JP2009122900A - Multi-item bottom up estimation system and method - Google Patents
Multi-item bottom up estimation system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009122900A JP2009122900A JP2007295259A JP2007295259A JP2009122900A JP 2009122900 A JP2009122900 A JP 2009122900A JP 2007295259 A JP2007295259 A JP 2007295259A JP 2007295259 A JP2007295259 A JP 2007295259A JP 2009122900 A JP2009122900 A JP 2009122900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- estimate
- item
- items
- applicant
- estimation system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多品目積上げ見積システム及び多品目積上げ見積方法に関する。 The present invention relates to a multi-item accumulation estimation system and a multi-item accumulation estimation method.
OA機器等を購入する場合、予算に対し購入可能と思われる機種を予め選別後、競争見積を行い契約額が確定した後に余った予算内で付属品・消耗品等を別途追加購入するケースが多かった。従来、納入者の側で採算を考慮しながら採算の範囲内でできるだけ多くの商品を顧客に提供する仕組みは提案されているが(例えば特許文献1)、購入者の側でできるだけ多くの注文品を安価に調達する仕組みについての従来技術は見当たらない。
従来の競争であれば機器本体は安価で調達可能となっても、オプション品等を追加購入する場合、購入先が本体機器メーカーに限定されるため、競争効果が働かず、最終的にはトータルコストが高くつく場合があった。
また予め希望する付属品等をすべて必要項目として競争させた場合、予算内での納入が困難なときは見積辞退や契約不成立となり購入数量の見直しが必要となる場合もある。
さらに、機器本体の契約後にオプション品を追加発注した場合、追加品の発注時期に連動して機器本体の納入時期が遅れる可能性もある。
Even if the equipment itself can be procured at a low price in the case of conventional competition, if you purchase additional options, etc., the purchase source is limited to the equipment manufacturer, so the competitive effect does not work, and ultimately the total In some cases, the cost was high.
In addition, when competing for all required accessories as necessary items in advance, if it is difficult to deliver within the budget, the estimate may be declined or the contract may not be established, and the purchase quantity may need to be reviewed.
Furthermore, when an optional product is additionally ordered after contracting the device body, the delivery time of the device body may be delayed in conjunction with the ordering time of the additional product.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、予め希望するオプション品、付属品、消耗品等に購入希望数量、優先順位を設定し、納入業者が優先順位に沿って納入可能な数量を積み上げることにより、調達者にとってできるだけ多くの注文品について全体として安価な調達が可能となる多品目積上げ見積システム及び多品目積上げ見積方法を提供することを目的とする。
具体的には、以下のような多品目積上げ見積システム及び多品目積上げ見積方法を提供する。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and sets desired purchase quantities and priorities for desired optional items, accessories, consumables, etc., and can be delivered according to the priorities by the supplier. It is an object of the present invention to provide a multi-item accumulation estimation system and a multi-item accumulation estimation method that enables procurement of a large amount of ordered items as much as possible for a procurement person by raising the quantity.
Specifically, the following multi-item accumulation estimation system and multi-item accumulation estimation method are provided.
(1)予め定めた複数の品目について見積応募者からの見積情報を受け付ける入力受付手段と、前記入力受付手段により受け付けた見積情報に基づき、前記品目について予め定めた優先度の高い方から順に何品目まで、予め希望数量を定めた品目について希望数量の納入が可能かを見積応募者ごとに評価する評価手段と、前記評価手段により可能と評価した品目数に基づいて発注先を決定する決定手段とを備えたことを特徴とする多品目積上げ見積システム。 (1) Input acceptance means for accepting estimate information from an estimate applicant for a plurality of predetermined items, and in order from the highest priority that is predetermined for the items based on the estimate information received by the input acceptance means Evaluating means for evaluating for each estimated applicant whether the desired quantity can be delivered for an item for which a desired quantity has been determined in advance, and a determining means for determining an ordering party based on the number of items evaluated as possible by the evaluating means And a multi-item stacked quotation system.
本発明のこのような構成によれば、見積応募者から受け付けた見積情報に基づき、優先度の高い品目から順に、最も多くの品目について希望数量の納品が可能な見積応募者を発注先として決定することができるので、優先度の高い本体商品と優先度の低い付属商品を合わせて、適切に発注することができる。
その結果、本体は安く付属品は高いというような形にならず、総合的に最も採算の良い発注をすることが可能となる。
According to such a configuration of the present invention, based on the estimate information received from the estimate applicant, the estimate applicant who can deliver the desired quantity for the largest number of items in order from the highest priority item is determined as the ordering party. Therefore, it is possible to appropriately place an order for a main product with a high priority and an accessory product with a low priority.
As a result, the main body is not cheap and the accessories are not expensive, and it is possible to place an order that is most profitable overall.
(2)前記決定手段は、前記評価手段で前記可能と評価した品目数のみに基づいて発注先を決定できない場合は、さらに、可能と評価しなかった品目についての納入可能数量、または前記見積応募者に係る見積情報に含まれる値引額に基づいて発注先を決定することを特徴とする(1)に記載の多品目積上げ見積システム。 (2) If the determination means cannot determine the ordering party based only on the number of items evaluated as possible by the evaluation means, the quantity that can be delivered for the item that has not been evaluated as possible, or the quotation application The multi-item accumulation estimation system according to (1), wherein the supplier is determined based on the discount amount included in the estimate information relating to the person.
本発明のこのような構成によれば、複数の見積応募者の希望数量の納品が可能な品目数が同じ場合に、それ以外の品目における納入可能数量に基づいて発注先を決定できる。これにより、全品目について希望数量の納品が可能とならない場合であっても、その中で最も有利な見積もりをした先に発注することができる。 According to this configuration of the present invention, when the number of items that can be delivered in a desired quantity by a plurality of estimate applicants is the same, an ordering party can be determined based on the deliverable quantity of other items. As a result, even if delivery of a desired quantity is not possible for all items, it is possible to place an order with the most advantageous estimate.
また、複数の見積応募者が全品目について希望数量の納品が可能となった場合には、値引額の最も大きい先に発注することができる。その結果、全体として最も有利な見積情報を示した先に発注できるので、公平感を保ちながら採算の良い発注を行うことが可能となる。 If a plurality of estimate applicants can deliver the desired quantity for all items, they can place an order at the destination with the largest discount amount. As a result, it is possible to place an order with the most favorable estimate information as a whole, so that it is possible to place a profitable order while maintaining fairness.
(3)前記見積情報は、前記品目に含まれない付加品目についての納入可能量も含み、
前記決定手段は、前記可能と評価した品目数のみに基づいて発注先を決定できない場合は、さらに、前記付加品目についての納入可能量に基づいて発注先を決定することを特徴とする(1)に記載の多品目積上げ見積システム。
(3) The estimate information includes a deliverable amount for an additional item not included in the item,
In the case where the ordering party cannot be determined based only on the number of items evaluated as possible, the determining unit further determines the ordering party based on the deliverable amount for the additional item (1) Multi-item stacked quotation system described in
本発明のこのような構成によれば、複数の見積応募者の希望数量の納品が可能な品目数が同じ場合に、当初見積もり依頼をした品目以外の商品、いわゆる「おまけ」の最も大きい先に発注することができる。 According to such a configuration of the present invention, when the number of items that can be delivered in a desired quantity of a plurality of quotation applicants is the same, the product other than the item for which the initial quotation request is made, the so-called “bonus” is the largest. Can be ordered.
(4)見積応募者に見積もりを求める複数の品目について、該品目について予め定めた優先度と、希望数量がある場合は希望数量と、契約予定額とに係る情報を、前記見積応募者に送信する送信手段をさらに含むことを特徴とする(1)から(3)のいずれかに記載の多品目積上げ見積システム。 (4) For a plurality of items for which an estimate applicant is requested to estimate, information relating to the priority determined in advance for the item, the desired quantity if there is a desired quantity, and the planned contract amount is sent to the estimated applicant. The multi-item accumulation estimation system according to any one of (1) to (3), further including:
本発明のこのような構成によれば、見積応募者に見積もりを求める商品についての見積もりをするために必要な情報を電子的な情報として送信するので、見積応募者側の入力処理も含めて合理化することができる。 According to such a configuration of the present invention, information necessary for making an estimate of a product for which an estimate is requested is sent as electronic information, so rationalization including input processing on the estimate applicant side can do.
(5)コンピュータを用いて発注先を決定する方法であって、予め定めた複数の品目について見積応募者からの見積情報を受け付ける入力受付ステップと、前記入力受付ステップにより受け付けた見積情報に基づき、前記品目について予め定めた優先度の高い方から順に何品目まで、予め希望数量を定めた品目について希望数量の納入が可能かを見積応募者ごとに評価する評価ステップと、前記評価ステップにより可能と評価した品目数に基づいて発注先を決定する決定ステップとを含むことを特徴とする多品目積上げ見積方法。 (5) A method for determining an ordering party using a computer, based on an input receiving step for receiving estimate information from an estimate applicant for a plurality of predetermined items, and based on the estimate information received by the input receiving step, An evaluation step that evaluates for each estimated applicant whether or not a desired quantity can be delivered for an item for which a desired quantity has been determined in advance from the highest priority that is predetermined for the item, and is possible by the evaluation step. And a determination step of determining a supplier based on the evaluated number of items.
本発明のこのような構成によれば、(1)に記載の多品目積上げ見積システムを、コンピュータを用いて実現する方法を提供するので、(1)に記載の発明と同様の効果を得ることができる。 According to such a configuration of the present invention, since a method for realizing the multi-item accumulation estimation system described in (1) using a computer is provided, the same effects as in the invention described in (1) can be obtained. Can do.
本発明によれば、見積もりを求めるすべての商品を一括して最も有利な条件で納入可能な先に発注することができるので、全体の発注コストが抑えられるとともに、発注に係る事務負担も軽減できる。また、追加発注等による納品時期の遅れも回避しやすくなる。 According to the present invention, all commodities for which an estimate is to be made can be placed together at the most advantageous conditions and can be ordered at the most advantageous conditions, so that the overall ordering cost can be reduced and the administrative burden associated with ordering can be reduced. . In addition, it is easy to avoid delays in delivery due to additional orders.
(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の最良の実施形態の一例について述べる。
(First embodiment)
Hereinafter, an example of the best embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、多品目積上げ見積システム1の機能概要及び同システムに関連する要素との関係を示す図である。
図2は、多品目積上げ見積システム1のハードウェア構成を示す図である。
図3は、見積応募者が見積入力画面にアクセスするためにパスワードを入力するログイン画面を示す図である。
図4は、見積応募者が入力する見積入力画面を示す図である。
図5は、複数の見積応募者が入力した見積情報に基づいて作成した見積評価表の一例を示す図である。
図6は、多品目積上げ見積システム1の処理フローを示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a functional outline of the multi-item stacking
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the multi-item stacking
FIG. 3 is a view showing a login screen for inputting a password for an estimate applicant to access the estimate input screen.
FIG. 4 is a diagram illustrating an estimate input screen that is input by an estimate applicant.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an estimate evaluation table created based on estimate information input by a plurality of estimate applicants.
FIG. 6 is a diagram showing a processing flow of the multi-item stacking
[多品目積上げ見積システム1の全体構成]
多品目積上げ見積システム1は、コンピュータ上に構築され、図1に示すように、送信手段2、入力受付手段3、評価手段4、決定手段5、及び記憶手段6から構成されている。また、インターネット等のネットワーク10を介し、見積応募者の端末7と接続されている。見積応募者が複数人いる場合は見積応募者の端末は複数台となる。
[Overall configuration of multi-item stacking estimation system 1]
The multi-item
送信手段2は、見積応募者の端末7に見積もりを求める品目に関する情報を送信する。具体的には、見積応募者がWeb上に設けられた見積入力画面のURLにアクセスをすることにより、その内容が見積応募者の端末7に表示される。
The transmission means 2 transmits information related to the item for which an estimate is requested to the estimate applicant's
入力受付手段3は、見積応募者が端末7で見積入力画面に入力した見積情報を受け付ける。
The
評価手段4は、見積応募者から受け取った見積情報を見て、見積もりを求める品目について希望数量の納入が可能か否か、もし可能でなければ納入可能な数量はいくらかを見積応募者ごとに評価する。そしてその結果は見積評価表(後述)に反映する。 Evaluation means 4 looks at the estimate information received from the estimate applicant and evaluates for each estimate applicant whether the desired quantity can be delivered for the item for which the estimate is requested or not. To do. The result is reflected in an estimate evaluation table (described later).
決定手段5は、評価手段4の評価に基づきいずれの見積応募者に発注すべきかを決定する。 The determination means 5 determines which estimate applicant should place an order based on the evaluation of the evaluation means 4.
記憶手段6は、見積もりを求める品目に関する情報や、見積応募者のID及びパスワード等を保存する。また、記憶手段6には、見積もりを受け付ける期限も保有する。 The storage means 6 stores information on the item for which an estimate is requested, the ID and password of the estimate applicant, and the like. The storage means 6 also has a time limit for accepting the estimate.
[多品目積上げ見積システム1のハードウェア構成]
多品目積上げ見積システム1のハードウェア構成を図2に沿って説明する。多品目積上げ見積システム1は、制御部30を構成するCPU(Central Processing Unit)31(マルチプロセッサ構成ではCPU32等複数のCPUが追加されてもよい)、バス20、通信I/F(I/F:インターフェイス)33、メインメモリ34、BIOS(Basic Input Output System)35、表示装置36、I/Oコントローラ37、並びにキーボード及びマウス等の入力装置38を備える。
[Hardware configuration of multi-item stacking estimation system 1]
A hardware configuration of the multi-item stacking
制御部30は、多品目積上げ見積システム1を統括的に制御するための装置であり、ハードディスク40(後述)に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
The
通信I/F33は、多品目積上げ見積システム1が、インターネット等のネットワーク10を介して見積応募者から見積入力画面のURLにアクセス要求を受けて見積入力画面を見積応募者の端末7に送信したり、また見積応募者が見積入力画面に入力した見積情報を受け取ったりする場合のネットワーク・アダプタである。通信I/F33は、モデム、ケーブル・モデム及びイーサネット(登録商標)・アダプタを含んでよい。BIOS35は、多品目積上げ見積システム1の起動時にCPU31が実行するブートプログラムや、多品目積上げ見積システム1のハードウェアに依存するプログラム等を記録する。
The communication I /
表示装置36は、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。I/Oコントローラ37には、ハードディスク40、及び半導体メモリ41等の記憶装置42を接続することができる。入力装置38は、多品目積上げ見積システム1の管理者による入力の受け付けを行うものである。ハードディスク40は、本ハードウェアを多品目積上げ見積システム1として機能させるための各種プログラム、本発明の機能を実行するプログラム及び後述するテーブルを記憶する。
The
以上、多品目積上げ見積システム1のハードウェア構成について主に説明したが、コンピュータに、プログラムをインストールして、そのコンピュータを多品目積上げ見積システム1として動作させることにより上記で説明した機能を実現することもできる。したがって、本発明において一実施形態として説明した多品目積上げ見積システム1により実現される機能は、上述の方法を当該コンピュータにより実行することによって、あるいは、上述のプログラムを当該コンピュータに導入して実行することによっても実現可能である。
Although the hardware configuration of the multi-item
なお、本発明でいうコンピュータとは、記憶装置、制御部等を備えた情報処理装置をいい、多品目積上げ見積システム1は、記憶装置42、制御部30等を備えた情報処理装置により構成され、この情報処理装置は、本発明のコンピュータの概念に含まれる。 The computer referred to in the present invention refers to an information processing device including a storage device, a control unit, and the like. This information processing apparatus is included in the concept of the computer of the present invention.
送信手段2、入力受付手段3、評価手段4、決定手段5には主に制御部30が、記憶手段6には記憶装置42が、それぞれ対応する。
The
[ID・パスワードの入力]
本実施形態において、見積応募者は予めIDの発行を受け、パスワードを登録しておく。企業において見積もりを求める場合、相手を限定して見積もりを求めるのが通例だからである。
[Enter ID and password]
In this embodiment, the estimate applicant receives an ID in advance and registers a password. This is because it is customary to request an estimate with a limited number of companies when seeking an estimate.
見積応募者は、電話やeメールで見積もりの応募の連絡を受けると、Web上に設けられた注文者の見積入力画面にアクセスをするが、その際、図3に表示したログイン画面からID51とパスワード52を入力する。注文者は、入力されたID51とパスワード52が正しいかどうかを記憶装置42に記録されている内容と比較する。
When an estimate applicant receives a notification of an application for an estimate by telephone or e-mail, the estimate applicant accesses the orderer's estimate input screen provided on the Web. Enter the
[見積情報の入力]
入力した内容が正しければ、見積応募者の端末7に見積入力画面(図4)が送信され、表示される。見積入力画面には、注文者が見積もりを求める情報として設定した契約予定額、優先順位、品目、単位、希望数量が表示されている。図4に示した例では8個の品目が優先順位の高い順に並んで表示されている。それに対して、見積応募者は希望数量納入可能フラグ61、数量62、値引額63の各欄に自分の見積情報を入力する。
[Enter estimate information]
If the input content is correct, an estimate input screen (FIG. 4) is transmitted to the estimate applicant's
見積応募者は、優先順位の高い順に各品について希望数量の納入が可能であれば希望数量納入可能フラグをチェックし、希望数量の納入が可能ではないが一部なら可能ということであれば数量の欄に納入可能な数量を入力する。数量の欄は、希望数量可能フラグをチェックした場合は、自動的に「−(ハイフン)」がセットされる。このとき、ある品目について希望数量納入可能フラグをチェックしなければ、次の品目についての入力ができないようにすることができる。優先順位の高い品目について納入ができなければ、それより優先順位の低い品目についての見積もりを受けても意味がないからである。 The quotation applicant checks the desired quantity delivery flag if the desired quantity can be delivered for each item in order of priority, and if the requested quantity is not available, but if it is possible, the quantity Enter the quantity available for delivery in the field. In the quantity column, when the desired quantity possible flag is checked, “-(hyphen)” is automatically set. At this time, if the desired quantity delivery flag is not checked for a certain item, the next item can be prevented from being input. This is because it is meaningless to receive an estimate for an item with a lower priority if it cannot be delivered for an item with a higher priority.
すべての品目について希望数量納入可能フラグをチェックした場合は、値引額の入力を行うことができる。すべての品目について希望数量納入可能フラグをチェックしないと値引額の入力ができないようになっている。 If you check the desired quantity delivery flag for all items, you can enter a discount amount. The discount amount cannot be entered unless the desired quantity delivery flag is checked for all items.
[見積情報の評価]
図5には、見積応募者がA社〜E社の5社である場合の、入力された見積情報に基づいて作成した見積評価表が示されている。契約予定額の15百万円では、A社は、優先順位3までの品目は全数量納入できるが、優先順位4の専用テーブルは36台しか納入できないことを示している。この場合、優先順位5以降の品目については入力されない。同様にB社は優先順位5までの品目は全数量納入可能で優先順位6のトナーを10箱まで、C社は優先順位4までの品目は全数量納入可能で優先順位5のSDRAMモジュールを38台までしか納入できないことを示している。
[Evaluation of estimate information]
FIG. 5 shows an estimate evaluation table created based on the input estimate information in the case where the estimate applicants are 5 companies from A company to E company. With the planned contract value of 15 million yen, Company A indicates that all items up to
一方、D社とE社は両社とも優先順位8までの全品目について希望数量の納入が可能であり、値引額が表示されている。D社は値引額が100万円であり、E社は0円である。0円とは、E社は図4の見積入力画面の値引額63に何も入力しなかったことを意味する。
On the other hand, both Company D and Company E can deliver the desired quantity for all items up to
[発注先の決定]
図5のような見積応募があったときは、全品目について希望数量の納入が可能なD社、E社の2社のうち、値引額が大きいD社を発注先として決定する。仮に、全品目について希望数量の納入が可能な先が1社であった場合は、値引額に関わらずその先に決定するが、その先が値引額を入力している場合は、その値引後の金額が契約額となる。
[Determine supplier]
When there is an application for an estimate as shown in FIG. 5, among the two companies, Company D and Company E, which can deliver the desired quantity for all items, Company D having a large discount amount is determined as the ordering party. If there is one company that can deliver the desired quantity for all items, it will be determined regardless of the discount amount, but if that destination has entered a discount amount, the discount will be applied. The later amount is the contract amount.
[多品目積上げ見積システム1の処理フロー]
図6に従って、発注先の決定までの多品目積上げ見積システム1の処理フローについて説明する。
(1)見積応募者からIDとパスワードの入力を受け付ける(S10)。
(2)入力されたIDとパスワードをチェックする(S20)。その結果、正しくなければ(S20:No)、S10に戻る。
(3)入力されたIDとパスワードが正しい場合(S20:Yes)は、見積入力画面(図4)を見積応募者の端末7に送信する(S30)。ここで、多品目積上げ見積システム1の制御部30は送信手段として機能する。
(4)見積応募者が見積入力画面に入力した見積情報を受け付ける(S40)。ここで、多品目積上げ見積システム1の制御部30は入力受付手段として機能する。
(5)受け取った見積情報を見積評価表(図5)に反映する(S50)。見積評価表は、見積入力画面と同様に、見積もりを求める品目が優先順位ごとに並んでおり、見積応募者ごとに見積情報をセットする欄が分かれているので、見積応募者ごとに希望数量の納入が可能な品目数が一覧でわかるようになっている。ここで、多品目積上げ見積システム1の制御部30は評価手段として機能する。
(6)見積もりを求めるすべての先から見積情報を受け付けたか否かをチェックする(S60)。その結果、すべての先から見積情報を受け付けていた場合(S60:Yes)は、S80に進む。
(7)すべての先から見積情報を受け付けていない場合(S60:No)は、見積もりの入力期限が到来したか否かをチェックする(S70)。その結果、入力期限が到来した場合(S70:Yes)は、見積情報の受け付けを打ち切りS80に進む。入力期限が到来していない場合(S70:No)は、さらに見積情報の入力を求めるためS10に戻る。
(8)見積評価表に基づいて発注先を決定する(S80)。決定方法は上述したとおりである。ここで、多品目積上げ見積システム1の制御部30は決定手段として機能する。
[Processing flow of multi-item stacking estimation system 1]
The processing flow of the multi-item
(1) An input of ID and password is accepted from an estimate applicant (S10).
(2) The entered ID and password are checked (S20). If the result is not correct (S20: No), the process returns to S10.
(3) When the input ID and password are correct (S20: Yes), an estimate input screen (FIG. 4) is transmitted to the
(4) Estimate applicant receives the estimate information input on the estimate input screen (S40). Here, the
(5) The received estimate information is reflected in the estimate evaluation table (FIG. 5) (S50). Like the estimate input screen, the estimate evaluation table has items for which estimates are requested arranged in priority order, and there are separate fields for setting estimate information for each estimate applicant. The list shows the number of items that can be delivered. Here, the
(6) It is checked whether or not estimate information has been accepted from all destinations for which an estimate is requested (S60). As a result, when estimate information has been received from all destinations (S60: Yes), the process proceeds to S80.
(7) When the estimate information has not been received from all the destinations (S60: No), it is checked whether or not the input period for the estimate has arrived (S70). As a result, when the input deadline has arrived (S70: Yes), the acceptance of the estimate information is terminated and the process proceeds to S80. If the input deadline has not arrived (S70: No), the process returns to S10 in order to further request input of estimate information.
(8) A supplier is determined based on the estimate evaluation table (S80). The determination method is as described above. Here, the
この実施形態によれば、予め選定した見積応募者に対して期限を切って見積もりを求めることができるとともに、見積もりを求めるすべての品目について同時に、優先順位に従って納入可否を知ることができるので、限られた時間内で必要な品目全部について最も条件の良い先を発注先として決定することができる。 According to this embodiment, it is possible to obtain a quote for a preliminarily selected estimate applicant by a deadline and to know whether delivery is possible according to the priority order for all items for which a quote is requested. It is possible to determine a destination with the best condition as an ordering party for all necessary items within a given time.
(第2の実施形態)
第2の実施形態においては、見積もりを求める全品目についての希望数量の納入が可能な先がなかった場合の決定方法について説明する。第1の実施形態とは、見積評価表が図5と異なるだけで、他の図は同じであるので説明は省略する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, a determination method will be described in the case where there is no destination to which a desired quantity can be delivered for all items for which an estimate is requested. The first embodiment is different from FIG. 5 only in the estimation evaluation table, and the other figures are the same, so the description is omitted.
図7は、第2の実施形態における見積評価表を示す図である。図5と異なる点は、D社とE社の見積情報が異なっている点である。本実施形態において、D社は、優先順位8のリサイクルペーパーを112冊まで納入可能である。一方、E社は、優先順位7のステープラー針までは希望数量の納入が可能だが、優先順位8のリサイクルペーパーについては納入ができないことを示している。
FIG. 7 is a diagram illustrating an estimate evaluation table according to the second embodiment. The difference from FIG. 5 is that the estimate information of company D and company E is different. In this embodiment, Company D can deliver up to 112 recycled papers with
両社は優先順位7のステープラー針までは希望数量の納入が可能である点について一致するが、優先順位8のリサイクルペーパーの納入可能数量において違いがある。この場合、優先順位8のリサイクルペーパーの納入可能数量が大きいD社が発注先として決定される。
The two companies agree that they can deliver the desired quantity up to the
この例では優先順位7のステープラー針までの希望数量の納入が可能な先が2社であるので、優先順位8のリサイクルペーパーの納入可能数量で比較したが、仮に、1社しかない場合は、優先順位8のリサイクルペーパーの納入可能数量に関わらずその1社に決定する。ただし、納入可能数量として入力された数量は納入することが前提となる。
In this example, since there are two companies that can deliver the desired quantity up to the stapler needle with
また、この例では、最終品目(リサイクルペーパー)についての数量判断となったが、いずれの先も優先順位6のトナーまでしか希望数量の納入が可能でない場合は、優先順位7のステープラー針の納入可能数量で判断するようにしてもよい。もちろん、ステープラー針が全品納入されることが必要な場合は発注先の決定を行わず、見積応募先を増やすか、または見積もりを求める品目や契約金額等の条件を変更して改めて見積もりを求めるようにしてもよい。
In this example, the quantity of the final item (recycled paper) is determined. However, if the desired quantity can be delivered only to the
また、優先順位の最も低い品目については希望数量を定めず、各見積応募者に、それぞれ可能な限りの納入数量を入力してもらうようにしてもよい。その場合、その品目については、図4の希望数量納入可能フラグ61がチェックされることはなくなるので、値引額の入力は行われない。しかし、この場合においても、最終的に最も注文者にとって有利な条件を提示した先が発注先に決定されることには変わりはない。
Further, the desired quantity may not be determined for the item with the lowest priority, and each estimated applicant may be allowed to input as much delivery quantity as possible. In that case, since the desired quantity
なお、希望数量をどの先も全量納入できないほど大きくした場合も同様の結果となる。 The same result is obtained when the desired quantity is increased so that no one can deliver the entire quantity.
この実施形態によれば、見積もりを求める品目のすべてについては希望数量の納入が可能な先がない場合に、その中で最も条件の良い先を発注先として決定することができる。 According to this embodiment, when there is no destination to which a desired quantity can be delivered for all items for which an estimate is requested, the destination with the best condition can be determined as the ordering destination.
(第3の実施形態)
第3の実施形態では、見積もりを求める全品目について希望数量の納入が可能な先が複数あった場合に、さらに他の品目がおまけとして提供される場合について説明する。第1の実施形態と異なる点は、見積入力画面と見積評価表に付加品目に係る欄があることである。
(Third embodiment)
In the third embodiment, a case will be described in which when there are a plurality of destinations capable of delivering a desired quantity for all items for which an estimate is requested, another item is provided as an extra. The difference from the first embodiment is that there is a column related to the additional item in the estimate input screen and the estimate evaluation table.
[見積情報の入力]
図8は、第3の実施形態における見積入力画面を示す図である。ここには、見積もりを求める品目とは別の、付加品目の入力欄があり、付加品目名71と単位72と数量73と値引換算額74が設けられている。この欄には、見積もりを求める全品目について希望数量納入可能フラグ61をチェックした場合のみ入力可能であるようになっている。
[Enter estimate information]
FIG. 8 is a diagram illustrating an estimate input screen according to the third embodiment. Here, there is an additional item input field different from the item for which an estimate is requested, and an
また、付加品目の入力と併せて、値引額63の入力も同時に行うことができるようにしてもよい。
In addition to the input of the additional item, the
[見積情報の評価]
図9は、第3の実施形態における見積評価表を示す図である。ここには、付加品目の品目名と納入可能数量と併せて、値引額の欄の下に付加品値引換算額の欄が設けられている。値引額も付加品値引換算額もいずれも注文者にとっては利益となるからである。また、契約額の欄の下に契約額から付加品値引換算額を差し引いた見積評価額の欄が設けられている。これにより、おまけの金額相当額を考慮した実質見積額を把握することができる。
[Evaluation of estimate information]
FIG. 9 is a diagram illustrating an estimate evaluation table according to the third embodiment. In this case, a column for the additional item discount conversion amount is provided below the discount amount column together with the item name of the additional item and the deliverable quantity. This is because both the discount amount and the additional product discount amount are profitable for the orderer. In addition, a column for an estimated evaluation value obtained by subtracting an additional product discount conversion amount from the contract amount is provided below the contract amount column. As a result, it is possible to grasp the actual estimated amount considering the amount equivalent to the extra amount.
この実施形態によれば、見積もりを求める全品目について希望数量の納入を受けられる場合において、さらにおまけの商品が提供される場合にも最も有利な先を発注先として決定することが可能となる。 According to this embodiment, in the case where delivery of a desired quantity can be received for all items for which a quotation is requested, it is possible to determine the most advantageous destination as an ordering destination even when an additional product is provided.
但し、わずかなおまけに対して値引換算額を不当に大きくして、発注を有利に受けることを防止するため、発注者の側では、おまけの物品を納入するか、値引換算額を実際に値引して発注品を納入するかを選択して見積応募者に求めることができるようにするとよい。 However, in order to prevent unfavorably taking orders by increasing the discounted amount for a small amount of bonuses, the orderer must either deliver extra items or actually reduce the discounted amount. It is good to be able to ask for an estimate applicant by selecting whether to deliver the ordered product with a discount.
なお、本発明はリバースオークションにも応用可能である。 The present invention can also be applied to a reverse auction.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施例に記載されたものに限定されるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.
1 多品目積上げ見積システム
20 バス
30 制御部
42 記憶装置
1 Multi-item
Claims (5)
前記入力受付手段により受け付けた見積情報に基づき、前記品目について予め定めた優先度の高い方から順に何品目まで、予め希望数量を定めた品目について希望数量の納入が可能かを見積応募者ごとに評価する評価手段と、
前記評価手段により可能と評価した品目数に基づいて発注先を決定する決定手段と
を備えたことを特徴とする多品目積上げ見積システム。 An input receiving means for receiving estimate information from an estimate applicant for a plurality of predetermined items;
Based on the estimate information received by the input receiving means, for each estimate applicant, it is possible to deliver the desired quantity for the item for which the desired quantity has been determined in advance, starting with the one with the predetermined priority for the item. An evaluation means to evaluate;
A multi-item accumulation estimation system comprising: a determination unit that determines an ordering party based on the number of items evaluated as possible by the evaluation unit.
前記決定手段は、前記可能と評価した品目数のみに基づいて発注先を決定できない場合は、さらに、前記付加品目についての納入可能量に基づいて発注先を決定することを特徴とする請求項1に記載の多品目積上げ見積システム。 The estimate information includes a deliverable amount for an additional item not included in the item,
2. The determination unit according to claim 1, wherein when the ordering party cannot be determined based only on the number of items evaluated as possible, the determination unit further determines the ordering party based on a deliverable amount for the additional item. Multi-item stacked quotation system described in
予め定めた複数の品目について見積応募者からの見積情報を受け付ける入力受付ステップと、
前記入力受付ステップにより受け付けた見積情報に基づき、前記品目について予め定めた優先度の高い方から順に何品目まで、予め希望数量を定めた品目について希望数量の納入が可能かを見積応募者ごとに評価する評価ステップと、
前記評価ステップにより可能と評価した品目数に基づいて発注先を決定する決定ステップと
を含むことを特徴とする多品目積上げ見積方法。 A method of determining a supplier using a computer,
An input receiving step for receiving estimate information from an estimate applicant for a plurality of predetermined items;
Based on the estimate information received in the input receiving step, for each estimate applicant, it is possible to deliver the desired quantity for the item for which the desired quantity has been determined in advance, starting with the one with the highest priority for the item. An evaluation step to evaluate;
And a determination step for determining a supplier based on the number of items evaluated as possible by the evaluation step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295259A JP2009122900A (en) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | Multi-item bottom up estimation system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295259A JP2009122900A (en) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | Multi-item bottom up estimation system and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009122900A true JP2009122900A (en) | 2009-06-04 |
Family
ID=40814997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007295259A Pending JP2009122900A (en) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | Multi-item bottom up estimation system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009122900A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220149199A (en) * | 2021-04-30 | 2022-11-08 | 주식회사 동산에스엔알 | A Method of Estimating Multi-Item Related to Building Materials Using a Collaborative Platform for Building Materials and Devices thereof |
-
2007
- 2007-11-14 JP JP2007295259A patent/JP2009122900A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220149199A (en) * | 2021-04-30 | 2022-11-08 | 주식회사 동산에스엔알 | A Method of Estimating Multi-Item Related to Building Materials Using a Collaborative Platform for Building Materials and Devices thereof |
KR102577757B1 (en) * | 2021-04-30 | 2023-09-13 | 주식회사 동산에스엔알 | A Method of Estimating Multi-Item Related to Building Materials Using a Collaborative Platform for Building Materials and Devices thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2001050377A2 (en) | Method and system for monitoring and modifying a consumption forecast over a computer network | |
JP2009048538A (en) | Customer information trading system, customer information trading method, server, and program | |
KR20170017446A (en) | Reverse auction type material purchasing system with split purchase function | |
US20030204465A1 (en) | Total value bidding | |
TW495690B (en) | System and method for multi-enterprise supply chain optimization | |
KR102176108B1 (en) | Differential fee payment system through professional experts | |
JP5719414B2 (en) | After-service management system, server, method, and program | |
US7974908B1 (en) | System and method for promoting competition in an auction | |
JP2009122900A (en) | Multi-item bottom up estimation system and method | |
US20190005573A1 (en) | Inventory management platform | |
KR100378080B1 (en) | method and system for conducting auction and reverse-auction in a precontract manner over computer network | |
JP2005339314A (en) | Shopping program, shopping method, and shopping server | |
JP6504985B2 (en) | Product sales system and ordering method | |
JP2005332133A (en) | Content sales system, sales method and sales program | |
JP7042000B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and programs | |
JP2002074063A (en) | Commodity buying and selling support method and server | |
KR100625046B1 (en) | An electronic bidding system and the electronic bidding method in a network | |
JP2003016269A (en) | Automatic forward transaction system | |
JP7453491B2 (en) | Auction processing system, auction processing program, and auction processing method | |
US20240273467A1 (en) | Procurement management system, procurement management system computer program, and procurement management system control method | |
JP2014174788A (en) | Order placing/accepting system, order placing/accepting server, order placing/accepting method and program | |
JP4878383B2 (en) | Electronic commerce system, electronic commerce program, and business server | |
JP5435359B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing apparatus control method, and control program | |
EP1085439A1 (en) | Auction method and apparatus for electronic commerce | |
JP2024131798A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program |