JP2009149519A - Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 - Google Patents
Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009149519A JP2009149519A JP2009091041A JP2009091041A JP2009149519A JP 2009149519 A JP2009149519 A JP 2009149519A JP 2009091041 A JP2009091041 A JP 2009091041A JP 2009091041 A JP2009091041 A JP 2009091041A JP 2009149519 A JP2009149519 A JP 2009149519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- crucible
- semiconductor crystal
- raw material
- compound semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 130
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 97
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 64
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 157
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 141
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 81
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 78
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 74
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 72
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 46
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】るつぼ1内に、GaAs原料4および酸化ホウ素5が充填され、るつぼ1内で蒸発した酸化ホウ素5に起因したガス状物質と反応するように固体カーボン6が配置され、GaAs原料4が加熱溶融された後に固化されて、カーボンが添加されたGaAs単結晶が形成される。GaAs原料4にはるつぼ1内に充填される前に予めカーボンが添加されている。
【選択図】図1
Description
本明細書において「るつぼ」とは、るつぼ本体とその蓋とを含む概念であるため、「るつぼ」に「開口部」を設けるとは、蓋がない場合にはるつぼに開口部が設けられることを意味し、蓋がるつぼの上端に配置される場合には蓋に開口部が設けられることを意味する。また、「るつぼの上面」とは、「るつぼ」内に充填された化合物原料が溶融した場合に、その融液の表面よりも上方に位置し、かつその融液の表面に対面する「るつぼ」の面を意味する。
上記一および他のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、化合物原料を加熱溶融する前に気密性容器内に予め封入されている酸化炭素ガスの圧力は、室温25℃において13.3Pa(0.1Torr)以上6666Pa(50Torr)以下である。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図1を参照して、まず、るつぼ1内に種結晶3と、GaAs原料4と、酸化ホウ素(B2O3)5とが収容される。種結晶3はるつぼ1の最下端部に収容され、GaAs原料4はGa(ガリウム)とAs(ヒ素)とが予備合成された多結晶体として準備される。このるつぼ1の上端に蓋2が載置される。この蓋2の上面には開口部2aが設けられており、この開口部2aの上方に固体カーボン6が配置される。本実施の形態では、固体カーボン6は開口部2aを塞ぐことによりるつぼ1内を半密閉空間とするように配置される。
3C+B2O3→3CO+2B
これにより生じた酸化炭素ガスからGaAs原料4の融液にカーボンが供給されて、カーボンが添加されたGaAs単結晶が得られる。
以下、本実施の形態の作用効果について説明する。
図2は、本発明の実施の形態2におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図2を参照して、本実施の形態の製造方法は、上述した実施の形態1の製造方法と比較して、るつぼ1内にカーボン受け11を配置している点において異なる。このカーボン受け11は、酸化ホウ素5上に配置されている。このカーボン受け11は、蓋2やるつぼ1に吊り下げられるよう支持されていてもよく、また酸化ホウ素5の融液に浮かぶように構成されていてもよい。またカーボン受け11は、カーボン粉末は通さないが、酸化ホウ素5に起因したガス状物質を通すように構成されていることが好ましい。これにより、固体カーボン1から落下したカーボン粉末をしっかりと受けることができるとともに、ガス状物質が固体カーボン6に向けて移動する際にカーボン受け11が障害となることを防止できる。
図3は、本発明の実施の形態3におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図3を参照して、本実施の形態の製造方法は、上述した実施の形態1の製造方法と比較して、るつぼ1、固体カーボン6などをアンプル7内に密封せずに、そのまま圧力チャンバー12内に配置している点において異なる。このため、るつぼ1、固体カーボン6などが圧力チャンバー12内の雰囲気に晒されることになる。この圧力チャンバー12内には、たとえばAr(アルゴン)やN2(窒素)などのガスが導入される。
まず、図1に示すpBN製のるつぼ1内に、方位<100>のGaAs種結晶3と、10kgの無添加のGaAs原料4と、水分含有量85質量ppmの100gの酸化ホウ素5とを入れる。このるつぼ1の上端にpBN製の蓋2を取り付け、開口径φ20mm(室温冷却後の測定値)の開口部2aの上に固体カーボン6として、グラファイト製円板を配置し、るつぼ1内を半密閉状態とする。この状態で、るつぼ1、固体カーボン6などを、内径12cmの石英製アンプル7内に気密封止する。このアンプル7を支持台8上に載せ、チャンバー内に設けられたヒータ9内に設置し、種結晶3側の温度が低くなるように温度プロファイルを調整しながら、ヒータ9の温度を上昇させ、GaAs原料4と種結晶3上部とを融解する。
Claims (14)
- カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法であって、
るつぼ内に、III−V族化合物原料および酸化ホウ素を充填するステップと、
