[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009274522A - エンジンの発電・スタータ装置 - Google Patents

エンジンの発電・スタータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009274522A
JP2009274522A JP2008126235A JP2008126235A JP2009274522A JP 2009274522 A JP2009274522 A JP 2009274522A JP 2008126235 A JP2008126235 A JP 2008126235A JP 2008126235 A JP2008126235 A JP 2008126235A JP 2009274522 A JP2009274522 A JP 2009274522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating machine
engine
starter
power
aircraft engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008126235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4459280B2 (ja
Inventor
Kenichiro Tanaka
謙一郎 田中
Tatsuhiko Goi
龍彦 五井
Kazushige Sugimoto
和繁 杉本
Masahide Nakamura
正英 中村
Takayuki Hirota
恭敬 廣田
Koji Watanabe
浩二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008126235A priority Critical patent/JP4459280B2/ja
Priority to US12/453,107 priority patent/US8378510B2/en
Priority to CA2665303A priority patent/CA2665303C/en
Priority to EP09160057.7A priority patent/EP2119905B1/en
Publication of JP2009274522A publication Critical patent/JP2009274522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459280B2 publication Critical patent/JP4459280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/025Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6649Friction gearings characterised by the means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/12Engine control specially adapted for a transmission comprising a torque converter or for continuously variable transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/043Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/104Control of the starter motor torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

【課題】電力変換装置や大きな起動トルクを出力できる回転機を用いることなしに航空機エンジンを円滑に起動させることができるとともに、回転機をスタータモータから発電機へ安定して切り換えることができるエンジンの発電・スタータ装置を提供する。
【解決手段】航空機エンジンEにより駆動される発電機と航空機エンジンを起動させるスタータモータとを兼ねる回転機1と、航空機エンジンEと回転機1とを接続する動力伝達機構2と、起動時に回転機1に給電してこの回転機1をスタータモータとして駆動するスタータ駆動装置3と、起動時に航空機エンジンEから動力伝達機構2への動力伝達を遮断するクラッチ機構4と、回転機1が航空機エンジンEの起動が可能な所定回転速度に達したときにクラッチ機構4を接続状態とするクラッチ制御部7とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転機により航空機エンジンを起動させるとともに、その起動後に自立運転状態となった航空機エンジンの回転出力により回転機を一定回転速度で駆動して発電するエンジンの発電・スタータ装置に関するものである。
従来、大型航空機においては、エンジン・スタータは圧縮空気によるエア・タービンスタータが主流で、APU(Auxiliary Power Unit;補助動力装置)または機外施設からエンジンまでの圧縮空気管、バルブなどが必要であった。このエンジン始動後にその軸力により駆動して電力を供給する発電機としては、無段変速機を用いてエンジンの回転速度にかかわらず発電機を一定回転で回して一定周波数を得る、IDG(Integrated Drive Generator;発電機定速駆動装置内蔵型発電装置)方式と、変速機を持たずに変動周波数を発するが、周波数調整が必要な場所では分散配置されたインバータなどで周波数調整を行ったうえで各電気機器に電力を供給する可変周波数発電方式(Variable Frequency;VF方式)の2方式が主流である。ところが、これらの方式は、発電機とスタータが別々であるため、重量、スペースおよびコスト面で劣り、また、エア・タービン・スタータが故障が多いうえに、圧縮空気配管が重く、スペースおよびコストがかさむ。一方、VF方式の発電の場合にはインバータのような余分な設備が必要となる課題がある。
また、航空機エンジンでは、エンジン・スタータ用モータと発電機を共用化して、いわゆるスタータ・ジェネレータとして用いることで、軽量化を図ることも行われている。この場合、エンジンを始動させるにはスタータ・ジェネレータに大きな駆動トルクを発生させる必要がある。航空機用発電機として一般的に用いられているブラシレス同期発電機は、電動機として使用した場合に十分な起動トルクが得られず、一方、永久磁石同期発電機は、十分な起動トルクが得られる反面、電圧を制御することができないために、電力変換装置(始動インバータ)が必要となり、装置が大型化する。
これに対し、主電動機に付属する永久磁石同期機を電力変換装置を介し給電して駆動することにより主電動機を起動させたのち、電力変換装置を主電動機に接続して主電動機の回転を加速させ、エンジンの始動後に主電動機を同期発電機として作動させ、この同期発電機に電力変換装置を介することなく交流電力を供給することで、電力変換装置の容量を抑制する構成としたもの(特許文献1参照)、エンジン始動の際に励磁固定子に交流電力と直流電力を合わせて供給する一方、主電動機に交流電力を供給してエンジンを始動させ、エンジンの回転速度の上昇に伴って励磁固定子に供給する交流電力を減少させ、エンジンが所定回転速度に達した時点で励磁固定子に直流電力のみを供給して、主電動機を発電機として作動させて電圧出力する構成としたもの(特許文献2参照)、およびエンジン始動の際に励磁固定子に交流電力を供給する一方、主電動機に電力変換装置を介し交流電力を供給してエンジンを始動させ、エンジンの始動後に励磁固定子に直流電力を供給して電圧出力する構成としたもの(特許文献3参照)などが知られている。
また、従来、IDGを用いたスタータ・ジェネレータとしては、変速機として油圧変速機を使用し、2個のワンウェイクラッチを用いて回転機の作動をスタータモータから発電機に切り換える構成としたもの(特許文献4参照)、変速機としてトラクション無段変速機を使用し、ワンウェイクラッチを用いて回転機の作動をスタータモータから発電機に切り換える構成としたもの(特許文献5参照)、および変速機としてトラクション無段変速機を使用し、電動機の始動時に無段変速機を制御して、見かけ上、トルク増幅機として機能させるように構成したもの(特許文献6参照)なども知られている。
米国特許明細書第4481459号 米国特許明細書第5493200号 特開2005−98296号公報 米国特許明細書第4315442号 英国特許明細書第1199145号 特開2008−38902号公報
しかしながら、特許文献1〜3のものは、いずれも電動機の小さい出力でエンジンを始動させるので、所要の起動トルクを得るために電力変換装置を必要とし、装置全体が大型化するとともにコスト高となる。また、特許文献4,5のものは、回転機をスタータから発電機に切り換えるために複数のワンウェイクラッチを使用しているために構造が複雑化し、また、いずれか一方のワンウエイクラッチは非作動状態ですべりが発生しているため、機械効率や信頼性に影響する。さらに、特許文献6のものは、電動機をエンジンが接続された状態で始動させることから、始動時の電動機の負荷が大きいので、電動機として大きな起動トルクを出力できる大形のものを用いるか、電力変換装置を用いる必要がある。
本発明は、電力変換装置や大きな起動トルクを出力できる回転機を用いることなしに航空機エンジンを円滑に起動させることができるとともに、回転機をスタータモータから発電機へ安定して切り換えることができるエンジンの発電・スタータ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るエンジンの発電・スタータ装置は、航空機エンジンにより駆動される発電機と前記航空機エンジンを起動させるスタータモータとを兼ねる回転機と、前記航空機エンジンと前記回転機とを接続する動力伝達機構と、起動時に前記回転機に給電してこの回転機をスタータモータとして駆動するスタータ駆動装置と、起動時に前記航空機エンジンから前記動力伝達機構への動力伝達を遮断するクラッチ機構と、前記回転機が前記航空機エンジンの起動が可能な所定回転速度に達したときに前記クラッチ機構を接続状態とするクラッチ制御部とを備えている。
このエンジンの発電・スタータ装置によれば、回転機は、クラッチ機構により航空機エンジンから動力伝達機構への動力伝達が遮断された軽負荷の状態で始動されることから、大きな起動トルクを必要としないので、電力変換装置を介することなく、スタータ駆動装置により電源から直接給電されて始動できる。このように電力変換装置が不要であるから、装置全体の大形化が避けられる。この始動後に回転機の回転速度が航空機エンジンの起動が可能な所定回転速度に達したときに、クラッチ制御部がクラッチ機構を接続状態とし、回転機の回転出力が動力伝達機構を介して航空機エンジンに伝達される。この時点から回転機が航空機エンジンのスタータモータとして機能するが、このとき、回転機の所定回転速度における、必要起動トルクに対して十分に大きな回転出力が、クラッチ機構による機械的な接続手段で航空機エンジンに伝達されるので、小さな起動トルクの回転機であるにもかかわらず、航空機エンジンを円滑に起動させることができる。また、クラッチ機構として、動力伝達機構と航空機エンジンとの間の動力伝達を遮断・接続するオン/オフ方式のものを用いることができるので、ワンウェイクラッチを用いる場合と異なり、すべりに起因する機械効率や信頼性の低下という問題がない。
本発明において、前記動力伝達機構はトラクション無段変速機を有し、このトラクション無段変速機におけるエンジン入力側の入力ディスクが、前記変速機の入力軸に対して軸方向に移動自在に取り付けられ、前記クラッチ機構が、前記入力ディスクを前記軸方向に移動させることにより前記クラッチ機構の接続・遮断を行うクラッチ作動部を有していることが好ましい。これにより、クラッチ機構は、トラクション無段変速機の一部である入力ディスクを利用して簡単な構成とすることができる。また、回転機は、トラクション無段変速機の入力ディスクに対し遮断された状態、つまり、エンジン出力側の出力ディスクのみに接続された状態で始動されるので、始動時の負荷が一層軽くなり、小さな起動トルクのものを用いることができる。さらに、回転機が発電機として作動するときには、航空機エンジンの回転速度にかかわらず、トラクション無段変速機が発電機の回転速度を一定に制御するので、インバータを用いることなく、一定周波数の電力を出力することができる。
本発明において、前記航空機エンジンと前記動力伝達機構の間に摩擦式のクラッチ機構を介装することもできる。これにより、単純な構成のクラッチ機構で動力伝達機構から航空機エンジンへの動力伝達を遮断・接続することができる。
本発明において、前記スタータ駆動装置は前記回転機を誘導電動機として始動させたのち同期電動機として作動させるモータ制御回路を有していることが好ましい。これにより、回転機は、モータ制御回路により誘導電動機として始動されるので、小さな電力を供給して始動することができるとともに、例えば所定回転速度に達したときに、モータ制御回路により同期電動機に切り換えて作動させることにより、駆動トルクが大きくなって航空機エンジンの回転を加速し、航空機エンジンを始動できる。
前記モータ制御回路を有する構成において、前記スタータ駆動装置は、前記回転機の回転軸に接続されて回転し、前記回転機のロータに通電して同期電動機として作動させる励磁発電機を有していることが好ましい。これにより、回転機は、始動時に、例えばステータに通電されることにより誘導電動機として始動したのち、所定回転速度に達する直前に、励磁発電機からロータに通電されることにより同期電動機として作動するようスムーズに切り換えられる。
本発明において、前記回転機は始動巻線を備えたブラシレス同期回転機であることが好ましい。これにより、誘導電動機として始動する際、始動巻線に誘導電流が流れ、始動
トルクが増大し、より円滑に始動することができる。
本発明のエンジンの発電・スタータ装置によれば、クラッチ機構により動力伝達機構から航空機エンジンへの動力伝達を遮断した軽負荷の状態で回転機を始動させるので、回転機は、大きな起動トルクを必要とせず、電力変換装置を介することなく、電源から直接給電して始動させることができる。始動後の回転機の回転速度が航空機エンジンの起動が可能な所定回転速度に達したときに、クラッチ機構が接続状態とされて回転機の回転が動力伝達機構を介して航空機エンジンに伝達され、回転機が航空機エンジンのスタータモータとして作動する。このとき、回転機の所定回転速度における、必要駆動トルクに対して十分に大きな回転出力が、クラッチ機構による機械的な接続手段で航空機エンジンに伝達されるので、小さな起動トルクの回転機であるにもかかわらず航空機エンジンを円滑に起動させることができる。また、クラッチ機構として、動力伝達機構と航空機エンジンとの間の動力伝達を遮断・接続するオン/オフ方式のものを用いることができるので、ワンウェイクラッチを用いる場合と異なり、動伝達の切換動作を安定に行うことができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の一実施形態のエンジンの発電・スタータ装置を示す概略構成図である。この発電・スタータ装置は、航空機エンジンEにより駆動される交流発電機とエンジンEを起動させるスタータモータとを兼ねる回転機1と、航空機エンジンEと回転機1を接続する動力伝達機構2と、起動時に回転機1に給電してこの回転機1をスタータモータとして駆動するとともに、航空機エンジンEが起動したのちアイドル回転速度(自立運転が可能な速度)に達したときに回転機1をスタータモータ動作から発電機動作に切り換えるスタータ駆動装置3と、起動時に航空機エンジンEから動力伝達機構2への動力伝達を遮断するクラッチ機構4と、回転機1が航空機エンジンEの起動可能な所定回転速度に達したときにクラッチ機構4を接続状態とするクラッチ制御部7を備えている。
動力伝達機構2は、変速機構8と、この変速機構8における変速比を制御する変速比制御機構9と、航空機エンジンEの出力軸に接続された変速機入力軸10とを備えている。前記変速機8は、高速トラクション無段変速機11と、2自由度とされた遊星歯車変速機12とを有している。トラクション無段変速機11は、ダブルキャビティ型トロイダルトラクションドライブとされ、その第1および第2のキャビティ14,17の間に遊星歯車変速機12の主要部が配置された構成とされている。
図2に示すように、トラクション無段変速機11のトロイダルトラクションドライブは、変速機入力軸10に沿って図1の第1および第2のキャビティ14,17を所定の間隔を設けて配設したものであって、各キャビティ14,17の軸方向外側に入力ディスク19,20を配設し、各キャビティ14,17の内側に出力ディスク21,22(図1)を配設している。変速機入力軸10に外嵌してこれと同心の変速機出力軸23が配置されており、両入力ディスク19,20を変速機入力軸10で連結するとともに、両出力ディスク21,22を変速機出力軸23で連結している。変速機出力軸23は図1の遊星歯車変速機12に接続されており、遊星歯車変速機12の出力がキャリア32および伝達歯車軸55を介して回転機1に伝達される。
つぎに、トラクション無段変速機11の構成について説明する。図1の第1および第2のキャビティ14,17は、それぞれ変速機入力軸10と連動して回転する入力ディスク19,20と、変速機出力軸23と連動して回転する出力ディスク21,22と、入力ディスク19,20および出力ディスク21,22の間に介在する複数(例えば2つ)のパワーローラ24,27とを備えている。各パワーローラ24,27は、スラスト軸受(図示せず)と、公知の支持部材であるトラニオン28,29によって、ローラ軸30,31回りの回転を許容し、かつローラ軸30,31および変速機入力軸10を含む平面内で傾転自在に支持されている。
一方、キャビティ14,17においては、入力ディスク19,20、出力ディスク21,22およびパワーローラ24,27という3つの転動体が、クラッチ機構4により高圧で互いに押しつ付けられて、その接触部に生じる高粘度潤滑油膜の剪断抵抗によって動力が伝達される。すなわち、入力ディスク19と出力ディスク21との間の駆動力伝達は、その間に配置されたパワーローラ24との流体摩擦によってなされ、入力ディスク20と出力ディスク22との間の駆動力伝達は、その間に配置されたパワーローラ27との流体摩擦によってなされる。加速比および減速比、すなわち変速比の変更は、パワーローラ24,27の傾きである傾転角を変速比制御機構9によって制御することにより行われる。変速比は所定範囲内、例えば0.5〜2.0の範囲内で任意に調節される。
前記クラッチ機構4について、図2を参照しながら説明する。各キャビティ14,17の軸方向外側に配置された入力ディスク19,20は、変速機入力軸10にスプライン嵌合されて、図2(b)に矢印で示すように、変速機入力軸10に対し軸方向に互いに接離する方向に移動自在で、かつ一体回転するように設けられている。一方の入力ディスク19の外側には、押圧機25のハウジング26が配置され、このハウジング26に、入力ディスク19に対して油圧により内方(図の右方)への押圧力を付加する押圧ディスク34が設けられ、ハウジング26と押圧ディスク34との間に圧力室35が形成されている。
入力ディスク19の内端面(図の右端面)と変速機入力軸10のばね受け突起37との間には、油圧による押圧力が解除したときに入力ディスク19を元の位置に復帰させるばね体38が設けられている。押圧機25とばね体38がクラッチ機構4を構成している。このクラッチ機構4を作動制御するクラッチ制御部7は、油溜り13からオイルを昇圧して油圧を発生させる油圧ポンプ40と、この油圧ポンプ40から押圧機25に向かう油路45に設けられて油圧室35の油圧を制御する油圧制御弁(例えばサーボパルブ)41とを有している。油圧制御弁41は、余分のオイルをリターン通路46を介して油溜り13に戻すことにより油圧を調整する。
前記クラッチ機構4は、油圧ポンプ40から圧力室35に油圧が作用することにより、押圧ディスク34が入力ディスク19を図2(a)の矢印Pで示す方向に押圧して前進させる。入力ディスク19がP方向に前進することにより、両入力ディスク19,20がパワーローラ24,27に押し付けられ、図1の動力伝達機構2と航空機エンジンEとが変速機入力軸10を介して互いに接続される。
この状態から、図2(a)のクラッチ制御部7により油圧制御弁41を作動させて、圧力室35の油圧を低下させると、図2(b)に矢印Qで示すように、入力ディスク19がばね体38の復元力により後退し、ハウジング26と、入力ディスク20のバックアッププレート36とがそれぞれ、ストッパ43,44に当接する元の位置に復帰する。このとき、入力ディスク19,20はパワーローラ24,27から離間するので、航空機エンジン1から動力伝達機構2への動力伝達が遮断された状態となる。
図1に戻って、スタータ駆動装置3は、航空機エンジンEを停止した状態から起動するための装置であり、モータ制御回路48およびスタータ制御回路53を備えている。モータ制御回路48は、APU(補助動力装置)または機外設備などの外部交流電源47からの電力を回転機1のステータ1aに直接供給するとともに、励磁発電機49のステータ49aに対し所定のタイミングで励磁電源51から励磁電流を流すよう制御する。スタータ制御回路53は、航空機エンジンEの回転を検出するエンジン回転センサ52から入力されるエンジン回転速度および回転機回転センサ54から入力される回転速度に基づき、モータ制御回路48を制御する。回転機1のロータ1bと励磁発電機49のロータ49bとは連結軸45により連結されている。また、クラッチ制御部7は、回転機1の回転速度を検出する回転機回転センサ54から入力される回転機1の回転速度が所定回転速度に達し、かつ後述する同期電動機モードになったのち、図2(a)の油圧制御弁41を作動させて、クラッチ機構4を接続状態とする。
図4〜図6はモータ制御回路48の詳細の詳細を示す。モータ制御回路48には、回転機1の起動時にステータ1aへの突入電流を抑制する回路等を備えた電力調整器60、この電力調整器60と外部の電気負荷とを接続する第1電路61に設けられた第1電磁接触器57、前記第1電路61と外部交流電源47とを接続する第2電路62に設けられた第2電磁接触器58、および励磁電源51と励磁発電機49のステータ49aとを接続する第3電路63に設けられた第3電磁接触器59を有している。第1および第3電磁接触器57,59はスタータ制御回路53により開閉され、第2電磁接触器58は電源切替回路65により開閉される。
つぎに、実施形態の発電・スタータ装置の作用について説明する。停止中の航空機エンジンEを起動させる場合、クラッチ制御部7は、図3(b)に示すように、クラッチ機構4をオフ状態に保持して、入力ディスク19,20と出力ディスク21,22との間の連結を遮断している。この状態で、図4に示すように、モータ制御回路48の第1電磁接触器57がスタータ制御回路53によりオンされ、第2電磁接触器58が電源切替回路65によりオンされる。これにより、外部交流電源47の交流電力が電磁接触器57,58を介して回転機1のステータ1aに供給される。このとき、第3電磁接触器59は、オフ状態に保持されている。回転機1は、ロータ1bに始動巻線(図示せず)を備えたブラシレス同期回転機である。これにより、ステータ1aに交流電力が給電された回転機1は、始動巻線が励磁され、始動トルクが発生して誘導電動機として始動する。
このように回転機1が回転し始めると、図3(b)に示すように、回転機1の回転が、伝達歯車軸55およびキャリア32を介して変速機出力軸23に伝達されるので、この変速機出力軸23に連結されている出力ディスク21,22のみが回転される。このように、回転機1は、クラッチ機構4により動力伝達機構2から航空機エンジンEへの動力伝達が遮断された軽負荷の状態で始動されることから、大きな起動トルクを必要としないので、大形の電力変換装置を介することなく、外部交流電源47から直接給電されて始動する。また、回転機1は、誘導電動機として始動されるので、小さな電力を供給するだけで始動させることができる。すなわち、図7の特性曲線Aに示すように、回転機1は航空機エンジンEの起動時に必要な所要トルクETよりも十分に小さいトルクで始動することができる。
図4のスタータ制御回路53は、回転機回転センサ54から入力する回転速度を監視しており、この回転速度が同期回転速度SRに近づいたと判別したときに、図5に示すように、第3電磁接触器59をオンして、励磁電源51から励磁発電機49のステータ49aに直流の励磁電流を流す。これにより、励磁発電機49のロータ49bに発生する交流電力が整流器50で整流されて回転機1のロータ1bに直流電力が通電され、一方、回転機1のステータ1aには外部交流電源47から交流電力が給電されているので、回転機1が誘導電動機から同期電動機に切り換えられて作動する。そのため、図7の特性曲線Bに示すように、回転機1が同期回転速度SRにおいて同期電動機として作動することにより、回転機1の駆動トルク発生能力が最大となる。すなわち、回転機1は、航空機エンジンEを起動できる所定回転速度(ここでは同期回転速度SRと同じ)で回転して高い駆動トルクを発生する状態となる。ここで、回転機1の発生トルクは外部負荷で決まる。
図1のクラッチ制御部7は、同期回転機モードになったのち、スタータ制御回路53からの指令を受けて、油圧制御弁41を作動させる。これにより、油圧ポンプ40から圧力室35に油圧が作用して、入力ディスク19,20が変速機入力軸10に沿って移動して、パワーローラ24,27に押し付けられる。そのため、航空機エンジンEは、動力伝達機構2を介して回転機1に接続されて、起動する。この起動時には、回転機1の回転数は一定で、変速比制御機構9により変速機構8を制御して航空機エンジンEの回転速度を上昇させて自立運転に導く。
航空機エンジンEが自立運転状態に入ると、図8に示すように、エンジン回転速度が所定値まで上昇した時点から駆動トルクが急激に減少する。図5のスタータ制御回路53は、エンジン回転センサ52から入力されるエンジン回転速度が一定値に達したことを検出したときに、航空機エンジンEが自立運転に入ったと判別して、図6に示すように、第2電磁接触器58をオフさせて、外部交流電源47から回転機1への電力供給を遮断する。これにより、回転機1によるスタータ動作を終了させる。その後、回転機1は、図1の動力伝達機構2を介して航空機エンジンEにより回転駆動されることにより、発電機として機能し、電力調整器60および第1電路61を通じて航空機の照明、空調、防氷装置などの各種の電気負荷に対し電力供給する。
航空機エンジンEが自立運転に入ったのちは、上述したように変速比制御機構9がトラクション無段変速機11の変速比を航空機エンジンEの回転速度の変動に応じて可変制御することにより、キャリア32の回転速度が常に一定に維持される。これにより、航空機エンジンEの回転が、減速された一定回転速度に安定に調速されて回転機1に伝達されるから、回転機1から常に一定周波数の電力が出力される。
上記構成の発電・スタータ装置は、回転機1が、クラッチ機構4により航空機エンジンEから動力伝達機構2への動力伝達が遮断された軽負荷の状態で始動されることから、大きな起動トルクを必要としないので、大形の電力変換装置を介することなく、スタータ駆動装置3により外部交流電源47から直接給電されて始動できる。このように、電力変換装置が不要となるから、装置全体の大形化が避けられる。始動後に回転機1の回転速度が航空機エンジンEの起動が可能な所定回転速度に達したときに、クラッチ制御部7がクラッチ機構4を接続状態とするので、回転機1の所定回転速度の回転出力が動力伝達機構2を介して航空機エンジンEに伝達され、この時点から回転機1が航空機エンジンEのスタータモータとして機能する。このとき、回転機1の所定回転速度による大きな回転出力が、クラッチ機構4による機械的な接続手段で航空機エンジンに伝達されるので、小さな起動トルクの回転機1であるにもかかわらず、航空機エンジンEを円滑に起動させることができる。また、クラッチ機構4として、動力伝達機構2と航空機エンジンEとの間の動力伝達を遮断・接続するオン・オフ方式のものを用いているので、ワンウェイクラッチを用いる場合と異なり、すべりに起因する機械効率や信頼性の低下という問題がなくなる。
クラッチ機構4は、トラクション無段変速機11の一部である入力ディスク19,20を利用しているから、簡単な構成とすることができる。また、回転機1は、トラクション無段変速機11の入力ディスク19,20に対し遮断された状態、つまり出力ディスク21,22のみに接続された状態で始動するので、始動時の負荷が一層軽くなり、小さな起動トルクのものを用いることができる。さらに、回転機1が発電機として作動するときには、航空機エンジンEの回転速度にかかわらず、トラクション無段変速機11が発電機の回転速度を一定に制御するので、インバータを用いることなく一定周波数の電力を出力することができる。
さらに、回転機1は、モータ制御回路48により誘導電動機として始動されるので、小さな電力によって始動することができるとともに、同期回転速度に達したときに、モータ制御回路48により同期電動機に切り換えられるので、駆動トルクが大きくなって航空機エンジンEを容易に起動することができる。また、スタータ駆動装置3は、回転機1に接続されて回転し、回転機1のロータ1bに通電して同期電動機として作動させる励磁発電機49を有しているので、回転機1は、始動時にロータ1bの始動巻線に通電して誘導電動機として始動したのち、励磁発電機49からロータ1bに通電されることにより、同期電動機として作動するようスムーズに切り換えられる。しかも、回転機を、同期電動機として作動させた状態でスタータモータから発電機に切り換えるので、スタータモータから発電機への切り換え動作が連続的に行われ、回転機を発電機としてスムーズに作動させることができる。
図9(a),(b)は本発明の他の実施形態を示し、同図において図3と同一若しくは相当するものに同一の符号を付して重複する説明を省略する。この実施形態が前記一実施形態と異なるのは、摩擦式のクラッチ機構64を、航空機エンジンEと動力伝達機構2との間に介装した構成のみである。このクラッチ機構64は、図9(a)に示すように、油圧機構67が発生する押圧力によって可動摩擦板64aが固定摩擦板64bに圧接するよう前進移動される。固定摩擦板64bは変速機入力軸10に連結され、可動摩擦板64aは航空機エンジンEの出力軸18に連結されている。油圧機構67は、前記一実施形態と同様のクラッチ制御部7により制御される。油圧機構67と可動摩擦板64aとの間に圧縮ばね68が介装されており、油圧機構67の押圧力が解除されると、図9(b)に示すように、圧縮ばね68により可動摩擦板64aが後退して、クラッチ機構64がオフとなる。
この実施形態において、始動時には、クラッチ機構64をオフして回転機1と動力伝達機構2との間の動力伝達を遮断しており、したがって、スタータモータとして作動する。回転機1により入力ディスク19,20および出力ディスク21,22を含む動力伝達機構2の全体が回転されるが、航空機エンジンEは起動されない。航空機エンジンEに比べて動力伝達機構2の駆動トルクは格段に小さいから、軽負荷で回転機1を始動させることができるので、前記一実施形態と同様の効果を得ることができる。
本発明は、前記実施形態で示したダブルキャビティ型トロイダルトラクションドライブを用いたトラクション無段変速機のほかに、単一のキャビティを有するシングルキャビティ型トロイダルトラクションドライブやハーフトロイダル型トロイダルトラクションドライブを用いたトラクション無段変速機を用いることができるほか、トラクション以外の変速機を用いることもできる。さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能であり、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
本発明の一実施形態に係るエンジンの発電・スタータ装置を示す概略構成図である。 (a),(b)は同上の発電・スタータ装置におけるブレーキ機構の接続状態および遮断状態をそれぞれ示す縦断面図である。 (a),(b)は同上の発電・スタータ装置におけるトラクション無段変速機のブレーキ機構の接続状態および遮断状態での縦断面図である。 同上の発電・スタータ装置における回転機を誘導電動機として作動させる起動状態を示す概略構成図である。 同上の発電・スタータ装置における回転機を誘導電動機から同期電動機に切り換える状態を示す概略構成図である。 同上の発電・スタータ装置における回転機を発電機として作動させる状態を示す概略構成図である。 同上の回転機の始動時の回転速度とトルクの関係を示す特性図である。 航空機エンジンの回転速度と駆動トルクの関係を示す特性図である。 (a),(b)は本発明の他の実施形態におけるトラクション無段変速機のブレーキ機構の接続状態および遮断状態をそれぞれ示す縦断面図である。
符号の説明
1 回転機
1b ロータ
2 動力伝達機構
3 スタータ駆動装置
4 クラッチ機構
7 クラッチ制御部
10 変速機入力軸
11 トラクション無段変速機
19,20 入力ディスク
21,22 出力ディスク
48 モータ制御回路
49 励磁発電機
64 摩擦式クラッチ機構
E 航空機エンジン

Claims (6)

  1. 航空機エンジンにより駆動される発電機と前記航空機エンジンを起動させるスタータモータとを兼ねる回転機と、
    前記航空機エンジンと前記回転機とを接続する動力伝達機構と、
    起動時に前記回転機に給電してこの回転機をスタータモータとして駆動するスタータ駆動装置と、
    起動時に前記航空機エンジンから前記動力伝達機構への動力伝達を遮断するクラッチ機構と、
    前記回転機が前記航空機エンジンの起動が可能な所定回転速度に達したときに前記クラッチ機構を接続状態とするクラッチ制御部とを備えたエンジンの発電・スタータ装置。
  2. 請求項1において、前記動力伝達機構はトラクション無段変速機を有し、このトラクション無段変速機におけるエンジン入力側の入力ディスクが、前記変速機の入力軸に対して軸方向に移動自在に取り付けられ、前記クラッチ機構が、前記入力ディスクを前記軸方向に移動させることにより前記クラッチ機構の接続・遮断を行うクラッチ作動部を有するエンジンの発電・スタータ装置。
  3. 請求項1において、前記航空機エンジンと前記動力伝達機構の間に摩擦式のクラッチ機構が介装されているエンジンの発電・スタータ装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項において、前記スタータ駆動装置は前記回転機を誘導電動機として始動させたのち同期電動機として作動させるモータ制御回路を有するエンジンの発電・スタータ装置。
  5. 請求項4において、前記スタータ駆動装置は、前記回転機の回転軸に接続されて回転し、前記回転機のロータに通電して同期電動機として作動させる励磁発電機を有するエンジンの発電・スタータ装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項において、前記回転機は始動巻線を備えたブラシレス同期回転機であるエンジンの発電・スタータ装置。
JP2008126235A 2008-05-13 2008-05-13 エンジンの発電・スタータ装置 Expired - Fee Related JP4459280B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008126235A JP4459280B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 エンジンの発電・スタータ装置
US12/453,107 US8378510B2 (en) 2008-05-13 2009-04-29 Starting and generating apparatus for engine
CA2665303A CA2665303C (en) 2008-05-13 2009-05-04 Starting and generating apparatus for engine
EP09160057.7A EP2119905B1 (en) 2008-05-13 2009-05-12 Starting and generating apparatus for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008126235A JP4459280B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 エンジンの発電・スタータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009274522A true JP2009274522A (ja) 2009-11-26
JP4459280B2 JP4459280B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=40823453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008126235A Expired - Fee Related JP4459280B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 エンジンの発電・スタータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8378510B2 (ja)
EP (1) EP2119905B1 (ja)
JP (1) JP4459280B2 (ja)
CA (1) CA2665303C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029106A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Hamilton Sundstrand Corp モータジェネレータ・原動機ギアアッセンブリ
KR101431677B1 (ko) 2013-08-23 2014-08-20 자동차부품연구원 토로이달 무단 변속 장치
WO2020067446A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 川崎重工業株式会社 航空機エンジンの補機システム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8181442B2 (en) * 2008-05-05 2012-05-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine aircraft engine with power variability
JP4459280B2 (ja) * 2008-05-13 2010-04-28 川崎重工業株式会社 エンジンの発電・スタータ装置
US20110139270A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Veilleux Jr Leo J Thermal switched cooling orifice for actuation systems
FR2968716B1 (fr) * 2010-12-13 2012-12-28 Turbomeca Procede de controle de la generation electrique appliquee a une turbine a gaz d'aeronef et turbomoteur mettant en oeuvre un tel procede
DE102011012164A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Bombardier Transportation Gmbh Anordnung und Verfahren zum Versorgen von elektrischen Traktionsmotoren in einem Schienenfahrzeug, insbesondere in einem Zugverband, mit elektrischer Energie
WO2013109723A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Dana Limited Tilting ball variator continuously variable transmission torque vectoring device
WO2013123117A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Dana Limited Transmission and driveline having a tilting ball variator continuously variable transmission
US20140032002A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 The Boeing Company Electric system stabilizing system for aircraft
EP2893219A4 (en) 2012-09-06 2016-12-28 Dana Ltd TRANSMISSION HAVING CONTINUOUS OR INFINITELY VARIABLE VARIATOR DRIVE
WO2014039901A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Dana Limited Ball type continuously variable transmission/ infinitely variable transmission
WO2014039448A2 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Dana Limited Ball type cvt with output coupled powerpaths
US9556943B2 (en) 2012-09-07 2017-01-31 Dana Limited IVT based on a ball-type CVP including powersplit paths
CN104769328B (zh) 2012-09-07 2017-08-25 德纳有限公司 包括行星齿轮组的球型cvt/ivt
CN104769326B (zh) 2012-09-07 2017-04-19 德纳有限公司 包括直接驱动模式的球型cvt
US9353842B2 (en) 2012-09-07 2016-05-31 Dana Limited Ball type CVT with powersplit paths
US10030748B2 (en) 2012-11-17 2018-07-24 Dana Limited Continuously variable transmission
WO2014124063A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 Microsoft Corporation Pervasive service providing device-specific updates
JP2016512312A (ja) 2013-03-14 2016-04-25 デーナ リミテッド ボール式連続可変トランスミッション
WO2014159756A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Dana Limited Continuously variable transmission and an infinitely variable transmission variatory drive
JP2016520782A (ja) 2013-06-06 2016-07-14 デーナ リミテッド 3モード前輪駆動および後輪駆動連続可変遊星トランスミッション
WO2015073948A2 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Dana Limited Torque peak detection and control mechanism for cvp
US10030751B2 (en) 2013-11-18 2018-07-24 Dana Limited Infinite variable transmission with planetary gear set
GB201403178D0 (en) * 2014-02-24 2014-04-09 Rolls Royce Plc Electrical power generator for a gas turbine engine
BR112016029669A2 (pt) 2014-06-17 2017-08-22 Dana Ltd transmissão variável tendo por base uma caixa de câmbio de três modos com estágio direcional
US10240521B2 (en) 2015-08-07 2019-03-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Auxiliary power unit with variable speed ratio
US10030594B2 (en) 2015-09-18 2018-07-24 Dana Limited Abuse mode torque limiting control method for a ball-type continuously variable transmission
US10472084B2 (en) 2016-03-21 2019-11-12 Honeywell International Inc. Motor-generator for high efficiency auxiliary power system
TWI612761B (zh) * 2016-08-15 2018-01-21 啓碁科技股份有限公司 微型發電機
CN108306455B (zh) * 2018-02-06 2024-09-10 广东力源工程技术有限公司 一种用于拖动大惯性负载的电动装置及其起动方法
US11781476B2 (en) 2019-06-25 2023-10-10 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for operating a multi-engine rotorcraft
US11682535B2 (en) 2021-03-12 2023-06-20 Essex Industries, Inc. Rocker switch
WO2022197730A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Essex Industries, Inc. Five-position switch

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1199145A (en) * 1966-09-02 1970-07-15 English Electric Co Ltd Rotary Transmission System
JPS56126666A (en) * 1980-02-15 1981-10-03 Sundstrand Corp Starter driver for airplane
JPS61500763A (ja) * 1983-12-20 1986-04-17 サンドストランド・コ−ポレ−ション 組合せ起動/発電システムおよび方法
US5140245A (en) * 1990-09-24 1992-08-18 Westinghouse Electric Corp. Pmg-based position sensor and synchronous drive incorporating same
US5384527A (en) * 1993-05-12 1995-01-24 Sundstrand Corporation Rotor position detector with back EMF voltage estimation
US5493200A (en) * 1993-05-12 1996-02-20 Sundstrand Corporation Control for a brushless generator
JP2005098296A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Honeywell Internatl Inc スタータ/ジェネレータシステム用制御装置
JP2008038902A (ja) * 2006-07-12 2008-02-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd トラクション変速機構付き発電・スタータ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263528A (en) * 1961-06-02 1966-08-02 Voith Getriebe Kommanditgesell Hydraulic power transmission, especially for use in connection with rail vehicles
US4469970A (en) * 1981-12-24 1984-09-04 General Electric Company Rotor for permanent magnet excited synchronous motor
US4472651A (en) * 1983-09-22 1984-09-18 General Electric Company Permanent magnet rotor
US4506181A (en) * 1984-03-02 1985-03-19 General Electric Company Permanent magnet rotor with complete amortisseur
US4649331A (en) * 1985-05-13 1987-03-10 General Electric Company Flux-weakening regime operation of an interior permanent magnet synchronous motor
US4748337A (en) * 1987-06-17 1988-05-31 Sundstrand Corporation Prime mover starting system and method
DE19645943A1 (de) * 1996-11-07 1998-05-14 Bosch Gmbh Robert Startereinheit für eine Brennkraftmaschine
BR9906937A (pt) * 1998-09-09 2000-10-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau Ramal de acionamento
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
DE19956384C1 (de) * 1999-11-24 2000-11-16 Bosch Gmbh Robert Impulsstartverfahren und Impulsstartvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US6838778B1 (en) * 2002-05-24 2005-01-04 Hamilton Sundstrand Corporation Integrated starter generator drive having selective torque converter and constant speed transmission for aircraft having a constant frequency electrical system
JP3896958B2 (ja) * 2002-12-05 2007-03-22 日本精工株式会社 無段変速装置
US7105937B2 (en) * 2004-07-14 2006-09-12 Hamilton Sundstrand Corporation Adjustable variable frequency starter/generator system
US7250688B2 (en) * 2004-07-14 2007-07-31 Hamilton Sundstrand Corporation Narrow range variable frequency starter/generator system
JP4459280B2 (ja) * 2008-05-13 2010-04-28 川崎重工業株式会社 エンジンの発電・スタータ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1199145A (en) * 1966-09-02 1970-07-15 English Electric Co Ltd Rotary Transmission System
JPS56126666A (en) * 1980-02-15 1981-10-03 Sundstrand Corp Starter driver for airplane
JPS61500763A (ja) * 1983-12-20 1986-04-17 サンドストランド・コ−ポレ−ション 組合せ起動/発電システムおよび方法
US5140245A (en) * 1990-09-24 1992-08-18 Westinghouse Electric Corp. Pmg-based position sensor and synchronous drive incorporating same
US5384527A (en) * 1993-05-12 1995-01-24 Sundstrand Corporation Rotor position detector with back EMF voltage estimation
US5493200A (en) * 1993-05-12 1996-02-20 Sundstrand Corporation Control for a brushless generator
JP2005098296A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Honeywell Internatl Inc スタータ/ジェネレータシステム用制御装置
JP2008038902A (ja) * 2006-07-12 2008-02-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd トラクション変速機構付き発電・スタータ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029106A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Hamilton Sundstrand Corp モータジェネレータ・原動機ギアアッセンブリ
KR101431677B1 (ko) 2013-08-23 2014-08-20 자동차부품연구원 토로이달 무단 변속 장치
WO2020067446A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 川崎重工業株式会社 航空機エンジンの補機システム
JP2020050145A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 川崎重工業株式会社 航空機エンジンの補機システム
JP7128704B2 (ja) 2018-09-27 2022-08-31 川崎重工業株式会社 航空機エンジンの補機システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2665303C (en) 2013-06-18
EP2119905A3 (en) 2011-11-02
EP2119905B1 (en) 2015-09-30
CA2665303A1 (en) 2009-11-13
EP2119905A2 (en) 2009-11-18
US20090286651A1 (en) 2009-11-19
JP4459280B2 (ja) 2010-04-28
US8378510B2 (en) 2013-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459280B2 (ja) エンジンの発電・スタータ装置
US10724616B2 (en) Power transmission apparatus for vehicle and power transmission system for vehicle
US10569637B2 (en) Drive system for a hybrid vehicle
US6312358B1 (en) Constant speed drive apparatus for aircraft generator and traction speed change apparatus
EP2320067B1 (en) Aircraft starter generator
US7618340B2 (en) Electric damp controlled three-end shaft differential transmission
US9005064B2 (en) Vehicle
JP4551916B2 (ja) トラクション変速機構付き発電・スタータ装置
EP1921338B1 (en) Drive device and power output device having the same
EP3018387A1 (en) Clutch hydraulic system for vehicle
JP4229765B2 (ja) 風車ブレードのピッチ角制御装置
JPH07259710A (ja) 車両用始動兼発電装置
EP3858738B1 (en) Auxiliary system for aircraft engine
JP7142519B2 (ja) 船舶用動力伝達装置
JP2004011819A (ja) ハイブリッド車両の油圧供給装置
JP3774391B2 (ja) フルトロイダル型無段変速機
JP4168343B2 (ja) 補機駆動型エンジン始動装置
EP0392780B1 (en) Multi-stage electric drive
JP2015014342A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2014122771A (ja) エンジン駆動ヒートポンプ
JP7509827B2 (ja) 調節可能である可変の回転数で駆動されるべき作業機械の駆動装置及び駆動装置を動作させるための方法
JP2017015027A (ja) ポンプ駆動機構
KR970075587A (ko) 다기능 복합동력 시스템
JP2010179858A (ja) ハイブリット車両用動力伝達装置
EP1054193A1 (en) Constant speed traction drive apparatus for aircraft generator

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4459280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees