JP2009117024A - メモリ素子およびその動作方法 - Google Patents
メモリ素子およびその動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009117024A JP2009117024A JP2008280660A JP2008280660A JP2009117024A JP 2009117024 A JP2009117024 A JP 2009117024A JP 2008280660 A JP2008280660 A JP 2008280660A JP 2008280660 A JP2008280660 A JP 2008280660A JP 2009117024 A JP2009117024 A JP 2009117024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- line
- supply voltage
- column
- bit line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/417—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】メモリ素子は、少なくとも1つの列に配列された複数の記憶セルを有し、各列は、そこに関連する少なくとも1つのビット線および供給電圧線を有する。キャパシタンスは、各列に対して、供給電圧線と関連する少なくとも1つのビット線との間に存在する。制御回路は、各列に対して、電圧源の関連する供給電圧線への接続を制御する。メモリアクセス動作間の既定の期間に対して、制御回路は、少なくとも選択された列に対する供給電圧線を、その供給電圧線の電圧レベルが、関連する少なくとも1つのビット線の電圧における任意の変化に応答して変化するように、電圧源から切り離す。この基本的な機構は、書込み、ビットフリップ、読取り支援機構等の多様な支援機構を提供できる。本発明の技術は、このような支援機構を提供するための特に簡素で電力効率のよい技術を提供する。
【選択図】図2
Description
本発明は、メモリ素子およびその動作方法、特に、メモリアクセス動作を実行する際に、これらのメモリアクセス動作を支援するために使用することができる技術に関する。
高性能を維持しながら、それらの先行する設計より小さく消費電力の小さいメモリ素子を構築することに対する需要が益々高まっている。各記憶セルを構成する個々のトランジスタの大きさを小さくすることのできる新しい技術が開発されつつある。しかし、記憶セルの大きさが小さくなるにつれ、個々の記憶セル間の動作の変動が増す傾向があり、このことは、動作の予測可能性に悪影響を与えることがある。この個々の記憶セルの動作における変化は、性能要求を満たすために高速でメモリ素子を走らせようとする際に、かなり故障率を上げることがある。消費電力を減少させるために、メモリ素子に対してより低い電源電圧を使用したいという要望もしばしばあるが、このことはさらに、個々の記憶セル内の誤動作の起こりやすさを増すことがある。従って、現代の技術においては、書込み動作に対して許された時間内に新しいデータ値をセルに記憶することを保証するために要求される書込み能力(WM)もまた保持しながら、個々の記憶セルが、データの効果的な保存を保証するために要求される安定性を保持する(安定性は静的雑音余裕(SNM)として測られることがある)メモリ素子を製造することが、益々困難となりつつある。
第1の態様から鑑みると、本発明は、少なくとも1つの列に配列された複数の記憶セルと、上記少なくとも1つの列の各々に関連する少なくとも1つのビット線と、メモリアクセス動作の間、選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線上の電圧における変化は、その選択された列におけるアドレス指定された記憶セルに対するデータ値を示し、上記少なくとも1つの列の各々に関連する供給電圧線と、当該供給電圧線は、関連する列に供給電圧を提供するために電圧源に接続可能であり、各列に対して、関連する供給電圧線と関連する少なくとも1つのビット線との間にキャパシタンスが存在し、そして、各列に対して、電圧源の関連する供給電圧線への接続を制御するための制御回路、を含み、メモリアクセス動作間の既定の期間に対して、制御回路は、電圧源から、少なくとも選択された列に対する供給電圧線を切り離し、その供給電圧線上の電圧レベルが、関連する少なくとも1つのビット線上の電圧における変化に応答して変化するようにする、メモリ素子を提供する。
図2は、メモリ素子のブロック図である。メモリ素子10は、行と列に配列された複数の記憶セルから成るメモリアレイ20を有する。各行は、そこに接続したワード線(WL)を有し、各列は、そこに接続した少なくとも1つのビット線(BL)を有し、各列に接続するビット線の正確な数は構成による。1つの例示的構成において、メモリアレイはSRAMセルから成り、一組のビット線がセルの各列に接続している。
20 メモリアレイ
30 行デコーダ
40 データ経路アクセスユニット
42、44 経路
50 入出力インタフェース
52、54 経路
60 経路
100、110 PMOSトランジスタ
120、130 NMOSトランジスタ
140、150 ノード
160、170 アクセストランジスタ
180、190 ビット線
240、242、244、246、248、250、252、254 記憶セル
200、202 ワード線
210、212、214、216、218、220、222、224 ビット線
230、232、234、236 供給電圧線
260 列マルチプレクサ
262、264、266、268 マルチプレクサ
270 センス増幅器
275、280 経路
300 金属層
310、325 ワード線ランディング
315、320 接地電位ランディング
330、340 ビット線
335 電源電圧線
345、350 クロスキャパシタンス
400、405 書込みトランジスタ
410 正方向バイアスダイオード
415 PMOSトランジスタ
420 電源レール
425 スイッチ線
450 選択的逆バイアスダイオード
Claims (18)
- メモリ素子であって、
少なくとも1つの列に配列された複数の記憶セルと、
上記少なくとも1つの列の各々に関連する少なくとも1つのビット線と、メモリアクセス動作の間、選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線の電圧における変化は、その選択された列におけるアドレス指定された記憶セルに対するデータ値を示し、
上記少なくとも1つの列の各々に関連する供給電圧線と、上記供給電圧線は、上記関連する列に供給電圧を提供するために電圧源に接続可能であり、各列に対して、上記関連する供給電圧線と上記関連する少なくとも1つのビット線との間にキャパシタンスが存在し、
各列に対して、上記電圧源の上記関連する供給電圧線への接続を制御し、上記メモリアクセス動作の間の既定の期間に対して、少なくとも上記選択された列に対する上記供給電圧線を上記電圧源から切り離し、その供給電圧線上の電圧レベルが、上記関連する少なくとも1つのビット線の電圧の上記変化に応答して変化するようにする制御回路、
を含む、上記メモリ素子。 - 請求項1に記載のメモリ素子であって、上記複数の記憶セルは、複数の行および複数の列を含むアレイとして配列され、上記メモリアクセス動作の間、上記複数の行から選択された行は、上記選択された列における上記アドレス指定された記憶セルを識別するために使用可能にされる、上記メモリ素子。
- 請求項1に記載のメモリ素子であって、各列に対して、上記関連する少なくとも1つのビット線は一組のビット線を含み、上記メモリアクセス動作の間、選択された列に関連する上記一組のビット線間電圧の差分は、その選択された列における上記アドレス指定された記憶セルに対するデータ値を示す、上記メモリ素子。
- 請求項1に記載のメモリ素子であって、上記メモリアクセス動作は書込み動作であり、上記書込み動作の間、上記選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線の電圧は、上記アドレス指定された記憶セルに記憶すべき新しいデータ値を示すために変更され、上記少なくとも1つのビット線の電圧を変更するに先立ち、上記制御回路は、少なくとも上記選択された列に対する上記供給電圧線を上記電圧源から切り離し、その供給電圧線の上記電圧レベルが、上記関連する少なくとも1つのビット線の電圧の後続の変化に応答して変化するようにする、上記メモリ素子。
- 請求項4に記載のメモリ素子であって、上記選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線は、第1の電圧レベルに予め荷電され、上記書込み動作の間、上記新しいデータ値は、上記少なくとも1つのビット線の電圧を、上記第1の電圧レベルから低下させることによって示され、上記少なくとも1つのビット線と上記関連する供給電圧線との間の上記キャパシタンスは、上記アドレス指定された記憶セルの上記供給電圧を低下させ、上記アドレス指定された記憶セルの安定性を低下させるようにする、上記メモリ素子。
- 請求項5に記載のメモリ素子であって、
各列に対して、上記関連する少なくとも1つのビット線は、一組のビット線を含み、上記選択された列に関連する上記一組のビット線における双方のビット線は、上記第1の電圧レベルに予め荷電され、
上記書込み動作の間、上記組における上記ビット線のうちの1つの電圧は、上記ビット線の組の間の電圧における差分が、上記アドレス指定された記憶セルに記憶すべき上記新しいデータ値を示すように、低くされる、
上記メモリ素子。 - 請求項5に記載のメモリ素子であって、上記制御回路はさらに、上記電圧源を上記関連する供給電圧線に結合するために各列に対して提供されたダイオード回路を含み、上記ダイオード回路は、上記関連する供給電圧線の供給電圧が既定の閾値より低くなることを防ぐよう動作し、それにより、上記選択された列における任意のアドレス指定されていない記憶セルのメモリ保存機能を保証する、上記メモリ素子。
- 請求項1に記載のメモリ素子であって、供給電圧線の上記電圧レベルが、上記関連する少なくとも1つのビット線の電圧における上記変化に応答して変化する量は、その供給電圧線と上記関連する少なくとも1つのビット線との間に存在する上記キャパシタンス、および、上記供給電圧線のキャパシタンスに依存し、上記キャパシタンスの少なくとも1つは、上記供給電圧線の上記電圧レベルの上記変化に対する望ましい量を考慮して、上記メモリ素子の設計の間に調整される、上記メモリ素子。
- 請求項1に記載のメモリ素子であって、供給電圧線の上記電圧レベルが、上記関連する少なくとも1つのビット線の電圧の上記変化に応答して変化する量は、その供給電圧線と上記関連する少なくとも1つのビット線との間に存在する上記キャパシタンス、および、上記供給電圧線の上記キャパシタンスに依存し、上記メモリ素子はさらに、その供給電圧線の上記電圧レベルの上記変化に対する望ましい量を考慮して、その供給電圧線の上記キャパシタンスを製造後に調整することができるようにするために、各供給電圧線に選択的に接続した、1つあるいは複数の構成要素を含む、上記メモリ素子。
- 請求項1に記載のメモリ素子であって、上記メモリアクセス動作は書込み動作であり、上記書込み動作の間、上記選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線の上記電圧は、上記アドレス指定された記憶セルに記憶すべき新しいデータ値を示すために変更され、上記少なくとも1つのビット線の上記電圧が変更された後、上記制御回路は、少なくとも上記選択された列に対して、上記供給電圧線を上記電圧源から切り離し、その供給電圧線上の上記電圧レベルが、上記関連する少なくとも1つのビット線の電圧の後続の変化に応答して変化するようにする、上記メモリ素子。
- 請求項10に記載のメモリ素子であって、上記書込み動作の間、上記新しいデータ値は、上記選択された列と関連する上記少なくとも1つのビット線上の上記電圧を低下させることによって示され、上記書込み動作の終了に向けて、上記少なくとも1つのビット線の上記電圧は増加され、一方、少なくとも上記選択された列に対する上記供給電圧線は、上記電圧源から切り離され、上記少なくとも1つのビット線と上記関連する供給電圧線との間の上記キャパシタンスは、上記アドレス指定された記憶セルへの上記供給電圧を増加させ、それにより、上記アドレス指定された記憶セル内の上記新しいデータ値の安定性を改良する、上記メモリ素子。
- 請求項11に記載のメモリ素子であって、
各列に対して、上記関連する少なくとも1つのビット線は、一組のビット線を含み、
上記書込み動作の間、上記組における上記ビット線のうちの1つの上記電圧は、上記ビット線の組の間の電圧における差分が、上記アドレス指定された記憶セルに記憶すべき上記新しいデータ値を示すように、低くされ、
上記書込み動作の終了に向けて、上記1つのビット線の上記電圧は増大され、一方、少なくとも上記選択された列に対する上記供給電圧線は、上記電圧源から切り離される、
上記メモリ素子。 - 請求項1に記載のメモリ素子であって、上記メモリアクセス動作は読取り動作であり、上記読取り動作の間、上記選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線の電圧は、事前充電段階の間に第1の電圧レベルに予め充電され、その後、上記選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線上の上記電圧は、上記アドレス指定された記憶セルに記憶されたデータ値により、上記第1の電圧レベルから変化し、上記制御回路は、上記事前充電段階の間に、少なくとも上記選択された列に対する上記供給電圧線を上記電圧源から切り離し、その供給電圧線上の上記電圧レベルが、上記事前充電段階の間に、上記関連する少なくとも1つのビット線上の電圧における上記変化に応答して変化するようにする、上記メモリ素子。
- 請求項13に記載のメモリ素子であって、上記選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線上の電圧は、上記事前充電段階の間に増大し、その後、上記少なくとも1つのビット線の上記電圧は、上記アドレス指定された記憶セルに記憶された上記データ値により、上記第1の電圧レベルから低くなり、上記少なくとも1つのビット線と上記関連する供給電圧線との間の上記キャパシタンスは、上記事前充電段階の間に、上記アドレス指定された記憶セルへの上記供給電圧を増加させ、それにより、上記読取り動作に対する上記アドレス指定された記憶セルの安定性を増加させる、上記メモリ素子。
- 請求項14に記載のメモリ素子であって、
各列に対して、上記関連する少なくとも1つのビット線は、一組のビット線を含み、上記選択された列に関連する上記一組のビット線における上記ビット線の少なくとも1つは、上記事前充電段階において予め充電され、
上記読取り動作の間、上記組における上記1つのビット線の上記電圧は、上記ビット線の組の間の電圧における上記差分が、上記アドレス指定された記憶セルに記憶されたデータ値を示すように、低くされる、
上記メモリ素子。 - 請求項14に記載のメモリ素子であって、上記制御回路はさらに、上記電圧源を上記関連する供給電圧線に結合するために各列に対して提供されたダイオード回路を含み、上記ダイオード回路は、上記関連する供給電圧線の上記供給電圧が既定の閾値より高くなることを防ぐよう動作する、上記メモリ素子。
- メモリ素子であって、
少なくとも1つの列に配列された複数の記憶セル手段と、
メモリアクセス動作の間、選択された列に関連する少なくとも1つのビット線手段の電圧の変化は、その選択された列におけるアドレス指定された記憶セル手段に対するデータ値を示す、上記少なくとも1つの列の各々に関連する上記少なくとも1つのビット線手段と、
供給電圧線手段は、供給電圧を上記関連する列に提供するための電圧源手段に接続可能であり、各列に対して、上記関連する供給電圧線手段と上記関連する少なくとも1つのビット線手段との間にキャパシタンスが存在する、上記少なくとも1つの列の各々と関連する上記供給電圧線手段と、
上記メモリアクセス動作の間の既定の期間に対して、制御手段は、少なくとも上記選択された列に対する上記供給電圧線手段を、上記電圧源手段から切り離し、その供給電圧線手段の電圧レベルが、上記関連する少なくとも1つのビット線手段の電圧における上記変化に応答して変化するようにする、各列に対して、上記電圧源手段の上記関連する供給電圧線手段への接続を制御するための上記制御手段、
を含む、上記メモリ素子。 - メモリ素子の動作方法であって、上記メモリ素子は、少なくとも1つの列に配列された複数の記憶セルと、上記少なくとも1つの列の各々に関連する少なくとも1つのビット線を有し、メモリアクセス動作の間、選択された列に関連する上記少なくとも1つのビット線の電圧における変化は、その選択された列におけるアドレス指定された記憶セルに対するデータ値を示し、上記メモリ素子はさらに、上記少なくとも1つの列の各々に関連する供給電圧線を有し、上記供給電圧線は、上記関連する列に供給電圧を提供するために電圧源に接続可能であり、各列に対して、上記関連する供給電圧線と上記関連する少なくとも1つのビット線との間にキャパシタンスが存在し、
各列に対して、上記電圧源の上記関連する供給電圧線への接続を制御するステップと、
上記メモリアクセス動作の間の既定の期間に対して、少なくとも上記選択された列に対する上記供給電圧線を上記電圧源から切り離し、その供給電圧線の電圧レベルが、上記関連する少なくとも1つのビット線の電圧の上記変化に応答して変化するようにするステップ、
を含む、上記動作方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/979,359 US7613052B2 (en) | 2007-11-01 | 2007-11-01 | Memory device and method of operating such a memory device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009117024A true JP2009117024A (ja) | 2009-05-28 |
JP2009117024A5 JP2009117024A5 (ja) | 2011-03-31 |
Family
ID=40587956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008280660A Pending JP2009117024A (ja) | 2007-11-01 | 2008-10-31 | メモリ素子およびその動作方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7613052B2 (ja) |
JP (1) | JP2009117024A (ja) |
TW (1) | TWI467572B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016511501A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-04-14 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 高められた速度を有する書込みアシスト付きメモリ |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7570537B2 (en) * | 2007-07-12 | 2009-08-04 | Sun Microsystems, Inc. | Memory cells with power switch circuit for improved low voltage operation |
US7952911B2 (en) * | 2008-04-29 | 2011-05-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | SRAM cell array structure |
US8315117B2 (en) * | 2009-03-31 | 2012-11-20 | Freescale Semiconductor, Inc. | Integrated circuit memory having assisted access and method therefor |
US8379466B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-02-19 | Freescale Semiconductor, Inc. | Integrated circuit having an embedded memory and method for testing the memory |
US8634263B2 (en) * | 2009-04-30 | 2014-01-21 | Freescale Semiconductor, Inc. | Integrated circuit having memory repair information storage and method therefor |
US8588009B2 (en) * | 2011-09-28 | 2013-11-19 | International Business Machines Corporation | Circuit for memory cell recovery |
TWI475563B (zh) | 2012-02-01 | 2015-03-01 | Univ Nat Chiao Tung | 單端靜態隨機存取記憶體 |
US8817528B2 (en) | 2012-08-17 | 2014-08-26 | Globalfoundries Inc. | Device comprising a plurality of static random access memory cells and method of operation thereof |
US9093176B2 (en) * | 2012-11-12 | 2015-07-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Power line lowering for write assisted control scheme |
GB2512844B (en) * | 2013-04-08 | 2017-06-21 | Surecore Ltd | Reduced Power Memory Unit |
US20150138863A1 (en) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Lsi Corporation | Interleaved write assist for hierarchical bitline sram architectures |
US9449680B2 (en) | 2015-01-06 | 2016-09-20 | Mediatek Inc. | Write assist circuit and memory cell |
US10163524B2 (en) | 2016-06-22 | 2018-12-25 | Darryl G. Walker | Testing a semiconductor device including a voltage detection circuit and temperature detection circuit that can be used to generate read assist and/or write assist in an SRAM circuit portion and method therefor |
US20170372775A1 (en) | 2016-06-22 | 2017-12-28 | Darryl G. Walker | Semiconductor devices, circuits and methods for read and/or write assist of an sram circuit portion based on voltage detection and/or temperature detection circuits |
US9704568B1 (en) | 2016-09-02 | 2017-07-11 | International Business Machines Corporation | Reducing SRAM power using strategic data pattern storage |
US10930590B1 (en) * | 2019-08-23 | 2021-02-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Interconnect device and method |
US11955171B2 (en) | 2021-09-15 | 2024-04-09 | Mavagail Technology, LLC | Integrated circuit device including an SRAM portion having end power select circuits |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07141883A (ja) * | 1993-11-18 | 1995-06-02 | Fujitsu Ltd | スタティックram |
JP2003022677A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Sramセルにおける書込み動作のための方法および装置 |
JP2006085786A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路装置 |
JP2007109300A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fujitsu Ltd | 半導体メモリ |
JP2007200520A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Sony Corp | 半導体メモリデバイス |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3183245B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2001-07-09 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP3910078B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2007-04-25 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置および半導体記憶装置のテスト方法 |
JP2003007059A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JP2005135458A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置 |
US7242609B2 (en) * | 2005-09-01 | 2007-07-10 | Sony Computer Entertainment Inc. | Methods and apparatus for low power SRAM |
US20070103195A1 (en) * | 2005-11-07 | 2007-05-10 | Jeong Duk-Sohn | High speed and low power SRAM macro architecture and method |
-
2007
- 2007-11-01 US US11/979,359 patent/US7613052B2/en active Active
-
2008
- 2008-09-25 TW TW97136938A patent/TWI467572B/zh active
- 2008-10-31 JP JP2008280660A patent/JP2009117024A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07141883A (ja) * | 1993-11-18 | 1995-06-02 | Fujitsu Ltd | スタティックram |
JP2003022677A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Sramセルにおける書込み動作のための方法および装置 |
JP2006085786A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路装置 |
JP2007109300A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fujitsu Ltd | 半導体メモリ |
JP2007200520A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Sony Corp | 半導体メモリデバイス |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016511501A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-04-14 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 高められた速度を有する書込みアシスト付きメモリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI467572B (zh) | 2015-01-01 |
US7613052B2 (en) | 2009-11-03 |
US20090116308A1 (en) | 2009-05-07 |
TW200923942A (en) | 2009-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009117024A (ja) | メモリ素子およびその動作方法 | |
US7613053B2 (en) | Memory device and method of operating such a memory device | |
JP6308831B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US8125844B2 (en) | Semiconductor memory device for low voltage | |
US7251176B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP5256512B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7626877B2 (en) | Low voltage sense amplifier and sensing method | |
US6343039B2 (en) | Data transfer circuit | |
JP2008210443A (ja) | 半導体記憶装置 | |
USRE45036E1 (en) | Semiconductor memory device | |
US7679947B2 (en) | Semiconductor devices with source and bulk coupled to separate voltage supplies | |
JP2009064512A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7852700B2 (en) | Memory device | |
US7336522B2 (en) | Apparatus and method to reduce undesirable effects caused by a fault in a memory device | |
KR20040053752A (ko) | 셀 비가 작은 메모리 셀을 구비하는 반도체 기억 장치 | |
US8400850B2 (en) | Semiconductor storage device and its cell activation method | |
US7295482B2 (en) | Semiconductor memory device for a low voltage operation | |
US9053770B1 (en) | Dynamic cascode-managed high-voltage word-line driver circuit | |
JP2006059468A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2018092698A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2019133737A (ja) | デュアルポートsram | |
WO2013150260A2 (en) | Static random access memory devices | |
JP2011090782A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH10162579A (ja) | ビット線プリチャージ方法、半導体メモリ回路およびプリチャージ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130920 |