前記るつぼ内で蒸発した前記酸化ホウ素に起因したガス状物質と反応するように固体カーボンを配置するステップと、
前記化合物原料を加熱溶融した後に固化させて、カーボンが添加された化合物半導体結晶を成長するステップとを備え、
前記化合物原料には前記るつぼ内に充填される前に予めカーボンが添加されていることを特徴とする、III−V族化合物半導体結晶の製造方法。 - カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法であって、
るつぼ内に、III−V族化合物原料および酸化ホウ素を充填するステップと、
前記るつぼ内で蒸発した前記酸化ホウ素に起因したガス状物質と反応するように固体カーボンを配置するステップと、
前記化合物原料および前記酸化ホウ素が充填された前記るつぼと前記固体カーボンとを、ガス不透過性材料からなる気密性容器内に密封するステップと、
前記化合物原料を加熱溶融した後に固化させて、カーボンが添加された化合物半導体結晶を成長するステップとを備え、
前記化合物原料を加熱溶融する前に前記気密性容器内に酸化炭素ガスが予め封入されていることを特徴とする、III−V族化合物半導体結晶の製造方法。 - 前記酸化ホウ素は水分を含有していることを特徴とする、請求項1または2に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記酸化ホウ素は10質量ppm以上200質量ppm未満の水分を含有していることを特徴とする、請求項3に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記溶融した化合物原料を固化させて結晶成長する前に、溶融した状態で一定時間保持することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記溶融した化合物原料を溶融した状態で保持する時間は、1時間以上20時間以下であることを特徴とする、請求項5に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記るつぼ内に充填される前の前記化合物原料の平均カーボン濃度は、0.5×1015atms・cm-3以上25×1015atms・cm-3以下であることを特徴とする、請求項1に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記化合物原料および前記酸化ホウ素が充填された前記るつぼと前記固体カーボンとを、ガス不透過性材料からなる気密性容器内に密封する工程をさらに備えたことを特徴とする、請求項1に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記化合物原料を加熱溶融する前に前記気密性容器内に酸化炭素ガスが予め封入されていることを特徴とする、請求項8に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記化合物原料を加熱溶融する前に前記気密性容器内に予め封入されている酸化炭素ガスの圧力は、室温25℃において13.3Pa以上6666Pa以下であることを特徴とする、請求項2または9に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記化合物原料および前記酸化ホウ素が充填された前記るつぼと前記固体カーボンとを、他の容器内に密封せずにチャンバー内に配置する工程をさらに備えたことを特徴とする、請求項1に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記固体カーボンから落下したカーボンを受けるためのカーボン受けを前記るつぼ内に配置することを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記るつぼはpBNからなることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
- 前記III−V族化合物半導体結晶はGaAs結晶であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009091041A JP5110026B2 (ja) | 2009-04-03 | 2009-04-03 | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009091041A JP5110026B2 (ja) | 2009-04-03 | 2009-04-03 | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004059441A Division JP4321312B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009149519A true JP2009149519A (ja) | 2009-07-09 |
JP5110026B2 JP5110026B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40919121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009091041A Expired - Fee Related JP5110026B2 (ja) | 2009-04-03 | 2009-04-03 | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5110026B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113215662A (zh) * | 2017-07-04 | 2021-08-06 | 住友电气工业株式会社 | 砷化镓晶体和砷化镓晶体基板 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03122097A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-05-24 | Akzo Nv | 単結晶の2‐6族または3‐5族化合物の製造法及びそれより作られる製品 |
JPH06128096A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 化合物半導体多結晶の製造方法 |
JPH1036197A (ja) * | 1996-04-26 | 1998-02-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 |
JPH10167898A (ja) * | 1996-12-12 | 1998-06-23 | Japan Energy Corp | 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法 |
JPH11147785A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-06-02 | Hitachi Cable Ltd | 単結晶の製造方法 |
JPH11322489A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Japan Energy Corp | 半導体単結晶の製造方法 |
JPH11335195A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-12-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 化合物半導体結晶の製造方法および化合物半導体結晶 |
JP2004107099A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Hitachi Cable Ltd | 半絶縁性ガリウム砒素単結晶の製造方法 |
JP2005112685A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Dowa Mining Co Ltd | 化合物半導体単結晶の製造方法、化合物半導体単結晶、及びその製造装置 |
-
2009
- 2009-04-03 JP JP2009091041A patent/JP5110026B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03122097A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-05-24 | Akzo Nv | 単結晶の2‐6族または3‐5族化合物の製造法及びそれより作られる製品 |
JPH06128096A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 化合物半導体多結晶の製造方法 |
JPH1036197A (ja) * | 1996-04-26 | 1998-02-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 |
JPH10167898A (ja) * | 1996-12-12 | 1998-06-23 | Japan Energy Corp | 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法 |
JPH11147785A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-06-02 | Hitachi Cable Ltd | 単結晶の製造方法 |
JPH11335195A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-12-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 化合物半導体結晶の製造方法および化合物半導体結晶 |
JPH11322489A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Japan Energy Corp | 半導体単結晶の製造方法 |
JP2004107099A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Hitachi Cable Ltd | 半絶縁性ガリウム砒素単結晶の製造方法 |
JP2005112685A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Dowa Mining Co Ltd | 化合物半導体単結晶の製造方法、化合物半導体単結晶、及びその製造装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113215662A (zh) * | 2017-07-04 | 2021-08-06 | 住友电气工业株式会社 | 砷化镓晶体和砷化镓晶体基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5110026B2 (ja) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103789830B (zh) | 生产多晶硅的装置和方法以及多晶硅的锭和片 | |
CN101163824B (zh) | 用于形成具有空间均匀性掺杂杂质的SiC晶体的方法和系统 | |
US20120285370A1 (en) | Sublimation growth of sic single crystals | |
CN103210127A (zh) | n型SiC单晶的制造方法 | |
EP0954623B1 (en) | Silicon carbide monocrystal growth | |
JPH1036197A (ja) | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 | |
US9580837B2 (en) | Method for silicon carbide crystal growth by reacting elemental silicon vapor with a porous carbon solid source material | |
Hartmann et al. | Homoepitaxial seeding and growth of bulk AlN by sublimation | |
JP4096919B2 (ja) | 化合物半導体結晶の製造方法および化合物半導体結晶 | |
JP5110026B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 | |
JP4321312B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 | |
JP4552521B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 | |
JP4400304B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 | |
JP4505202B2 (ja) | 炭化珪素単結晶の製造方法および製造装置 | |
JP5637778B2 (ja) | ガリウム砒素化合物半導体多結晶の製造方法 | |
JP4396409B2 (ja) | ヒ化ガリウム結晶の製造方法 | |
TWI793167B (zh) | 砷化鎵系化合物半導體結晶及晶圓群 | |
KR101649539B1 (ko) | 역 승화 단결정 성장장치 | |
JP2005200279A (ja) | シリコンインゴットの製造方法、太陽電池 | |
JP2014065648A (ja) | Iii−v族化合物半導体単結晶の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5110026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |