JP2009021501A - 分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 - Google Patents
分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009021501A JP2009021501A JP2007184477A JP2007184477A JP2009021501A JP 2009021501 A JP2009021501 A JP 2009021501A JP 2007184477 A JP2007184477 A JP 2007184477A JP 2007184477 A JP2007184477 A JP 2007184477A JP 2009021501 A JP2009021501 A JP 2009021501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecular
- amino acid
- zinc cytochrome
- electrons
- zinc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 24
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 title claims description 34
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 98
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 61
- 238000004776 molecular orbital Methods 0.000 claims description 181
- 108010034088 zinc cytochrome c Proteins 0.000 claims description 136
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 82
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 82
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 claims description 56
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 claims description 27
- 239000011701 zinc Substances 0.000 abstract description 39
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 39
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 37
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 abstract description 30
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 abstract description 30
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 67
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- YIYFFLYGSHJWFF-UHFFFAOYSA-N [Zn].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 Chemical compound [Zn].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 YIYFFLYGSHJWFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 21
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 16
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 15
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 14
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 14
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 108010075031 Cytochromes c Proteins 0.000 description 8
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 8
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 102100030497 Cytochrome c Human genes 0.000 description 7
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical class C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001720 action spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 150000004696 coordination complex Chemical group 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000005274 electronic transitions Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 4
- -1 polyparaphenylene Polymers 0.000 description 4
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 108010074122 Ferredoxins Proteins 0.000 description 3
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 3
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 3
- 101100386050 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cys-14 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100498071 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cys-17 gene Proteins 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 238000000324 molecular mechanic Methods 0.000 description 3
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- 108090000035 Pseudoazurin Proteins 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 108020001775 protein parts Proteins 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003464 sulfur compounds Chemical group 0.000 description 2
- FHCPAXDKURNIOZ-UHFFFAOYSA-N tetrathiafulvalene Chemical class S1C=CSC1=C1SC=CS1 FHCPAXDKURNIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- GWOLZNVIRIHJHB-UHFFFAOYSA-N 11-mercaptoundecanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCS GWOLZNVIRIHJHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMWLPMGFZYFLRP-UHFFFAOYSA-N 2-(4,5-dimethyl-1,3-diselenol-2-ylidene)-4,5-dimethyl-1,3-diselenole Chemical compound [Se]1C(C)=C(C)[Se]C1=C1[Se]C(C)=C(C)[Se]1 YMWLPMGFZYFLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFVBWSTZNVJEAY-UHFFFAOYSA-L 3-[8,13-bis[1-[2-amino-3-(methylamino)-3-oxopropyl]sulfanylethyl]-18-(2-carboxyethyl)-3,7,12,17-tetramethylporphyrin-21,24-diid-2-yl]propanoic acid;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].[N-]1C(C=C2C(=C(CCC(O)=O)C(C=C3C(=C(C)C(=C4)[N-]3)CCC(O)=O)=N2)C)=C(C)C(C(C)SCC(N)C(=O)NC)=C1C=C1C(C)=C(C(C)SCC(N)C(=O)NC)C4=N1 WFVBWSTZNVJEAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 9-[4-(4-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 108010007337 Azurin Proteins 0.000 description 1
- 101100289894 Caenorhabditis elegans lys-7 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- 102100025287 Cytochrome b Human genes 0.000 description 1
- 102100031655 Cytochrome b5 Human genes 0.000 description 1
- 102000019265 Cytochrome c1 Human genes 0.000 description 1
- 108010075027 Cytochromes a Proteins 0.000 description 1
- 108010007101 Cytochromes a3 Proteins 0.000 description 1
- 108010075028 Cytochromes b Proteins 0.000 description 1
- 108010007167 Cytochromes b5 Proteins 0.000 description 1
- 108010007218 Cytochromes b6 Proteins 0.000 description 1
- 108010007528 Cytochromes c1 Proteins 0.000 description 1
- 108010075021 Cytochromes f Proteins 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010081409 Iron-Sulfur Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000005298 Iron-Sulfur Proteins Human genes 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 102100030856 Myoglobin Human genes 0.000 description 1
- 108010062374 Myoglobin Proteins 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 108091016161 Plantacyanin Proteins 0.000 description 1
- 108090000051 Plastocyanin Proteins 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101710093642 Stellacyanin Proteins 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000004219 molecular orbital method Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- 230000005658 nuclear physics Effects 0.000 description 1
- 238000012576 optical tweezer Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000015 polydiacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 230000004853 protein function Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 108060007223 rubredoxin Proteins 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000002094 self assembled monolayer Substances 0.000 description 1
- 238000001338 self-assembly Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000002371 ultraviolet--visible spectrum Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/7613—Single electron transistors; Coulomb blockade devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K10/00—Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
- H10K10/701—Organic molecular electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K30/00—Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/761—Biomolecules or bio-macromolecules, e.g. proteins, chlorophyl, lipids or enzymes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
- H10K39/30—Devices controlled by radiation
- H10K39/32—Organic image sensors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
【解決手段】分子素子は、少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させる。この分子軌道は、例えば、亜鉛チトクロムcの第1のアミノ酸残基に局在化する第1の分子軌道および亜鉛チトクロムcの第2のアミノ酸残基に局在化し、かつ第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大の第2の分子軌道である。この場合、第1のアミノ酸残基と第2のアミノ酸残基との間を電子またはホールが移動する。
【選択図】図30
Description
Batlogg らは、電界効果トランジスタ(FET)の技術を用いることにより、有機物結晶などにおいて、伝導性ないし超伝導の特性が発現するとの知見を得た(非特許文献2参照。)。この特性はフラーレンや金属錯体においても見出されており、電場によるキャリアドーピングで、種々の化合物分子にスイッチングの機能を付与し得るものとして注目されている。
また、和田らは、単分子素子の可能性として、フラーレンを量子ドットとして具備した分子単電子トランジスタのモデルを提案している(特許文献1参照。)。これは、量子ドットに電極をトンネル接合し、絶縁層を挟んでゲート電圧を印加することによって量子ドットのポテンシャルを変化させ、トランジスタとしての機能を発現させる技術である。
一方、分子素子における配線技術に関し、導電性高分子の末端にチオールなどの官能基を導入し、金やITO電極などに対する化学吸着を利用して配線接続を行う試みが行われている。
分子素子ないしそれを用いた回路の設計ないし構築においては、個々の分子の配置・配列、個々の分子の認識、個々の分子へのアクセス、特定の分子素子間を緻密に繋ぎ回路を形成するための配線、アドレッシングなどをどのように行うのかが問題となる。例えば、上記の個々の分子の配置・配列については、SPM(走査プローブ顕微鏡)を用いて原子を一つずつ配列させる技術なども発達してきてはいるものの、ナノスケールのデバイスの設計ないし構築としては現実的ではない。また、上記の配線については、上記の分子素子を設計する場合には半導体素子と同様に固体中で電気信号により駆動させるのが現実的であると考えられるものの、分子レベルの素子に対してマクロスケールの導線を接続することは極めて困難である。
また、金基板上に固定化された鉄チトクロムc(Fe cytochrome c)と緑色蛍光タンパク質(green fluorescent protein,GFP)との二層構造の単分子膜において、光照射によって光電流が発生することが報告されている(非特許文献11参照。)。
なお、金基板上に固定化されたペプチドの単分子膜において、光照射によって光電流が発生することが報告されている(非特許文献12参照。)。この非特許文献12では、互いに光応答性が異なる2種のペプチドを一つの金基板上に硫黄化合物であるジスルフィドの単分子膜を介して固定化することにより、光電流の極性を照射光の波長によって制御している。
また、亜鉛チトクロムcの合成方法が報告されている(非特許文献13参照。)。
また、鉄チトクロムcを単分子吸着させた金電極の作製方法が報告されている(非特許文献14参照。)。
この発明が解決しようとする他の課題は、上記の分子素子、単分子光スイッチ素子および機能素子を始めとした各種の素子の配線に用いて好適な分子ワイヤーを提供することである。
この発明が解決しようとするさらに他の課題は、上記の機能素子を用いた各種の電子機器を提供することである。
分子素子の構成には一般に有機分子が用いられ、その合成テクニックと自己組織化のようなボトムアップ的な手法とによる素子形成法が用いられる。しかしながら、分子素子の機能を発現させるためには、分子設計を行い、多段階の複雑な合成技術を駆使することでようやく一つ素子ができるという具合で、現実的に実用化することは難しい。また、単分子素子形成のためには、原子間力顕微鏡や光ピンセット技術のようなSPM技術を駆使して1分子をマニピュレートすることも必要になってくるが、その場合、通常の有機分子ではサイズが小さすぎて技術的に難しくなる。この問題を解決するナノメートルスケールの分子としてC60に代表されるフラーレン類がある。しかしながら、フラーレンの機能は限定的であり、分子トランジスタをC60で作ろうとすると、結局複雑な有機合成を行う必要が出てくる。
また、電子を通すワイヤーとしての分子素子としてカーボンナノチューブなどが提案されているが、調整にあたりその長さをそろえたり、方向性を持った形でマニピュレートすることの困難性など課題は山積している。このように、通常の有機分子やフラーレンを用いた分子素子の作製は、多くの困難があり非現実的である。
少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子素子である。
ここで、電子の遷移に関与する分子軌道は、遷移の結果、亜鉛チトクロムc内のある位置から、この位置から離れた他の位置に電子またはホールが移動するものである限り、基本的にはどのような分子軌道であってもよい。この分子軌道は、具体的には、例えば、亜鉛チトクロムcの第1のアミノ酸残基に局在化する第1の分子軌道および亜鉛チトクロムcの第2のアミノ酸残基に局在化し、かつ第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大の第2の分子軌道であり、この場合、第1のアミノ酸残基と第2のアミノ酸残基との間を電子またはホールが移動する。このとき、第1のアミノ酸残基および第2のアミノ酸残基が電子またはホールの移動の始点および終点を構成する。典型的には、第1の分子軌道および第2の分子軌道の一方に光励起により電子またはホールを発生させるが、他の手法、例えば電場を印加することによって電子またはホールを発生させるようにしてもよい。また、この分子軌道は、例えば、亜鉛チトクロムcのあるアミノ酸残基および亜鉛ポルフィリンに局在化する分子軌道および他のアミノ酸残基に局在化し、かつ前者の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大の分子軌道であり、この場合、前者のアミノ酸残基と後者のアミノ酸残基との間を電子またはホールが移動する。さらに、この分子軌道は、例えば、亜鉛チトクロムcの亜鉛ポルフィリンに局在化する分子軌道および他のアミノ酸残基に局在化し、かつ前者の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大の分子軌道であってもよく、この場合、前者の亜鉛ポルフィリンと後者のアミノ酸残基との間を電子またはホールが移動する。
この分子素子を構成する亜鉛チトクロムcは、例えば、導電材料からなる電極上に、少なくとも一分子あるいは単分子膜または多分子膜として固定することができ、例えば静電的結合や化学結合などにより固定することができる。基板上に第1の電極を互いに分離して複数設け、これらのそれぞれに一つまたは複数の亜鉛チトクロムcを固定するようにしてもよい。この亜鉛チトクロムcの電極上への固定は直接的に行ってもよいし、例えば硫黄原子などのヘテロ原子を有する有機化合物などからなる中間層を介して間接的に行ってもよい。この中間層としては、亜鉛チトクロムcの光励起により発生した電子が電極に移動した後、この電子が再び亜鉛チトクロムcに戻る現象、すなわち逆電子移動を防止することができるもの、言い換えると整流性を有するものを用いるのが好ましい。このような中間層としては、例えば、硫黄化合物であるジスルフィドの単分子膜が挙げられる(非特許文献12参照。)。電極に用いる導電材料は、この電極上に亜鉛チトクロムcを直接固定する場合にはこの固定化能に優れたものであることが望ましく、中間層を介して固定する場合にはこの中間層の固定化能に優れたものであることが望ましい。具体的には、この導電材料としては、例えば、例えば、金、白金、銀などの金属、ITO(インジウム−スズ複合酸化物)、FTO(フッ素ドープ酸化スズ)、ネサガラス(SnO2 ガラス)などの金属酸化物あるいはガラスなどに代表される無機材料のほか、導電性高分子(ポリチオフェン、ポリピロール、ポリアセチレン、ポリジアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリパラフェニレンスルフィドなど)、テトラチアフルバレン誘導体(TTF、TMTSF、BEDT−TTFなど)を含む電荷移動錯体(例えば、TTF−TCNQなど)などを用いることができる。この電極の表面形状は、例えば凹面、凸面、凹凸面などの任意の形状であってよく、いずれの形状の面にも容易に亜鉛チトクロムcを固定することが可能である。この電極と他の電極との間に亜鉛チトクロムcを挟んで用いてもよい。この他の電極の導電材料としても、上記の電極に用いる導電材料と同様なものを用いることができる。これらの電極の少なくとも一方を通して光を入射させる場合、これらの電極の少なくとも一方は可視光に対して透明に構成される。これらの電極の間に亜鉛チトクロムcを挟んだ構造は、例えば光電変換素子として使用することができる。
この光電変換素子は、例えば光検出器(光センサー)に用いることができ、必要に応じて光電流の増幅回路などを併せて用いることができる。光検出器は光信号の検出などの各種の用途に用いることができ、人工網膜などに応用することも可能である。この光電変換素子は、太陽電池として用いることも可能である。
この光電変換素子は、光電変換を利用する各種の装置や機器などに用いることができ、具体的には、例えば、受光部を有する電子機器などに用いることができる。
一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを利用した単分子光スイッチ素子であって、
上記亜鉛チトクロムcの互いに異なる複数のアミノ酸残基にそれぞれ配線が接続されており、
上記複数のアミノ酸残基から任意に選ばれた第1のアミノ酸残基および第2のアミノ酸残基にそれぞれ第1の分子軌道および第2の分子軌道が局在化し、上記第2の分子軌道は上記第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大である
ことを特徴とするものである。
ここで、アミノ酸残基に接続する配線は、従来公知の分子ワイヤーや後述の亜鉛チトクロムcを用いた分子ワイヤーやDNAなどの他の導電性分子などを、必要に応じて適当なリンカーを用いて接続する。
第2の発明においては、その性質に反しない限り、第1の発明に関連して説明したことが成立する。
少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを特徴とする機能素子である。
ここで、機能素子は、分子軌道間の電子の遷移に伴って発生する亜鉛チトクロムcの導電性を利用して何らかの機能を果たすものである限り、基本的にはどのようなものであってよい。この機能素子は、光の照射により切替を行う単分子光スイッチを始めとしたスイッチ素子や、亜鉛チトクロムcを基板上に敷き詰めて回路素子を構成した集積回路素子、マトリクス回路、分子機能デバイス、論理回路などの構築に好適であり、情報通信分野における演算装置、ディスプレー、メモリなどの各種の素子・機器の微細化・精密化に応用可能である。
第3の発明においては、その性質に反しない限り、第1および第2の発明に関連して説明したことが成立する。
少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子ワイヤーである。
ここで、分子ワイヤーは、典型的には、配線距離に応じた長さおよび配線の引き回し形状になるように複数分子の亜鉛チトクロムcを直列に結合したものであるが、亜鉛チトクロムc以外の導電性物質、例えば鉄チトクロムcなどの他の電子伝達タンパク質を含んでいてもよい。こうすることで、例えば、分子ワイヤーの一つの末端の亜鉛チトクロムcにおいて光励起により発生した電子をこれらの電子伝達タンパク質間を順次移動させて他の末端まで移動させることが可能である。分子ワイヤーの途中にDNA配線を設けるようにしてもよい。
第4の発明においては、その性質に反しない限り、第1の発明に関連して説明したことが成立する。
一つまたは複数の機能素子を有する電子機器において、
少なくとも一つの上記機能素子として、少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させる機能素子を用いる
ことを特徴とするものである。
この電子機器の機能および用途は特に問わず、各種の電子機器であってよく、携帯型のものと据え置き型のものとの双方を含むが、具体例を挙げると、デジタルカメラ、カメラ一体型VTR(ビデオテープレコーダ)などである。
第5の発明においては、その性質に反しない限り、第1および第4の発明に関連して説明したことが成立する。
少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子素子である。
一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを利用した単分子光スイッチ素子であって、
上記電子伝達タンパク質の互いに異なる複数のアミノ酸残基にそれぞれ配線が接続されており、
上記複数のアミノ酸残基から任意に選ばれた第1のアミノ酸残基および第2のアミノ酸残基にそれぞれ第1の分子軌道および第2の分子軌道が局在化し、上記第2の分子軌道は上記第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大である
ことを特徴とするものである。
少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを特徴とする機能素子である。
少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子ワイヤーである。
一つまたは複数の機能素子を有する電子機器において、
少なくとも一つの上記機能素子として、少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させる機能素子を用いる
ことを特徴とするものである。
まず、電子伝達タンパク質の一例として亜鉛チトクロムcを用いて行った実験の結果について説明する。
図1AおよびBに亜鉛チトクロムcのリボンモデル図を示す。図1Aはアミノ酸側鎖も示したもの、図1Bはアミノ酸側鎖を省略したものである。亜鉛チトクロムcのアミノ酸残基数は104である。この亜鉛チトクロムcの中心にあるポルフィリンには中心金属として亜鉛が配位しており、光吸収や光誘起電子移動反応の中心となるものである。この亜鉛チトクロムcのうちのポルフィリンを取り巻くタンパク質部分は絶縁体である。亜鉛チトクロムcは可視光領域にソーレー帯(Soret band)およびQ帯と呼ばれる特徴的な吸収ピークを有し、可視光により光励起することが可能である。
1.試料の作製
高純度の金線の一端をバーナーで融かして直径数mmのドロップ状の形状にしたものを電極に用いた。このドロップ状の金を10−カルボキシ−1−デカンチオール(HS(CH2 )10COOH)のエタノール溶液に浸すことによって、HS(CH2 )10COOHの自己組織化単分子膜(self-assembled monolayer,SAM)を中間層としてドロップ状の金表面上に形成した。こうして得られたSAM電極を亜鉛チトクロムcの10mM Tris−HClバッファー溶液(pH8.0)に浸すことによって、ドロップ状の金表面上にHS(CH2 )10COOHと亜鉛チトクロムcとが吸着した二層構造のSAM電極を作製した。以下において、この二層構造のSAM電極を亜鉛チトクロムc電極と呼ぶ。この亜鉛チトクロムc電極を図2に示す。なお、亜鉛チトクロムcの合成は非特許文献4に従った。また、亜鉛チトクロムc電極の作製は非特許文献2における鉄チトクロムc電極の作製方法に倣った。
亜鉛チトクロムc電極の表面に満遍なく単色光を照射することができ、さらに光照射のタイミングをシャッターの開閉によって制御できるような光学実験系を整えた。そして、亜鉛チトクロムc電極を作用極、銀線を参照極、白金線を対極としてポテンショスタットに接続し、これらの電極を2.5mM K4 [Fe(CN)6 ]を含む10mMリン酸バッファー水溶液(pH7.0)に浸した。この実験系を図3に示す。図3において、符号21は光源としてのXeランプ(150W)、22はXeランプ21の発光スペクトルのうちの可視光線を効率よく透過して熱線を反射するコールドフィルター(cold filter)、23は集光レンズ、24は光の透過/非透過を制御するシャッター(0.5Hz)、25は集光レンズ、26はシャッター24を通過した光を所望の波長に単色化するモノクロメーター、27は集光レンズ、28は容器、29はK4 [Fe(CN)6 ]を含むリン酸バッファー水溶液、30は作用極としての亜鉛チトクロムc電極、31は参照極としての銀線、32は対極としての白金線、33はモノクロメーター26で単色化された光を反射するAlミラー、34はポテンショスタットを示す。シャッター24の開閉およびモノクロメーター26により単色化される光の波長はコンピュータ35により制御することができるようになっている。集光レンズ27および容器28の全体は、モノクロメーター26で単色化された光の取り入れ口を除いて、外光を遮断するための金属製のシールド36により覆われている。このシールド36は接地されている。
シャッター24を閉じながら亜鉛チトクロムc電極30に銀線31に対して+313mVのバイアス電圧を印加し、その状態のまま60秒間静置した。このとき、暗電流が徐々に減少した。次に、シャッター24を開いて波長380nmの光を1秒間照射し、再びシャッター24を閉じて1秒間休止した。その後、波長381nmの光を1秒間照射し、1秒間休止、波長382nmの光を1秒間照射し1秒間休止、という具合に光の照射と休止とを1秒毎に繰り返しながら光の波長を1nmずつ掃引した。このような間欠的な光照射の過程における電流値の時間変化を計測した結果、照射光のオン/オフに同期するパルス状の電流変化、すなわち光電流が観察された。その結果を図4に示す。
上記の測定によって得られた個々のパルスにおいて、その立ち上がり幅と立ち下がり幅との平均値を求め、これを光電流値とし、各波長における光電流値をプロットして光電流作用スペクトルを得た(図5)。得られた光電流作用スペクトルは亜鉛チトクロムcの吸収スペクトルの相似形であり、このことから、この光電流が亜鉛チトクロムcの光励起に伴うものであることが確認された。
図6は得られた光電流作用スペクトルを入射光の強度を一定として補正したもの、図7は得られた光電流作用スペクトルを入射フォトン数を一定として補正したものを示す。
図8に示すように、亜鉛チトクロムc電極30に印加するバイアス電圧を調節することによって、光電流の極性(流れる方向)と大きさとの両方を制御することが可能であった。
5.光照射による定常電流方向の反転
図9に示すように、亜鉛チトクロムc電極30に印加するバイアス電圧を、暗所にて極めて微弱な負の電流が得られるようなバイアス電圧(ここでは+23mVvs.Ag)に設定したとき、光照射によってこの電流の極性を反転させることが可能であった。
上述のように、亜鉛チトクロムc電極30において、タンパク質由来の双方向光電流応答が得られることが確認され、この双方向光電流の発生メカニズムは色素増感型であることが判明した。しかしながら、絶縁体であるタンパク質が双方向に光電流を発生するためには何らかの特別な仕組みが亜鉛チトクロムcに備わっていることが予測される。また、亜鉛チトクロムc自身が光センサーとしての性能を発揮することが分かってきたが、これらを分子レベルで制御しながらデバイス設計をするためには、タンパク質自身の電子的な性質を知っておく必要がある。そのためには、タンパク質の電子状態計算を第一原理的に行う必要がある。半経験的分子軌道法によりタンパク質の電子状態を計算する方法もあるが、この方法では、1)亜鉛チトクロムcのように遷移金属の入った金属タンパク質では良い結果が得られない(そもそも計算ができない)、2)パラメータ法なので誤差が発生するが、低分子では許される誤差もタンパク質のような巨大分子の計算では許容範囲も超えてしまう、などの問題があり実際的には使えない。そこで密度汎関数法(DFT)による電子状態計算が必要になってくるが、この方法は非常に計算コストがかかると同時に、収束条件が厳しいために、初期の分子軌道をいかに素性の良いものにするかが非常に重要である。この辺りの工夫がなされたプログラムとしてproteinDFというプログラムパッケージがある(柏木浩 他「タンパク質量子化学計算−proteinDFの夢と実現」アドバンスソフト)。今回の計算は全てこのproteinDFを用いた計算である。
計算に用いた亜鉛チトクロムcの構造はタンパク質構造データバンク(Protein Data Bank,PDB)に収録されている1M60を採用した。この構造はNMRにより決定されたもので、X線結晶構造解析により求められるものと違って、水素原子の位置まで決まっている。手順を以下に記す。全ての前処理操作はDS Modeling 1.5を用いて行った。
1)PDBより亜鉛チトクロムcの構造を取得。
2)一般化ボルン(Generalized Born)法による溶媒近似で分子力学(MM)計算(RMS条件:0.00001)。力場はCHARMm。この際に、ヘテロ分子である亜鉛ポルフィリンの構造は固定。
3)中性化処理:リジン(Lys)、アルギニン(Arg)にCl- 、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン酸(Asp)にNa+ を付ける。付けられないところは簡易中性化(プロトン有無で調整)。
4)TIP3水を配置。
5)タンパク質部分を固定し、その他の部分をMMで構造最適化。
(真空モデルでRMS条件0.00001)
6)TIP3を削除。
7)亜鉛ポルフィリンを削除し、亜鉛ポルフィリンと共有結合しているCys14およびCys17のSに水素を発生させ、その二つの水素のみをクリーニング。
8)PDB型ファイルを作成:その際、Na+ を+1、Cl- を−1の点電荷にする。
この方法により亜鉛チトクロムcのアポ体を作っておく(図11)。この構造をもとに以下に示すシナリオに従い計算を進めてゆく。
1)1−104番までのアミノ酸残基を一残基ずつDFT計算
2)1)で計算した分子軌道(MO)をもとに1−104番までのアミノ酸残基を三残基ずつDFT計算:1−3、2−4、3−5、…、 101−103、102−104
3)各フラグメントの疑カノニカル局在化軌道(QCLO)を作成(図12参照)。
4)3)で求めたQCLOを初期MOにして、次に示すアミノ酸残基のDFT計算をする。1−7、6−14、13−19、18−24、22−72まで9残基ずつ、71−80、80−86、85−95、94−104
5)各フラグメントのQCLOを作成。
6)ヘテロ分子の計算に入る。まずHis(ヒスチジン)18およびMet(メチオニン)80のモデル分子のDFT計算を各々行いQCLOを作成( 図13) 。
7)亜鉛とポルフィリン骨格部分とを最初に作った構造より取ってきて、そこに8個の水素を付けた構造でDFT計算(図14)。
8)QCLOを作成。その際、QCLOのフラグメント定義を亜鉛、ポルフィリン(Por)、H8に分割。H8部分は後から側鎖が結合する。
9)7)と6)とを組み合わせた構造でDFT計算。初期MOは6)8)で作成のQCLOを利用(図15)。
10)亜鉛とポルフィリン骨格部分とを最初に作った構造より取ってきて、そこに8個の水素を付けた構造にアミノ酸残基13−19および78−81を加えた構造について、以前に作った各QCLOを初期MOにしてDFT計算(図16)。
11)ポルフィリンの側鎖部分をパーツにしてDFT計算。その際に結合は全てメチル基(Me)でキャップした。QCLO計算の際は、キャップメチル基は分離した。Cys14およびCys17に相当する部分は、それぞれのアミノ酸の側鎖をこの段階で今回計算したパーツに置き換える処理を施す(図17)。
12)亜鉛とポルフィリン骨格、さらにポルフィリン側鎖を付けて、それにアミノ酸残基13−19および79−81を付けてDFT計算。このとき、Cys14およびCys17のS−H水素は外して計算する。初期MOは前段階までのQCLOを使用する(図18)。
13)亜鉛チトクロムcそのもののDFT計算。初期MOは前段階までのQCLOを使用する。
最終的に計算した亜鉛チトクロムcの全体構造を図19に示す。
汎関数:VWN〜
基底関数:DFT型関数
H=”O−HYDROGEN(41)DZVP”
C=”O−CARBON(621/41)by FS”
N=”O−NITROGEN(621/41)by FS”
O=”O−OXYGEN(621/41)by FS”
S=”O−SULFUR(6321/521/1*)”
補助基底関数(クーロン):DFT型関数
H=”A−HYDROGEN(4,1;4,1)from deMon”
C=”A−CARBON(7/2;7/2)by FS”
N=”A−NITROGEN(7/2;7/2)by FS”
O=”A−OXYGEN(7/2;7/2)by FS”
S=”A−SULFUR(5,4;5,4)”
補助基底関数(交換相関):DFT型関数
H=”A−HYDROGEN(4,1;4,1)from deMon”
C=”A−CARBON(7/2;7/2)by FS”
N=”A−NITROGEN(7/2;7/2)by FS”
O=”A−OXYGEN(7/2;7/2)by FS”
S=”A−SULFUR(5,4;5,4)”
亜鉛チトクロムcの分子軌道のエネルギー図を図20に示す。図20において、横軸はSCF(自己無撞着場)繰り返し計算の回数、縦軸は分子軌道のエネルギーであり、繋がっているラインがHOMOのエネルギー準位である。HOMO−LUMOギャップは0.6eV、バンドギャップは2〜3eV程度あることから、妥当なエネルギーMO図である。アポ体で見られたHOMO−LUMOギャップの狭小性はヘテロ分子を入れることにより解消された。図20をDOS(状態密度)に書き直した図を図21に示す。図21において、フェルミエネルギーEF の低エネルギー側の山の部分は固体物理で言う価電子帯、高エネルギー側の部分は同じく伝導帯に相当する。
本来、励起状態に関与する軌道は励起状態計算を行って初めて明らかになるが、タンパク質の励起状態計算は現時点では全く夢物語である。そこで、モデル分子の励起状態計算を行い、そこから亜鉛チトクロムcの励起状態にからむ軌道を推察するほかない。幸いなことに、可視領域の励起状態は亜鉛ポルフィリン部分に由来していることはUV−Visスペクトルの形やその他の様々な研究から明らかである。そのため、我々の知りたい励起状態を調べるためには、亜鉛ポルフィリンのモデル分子で十分である。また、ポルフィリン類の励起状態に関しては過去に膨大な研究があり、その性質はほとんど既に分かっている。これらの理由から、ここでは、図22に示す構造で励起状態計算を行った。理論については、ProteinDFでVWN〜汎関数を用いた密度汎関数法を用いていることから、同じ汎関数で、同じ基底関数を用いた時間依存密度汎関数法により1重項励起状態の計算を行った。結果を表1に示す。計算はGaussian03を用いて行った。
以上より、4軌道の中で占有軌道は大きくメチオニンSのp軌道と亜鉛のd軌道とが混成した軌道を形成していることが分かった。これは大きな特徴であり、通常の錯体では軸配位子を持たない亜鉛ポルフィリンが軸配位子を持った際にポルフィリンπ軌道の性質を大きく変えることを示唆している。この結果はP450におけるFe−S(Cys)結合の混成状態と非常に類似しており興味深い(Miyahara, T. et al. J. Phys. Chem. B 2001, 105, 7341-7352)。また、 光励起の際に軸配位子が外れる現象が実験的に確認されているが、その現象もこれらの軌道から電子励起をするということであれば、容易に説明できる(Lampa-Pastirk, S. et al. J. Phys. Chem. B 2004, 108, 12602-12607) 。
上述の亜鉛ポルフィリンモデル分子による励起状態計算より、光励起に関与する分子軌道の形状が明らかになった。そこで次に光励起に関与する軌道を、実際の亜鉛チトクロムcの分子軌道から抽出し、どのようなエネルギーでどのような他の分子軌道と相関があるのかを調べてみる。フェルミ準位近傍の分子軌道のエネルギーと光励起に関与すると考えられる分子軌道図を図25に、まとめた結果を表2に示す。
〈亜鉛チトクロムc電極における双方向光電流現象の理論的考察〉
光増感電流が双方向に流れるということは、励起電子が電極側にもバルク側にも流れる経路が存在し、なおかつホールも電極側にもバルク側にも流れる経路が存在することを意味している。そのような経路が本当に存在するのかを検証するために、分子軌道の等値面図とエネルギーとを照らし合わせて考察を進めた。考察に用いた分子軌道の等値面図(−0.0005,0.0005)を図26〜図28に示す。
図29を見ると亜鉛ポルフィリンが電極の方向に向いており、励起電子が電極へ入るというのはおそらく容易に起こることが想像できる。しかしながら、バルクへの電子の流出がどのように起こるのであろうか。バルク側に電子が流れるためにはバルク側にせり出た分子軌道とカップルするか、励起した分子軌道自身の大きな広がりによりバルク側まで経路を作っている必要がある。また、ホールに関しても同様である。図25を見ると、占有軌道側の光励起に関与する軌道は深い位置にあり、エネルギーの近い位置に多くのカップルし得る軌道が存在している。つまり、電極に近いヘムで励起したとしても、エネルギー的に近い軌道を介してバルクにホールを運ぶ経路はできてもおかしくない。実際に、分子軌道を見てみると、亜鉛ポルフィリンとカップリングした、バルクにせり出た軌道が存在することが分かる(MO3271:Asn54+Porπ。図30参照。)。
1)亜鉛チトクロムcの第一原理計算(全電子計算)を行い、基底状態の電子状態を決めることに成功した。
2)亜鉛ポルフィリンの励起状態計算より、光電流に関わる亜鉛チトクロムcにおける分子軌道の帰属に成功した。双方向に光電流が発生する理由は、光電流発生に関わる被占軌道と空軌道とがそれぞれバルクにせり出た軌道とカップリングしているためであることが示唆された。
図36はこの発明の第1の実施形態による単分子光スイッチを示す。
図36に示すように、この単分子光スイッチにおいては、一分子の亜鉛チトクロムc42の四つのアミノ酸残基a1 〜a4 にそれぞれ配線w1 〜w4 が接続されている。この場合、これらのアミノ酸残基a1 〜a4 のうちのアミノ酸残基a1 、a4 間およびアミノ酸残基a2 、a3 間で、光励起による分子軌道間の遷移に伴う電子またはホールの移動が起きるようになっている。すなわち、アミノ酸残基a1 、a4 にそれぞれ分子軌道が局在化しており、その一方の分子軌道に対して他方の分子軌道がkETが最大の分子軌道となっており、同様に、アミノ酸残基a2 、a3 にそれぞれ分子軌道が局在化しており、その一方の分子軌道に対して他方の分子軌道がkETが最大の分子軌道となっている。
まず、例えば、アミノ酸残基a1 に局在化する分子軌道MO1 を選択的に光励起することができる波長λ1 の光を照射する。この結果、この分子軌道MO1 とアミノ酸残基a4 に局在化する分子軌道MO4 との間で電子の遷移が起き、これに伴いアミノ酸残基a1 とアミノ酸残基a4 との間で電子またはホールが移動し、配線w1 、w4 間が導通する。このとき、アミノ酸残基a2 、a3 間には電子またはホールが移動せず、配線w2 、w3 間は非導通となっている。次に、アミノ酸残基a2 に局在化する分子軌道MO2 を選択的に光励起することができる波長λ2 の光を照射する。この結果、この分子軌道MO2 とアミノ酸残基a3 に局在化する分子軌道MO3 との間で電子の遷移が起き、これに伴いアミノ酸残基a2 とアミノ酸残基a3 との間で電子またはホールが移動し、配線w2 、w3 間が導通する。このとき、アミノ酸残基a1 、a4 間には電子またはホールが移動せず、配線w1 、w4 間は非導通となっている。
以上のように、この第1の実施形態によれば、光の照射により、配線w1 、w4 間が導通している状態と配線w2 、w3 間が導通している状態とを瞬時に切り換えることができる。この単分子光スイッチは、複雑な化学合成の手法に頼らず、亜鉛チトクロムcを用いて極めて容易に作製することができるとともに、ナノメートルサイズであるため超高密度集積化が可能であり、かつ超高速スイッチングが可能である。
図37に示すように、この分子ワイヤーにおいては、複数分子の亜鉛チトクロムc42が同一の配向で直線状に結合している。この場合、各亜鉛チトクロムc42のアミノ酸残基a1 、a2 間で、光励起による分子軌道間の遷移に伴う電子またはホールの移動が起きるようになっている。すなわち、アミノ酸残基a1 、a2 にそれぞれ分子軌道が局在化しており、その一方の分子軌道に対して他方の分子軌道がkETが最大の分子軌道となっている。
まず、アミノ酸残基a1 に局在化する分子軌道MO1 を選択的に光励起することができる波長λ1 の光を照射する。この結果、この分子軌道MO1 とアミノ酸残基a2 に局在化する分子軌道MO2 との間で電子の遷移が起き、これに伴いアミノ酸残基a1 とアミノ酸残基a2 との間で電子またはホールが移動する。各亜鉛チトクロムc42でこのように電子またはホールが移動することにより、この分子ワイヤーの両末端間に電流が流れる。
この第2の実施形態によれば、光の照射により、分子ワイヤーの両末端間に瞬時に電流が流れるようにすることができる。この分子ワイヤーは、複雑な化学合成の手法に頼らず、亜鉛チトクロムcを用いて極めて容易に作製することができるとともに、ナノメートルサイズであるため超高密度配線が可能である。
図38に示すように、この分子ワイヤーにおいては、複数分子の亜鉛チトクロムc42がL字形状をなすように結合している。この場合、このL字の直線部の亜鉛チトクロムc42のアミノ酸残基a1 、a2 間で光励起による分子軌道間の遷移に伴う電子またはホールの移動が起きるようになっている。すなわち、アミノ酸残基a1 、a2 にそれぞれ分子軌道が局在化しており、その一方の分子軌道に対して他方の分子軌道がkETが最大の分子軌道となっている。一方、このL字の折れ曲がり部では、亜鉛チトクロムc42のアミノ酸残基a1 、a3 間で光励起による分子軌道間の遷移に伴う電子またはホールの移動が起きるようになっている。すなわち、アミノ酸残基a1 、a3 にそれぞれ分子軌道が局在化しており、その一方の分子軌道に対して他方の分子軌道がkETが最大の分子軌道となっている。
まず、アミノ酸残基a1 に局在化する分子軌道MO1 を選択的に光励起することができる波長λ1 の光を照射する。この結果、この分子軌道MO1 とアミノ酸残基a2 に局在化する分子軌道MO2 との間で電子の遷移が起き、これに伴いアミノ酸残基a1 とアミノ酸残基a2 との間で電子またはホールが移動する。L字の直線部の各亜鉛チトクロムc42でこのようにして電子またはホールが移動する。一方、L字の折れ曲がり部では、分子軌道MO1 とアミノ酸残基a3 に局在化する分子軌道MO3 との間で電子の遷移が起き、これに伴いアミノ酸残基a1 とアミノ酸残基a3 との間で電子またはホールが移動する。こうして、この分子ワイヤーの両末端間に電流が流れる。
この第3の実施形態によれば、第2の実施形態と同様な利点に加えて、曲がった形状の分子ワイヤーを得ることができるという利点も得ることができる。
図39に示すように、この光電変換素子においては、導電材料からなる電極43上に、亜鉛チトクロムc42の単分子膜または多分子膜が、直接的または中間層を介して間接的に固定されている。図39においては電極43は平坦な表面形状を有するように描かれているが、電極43の表面形状は任意であり、凹面、凸面、凹凸面などのいずれであってもよい。この場合、各亜鉛チトクロムc42は、この電極43側にアミノ酸残基a1 を、その反対側にアミノ酸残基a2 を有し、これらのアミノ酸残基a1 、a2 間で光励起による分子軌道間の遷移に伴う電子またはホールの移動が起きるようになっている。すなわち、アミノ酸残基a1 、a2 にそれぞれ分子軌道が局在化しており、その一方の分子軌道に対して他方の分子軌道がkETが最大の分子軌道となっている。電極43上に固定された亜鉛チトクロムc42の単分子膜または多分子膜に対して間隔を空けて対向するように導電材料からなる電極44が設けられている。これらの電極43、44は、容器45中に入れられた電解質溶液46中に浸漬されている。電解質溶液46は、亜鉛チトクロムc42の機能を損なわないものが用いられる。また、この電解質溶液46の電解質(あるいはレドックス種)は、電極43で酸化反応が起こり、電極44で還元反応が起こるもの、または、電極43で還元反応が起こり、電極44で酸化反応が起こるものが用いられる。
図40はこの光検出器を示す回路図である。図40に示すように、この光検出器は、第4の実施形態による光電変換素子からなるフォトダイオード51と、このフォトダイオード51の出力を増幅するための単一電子トランジスタ52とにより構成されている。単一電子トランジスタ52はドレイン側の微小トンネル接合J1 とソース側の微小トンネル接合J2 とにより構成されている。これらの微小トンネル接合J1 、J2 の容量をそれぞれC1 、C2 とする。例えば、フォトダイオード51の電極44は負荷抵抗RL を介して接地されており、その電極43はフォトダイオード52をバイアスするための正電圧VPDを供給する正極電源に接続されている。一方、単一電子トランジスタ52のソースは接地されており、そのドレインは出力抵抗Rout を介して正電圧Vccを供給する正極電源に接続されている。そして、フォトダイオード51の電極44と単一電子トランジスタ52のゲートとが容量Cg を介して互いに接続されている。
この光検出器においては、上述のようにフォトダイオード51と単一電子トランジスタ52とは容量結合されている。このときの電圧利得はCg /C1 で与えられるため、微小トンネル接合J1 の容量C1 を十分に小さくしておくことにより、この光検出器の次段に接続される素子を駆動するのに十分な大きさの出力電圧Vout を得ることができる。
この例では、単一電子トランジスタ52が金属/絶縁体接合により構成されたものであり、フォトダイオード51が第4の実施形態による光電変換素子により構成されたものである。
図41はこの光検出器の平面図である。また、図42はこの光検出器におけるフォトダイオード51の部分の断面図、図43はこの光検出器における単一電子トランジスタ52の部分の断面図である。
図示は省略するが、必要に応じて、フォトダイオード51および単一電子トランジスタ52を覆うように全面にパッシベーション膜が設けられる。
以上のように、この第5の実施形態によれば、単一電子トランジスタ52によりフォトダイオード51の出力を増幅するように構成されているので、従来の通常のトランジスタによりフォトダイオードの出力を増幅する従来の一般的な光検出器に比べて、光検出の大幅な高速化、高感度化および低消費電力化を図ることができる。
図44にこのCCDイメージセンサーの受光部およびこの受光部の近傍の垂直レジスタの断面構造を示す。図44に示すように、p型Si基板71(あるいはn型Si基板に形成されたpウエル層)上にゲート絶縁膜72が形成され、このゲート絶縁膜72上に読み出しゲート電極73が形成されている。この読み出しゲート電極73の両側の部分のp型Si基板71中にn型層74および垂直レジスタを構成するn型層75が形成されている。n型層74上の部分のゲート絶縁膜72には開口72aが形成されている。そして、この開口72aの内部のn型層74上に、例えば第3の実施形態による光電変換素子が受光部76として形成されている。このCCDイメージセンサーの上記以外の構成は、従来公知のインタライン転送方式のCCDイメージセンサーの構成と同様である。
この第6の実施形態によれば、受光部76に亜鉛チトクロムc42を用いた新規なCCDイメージセンサーを実現することができる。
このインバータ回路を図45に示す。図45に示すように、このインバータ回路においては、第4の実施形態による光電変換素子と同様な構成の光電変換素子81と負荷抵抗RL とが直列に接続されている。ここで、負荷抵抗RL は電極43と接続されている。負荷抵抗RL の一端に所定の正の電源電圧VDDが印加されるとともに、電極44が接地される。光電変換素子81の亜鉛チトクロムc42に信号光として例えば可視光を照射すると光電変換素子81がオンして光電流が流れることにより電極43からの出力電圧Vout はローレベルとなり、可視光の照射を止めると光電変換素子81がオフして光電流が流れなくなることにより電極43からの出力電圧Vout はハイレベルとなる。
この第7の実施形態によれば、亜鉛チトクロムc42を用いた光電変換素子81と負荷抵抗RL とによりインバータ回路を構成することができることにより、このインバータ回路を用いて論理回路などの各種の回路を構成することができる。
例えば、上述の実施形態において挙げた数値、構造、構成、形状、材料などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれらと異なる数値、構造、構成、形状、材料などを用いてもよい。
Claims (13)
- 少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子素子。
- 上記分子軌道は、上記亜鉛チトクロムcの第1のアミノ酸残基に局在化する第1の分子軌道および上記亜鉛チトクロムcの第2のアミノ酸残基に局在化し、かつ上記第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大の第2の分子軌道であり、上記第1のアミノ酸残基と上記第2のアミノ酸残基との間を上記電子またはホールが移動することを特徴とする請求項1記載の分子素子。
- 上記第1のアミノ酸残基および上記第2のアミノ酸残基がそれぞれ電子またはホールの移動の始点および終点を構成することを特徴とする請求項2記載の分子素子。
- 上記第1の分子軌道および上記第2の分子軌道の一方に光励起により電子またはホールを発生させることを特徴とする請求項2記載の分子素子。
- 一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを利用した単分子光スイッチ素子であって、
上記亜鉛チトクロムcの互いに異なる複数のアミノ酸残基にそれぞれ配線が接続されており、
上記複数のアミノ酸残基から任意に選ばれた第1のアミノ酸残基および第2のアミノ酸残基にそれぞれ第1の分子軌道および第2の分子軌道が局在化し、上記第2の分子軌道は上記第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大である
ことを特徴とする単分子光スイッチ素子。 - 少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを特徴とする機能素子。
- 少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子ワイヤー。
- 一つまたは複数の機能素子を有する電子機器において、
少なくとも一つの上記機能素子として、少なくとも一分子の亜鉛チトクロムcを有し、この亜鉛チトクロムcの分子軌道間の電子の遷移を利用してこの亜鉛チトクロムc内で電子またはホールを移動させる機能素子を用いる
ことを特徴とする電子機器。 - 少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子素子。
- 一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを利用した単分子光スイッチ素子であって、
上記電子伝達タンパク質の互いに異なる複数のアミノ酸残基にそれぞれ配線が接続されており、
上記複数のアミノ酸残基から任意に選ばれた第1のアミノ酸残基および第2のアミノ酸残基にそれぞれ第1の分子軌道および第2の分子軌道が局在化し、上記第2の分子軌道は上記第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大である
ことを特徴とする単分子光スイッチ素子。 - 少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを特徴とする機能素子。
- 少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させることを特徴とする分子ワイヤー。
- 一つまたは複数の機能素子を有する電子機器において、
少なくとも一つの上記機能素子として、少なくとも一分子の電子伝達タンパク質を有し、この電子伝達タンパク質の分子軌道間の電子の遷移を利用してこの電子伝達タンパク質内で電子またはホールを移動させる機能素子を用いる
ことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184477A JP2009021501A (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 |
US12/146,244 US8993513B2 (en) | 2007-07-13 | 2008-06-25 | Molecular device, single-molecular optical switching device, functional device, molecular wire, and electronic apparatus using functional device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184477A JP2009021501A (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013203287A Division JP5673769B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009021501A true JP2009021501A (ja) | 2009-01-29 |
Family
ID=40360862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007184477A Pending JP2009021501A (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8993513B2 (ja) |
JP (1) | JP2009021501A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010251533A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Sony Corp | 分子素子、撮像素子、光センサーおよび電子機器 |
WO2011024633A1 (ja) | 2009-08-28 | 2011-03-03 | ソニー株式会社 | タンパク質光電変換素子およびスズ置換シトクロムc |
WO2011024632A1 (ja) | 2009-08-28 | 2011-03-03 | ソニー株式会社 | 非接液全固体型タンパク質光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 |
EP2400549A1 (en) * | 2009-02-17 | 2011-12-28 | Sony Corporation | Color imaging elements and manufacturing method therefor, photosensors and manufacturing method therefor, photoelectric transducers and manufacturing method therefor, and electronic devices |
CN102341920A (zh) * | 2009-11-04 | 2012-02-01 | 索尼公司 | 多层透明光接收器件和电子装置 |
WO2012164849A1 (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | ソニー株式会社 | タンパク質半導体の製造方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7824619B1 (en) * | 2004-06-07 | 2010-11-02 | Ari Aviram | Molecular sensors for explosives |
JP2012146566A (ja) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Sony Corp | タンパク質光電変換素子、光電変換システム、タンパク質光電変換素子の製造方法、光電変換システムの製造方法およびタンパク質固定化電極 |
JP2012186320A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Sony Corp | 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、電子機器、光伝導体、光伝導体の製造方法および多層透明光電変換素子 |
US8835912B2 (en) * | 2012-10-18 | 2014-09-16 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd | Organic light-emitting diode and display device having the same |
US11316484B2 (en) * | 2017-05-25 | 2022-04-26 | Boise State University | Optically gated transistor selector for variable resistive memory device |
KR101962030B1 (ko) * | 2017-09-20 | 2019-07-17 | 성균관대학교산학협력단 | 단백질 기반의 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법 |
CN113223638A (zh) * | 2021-04-08 | 2021-08-06 | 北京科技大学 | 一种基于分子建模的铝箔蚀刻用缓蚀剂的筛选方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319855A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Mitsubishi Electric Corp | 生物電気素子 |
JPH06302805A (ja) * | 1993-04-15 | 1994-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | 電子素子とその集積化電子素子及びそれらの使用方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0691241B2 (ja) | 1985-01-12 | 1994-11-14 | 三菱電機株式会社 | トランジスタ素子 |
JPH07122628B2 (ja) | 1985-06-27 | 1995-12-25 | 株式会社東芝 | 生物化学的素子 |
JPS6243068A (ja) | 1985-08-20 | 1987-02-25 | Ajinomoto Co Inc | 修飾電極 |
JP2903016B1 (ja) | 1998-03-17 | 1999-06-07 | 科学技術振興事業団 | 分子単電子トランジスタ及び集積回路 |
-
2007
- 2007-07-13 JP JP2007184477A patent/JP2009021501A/ja active Pending
-
2008
- 2008-06-25 US US12/146,244 patent/US8993513B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319855A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Mitsubishi Electric Corp | 生物電気素子 |
JPH06302805A (ja) * | 1993-04-15 | 1994-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | 電子素子とその集積化電子素子及びそれらの使用方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6012056453; Liang-Hong GUO et al.: '"Photophysical Probes of a Protein/Semiconductor Electrode Interface"' Journal of the American Chemical Society Vol. 117, 1995, p. 546-547, American Chemical Society * |
JPN6012056455; Yeni ASTUTI et al.: '"Triplet State Photosensitization of Nanocrystalline Metal Oxide Electrodes by Zinc-Substituted Cyto' Journal of the American Chemical Society Vol. 127, 20051008, p. 15120-15126, American Chemical Society * |
JPN6012056457; Edmond MAGNER et al.: '"Ground-State and Excited-State Electron-Transfer Reactions of Zinc Cytochrome c"' The Journal of Physical Chemistry Vol. 93, 1989, p. 7130-7134, American Chemical Society * |
JPN6012056458; Eric S. MANAS et al.: '"The Influence of Protein Environment on the Low Temperature Electronic Spectroscopy of Zn-Substitut' The Journal of Physical Chemistry B Vol. 104, 2000, p. 6932-6941, American Chemical Society * |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2400549A1 (en) * | 2009-02-17 | 2011-12-28 | Sony Corporation | Color imaging elements and manufacturing method therefor, photosensors and manufacturing method therefor, photoelectric transducers and manufacturing method therefor, and electronic devices |
EP2400549A4 (en) * | 2009-02-17 | 2013-01-23 | Sony Corp | COLOR IMAGING ELEMENTS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, PHOTOCAPTERS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, PHOTOELECTRIC TRANSDUCERS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND ELECTRONIC DEVICES |
US8952357B2 (en) | 2009-02-17 | 2015-02-10 | Sony Corporation | Cytochrome c552 color imaging element and method of manufacturing the same, cytochrome c552 photosensor and method of manufacturing the same, cytochrome c552 photoelectric transducer and method of manufacturing the same, and cytochrome c552 electronic device |
JP2010251533A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Sony Corp | 分子素子、撮像素子、光センサーおよび電子機器 |
US8178872B2 (en) | 2009-04-16 | 2012-05-15 | Sony Corporation | Molecular device, imaging device, photosensor, and electronic apparatus |
WO2011024633A1 (ja) | 2009-08-28 | 2011-03-03 | ソニー株式会社 | タンパク質光電変換素子およびスズ置換シトクロムc |
WO2011024632A1 (ja) | 2009-08-28 | 2011-03-03 | ソニー株式会社 | 非接液全固体型タンパク質光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 |
CN102341920A (zh) * | 2009-11-04 | 2012-02-01 | 索尼公司 | 多层透明光接收器件和电子装置 |
WO2012164849A1 (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | ソニー株式会社 | タンパク質半導体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8993513B2 (en) | 2015-03-31 |
US20090090905A1 (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009021501A (ja) | 分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 | |
Adams et al. | Charge transfer on the nanoscale: current status | |
Zhao et al. | Molecular approach to engineer two-dimensional devices for CMOS and beyond-CMOS applications | |
JP5369366B2 (ja) | 光電変換素子、半導体装置および電子機器 | |
Blackburn | Semiconducting single-walled carbon nanotubes in solar energy harvesting | |
Li et al. | Data storage studies on nanowire transistors with self-assembled porphyrin molecules | |
Yan et al. | Independent tuning of the band gap and redox potential of graphene quantum dots | |
Liu et al. | Chemical functionalization of single-walled carbon nanotube field-effect transistors as switches and sensors | |
Balzani et al. | Molecular devices and machines: a journey into the nanoworld | |
Metzger | Unimolecular electronics | |
Pernik et al. | Tracking the adsorption and electron injection rates of CdSe quantum dots on TiO2: linked versus direct attachment | |
Kamat | Quantum dot solar cells. Semiconductor nanocrystals as light harvesters | |
US20070285843A1 (en) | NANO-electronics | |
Winkelmann et al. | Optical switching of porphyrin-coated silicon nanowire field effect transistors | |
Wang et al. | High efficiency quantum dot sensitized solar cells based on direct adsorption of quantum dots on photoanodes | |
Saegusa et al. | Controlled orientations of neighboring tetracene units by mixed self-assembled monolayers on gold nanoclusters for high-yield and long-lived triplet excited states through singlet fission | |
Weiss et al. | The study of charge transport through organic thin films: mechanism, tools and applications | |
Wang et al. | Light-programmable logic-in-memory in 2D semiconductors enabled by supramolecular functionalization: photoresponsive collective effect of aligned molecular dipoles | |
Khairoutdinov et al. | Persistent photoconductivity in chemically modified single-wall carbon nanotubes | |
Li et al. | Single-molecule nano-optoelectronics: insights from physics | |
JP5446414B2 (ja) | 光電変換素子 | |
Wu et al. | Photoinduced Electron Transfer in Dye‐Sensitized SnO2 Nanowire Field‐Effect Transistors | |
JP5444747B2 (ja) | カラー撮像素子およびその製造方法ならびに光センサーおよびその製造方法ならびに光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 | |
JP5673769B2 (ja) | 分子素子、単分子光スイッチ素子、機能素子、分子ワイヤーおよび電子機器 | |
Yang et al. | Caged-electron states in endohedral li fullerenes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130410 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130410 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130411 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |