炭素繊維1,2の分散性が悪くなる上に、炭素繊維1,2の量そのものが不足し、シリコンの溶融含浸によるSiC反応が不十分となることがあるためである。マトリックス炭素および炭素繊維1,2の分散性が悪くなったり、SiC反応が不十分となると、得られる炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料9中に多くの未反応シリコンが内在してしまうばかりか、反応せずに残る炭素繊維1,2の量が少ないものとなってしまい、十分な機械的強度、剛性が得られなかったり、熱膨張係数が大きくなることがある。一方、ピッチ系炭素繊維1とPAN系炭素繊維2との合計が40体積%を超える場合、炭素繊維1,2を均質分散させるのが困難になるため、物性に異方性が生じてしまう上に、シリコンを溶融含浸させ難くなることがある。
<実施例1>
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が約2μmのフェーノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を10μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を10μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を100μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を500μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を10μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を100μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を100μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を100μmにしたものを用いた。
PAN系炭素繊維としては、平均繊維長さが130μmのもの(東レ株式会社製MLD−300のミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を100μmにしたものを用いた。
ピッチ系炭素繊維としては、平均繊維長さが200μmのもの(三菱化学株式会社製K7351Mのミルドファイバー)、黒鉛粉末としては、平均粒径が30μmのもの(和光純薬工業株式会社製の黒鉛粉末)を用いた。また、樹脂粉末の造粒物としては、平均粒径が2μmのフェノール樹脂粉末(群栄化学工業株式会社製PG652)を造粒して平均粒径を100μmにしたものを用いた。
Claims (5)
- シリコンとの反応性が異なる複数種の炭素繊維と、炭素粉末及び黒鉛粉末の少なくとも1種と、樹脂粉末の造粒物とを含有する炭素繊維成形体を炭化焼成して得られる炭素繊維強化炭素基材の一部を炭化ケイ素化した炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料であって、
炭素繊維成形体が、1.5体積%以上5.5体積%以下の炭素粉末及び黒鉛粉末の少なくとも1種を含有し且つ30%以上40%以下の空隙率を有することを特徴とする炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料。 - 前記樹脂粉末の造粒物が、5μm以上800μm以下の平均粒径を有するものであることを特徴とする請求項1に記載の炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料。
- 前記炭素繊維が、ピッチ系炭素繊維およびPAN系炭素繊維であることを特徴とする請求項1または2に記載の炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料。
- 前記ピッチ系炭素繊維が1mm以下の平均繊維長を有するものであり、前記PAN系炭素繊維が0.5mm以下の平均繊維長を有するものであり、且つ前記炭素粉末および黒鉛粉末が100μm以下の平均粒径を有するものであることを特徴とする請求項3に記載の炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料。
- シリコンとの反応性が異なる複数種の炭素繊維と、炭素粉末および黒鉛粉末の少なくとも1種と、樹脂粉末の造粒物とを混合した後、この混合体を加熱加圧成形して炭素繊維成形体を調製する第一工程と、炭素繊維成形体を炭化焼成して炭素繊維強化炭素基材を調製する第二工程と、シリコンの溶融含浸により炭素繊維強化炭素基材を炭化ケイ素化して炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料を調製する第三工程とを備えることを特徴とする炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料の製造方法であって、
第一工程において得られる炭素繊維成形体が、1.5体積%以上5.5体積%以下の炭素粉末及び黒鉛粉末の少なくとも1種を含有し且つ30%以上40%以下の空隙率を有するように原料の混合割合および成形圧力を設定することを特徴とする炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008125640A JP5068218B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008125640A JP5068218B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009274889A true JP2009274889A (ja) | 2009-11-26 |
JP5068218B2 JP5068218B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=41440658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008125640A Active JP5068218B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5068218B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014237569A (ja) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 三菱電機株式会社 | C/SiCからなる部品、およびC/SiCからなる部品の製造方法 |
JP2016222728A (ja) * | 2016-10-03 | 2016-12-28 | ロート製薬株式会社 | シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物 |
TWI567046B (zh) * | 2014-08-22 | 2017-01-21 | 三菱電機股份有限公司 | 碳纖維強化碳化矽成形體的製造方法 |
CN113059869A (zh) * | 2021-03-25 | 2021-07-02 | 沈阳航空航天大学 | 一种预埋碳粉增强介质的玻璃纤维层合板及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0849815A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 燃料噴射ノズル用炭化珪素セラミック・スリーブの製造方法 |
JP2001106917A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-17 | Ngk Insulators Ltd | 樹脂を含有するワックス球状顆粒とその製造方法、及びセラミック成形体とその製造方法 |
JP2001139282A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-22 | Furukawa Co Ltd | ブーム未格納警報装置 |
JP2006027973A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 反射鏡およびその製造方法 |
JP2006290670A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | 繊維強化炭化ケイ素複合材料及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-05-13 JP JP2008125640A patent/JP5068218B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0849815A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 燃料噴射ノズル用炭化珪素セラミック・スリーブの製造方法 |
JP2001106917A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-17 | Ngk Insulators Ltd | 樹脂を含有するワックス球状顆粒とその製造方法、及びセラミック成形体とその製造方法 |
JP2001139282A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-22 | Furukawa Co Ltd | ブーム未格納警報装置 |
JP2006027973A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 反射鏡およびその製造方法 |
JP2006290670A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | 繊維強化炭化ケイ素複合材料及びその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014237569A (ja) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 三菱電機株式会社 | C/SiCからなる部品、およびC/SiCからなる部品の製造方法 |
TWI567046B (zh) * | 2014-08-22 | 2017-01-21 | 三菱電機股份有限公司 | 碳纖維強化碳化矽成形體的製造方法 |
JP2016222728A (ja) * | 2016-10-03 | 2016-12-28 | ロート製薬株式会社 | シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物 |
CN113059869A (zh) * | 2021-03-25 | 2021-07-02 | 沈阳航空航天大学 | 一种预埋碳粉增强介质的玻璃纤维层合板及其制备方法 |
CN113059869B (zh) * | 2021-03-25 | 2022-11-04 | 沈阳航空航天大学 | 一种预埋碳粉增强介质的玻璃纤维层合板及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5068218B2 (ja) | 2012-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2543650B1 (en) | Method for manufacturing high-density fiber reinforced ceramic composite materials | |
US6576076B1 (en) | Process for producing fiber-reinforced silicon carbide composites | |
JP5093060B2 (ja) | 炭素繊維強化炭化ケイ素複合材及びその製造方法 | |
JP4647370B2 (ja) | 繊維強化炭化ケイ素複合材料及びその製造方法 | |
JP4536950B2 (ja) | SiC繊維強化型SiC複合材料のホットプレス製造方法 | |
JP5944618B2 (ja) | 炭素繊維複合材、及びこの炭素繊維複合材を用いたブレーキ用部材、半導体用構造部材、耐熱性パネル、ヒートシンク | |
JP5944619B2 (ja) | 炭素繊維複合材、及びこの炭素繊維複合材を用いたブレーキ用部材、半導体用構造部材、耐熱性パネル、ヒートシンク | |
US7011786B2 (en) | Process for producing shaped bodies comprising fiber-reinforced ceramic materials | |
CN113666748A (zh) | 一种石墨材料的制备方法及石墨材料 | |
JP2003238265A (ja) | 繊維強化セラミック材料からなる中空体の製造方法 | |
JP5068218B2 (ja) | 炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料およびその製造方法 | |
JP5545014B2 (ja) | 炭素繊維強化炭素複合体の製造方法と炭素繊維含有炭化ケイ素複合体の製造方法 | |
KR100307509B1 (ko) | 세라믹 함유 탄소/탄소 복합재료 및 그의 제조 방법 | |
EP3124814B1 (en) | Ceramic material for brake discs | |
US8906289B2 (en) | Method for manufacturing friction disks with ceramic materials with improved friction layer | |
KR100689636B1 (ko) | 금속실리콘 용융침투 공정에 의한 탄소섬유 강화 탄화규소복합체 제조방법 | |
KR101956683B1 (ko) | 금속탄화물 필러 함유 섬유강화 세라믹 복합소재 제조방법 | |
JP4475045B2 (ja) | 反射鏡およびその製造方法 | |
Chung | Composite material structure and processing | |
JP3574583B2 (ja) | 放熱材及びその製造方法 | |
JP2024015754A (ja) | 複合セラミックス材料の製造方法 | |
JP2007255623A (ja) | 複合材ブレーキ | |
JPH0648833A (ja) | 炭素短繊維強化耐酸化性炭素複合材料およびその製造方法 | |
JPH02271963A (ja) | 耐熱酸化性炭素繊維強化炭素複合材料の製造法 | |
JPH06116034A (ja) | 炭化珪素系複合材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120814 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5068218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |