[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009150982A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009150982A
JP2009150982A JP2007327215A JP2007327215A JP2009150982A JP 2009150982 A JP2009150982 A JP 2009150982A JP 2007327215 A JP2007327215 A JP 2007327215A JP 2007327215 A JP2007327215 A JP 2007327215A JP 2009150982 A JP2009150982 A JP 2009150982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
array substrate
counter substrate
curved
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007327215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5322427B2 (ja
JP2009150982A5 (ja
Inventor
Tetsuya Satake
徹也 佐竹
Takumi Nakahata
匠 中畑
Takanori Okumura
貴典 奥村
Arisuke Yamagata
有輔 山縣
Takeshi Ono
岳 大野
Naoki Nakagawa
直紀 中川
Isamu Nagae
偉 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007327215A priority Critical patent/JP5322427B2/ja
Priority to US12/330,105 priority patent/US7834962B2/en
Priority to KR1020080129500A priority patent/KR101007461B1/ko
Priority to CN2008101885191A priority patent/CN101464582B/zh
Publication of JP2009150982A publication Critical patent/JP2009150982A/ja
Publication of JP2009150982A5 publication Critical patent/JP2009150982A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5322427B2 publication Critical patent/JP5322427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 湾曲に伴う2枚の基板の位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制し、高品質な表示画像が得られる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 湾曲した表示面を有する液晶表示装置10において、画素構造11の長辺を表示面の湾曲方向Yに沿って配置し、対向基板側に、表示面の湾曲方向Yの長さ寸法をL、アレイ基板の厚み寸法をT1、対向基板の厚み寸法をT2、アレイ基板と対向基板との間隙の寸法をd、湾曲した表示面の曲率半径をR、画素構造11内に設けられる画素電極29の長辺の長さ寸法をEとしたとき、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法が、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であるブラックマトリクスを設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、湾曲した表示面を有する液晶表示装置に関する。
従来技術の透過型の液晶表示装置は、一対の平板状のガラス基板間に、流動性を有する液晶が封入され、ガラス基板の両外側面に偏光板が配置される液晶パネルと、バックライトとが積層されて構成されており、表示面は平面である。この透過型の液晶表示装置において、厚み寸法が0.3mm以下の薄型ガラス基板およびプラスチックフィルムなどの可撓性を有する基板を用いることによって、湾曲した表示面を有する液晶表示装置を実現することができる。このような湾曲した表示面を有する液晶表示装置は、意匠の面での自由度が大きいことに加え、実用性の面でも優れた機能を付与することができる。たとえば、特定の曲面形状にすれば、外光の反射を効果的に抑制することができる(たとえば特許文献1参照)。
薄型ガラス基板を用いた液晶表示装置を製造する場合、基板表面に形成する各種微細構造のパターン精度を保つために、また搬送などの取り扱いの容易さの点から、製造工程の途中まで厚いガラス基板を用い、2枚のガラス基板を貼り合わせた後でエッチングまたは研磨などによって薄型化する(たとえば特許文献2参照)。
このように平板状のガラス基板を貼り合わせた後に、ガラス基板を薄型化して湾曲させた場合、画像表示時に輝度むらが発生し、表示むらが発生するという問題がある。これは、2枚のガラス基板の曲率がほぼ基板の厚み分だけ変わることによって、両基板に配置された画素構造の相対位置が湾曲方向にずれることが原因である。このような位置ずれは、薄型ガラス基板を用いた場合に限らず、プラスチックフィルムを基板として用いた場合でも、平板の状態で貼り合わせた後に湾曲させたときに発生する。
可撓性を有する基板を用いた液晶表示装置の他の製造方法として、樹脂の壁構造を液晶層内に形成し、壁構造で2枚の基板を接着することによって、位置ずれを抑制する方法が提案されている(たとえば特許文献3参照)。特許文献3に開示されている方法では、光硬化性樹脂を液晶に混入し、光照射によって壁構造と基板とを接着するので、未硬化成分が不純物として液晶内に残る場合がある。未硬化成分が不純物として液晶内に残ると、焼付きなどの表示不良が発生し易くなるという問題がある。
また、通常は対向基板に形成されるカラーフィルタおよびブラックマトリクスなどの画素構造を、アレイ基板側に形成する方法も提案されている(たとえば特許文献4参照)。しかしこのような方法では、アレイ基板の製造工程に、通常は並行して行われるカラーフィルタおよびブラックマトリクスなどの製造工程が加わるので、液晶表示装置全体の製造にかかる時間が長くなるという問題がある。
特開平6−3650号公報 特開2005−128411号公報 特開2004−219769号公報 特開2007−94102号公報
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、湾曲に伴う2枚の基板の位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制し、高品質な表示画像が得られる液晶表示装置を提供することを目的としている。
本発明の液晶表示装置は、マトリクス状に配置された複数の矩形状の画素構造を有するアレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置され、カラーフィルタおよびブラックマトリクスを有する対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを備え、前記アレイ基板および前記対向基板が湾曲されてなる湾曲した表示面を有する液晶表示装置であって、前記画素構造の長辺は、前記表示面の湾曲方向に沿って配置され、前記画素構造内には、矩形状の画素電極が、その長辺が画素構造の長辺に沿って設けられ、前記表示面の前記湾曲方向の長さ寸法をL、前記アレイ基板の厚み寸法をT1、前記対向基板の厚み寸法をT2、前記アレイ基板と前記対向基板との間隙の寸法をd、湾曲した表示面の曲率半径をR、前記画素構造内に設けられる画素電極の長辺の長さ寸法をEとしたとき、前記ブラックマトリクスによって区切られた開口部の前記湾曲方向の長さ寸法は、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であることを特徴とする。
また本発明の液晶表示装置は、マトリクス状に配置された複数の矩形状の画素構造を有するアレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置され、カラーフィルタおよびブラックマトリクスを有する対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを備え、前記アレイ基板および前記対向基板が湾曲されてなる湾曲した表示面を有する液晶表示装置であって、前記画素構造の長辺は、前記表示面の湾曲方向に沿って配置され、前記表示面の前記湾曲方向の長さ寸法をL、前記アレイ基板の厚み寸法をT1、前記対向基板の厚み寸法をT2、前記アレイ基板と前記対向基板との間隙の寸法をd、湾曲した表示面の曲率半径をR、前記画素構造の長辺の長さ寸法をPとしたとき、前記ブラックマトリクスによって区切られた開口部の前記湾曲方向の長さ寸法は、P−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であることを特徴とする。
本発明の液晶表示装置によれば、画素構造の長辺が表示面の湾曲方向に沿って配置され、ブラックマトリクスによって区切られた開口部の湾曲方向の長さ寸法が、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下である。このようにブラックマトリクスによって区切られた開口部の湾曲方向の長さ寸法は、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であるので、画素構造内に設けられた画素電極の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板と対向基板との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造は、その長辺が表示面の湾曲方向に沿って配置されるので、画素構造の短辺が表示面の湾曲方向に沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクスによって区切られた開口部の湾曲方向の長さ寸法をE−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置を得ることができる。
また本発明の液晶表示装置によれば、画素構造の長辺が表示面の湾曲方向に沿って配置され、ブラックマトリクスによって区切られた開口部の湾曲方向の長さ寸法が、P−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下である。このようにブラックマトリクスによって区切られた開口部の湾曲方向の長さ寸法は、P−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であるので、画素構造内に設けられた画素電極の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板と対向基板との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造は、その長辺が表示面の湾曲方向に沿って配置されるので、画素構造の短辺が表示面の湾曲方向に沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクスによって区切られた開口部の湾曲方向の長さ寸法をP−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置を得ることができる。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置10の画素構造11を示す平面図である。図2は、図1の切断面線X2−X2から見た断面図である。本実施の形態の液晶表示装置10の表示領域には、複数個の矩形状の画素構造11がマトリクス状に配置されている。さらに述べると、画素構造11は、その長辺が、画像を表示する表示面の湾曲する方向である湾曲方向Yに沿って配置される。図1には、理解を容易にするために3つの画素構造11を示している。画像表示装置10では、各画素が、赤(Red:R)、緑(Green:G)および青(Blue:B)のカラーフィルタ42と組み合わされ、3つの画素を1単位としてカラー表示が行われる。本実施の形態では、各色のカラーフィルタ42が湾曲方向Yに延びて帯状に形成され、湾曲方向Yに直交する方向に並んで配置、つまりストライプ状に配置されている。
各画素構造11は、アレイ基板12と、対向基板13と、アレイ基板12および対向基板13間に挟持される液晶層14とを備えて構成される。
アレイ基板12は、ガラス基板20と、ガラス基板20の厚み方向一方側の表面部、換言すればガラス基板20の液晶層14側の表面部に配置される走査配線21および共通配線22と、ガラス基板20の厚み方向一方側に設けられる信号配線23、ゲート電極(図1および図2では走査配線21の一部がゲート電極となっている)、ソース電極24、ドレイン電極25、半導体層(アモルファスシリコン膜)26、補助容量電極27、コンタクトホール28、画素電極29、第1の絶縁膜30、第2の絶縁膜31およびアレイ基板側配向膜32と、ガラス基板20の厚み方向他方側の表面部、換言すればガラス基板20の厚み方向の2つの表面部のうち走査配線21および共通配線22が配置される表面部とは反対側の表面部に配置されるアレイ基板側偏光板33とを備えて構成される。
図1では、理解を容易にするために、走査配線21、共通配線22、信号配線23、ソース電極24、ドレイン電極25、半導体層26、補助容量電極27およびコンタクトホール28を、ハッチングを付して示す。画素電極29は、矩形状であり、その長辺が湾曲方向Yに沿って、すなわち画素構造11の長辺に沿って配置される。
対向基板13は、ガラス基板40と、ガラス基板40の厚み方向一方側の表面部、換言すればガラス基板40の液晶層14側の表面部に配置されるブラックマトリクス41と、ブラックマトリクス41およびガラス基板40の厚み方向一方側の表面部に設けられるカラーフィルタ42と、ガラス基板40の厚み方向一方側に設けられるオーバーコート膜43、対向電極44および対向基板側配向膜45と、ガラス基板40の厚み方向他方側の表面部、換言すればガラス基板40の厚み方向の2つの表面部のうちブラックマトリクス41が配置される表面部とは反対側の表面部に配置される対向基板側偏光板46とを備えて構成される。
ブラックマトリクス41は、アレイ基板12に設けられる走査配線21、共通配線22、信号配線23、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;略称:TFT)スイッチング素子および補助容量電極27を覆うように、換言すればアレイ基板12の厚み方向において、走査配線21、共通配線22、信号配線23、TFTスイッチング素子および補助容量電極27に重畳するように設けられ、画素電極29が露出するブラックマトリクス開口部41aが形成される。図1では、理解を容易にするために、ブラックマトリクス41は参照符の記載を省略し、ブラックマトリクス開口部41aのみを記載する。
ブラックマトリクス開口部41aは、略矩形状であり、その長辺が湾曲方向Yに沿って配置される。より詳細には、ブラックマトリクス開口部41aは、TFTスイッチング素子の形状に対応して形成されており、湾曲方向Yに沿う長手方向の一端部であって、長手方向に直交する短手方向の一端部が矩形状に切り欠かれた形状である。以下、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法のうち、最も大きい長さ寸法を、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法という。
アレイ基板12側および対向基板13側の画素構造は、各基板12,13の厚み方向に垂直な仮想一平面に投影した形状が、矩形状かつ同じ大きさに形成される。アレイ基板12および対向基板13に備えられる各配線および各電極のうち、走査配線21、共通配線22、信号配線23、ゲート電極、ソース電極24、ドレイン電極25および補助容量電極27は、アルミニウム(Al)およびモリブデン(Mo)などの不透明な金属材料によって形成されている。画素電極29および対向電極44は、インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide;略称:ITO)などの透明な導電材料によって形成されている。
次に、各画素構造11に配置された各構造の機能および動作について説明する。走査配線21にパルス状の選択電圧が印加されることによって、走査配線21に平行な方向、すなわち図1では紙面に向かって上下の方向に並んで配置される同一列の画素が選択される。選択電圧が走査配線21に印加される選択期間中に、信号配線23に画像信号電圧が印加される。前記選択期間中は、ゲート電極、ソース電極24、ドレイン電極25、半導体層26および第1の絶縁膜30などによって構成されるTFTスイッチング素子がオン状態となり、信号配線23に接続されたソース電極24からドレイン電極25に画像信号電圧が印加されるとともに、ソース電極24から、コンタクトホール28によってドレイン電極25と接続された画素電極29に画像信号電圧が印加される。このようにして、同一列の画素電極29に一斉に画像信号電圧が印加される。
続いて隣接する走査配線21に選択電圧が印加され、上記動作を繰り返す。本動作の繰り返しによって、表示領域の全ての画素電極29にそれぞれの画像信号電圧が印加される。選択電圧が印加されない非選択期間中の画素では、TFTスイッチング素子がオフ状態となり、ソース電極24およびドレイン電極25間は高抵抗になるので、画素電極29の電位は保持される。非選択期間(保持期間)の画素電極29の電位の変動を低減するために、共通配線22に接続された補助容量電極27および画素電極29間に補助容量が形成される。
対向基板13に備えられる対向電極44には所定の電圧が印加されており、画素電極29および対向電極44間の電圧によって、その間に挟持された液晶層14の液晶分子の配向状態が変化する。画素電極29および対向電極44間の電圧の高低によって液晶層14の複屈折性が調整され、アレイ基板12に備えられるアレイ基板側偏光板33および対向基板13に備えられる対向基板側偏光板46の組合せによって、各画素を透過する光の透過率が制御される。
各画素の透過光は、対向基板13に配置されたカラーフィルタ42によって、赤(R)、緑(G)、青(B)のうちのいずれかの色に着色される。カラーフィルタ42の厚み方向一方側の表面部には、透明なオーバーコート膜43が配置され、このオーバーコート膜43によって、対向基板13の液晶層14側の表面部が平坦化されるとともに、カラーフィルタ42から液晶層14への不純物の拡散が遮断される。
ここで、各画素構造11において、画素電極29および対向電極44間には、画像信号に対応する電圧が印加されるが、アレイ基板12側の画素電極29のない部分では、画像信号に対応する電圧が印加されず、所望の透過率が得られない。画素電極29がない部分は、それに対応する対向基板13側の所定位置にブラックマトリクス41を配置することによって遮光される。
次に本実施の形態の液晶表示装置10の液晶パネル50の構成について説明する。図3は、液晶表示装置10の湾曲前の液晶パネル50の構成を示す平面図である。図3に示される表示領域51には、図1に示した画素構造11が複数個マトリクス状に配置されている。アレイ基板12と対向基板13とは、表示領域51の周辺に配置されたメインシール52によって、アレイ基板12および対向基板13のそれぞれの画素構造が重なるように貼り合わされている。
対向基板13の対向電極44は、メインシール52の外側に配置された図示外のトランスファ剤によって、アレイ基板12側の配線と電気的に接続されている。アレイ基板12の2つの短辺部のうちいずれか1つの短辺部、本実施の形態では図3の紙面に向かって右側の短辺部のメインシール52には、液晶を注入するための開口(以下「液晶注入口」という)53が形成されている。液晶注入口53の外側は、封口剤54によって塞がれている。
アレイ基板12は、2つの短辺部のうち、液晶注入口53が設けられている側とは反対側の短辺部、図3では紙面に向かって左側の短辺部が、対向基板13の厚み方向一方から見て、対向基板13と重ならずにはみ出して露出している。この露出している部分まで引き回された各種配線が、フレキシブル基板55によって外部回路基板56と接続されている。
アレイ基板12の液晶層14との界面および対向基板13の液晶層14との界面には、液晶分子の配向状態を制御するアレイ基板側配向膜32、対向基板側配向膜45がそれぞれ配置されている。本実施の形態では、対向基板側配向膜45の液晶層14側の表面部は、図3に矢符aで示された方向に、ラビング法による配向処理が施されており、またアレイ基板側配向膜32の液晶層14側の表面部は、対向基板側配向膜45の配向処理方向aと直交する方向である図3に矢符bで示された方向に、ラビング法による配向処理が施されている。
液晶材料に左カイラルの液晶材料を用いることによって、対向基板13側からアレイ基板12側に向かって、図3では紙面の手前側から奥側に向かって左回りの90度ツイスト配向が得られる。対向基板側偏光板46およびアレイ基板側偏光板33の光軸、すなわち透過軸または吸収軸をそれぞれの基板12,13の配向処理方向に平行に配置することによって、液晶層14に電圧が印加される場合に「暗」、印加されない場合に「明」の明暗制御が可能になる。
図3に示す液晶パネル50の構成の場合、湾曲方向に直交する方向が鉛直方向に一致するように液晶パネル50が配置された状態において、電圧印加時に液晶分子は、アレイ基板12の表面に対して上方向、すなわち12時方向から立ち上がるので、12時視角のTN(Twisted Nematic)モードと呼ぶ。12時視角のTNモードでは、左右方向、すなわち表示面の水平方向である湾曲方向Yで広い視野角特性が得られ、上方向で階調反転現象が発生する。
前述のように液晶パネル50を水平方向に湾曲させ、アレイ基板12の背面に、後述する図21に示すバックライト67を配置することによって、湾曲した表示面を有する液晶表示装置10とする。表示面を凸面に湾曲させた場合も、凹面に湾曲させた場合も、湾曲方向YとTNモードの広視野角方向とが一致する。
図3は、12時視角のTNモードの場合の液晶パネル50の構成を示しているが、6時視角のTNモードでも左右方向が広視野角となる。6時視角の場合、配向膜の配向処理方向は、アレイ基板12および対向基板13ともに、12時視角のTNモードの場合と反対方向であり、また階調反転現象は下方向で発生する。
次に液晶表示装置10の液晶パネル50を湾曲させた場合の画素構造11について説明する。図4は、表示面が凹面に湾曲した液晶パネル50を示す斜視図である。図5は、液晶パネル50の第1表示領域M1における画素構造11aを示す平面図である。図6は、液晶パネル50の第2表示領域M2における画素構造11bを示す平面図である。図7は、液晶パネル50の第3表示領域M3における画素構造11cを示す平面図である。
図4は、液晶パネル50を、アレイ基板12および対向基板13のみで模式的に示す。図5〜図7に示す各画素構造11a〜11cの構成は、図1に示す画素構造11の構成と類似しており、ブラックマトリクス開口部41aの位置のみが異なる。したがって図5〜図7に示す各画素構造11a〜11cにおけるブラックマトリクス開口部41aの位置についてのみ説明し、対応する箇所に同一の参照符を付して、図1の説明と共通する説明を省略する。
液晶パネル50の第2表示領域M2は、表示領域の中央付近領域であり、この第2表示領域M2における画素構造11bは、図6に示すように、アレイ基板12と対向基板13との位置関係が、表示面が湾曲する前の平板時のまま維持される。
液晶パネル50の第1および第3表示領域M1,M3は、表示領域の両端の領域であり、この第1および第3表示領域M1,M3における画素構造11a,11cは、図5および図7に示すように、対向基板13の画素構造が、それぞれ左右方向の外側にずれる。さらに述べると、図5,図7に示すように、ブラックマトリクス開口部41aが左右にずれる。
次に、液晶パネル50の湾曲時に、アレイ基板12および対向基板13の画素構造の位置ずれが発生するメカニズムについて説明する。図8は、液晶パネル50の湾曲時のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。図8には、アレイ基板12および対向基板13を凹面に湾曲させた場合に生じる位置ずれを示している。本来、アレイ基板12および対向基板13は、メインシール52によって液晶注入口53を除く全周が貼り合わされているが、図8は、メインシール52がアレイ基板12および対向基板13間の隙間(以下「パネルギャップ」という場合がある)を保つだけの役割をし、アレイ基板12および対向基板13は、湾曲方向Yに自由に動くと仮定した場合の断面図を示している。
対向基板13の表面が曲率半径Rの凹型になるように湾曲させた場合、対向基板13の厚み寸法をT1、アレイ基板12の厚み寸法をT2、パネルギャップをdとすると、対向基板13の中立面、すなわち対向基板13の厚み方向の中立面13Cと、アレイ基板12の中立面、すなわちアレイ基板12の厚み方向の中立面12Cとでは、曲率半径が{(T1/2)+(T2/2)}+dだけ異なる。このアレイ基板12および対向基板13の曲率半径の差が、位置ずれの原因である。表示領域の湾曲方向Yの長さ寸法をLとし、湾曲方向Yの両側に均等にずれる場合の位置ずれの長さ寸法Sは、以下の式(1)で表される。
Figure 2009150982
対向基板13の厚み寸法T1は、曲率半径Rと比較すると非常に小さいのでR≫T1である。したがって位置ずれの長さ寸法Sは、L{(T1/2)+(T2/2)+d}/2Rで近似される。アレイ基板12および対向基板13のそれぞれの厚み寸法が同じ場合は、各基板12,13の厚み寸法をTとして以下の式(2)で表される。
Figure 2009150982
ただし、実際の液晶パネル50は、表示領域51のほぼ全周がメインシール52で強固に接着されているので、図8の場合とは少し状況が異なる。
図9は、図4の切断面線X9−X9から見た断面図であり、図10は、図4の切断面線X10−X10から見た断面図である。図9および図10は、実際の液晶パネル50を、対向基板13の表面が凹型になるように湾曲させた場合の湾曲方向の断面図を示しており、アレイ基板12および対向基板13と各基板12,13の内側面の画素構造のみを模式的に示している。
液晶パネル50の表示領域51の幅方向一側部のメインシール52に近い領域において、アレイ基板12および対向基板13は、図9に示すように、湾曲方向の全体に亘って近傍のメインシール52によって、アレイ基板12の画素構造(以下「アレイ基板側画素構造」という場合がある)81と対向基板13の画素構造(以下「対向基板側画素構造」という場合がある)82との位置ずれが規制される。また液晶パネル50の表示領域51の幅方向一側部のメインシール52に近い領域においても、同様に、アレイ基板側画素構造81と対向基板側画素構造82との位置ずれが規制される。
これに対して、液晶パネル50の表示領域51の幅方向中央付近部では、メインシール52によって液晶パネル50の表示領域51の長手方向両端部でのみ、アレイ基板12および対向基板13が固定されているので、図10に示すように、液晶パネル50の表示領域51の幅方向中央付近部から遠ざかるに従って2枚の基板12,13の曲率半径の差に起因する位置ずれが発生する。液晶パネル50の表示領域51の長手方向両端部では、2枚の基板12,13が固定されているので、前記長手方向両端部付近で位置ずれは急に小さくなる。内側の対向基板13の長手方向両端部では、対向基板13内の圧縮応力が非常に高くなるので、前記長手方向両端部の曲率は小さくなる、あるいは逆方向に湾曲することによって、対向基板13内の応力が緩和される。図10では、長手方向一端部を誇張して示している。端部の形状は本来の曲率とは異なるが、後述のように端部の形状の制御は困難である。
実際の液晶パネル50では、アレイ基板12および対向基板13の曲率半径の差に伴う位置ずれは、図4に示す第1表示領域M1および第3表示領域M3で発生する。ヤング率などの基板の機械的性質または環境温度などによって位置ずれ量は変化するが、その最大値は前述の式(1)または式(2)で表される長さ寸法となる。
次に、アレイ基板12および対向基板13の各画素構造の位置ずれの発生メカニズムに基づいて、位置ずれに伴う表示むらを防ぐためのブラックマトリクス開口部41aの形状について説明する。
位置ずれに伴う表示むらは、ブラックマトリクス開口部41aが画素電極29の外部にはみ出すことによって生じる。画素電極29の外側では、液晶層14に所望の電圧が印加されない。電圧印加時に「暗」、電圧非印加時に「明」となるノーマリーホワイトのTNモードでは、画素電極29の外部における透明部分は暗表示時の光漏れとなる。
図11は、アレイ基板12の画素構造の構成を示す平面図である。図11において、参照符48で示され、かつ太線で囲まれた領域が、光漏れを発生する領域である。電圧非印加時に暗表示となるノーマリーブラックのTNモードであっても、走査配線21および信号配線23に印加される電圧によって、ノーマリーホワイトのTNモードほどではないが、光漏れが発生する。画素電極29の上下左右4辺のうち右側の1辺は、隣接する画素の走査配線21と僅かに、具体的には数ミクロン程度だけ重なって配置されるので、光漏れは発生しない。
したがって、ブラックマトリクス開口部41aが隣接する走査配線21側、すなわち図11では右側にずれる場合は、光漏れが発生しない。しかし、ブラックマトリクス開口部41aの一部が走査配線21によって遮光されるのでその分だけ透過率が低下する。画素電極29の左辺は、自身の走査配線21と重なって配置されない。これは、走査配線21に印加される電圧によって画素電極電位が大きく変化することを防ぐためである。自身の走査配線21との容量に伴う画素電極電位の変化は、フィードスルー電圧またはキックバック電圧と呼ばれる。
また、画素電極29の上下辺も、信号配線23と重なって配置されない。これは、重なって配置された場合、その信号配線23から画像信号電圧が印加される同じ行の画素電極電位への影響、すなわちクロストーク現象を抑制するためである。
本実施の形態の液晶表示装置10の画素構造11は、その長辺が湾曲方向Yに沿って配置されるので、ブラックマトリクス開口部41aの位置ずれは、図11の左右方向に発生するが、本実施の形態では、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を、位置ずれ量の最大値Sを考慮して規定することによって、光漏れの発生を抑制するようにしている。
図12は、本発明の第1の実施の形態のブラックマトリクス開口部41aを示す平面図である。ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法Aは、画素電極29の湾曲方向Yの長さ寸法Eよりも、位置ずれの長さ寸法の最大値Sの2倍以上短くなるように構成されている。このように本実施の形態の液晶表示装置10の画素構造11では、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法が所定の長さ寸法よりも短くなるようにしているので、ブラックマトリクス開口部41aは表示領域51の位置によらず、常に画素電極29内に配置される。したがって、表示領域51の全面で均一な表示が実現できる。
湾曲した表示面を有する液晶表示装置10を正面から見る場合、表示面の位置によって、表示面を見る角度が変わるが、本発明の液晶パネル50の構成では、前述のようにブラックマトリクス開口部41aを常に画素電極29内に配置させて、光漏れの発生を抑制することができるので、正面から見て表示領域全体で均一な表示が実現できる。なお、本発明の液晶表示装置10の表示面は1方向(この場合は水平方向)にのみ湾曲しており、もう1方向(この場合は垂直方向)には湾曲していない。
ブラックマトリクス開口部41aは、画素電極29と自身の走査配線21との間の光漏れ位置、および隣接する走査配線21との境界位置から同じ距離S’だけ間隔をあけて配置するように構成されている。ブラックマトリクス開口部41aは、左側にずれた場合に不透明なドレイン電極25がブラックマトリクス開口部41aに露出して透過率が減少することがないような形状になっている。表示むらを抑制する観点から、ブラックマトリクス開口部41aは、図12に示す構成が最も望ましい構成であるが、光漏れの発生が抑制されれば、特に低階調画像の表示むらは改善される。
図13は、ブラックマトリクス開口部の他の例であるブラックマトリクス開口部41bを示す平面図である。図13に示すブラックマトリクス開口部41bの湾曲方向Yの長さ寸法Aは、画素構造11の湾曲方向YのピッチPよりも、位置ずれの長さ寸法の最大値Sの2倍以上短くなるように構成されている。さらにブラックマトリクス開口部41bは、画素電極29と自身の走査配線21との間の位置、すなわち左右に隣接する2つの画素の光漏れ位置から同じ距離S’だけ間隔をあけて配置するように構成されている。
ブラックマトリクス開口部41bの形状は、ドレイン電極25を遮光するための形状に加えて、ブラックマトリクス開口部41bが図13において紙面の右側にずれた場合にTFTスイッチング素子が露出しないような形状になっている。TFTスイッチング素子が露出すると、外光がTFTスイッチング素子に当たった場合に半導体層26の抵抗、すなわちソース電極24およびドレイン電極25間の抵抗が低下し、表示むらを生じる。ブラックマトリクス開口部41bの形状が、図13に示すように、矩形の長手方向両端部でかつ幅方向一端部を切り欠いた略T字状である場合、光漏れの発生は抑制できるが、ブラックマトリクス開口部41bが図13において紙面の右側にずれた場合に、ずれ量に応じて不透明な走査配線21がブラックマトリクス開口部41bに露出するので、透過率が低下する。したがって液晶パネル50を図4と同様に湾曲させた場合、表示領域51の右側にのみやや輝度の低い領域が発生する。
前述のように、ブラックマトリクス開口部41bの長さ寸法を規定することによって、位置ずれに起因する表示むらは改善される。しかしながら、ブラックマトリクス開口部41bを画素電極29の形状に合わせて形成した場合と比較すると、ブラックマトリクス開口部41bの面積は小さくなっており、透過率は低下する。
そこで、ブラックマトリクス開口部41bの面積低下を最小限にとどめるために、本実施の形態では、画素構造11の長辺を湾曲方向Yに沿って配置している。画素構造11の短辺を湾曲方向Yに沿って配置した場合、ブラックマトリクス41の幅方向寸法B(図12参照)を位置ずれの長さ寸法の最大値Sの2倍以上狭めることになり、開口率は大幅に低下する。
透過率の低下を最小限にとどめるために、本実施の形態ではさらに、湾曲方向Yに沿って信号配線23を配置し、それと直交する方向に走査配線21および共通配線22を配置している。これとは逆に、湾曲方向Yに沿って走査配線21および共通配線22を配置すると、画素構造11の長辺方向に2本の配線が配置されることになり、画素に対して不透明な配線の占める面積比が増加することになり、好ましくない。
本実施の形態では、画素構造11の長手方向寸法を330μm、幅方向寸法を110μmとし、横方向に640個、縦方向に360×3個配置している。表示領域51の大きさは、横211mm、縦119mm(対角9.5インチ相当)である。ガラス基板20,40の長さ寸法は、対向基板13およびアレイ基板12ともに0.15mmである。パネルギャップdは、4.5μmである。本実施の形態では、対向基板13の表面を凹面とし、500mmの曲率半径でほぼ円弧状に湾曲させた。この場合のアレイ基板12および対向基板13の位置ずれの最大値Sは、前述の式(2)から33μm弱であることが判る。画素電極29の湾曲方向Yの長さ寸法は310μmであり、ブラックマトリクス開口部41bの湾曲方向Yの長さ寸法Aは240μm(<310−33×2μm)である。
次に液晶表示装置10の製造方法について説明する。本実施の形態では、厚み寸法が0.5mmの2枚の平板のガラス基板を用いて、所定の画素構造11を有するアレイ基板12および対向基板13を製造し、両基板12,13を貼り合せた後に両基板12,13の厚み寸法を0.15mmに薄型化する。
図14は、対向基板13の製造方法を示す断面図である。図15は、アレイ基板12の製造方法を示す断面図である。本実施の形態では、一対のガラス基板で4つの液晶表示装置10を製造する。まずガラス基板40の表面上には、所定の形状のブラックマトリクス41、カラーフィルタ42、オーバーコート膜43および対向電極44(図2参照)がこの順に積層される。対向電極44上には、対向基板側配向膜45を形成し、所定の方向に配向処理が施される。対向基板側配向膜45としては、ポリイミドなどの高分子材料が用いられ、対向基板側配向膜45の表面をレーヨン布などで擦るラビング法によって配向処理が施される。配向処理の後、球状の樹脂製スペーサ剤60を対向基板側配向膜45の表面上に散布する。スペーサ剤60には、直径寸法が4.5μmのものを用いている。
ガラス基板20の表面上には、各配線21,22,23および各電極24,25,29などが形成され、画素がマトリクス状に配置されている(図2参照)。その上に、アレイ基板側配向膜32を形成し、所定の方向に配向処理が施される。アレイ基板側配向膜32の材料および配向処理方法などは、対向基板側配向膜45の場合と同様である。配向処理の後、マトリクス状に配置された複数の画素から成る表示領域51を囲むように、メインシール52が塗布される。さらに、2枚のガラス基板20,40の最外周の内側にも、ダミーシール61が塗布される。メインシール52およびダミーシール61には、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂が用いられる。次に2枚のガラス基板20,40を、アレイ基板側配向膜32の表面と、対向基板側配向膜45の表面とが対向するように貼り合わせ、熱圧着してメインシール52およびダミーシール61を固める。
図16は、図17に示す切断面線X16−X16における端面図である。図17は、ガラス基板上のメインシール52およびダミーシール61を示す平面図である。図16には、2枚のガラス基板20,40を貼り合わせた状態を示している。前述のように表示領域51を囲むように塗布されたメインシール52には、液晶注入のための開口部である液晶注入口53が設けられている。次に、貼り合わされた2枚のガラス基板20,40を、弗化水素酸(HF)またはバッファード弗化水素酸(BHF:HF+NH4F)のエッチング溶液に浸漬することによりエッチングして薄膜化する。エッチング溶液の濃度または浸漬時間を調整して、各ガラス基板20,40の厚み寸法を0.15mm前後に薄くする。ガラス基板20,40の厚み寸法は、0.05mmから0.3mmの範囲が望ましい。薄すぎると、ガラス基板20,40の薄膜化後の製造工程、たとえば後述する液晶注入時または偏光板貼り付け時などの製造工程で割れやすくなり、厚すぎると湾曲しにくいので、湾曲させる工程で割れやすくなる。
ガラス基板20,40を薄膜化した後、ガラススクライバなどを用いて、図17に参照符62で示す切断位置で切断し、液晶表示装置1台分の大きさに加工する。なお、外部の画像信号出力部と接続される配線端子が存在する辺では、接続端子の形成されたアレイ基板12より内側で対向基板13を切断する。
次に、前述のようにして切断した貼り合わせ済みのガラス基板と液晶とを真空容器中に入れて真空にした後、液晶注入口53を液晶に接触させる。真空容器を大気圧に戻すことによって液晶が液晶注入口53から注入される。図18は、2枚のガラス基板20,40の間に液晶が注入された状態の構成を示す断面図である。液晶には、誘電率異方性が正で、左カイラルのネマティック液晶が用いられる。液晶の複屈折は0.085〜0.090(波長589nmでの値)である。液晶注入後に液晶注入口53を封口剤54で塞ぐ。封口剤54には、紫外線硬化型の接着剤が用いられる。
次に、対向基板13の外側表面に対向基板側偏光板46を貼り付け、アレイ基板12の外側表面にアレイ基板側偏光板33を貼り付ける。アレイ基板側偏光板33および対向基板側偏光板46には、ヨウ素で染色されたポリビニルアルコール(略称:PVA)を延伸し、2枚のセルローストリアセテート(略称:TAC)フィルムに挟んだものが用いられる。アレイ基板側偏光板33および対向基板側偏光板46の貼り付けには、フィルム状の粘着剤が用いられる。図19は、アレイ基板側偏光板33および対向基板側偏光板46が貼り付けられた状態の構成を示す断面図である。アレイ基板側偏光板33および対向基板側偏光板46の貼り付け後、アレイ基板12上の配線と外部回路基板56とを、フレキシブル基板55によって接続する。以上のようにして、液晶表示装置10のうちの液晶パネ50が製造される。
図20は、液晶パネル50と支持板66とを貼り付けた状態の構成を示す断面図である。図20に示すように、ローラー65によって液晶パネル50を支持板66に押さえ付けながら、シート状の粘着フィルムを用いて液晶パネル50と支持板66とを貼り付ける。支持板66には、アクリルおよびポリカーボネートなどの透明樹脂を、所定の曲率、換言すれば所望の表示面の曲率半径に液晶パネル50の厚み寸法を加えた曲率半径で湾曲した形状に成型したものを用いる。ただし、液晶パネル50の湾曲方向の端部では、前述したように、内側の対向基板13内の応力が強すぎて所定の曲率が得られないので、支持板66ごと少し変形させる。
図21は、液晶表示装置10の水平方向の構成を示す断面図である。図22は、液晶表示装置10の水平方向の構成を簡略化して示す斜視図である。前述のようにして湾曲した液晶パネル50と支持板66とを、バックライト67に積層して、さらに対向基板13側から筐体68を被せて液晶表示装置10を作製する。バックライト67は、従来から既知の液晶表示装置のバックライトの積層構成であり、反射シート、導光板、拡散シート、ランプを備えて構成される。筐体68の表示面に相当する部分には、透明な保護板69が配置されている。
前述のように本実施の形態の液晶表示装置10によれば、画素構造11の長辺は表示面の湾曲方向Yに沿って配置され、表示面の湾曲方向Yの長さ寸法をL、アレイ基板12の厚み寸法をT1、対向基板13の厚み寸法をT2、アレイ基板12と対向基板13との間隙の寸法をd、湾曲した表示面の曲率半径をR、画素構造内に設けられる画素電極29の長辺の長さ寸法をEとしたとき、ブラックマトリクス41によって区切られた開口部であるブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向の長さ寸法は、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下となるように設計される。
このようにブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法は、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であるので、画素構造内に設けられた画素電極29の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板12と対向基板13との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造11は、その長辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置されるので、画素構造11の短辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法をE−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置10を得ることができる。
またブラックマトリクス開口部が、前述の図13に示すブラックマトリクス開口部41bである場合、ブラックマトリクス開口部41bの湾曲方向Yの長さ寸法は、P−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下に規定される。これによって、画素構造11内に設けられた画素電極29の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板12と対向基板13との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また前述のように、画素構造11は、その長辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置されるので、画素構造11の短辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクス開口部41bの湾曲方向Yの長さ寸法をP−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置10を得ることができる。
また本実施の形態の液晶表示装置10によれば、液晶層14は、表示面に向かって12時視角のツイストネマティックモードであり、かつ湾曲方向Yが表示面の水平方向であるので、液晶表示装置10を正面から見た場合に、湾曲方向Yの全体にわたって輝度変化の小さい見やすい画像表示を実現可能な液晶表示装置10を得ることができる。本実施形態とは異なるが、液晶層14が、表示面に向かって6時視角のツイストネマティックモードである場合にも、本実施形態と同様に、液晶表示装置10を正面から見た場合に、湾曲方向Yの全体にわたって輝度変化の小さい見やすい画像表示を実現可能な液晶表示装置10を得ることができる。
また本実施の形態の液晶表示装置10によれば、湾曲方向Yに沿って信号配線23が配置され、湾曲方向Yに直交する方向に走査配線21および共通配線22が配置される。画素構造11の長辺は、湾曲方向Yに沿って配置されるので、画素構造11の長辺に沿って信号配線23が配置され、画素構造11の短辺に沿って走査配線21および共通配線22が配置されることになる。これによって、画素構造11の長辺に沿って走査配線21および共通配線22が配置され、画素構造11の短辺に沿って信号配線23が配置される場合に比べて、画素構造11の相対的に小さい短辺の方向において、不透明な配線、すなわち透光性を有しない配線が、画素構造11に対して占める面積の比率を小さくすることができる。したがって、開口率を高くすることができるので、輝度が高く、明るい画像表示が可能な液晶表示装置10を得ることができる。
<第2の実施の形態>
次に本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置について説明する。前述の第1の実施の形態では、表示面が凹面に湾曲した液晶表示装置10について説明したが、本実施の形態では、表示面が凸面に湾曲した液晶表示装置について説明する。本実施の形態の液晶表示装置は、前述の第1の実施の形態の液晶表示装置10と画素構造および湾曲前の液晶パネル50の構成が同一である。したがって液晶表示装置10と異なる部分についてのみ説明し、対応する箇所は同一の参照符を付して説明を省略する。
図23は、表示面が凸面に湾曲した液晶パネル50を示す斜視図である。図24は、液晶パネル50の第1表示領域M11における画素構造11dを示す平面図である。図25は、液晶パネル50の第2表示領域M12における画素構造11eを示す平面図である。図26は、液晶パネル50の第3表示領域M13における画素構造11fを示す平面図である。図23の液晶パネル50は、2枚の基板のみ、すなわちアレイ基板12および対向基板13のみで模式的に示す。
前述の図4に示すような凹面に湾曲した場合と同様に、液晶パネル50の第2表示領域M12は、表示領域の中央付近領域であり、この第2表示領域M12における画素構造11eは、図25に示すように、アレイ基板12と対向基板13との位置関係が、表示面が湾曲する前の平板時のまま維持される。
液晶パネル50の第1および第3領域M11およびM13は、表示領域の両端の領域であり、この第1および第3表示領域M11,M13における画素構造11d,11fは、図24,図26に示すように、対向基板13の画素構造が、それぞれ左右の内側にずれる。換言すれば、凹面に湾曲した場合と比べて、ずれる方向が逆になる。
本実施の形態の液晶パネル50の画素構造11d,11e,11fでは、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法が、所定の長さ寸法よりも短くなるように構成しているので、ブラックマトリクス開口部41aは表示領域51の位置によらず、常に画素電極29内に配置される。したがって、表示面が凹面に湾曲した場合と同様に、表示領域51の全面で均一な表示が実現できる。
図27は、液晶パネル50の湾曲時のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。図27には、アレイ基板12および対向基板13を凸面に湾曲させた場合に生じる位置ずれを示している。表示面を凸面に湾曲させる場合、図27に示すように、曲率半径は最も外側の表面である対向基板13の表面で規定されるので、表示面を凸面に湾曲させる場合の位置ずれの最大値は、前述の式(1)とは少し異なる以下の式(3)で表される。
Figure 2009150982
対向基板13の厚み寸法T1、アレイ基板12の厚み寸法T2、およびパネルギャップdは、曲率半径Rに比べて非常に小さいので、位置ずれの最大値Sは、凹面に湾曲させる場合と同様に、前述の式(2)で表される。
したがって、前述の第1の実施の形態と同様に、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下にすることによって、画素構造内に設けられた画素電極29の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板12と対向基板13との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造11の長辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置されることによって、画素構造11の短辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を前述の範囲にしたことによる輝度の低下を抑制することができるので、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置を得ることができる。
<第3の実施の形態>
次に本発明の第3の実施の形態の液晶表示装置について説明する。本実施の形態では、液晶表示装置を正面から見て縦方向に表示面を湾曲させた場合について説明する。本実施の形態の液晶表示装置は、前述の第1の実施の形態の液晶表示装置10と構成が類似している。したがって液晶表示装置10と異なる部分についてのみ説明し、対応する箇所は同一の参照符を付して説明を省略する。
図28は、本発明の第3の実施の形態の液晶表示装置の画素構造70を示す平面図である。本実施の形態の画素構造70は、湾曲方向Yが縦方向となるので、縦方向に延びる矩形状にしている。画素構造70の大きさは、幅方向(横方向)の長さ寸法が110μmであり、長手方向(縦方向)の長さ寸法が330μmである。また画素電極29の湾曲方向Yの長さ寸法は、前述の第1および第2の実施の形態と同様に、310μmである。画素は、横方向に360×3個、縦方向に640個配置する。表示領域51の大きさは、横方向の長さ寸法が119mmで、かつ縦方向の長さ寸法が211mm(対角9.5インチ相当)である。ガラス基板の厚み寸法は、対向基板13およびアレイ基板12ともに0.15mmであり、パネルギャップdは4.5μmである。
本実施の形態では、対向基板13の表面を凸面とし、500mmの曲率半径でほぼ円弧状に湾曲させる。この場合の対向基板13およびアレイ基板12の位置ずれの最大値は、前述の式(2)より33μm弱である。したがって、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法は、240μm(<310−33×2μm)にしている。
図29は、液晶表示装置の湾曲前の液晶パネル75の構成を示す平面図である。本実施の形態では、前述の第1および第2の実施の形態と同様に、12時視角のTNモードにしている。図30は、表示面が凸面に湾曲した液晶パネル75を示す斜視図である。図31は、液晶パネル75の第1表示領域N1における画素構造70aを示す平面図である。図32は、液晶パネル75の第2表示領域N2における画素構造70bを示す平面図である。図33は、液晶パネル75の第3表示領域N3における画素構造70cを示す平面図である。
図30は、液晶パネル75を、アレイ基板12および対向基板13のみで模式的に示す。液晶パネル75の第2表示領域N2は、表示領域の中央付近領域であり、この第2表示領域N2における画素構造70bは、図32に示すように、アレイ基板12と対向基板13との位置関係が、表示面が湾曲する前の平板時のまま維持される。
液晶パネル75の第1および第3表示領域N1,N3は、表示領域の両端の領域であり、この第1および第3表示領域N1,N3における画素構造70a,70cは、図31および図33に示すように、対向基板13の画素構造が、それぞれ上下方向の内側にずれる。
本実施の形態の液晶パネル75の画素構造70a,70b,70cでは、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法が、所定の長さ寸法よりも短くなるように構成しているので、ブラックマトリクス開口部41aは表示領域51の位置によらず、常に画素電極29内に配置される。したがって、表示面が凹面に湾曲した場合と同様に、表示領域51の全面で均一な表示が実現できる。
ただし、本実施の形態の液晶表示装置を正面から見た場合、表示領域51の下側部分は液晶パネル75の表面に対してやや上方から見ることになる。本方向は12時視角のTNモードの階調反転現象が発生する方向であるので、表示領域51の中央部分または上側部分と比較して、明表示時の輝度はやや暗く、暗表示時の輝度はやや明るく見える。
以上の各実施の形態は、液晶表示装置の表示面全面が特定の方向に同じ曲率で湾曲した場合である。表示面の一部が湾曲した場合、表示面が異なる曲率で湾曲した場合、表示面が凹凸に湾曲した場合などについても、ブラックマトリクス開口部41aの形状を、位置ずれ量の最大値を考慮した形状にすることによって、光漏れを抑制できる効果が得られる。
図34は、液晶パネル75の湾曲時のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。図34に示す実施形態においても、画素構造11の長辺は表示面の湾曲方向Yに沿って配置される。図34には、長さ寸法がL1である表示面の一部を、曲率半径R1で凹面に湾曲させた場合に生じる位置ずれを示している。表示面の前記一部(以下「湾曲部」という)を除いた残余の部分の長さ寸法はL2であり、この残余の部分は湾曲させずに平板の状態である。この残余の部分を、以下では「平板部」という。
図34は、図8と同様に、メインシール52がパネルギャップを保つだけの役割をし、アレイ基板12および対向基板13は湾曲方向に自由に動くと仮定した場合の断面を示す。図34に向かって、平板部の右端、すなわち表示面の右端で、アレイ基板12と対向基板13とが固定されているとすると、湾曲部の左端、すなわち表示面左端での位置ずれの長さ寸法の最大値、すなわち位置ずれ量の最大値S1は、アレイ基板12および対向基板13の厚み寸法をT、パネルギャップをdとして、式(4)で表される。
Figure 2009150982
したがって、本実施の形態では、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を、画素電極29の長辺の長さ寸法Eよりも位置ずれ量の最大値S1以上短くすればよい。すなわちブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を、E−L1(T+d)/R1以下にすればよい。
これによって、第1の実施の形態と同様に、画素構造11内に設けられた画素電極29の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板12と対向基板13との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造11の長辺は、表示面の湾曲方向Yに沿って配置されるので、画素構造11の短辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を前述の範囲にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置を実現することができる。
図35は、表示面が異なる曲率で湾曲した場合のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。図35に示す実施の形態においても、画素構造11の長辺は表示面の湾曲方向Yに沿って配置される。図35には、表示面の左右で異なる曲率の凹面に湾曲させた場合に生じる位置ずれを示している。具体的には、図35は、長さ寸法がL1である表示面の一部が曲率半径R1で凹型に湾曲し、表示面の前記一部(以下「第1湾曲部」という)を除いた残余の部分が、第1湾曲部と同じ方向に、第1湾曲部とは異なる曲率半径R2で湾曲した場合を示す。この残余の部分を、以下では「第2湾曲部」といい、第2湾曲部の湾曲方向Yにおける長さ寸法をL2で示す。
図35は、図34と同様に、メインシール52がパネルギャップを保つだけの役割をし、アレイ基板12および対向基板13は湾曲方向Yに自由に動くと仮定した場合の断面を示す。曲率半径が変化する位置、すなわち第1湾曲部と第2湾曲部との接続位置で、アレイ基板12と対向基板13とが固定されているとすると、図35に向かって、表示面左端、すなわち第1湾曲部の左端での位置ずれの長さ寸法の最大値である位置ずれ量の最大値S1は、前述の式(4)で表され、表示面右端、すなわち第2湾曲部の右端での位置ずれの長さ寸法の最大値である位置ずれ量の最大値S2は、アレイ基板12および対向基板13の厚み寸法をT、パネルギャップをdとして、式(5)で表される。
Figure 2009150982
したがって、本実施の形態では、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を、画素電極29の長辺の長さ寸法Eよりも、第1湾曲部での位置ずれ量の最大値S1と第2湾曲部での位置ずれ量の最大値S2との和(S1+S2)以上短くすればよい。すなわちブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を、E−{L1(T+d)/R1+L2(T+d)/R2}以下にすればよい。
これによって、第1の実施の形態と同様に、画素構造11内に設けられた画素電極29の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板12と対向基板13との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造11の長辺は、表示面の湾曲方向Yに沿って配置されるので、画素構造11の短辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を前述の範囲にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置を実現することができる。
図34および図35に示す2つの場合のように、曲率が表示面の左右で非対称の場合、表示面の左側または右側が平板状の場合も含め、位置ずれは表示面の左右で均等に発生せず、表示面の左右の曲率R1,R2および長さ寸法L1,L2に依存して変化する。したがって、この場合には、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向の長さ寸法を前述のような所定の長さ寸法にして、湾曲前の平板時のアレイ基板12と対向基板13との相対位置を、実際に湾曲させた場合の位置ずれを考慮して設定すればよい。具体的には、実際に湾曲させた場合の位置ずれを考慮して、アレイ基板12と対向基板13との貼合せ位置を調整すればよい。
図36は、表示面が凹凸に湾曲した場合のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。図36に示す実施の形態においても、画素構造11の長辺は表示面の湾曲方向Yに沿って配置される。図36には、表示面の左右で逆方向に湾曲させた場合に生じる位置ずれを示している。具体的には、図36は、長さ寸法がL1である表示面の半分が曲率半径R1で凹型に湾曲し、この凹型に湾曲した部分(以下「凹型湾曲部」という)を除く残りの半分が凹型湾曲部と逆の方向に、すなわち凸型に、凹型湾曲部と同じ曲率で湾曲した場合を示す。この凸型に湾曲した部分を、以下では「凸型湾曲部」といい、凸型湾曲部の湾曲方向Yにおける長さ寸法をL1で示す。
図36は、図35と同様に、メインシール52がパネルギャップを保つだけの役割をし、アレイ基板12および対向基板13は湾曲方向Yに自由に動くと仮定した場合の断面を示す。湾曲する向きが変化する位置、すなわち凹型湾曲部と凸型湾曲部との接続位置で、アレイ基板12と対向基板13とが固定されているとすると、湾曲方向Yにおける表示面両端での位置ずれの長さ寸法の最大値である位置ずれ量の最大値S1は、いずれも、前述の式(4)で表される。
図36に示すように、表示面の左右で、湾曲する向きが逆の場合は、位置ずれの方向が一致する。実際の液晶パネルでは、アレイ基板12および対向基板13の表示領域の左右両端がメインシール52によって固定されるので、対向基板13側の画素構造11は、図36に向かって右側の凸型湾曲部では、右方向にずれ、その位置ずれ量の最大値S1が、前述の式(4)で表されることになる。また図36に向かって左側の凹型湾曲部では、対向基板13側の画素構造11は、左方向にずれ、その位置ずれ量の最大値S1が、前述の式(4)で表されることになる。
したがって、本実施の形態では、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法は、画素電極29の長辺の長さ寸法Eよりも、凸型湾曲部および凹型湾曲部のいずれかの位置ずれ量の最大値S1以上短くすればよい。すなわちブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を、E−L1(T+d)/R1以下にすればよい。
これによって、第1の実施の形態と同様に、画素構造11内に設けられた画素電極29の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板12と対向基板13との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造11の長辺は、表示面の湾曲方向Yに沿って配置されるので、画素構造11の短辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を前述の範囲にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置を実現することができる。
図37は、表示面が凹凸に湾曲した場合の他の例におけるアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。図37に示す実施の形態においても、画素構造11の長辺は表示面の湾曲方向Yに沿って配置される。図37には、表示面の左右で逆方向かつ異なる曲率で湾曲させた場合に生じる位置ずれを示している。図37は、長さ寸法がL1である表示面の一部が曲率半径R1で凹型に湾曲し、この凹型に湾曲した部分(以下「凹型湾曲部」という)を除く残りの部分が凸型に、凹型湾曲部とは異なる曲率半径R2で湾曲した場合を示す。この凸型に湾曲した部分を、以下では「凸型湾曲部」といい、凸型湾曲部の湾曲方向Yにおける長さ寸法をL2で示す。
図37は、図36と同様に、メインシール52がパネルギャップを保つだけの役割をし、アレイ基板12および対向基板13は湾曲方向Yに自由に動くと仮定した場合の断面を示す。湾曲する向きが変化する位置、すなわち凹型湾曲部と凸型湾曲部との接続位置で、アレイ基板12と対向基板13とが固定されているとすると、湾曲方向Yにおいて、図37に向かって、表示面左端、すなわち凹型湾曲部での位置ずれの長さ寸法の最大値である位置ずれ量の最大値S1は、前述の式(4)で表され、表示面右端、すなわち凸型湾曲部での位置ずれの長さ寸法の最大値である位置ずれ量の最大値S2は、前述の式(5)で表される。
図37に示す実施の形態の場合も、図36に示す実施の形態と同様に、位置ずれの方向が一致し、液晶パネル全体における位置ずれ量の最大値は、凹型湾曲部の位置ずれ量の最大値S1および凸型湾曲部の位置ずれ量の最大値S2のうちの大きい方の値となる。ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法は、画素電極11の長辺の長さ寸法Eよりも、液晶パネル全体における位置ずれ量の最大値以上短くすればよい。仮に凹型湾曲部の位置ずれ量の最大値S1が凸型湾曲部の位置ずれ量の最大値S2以上である(S1≧S2)とすると、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法は、画素電極29の長辺の長さ寸法Eよりも、凹型湾曲部の位置ずれ量の最大値S1以上短くすればよく、具体的にはE−L1(T+d)/R1以下にすればよい。
これによって、第1の実施の形態と同様に、画素構造11内に設けられた画素電極29の周辺での光漏れの発生を抑制し、湾曲に伴うアレイ基板12と対向基板13との位置ずれに起因する表示むらの発生を抑制することができる。また画素構造11の長辺は、表示面の湾曲方向Yに沿って配置されるので、画素構造11の短辺が表示面の湾曲方向Yに沿って配置される場合に比べて、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を前述の範囲にしたことによる輝度の低下を抑制することができる。したがって、表示むらが少なく、かつ輝度の高い高品質の画像表示を実現可能な液晶表示装置を実現することができる。
図38は、表示面の左右で逆向きに湾曲させた場合のブラックマトリクス開口部41aを示す平面図である。図36および図37に示す2つの場合のように、湾曲する向きが表示面の左右で逆の場合、位置ずれは表示面の左右いずれか一方向に発生する。したがって、図38に示すように、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yにおける一端部を、画素電極29の一端部に合わせて配置して、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yの長さ寸法を前述の範囲にすることによって、位置ずれによる光漏れの発生を抑制することができる。たとえば、対向基板13側の画素構造11が、図38に向かって右方向にずれる場合、図38に示すように、ブラックマトリクス開口部41aの湾曲方向Yにおける一端部を画素電極29の一端部に合わせて配置して、ブラックマトリクス開口部41aを画素電極29の左側に偏った配置にすればよい。
本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置10の画素構造11を示す平面図である。 図1の切断面線X2−X2から見た断面図である。 液晶表示装置10の湾曲前の液晶パネル50の構成を示す平面図である。 表示面が凹面に湾曲した液晶パネル50を示す斜視図である。 液晶パネル50の第1表示領域M1における画素構造11aを示す平面図である。 液晶パネル50の第2表示領域M2における画素構造11bを示す平面図である。 液晶パネル50の第3表示領域M3における画素構造11cを示す平面図である。 液晶パネル50の湾曲時のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。 図4の切断面線X9−X9から見た断面図である。 図4の切断面線X10−X10から見た断面図である。 アレイ基板12の画素構造の構成を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態のブラックマトリクス開口部41aを示す平面図である。 ブラックマトリクス開口部の他の例であるブラックマトリクス開口部41bを示す平面図である。 対向基板13の製造方法を示す断面図である。 アレイ基板12の製造方法を示す断面図である。 図17に示す切断面線X16−X16における端面図である。 ガラス基板上のメインシール52およびダミーシール61を示す平面図である。 2枚のガラス基板20,40の間に液晶が注入された状態の構成を示す断面図である。 アレイ基板側偏光板33および対向基板側偏光板46が貼り付けられた状態の構成を示す断面図である。 液晶パネル50と支持板66とを貼り付けた状態の構成を示す断面図である。 液晶表示装置10の水平方向の構成を示す断面図である。 液晶表示装置10の水平方向の構成を簡略化して示す斜視図である。 表示面が凸面に湾曲した液晶パネル50を示す斜視図である。 液晶パネル50の第1表示領域M11における画素構造11dを示す平面図である。 液晶パネル50の第2表示領域M12における画素構造11eを示す平面図である。 液晶パネル50の第3表示領域M13における画素構造11fを示す平面図である。 液晶パネル50の湾曲時のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。 本発明の第3の実施の形態の液晶表示装置の画素構造70を示す平面図である。 液晶表示装置の湾曲前の液晶パネル75の構成を示す平面図である。 表示面が凸面に湾曲した液晶パネル75を示す斜視図である。 液晶パネル75の第1表示領域N1における画素構造70aを示す平面図である。 液晶パネル75の第2表示領域N2における画素構造70bを示す平面図である。 液晶パネル75の第3表示領域N3における画素構造70cを示す平面図である。 液晶パネル75の湾曲時のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。 表示面が異なる曲率で湾曲した場合のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。 表示面が凹凸に湾曲した場合のアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。 表示面が凹凸に湾曲した場合の他の例におけるアレイ基板12および対向基板13の湾曲方向Yに沿う面での断面図である。 表示面の左右で逆向きに湾曲させた場合のブラックマトリクス開口部41aを示す平面図である。
符号の説明
10 液晶表示装置、11,11a〜11f,70,70a〜70c 画素構造、12 アレイ基板、13 対向基板、14 液晶層、21 走査配線、22 共通配線、23 信号配線、29 画素電極、41 ブラックマトリクス、41a,41b ブラックマトリクス開口部、42 カラーフィルタ。

Claims (4)

  1. マトリクス状に配置された複数の矩形状の画素構造を有するアレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置され、カラーフィルタおよびブラックマトリクスを有する対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを備え、前記アレイ基板および前記対向基板が湾曲されてなる湾曲した表示面を有する液晶表示装置であって、
    前記画素構造の長辺は、前記表示面の湾曲方向に沿って配置され、
    前記画素構造内には、矩形状の画素電極が、その長辺が画素構造の長辺に沿って設けられ、
    前記表示面の前記湾曲方向の長さ寸法をL、前記アレイ基板の厚み寸法をT1、前記対向基板の厚み寸法をT2、前記アレイ基板と前記対向基板との間隙の寸法をd、湾曲した表示面の曲率半径をR、前記画素構造内に設けられる画素電極の長辺の長さ寸法をEとしたとき、前記ブラックマトリクスによって区切られた開口部の前記湾曲方向の長さ寸法は、E−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であることを特徴とする液晶表示装置。
  2. マトリクス状に配置された複数の矩形状の画素構造を有するアレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置され、カラーフィルタおよびブラックマトリクスを有する対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを備え、前記アレイ基板および前記対向基板が湾曲されてなる湾曲した表示面を有する液晶表示装置であって、
    前記画素構造の長辺は、前記表示面の湾曲方向に沿って配置され、
    前記表示面の前記湾曲方向の長さ寸法をL、前記アレイ基板の厚み寸法をT1、前記対向基板の厚み寸法をT2、前記アレイ基板と前記対向基板との間隙の寸法をd、湾曲した表示面の曲率半径をR、前記画素構造の長辺の長さ寸法をPとしたとき、前記ブラックマトリクスによって区切られた開口部の前記湾曲方向の長さ寸法は、P−L{(T1/2)+(T2/2)+d}/R以下であることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記液晶層は、前記表示面に向かって6時視角または12時視角のツイストネマティックモードであり、かつ前記湾曲方向が前記表示面の水平方向であることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記湾曲方向に沿って信号配線が配置され、前記湾曲方向に直交する方向に走査配線および共通配線が配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
JP2007327215A 2007-12-19 2007-12-19 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5322427B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327215A JP5322427B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 液晶表示装置
US12/330,105 US7834962B2 (en) 2007-12-19 2008-12-08 Liquid crystal display
KR1020080129500A KR101007461B1 (ko) 2007-12-19 2008-12-18 액정 표시 장치
CN2008101885191A CN101464582B (zh) 2007-12-19 2008-12-19 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327215A JP5322427B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009150982A true JP2009150982A (ja) 2009-07-09
JP2009150982A5 JP2009150982A5 (ja) 2010-02-25
JP5322427B2 JP5322427B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40788187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327215A Expired - Fee Related JP5322427B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7834962B2 (ja)
JP (1) JP5322427B2 (ja)
KR (1) KR101007461B1 (ja)
CN (1) CN101464582B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118374A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 曲面表示パネル
KR20160086007A (ko) * 2015-01-08 2016-07-19 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
JP2016173572A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 液晶表示装置及びその製造方法
JPWO2014141842A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置およびその製造方法
JP2017072668A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示システム
US9645452B2 (en) 2015-01-07 2017-05-09 Samsung Display Co., Ltd. Curved liquid crystal display
US9772522B2 (en) 2015-01-06 2017-09-26 Samsung Display Co., Ltd. Curved display device
WO2018158834A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示装置
JPWO2017142078A1 (ja) * 2016-02-18 2018-12-20 東レ・ダウコーニング株式会社 フレキシブル積層体及びそれを用いたフレキシブルディスプレイ
US10228582B2 (en) 2015-08-27 2019-03-12 Samsung Display Co., Ltd. Curved display device
US10409123B2 (en) 2015-03-18 2019-09-10 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display preventing contrast ratio reduction
US10663788B2 (en) 2016-11-16 2020-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing liquid crystal display
US10976629B2 (en) 2017-01-06 2021-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Curved display panel
US10983406B2 (en) 2017-01-06 2021-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Curved display panel

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655267B2 (en) 2008-01-04 2017-05-16 Nanolumens Acquisition, Inc. Retractable display system and method of use
US9330589B2 (en) 2011-11-16 2016-05-03 Nanolumens Acquisition, Inc. Systems for facilitating virtual presence
US9013367B2 (en) 2008-01-04 2015-04-21 Nanolumens Acquisition Inc. Flexible display
US9071809B2 (en) 2008-01-04 2015-06-30 Nanolumens Acquisition, Inc. Mobile, personsize display system and method of use
TWI379261B (en) * 2008-05-16 2012-12-11 Au Optronics Corp Curved display panel and manufacturing method thereof
EP2312563B1 (en) * 2008-08-07 2012-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
EP2372437B1 (en) * 2008-12-26 2018-10-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP5591479B2 (ja) * 2009-03-13 2014-09-17 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US20100253902A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
WO2010125976A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 三菱電機株式会社 表示装置およびその製造方法
KR101575906B1 (ko) * 2009-07-17 2015-12-08 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US8441790B2 (en) 2009-08-17 2013-05-14 Apple Inc. Electronic device housing as acoustic input device
KR101320501B1 (ko) * 2009-11-23 2013-10-23 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치 및 그 제조 방법
US8624878B2 (en) * 2010-01-20 2014-01-07 Apple Inc. Piezo-based acoustic and capacitive detection
KR101113457B1 (ko) 2010-05-10 2012-03-05 삼성모바일디스플레이주식회사 곡면 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR101211371B1 (ko) 2010-09-16 2012-12-13 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
TWI457880B (zh) * 2010-09-30 2014-10-21 E Ink Holdings Inc 曲面顯示模組與顯示裝置
KR101211370B1 (ko) * 2011-01-06 2012-12-13 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 장치
US8816977B2 (en) 2011-03-21 2014-08-26 Apple Inc. Electronic devices with flexible displays
US9178970B2 (en) 2011-03-21 2015-11-03 Apple Inc. Electronic devices with convex displays
US9866660B2 (en) 2011-03-21 2018-01-09 Apple Inc. Electronic devices with concave displays
US9400576B2 (en) 2011-07-19 2016-07-26 Apple Inc. Touch sensor arrangements for organic light-emitting diode displays
KR101300020B1 (ko) * 2011-09-05 2013-08-29 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
US8963895B2 (en) 2011-09-22 2015-02-24 Nano Lumens Acquisition Inc. Ubiquitously mountable image display system
CN103149742B (zh) * 2011-12-06 2015-07-08 乐金显示有限公司 防止漏光的液晶显示器
US9711752B2 (en) 2011-12-19 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Display apparatus
JP5907722B2 (ja) 2011-12-23 2016-04-26 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
CN102540591A (zh) * 2012-02-08 2012-07-04 信利半导体有限公司 一种被动矩阵式液晶显示器
KR101319543B1 (ko) * 2012-05-17 2013-10-21 삼성디스플레이 주식회사 곡면 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치
WO2013172538A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Curved display apparatus
JP6195698B2 (ja) * 2012-06-11 2017-09-13 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置
KR102008687B1 (ko) * 2012-08-22 2019-08-09 삼성디스플레이 주식회사 커브드 액정표시패널 및 이를 갖는 커브드 표시장치
KR102668115B1 (ko) 2012-09-03 2024-05-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기
TWI485452B (zh) * 2012-10-31 2015-05-21 Compal Electronics Inc 複合導光板的製造方法
KR102062556B1 (ko) 2012-11-26 2020-01-06 엘지디스플레이 주식회사 곡면형 패널 및 이를 이용한 액정표시장치
US20140168546A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 3M Innovative Properties Company Curved Automatic-Darkening Filter
JP2014119705A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Sony Corp 防湿構造および表示装置
KR101957978B1 (ko) * 2012-12-26 2019-03-14 엘지디스플레이 주식회사 표시장치의 기판 부착장치 및 이를 이용한 표시장치의 제조방법
KR20140091100A (ko) * 2012-12-26 2014-07-21 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
KR20140147299A (ko) * 2013-06-19 2014-12-30 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102069821B1 (ko) 2013-07-03 2020-01-28 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102147520B1 (ko) * 2013-07-29 2020-08-25 삼성디스플레이 주식회사 곡면표시장치
US10712596B2 (en) * 2013-08-02 2020-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
KR102106812B1 (ko) * 2013-08-27 2020-05-07 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102073283B1 (ko) * 2013-09-13 2020-02-05 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102106816B1 (ko) * 2013-08-02 2020-05-07 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN104423096A (zh) * 2013-08-23 2015-03-18 群创光电股份有限公司 液晶显示面板
US20150055063A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Innolux Corporation Display apparatus
KR102152925B1 (ko) * 2013-10-30 2020-09-08 삼성디스플레이 주식회사 커브드 액정표시패널
KR102134857B1 (ko) * 2013-12-17 2020-07-17 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
KR102185787B1 (ko) 2013-12-18 2020-12-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102135792B1 (ko) 2013-12-30 2020-07-21 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
KR20150081626A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 제조 방법
KR102204058B1 (ko) * 2014-02-14 2021-01-19 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
KR102162367B1 (ko) * 2014-02-14 2020-10-07 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
US9720283B2 (en) * 2014-02-26 2017-08-01 Samsung Display Co., Ltd Curved display device comprising first and second liquid crystal molecules with respective first and second pretilt-angles and method of manufacturing the same
KR102160130B1 (ko) * 2014-03-11 2020-09-28 삼성디스플레이 주식회사 액정표시패널
KR101749728B1 (ko) * 2014-04-01 2017-06-22 삼성디스플레이 주식회사 곡면표시장치
KR102243856B1 (ko) 2014-04-07 2021-04-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI509321B (zh) * 2014-04-23 2015-11-21 Au Optronics Corp 彎曲顯示面板
US9634040B2 (en) 2014-06-09 2017-04-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Array substrate and curved display device
CN104062781B (zh) * 2014-06-09 2016-08-24 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板及曲面显示装置
KR102152178B1 (ko) 2014-06-13 2020-09-07 엘지디스플레이 주식회사 곡면 액정표시장치 및 이를 위한 컬러필터 기판
KR102212245B1 (ko) * 2014-06-17 2021-02-04 엘지디스플레이 주식회사 곡면 액정표시장치
CN104007575A (zh) * 2014-06-18 2014-08-27 深圳市华星光电技术有限公司 黑矩阵不等宽的彩色滤光片基板及液晶显示器
US20150370121A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Color filter substrates and liquid crystal devices having black matrixes with variable widths
CN104076552B (zh) * 2014-06-25 2016-08-24 深圳市华星光电技术有限公司 彩膜基板及曲面显示装置
KR102130280B1 (ko) * 2014-06-25 2020-07-09 엘지디스플레이 주식회사 곡면 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 곡면 디스플레이 장치
US9535195B2 (en) 2014-06-25 2017-01-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology., Ltd. Color film substrate and curved display device
CN104035224A (zh) * 2014-06-27 2014-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种曲面显示面板及曲面显示装置
CN104035258A (zh) * 2014-06-27 2014-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种曲面显示面板及曲面显示装置
CN104035230A (zh) * 2014-06-27 2014-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种曲面显示面板及曲面显示装置
KR102030830B1 (ko) 2014-07-18 2019-10-10 삼성전자주식회사 곡면형 다시점 영상 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR102160948B1 (ko) * 2014-07-31 2020-10-05 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
USD743705S1 (en) * 2014-08-07 2015-11-24 II Ronald L. Cisler Curved panoramic picture frame
CN104111567A (zh) * 2014-08-08 2014-10-22 深圳市华星光电技术有限公司 曲面液晶面板
TWI529449B (zh) * 2014-08-26 2016-04-11 友達光電股份有限公司 顯示器與其製造方法
CN105448852A (zh) * 2014-08-27 2016-03-30 群创光电股份有限公司 曲面电子装置
KR102130735B1 (ko) * 2014-09-03 2020-07-06 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR102242084B1 (ko) * 2014-09-16 2021-04-21 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
CN104282235A (zh) * 2014-11-03 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 曲面显示面板、装置及其制造方法
CN104375310B (zh) * 2014-11-03 2017-05-17 深圳市华星光电技术有限公司 曲面显示面板及曲面显示装置
KR20160056460A (ko) * 2014-11-11 2016-05-20 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
CN104407469A (zh) * 2014-11-14 2015-03-11 深圳市华星光电技术有限公司 曲面液晶显示面板及曲面液晶显示装置
CN104375333A (zh) 2014-11-26 2015-02-25 深圳市华星光电技术有限公司 曲面显示面板及曲面显示装置
KR20160062310A (ko) * 2014-11-24 2016-06-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102249284B1 (ko) * 2014-12-12 2021-05-07 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN105785619B (zh) * 2014-12-24 2018-11-02 深圳Tcl新技术有限公司 液晶面板、曲面液晶模组和曲面电视
KR20160086520A (ko) * 2015-01-09 2016-07-20 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102357160B1 (ko) * 2015-01-16 2022-01-28 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
KR102357161B1 (ko) * 2015-01-20 2022-01-28 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
KR102367320B1 (ko) * 2015-01-21 2022-02-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN104570368A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
KR102405257B1 (ko) * 2015-01-28 2022-06-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102308188B1 (ko) 2015-02-04 2021-10-01 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US9279573B1 (en) 2015-02-09 2016-03-08 Nanolumens Acquisition, Inc. Front serviceable mounting apparatus and methods
WO2016135929A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
US9326620B1 (en) 2015-03-12 2016-05-03 Nanolumens Acquisition, Inc. Modular display system and methods
KR102416567B1 (ko) 2015-04-29 2022-07-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI546588B (zh) * 2015-05-12 2016-08-21 友達光電股份有限公司 具不同曲率設計之顯示裝置
USD825559S1 (en) * 2015-06-05 2018-08-14 Gtek Group Limited Curvature adjustable display
TWI561890B (en) 2015-08-10 2016-12-11 Au Optronics Corp Pixel array, display panel and curved display panel
CN105118389B (zh) 2015-09-29 2019-06-14 京东方科技集团股份有限公司 支撑背板及曲面显示器
KR102433505B1 (ko) * 2015-09-30 2022-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
USD747718S1 (en) * 2015-10-14 2016-01-19 Nanolumens Acquisition, Inc. Ellipsoidal shaped display
KR102439506B1 (ko) 2015-10-16 2022-09-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI569425B (zh) * 2015-10-20 2017-02-01 Au Optronics Corp 顯示面板
CN105158966A (zh) * 2015-10-21 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 一种曲面显示面板及其制作方法、曲面显示装置
US9830885B2 (en) 2015-10-26 2017-11-28 Nanolumens Acquisition, Inc. Modular flexible display system and methods
US9924604B2 (en) 2015-11-04 2018-03-20 Nanolumens Acquisition, Inc. Modular flexible convex display system and methods
JP2017090528A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN105259716B (zh) * 2015-11-24 2018-08-03 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、曲面显示面板及曲面显示装置
CN105446016B (zh) * 2016-01-04 2018-08-17 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种阵列基板和光配向方法
KR102582176B1 (ko) * 2016-02-05 2023-09-25 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
CN105572941A (zh) * 2016-02-24 2016-05-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置及其制作方法及模具
JP1565823S (ja) * 2016-03-02 2016-12-19
US10217440B2 (en) 2016-03-17 2019-02-26 Nanolumens Acquisition, Inc. In-situ display monitoring and calibration system and methods
CN107229407B (zh) * 2016-03-25 2020-11-20 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
JP1565833S (ja) * 2016-04-20 2016-12-19
CN105789264A (zh) * 2016-05-06 2016-07-20 京东方科技集团股份有限公司 一种曲面显示面板及其制备方法、显示装置
CN106200069B (zh) * 2016-08-15 2020-01-03 深圳市华星光电技术有限公司 曲面显示器及其曲面显示面板
JP6829377B2 (ja) * 2016-10-20 2021-02-10 三菱電機株式会社 表示装置
USD809472S1 (en) * 2016-12-12 2018-02-06 Go Matsuda Touchpad on keypad
TWI589972B (zh) * 2016-12-28 2017-07-01 友達光電股份有限公司 主動元件陣列基板及應用其之液晶面板
KR102622914B1 (ko) * 2017-02-06 2024-01-10 삼성전자주식회사 전력 공급 장치 및 전력 공급 장치를 포함하는 전자 장치
JP2018132539A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10281777B2 (en) * 2017-03-31 2019-05-07 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Pixel configuration for a curved dual-panel electronic display device
CN106991923A (zh) * 2017-05-12 2017-07-28 惠科股份有限公司 曲面显示设备及其组装方法
TWI637365B (zh) * 2017-07-28 2018-10-01 友達光電股份有限公司 顯示面板
GB201714297D0 (en) 2017-09-06 2017-10-18 Flexenable Ltd Curved display devices
USD837212S1 (en) * 2017-09-27 2019-01-01 Michael Ross Catania Dome shaped monitor
CN108205216A (zh) * 2018-01-19 2018-06-26 精电(河源)显示技术有限公司 一种高透光液晶显示屏
US10892256B2 (en) 2018-01-31 2021-01-12 Nanolumens Acquisition, Inc. Light emitting display system having improved fire performance
USD928231S1 (en) * 2018-06-29 2021-08-17 Nanolumens Acquisition, Inc. Wave shaped two-sided light emitting digital display
KR102593717B1 (ko) * 2018-08-31 2023-10-24 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
US11217566B2 (en) 2018-12-19 2022-01-04 Nanolumens Acquisition, Inc. Light emitting display with improved wide angle color viewing
USD950110S1 (en) 2019-05-29 2022-04-26 Nanolumens Acquisition, Inc. Light emitting display module with diffusely reflective facade
CN110275355B (zh) * 2019-06-27 2021-12-10 厦门天马微电子有限公司 曲面显示面板和曲面显示装置
US11385488B2 (en) * 2020-06-22 2022-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Curved display panel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063650A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 液晶表示装置
JP2006106079A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 電気光学装置、それを用いた電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2007333818A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Sharp Corp 表示パネル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2701629B2 (ja) * 1991-11-01 1998-01-21 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003330022A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2006503322A (ja) * 2002-10-16 2006-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可撓性フラット・パネル表示装置用の係数が小さい基板
JP2004219769A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 液晶光変調素子の製造方法および液晶表示装置の製造方法
JP4649829B2 (ja) 2003-10-27 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電気光学装置の製造方法
JP4439453B2 (ja) 2005-09-29 2010-03-24 株式会社東芝 液晶表示装置
WO2008010327A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha panneau à cristaux liquides
JP5026777B2 (ja) * 2006-12-11 2012-09-19 インフォビジョン オプトエレクトロニクス ホールデングズ リミティッド 湾曲液晶パネル及び液晶表示装置
JP5094250B2 (ja) * 2007-07-10 2012-12-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063650A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 液晶表示装置
JP2006106079A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 電気光学装置、それを用いた電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2007333818A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Sharp Corp 表示パネル

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014141842A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置およびその製造方法
JP2015118374A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 曲面表示パネル
US9772522B2 (en) 2015-01-06 2017-09-26 Samsung Display Co., Ltd. Curved display device
US10146089B2 (en) 2015-01-06 2018-12-04 Samsung Display Co., Ltd. Curved display device
US9645452B2 (en) 2015-01-07 2017-05-09 Samsung Display Co., Ltd. Curved liquid crystal display
US10371993B2 (en) 2015-01-07 2019-08-06 Samsung Display Co., Ltd. Curved liquid crystal display
KR20160086007A (ko) * 2015-01-08 2016-07-19 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
KR102264445B1 (ko) * 2015-01-08 2021-06-14 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
JP2016173572A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 液晶表示装置及びその製造方法
JP7050408B2 (ja) 2015-03-16 2022-04-08 三星ディスプレイ株式會社 液晶表示装置及びその製造方法
US10409123B2 (en) 2015-03-18 2019-09-10 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display preventing contrast ratio reduction
US10228582B2 (en) 2015-08-27 2019-03-12 Samsung Display Co., Ltd. Curved display device
US10156744B2 (en) 2015-10-06 2018-12-18 Japan Display Inc. Display device and display system
CN107067974B (zh) * 2015-10-06 2019-11-08 株式会社日本显示器 显示装置和显示系统
CN107067974A (zh) * 2015-10-06 2017-08-18 株式会社日本显示器 显示装置和显示系统
JP2017072668A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示システム
JPWO2017142078A1 (ja) * 2016-02-18 2018-12-20 東レ・ダウコーニング株式会社 フレキシブル積層体及びそれを用いたフレキシブルディスプレイ
US10663788B2 (en) 2016-11-16 2020-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing liquid crystal display
US10976629B2 (en) 2017-01-06 2021-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Curved display panel
US10983406B2 (en) 2017-01-06 2021-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Curved display panel
WO2018158834A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090161048A1 (en) 2009-06-25
KR101007461B1 (ko) 2011-01-12
CN101464582B (zh) 2011-04-27
JP5322427B2 (ja) 2013-10-23
KR20090067089A (ko) 2009-06-24
CN101464582A (zh) 2009-06-24
US7834962B2 (en) 2010-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322427B2 (ja) 液晶表示装置
JP5159385B2 (ja) 液晶表示装置
US10162222B2 (en) Curved liquid crystal display device
US8441604B2 (en) Liquid crystal display having circular shaped protrusions on the common electrode
US20060290874A1 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US10502985B2 (en) Display device
CN109188764B (zh) 液晶显示面板及其制作方法
US20150022772A1 (en) Display device and method for manufacturing the same
JP2008112001A (ja) 液晶表示装置
JP2018081192A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置を製造する方法
JP4597917B2 (ja) 光学補償フィルムを含む水平電界方式の液晶表示装置及びその製造方法
JP4628801B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007171715A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2007171716A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器
WO2018171078A1 (zh) 主动开关阵列基板及其制造方法与其应用的显示设备
JP2010014985A (ja) 液晶表示装置
JP2010054552A (ja) 液晶表示装置
JP5315117B2 (ja) 液晶表示装置
CN220752482U (zh) 显示面板
KR101225335B1 (ko) 액정 표시 장치 및 투명 전극의 제조 방법
JP2010191240A (ja) 液晶表示装置
JP2002072229A (ja) 液晶表示装置およびこれを用いた電子機器
JP4342230B2 (ja) 液晶表示装置
JP4655734B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4629161B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5322427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees