JP2009023164A - Vulcanization molding method of pneumatic tire and device therefor - Google Patents
Vulcanization molding method of pneumatic tire and device therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009023164A JP2009023164A JP2007187443A JP2007187443A JP2009023164A JP 2009023164 A JP2009023164 A JP 2009023164A JP 2007187443 A JP2007187443 A JP 2007187443A JP 2007187443 A JP2007187443 A JP 2007187443A JP 2009023164 A JP2009023164 A JP 2009023164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- bead
- mold
- radial direction
- unvulcanized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば主にトラック、バス等に用いられる空気入りタイヤの加硫成形方法及びその装置に関するものである。 The present invention relates to a method and apparatus for vulcanizing a pneumatic tire mainly used for trucks, buses and the like, for example.
一般に、この種の空気入りタイヤとしては、ビード部のビードトゥ側の端部を鋭角をなすように先細に形成することにより、リムとのシール性を高めるようにしている。しかしながら、このようなビード部の形状の場合は、リム組み時においてビード部がリムフランジを乗り越える際に、ビード部のビードトゥ側がリムフランジに引掛かるように接触するため、ビードトゥ側の先端部にゴム欠け等の損傷が生じやすく、しかもビードトゥ側の引掛かりが抵抗となってリム組み作業性を低下させるという問題がある。特に、テーパ状のリムにリム組みされるトラック用、バス用等の重荷重用タイヤでは、ビードベースの勾配によりビードトゥ側の先端部がより鋭利となるため、前記ゴム欠けが更に生じやすくなるとともに、未加硫タイヤを加硫機の金型に装填する際のビード部の変形により、加硫時のゴム流れ不良を生じやすいという問題もある。そこで、ビード部におけるビードベースのビードトゥ側からタイヤ内面に亘る部分を徐々に内径が小さくなるように丸みのある形状にすることにより、ビード部がリムフランジを乗り越える際のビードトゥ側の引掛かりを少なくしてゴム欠け等の損傷を防止するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。 Generally, in this type of pneumatic tire, the bead toe end of the bead portion is tapered so as to form an acute angle, thereby improving the sealing performance with the rim. However, in the case of such a bead portion shape, when the bead portion gets over the rim flange at the time of assembling the rim, the bead toe side of the bead portion comes into contact with the rim flange, so that the rubber is attached to the tip end of the bead toe side. There is a problem in that damage such as chipping is likely to occur, and the catch on the bead toe side becomes resistance and lowers the workability of the rim assembly. In particular, in heavy-duty tires such as trucks and buses assembled on a tapered rim, the tip of the bead toe side becomes sharper due to the gradient of the bead base, and the rubber chipping is more likely to occur. There is also a problem that a rubber flow failure during vulcanization tends to occur due to deformation of the bead portion when an unvulcanized tire is loaded into a mold of a vulcanizer. Therefore, the bead part has a round shape so that the inner diameter gradually decreases from the bead base side of the bead base to the inner surface of the tire, thereby reducing the bead toe catch when the bead part gets over the rim flange. In order to prevent damage such as rubber chipping (see, for example, Patent Document 1).
ところで、未加硫タイヤを金型で加硫する際、ビード部のタイヤ外面側には金型が配置され、ビード部のタイヤ内面側には未加硫タイヤ内で膨張するブラダーが配置されるが、前述のようにビード部のビードトゥ側をタイヤ内面に亘って徐々に内径が小さくなるように形成する場合には、このような形状に合わせて金型を形成すると、未加硫タイヤの内周部が金型を乗り越えられず、未加硫タイヤのビード部を金型内に挿入することができない。そこで、ビード部のビードトゥ側に対応する一部の金型をタイヤ径方向に移動自在な可動金型によって形成し、この可動金型を未加硫タイヤの内周よりもタイヤ径方向内側まで移動させた状態で未加硫タイヤのビード部を他の金型内に配置した後、可動金型をタイヤ径方向外側に移動させてビード部のビードトゥ側に配置するようにした加硫成形装置が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、前記加硫成形装置では、可動金型をタイヤ径方向外側に移動させる機構として、ブラダークランプをタイヤ軸方向に移動させる機構に可動金型を連動させるようにしたものを用いているため、構造が複雑であるとともに、このような機構を既存の加硫成形装置に追加する場合は大幅な改造が必要となり、費用が高くつくという問題点があった。 However, in the vulcanization molding apparatus, as a mechanism for moving the movable mold outward in the tire radial direction, a mechanism in which the movable mold is interlocked with a mechanism for moving the bladder clamp in the tire axial direction is used. In addition to the complicated structure, when such a mechanism is added to an existing vulcanization molding apparatus, a large amount of modification is required, resulting in high costs.
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ビード部のビードトゥ側に対応する一部の金型を複雑な機構を用いることなくタイヤ径方向に移動させることのできる空気入りタイヤの加硫成形方法及びその装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to move a part of the mold corresponding to the bead toe side of the bead portion in the tire radial direction without using a complicated mechanism. It is an object of the present invention to provide a method and apparatus for vulcanizing a pneumatic tire.
本発明は前記目的を達成するために、ビード部のビードトゥ側がビードベースからタイヤ内面に亘って徐々に内径が小さくなるように形成された未加硫タイヤを加硫用金型で加硫成形する空気入りタイヤの加硫成形方法において、前記ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分を成形する一部の金型を未加硫タイヤの内周よりもタイヤ径方向内側に移動させておき、未加硫タイヤのタイヤ外面側に他の金型を配置した後、未加硫タイヤ内で膨張させたブラダーの押圧によって前記一部の金型をタイヤ径方向外側に移動させることにより、ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分に前記一部の金型を配置して未加硫タイヤを加硫成形するようにしている。 In order to achieve the above object, the present invention vulcanizes and molds an unvulcanized tire formed so that the bead toe side of the bead portion gradually decreases in inner diameter from the bead base to the tire inner surface with a vulcanizing mold. In the vulcanization molding method of the pneumatic tire, a part of the mold for molding a part extending from the bead base of the bead portion to the tire inner surface is moved inward in the tire radial direction from the inner periphery of the unvulcanized tire, After placing another mold on the tire outer surface side of the unvulcanized tire, the bead portion is moved by moving the part of the mold outward in the tire radial direction by pressing the bladder expanded in the unvulcanized tire. The unmolded tire is vulcanized and molded by disposing the part of the mold in a portion extending from the bead base to the tire inner surface.
これにより、未加硫タイヤのタイヤ外面側に他の金型を配置する際、ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分を成形する一部の金型が未加硫タイヤの内周よりもタイヤ径方向内側に移動していることから、未加硫タイヤの内周部が前記一部の金型に接触することなく他の金型内に挿入される。この後、ブラダーが膨張すると、前記一部の金型がブラダーに押圧されてタイヤ径方向外側に移動し、未加硫タイヤのビードトゥ側に前記一部の金型が配置されることから、複雑な機構を用いることなく前記一部の金型をタイヤ径方向に移動させることが可能となる。 As a result, when other molds are arranged on the tire outer surface side of the unvulcanized tire, a part of the mold that molds the portion from the bead base of the bead portion to the tire inner surface is more than the inner periphery of the unvulcanized tire. Since the tire moves inward in the tire radial direction, the inner peripheral portion of the unvulcanized tire is inserted into another mold without contacting the part of the mold. Thereafter, when the bladder expands, the part of the mold is pressed by the bladder and moves outward in the tire radial direction, and the part of the mold is disposed on the bead toe side of the unvulcanized tire. The partial mold can be moved in the tire radial direction without using a simple mechanism.
また、本発明は前記目的を達成するために、ビード部のビードトゥ側がビードベースからタイヤ内面に亘って徐々に内径が小さくなるように形成された未加硫タイヤを金型で加硫する空気入りタイヤの加硫成形装置において、前記ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分に対応する一部の金型を付勢手段によって未加硫タイヤの内周よりもタイヤ径方向内側まで移動可能に構成するとともに、未加硫タイヤ内で膨張させたブラダーの押圧によって前記一部の金型をタイヤ径方向外側に移動させるように構成している。 In order to achieve the above object, the present invention provides a pneumatic tool for vulcanizing an unvulcanized tire formed with a bead toe side of the bead portion so that the inner diameter gradually decreases from the bead base to the tire inner surface. In the tire vulcanization molding apparatus, a part of the mold corresponding to the portion from the bead base of the bead portion to the tire inner surface can be moved to the inner side in the tire radial direction from the inner periphery of the unvulcanized tire by the urging means. In addition to the configuration, the part of the mold is moved outward in the tire radial direction by pressing a bladder expanded in an unvulcanized tire.
これにより、未加硫タイヤのタイヤ外面側に他の金型を配置する際、ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分を成形する一部の金型が未加硫タイヤの内周よりもタイヤ径方向内側に移動するように付勢されていることから、未加硫タイヤの内周部が前記一部の金型に接触することなく他の金型内に挿入される。この後、ブラダーが膨張すると、前記一部の金型がブラダーに押圧されてタイヤ径方向外側に移動し、未加硫タイヤのビードトゥ側に前記一部の金型が配置されることから、複雑な機構を用いることなく前記一部の金型をタイヤ径方向に移動させることが可能となる。 As a result, when other molds are arranged on the tire outer surface side of the unvulcanized tire, a part of the mold that molds the portion from the bead base of the bead portion to the tire inner surface is more than the inner periphery of the unvulcanized tire. Since it is biased to move inward in the tire radial direction, the inner peripheral portion of the unvulcanized tire is inserted into another mold without contacting the part of the mold. Thereafter, when the bladder expands, the part of the mold is pressed by the bladder and moves outward in the tire radial direction, and the part of the mold is disposed on the bead toe side of the unvulcanized tire. The partial mold can be moved in the tire radial direction without using a simple mechanism.
本発明によれば、ビードトゥ側を成形する一部の金型に接触させることなく未加硫タイヤを他の金型に挿入することができるので、ビードトゥ側がビードベースからタイヤ内面に亘って徐々に内径が小さくなるビード部の成形が可能となる。この場合、複雑な機構を用いることなく前記一部の金型をタイヤ径方向に確実に移動させることができるので、既存の加硫成形装置を用いる場合でも、ビードトゥ側がビードベースからタイヤ内面に亘って徐々に内径が小さくなるビード部の加硫成形を低コストな費用で実現することができる。 According to the present invention, since an unvulcanized tire can be inserted into another mold without contacting a part of the mold for molding the bead toe side, the bead toe side gradually extends from the bead base to the tire inner surface. The bead portion with a smaller inner diameter can be formed. In this case, since the part of the molds can be reliably moved in the tire radial direction without using a complicated mechanism, the bead toe side extends from the bead base to the tire inner surface even when the existing vulcanization molding apparatus is used. Thus, vulcanization molding of the bead portion with a gradually decreasing inner diameter can be realized at low cost.
図1乃至図6は本発明の一実施形態を示すもので、図1は空気入りタイヤの部分正面断面図、図2はその要部正面断面図、図3は加硫成形装置の側面断面図、図4は可動金型の平面図、図5はその動作を示す平面図、図6は加硫成形装置の動作を示す要部拡大側面図である。 1 to 6 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a partial front sectional view of a pneumatic tire, FIG. 2 is a front sectional view of an essential part thereof, and FIG. 3 is a side sectional view of a vulcanization molding apparatus. 4 is a plan view of the movable mold, FIG. 5 is a plan view showing the operation thereof, and FIG. 6 is an enlarged side view of the main part showing the operation of the vulcanization molding apparatus.
同図に示す空気入りタイヤは、タイヤ外周面側に形成されるトレッド部1と、タイヤ幅方向両側にそれぞれ形成されるサイドウォール部2と、タイヤ幅方向両側にそれぞれ形成されるビード部3とを備え、ビード部3にはタイヤ周方向に環状に延びるビードコア3aが埋設されている。また、この空気入りタイヤは、タイヤ内面側に配置されるインナーライナ4と、インナーライナ4の外側に配置されるカーカス部材5と、タイヤ幅方向両側にそれぞれ配置されるビード部材6と、カーカス部材5の外側に配置されるベルト7と、タイヤ外周面側に配置されるトレッド部材8と、タイヤ両側面側にそれぞれ配置されるサイドウォール部材9とからなり、カーカス部材5のタイヤ幅方向両側はビードコア3aを巻き込むようにタイヤ幅方向外側に折り返されている。
The pneumatic tire shown in the figure includes a
ビード部3のビードベース3bは、タイヤ軸に平行な線に対して所定角度θ(例えば15゜)をなすようにタイヤ幅方向外側に向かってタイヤ径方向外側に傾斜するテーパ状に形成され、同じ角度に傾斜したリムのビードシート部(図示せず)に接するようになっている。ビード部3のビードトゥ側は、ビードベース3bからタイヤ内面に亘って円弧状をなすとともに、ビードベース3bと交わる点Pにおける接線Lがタイヤ軸と平行になるように形成されている。
The bead base 3b of the
以上のように構成された空気入りタイヤをホイールのリムにリム組みする場合には、ビード部3がリムフランジを乗り越える際、リムフランジがビード部3のビードトゥ側に接触しながらビードベース3b側に移動するが、ビード部3のビードトゥ側はビードベース3bからタイヤ内面に亘って円弧状をなすように形成されているため、リムフランジがビード部3に円滑に乗り上げる。また、ビード部3のビードトゥ側はビードベース3bと交わる点Pにおける接線Lがタイヤ軸と平行になるように形成されているため、点Pを乗り越える際の接触部分の接線とリムフランジの移動方向(タイヤ軸方向)とが平行になり、リムフランジがビード部3に引掛かることなく円滑にビードベース3bに移動する。これにより、ビード部3のビードトゥ側におけるゴム欠け等の損傷をより効果的に防止することができる。
When the pneumatic tire constructed as described above is assembled on the rim of the wheel, when the
次に、前記空気入りタイヤを加硫成型する加硫成形装置について説明する。本実施形態の加硫成形装置は加硫用金型10を備え、加硫用金型10によって前記空気入りタイヤとなる未加硫タイヤTを加硫するようになっている。加硫用金型10は、互いに上下方向に対向するように配置された上型11及び下型12と、上型11と下型12との間に配置された中型13と、上型11及び下型12のタイヤ内周側にそれぞれタイヤ径方向に移動自在に設けられた可動金型14と、未加硫タイヤT内に配置されるブラダーユニット15とを備えている。
Next, a vulcanization molding apparatus that vulcanizes and molds the pneumatic tire will be described. The vulcanization molding apparatus of the present embodiment includes a
加硫用金型10は、図示しない駆動機構によって上型11が下型12に対して上下方向に移動するようになっている。また、中型13は周方向に分割されており、図示しない駆動機構によって径方向に移動するようになっている。更に、上型11、下型12及び中型13は図示しない加熱装置によって任意の温度に加熱されるようになっている。
In the
加硫用金型10内には成形する未加硫タイヤTの形状に応じたキャビティが形成され、キャビティは上型11の下面側、中型13の内周面側、下型12の上面側に亘って形成されている。
A cavity corresponding to the shape of the unvulcanized tire T to be molded is formed in the
可動金型14は、図4に示すようにタイヤ周方向に分割された8つの第1及び第2のセグメント14a,14bからなり、ビード部3のビードトゥ側を成形するようになっている。各第1及び第2のセグメント14a,14bは一つずつ交互に配置され、各第1のセグメント14aは各第2のセグメント14bよりもタイヤ径方向内側まで移動可能になっている。これにより、図5に示すように各第1のセグメント14aと各第2のセグメント14bが互いにタイヤ径方向にずれた状態で移動することにより、可動金型14が縮径するようになっている。また、各セグメント14a,14bは、可動金型14が縮径状態となるようにスプリング14cによってタイヤ径方向内側に付勢されている。この場合、各セグメント14a,14bは、図6に示すようにタイヤ径方向外側に移動しながらタイヤ幅方向外側に変位するように下型12(上型11)に斜めに係合している。即ち、可動金型14のタイヤ径方向外側端面14dはビード部3のビードトゥ側に対応する円弧状の凹面からなり、各セグメント14a,14bをタイヤ幅方向外側に押圧すると、各セグメント14a,14bがタイヤ径方向外側に移動し、可動金型14のタイヤ径方向外側端面14dが下型12(上型11)の内面と連続した面をなすようになっている。
As shown in FIG. 4, the
ブラダーユニット15は、円板状に形成された一対のブラダークランプ15aと、各ブラダークランプ15aによって支持された可撓性のブラダー15bとを有し、ブラダー15bは加硫ゴムからなる。各ブラダークランプ15a及びブラダー15bによって閉鎖された空間には、図示しない加熱蒸気供給装置から加熱蒸気が供給されるようになっており、ブラダーユニット15を未加硫タイヤT内に配置した状態でブラダー15b内に加熱蒸気を供給することにより、ブラダ−15bが膨張して未加硫タイヤTの内面を内側から押圧するようになっている。また、各ブラダークランプ15aは、上下方向に延びる支軸15cによってタイヤ軸方向に移動自在に支持されている。
The
以上のように構成された加硫成形装置により未加硫タイヤTを加硫する場合は、ブラダー15bが収縮したブラダーユニット15を未加硫タイヤTの径方向内側に配置し、未加硫タイヤTを加硫用金型10内に配置する。次に、ブラダーユニット15の各ブラダークランプ15aをそれぞれタイヤ幅方向外側に移動するとともに、ブラダー15bを加熱蒸気によって膨張させる。これにより、未加硫タイヤTの内面にブラダー15bが圧着するとともに、未加硫タイヤTの外面が加硫用金型10によって成形される。また、未加硫タイヤTを加硫用金型10内に配置する際、図7(a) に示すようにブラダークランプ15aが下型12(上型11)の内周面に嵌合すると、その時点では可動金型14がスプリング14cによって未加硫タイヤTの内周よりもタイヤ径方向内側に位置しているため、図7(b) に示すように未加硫タイヤTの内周部が可動金型14に接触することなく下型12(上型11)内に挿入される。この後、ブラダー15bが膨張すると、図7(c) に示すように可動金型14がブラダー15bに押圧されてタイヤ径方向外側に移動し、未加硫タイヤTのビードトゥ側に可動金型14のタイヤ径方向外側端面14dが配置される。
When the unvulcanized tire T is vulcanized by the vulcanization molding apparatus configured as described above, the
このように、本実施形態によれば、ビード部3のビードベース3bからタイヤ内面に亘る部分を成形する可動金型14をスプリング14cによって未加硫タイヤTの内周よりもタイヤ径方向内側に移動させておき、未加硫タイヤTのタイヤ外面側に下型12(上型11)を配置した後、可動金型14をタイヤ径方向外側に移動させることにより、ビード部3のビードベース3bからタイヤ内面に亘る部分に可動金型14を配置して未加硫タイヤTを加硫成形するようにしたので、未加硫タイヤTの内周部を可動金型14に接触させることなく下型12(上型11)に挿入することができ、ビードトゥ側がビードベース3bからタイヤ内面に亘って徐々に内径が小さくなるビード部3の成形が可能となる。この場合、タイヤ径方向内側に位置する可動金型14を未加硫タイヤT内で膨張させたブラダー15bの押圧によってタイヤ径方向外側に移動するようにしたので、複雑な機構を用いることなく可動金型14をタイヤ径方向に確実に移動させることができ、既存の加硫成形装置を用いる場合でも、ビードトゥ側がビードベース3bからタイヤ内面に亘って徐々に内径が小さくなるビード部3の加硫成形を低コストな費用で実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
この場合、可動金型14をタイヤ周方向に分割された8つの第1及び第2のセグメント14a,14bによって形成し、各セグメント14a,14bをそれぞれ下型12(上型11)にタイヤ径方向に移動自在に係合したので、可動金型14をタイヤ径方向内側に移動するように縮径させることができ、可動金型14を確実に動作させることができる。
In this case, the
この場合、可動金型14の各セグメント14a,14bをタイヤ径方向外側に移動しながらタイヤ幅方向外側に変位するように斜めに移動可能に設けたので、タイヤ幅方向に膨張するブラダー15bの押圧力によって可動金型14をタイヤ径方向外側に確実に移動さえることができ、可動金型14を常に良好に動作させることができる。
In this case, since each segment 14a, 14b of the
3…ビード部、3a…ビードコア、3b…ビードベース、10…加硫用金型、11…上型、12…下型、14…可動金型、14a…第1のセグメント、14b…第2のセグメント、14c…スプリング。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分を成形する一部の金型を未加硫タイヤの内周よりもタイヤ径方向内側に移動させておき、
未加硫タイヤのタイヤ外面側に他の金型を配置した後、
未加硫タイヤ内で膨張させたブラダーの押圧によって前記一部の金型をタイヤ径方向外側に移動させることにより、ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分に前記一部の金型を配置して未加硫タイヤを加硫成形する
ことを特徴とする空気入りタイヤの加硫成形方法。 In a vulcanization molding method for a pneumatic tire in which a bead toe side of a bead part is vulcanized and molded with a mold for vulcanization so that an inner diameter gradually decreases from a bead base to an inner surface of the tire,
A part of the mold that molds the portion extending from the bead base of the bead portion to the tire inner surface is moved inward in the tire radial direction from the inner periphery of the unvulcanized tire,
After placing another mold on the tire outer surface side of the unvulcanized tire,
By moving the part of the mold outward in the tire radial direction by pressing the bladder inflated in the unvulcanized tire, the part of the mold is arranged in a portion extending from the bead base of the bead portion to the tire inner surface. Then, a vulcanized molding method for a pneumatic tire, characterized by vulcanizing and molding an unvulcanized tire.
前記ビード部のビードベースからタイヤ内面に亘る部分に対応する一部の金型を付勢手段によって未加硫タイヤの内周よりもタイヤ径方向内側まで移動可能に構成するとともに、
未加硫タイヤ内で膨張させたブラダーの押圧によって前記一部の金型をタイヤ径方向外側に移動させるように構成した
ことを特徴とする空気入りタイヤの加硫成形装置。 In a vulcanization molding apparatus for a pneumatic tire, a bead toe side of the bead portion is vulcanized with a mold of an unvulcanized tire formed so that the inner diameter gradually decreases from the bead base to the tire inner surface.
A part of the mold corresponding to the part extending from the bead base of the bead part to the tire inner surface is configured to be movable from the inner periphery of the unvulcanized tire to the inner side in the tire radial direction by the biasing means,
A pneumatic tire vulcanization molding apparatus configured to move the part of the mold outward in the tire radial direction by pressing a bladder expanded in an unvulcanized tire.
ことを特徴とする請求項2記載の空気入りタイヤの加硫成形装置。 The partial die is formed by four or more segments divided in the tire circumferential direction, and each segment is engaged with another die so as to be movable in the tire radial direction. The pneumatic tire vulcanization molding apparatus as described.
ことを特徴とする請求項3記載の空気入りタイヤの加硫成形装置。 The vulcanization molding apparatus for a pneumatic tire according to claim 3, wherein each segment of the mold is provided so as to be movable obliquely so as to be displaced outward in the tire width direction while moving outward in the tire radial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187443A JP4952925B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Pneumatic tire vulcanization molding method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187443A JP4952925B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Pneumatic tire vulcanization molding method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009023164A true JP2009023164A (en) | 2009-02-05 |
JP4952925B2 JP4952925B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=40395473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007187443A Expired - Fee Related JP4952925B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Pneumatic tire vulcanization molding method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4952925B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103128888A (en) * | 2011-12-05 | 2013-06-05 | 中国化工橡胶桂林有限公司 | Tyre vulcanization clamp disc |
KR101497801B1 (en) * | 2013-05-07 | 2015-03-02 | 한국타이어 주식회사 | Bladder structure for preventing vent rubber in bead part |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1159139A (en) * | 1997-08-26 | 1999-03-02 | Bridgestone Corp | 15×-taper radial tire |
JP2003211452A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-29 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | Radially expandable bead molding ring for tire mold |
JP2003211453A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-29 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | Expandable bead molding ring for tire mold |
JP2004511383A (en) * | 1999-10-18 | 2004-04-15 | ミシュラン ルシェルシェ エ テクニク ソシエテ アノニム | Tire having round bead tip and mold for molding this tire |
-
2007
- 2007-07-18 JP JP2007187443A patent/JP4952925B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1159139A (en) * | 1997-08-26 | 1999-03-02 | Bridgestone Corp | 15×-taper radial tire |
JP2004511383A (en) * | 1999-10-18 | 2004-04-15 | ミシュラン ルシェルシェ エ テクニク ソシエテ アノニム | Tire having round bead tip and mold for molding this tire |
JP2003211452A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-29 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | Radially expandable bead molding ring for tire mold |
JP2003211453A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-29 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | Expandable bead molding ring for tire mold |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103128888A (en) * | 2011-12-05 | 2013-06-05 | 中国化工橡胶桂林有限公司 | Tyre vulcanization clamp disc |
CN103128888B (en) * | 2011-12-05 | 2016-08-17 | 中国化工橡胶桂林有限公司 | Tyre vulcanization clamp disc |
KR101497801B1 (en) * | 2013-05-07 | 2015-03-02 | 한국타이어 주식회사 | Bladder structure for preventing vent rubber in bead part |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4952925B2 (en) | 2012-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4900608B2 (en) | Tire vulcanization bladder, tire vulcanization molding method, and pneumatic tire | |
JP4810982B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method | |
JP2009269235A (en) | Bladder for vulcanizing tire, method for vulcanization molding tire, and pneumatic tire | |
JP5050804B2 (en) | Tire vulcanization method | |
JP5016088B2 (en) | Tire manufacturing method | |
JP4952925B2 (en) | Pneumatic tire vulcanization molding method and apparatus | |
JP2007083656A (en) | Bladder for vulcanizing tire | |
JP2006095753A (en) | Tire vulcanizing bladder | |
JP2015205492A (en) | Production method and device for pneumatic tire | |
JP4951525B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing a pneumatic tire | |
JP2003285331A (en) | Tire vulcanization method and apparatus therefor | |
JP5026900B2 (en) | Vulcanized bladder manufacturing method and vulcanized bladder | |
JP2000153527A (en) | Mold for vulcanizing tire casing | |
JP2017042957A (en) | Manufacturing method of pneumatic tire | |
JP4853146B2 (en) | Tire vulcanization method | |
JP2012101368A (en) | Method of vulcanizing tire | |
JP2003231128A (en) | Tire vulcanizing bladder | |
JP6492853B2 (en) | Pneumatic tire molding method and apparatus | |
KR100477429B1 (en) | A building drum of green tire | |
JP6031991B2 (en) | Pneumatic tire vulcanizing apparatus and method | |
JP2017217830A (en) | Manufacturing method and device for pneumatic tire | |
JP2012250407A (en) | Tire manufacturing device and tire manufacturing method as well as tire vulcanizing/molding bladder used for the same | |
JP2011098533A (en) | Method for manufacturing pneumatic tire and pneumatic tire | |
WO2015163351A1 (en) | Pneumatic tire manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP2001269945A (en) | Tire and manufacturing method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |