JP2009168945A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009168945A JP2009168945A JP2008004813A JP2008004813A JP2009168945A JP 2009168945 A JP2009168945 A JP 2009168945A JP 2008004813 A JP2008004813 A JP 2008004813A JP 2008004813 A JP2008004813 A JP 2008004813A JP 2009168945 A JP2009168945 A JP 2009168945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- toner
- pixels
- forming apparatus
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トナーにより潜像担持体上の潜像を現像して可視像を形成する電子写真方式の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus that forms a visible image by developing a latent image on a latent image carrier with toner.
この種の電子写真方式の画像形成装置としては、複写機、プリンタ、ファクシミリ等がある。この画像形成装置においては、静電潜像を感光体上に形成し、トナーにより感光体上の静電潜像を現像して、感光体上にトナー像を形成し、トナー像を感光体から記録用紙に転写し、記録用紙を加熱及び加圧して、トナー像を記録用紙上に定着させている。 Examples of this type of electrophotographic image forming apparatus include a copying machine, a printer, and a facsimile. In this image forming apparatus, an electrostatic latent image is formed on a photoconductor, the electrostatic latent image on the photoconductor is developed with toner, a toner image is formed on the photoconductor, and the toner image is removed from the photoconductor. The toner image is fixed on the recording paper by transferring to the recording paper and heating and pressurizing the recording paper.
静電潜像を現像する現像装置としては、トナーとキャリアを混合してなる2成分現像剤を用いるものがある。この現像装置では、2成分現像剤を現像容器に収容しておき、2成分現像剤を現像容器から感光体に供給して、2成分現像剤のトナーにより感光体上の静電潜像を現像する。また、2成分現像剤のトナーの消費によりトナー濃度が低下すると、画像品質が低下するので、トナーを補給して、トナー濃度を略一定に保っている。 As a developing device for developing an electrostatic latent image, there is an apparatus using a two-component developer obtained by mixing toner and a carrier. In this developing device, a two-component developer is stored in a developing container, the two-component developer is supplied from the developing container to the photosensitive member, and the electrostatic latent image on the photosensitive member is developed with toner of the two-component developer. To do. Further, when the toner concentration is lowered due to the consumption of the toner of the two-component developer, the image quality is lowered. Therefore, the toner is replenished to keep the toner concentration substantially constant.
従来は、例えば、予め定められた画像濃度でパッチ状の静電潜像を感光体ドラム等の静電潜像像担持体上に形成し、これを現像してパッチ状の可視画像(トナー像)を形成し、この可視画像にLEDの赤外光を照射して、その反射光をホトダイオードで受光し、ホトダイオードの受光出力に基づいて可視画像の濃度を検知し、この検知した可視画像の濃度に応じて2成分現像剤のトナーを補給していた。この可視画像の濃度は、2成分現像剤のトナー濃度に対応することから、この可視画像の濃度を基準値と比較して、トナー濃度を判定することができ、その判定較結果に応じてトナーの補給量を制御すれば、トナー濃度を略一定に保つことができる。 Conventionally, for example, a patch-like electrostatic latent image having a predetermined image density is formed on an electrostatic latent image carrier such as a photosensitive drum, and developed to develop a patch-like visible image (toner image). The visible image is irradiated with the infrared light of the LED, the reflected light is received by the photodiode, and the density of the visible image is detected based on the received light output of the photodiode. The density of the detected visible image The toner of the two-component developer was replenished accordingly. Since the density of the visible image corresponds to the toner density of the two-component developer, the density of the visible image can be compared with a reference value to determine the toner density, and the toner can be determined according to the determination result. By controlling the replenishment amount, the toner density can be kept substantially constant.
あるいは、画像データによって示される画像を複数の小領域に区切り、小領域毎に、トナーにより可視化される書込み画素の画素数を求め、この書込み画素の画素数に基づいてトナー消費量を求め、この消費量の分だけ、トナーを補給していた。尚、トナーにより可視化される画素を書込み画素と称し、可視化されない白抜きの画素を非書込み画素と称する。 Alternatively, the image indicated by the image data is divided into a plurality of small areas, the number of write pixels visualized by toner is obtained for each small area, and the toner consumption is obtained based on the number of pixels of the write pixels. The toner was replenished by the amount consumed. A pixel that is visualized by toner is referred to as a writing pixel, and a white pixel that is not visible is referred to as a non-writing pixel.
例えば、図8に示すようにスキャナ101や画像生成回路102からの画像データを画像処理回路103に入力し、ここで画像データを処理してから、画像データを印字処理部104及びトナー消費量カウンタ105に出力する。印字処理部104では、先に述べたように静電潜像を感光体上に形成し、トナーにより感光体上の静電潜像を現像して、トナー像を感光体から記録用紙に転写し、トナー像を記録用紙上に定着させる。また、トナー消費量カウンタ105では、画像データを入力すると共に、水平同期信号及び垂直同期信号を入力し、水平同期信号及び垂直同期信号の同期タイミングに基づいて、画像データによって示される画像を4×4画素の小領域に分割し、小領域毎に、書込み画素の画素数を求め、この書込み画素の画素数に基づいてトナー消費量を求め、このトナー消費量をトナーの補給機構(図示せず)に出力する。
For example, as shown in FIG. 8, image data from the
また、特許文献1では、画像データによって示される画像を複数の判定領域に分割し、判定領域毎に、判定領域における画像の平均濃度、領域内画像のエッジパターンから区別した画像種類、及び画像の空間周波数等を測定し、この測定結果からトナーの消費量を求めていた。
しかしながら、上記従来のようにパッチ状の可視画像を形成し、この可視画像の濃度を検知し、この可視画像の濃度に応じて2成分現像剤のトナーを補給する場合は、処理手順が煩雑であって、処理時間が長くなった。 However, when a patch-like visible image is formed as described above, the density of the visible image is detected, and the toner of the two-component developer is replenished according to the density of the visible image, the processing procedure is complicated. And the processing time became longer.
また、図8に示す装置のように書込み画素数に基づいてトナー消費量を求める場合は、トナー消費量を正確に求めることができなかった。これは、トナー消費量が書込み画素数だけに依存せず他の条件によっても変動するためである。 Further, when the toner consumption amount is obtained based on the number of writing pixels as in the apparatus shown in FIG. 8, the toner consumption amount cannot be obtained accurately. This is because the toner consumption does not depend only on the number of pixels to be written and varies depending on other conditions.
更に、特許文献1では、測定される画像種類を多くしなければ、トナーの消費量を正確に測定することができないが、画像種類を多くするほど、その測定が煩雑かつ困難になると考えられる。また、本来、画像そのものがランダムパターンであるため、画像を複数の判定領域に分割しても、判定領域の画像種類の測定そのものが困難であると考えられ、実施並びに効果の達成が容易ではない。
Further, in
そこで、本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされたものであり、トナー濃度もしくはトナーの消費量をリアルタイムで正確かつ容易に測定をすることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide an image forming apparatus capable of accurately and easily measuring toner density or toner consumption in real time. To do.
上記課題を解決するために、本発明は、画像データによって示される画像を潜像として潜像担持体上に形成し、トナーを潜像担持体に供給して、トナーにより潜像担持体上の潜像を可視化する画像形成装置において、前記画像データによって示される画像を複数の小領域に区切り、小領域毎に、トナーにより可視化される書込み画素の書込み画素密度を求めて、この書込み画素密度に基づいてトナー消費量を求める演算手段を備えている。 In order to solve the above problems, the present invention forms an image indicated by image data as a latent image on a latent image carrier, supplies toner to the latent image carrier, and uses the toner to form a latent image on the latent image carrier. In the image forming apparatus for visualizing the latent image, the image indicated by the image data is divided into a plurality of small areas, and the writing pixel density of the writing pixels visualized by the toner is obtained for each small area, and the writing pixel density is obtained. A calculation means for obtaining the toner consumption based on the calculation unit is provided.
また、前記演算手段は、前記小領域毎に、トナーにより可視化される書込み画素の書込み画素密度を求めると共に、画像濃度もしくは書込み画素数を求め、書込み画素密度、及び画像濃度もしくは書込み画素数に基づいてトナー消費量を求めている。 The computing means obtains the writing pixel density of the writing pixels visualized by toner for each of the small areas, obtains the image density or the number of writing pixels, and based on the writing pixel density and the image density or the number of writing pixels. The toner consumption is calculated.
更に、前記演算手段は、小領域の書込み画素数を計数する第1計数手段と、前記小領域から各画素の並びの行方向もしくは列方向にずれた他の小領域の書込み画素数を計数する第2計数手段と、前記第1計数手段により計数された書込み画素数と前記第2計数手段により計数された書込み画素数との和を求め、この和の1/2の値を書込み画素密度及び書込み画素数として求めている。 Further, the calculation means counts the first counting means for counting the number of write pixels in the small area, and the number of write pixels in other small areas shifted from the small area in the row direction or column direction of the arrangement of the pixels. The sum of the second counting means, the number of writing pixels counted by the first counting means and the number of writing pixels counted by the second counting means is obtained, and a value ½ of this sum is set as the writing pixel density and The number of pixels to be written is obtained.
また、前記演算手段は、前記画像データによって示される画像の解像度に応じて、前記行方向もしくは列方向への他の小領域のずれ量を変更している。 In addition, the calculation unit changes the shift amount of other small regions in the row direction or the column direction according to the resolution of the image indicated by the image data.
更に、前記演算手段は、前記画像データによって示される画像の解像度に応じて、前記小領域のサイズを変更している。 Further, the arithmetic means changes the size of the small area according to the resolution of the image indicated by the image data.
また、前記演算手段は、前記画像データによって示される画像の種類に応じて、前記行方向もしくは列方向への他の小領域のずれ量を変更している。 Further, the arithmetic means changes the amount of shift of other small regions in the row direction or the column direction according to the type of image indicated by the image data.
更に、前記演算手段は、前記画像データによって示される画像の種類に応じて、前記小領域のサイズを変更している。 Further, the computing means changes the size of the small area according to the type of image indicated by the image data.
また、前記演算手段は、前記第1計数手段により計数された書込み画素数及び前記第2計数手段により計数された書込み画素数のいずれかを重み付け係数により補正している。 Further, the calculation means corrects either the number of write pixels counted by the first count means or the number of write pixels counted by the second count means by a weighting coefficient.
更に、前記画像形成装置は、各色の画像データによって示される各色の画像からなるカラー画像を形成し、前記演算手段は、各色の画像別に、トナー消費量を求めている。 Further, the image forming apparatus forms a color image composed of images of the respective colors indicated by the image data of the respective colors, and the calculation means obtains a toner consumption amount for each image of each color.
このような本発明の画像形成装置によれば、画像を複数の小領域に区切り、小領域毎に、トナーにより可視化される書込み画素の書込み画素密度を求めて、この書込み画素密度に基づいてトナー消費量を求めている。尚、トナーにより可視化される画素を書込み画素と称し、可視化されない白抜きの画素を非書込み画素と称する。 According to such an image forming apparatus of the present invention, the image is divided into a plurality of small areas, and the writing pixel density of the writing pixels visualized by the toner is obtained for each small area, and the toner is based on the writing pixel density. Seeking consumption. A pixel that is visualized by toner is referred to as a writing pixel, and a white pixel that is not visible is referred to as a non-writing pixel.
ここで、トナーの消費量は、書込み画素密度によって変動する。書込み画素は、レーザビームの照射により潜像担持体上で静電潜像となる。レーザビームの照射強度が最も高い照射スポットの中心付近では、この書込み画素の静電潜像の帯電強度が最大となる。また、レーザビームの照射強度が中心から離れるほど帯電強度が弱まって、帯電強度が同心円状に低くなる。そして、中心付近の帯電強度が高い部分ではトナーの付着が多く、中心から離れて帯電強度が低くなるにつれてトナーの付着量が少なくなる。 Here, the toner consumption varies depending on the writing pixel density. The writing pixel becomes an electrostatic latent image on the latent image carrier by laser beam irradiation. In the vicinity of the center of the irradiation spot where the irradiation intensity of the laser beam is the highest, the charging intensity of the electrostatic latent image of the writing pixel becomes maximum. Further, as the irradiation intensity of the laser beam is further away from the center, the charging intensity is weakened, and the charging intensity is reduced concentrically. Then, toner adhesion is large at a portion where the charging strength near the center is high, and the amount of toner adhesion decreases as the charging strength decreases away from the center.
このため、例えば、単独の書込み画素の場合は、その書込み画素の中心付近でのトナー消費量が多く、書込み画素の中心から同心状に離れるほどトナー消費量が少なくなる。 For this reason, for example, in the case of a single writing pixel, the toner consumption is large near the center of the writing pixel, and the toner consumption decreases as the distance from the center of the writing pixel becomes concentric.
ところが、複数の書込み画素が密集している場合は、各書込み画素に対応するレーザビームのそれぞれの照射スポットが相互に接近し、各書込み画素の間ではレーザビームが重複して照射されるので、単独の書込み画素と比較すると、書き込み画素の中心周辺でも帯電強度が低くならず、トナーの付着量が多い。従って、トナーの消費量は、書込み画素の密度に応じて変化する。 However, when a plurality of writing pixels are densely packed, the respective irradiation spots of the laser beam corresponding to each writing pixel approach each other, and the laser beam is irradiated repeatedly between the writing pixels. Compared to a single writing pixel, the charging intensity is not lowered around the center of the writing pixel, and the amount of toner attached is large. Accordingly, the toner consumption varies depending on the density of the writing pixels.
そこで、本発明では、小領域毎に、書込み画素密度を求めて、この書込み画素密度に基づいてトナー消費量を求めている。これにより、トナーの消費量を正確に求めることできる。 Therefore, in the present invention, the writing pixel density is obtained for each small area, and the toner consumption amount is obtained based on the writing pixel density. As a result, the toner consumption can be accurately obtained.
また、画像データの演算処理によりトナーの消費量を求めるので、トナーによる潜像の現像と同時に、トナーの消費量を求めることができ、トナーの補給も直ちに行うことができる。 Further, since the toner consumption is obtained by the image data calculation process, the toner consumption can be obtained simultaneously with the development of the latent image by the toner, and the toner can be replenished immediately.
更に、画像パターンや種類等を判定する必要がないので、処理手順が簡単であり、処理時間が短くて済む。 Furthermore, since it is not necessary to determine the image pattern, type, etc., the processing procedure is simple and the processing time is short.
また、書込み画素密度だけではなく、画像濃度もしくは書込み画素数を求め、書込み画素密度、及び画像濃度もしくは書込み画素数に基づいてトナー消費量を求めても良い。トナーの消費量は、画像濃度や書込み画素数によっても変化するので、書込み画素密度、及び画像濃度もしくは書込み画素数に基づいてトナー消費量を求めるのが好ましい。 Further, not only the writing pixel density but also the image density or the number of writing pixels may be obtained, and the toner consumption amount may be obtained based on the writing pixel density and the image density or the number of writing pixels. Since the toner consumption varies depending on the image density and the number of writing pixels, it is preferable to obtain the toner consumption based on the writing pixel density and the image density or the number of writing pixels.
例えば、小領域の書込み画素数を第1計数手段により計数し、該小領域から各画素の並びの行方向もしくは列方向にずれた他の小領域の書込み画素数を第2計数手段により計数し、第1計数手段により計数された書込み画素数と第2計数手段により計数された書込み画素数との和を求め、この和の1/2の値を書込み画素密度及び書込み画素数として求めることができる。 For example, the number of pixels to be written in the small area is counted by the first counting means, and the number of pixels to be written in the other small areas shifted from the small area in the row direction or the column direction of each pixel is counted by the second counting means. The sum of the number of writing pixels counted by the first counting means and the number of writing pixels counted by the second counting means is obtained, and a value ½ of this sum is obtained as the writing pixel density and the number of writing pixels. it can.
この場合は、画像の解像度に応じて、前記行方向もしくは列方向への他の小領域のずれ量を変更したり、小領域のサイズを変更するのが好ましい。あるいは、画像の種類に応じて、行方向もしくは列方向への他の小領域のずれ量を変更したり、小領域のサイズを変更する。画像の種類としては、文字、写真、ハーフトーン(用紙そのものがグレイの新聞など)等がある。 In this case, it is preferable to change the shift amount of the other small areas in the row direction or the column direction or change the size of the small areas according to the resolution of the image. Alternatively, the shift amount of other small areas in the row direction or the column direction is changed or the size of the small areas is changed according to the type of image. The types of images include text, photographs, halftones (such as newspapers with gray paper).
また、第1計数手段により計数された書込み画素数及び第2計数手段により計数された書込み画素数のいずれかを重み付け係数により補正すれば、トナーの消費量をより正確に求めることが可能となる。 Further, if either the number of written pixels counted by the first counting means or the number of written pixels counted by the second counting means is corrected by the weighting coefficient, it becomes possible to obtain the toner consumption more accurately. .
更に、カラー画像を形成する画像形成装置においては、各色の画像別に、つまり各色のトナー別に、トナーの消費量を求めるようにしている。 Furthermore, in an image forming apparatus that forms a color image, the amount of toner consumed is determined for each color image, that is, for each color toner.
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態を示す断面図である。この画像形成装置Aは、原稿読取り装置Bにより読取られた原稿の画像又は外部から受信した画像をカラーもしくは単色で記録用紙に記録形成するものであり、レーザ露光装置1、現像装置2、感光体ドラム3、帯電器5、クリーナ装置4、中間転写ベルト装置8、定着装置12、用紙搬送路S、給紙トレイ10、及び排紙トレイ15等により構成されている。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the image forming apparatus of the present invention. The image forming apparatus A records and forms an image of a document read by the document reading device B or an image received from the outside on a recording sheet in color or single color, and includes a
画像形成装置Aにおいて扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色を用いたカラー画像に応じたもの、又は単色(例えばブラック)を用いたモノクロ画像に応じたものである。従って、現像装置2(2a、2b、2c、2d)、感光体ドラム3(3a、3b、3c、3d)、帯電器5(5a、5b、5c、5d)、クリーナ装置4(4a、4b、4c、4d)は各色に応じた4種類の潜像を形成するようにそれぞれ4個ずつ設けられ、それぞれaがブラックに、bがシアンに、cがマゼンタに、dがイエローに対応付けられて、4つの画像ステーションが構成されている。 The image data handled in the image forming apparatus A uses data corresponding to a color image using each color of black (K), cyan (C), magenta (M), yellow (Y), or a single color (for example, black). This is in accordance with the monochrome image. Accordingly, the developing device 2 (2a, 2b, 2c, 2d), the photosensitive drum 3 (3a, 3b, 3c, 3d), the charger 5 (5a, 5b, 5c, 5d), the cleaner device 4 (4a, 4b, 4c and 4d) are provided in each of four types so as to form four types of latent images corresponding to the respective colors, a corresponding to black, b corresponding to cyan, c corresponding to magenta, and d corresponding to yellow. Four image stations are configured.
感光体ドラム3は、本画像形成装置Aのほぼ中央に配置されている。
The
帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるための帯電手段であり、接触型であるローラ型やブラシ型の帯電器のほか、チャージャー型の帯電器が用いられる。
The charger 5 is a charging means for uniformly charging the surface of the
レーザ露光装置1は、レーザダイオード及び反射ミラーを備えたレーザスキャニングユニット(LSU)であり、帯電された感光体ドラム3表面を画像データに応じて露光して、その表面に画像データに応じた静電潜像を形成する。
The
現像装置2は、感光体ドラム3上に形成された静電潜像を(K、C、M、Y)のトナーにより現像する。クリーナ装置4は、現像及び画像転写後に感光体ドラム3表面に残留したトナーを除去及び回収する。
The developing device 2 develops the electrostatic latent image formed on the
感光体ドラム3の上方に配置されている中間転写ベルト装置8は、中間転写ベルト7、中間転写ベルト駆動ローラ21、従動ローラ22、中間転写ローラ6(6a、6b、6c、6d)、及び中間転写ベルトクリーニング装置9を備えている。
The intermediate
中間転写ベルト駆動ローラ21、中間転写ローラ6、従動ローラ22等は、中間転写ベルト7を張架して支持し、中間転写ベルト7を矢印C方向に周回移動させる。
The intermediate transfer
中間転写ローラ6は、中間転写ベルト7近傍に回転可能に支持され、中間転写ベルト7を介して感光体ドラム3に圧接され、感光体ドラム3のトナー像を中間転写ベルト7に転写するための転写バイアスを印加されている。
The intermediate transfer roller 6 is rotatably supported in the vicinity of the intermediate transfer belt 7, is pressed against the
中間転写ベルト7は、各感光体ドラム3a、3b、3c、3dに接触するように設けられており、各感光体ドラム3a、3b、3c、3d表面のトナー像を中間転写ベルト7に順次重ねて転写することによって、カラーのトナー像(各色のトナー像)を形成する。この転写ベルトは、厚さ100μm〜150μm程度のフィルムを用いて無端ベルト状に形成されている。
The intermediate transfer belt 7 is provided so as to come into contact with the
感光体ドラム3から中間転写ベルト7へのトナー像の転写は、中間転写ベルト7裏面に圧接されている中間転写ローラ6によって行われる。中間転写ローラ6には、トナー像を転写するために高電圧の転写バイアス(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)が印加されている。中間転写ローラ6は、直径8〜10mmの金属(例えばステンレス)軸をベースとし、その表面は、導電性の弾性材(例えばEPDM、発泡ウレタン等)により覆われているローラである。この導電性の弾性材により、記録用紙に対して均一に高電圧を印加することができる。
The transfer of the toner image from the
上述の様に各感光体ドラム3a、3b、3c、3d表面のトナー像は、中間転写ベルト7で積層され、画像データによって示されるカラーのトナー像となる。このように積層された各色のトナー像は、中間転写ベルト7と共に搬送され、中間転写ベルト7と接触する2次転写装置11によって記録用紙上に転写される。
As described above, the toner images on the surfaces of the
中間転写ベルト7と2次転写装置11の転写ローラ11aとは相互に圧接されて、ニップ域を形成する。また、2次転写装置11の転写ローラ11aには、中間転写ベルト7上の各色のトナー像を記録用紙に転写させるための電圧(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)が印加される。さらに、そのニップ域を定常的に得るために、2次転写装置11の転写ローラ11aもしくは中間転写ベルト駆動ローラ21の何れか一方を硬質材料(金属等)とし、他方を弾性ローラ等の軟質材料(弾性ゴムローラ、または発泡性樹脂ローラ等々)としている。
The intermediate transfer belt 7 and the
また、2次転写装置11によって中間転写ベルト7上のトナー像が記録用紙上に完全に転写されず、中間転写ベルト7上にトナーが残留することがあり、この残留トナーが次工程でトナーの混色を発生させる原因となる。このため、中間転写ベルトクリーニング装置9によって残留トナーを除去及び回収する。中間転写ベルトクリーニング装置9には、例えばクリーニング部材として中間転写ベルト7に接触するクリーニングブレードが備えられており、クリーニングブレードが接触する部位で、従動ローラ22により中間転写ベルト7裏側が支持されている。
In addition, the toner image on the intermediate transfer belt 7 may not be completely transferred onto the recording paper by the
給紙トレイ10は、記録用紙を格納しておくためのトレイであり、画像形成装置Aの画像形成部の下側に設けられている。また、画像形成部の上側に設けられている排紙トレイ15は、印刷済みの記録用紙をフェイスダウンで載置するためのトレイである。
The
また、画像形成装置Aには、給紙トレイ10の記録用紙を2次転写装置11や定着装置12を経由させて排紙トレイ15に送るための、Sの字形状の用紙搬送路Sが設けられている。この用紙搬送路Sに沿って、ピックアップローラ16、レジストローラ14、定着装置12、及び記録用紙を搬送する搬送ローラ等が配置されている。
Further, the image forming apparatus A is provided with an S-shaped sheet conveyance path S for sending the recording sheet in the
搬送ローラは、記録用紙の搬送を促進補助するための小型のローラであり、用紙搬送路Sに沿って複数個設けられている。ピックアップローラ16は、給紙トレイ10の端部に設けられ、給紙トレイ10から記録用紙を1枚ずつ用紙搬送路Sに供給する呼び込みローラである。
The transport rollers are small rollers for promoting and assisting the transport of the recording paper, and a plurality of transport rollers are provided along the paper transport path S. The
レジストローラ14は、搬送されて来た記録用紙を一旦停止させて、記録用紙の先端を揃え、中間転写ベルト7と2次転写装置11間のニップ域で中間転写ベルト7上のカラーのトナー像が記録用紙に転写されるように、感光体ドラム3及び中間転写ベルト7の回転にあわせて、記録用紙をタイミングよく搬送する。
The
例えば、レジストローラ14は、図示しないレジスト前検知スイッチの出力した検知信号に基づき、中間転写ベルト7と2次転写装置11間のニップ域で中間転写ベルト7上のカラーのトナー像の先端が記録用紙における画像形成範囲の先端に合うように、記録用紙を搬送する。
For example, the
定着装置12は、ヒートローラ31及び加圧ローラ32等を備えている。ヒートローラ31及び加圧ローラ32は、記録用紙を挟み込んで搬送する。
The fixing
また、ヒートローラ31は、図示しない温度検出器からの信号に基づき、制御部によって所定の定着温度となるように制御されており、加圧ローラ32とともに記録用紙を熱圧着することにより、記録用紙に転写されたトナー像を溶融、混合、圧接し、記録用紙に対して熱定着させる機能を有している。
The
各色のトナー像の定着後の記録用紙は、搬送ローラによって排紙トレイ15上に排出される。
The recording paper after fixing the toner images of the respective colors is discharged onto the
一方、原稿読取り装置Bでは、原稿が原稿セットトレイ41にセットされると、ピックアップローラ44を原稿表面に押し付けて回転させ、原稿をトレイ41から引き出し、原稿をサバキローラ45と分離パッド46間を通過させて1枚ずつに分離してから搬送路47へと搬送する。
On the other hand, in the document reading apparatus B, when the document is set on the
この搬送路47では、原稿の先端がレジストローラ49に当接して、原稿の先端がレジストローラ49と平行に揃えられ、この後に原稿がレジストローラ49により搬送されて読取りガイド51と読取りガラス52間を通過する。このとき、第1走査部53の光源の光が読取りガラス52を介して原稿表面に照射され、その反射光が読取りガラス52を介して第1走査部53に入射し、この反射光が第1及び第2走査部53、54のミラーで反射されて結像レンズ55へと導かれ、結像レンズ55によって原稿表面の画像がCCD(Charge Coupled Device)56上に結像される。CCD56は、原稿表面の画像を読取り、原稿表面の画像を示す画像データを出力する。更に、原稿は、搬送ローラ57により搬送され、排紙ローラ58を介して排紙トレイ59に排出される。
In this
また、原稿台ガラス61上に載置された原稿を読取ることができる。レジストローラ49、読取りガイド51、排紙トレイ59等とそれらよりも上側の部材とは、一体化されて、原稿読取り装置の背面側で開閉可能に枢支されたカバー体となっており、この上側のカバー体を開くと、原稿台ガラス61が解放されて、原稿台ガラス61上に原稿を載置することができる。原稿が載置されて、カバー体が閉じられると、第1及び第2走査部53、54を副走査方向に移動させながら、第1走査部53によって原稿台ガラス61上の原稿表面を露光し、第1及び第2走査部53、54によって原稿表面からの反射光を結像レンズ55へと導き、結像レンズ55によって原稿表面の画像をCCD56上に結像する。このとき、第1及び第2走査部53、54を相互に所定の速度関係を維持しつつ移動させて、原稿表面→第1及び第2走査部53、55→結像レンズ55→CCD56という反射光の光路の長さが変化しないように第1及び第2走査部53、54の位置関係を常に維持し、これによりCCD56上での原稿表面の画像のピントを常に正確に維持している。
In addition, it is possible to read a document placed on the
こうして読取られた原稿の画像全体は、画像データとして画像形成装置Aへと送受され、画像形成装置Aにおいて先に述べた様に画像が記録用紙に記録される。 The entire image of the original read in this way is sent and received as image data to the image forming apparatus A, and the image is recorded on the recording paper in the image forming apparatus A as described above.
次に、図2を参照しつつ、現像装置2(2a、2b、2c、2d)の概略構成を説明する。この現像装置2は、トナー及びキャリアを含む2成分現像剤を収容する現像容器23を有しており、現像容器23内で2成分現像剤を攪拌搬送しつつ、2成分現像剤のトナーを摩擦帯電させ、この帯電したトナーを現像ローラ24外周面に付着させて現像ローラ24と感光体ドラム3間の現像領域Dへと搬送し、この帯電したトナーにより感光体ドラム3上の静電潜像を現像する。
Next, a schematic configuration of the developing device 2 (2a, 2b, 2c, 2d) will be described with reference to FIG. The developing device 2 includes a developing
現像容器23内の2成分現像剤は、通常、トナーの重量比が数%程度に設定される。キャリアは、磁性を有する粒子の表面を、帯電性を制御したりトナーの粘着を抑制する樹脂コート層で被覆したものである。あるいは、この代わりに、樹脂粒子中に磁性体微粉末を分散させた樹脂キャリア等を用いることもできる。
In the two-component developer in the developing
現像ローラ24は、棒状の多極着磁のマグネットを固定し、多極着磁のマグネット周りに非磁性体(アルミニウム合金やステンレス鋼等)のスリーブを回転自在に支持したものであり、スリーブを回転させながら、マグネットの磁力により2成分現像剤をスリーブ外周に吸着して担持する。
The developing
スリーブの回転に伴い、層厚規制部材25によりスリーブ外周の2成分現像剤の層厚を規制してから、スリーブ外周の2成分現像剤層を該スリーブと感光体ドラム3間の現像領域Dへと搬送し、スリーブ外周の2成分現像剤層のトナーを感光体ドラム3表面の静電潜像に付着させる。
With the rotation of the sleeve, the layer
ところで、2成分現像剤のトナーの消費によりトナー濃度が低下すると、画像品質が低下するので、現像容器23へのトナー補給を的確に行って、2成分現像剤のトナー濃度を略一定に保つ必要がある。このため、トナーの消費量を正確に求めて、この消費量の分だけトナーを補給するようにしている。トナーは感光体ドラム3表面の静電潜像に付着するので、画像(静電潜像)を示す画像データに基づいてトナーの消費量を求めることができる。
By the way, if the toner concentration decreases due to the consumption of the toner of the two-component developer, the image quality deteriorates. Therefore, it is necessary to accurately supply the toner to the developing
本実施形態では、画像データによって示される画像を複数の小領域に区切り、小領域毎に、トナーにより可視化される書込み画素の書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値を求め、各小領域の値を積載して、この積算値をトナー消費量として求めている。尚、トナーにより可視化される画素を書込み画素と称し、可視化されない白抜きの画素を非書込み画素と称する。 In this embodiment, the image indicated by the image data is divided into a plurality of small areas, and for each small area, values corresponding to the write pixel density and the number of write pixels of the write pixels visualized by the toner are obtained. The integrated value is obtained as the toner consumption amount. A pixel that is visualized by toner is referred to as a writing pixel, and a white pixel that is not visible is referred to as a non-writing pixel.
ここで、トナーの消費量は、書込み画素数だけではなく、書込み画素密度によっても変動する。書込み画素は、レーザ露光装置1からのレーザビーム照射により感光体ドラム3上で静電潜像となる。レーザビームの照射強度が最も高い照射スポットの中心付近では、この書込み画素の静電潜像の帯電強度が最大となる。また、レーザビームの照射スポットの中心から離れるほど、レーザビームの照射強度が低くなって、帯電強度が同心円状に低くなる。そして、中心付近の帯電強度が高い部分ではトナーの付着量が多く、中心から離れて帯電強度が低くなるにつれてトナーの付着量が少なくなる。
Here, the toner consumption varies not only with the number of pixels to be written, but also with the density of the pixels to be written. The writing pixel becomes an electrostatic latent image on the
例えば、図3(a)、(b)において、書込み画素をPとし、書込み画素Pを書込むために照射されたレーザビームの照射スポットをSとし、レーザビームの照射強度が高い中心付近をS1とし、レーザビームの照射強度が低い周辺をS2とする。図3(a)に示すように小領域の各書込み画素Pが相互に離間散在している場合は、各書込み画素Pの照射スポットSも離間しているので、照射スポットSの帯電強度が他の照射スポットSの影響を受けることがなく、書込み画素Pのトナー付着量が該書込み画素Pの照射スポットSの帯電強度のみにより定まる。従って、各書込み画素Pのトナー付着量を単純に積算すれば、トナー消費量を求めることができる。 For example, in FIGS. 3A and 3B, the writing pixel is P, the irradiation spot of the laser beam irradiated to write the writing pixel P is S, and the vicinity of the center where the irradiation intensity of the laser beam is high is S1. Let S2 be the periphery where the laser beam irradiation intensity is low. As shown in FIG. 3A, when the writing pixels P in the small area are spaced apart from each other, the irradiation spots S of the writing pixels P are also separated from each other. Thus, the toner adhesion amount of the writing pixel P is determined only by the charging intensity of the irradiation spot S of the writing pixel P. Therefore, the toner consumption amount can be obtained by simply integrating the toner adhesion amount of each writing pixel P.
ところが、図3(b)に示すように各書込み画素Pが密集している場合は、各書込み画素Pに対応するそれぞれの照射スポットSが相互に接近し、各照射スポットSが相互に重複する。このため、各書込み画素P間のスペース(書込み画素Pの周辺S2)でも帯電強度が高くなっており、図3(a)に示すような散在した書込み画素Pと比較すると、書込み画素Pの周辺S2のトナーの付着量が多くなる。 However, when the writing pixels P are dense as shown in FIG. 3B, the irradiation spots S corresponding to the writing pixels P approach each other, and the irradiation spots S overlap each other. . For this reason, the charge intensity is also high in the space between the write pixels P (the periphery S2 of the write pixel P). Compared with the scattered write pixels P as shown in FIG. The amount of toner attached in S2 increases.
図3(a)、(b)では、書込み画素Pと照射スポットSを簡略化して示しているが、複数の書込み画素P(照射スポットS)が相互に接近するほど、それぞれの書込み画素P周辺のトナーの付着量が多くなる。例えば、各書込み画素Pが離間散在しているよりも、各書込み画素Pが水平方向(画素行列の行方向)及び垂直方向(画素行列の列方向)のいずれかで接近している方が、トナーの付着量が多く、更に各書込み画素Pが水平方向及び垂直方向のいずれでも接近している方が、トナーの付着量がより多くなる。このため、トナーの消費量は、書込み画素数だけではなく、書込み画素の密度に応じて変化するといえる。 In FIGS. 3A and 3B, the writing pixel P and the irradiation spot S are shown in a simplified manner. However, as the plurality of writing pixels P (irradiation spots S) approach each other, the periphery of each writing pixel P is increased. The amount of toner adhesion increases. For example, the writing pixels P are closer in either the horizontal direction (the row direction of the pixel matrix) or the vertical direction (the column direction of the pixel matrix) than the writing pixels P are scattered apart. The toner adhesion amount is larger when the toner adhesion amount is larger and each writing pixel P is closer in either the horizontal direction or the vertical direction. For this reason, it can be said that the toner consumption varies not only according to the number of pixels to be written but also according to the density of the pixels to be written.
更に、各小領域のトナー消費量を積算して、画像全体のトナー消費量を求める場合は、小領域内のトナー消費量だけではなく、各小領域間の境界付近でのトナー消費量を考慮する必要がある。これは、図3(c)及び図4に示すように小領域E内の書込み画素密度が低くても、小領域Eと該小領域Eに隣接する他の小領域E間で書込み画素の密度が高くなり得るからである。 Furthermore, when calculating the toner consumption of the entire image by integrating the toner consumption of each small area, consider not only the toner consumption within the small area but also the toner consumption near the boundary between the small areas. There is a need to. As shown in FIGS. 3C and 4, even if the writing pixel density in the small region E is low, the writing pixel density between the small region E and another small region E adjacent to the small region E is low. This can be expensive.
そこで、本実施形態では、小領域E毎に、書込み画素数、小領域E内の画素密度、小領域E周辺の画素密度を考慮して、小領域Eに係わる書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値を求めている。従って、各小領域の値を積算して、この積算値をトナー消費量として求めれば、トナー消費量を正確に求めることができる。 Therefore, in the present embodiment, for each small region E, the number of pixels to be written, the pixel density in the small region E, and the pixel density around the small region E are considered, and the writing pixel density and the number of writing pixels related to the small region E are set. Find the corresponding value. Accordingly, if the values of the small areas are integrated and the integrated value is obtained as the toner consumption, the toner consumption can be accurately obtained.
図5は、トナー消費量を求めるための制御系の構成を示すブロック図である。図4において、原稿読取り装置B(図1にも示す)は、原稿の画像を読取って、この原稿の画像を示す画像データを出力する。画像生成回路71は、外部から受信した画像データ、もしくは記憶装置から読取った画像データを出力する。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a control system for obtaining the toner consumption amount. In FIG. 4, a document reading device B (also shown in FIG. 1) reads a document image and outputs image data representing the document image. The
画像処理回路72は、原稿読取り装置Bや画像生成回路71からの画像データを入力し、この画像データに各種の画像処理を施して、画像データを印字処理部73及びトナー消費量カウンタ74に出力する。同時に、画像処理回路72は、画像データに同期する水平同期信号及び垂直同期信号をトナー消費量カウンタ部74に出力する。
The
また、画像処理回路72の特徴量抽出回路72aは、画像データによって示される画像の解像度が600dpi及び1200dpiのいずれであるかを判定し、この判定した画像の解像度をトナー消費量カウンタ部74に出力する。
The feature
印字処理部73は、図1におけるレーザ露光装置1、現像装置2、感光体ドラム3、帯電器5、クリーナ装置4、中間転写ベルト装置8、定着装置12等に対応するものである。レーザ露光装置1は、画像処理回路72からの画像データを入力し、感光体ドラム3表面にレーザビームを照射して、画像データによって示される画像を静電潜像として感光体ドラム3表面に書込む。この静電潜像が現像装置2により現像されて、感光体ドラム3上にトナー像が形成され、このトナー像が記録用紙に転写され、記録用紙上のトナー像が定着装置12により定着される。
The
トナー消費量カウンタ部74は、画像処理回路72からの画像データ、水平同期信号及び垂直同期信号を入力すると、水平同期信号及び垂直同期信号の同期タイミングに基づいて、画像データによって示される画像を複数の小領域に区切り、小領域毎に、書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値を求め、各小領域の値を積算して、この積算値をトナー消費量として求める。
When the
また、トナー消費量カウンタ部74は、画像処理回路72の特徴量抽出回路72aからの画像の解像度を入力すると、画像の解像度に応じて小領域の大きさを設定する。例えば、画像の解像度が600dpiである場合は、小領域のサイズを8画素×8画素に設定し、また画像の解像度が1200dpiである場合は、小領域のサイズを4画素×4画素に設定する。
Further, when the resolution of the image is input from the feature
図6は、トナー消費量カウンタ部74の構成を示すブロック図である。図6に示すようにトナー消費量カウンタ部74は、第1カウンタ75、第2カウンタ76、遅延調整回路77、及び演算回路78を備えている。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the toner
第1カウンタ75は、画像処理回路72からの小領域のサイズを入力して設定する。そして、第1カウンタ75は、画像処理回路72からの画像データ、水平同期信号、及び垂直同期信号を入力し、水平同期信号及び垂直同期信号の同期タイミングに基づいて、画像データによって示される画像を複数の第1小領域に区切り、小領域毎に、書込み画素数を求める。
The
また、第2カウンタ76は、画像処理回路72からの小領域のサイズを入力して設定する。そして、第2カウンタ76は、画像処理回路72からの画像データを入力すると共に、画像処理回路72からの水平同期信号及び垂直同期信号を遅延調整回路77を介して入力し、遅延調整回路77により遅延された水平同期信号及び垂直同期信号の同期タイミングに基づいて、画像データによって示される画像を複数の第2小領域に区切り、第2小領域毎に、書込み画素数を求める。
The
遅延調整回路77は、画像形成装置Aを統括的に制御するCPU(図示せず)より水平方向(画素行列の行方向)及び垂直方向(画素行列の列方向)の遅延量を指示されており、この水平方向及び垂直方向の遅延量だけ水平同期信号及び垂直同期信号を遅延させてから第2カウンタ76に加える。第2カウンタ76では、この遅延された水平同期信号及び垂直同期信号の同期タイミングに基づいて、画像を複数の第2小領域に区切ることにより、第1小領域に対して水平方向及び垂直方向に画素単位でずれた第2小領域を設定することができる。
The
演算回路78は、第1小領域毎に、第1カウンタ75により計数された第1小領域内の書込み画素数と第2カウンタ76により計数された第2小領域内の書込み画素数との和を求め、この和を1/2にした値を、書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値として求める。そして、演算回路78は、各第1小領域の値を積算して、この積算値を、画像データによって示される画像を現像するために消費されたトナー消費量として求め、このトナー消費量を画像形成装置AのCPUに出力する。
The
例えば、画像の解像度が1200dpiであって、小領域が4画素×4画素に設定されたとする。この場合、第1カウンタ75は、画像処理回路72からの画像データを入力すると共に、水平同期信号及び垂直同期信号を入力すると、水平同期信号及び垂直同期信号の同期タイミングに基づいて、画像データによって示される画像を4画素×4画素からなる複数の第1小領域に区切り、第1小領域毎に、第1小領域内の書込み画素を求めて、第1小領域内の書込み画素を計数する。同時に、第2カウンタ76は、水平同期信号及び垂直同期信号の同期タイミングに基づいて、第1小領域に対して水平方向及び垂直方向に一定画素数だけ遅延した第2小領域を求め、第2小領域内の書込み画素を求めて、第2小領域内の書込み画素を計数する。
For example, it is assumed that the resolution of the image is 1200 dpi and the small area is set to 4 pixels × 4 pixels. In this case, when the
演算回路78は、第1小領域毎に、第1カウンタ75により計数された第1小領域内の書込み画素数と第2カウンタ76により計数された第2小領域内の書込み画素数との和を1/2にして、書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値を求める。そして、演算回路78は、各第1小領域の値を積算して、この積算値をトナー消費量として求め、このトナー消費量を画像形成装置AのCPUに出力する。
The
こうして求められたトナー消費量は、小領域の書込み画素数、小領域の書込み画素密度、及び各小領域の境界付近での書込み画素密度を反映した正確なものとなる。 The toner consumption thus obtained is an accurate one reflecting the number of pixels to be written in the small area, the writing pixel density in the small area, and the writing pixel density near the boundary of each small area.
また、画像の解像度が600dpiである場合に、小領域のサイズを8画素×8画素に設定し、画像の解像度が1200dpiである場合に、小領域のサイズを4画素×4画素に設定しているので、画像の解像度が変更されても、トナー消費量を正確に求めることができる。 When the image resolution is 600 dpi, the small area size is set to 8 pixels × 8 pixels, and when the image resolution is 1200 dpi, the small area size is set to 4 pixels × 4 pixels. Therefore, the toner consumption can be accurately obtained even if the resolution of the image is changed.
更に、画像データの演算処理によりトナーの消費量を求めているので、トナーによる潜像の現像と同時に、トナーの消費量を求めることができ、トナーの補給も直ちに行うことができる。 Further, since the toner consumption amount is obtained by the calculation processing of the image data, the toner consumption amount can be obtained simultaneously with the development of the latent image with the toner, and the toner can be replenished immediately.
また、特許文献1のように画像パターンや種類等を判定する必要がないので、処理手順が簡単であり、処理時間が短くて済む。
Moreover, since it is not necessary to determine an image pattern or type as in
このようなトナー消費量は、各色のトナー別に求められる。先に述べたように画像形成装置Aにおいては、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の画像ステーションが設けられており、画像ステーション毎に、トナーが消費されたり補給される。従って、各色のトナー別にトナー消費量を求める必要がある。このため、各色のトナー別に、図5のトナー消費量カウンタ部74を設け、各色の画像データを画像処理回路72からそれぞれのトナー消費量カウンタ部74に出力して、各トナー消費量カウンタ部74によりそれぞれの色のトナー消費量を求めるようにする。
Such toner consumption is determined for each color toner. As described above, in the image forming apparatus A, black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) image stations are provided, and toner is consumed for each image station. Or replenished. Therefore, it is necessary to determine the toner consumption amount for each color toner. Therefore, the toner
ところで、本実施形態では、画像の解像度に応じて小領域のサイズを変更しているが、画像の解像度に応じて第1及び第2小領域のずれ量を変更しても良い。これにより、画像の解像度が変更されても、トナー消費量をより正確に求めることができる。第1及び第2小領域のずれ量は、水平方向もしくは垂直方向のずれ量であるが、第1及び第2小領域が重複するようにずれ量を設定しても良いし、第1及び第2小領域が隣接するようにあるいは第1及び第2領域が離間するようにずれ量を設定しても構わない。 By the way, in the present embodiment, the size of the small area is changed according to the resolution of the image, but the shift amount of the first and second small areas may be changed according to the resolution of the image. Thereby, even if the resolution of the image is changed, the toner consumption amount can be obtained more accurately. The shift amount between the first and second small regions is the shift amount in the horizontal direction or the vertical direction, but the shift amount may be set so that the first and second small regions overlap each other. The shift amount may be set so that the two small regions are adjacent to each other or the first and second regions are separated from each other.
また、画像の解像度に応じて重み付け係数を設定して、第1カウンタ75により計数された第1小領域内の書込み画素数及び第2カウンタ76により計数された第2小領域内の書込み画素数のうちの少なくとも一方に重み付け係数を積算し、これらの書込み画素数の和を1/2にした値を、書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値として求めても構わない。例えば、図7に示すように画像形成装置AのCPUで重み付け係数を設定して、この重み付け係数をCPUから演算回路78に出力し、演算回路78で第1小領域内の書込み画素数及び第2小領域内の書込み画素数のうちの少なくとも一方に重み付け係数を積算する。これにより、画像の解像度が変更されても、トナー消費量を正確に求めることができる。
Also, the weighting coefficient is set according to the resolution of the image, and the number of write pixels in the first small area counted by the
また、画像の解像度に応じて小領域のサイズを設定する代わりに、画像データによって示される画像の種類を判定し、この画像の種類に応じた小領域のサイズを設定しても構わない。 Further, instead of setting the size of the small area according to the resolution of the image, the type of the image indicated by the image data may be determined, and the size of the small area may be set according to the type of the image.
画像の種類としては、文字、写真、ハーフトーン(用紙そのものがグレイの新聞など)等がある。画像の種類が文字である場合は、画像の濃度が2値(白又は黒)であり、黒部分の濃度が常に最高濃度でクリップされるため、書込み画素密度が低くても高くても、各書込み画素の濃度が大きく変化せず、トナー消費量が書込み画素密度よりも書込み画素数に大きく依存する。 The types of images include text, photographs, halftones (such as newspapers with gray paper). When the image type is text, the density of the image is binary (white or black), and the density of the black portion is always clipped at the highest density. The density of the writing pixel does not change greatly, and the toner consumption depends more on the number of writing pixels than the writing pixel density.
画像の種類が写真やハーフトーンである場合は、画素の濃度が中間濃度であるために、隣接する他の画素の濃度の影響が大きくなって、書込み画素密度が高くなるほど、書込み画素の濃度が高くなる傾向にあり、トナー消費量が書込み画素密度及び書込み画素数のいずれにも依存する。 When the image type is a photograph or a halftone, since the density of the pixel is an intermediate density, the influence of the density of other adjacent pixels increases, and as the writing pixel density increases, the writing pixel density increases. The toner consumption is dependent on both the writing pixel density and the number of writing pixels.
そこで、画像の種類に応じて小領域のサイズを設定する。例えば、原稿読取り装置Bにより原稿の画像を読取って複写する場合は、原稿が文字、写真、ハーフトーン等のいずれであるかにより、画像の種類が決まる。特徴量抽出回路72aは、原稿の画像を示す画像データに基づいて画像の種類を判定し、この画像の種類をトナー消費量カウンタ部74に出力する。トナー消費量カウンタ部74は、特徴量抽出回路72aからの画像の種類を入力すると、画像の種類に応じて小領域のサイズを設定する。
Therefore, the size of the small area is set according to the type of image. For example, when an original image is read and copied by the original reading device B, the type of the image is determined depending on whether the original is a character, a photograph, a halftone, or the like. The feature
例えば、画像の種類が写真やハーフトーンであるときに、小領域のサイズを小さく設定して、トナー消費量カウンタ部74により求められるトナー消費量に対して、小領域の書込み画素密度もしくは各小領域の境界付近での書込み画素密度が大きく反映されるようにする。
For example, when the image type is a photograph or a halftone, the size of the small area is set small, and the writing pixel density of each small area or each small area is smaller than the toner consumption obtained by the
あるいは、画像の解像度と同様に、画像の種類に応じて第1及び第2小領域のずれ量を変更しても良い。また、画像の種類に応じて重み付け係数を設定して、第1カウンタ75により計数された第1小領域内の書込み画素数及び第2カウンタ76により計数された第2小領域内の書込み画素数のうちの少なくとも一方に重み付け係数を積算し、これらの書込み画素数の和を1/2にした値を、書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値として求めても構わない。
Alternatively, similarly to the resolution of the image, the shift amount of the first and second small regions may be changed according to the type of the image. In addition, a weighting coefficient is set according to the type of image, and the number of write pixels in the first small area counted by the
更に、画像の解像度及び種類に応じて、小領域のサイズ、第1及び第2小領域のずれ量、重み付け係数を設定しても良い。 Furthermore, the size of the small area, the shift amount between the first and second small areas, and the weighting coefficient may be set according to the resolution and type of the image.
また、第1小領域毎に、画像濃度を求め、画像濃度を考慮して、トナー消費量を求めても良い。例えば、第1小領域毎に、第1小領域の画像濃度を求め、この画像濃度に対応する係数を書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値に掛け合わせて、画像濃度に基づく補正値を求めても良い。そして、各第1小領域の補正値を積算して、この積算値をトナー消費量として求める。特に、多値画像においては、小領域の画像濃度に基づく補正が有用である。 Also, the image density may be obtained for each first small area, and the toner consumption amount may be obtained in consideration of the image density. For example, for each first small area, the image density of the first small area is obtained, a coefficient corresponding to this image density is multiplied by a value corresponding to the writing pixel density and the number of writing pixels, and a correction value based on the image density is obtained. You may ask. Then, the correction values of the respective first small areas are integrated, and this integrated value is obtained as the toner consumption amount. In particular, in a multi-value image, correction based on the image density of a small region is useful.
尚、本発明は、カラーの画像形成装置だけではなく、モノクロ専用の画像形成装置にも適用することができる。 Note that the present invention can be applied not only to a color image forming apparatus but also to a monochrome-only image forming apparatus.
A 画像形成装置
B 原稿用見取り装置
S 用紙搬送路
1(1a、1b、1c、1d) レーザ露光装置
2(2a、2b、2c、2d) 現像装置
3(3a、3b、3c、3d) 感光体ドラム
4(4a、4b、4c、4d) クリーナ装置
5(5a、5b、5c、5d) 帯電器
7 中間転写ベルト
8 中間転写ベルト装置
10 給紙トレイ
11 2次転写装置
12 定着装置
15 排紙トレイ
41 原稿セットトレイ
44 ピックアップローラ
53 第1走査部
54 第2走査部
55 結像レンズ
56 CCD
71 画像生成回路
72 画像処理回路
73 印字処理部
74 トナー消費量カウンタ
75 第1カウンタ
76 第2カウンタ
77 遅延調整回路
78 演算回路
A Image forming apparatus B Document sketching apparatus S Paper conveyance path 1 (1a, 1b, 1c, 1d) Laser exposure apparatus 2 (2a, 2b, 2c, 2d) Developing apparatus 3 (3a, 3b, 3c, 3d) Photoconductor Drum 4 (4a, 4b, 4c, 4d) Cleaner device 5 (5a, 5b, 5c, 5d) Charger 7
71
Claims (9)
前記画像データによって示される画像を複数の小領域に区切り、小領域毎に、トナーにより可視化される書込み画素の書込み画素密度を求めて、この書込み画素密度に基づいてトナー消費量を求める演算手段を備えることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus that forms an image indicated by image data as a latent image on a latent image carrier, supplies toner to the latent image carrier, and visualizes the latent image on the latent image carrier with toner.
Computing means for dividing an image indicated by the image data into a plurality of small areas, obtaining a write pixel density of a write pixel visualized by toner for each small area, and obtaining a toner consumption amount based on the write pixel density; An image forming apparatus comprising the image forming apparatus.
前記演算手段は、各色の画像別に、トナー消費量を求めることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus forms a color image composed of an image of each color indicated by the image data of each color,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the calculation unit obtains a toner consumption amount for each color image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004813A JP2009168945A (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004813A JP2009168945A (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009168945A true JP2009168945A (en) | 2009-07-30 |
Family
ID=40970206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008004813A Pending JP2009168945A (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009168945A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013024946A (en) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Ricoh Co Ltd | Image-forming device, toner consumption calculation method and toner consumption calculation program |
JP2015145969A (en) * | 2014-02-03 | 2015-08-13 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and program |
-
2008
- 2008-01-11 JP JP2008004813A patent/JP2009168945A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013024946A (en) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Ricoh Co Ltd | Image-forming device, toner consumption calculation method and toner consumption calculation program |
JP2015145969A (en) * | 2014-02-03 | 2015-08-13 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8139968B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6270138B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4793340B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010114498A (en) | Image forming apparatus and image reading apparatus | |
JP5979324B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8540242B2 (en) | Image forming apparatus, recording medium detecting apparatus and recording medium detecting method | |
JP4905602B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010066313A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013019946A (en) | Image forming apparatus | |
US7747188B2 (en) | Image forming apparatus and secondary transfer roller cleaning method of the image forming apparatus | |
JP2009168945A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012048231A (en) | Dual registration and process control toned patches | |
JP2006098952A (en) | Image forming apparatus, toner counter, and toner consumption calculation method | |
JP2011154146A (en) | Image forming apparatus, image forming method, control program, and recording medium | |
JP2008164656A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006126698A (en) | Image forming apparatus | |
JP7243312B2 (en) | image forming device | |
JP2004325657A (en) | Image forming apparatus | |
JP2002258614A (en) | Image forming apparatus | |
JP6895109B2 (en) | Image reader and image forming device | |
JP3377156B2 (en) | Toner adhesion amount measuring device | |
JP5648516B2 (en) | Powder recovery container fullness detection device, powder recovery device using the same, and image forming apparatus | |
JP2014202785A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2013092742A (en) | Image forming device | |
JP2012063634A (en) | Image forming device |