JP2009262025A - 水素回収方法 - Google Patents
水素回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009262025A JP2009262025A JP2008112590A JP2008112590A JP2009262025A JP 2009262025 A JP2009262025 A JP 2009262025A JP 2008112590 A JP2008112590 A JP 2008112590A JP 2008112590 A JP2008112590 A JP 2008112590A JP 2009262025 A JP2009262025 A JP 2009262025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- fermentation
- biomass
- product
- microbial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y02W10/12—
Landscapes
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の水素回収方法は、該微生物排水処理物を滅菌処理する工程;該バイオマスと該滅菌処理された微生物排水処理物とを混合して前処理物を得る工程;該前処理物を水素発酵させる工程;および該水素発酵により生じる水素を回収する工程;を包含する。
【選択図】図1
Description
図1に、本発明の水素回収システムの一実施態様を示す。この水素回収システム10は、微生物排水処理物を滅菌する滅菌槽11;バイオマスと滅菌槽で滅菌処理された微生物排水処理物とを混合して前処理を行う前処理槽12;前処理槽12で得られた前処理物を水素発酵させる水素発酵槽13;および水素発酵槽13で発生した水素を回収する水素回収装置14を備える。
本発明の水素回収方法は、該微生物排水処理物を滅菌処理する工程(滅菌処理工程);該バイオマスと該滅菌処理された微生物排水処理物とを混合して前処理物を得る工程(前処理工程);該前処理物を水素発酵させる工程(水素発酵工程);および該水素発酵により生じる水素を回収する工程(水素回収工程)を包含する。本発明の水素回収方法は、例えば、図1に示すような水素回収システムにおいて行われ得る。以下、各工程を、図1を参照して説明する。
本発明の水素回収方法において、微生物排水処理物は、滅菌槽11に導入されて滅菌処理が行われる。微生物排水処理物(特に、余剰汚泥)には、多くの微生物が存在し、この微生物が水素発酵の基質を消費する。そのため、微生物排水処理物は、滅菌処理が施される。滅菌処理は、微生物排水処理物中に存在する微生物を死滅させ得、水素発酵に悪影響を与えない処理方法であれば、特に限定されない。
バイオマスおよび上記滅菌処理工程において滅菌処理された微生物排水処理物は、前処理槽12に導入されて、撹拌、混合物中の固形分濃度の調整、混合物のpHおよび温度の調節などの前処理が行われる。
上記前処理工程で得られた前処理物は、水素発酵槽13に導入されて、水素発酵される。
水素発酵槽13では、上記のように、水素以外にも二酸化炭素などのその他のガスも発生する。したがって、水素発酵槽13で発生した水素は、図1に示すような水素回収装置14を用いて回収される。水素回収装置14を用いることにより、二酸化炭素などの水素以外のガスは除去され得、高濃度の水素を回収することが可能となる。
以下の表1に示すような性状を有する麦焼酎粕および余剰汚泥(食品工場排水の処理によって生じた活性汚泥)を用いて、図1に示す構成のシステムによって、水素発酵を行った。
生ごみの高温メタン発酵後の消化汚泥を、グルコースを主体とする培地で連続的に培養した。使用した培地は、1L中に、グルコースを5g、酵母エキスを0.5g、NH4Clを2.6g、K2HPO4を0.25g、MgCl2・6H2Oを125mg、FeSO4・7H2Oを5mg、CoCl2・6H2Oを2.5mg、MnCl2・4H2Oを2.5mg、KIを2.5mg、Na2MoO4・2H2Oを0.5mg、H2BO4を0.5mg、NiCl2・6H2Oを0.5mg、およびZnCl2を0.5mg含む。
表1に示すような性状を有する余剰汚泥を、滅菌槽11(オートクレーブ)において、121℃で30分間滅菌処理した。
実施例1において、滅菌された余剰汚泥の代わりに水道水を用いたこと以外は、実施例1と同様の手順で水素発酵を行った。結果を図3に示す。
実施例1において、滅菌された余剰汚泥の代わりに未滅菌の余剰汚泥を用いたこと以外は、実施例1と同様の手順で水素発酵を行った。結果を図4に示す。
11 滅菌槽
12 前処理槽
13 水素発酵槽
14 水素回収装置
Claims (4)
- バイオマスと微生物排水処理物との混合物から水素を回収する方法であって、
該微生物排水処理物を滅菌処理する工程;
該バイオマスと該滅菌処理された微生物排水処理物とを混合して前処理物を得る工程;
該前処理物を水素発酵させる工程;および、
該水素発酵により生じる水素を回収する工程;
を包含する、方法。 - 前記微生物排水処理物が汚泥または微生物処理排水である、請求項1に記載の方法。
- バイオマスと微生物排水処理物との混合物から水素を回収するシステムであって、
該微生物排水処理物を滅菌する滅菌槽;
該バイオマスと該滅菌槽で滅菌処理された微生物排水処理物とを混合して前処理を行う前処理槽;
該前処理槽で得られた前処理物を水素発酵させる水素発酵槽;および
該水素発酵槽で発生した水素を回収する水素回収装置;
を備える、システム。 - 前記微生物排水処理物が汚泥または微生物処理排水である、請求項3に記載のシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112590A JP5048579B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 水素回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112590A JP5048579B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 水素回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009262025A true JP2009262025A (ja) | 2009-11-12 |
JP5048579B2 JP5048579B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=41388556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008112590A Expired - Fee Related JP5048579B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 水素回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048579B2 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003094021A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Shimizu Corp | 脱窒素・メタン発酵装置 |
JP2005224772A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 殺菌装置を備えた発酵装置 |
JP2005324173A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Takuma Co Ltd | 汚泥の処理方法および汚泥処理装置 |
JP2006082074A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-30 | Takuma Co Ltd | バイオマスの処理システム |
JP2006280362A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-10-19 | Takuma Co Ltd | バイオマスの処理システム |
JP2006312120A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Takuma Co Ltd | バイオマスの処理方法 |
JP2006314920A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Takuma Co Ltd | バイオマスからのエネルギー回収方法 |
JP2006329072A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 燃料供給方法及び燃料供給装置 |
JP2007159457A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Hrein Energy:Kk | 水素生成システム |
JP2007159534A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | National Agriculture & Food Research Organization | バイオマスから水素を生産する方法 |
JP2007319841A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 水素発酵装置、排水処理装置及び水素発酵方法 |
-
2008
- 2008-04-23 JP JP2008112590A patent/JP5048579B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003094021A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Shimizu Corp | 脱窒素・メタン発酵装置 |
JP2005224772A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 殺菌装置を備えた発酵装置 |
JP2005324173A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Takuma Co Ltd | 汚泥の処理方法および汚泥処理装置 |
JP2006082074A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-30 | Takuma Co Ltd | バイオマスの処理システム |
JP2006280362A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-10-19 | Takuma Co Ltd | バイオマスの処理システム |
JP2006312120A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Takuma Co Ltd | バイオマスの処理方法 |
JP2006314920A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Takuma Co Ltd | バイオマスからのエネルギー回収方法 |
JP2006329072A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 燃料供給方法及び燃料供給装置 |
JP2007159457A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Hrein Energy:Kk | 水素生成システム |
JP2007159534A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | National Agriculture & Food Research Organization | バイオマスから水素を生産する方法 |
JP2007319841A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 水素発酵装置、排水処理装置及び水素発酵方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5048579B2 (ja) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Producing hydrogen from wastewater sludge by Clostridium bifermentans | |
Kumar et al. | Cultivation of microalgal biomass using swine manure for biohydrogen production: Impact of dilution ratio and pretreatment | |
JP3617528B1 (ja) | バイオマス処理方法 | |
Yu et al. | Accelerated acidification by inoculation with a microbial consortia in a complex open environment | |
Faloye et al. | Optimization of biohydrogen inoculum development via a hybrid pH and microwave treatment technique–Semi pilot scale production assessment | |
JP5711192B2 (ja) | 有機性廃棄物の嫌気性処理方法及び装置 | |
Kinnunen et al. | The effect of low-temperature pretreatment on the solubilization and biomethane potential of microalgae biomass grown in synthetic and wastewater media | |
JP2013515600A (ja) | 廃水内のバイオソリッドの改善された消化 | |
JP5121111B2 (ja) | 有機性廃棄物の嫌気性処理方法及び装置 | |
Yin et al. | Fermentative hydrogen production using disintegrated waste-activated sludge by low-frequency ultrasound pretreatment | |
Lou et al. | Improving fermentative hydrogen production from sewage sludge by ionizing radiation treatment: a mini-review | |
Leong et al. | Integrated biohydrogen production and dairy manure wastewater treatment via a microalgae platform | |
JP4875864B2 (ja) | バイオマスの処理システム | |
JP2017148777A (ja) | メタン発酵方法および装置 | |
JP2006314920A (ja) | バイオマスからのエネルギー回収方法 | |
JP5048579B2 (ja) | 水素回収方法 | |
Narra et al. | Utilization of solid and liquid waste generated during ethanol fermentation process for production of gaseous fuel through anaerobic digestion–A zero waste approach | |
JP2006043649A (ja) | 有機性廃棄物の処理方法とその処理装置 | |
JP2006312120A (ja) | バイオマスの処理方法 | |
JP4183540B2 (ja) | 有機物処理方法及びこれを用いた有機物処理システム | |
JP2003164840A (ja) | 有機物の処理方法及び処理装置 | |
JP2006255538A (ja) | 食品廃棄物の処理方法およびその装置 | |
Ma et al. | Effects of Potassium Ferrate and Low-Temperature Thermal Hydrolysis Co-Pretreatment on the Hydrolysis and Anaerobic Digestion Process of Waste Activated Sludge | |
JP4423389B2 (ja) | 有機性汚泥の処理方法、その処理装置及び新菌株 | |
JP2006110540A (ja) | 微生物を用いた効率的なバイオガス回収システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |