JP2009242953A - 産業資材用繊維構造物 - Google Patents
産業資材用繊維構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009242953A JP2009242953A JP2008087379A JP2008087379A JP2009242953A JP 2009242953 A JP2009242953 A JP 2009242953A JP 2008087379 A JP2008087379 A JP 2008087379A JP 2008087379 A JP2008087379 A JP 2008087379A JP 2009242953 A JP2009242953 A JP 2009242953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- fiber
- strength
- polyester fiber
- net
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】難燃成分としてリン原子を含有する難燃性ポリエステル繊維と難燃成分を含まないポリエステル繊維とからなり、その重量比が20:80〜70:30であることを特徴とする産業資材用繊維構造物。
【選択図】なし
Description
(a)難燃性ポリエステル繊維に含まれるリン原子の量が繊維重量に対して0.30〜1.2重量%であり、繊維構造物に占めるリン原子の割合が0.10〜0.35重量%であること。
(b)難燃性ポリエステル繊維の強度が5〜8cN/dtexであり、難燃成分を含まないポリエステル繊維の強度が6〜9cN/dtexであること。
(c)繊維構造物がネット、およびメッシュのいずれかであること。
(d)繊維構造物がネットであって、該ネットの強力と該ネットを構成する全ての繊維強力の比率、すなわち式(1)で表されるネットの強力利用率が40〜80%であること。
試料であるリン化合物含有ベースチップ7gを加熱してペレット状に成形し、蛍光X線元素分析装置(Rigaku社製、ZSX100E型)を用いて、含有量既知のサンプルで予め作成した検量線から金属含有量に換算して求めた。
試料8.0gにオルソクロロフェノール100mlを加えて、160℃×10分間加熱溶解した溶液の相対粘度ηrをオストワルド粘度計を用いて測定し、次の近似式に従い算出した。
IV=0.0242ηr+0.02634
原糸をJIS L1013(1999)8.3.1正量繊度 a)A法に従って、所定荷重としては5mN/tex×表示テックス数、所定糸長90mで測定した。
JIS L1096(1999)8.4.2に規定の方法で測定した。
原糸をネットに製織し、JIS L1091(1999)の8.4D法により測定し、接炎回数が2以下を区分1、3以上を区分2とした。
試料を気温20℃、湿度65%の温調室において、オリエンテック社製“テンシロン”(TENSILON)UCT−100でJIS L−1013(1999)8.5.1標準時試験に示される定速伸長条件で測定した。このときの掴み間隔は25cm、引張速度は30cm/min、試験回数は10回であった。なお、破断伸度はS−S曲線における最大強力を示した点の伸びから求めた。
JIS A−8960(2004)7.2網糸の引張強さ試験の1本2節法に従って、引張速度20cm/minとしてオリエンテック社製“テンシロン”(TENSILON)UCT−100を用い測定した。
JIS L−1096(1999)8.12.1に規定されるA法(ストリップ法)により、オリエンテック社製“テンシロン”(TENSILON)UCT−100を用い強力(N)を測定した。試験条件は定速伸長形で、試験片の幅は3cm、掴み間隔は20cm、引張速度は20cm/minで行った。
式1に基づいて計算した。
式2に基づいて計算した。
二官能性リン化合物である2−メチル−2,5−ジオキソ−1,2−オキサホスホランがリン元素量換算して0.5重量%含有する固有粘度1.1のベースポリエステルチップと固有粘度が0.7で顔料としてフタロシアニンブルーをポリマに対して8重量%含有するマスターポリエステルチップを重量比40:1の割合で混合し、エクストルーダー型紡糸機に供給し、紡糸温度300℃にて溶融紡糸した。口金は0.6mmφの丸孔で孔数144個の吐出孔から押し出した後、油剤を糸条に付与し、引き続き230℃の温度でトータル倍率が6.0倍となるように2段延伸熱処理した後、6%の弛緩率で処理し、巻き取り直前で交絡付与装置を用いて0.6MPaの圧空で交絡付与を行なった後、巻き取ることにより1100dtex、144フィラメントからなる難燃性ポリエステル繊維(a)を得た。該繊維(a)は強力77(N)、強度7.0(cN/dtex)、伸度20(%)であった。また、固有粘度1.2のベースポリエステルチップと固有粘度が0.7で顔料としてフタロシアニンブルーをポリマに対して8重量%含有するマスターポリエステルチップを重量比40:1の割合で混合し、(a)と同様な製糸条件で1100dtex、144フィラメントからなる難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を得た。該繊維(b)は強力88(N)、強度8.0(cN/dtex)、伸度16(%)であった。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)を5本、難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を5本用いて(a)と(b)の重量比が50:50になるようにしてラッセル編網機で目付410g/m2のネット構造体を製造した。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)を7本、難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を3本用いて(a)と(b)の重量比が70:30になるようにしてラッセル編網機で目付410g/m2のネット構造体を製造した。
二官能性リン化合物である2−メチル−2,5−ジオキソ−1,2−オキサホスホランがリン元素量換算して0.25重量%含有する固有粘度1.1のベースポリエステルチップと固有粘度が0.7で顔料としてフタロシアニンブルーをポリマに対して8重量%含有するマスターポリエステルチップを重量比40:1の割合で混合し、エクストルーダー型紡糸機に供給し、紡糸温度300℃にて溶融紡糸した。口金は0.6mmφの丸孔で孔数144個の吐出孔から押し出した後、油剤を糸条に付与し、引き続き230℃の温度でトータル倍率が6.0倍となるように2段延伸熱処理した後、6%の弛緩率で処理し、巻き取り直前で交絡付与装置を用いて0.6MPaの圧空で交絡付与を行なった後、巻き取ることにより1100dtex、144フィラメントからなる難燃性ポリエステル繊維を得た。該繊維(a)は強力80(N)、強度7.3(cN/dtex)、伸度19(%)であった。
実施例1にて製糸した難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を10本用いてラッセル編網機で目付410g/m2のネット構造体を製造した。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)を1本、難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を9本用いて(a)と(b)の重量比が10:90になるようにしてラッセル編網機で目付410g/m2のネット構造体を製造した。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)を9本、難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を1本用いて(a)と(b)の重量比が90:10になるようにしてラッセル編網機で目付410g/m2のネット構造体を製造した。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)を10本用いてラッセル編網機で目付410g/m2のネット構造体を製造した。
芯成分に二官能性リン化合物である2−メチル−2,5−ジオキソ−1,2−オキサホスホランがリン元素量換算して0.5重量%含有する固有粘度1.1のポリエステルチップを用い、鞘成分に固有粘度1.2のベースポリエステルチップを用いエクストルーダー型複合紡糸機に供給し、紡糸温度300℃にて溶融紡糸した。口金は0.6mmφの丸孔で孔数144個の吐出孔から押し出した後、油剤を糸条に付与し、引き続き230℃の温度でトータル倍率が6.0倍となるように2段延伸熱処理した後、6%の弛緩率で処理し、巻き取り直前で交絡付与装置を用いて0.6MPaの圧空で交絡付与を行なった後、巻き取ることにより1100dtex、144フィラメントからなる芯/鞘比率50:50の芯鞘複合難燃性ポリエステル繊維(a)を得た。該繊維(a)は強力69(N)、強度6.3(cN/dtex)、伸度20(%)であった。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)と難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を交互に配し(a)と(b)の重量比が50:50になるようにして、タテ糸密度23本/2.54cm、ヨコ糸密度16本/2.54cmとして、広幅織機を用いて3本横絽型メッシュ織物を製造した。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)と難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を(a)と(b)の重量比が33:67になるようにして、タテ糸密度23本/2.54cm、ヨコ糸密度16本/2.54cmとして、広幅織機を用いて3本横絽型メッシュ織物を製造した。
実施例1にて製糸した難燃性ポリエステル繊維(a)と難燃成分を含まないポリエステル繊維(b)を(a)と(b)の重量比が80:20になるようにして、タテ糸密度23本/2.54cm、ヨコ糸密度16本/2.54cmとして、広幅織機を用いて3本横絽型メッシュ織物を製造した。
Claims (6)
- 難燃成分としてリン原子を含有する難燃性ポリエステル繊維と難燃成分を含まないポリエステル繊維とからなり、その重量比が20:80〜70:30であることを特徴とする産業資材用繊維構造物。
- 難燃性ポリエステル繊維に含まれるリン原子の量が繊維重量に対して0.30〜1.2重量%であり、繊維構造物に占めるリン原子の割合が0.10〜0.35重量%であることを特徴とする請求項1に記載の産業資材用繊維構造物。
- 難燃性ポリエステル繊維の強度が5〜8cN/dtexであり、難燃成分を含まないポリエステル繊維の強度が6〜9cN/dtexであることを特徴とする請求項1または2に記載の産業資材用繊維構造物。
- 繊維構造物がネット、およびメッシュのいずれかであることを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の産業資材用繊維構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087379A JP5167905B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 産業資材用繊維構造物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087379A JP5167905B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 産業資材用繊維構造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009242953A true JP2009242953A (ja) | 2009-10-22 |
JP5167905B2 JP5167905B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=41305167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008087379A Active JP5167905B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 産業資材用繊維構造物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167905B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012042605A1 (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | Ykk株式会社 | ファスナーチェーン及びスライドファスナー |
JP2018168500A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | ユニチカ株式会社 | 安全ネット用網地に用いる複合糸 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0355361A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-11 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュ織物 |
JPH05141099A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-08 | Toray Ind Inc | メツシユシート |
JPH06306751A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-01 | Teijin Ltd | 安全ネット |
JPH08109541A (ja) * | 1995-10-05 | 1996-04-30 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュ織物 |
JPH101868A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュシートおよびその製造方法 |
JPH10169205A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-23 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュ織物 |
JP2001207357A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Unitica Fibers Ltd | 安全ネットの製造方法 |
JP2003096649A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Teijin Ltd | 安全ネット |
JP2003253541A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-10 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュシート |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008087379A patent/JP5167905B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0355361A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-11 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュ織物 |
JPH05141099A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-08 | Toray Ind Inc | メツシユシート |
JPH06306751A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-01 | Teijin Ltd | 安全ネット |
JPH08109541A (ja) * | 1995-10-05 | 1996-04-30 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュ織物 |
JPH101868A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュシートおよびその製造方法 |
JPH10169205A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-23 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュ織物 |
JP2001207357A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Unitica Fibers Ltd | 安全ネットの製造方法 |
JP2003096649A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Teijin Ltd | 安全ネット |
JP2003253541A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-10 | Toray Ind Inc | 建築工事用メッシュシート |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012042605A1 (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | Ykk株式会社 | ファスナーチェーン及びスライドファスナー |
CN103153116A (zh) * | 2010-09-29 | 2013-06-12 | Ykk株式会社 | 拉链链条以及拉链 |
JP5414905B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-02-12 | Ykk株式会社 | ファスナーチェーン及びスライドファスナー |
KR101447395B1 (ko) | 2010-09-29 | 2014-10-06 | 와이케이케이 가부시끼가이샤 | 파스너 체인 및 슬라이드 파스너 |
TWI455699B (zh) * | 2010-09-29 | 2014-10-11 | Ykk Corp | 拉鏈鏈條及拉鏈 |
CN103153116B (zh) * | 2010-09-29 | 2015-09-09 | Ykk株式会社 | 拉链链条以及拉链 |
US9521884B2 (en) | 2010-09-29 | 2016-12-20 | Ykk Corporation | Fastener chain and slide fastener |
JP2018168500A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | ユニチカ株式会社 | 安全ネット用網地に用いる複合糸 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5167905B2 (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2261405A2 (en) | Fabric including low-melting fiber | |
CN1759212A (zh) | 含有因湿润而空隙率降低的两种不同纱线的机织或针织布 | |
JP2011200295A (ja) | 詰綿および繊維製品 | |
JP2010275649A (ja) | 繊維構造体および繊維製品 | |
JP5167905B2 (ja) | 産業資材用繊維構造物 | |
JP2012112055A (ja) | 芯鞘型ポリエステル複合繊維 | |
JP4229232B2 (ja) | 洗濯再使用可能な生分解性メッシュシート | |
JPH07166422A (ja) | 難燃性ポリエステル繊維 | |
JP4862536B2 (ja) | 難燃性ポリエステル繊維 | |
JP7474461B2 (ja) | 熱成形体およびその製造方法 | |
JP4546866B2 (ja) | 難燃性ポリオレフィン織編物及び難燃性繊維成形品 | |
JP2018066077A (ja) | 編地およびその製造方法およびシャツ | |
JP2001303391A (ja) | 建築工事用シート | |
KR101020207B1 (ko) | 저융점사를 포함하는 원단 | |
JPWO2006027911A1 (ja) | 高度難燃吸湿性繊維および繊維構造物 | |
JP2006022436A (ja) | 繊維製品 | |
JP2015218413A (ja) | 遠赤外線放射性マルチフィラメント糸 | |
JP6816580B2 (ja) | 産業資材ネット用ポリエステル繊維の混繊糸 | |
JP4541502B2 (ja) | 生分解性建設工事用メッシュシート | |
JP6271908B2 (ja) | 羽毛製品用縫製糸および羽毛製品 | |
JP2010184217A (ja) | ろ過布およびバグフィルター | |
KR101020208B1 (ko) | 저융점사를 포함하는 원단 | |
JP4715387B2 (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP4833610B2 (ja) | 難燃性ポリエステル系繊維構造物およびその製造方法 | |
JP2007070768A (ja) | 紡績糸および織編物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5167905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |