JP2009021361A - 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 - Google Patents
窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009021361A JP2009021361A JP2007182435A JP2007182435A JP2009021361A JP 2009021361 A JP2009021361 A JP 2009021361A JP 2007182435 A JP2007182435 A JP 2007182435A JP 2007182435 A JP2007182435 A JP 2007182435A JP 2009021361 A JP2009021361 A JP 2009021361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- based semiconductor
- substrate
- gallium nitride
- region
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 189
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims abstract description 138
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 107
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 75
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 118
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 23
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 23
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 18
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- MHYQBXJRURFKIN-UHFFFAOYSA-N C1(C=CC=C1)[Mg] Chemical compound C1(C=CC=C1)[Mg] MHYQBXJRURFKIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000103 photoluminescence spectrum Methods 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 5
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- ORFSSYGWXNGVFB-UHFFFAOYSA-N sodium 4-amino-6-[[4-[4-[(8-amino-1-hydroxy-5,7-disulfonaphthalen-2-yl)diazenyl]-3-methoxyphenyl]-2-methoxyphenyl]diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-1,3-disulfonic acid Chemical compound COC1=C(C=CC(=C1)C2=CC(=C(C=C2)N=NC3=C(C4=C(C=C3)C(=CC(=C4N)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)O)OC)N=NC5=C(C6=C(C=C5)C(=CC(=C6N)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)O.[Na+] ORFSSYGWXNGVFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 150000002258 gallium Chemical class 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/04—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/04—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
- H01L33/06—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/16—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34333—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2304/00—Special growth methods for semiconductor lasers
- H01S2304/04—MOCVD or MOVPE
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/0201—Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
- H01S5/0202—Cleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2004—Confining in the direction perpendicular to the layer structure
- H01S5/2009—Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3202—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
- H01S5/32025—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth non-polar orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3211—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【課題】a面に関連した非極性窒化ガリウム系半導体を用いると共に良好な発光強度を提供できる構造の窒化物系半導体発光素子を提供する。
【解決手段】活性層17は、波長440nm以上550nm以下の範囲の発光波長の光を発生するように設けられる。第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13、活性層17および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15は、所定の軸Axの方向に配列されている。活性層17は、六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなる井戸層を含み、インジウム組成Xは歪み組成で表されている。六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸Axの方向に向いている。井戸層の厚さは2.5nmより大きく10nm以下である。井戸層の厚みを2.5nm以上にすることによって、発光波長440nm以上の発光素子を作製することができる。
【選択図】図1
【解決手段】活性層17は、波長440nm以上550nm以下の範囲の発光波長の光を発生するように設けられる。第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13、活性層17および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15は、所定の軸Axの方向に配列されている。活性層17は、六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなる井戸層を含み、インジウム組成Xは歪み組成で表されている。六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸Axの方向に向いている。井戸層の厚さは2.5nmより大きく10nm以下である。井戸層の厚みを2.5nm以上にすることによって、発光波長440nm以上の発光素子を作製することができる。
【選択図】図1
Description
本発明は、窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法に関する。
非特許文献1には、InGaN系発光ダイオードが記載されている。この発光ダイオードは、横方向成長により作製したa面GaNテンプレート上に形成されている。発光ダイオードの発光層は、多重量子井戸構造を有しており、5周期のIn0.17Ga0.83N井戸層(4nm)/SiドープGaN障壁層(16nm)からなる。ウエハにおける特性測定では、発光ダイオードは、電流250mAで、発光波長413.5nmであり、光出力1.5mWであり、外部量子効率0.2%であった。
特許文献1には、GaN(1−100)基板上に設けられたIn0.1Ga0.9N活性層を有する半導体レーザが記載されている。また、高比抵抗SiC(11−20)基板上に設けられたIn0.15Ga0.85N井戸層およびIn0.05Ga0.95N障壁層を有する面発光半導体レーザが記載されている。さらに、(1−100)面または(11−20)面の高比抵抗SiC基板上に設けられた4nmのIn0.2Ga0.8N井戸層および4nmのIn0.05Ga0.95N障壁層を有する面発光半導体レーザが記載されている。
Applied Physics Letter Vol. 85, No.22 (2004) p.5143. 特開平10−135576号公報
Applied Physics Letter Vol. 85, No.22 (2004) p.5143.
窒化ガリウム系半導体からなる活性層を有する半導体発光素子では、いわゆるc面GaN基板を用いているので、ピエゾ効果に起因する影響が活性層にも現れる。一方、GaNであってもa面は非極性を示し、このため、活性層がピエゾ効果に起因する影響を受けないことが期待される。非特許文献1には、a面GaNテンプレート上に作製されたInGaN系量子井戸構造の発光ダイオードが示されている。特許文献1では、いくつかのインジウム組成を有するInGaN活性層およびInGaN井戸層が記載されているけれども、発光波長や発光強度に関する具体的な記載はほとんどない。
非特許文献1の発光ダイオードのピーク波長よりも長い発光波長の発光ダイオードが求められている。ところが、発明者の実験によれば、c面GaN上に量子井戸構造を形成するための成膜条件を用いてa面GaN上に量子井戸構造を形成すると、所望のフォトルミネッセンス波長が得られない。また、様々な実験の結果、フォトルミネッセンス波長だけでなく発光強度の点でも、a面GaN上に形成されたInGaN系活性層の発光素子はc面GaN上に形成されたInGaN系活性層の発光素子と異なる傾向を示す。
本発明は、このような事情を鑑みて為されたものであり、a面に関連した非極性窒化ガリウム系半導体を用いると共に良好な発光強度を提供できる構造の窒化物系半導体発光素子を提供することを目的とし、また窒化物系半導体発光素子を作製する方法を提供することを目的とする。
本発明の一側面によれば、窒化物系半導体発光素子は、(a)第1導電型窒化ガリウム系半導体領域と、(b)第2導電型窒化ガリウム系半導体領域と、(c)前記第1導電型窒化ガリウム系半導体領域と前記第2導電型窒化ガリウム系半導体領域との間に設けられており、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層とを備え、前記活性層は、六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、インジウム組成Xは歪み組成)からなる井戸層を含み、前記井戸層の厚さDは2.5nmより大きく、前記井戸層の厚さDは10nm以下であり、前記インジウム組成Xと厚さDは、X≧−0.1×D+0.6の関係にあり、前記第1導電型窒化ガリウム系半導体領域、前記活性層および前記第2導電型窒化ガリウム系半導体領域は、所定の軸の方向に配列されており、前記六方晶系InXGa1−XNのa面は、前記所定の軸の方向に向いている。
この窒化物系半導体発光素子によれば、井戸層の六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸の方向に向いているので、活性層は実質的な非極性を示す。また、井戸層が六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなる。a面に関連した非極性InGaN井戸層のインジウム組成は、c面用成膜条件を用いて形成した窒化物系半導体発光素子の非極性InGaN井戸層のインジウム組成に比べて大きい。これ故に、このc面用成膜条件による窒化物系半導体発光素子に比べて、本件の窒化物系半導体発光素子の発光強度が良好になる。さらに、井戸層が六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなるとと共に、井戸層の厚さは2.5nmより大きく10nm以下であるので、波長440nm以上550nm以下の範囲の発光波長を発生するような量子井戸構造が提供される。
本発明に係る窒化物系半導体発光素子では、前記活性層は、六方晶系InYGa1−YN(0≦Y≦0.05、Yは歪み組成)からなる障壁層を含むことができる。
この窒化物系半導体発光素子によれば、活性層は量子井戸構造を有することができ、六方晶系InYGa1−YN(0≦Y≦0.05、Yは歪み組成)は非極性InGaN障壁層のためのインジウム組成に好適である。
本発明に係る窒化物系半導体発光素子は、六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板を更に含むことができる。前記第1導電型窒化ガリウム系半導体領域、前記活性層および前記第2導電型窒化ガリウム系半導体領域は、前記基板の主面上に搭載されている。
この窒化物系半導体発光素子によれば、六方晶系AlZGa1−ZN半導体上に第1導電型窒化ガリウム系半導体領域、活性層および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域を形成できるので、これらの結晶性が良好になる。
本発明に係る窒化物系半導体発光素子では、前記基板の前記主面は、a面からオフ角(−2°≦θ≦+2°)でオフしていることができる。この窒化物系半導体発光素子によれば、極性の実質的な影響を受けることなく良好な品質の半導体結晶が得られる。
本発明に係る窒化物系半導体発光素子では、前記基板の貫通転位は、c軸方向に伸びている。この窒化物系半導体発光素子によれば、貫通転位はc軸方向に走るので、これらの貫通転位は、基板の主面と実質的に平行に伸びる。また、本発明に係る窒化物系半導体発光素子では、前記基板のc面を横切る貫通転位の平均密度は1×107cm−2以下であることが好ましい。この窒化物系半導体発光素子によれば、c面を横切る貫通転位の密度が低いので、a面主面上への成長の際に引き継がれる貫通転位の密度も小さくなる。
本発明に係る窒化物系半導体発光素子では、前記基板は、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より大きい第1の領域と、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より小さい第2の領域とを含み、前記基板の前記主面には前記第2の領域が現れている。この窒化物系半導体発光素子によれば、a面主面に現れる第2の領域上に成長される半導体は、低い貫通転位密度になる。
本発明に係る窒化物系半導体発光素子では、前記第2の領域の前記貫通転位の密度は1×107cm−2未満であることが好ましい。この窒化物系半導体発光素子によれば、1×107cm−2未満である第2の領域がa面主面に現れるので、この上に成長される半導体は非常に低い貫通転位密度になる。
本発明の別の側面は、窒化物系半導体発光素子を作製する方法である。この方法は、(a)六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板を準備する工程と、(b)第1導電型窒化ガリウム系半導体膜を前記基板の主面上に形成する工程と、(c)前記第1導電型窒化ガリウム系半導体膜上に、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するような活性層を形成する工程と、(d)前記活性層上に第2導電型窒化ガリウム系半導体膜を形成する工程とを備え、前記第1導電型窒化ガリウム系半導体膜、前記活性層および前記第2導電型窒化ガリウム系半導体膜は、前記基板の主面上において所定の軸の方向に配列されており、前記活性層を形成する前記工程では、六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなり第1のガリウム組成の第1の半導体層を第1の温度で成長し、前記活性層を形成する前記工程では、六方晶系InYGa1−YN(0≦Y≦0.05、Y<X、Yは歪み組成)からなり第2のガリウム組成の第2の半導体層を第2の温度で成長し、前記第1のガリウム組成は前記第2のガリウム組成よりも低く、前記第1の温度は前記第2の温度よりも低く、前記第1の温度と前記第2の温度との差は105度以上であり、前記六方晶系InXGa1−XNのa面は、前記所定の軸の方向に向いている。
この方法によれば、六方晶系InXGa1−XNのa面が上記所定の軸の方向に向いている活性層の作製において、第1のガリウム組成は第2のガリウム組成よりも低い2種類の窒化ガリウム系半導体の成長温度の差が105度以上であるので、第1の半導体層のインジウム組成を高めて井戸層として適用できる。
本発明に係る方法では、前記基板は、c軸方向に成長された六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)の結晶からa軸(a面に直交する軸)に交差するように切り出されており、前記基板の前記主面は、研磨処理されていると共にa軸に交差する平面に沿って延びる。
この方法では、結晶成長がc軸方向に進行するので、貫通転位もc軸方向に伸びていく。六方晶系AlZGa1−ZN半導体結晶から半導体板をa軸に交差するように切り出せば、六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸の方向に向いた活性層を作製するために好適な基板が提供される。
本発明に係る方法では、前記基板は、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より大きい複数の第1の領域と、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より小さい複数の第2の領域とを含み、前記第1および第2の領域は交互に配置されており、前記基板の前記主面には前記第2の領域が現れていることができる。
この方法によれば、a面主面に現れる第2の領域上に成長される半導体は、低い貫通転位密度になる。
本発明に係る方法では、前記第2の領域の前記貫通転位の密度は1×107cm−2未満であることが好ましい。この方法によれば、転位の影響を受けることなく良好な品質の半導体結晶が得られる。
本発明に係る方法では、前記基板の前記主面は、a面からオフ角(−2°≦θ≦+2°)でオフしていることができる。この方法によれば、極性の実質的な影響を受けることなく良好な品質の半導体結晶が得られる。
本発明に係る方法では、前記第1導電型窒化ガリウム系半導体膜の形成に先立って、アンモニアおよび水素を含むガスを供給しながら前記基板を熱処理する工程を更に備えることができる。
この方法では、窒化ガリウム系半導体の成長前に基板をアンモニアと水素を含むガス中で熱処理するので、平坦な基板表面が得られやすく、さらに良好な発光特性を持つ半導体発光素子が得られる。
本発明の上記の目的および他の目的、特徴、並びに利点は、添付図面を参照して進められる本発明の好適な実施の形態の以下の詳細な記述から、より容易に明らかになる。
以上説明したように、本発明によれば、a面に関連した非極性窒化ガリウム系半導体を用いると共に良好な発光強度を提供できる構造の窒化物系半導体発光素子が提供される。また、本発明によれば、窒化物系半導体発光素子を作製する方法が提供され、この方法によれば、非極性窒化ガリウム系半導体を用いると共に良好な発光強度を提供できる。
本発明の知見は、例示として示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解できる。引き続いて、添付図面を参照しながら、本発明の窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法に係る実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付する。
図1は、本実施の形態に係る窒化物系半導体発光素子を概略的に示す図面である。窒化物系半導体発光素子としては、例えば発光ダイオード、半導体レーザ等がある。窒化物系半導体発光素子11は、第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13と、第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15と、活性層17とを備える。活性層17は、第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13と第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15との間に設けられている。活性層17は、単一のInGaN半導体井戸層からなることができ、或いは、また量子井戸構造19を有することができる。活性層17は、波長440nm以上の波長の光を発生するように設けられている。また、活性層17は、550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられている。第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13、活性層17および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15は、所定の軸Axの方向に配列されている。活性層17は、六方晶系InXGa1−XNからなる井戸層を含み、インジウム組成Xは歪み組成で表されている。六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸Axの方向に向いている。活性層17の井戸層には、第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15から提供されたキャリアが閉じ込めされる。この井戸層のバンドギャップに比べて、第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15のバンドギャップは大きい。
井戸層の厚みを2.5nm以上にすることによって、発光波長440nm以上の発光素子を作製することができる。井戸層の厚みが10nmを超えるとInGaNの結晶品質が悪化し、発光特性が悪化する。
図1に示される座標系から理解されるように、c軸とこのc軸の直交する3つの軸a1、a2、a3とを用いて、六方晶系InXGa1−XNが表される。3つの軸a1、a2、a3は互いに120度の角度(γ1、γ2、γ3)を成す。六方晶系のc軸は直交座標系SのZ軸に向いており、軸a1は直交座標系SのY軸の方向に向いている。図1には、代表的なa面が示されている。
この六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸Axの方向に向いた窒化物系半導体発光素子11では、インジウム組成Xは0.16以上であれば、発光波長440nm以上の発光素子のための活性層として好適である。また、インジウム組成Xは0.35を越えると、InGaNの結晶品質が悪化し、発光特性が悪化する。
この理由は以下のようなものである。a面GaN上に形成されたInGaN系発光素子のインジウム組成がc面GaN上に形成されたInGaN系発光素子のインジウム組成と同じ場合でも、a面GaN上に形成されたInGaN系発光素子のフォトルミネッセンス波長は、c面GaN上に形成されたInGaN系発光素子のフォトルミネッセンス波長に比べて短い。このため、a面GaN上に形成されたInGaN系発光素子において、所望のフォトルミネッセンス波長を得るためには、より大きなインジウム組成のInGaNを成長しなくてはならない。また、非特許文献1の発光ダイオードにおける発光波長よりも長波長化するためには、インジウム組成をさらに高めることが必要である。
以上説明したように、窒化物系半導体発光素子11によれば、井戸層の六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸の方向に向くので、活性層17は非極性を示す。また、活性層17の井戸層が六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなる。この非極性InGaN井戸層のインジウム組成は、c面用成膜条件を用いて形成した窒化物系半導体発光素子の非極性InGaN井戸層のインジウム組成に比べて大きい値に設定されたので、c面用成膜条件による窒化物系半導体発光素子に比べて、本件の窒化物系半導体発光素子の発光強度が良好になる。さらに、活性層17の井戸層が六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなると共に、井戸層の厚さは2.5nmより大きく10nm以下であるので、活性層17は、波長440nm以上550nm以下の範囲の発光波長の光を発生するように設けられる。波長440nm以上550nm以下の発光波長の光を発する発光素子においては、電流密度の増加に伴う発光波長の短波長化(ブルーシフト)が顕著であるが、非極性面を用いることによってブルーシフトが小さくなるので、a面GaN基板を用いる効果が特に大きい。
第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13は、例えば、活性層のバンドギャップより大きいバンドギャップの窒化ガリウム系半導体からなるクラッド層21を含むことができ、窒化ガリウム系半導体は例えばn型GaN、n型AlGaN等である。必要な場合には、第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13は、n型AlGaN窒化ガリウム半導体からなる半導体層23を含むことができる。
第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15は、例えば、活性層のバンドギャップより大きいバンドギャップの窒化ガリウム系半導体からなる電子ブロック層25を含むことができ、この窒化ガリウム系半導体は例えばp型AlGaN等である。第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15は、例えば、p型の窒化ガリウム系半導体からなるコンタクト層27を含むことができ、この窒化ガリウム系半導体は例えばp型GaN等である。
一実施例の窒化物系半導体発光素子11では、活性層17は、量子井戸構造19を含む。量子井戸構造19は井戸層29aおよび障壁層29bを含むことができる。井戸層29aおよび障壁層29bは交互に配置されている。窒化物系半導体発光素子11では、井戸層29aは、六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなることができる。また、活性層17の障壁層29bは、六方晶系InYGa1−YN(0≦Y≦0.05、Yは歪み組成)からなることができる。六方晶系InYGa1−YNは非極性InGaN障壁層のためのインジウム組成に好適である。六方晶系InYGa1−YNのインジウム組成が0以上であることができる(インジウム組成が0のとき障壁層はGaNからなる)。また、井戸層との間に十分なエネルギー障壁が得られるので、六方晶系InYGa1−YNのガリウム組成が0.05以下であることができる。このガリウム組成は歪み組成で表される。障壁層29bの膜厚は、5nm以上であることができる。この理由は井戸層に十分にキャリアを閉じ込めることができるからである。また、障壁層29bの膜厚は、20nm以下であることができる。この理由は十分に低い素子抵抗が得られるからである。障壁層29bは、例えばGaNまたはInGaNからなる。
窒化物系半導体発光素子11は、六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板31を更に含むことができる。基板31は導電性を示すことが好ましい。第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13、活性層17および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15は、基板31の主面31a上に搭載されている。六方晶系AlZGa1−ZN半導体上に第1導電型窒化ガリウム系半導体領域13、活性層17および第2導電型窒化ガリウム系半導体領域15を形成できるので、これらの結晶性が良好になる。基板31の材料として、例えばGaN、AlGaN、AlN等を用いることができる。好ましくは、基板31の材料はn型のGaNである。基板31の裏面31b上には、電極32a(例えばカソード)が設けられており、コンタクト層27上には別の電極32b(例えばアノード)が設けられている。
基板31の主面31aは、a面に平行であることができるが、a面からあるオフ角でオフしていることができる。オフ角AngleOFFは、基板31の主面31aの法線とa面の法線との成す角により規定される。オフ角AngleOFFは、例えばc軸方向に−2°≦θ≦+2°の角度範囲であることができ、またm軸方向に−2°≦θ≦+2°の角度範囲であることができる。この基板31によれば、極性の影響を受けることなく良好な品質の半導体結晶が得られる。
窒化物系半導体発光素子11では、基板31の貫通転位はc軸方向に伸びている。貫通転位はc軸方向に走るので、これらの貫通転位は、基板31の主面31aと実質的に平行に伸びる。また、基板31のc面を横切る貫通転位の平均密度は1×107cm−2(例えば、ランダムに分布する貫通転位の密度)以下であることが好ましい。この基板31によれば、c面を横切る貫通転位の密度が低いので、a面主面上への成長の際に引き継がれる貫通転位の密度も小さくなる。このような基板31は、c軸方向に成長された六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)の結晶からa軸に交差するように切り出されており、主面31aは、研磨処理されていると共にa軸に交差する平面に沿って延びる。基板31のための半導体結晶の成長がc軸方向に進行するので、貫通転位もc軸方向に伸びていく。六方晶系AlZGa1−ZN半導体結晶から半導体板をa軸に交差するように切り出せば、この基板31は、六方晶系InXGa1−XNのa面が所定の軸Axの方向に向いた活性層を作製するために好適である。
図2は、窒化物系半導体発光素子11のための窒化ガリウム基板の一例を示す図面である。図2にも、図1と同じく六方晶系のための座標系が示されている。図2には、参照符号「C」によりc面が示されており、参照符号「A」および「M」によって、それぞれa面およびm面が示されている。一例の窒化ガリウム基板33の第1の面33aは、比較的大きい貫通転位密度を有する第1の領域(高転位領域)33cが現れることなく、比較的小さい貫通転位密度を有する第2の領域(低転位領域)33dが現れたエリアからなる。第1の領域33cおよび第2の領域33dは交互に配列されており、c面およびm面において、第1のエリアはストライプ形状を有する。第1の面33aは、a軸に交差する平面に沿って延びる。貫通転位の大部分はc軸方向に走っている。a面主面に現れる第2の領域33d上に成長される半導体は、低い貫通転位密度になる。なお、既に説明したように、窒化ガリウム基板33の第1の面33aは、a面を基準にしてある角度で傾斜していることもできる。
c面において第2の領域33dの貫通転位密度は、例えばは1×107cm−2以下であることが好ましい。1×107cm−2以下である第2の領域33dがa面主面に現れるので、第2の領域33d上に成長される半導体は非常に低い貫通転位密度になる。
図3は、窒化物系半導体発光素子11のための窒化ガリウム基板の別の例を示す図面である。図3にも、図1と同じく六方晶系のための座標系が示されている。図3には、参照符号「C」によりc面が示されており、参照符号「A」および「M」によって、それぞれ、a面およびm面が示されている。一例の窒化ガリウム基板35の第1の面35aは、比較的大きい貫通転位密度を有する第1の領域(高転位領域)35cが現れることなく、比較的小さい貫通転位密度を有する第2の領域(低転位領域)35dが現れたエリアからなる。第1の領域35cは第2の領域35d内に配置されている。このため、c面において、第1のエリアは、第2のエリア内にドット状に配列されている。貫通転位の多くはc軸方向に走っている。a面主面に現れる第2の領域35d上に成長される半導体は、低い貫通転位密度になる。なお、既に説明したように、窒化ガリウム基板35の第1の面35aは、a面を基準にしてある角度で傾斜していることもできる。c面において第2の領域35dの貫通転位密度は、例えば1×107cm−2以下であることが好ましい。第1の面35aに第1の領域(高転位領域)35cが現れないように、a面を切り出すことによって、第1の面35aに第2の領域(低転位領域)35dのみが現れた基板を作製できる。1×107cm−2以下である第2の領域35dがa面主面に現れるので、第2の領域35d上に成長される半導体は非常に低い貫通転位密度になる。
引き続き、実施例を説明する。以下の通り、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層を含む発光素子を作製できる。同本実施例では、有機金属気相成長法により青色発光素子を作製した。有機金属気相成長法の原料にはトリメチルガリウム、トリメチルアルミニウム、トリメチルインジウム、アンモニア、モノシラン、シクロペンタジエニルマグネシウムを用いた。図4は、発光ダイオードや半導体レーザといった発光素子を作製する主要な工程のフロー100を示す図面である。
図4に示されるように、工程S101において、六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板を準備する。この実施例では、c面における貫通転位密度1×106cm−2未満の低欠陥領域とストライプ状に分布する欠陥集中領域を有しており(0001)方向に成長したn型GaN結晶をスライスしてGaN自立体を形成した後に、このGaN自立体を研磨してa面GaN(11−20)基板を作製した。
工程S103において、第1導電型窒化ガリウム系半導体膜の形成に先立って、アンモニアおよび水素を含むガスを供給しながらa面GaN基板を熱処理する。このために、n型a面GaN基板をサセプタ上に配置し、炉内圧力を30kPaに制御すると共に炉内にアンモニアと水素を供給して、摂氏1050度の基板温度で10分間のクリーニングを行った。この熱処理により、平坦な基板表面が得られやすく、さらに良好な発光特性を持つ半導体発光素子が得られる。
工程S105において、その後、第1導電型窒化ガリウム系半導体膜を基板の主面上に形成する。本実施例では、摂氏1100度の基板温度に上昇させた後、n型Al0.12Ga0.88N層を成長した。この成長のために、キャリアガスを主に水素として用い、トリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルアルミニウム(4.3μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、モノシランを供給した。AlGaN膜厚は例えば50nmである。
次に、成長を一旦中断して、摂氏1150度に基板温度を上昇させた後、n型GaN層を成長した。この成長のために、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(244μmol/分)、アンモニア(0.33mol/分)、モノシランを供給した。GaN膜の膜厚は例えば2μmである。
次に、工程S107において、第1導電型窒化ガリウム系半導体膜上に、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するような活性層を形成する。このために、成長を一旦中断して、摂氏880度に基板温度を低下させた後、In0.01Ga0.99N障壁層を成長した。この障壁層の厚さは例えば15nmである。この成長のために、キャリアガスを主に窒素としてトリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルインジウム(1.6μmol/分)、アンモニア(0.27mol/分)を供給した。InGaN障壁層を成長した後、摂氏750度に基板温度を低下させた後に、In0.27Ga0.73N井戸層を成長した。この井戸層の膜厚は例えば5nmである。この成長のために、キャリアガスを主に窒素として、トリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルインジウム(24μmol/分)、アンモニア(0.36mol/分)を供給した。アンドープ障壁層およびアンドープ井戸層の成長を繰り返すことによって、例えば6周期の量子井戸層を形成した。
次に、工程S109において、活性層上に第2導電型窒化ガリウム系半導体膜を形成する。このために、再度成長を中断し、基板温度を摂氏1050度に上昇した後に、p型Al0.15Ga0.85N電子ブロック層を成長した。この成長のために、キャリアガスを主に水素として用い、トリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルアルミニウム(2.3μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを供給した。電子ブロック層の膜厚は例えば20nmである。
p型AlGaN電子ブロック層を成長した後に、p型GaN層を成長した。この成長のために、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(99μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを供給した。このGaN層の厚さは、例えば25nmである。
p型GaN層を成長した後、p型GaNコンタクト層を成長した。p型GaNコンタクト層の厚さは例えば25nmである。この成長のために、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(67μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを供給した。
これらの工程によって、この発光ダイオード(LED)のためのエピタキシャル基板が作製された。エピタキシャル基板の各窒化ガリウム系半導体膜のa面は、GaN基板の主面に沿って延びる平面と実質的に平行である。その後、GaN基板を炉内から取り出し、(11−20)面のX線回折測定(ω−2θ測定)を行った。図5(a)は、明瞭なサテライトピークを示すX線角度分布の測定結果を示す図面である。この測定によれば、InGaN井戸層のIn組成は約30%であった。このエピタキシャル基板のp型GaN層上に適切な金属材料で400μm角(電極面積として、例えば1.6×10−3cm2)の半透明p電極を形成すると共に、GaN基板の裏面にn電極を形成した。これによってLED素子が作製された。
図6は、電流−光出力特性および電流−外部量子効率特性を示す図面である。図7は、このベアチップのLEDに室温における印加電流とピーク発光波長との関係を示す。ピーク発光波長は453nmであり、純青色である。電流値20mA(電流密度12.5A/cm2)において、光出力が0.70mWであり、外部量子効率が1.3%であった。電流値200mA(電流密度125A/cm2)において、光出力が5.8mWであり、外部量子効率が1.1%であった。このチップを、エポキシ樹脂でモールドしてLEDランプを作製した。モールド封止後の測定では、電流値20mA(電流密度12.5A/cm2)において、ピーク波長が453nmであり、光出力が2.1mWであり外部量子効率が3.9%であった。印加電流を1mAから50mAに増加したとき、発光波長の短波長へのシフト(ブルーシフト)は4nmと小さい。
このLEDにおいて、第1導電型窒化ガリウム系半導体膜、活性層および第2導電型窒化ガリウム系半導体膜は、GaN基板の主面上に搭載されており、また所定の軸の方向に順に配置されている。六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなり第1のガリウム組成の井戸用の半導体層を第1の温度TWで成長すると共に、六方晶系InYGa1−YN(0≦Y≦0.05、Y<X、Yは歪み組成)からなり第2のガリウム組成の障壁用の半導体層を第2の温度TBで成長した。第1のガリウム組成は第2のガリウム組成よりも低く、第1の温度TWは第2の温度TBよりも低く、第1の温度TWと第2の温度TBとの差は105度以上である。この方法によれば、六方晶系InXGa1−XNのa面が上記所定の軸の方向に向いている活性層の作製において、互いに異なる第1および第2のガリウム組成の2種類の窒化ガリウム系半導体の成長温度の差が105度以上であるので、第1の半導体層のインジウム組成を高めて井戸層として適用可能である。InGaN井戸層の成長温度の範囲は、摂氏700度以上であり、摂氏800度以下であることが好ましい。また、障壁層の成長温度の範囲は、摂氏800度以上であり、摂氏900度以下であることが好ましい。なお、第1の温度TWと第2の温度TBとの差は150度以下であることが好ましい。
図8は、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層のためのインジウム組成、井戸層の厚さの関係を示す図面である。縦軸はインジウム組成を示し、横軸は井戸層の厚みを示す。領域「A1」内の活性層は、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生できる。領域「A2」では、インジウム組成が低すぎて、活性層は、440nm以上の波長の光を発生できない。領域「A3」では、井戸層が薄すぎて、活性層は、440nm以上の波長の光を発生できない。領域「A4」では、インジウム組成および井戸層厚の関係から、活性層は、440nm以上の波長の光を発生できない。領域「A5」では、インジウム組成が高すぎて、良質のInGaN結晶が得られない。図8において
ラインL1:X=0.35
ラインL2:X=0.16
ラインL3:D=2.5
ラインL4:X≧−0.1×D+0.6
ラインL5:D=10
であり、測定結果の一部であるポイントP1〜P5は、それぞれ、発光波長441nm、457nm、446nm、490nm、502nmの測定点を示す。ラインL1〜L5によって囲まれる領域(境界を含む)が、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層のためのインジウム組成および井戸層の厚さの関係に関して好適である。ポイントP5〜P8では、InGaNの黒色化が生じたので、発光波長は測定できなかった。
ラインL1:X=0.35
ラインL2:X=0.16
ラインL3:D=2.5
ラインL4:X≧−0.1×D+0.6
ラインL5:D=10
であり、測定結果の一部であるポイントP1〜P5は、それぞれ、発光波長441nm、457nm、446nm、490nm、502nmの測定点を示す。ラインL1〜L5によって囲まれる領域(境界を含む)が、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層のためのインジウム組成および井戸層の厚さの関係に関して好適である。ポイントP5〜P8では、InGaNの黒色化が生じたので、発光波長は測定できなかった。
図8から理解されるように、インジウム増加は容易なことではない。InGaN井戸層の成長を摂氏730度の基板温度で行って、他の条件は先の実施例1と同様にして、LED用のエピタキシャル基板を作製した。このエピタキシャル基板の外観は、黒色化しており、量子井戸発光層からのフォトルミネッセンススペクトルは観測されなかった。図5(b)は、このエピタキシャル基板の(11−20)面のX線回折測定(ω−2θ測定)の結果を示す図面である。量子井戸発光層のサテライトピークが全く観測されていない。故に、量子井戸構造が形成されていない。インジウム組成は35%を越えていると推測される。このように、InGaNの成長においてインジウム組成を増加させると、結晶品質は極端に悪くなる。
また、InGaN井戸層の成長をトリメチルインジウムの供給量を58μmol/分に設定して、他の条件は先の実施例1と同様にして、LED用のエピタキシャル基板を作製した。このエピタキシャル基板の外観は、黒色化しており、量子井戸発光層からのフォトルミネッセンススペクトルは観測されなかった。(11−20)面のX線回折測定(ω−2θ測定)の結果において、量子井戸発光層のサテライトピークが全く観測されなかった。故に、量子井戸構造が形成されていない。インジウム組成は35%を越えていると推測される。これらからも、InGaN組成を増加させると、結晶品質は極端に悪くなることが理解される。
したがって、a面を用いた発光素子を作製するためには、井戸層の厚さ、井戸層のインジウム組成を制御すると共に、井戸層と障壁層との成長温度差を大きくすることが重要である。
(井戸層の厚さ)
別の実施例を説明する。実施例1と同様の成長条件を用いて、InGaN井戸層の厚みを3nm、5nm、8nmと変えて、LED構造のエピタキシャル基板を作製した。図9は、井戸層の厚みとPLスペクトルW3、W5、W8との関係を示している。井戸層が厚くなるにつれて、PL波長は長くなる。図9を参照すると、井戸幅3nmで441nmのPL波長であり、井戸幅5nmで457nmのPL波長であり、井戸幅8nmで490nmのPL波長である。
別の実施例を説明する。実施例1と同様の成長条件を用いて、InGaN井戸層の厚みを3nm、5nm、8nmと変えて、LED構造のエピタキシャル基板を作製した。図9は、井戸層の厚みとPLスペクトルW3、W5、W8との関係を示している。井戸層が厚くなるにつれて、PL波長は長くなる。図9を参照すると、井戸幅3nmで441nmのPL波長であり、井戸幅5nmで457nmのPL波長であり、井戸幅8nmで490nmのPL波長である。
エピタキシャル基板を用いて実施例1と同様にして、井戸幅8nmを有するLEDを作製した。例えばベアチップにおける測定において、ピーク発光波長は489nmであった。電流値20mA(電流密度12.5A/cm2)において、光出力が0.5mWであり、外部量子効率が0.78%であった。このチップを、エポキシ樹脂でモールドしてLEDランプを作製した。モールド封止後の測定では、電流値20mA(電流密度12.5A/cm2)において、ピーク波長489nmであり、光出力が1.5mWであり外部量子効率が2.8%であった。
(半導体レーザ)
更なる別の実施例を説明する。以下の通り、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層を含む半導体レーザを作製した。a面主面を有する六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板を準備した。この実施例では、c面における貫通転位密度1×106cm−2未満の低欠陥領域とストライプ状に分布する欠陥集中領域を有しており(0001)方向に成長したn型GaN結晶をスライスしてGaN自立体を形成した後に、このGaN自立体を研磨してa面GaN(11−20)基板を作製した。
更なる別の実施例を説明する。以下の通り、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層を含む半導体レーザを作製した。a面主面を有する六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板を準備した。この実施例では、c面における貫通転位密度1×106cm−2未満の低欠陥領域とストライプ状に分布する欠陥集中領域を有しており(0001)方向に成長したn型GaN結晶をスライスしてGaN自立体を形成した後に、このGaN自立体を研磨してa面GaN(11−20)基板を作製した。
第1導電型窒化ガリウム系半導体のエピタキシャル成長に先立って、LEDの作製と同様に、アンモニアおよび水素を含むガスを供給しながらa面GaN基板を熱処理する。この熱処理により、平坦な基板表面が得られやすく、さらに良好な発光特性を持つ半導体発光素子が得られる。
GaN基板のa面主面上に、第1のn型Al0.03Ga0.97N膜を成長した。このAl0.03Ga0.97Nのための基板温度は、摂氏1150度であり、AlGaN膜厚は例えば2μmである。成長炉に、キャリアガスを主に水素として用い、トリメチルガリウム(99μmol/分)、トリメチルアルミニウム(46μmol/分)、アンモニア(0.27mol/分)、モノシランを供給した。続けて、第1のn型Al0.03Ga0.97N膜上に、第2のn型Al0.07Ga0.93N膜を成長した。AlGaN膜厚は例えば600nmである。成長炉に、キャリアガスを主に水素として用い、トリメチルガリウム(37μmol/分)、トリメチルアルミニウム(3.0μmol/分)、アンモニア(0.27mol/分)、モノシランを供給した。
次に、成長を一旦中断して、摂氏1150度の基板温度のまま、n型GaN層を成長した。この成長のために、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(99μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、モノシランを供給した。GaN膜の膜厚は例えば3nmである。
次に、n型窒化ガリウム系半導体膜上に、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するような活性層を形成する。このために、成長を一旦中断して、摂氏880度に基板温度を低下させた後、In0.01Ga0.99N障壁層を成長した。この障壁層の厚さは例えば15nmである。この成長のために、キャリアガスを主に窒素としてトリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルインジウム(1.6μmol/分)、アンモニア(0.27mol/分)を供給した。InGaN障壁層を成長した後、摂氏750度に基板温度を低下させた後に、In0.27Ga0.73N井戸層を成長した。この井戸層の膜厚は例えば8nmである。この成長のために、キャリアガスを主に窒素として、トリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルインジウム(24μmol/分)、アンモニア(0.36mol/分)を供給した。アンドープ障壁層およびアンドープ井戸層の成長を繰り返すことによって、例えば3周期の量子井戸層を形成した。
次に、活性層上に窒化ガリウム系半導体膜を形成した。まず、アンドープGaN光ガイド層を成長した。このGaNのための基板温度は、摂氏1100度であり、GaN膜厚は例えば100nmである。成長炉に、キャリアガスを主に水素として用い、トリメチルガリウム(99μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)を供給した。
光ガイド層上に第2導電型窒化ガリウム系半導体膜を形成した。このために、再度成長を中断し、基板温度を摂氏1050度に上昇させた後に、p型Al0.18Ga0.82N電子ブロック層を成長した。この成長のために、キャリアガスを主に水素として用い、トリメチルガリウム(17μmol/分)、トリメチルアルミニウム(2.8μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを供給した。電子ブロック層の膜厚は例えば20nmである。
電子ブロック層を成長した後に、p型Al0.07Ga0.93Nクラッド層を成長した。この成長は、摂氏1050度の基板温度で行われた。この成長のために、キャリアガスを主に水素として用い、トリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルアルミニウム(2.0μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを供給した。p型クラッド層の膜厚は例えば400nmである。
p型AlGaNクラッド層を成長した後に、p型GaNコンタクト層を成長した。この成長のために、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(67μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを供給した。このGaN層の厚さは、例えば50nmである。
これらの工程によって、この半導体レーザ(LD)のためのエピタキシャル基板が作製された。エピタキシャル基板の各窒化ガリウム系半導体膜のa面は、GaN基板の主面に沿って延びる平面と実質的に平行であり、活性層のa面は基板の主面に直交する軸に交差する。
その後、エピタキシャル基板を炉内から取り出す。p型コンタクト層上に絶縁膜(例えば、シリコン酸化膜)を形成した後に、フォトリソグラフィおよびエッチングにより、幅10μmの窓を形成し、例えばNi/Auといったp型電極を形成した。研削等によりGaN基板の膜厚を薄くした後に、基板の裏面n電極を形成した。m面における劈開により長さ800μmのレーザバーを作製した。劈開面は、端面ミラーとなる。図10に示される構造のLD素子が作製された。このLD素子に室温で、パルス電流を印加したとき、波長490nmでレーザ発振が観測された。
(GaN基板と異なる基板)
GaN基板と異なる基板を用いてLEDを作製した。実施例1と同様な条件を用いて、n型a面GaN(11−20)基板に代わりに4H−SiC(11−20)基板やr面サファイア基板上にLED用エピタキシャル構造を成長してLEDを作製した。積層欠陥が多く発生し、非常に弱い出力しか得られなかった。
GaN基板と異なる基板を用いてLEDを作製した。実施例1と同様な条件を用いて、n型a面GaN(11−20)基板に代わりに4H−SiC(11−20)基板やr面サファイア基板上にLED用エピタキシャル構造を成長してLEDを作製した。積層欠陥が多く発生し、非常に弱い出力しか得られなかった。
(c面GaN基板)
また、c面GaN基板を用いてLEDを作製した。以下の通り有機金属気相成長法により青色発光素子を作製した。原料にはトリメチルガリウム、トリメチルアルミニウム、トリメチルインジウム、アンモニア、モノシラン、シクロペンタジエニルマグネシウムを用いた。c面GaN基板は貫通転位密度1×106cm−2未満の低欠陥領域と線状に分布する欠陥集中領域を有する(0001)方向に成長したn型GaNをスライス、研磨することによって作製した。
また、c面GaN基板を用いてLEDを作製した。以下の通り有機金属気相成長法により青色発光素子を作製した。原料にはトリメチルガリウム、トリメチルアルミニウム、トリメチルインジウム、アンモニア、モノシラン、シクロペンタジエニルマグネシウムを用いた。c面GaN基板は貫通転位密度1×106cm−2未満の低欠陥領域と線状に分布する欠陥集中領域を有する(0001)方向に成長したn型GaNをスライス、研磨することによって作製した。
n型c面GaN(0001)基板をサセプタ上に配置し、炉内圧力を30kPaにコントロールしながら炉内にアンモニアと水素を導入し、摂氏1050度の基板温度で10分間クリーニングを行った。その後、基板温度を摂氏1100度に上昇させた後、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルアルミニウム(4.3μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、モノシランを導入し、膜厚50nmのn型Al0.12Ga0.88N層を成長した。次に、成長を一旦中断し、基板温度を摂氏1150度に上昇させた後、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(244μmol/分)、アンモニア(0.33mol/分)、モノシランを導入し、膜厚2μmのn型GaN層を成長した。
次に、成長を一旦中断し、摂氏880度に基板温度を低下させた後、キャリアガスを主に窒素としてトリメチルガリウム(24μmol/分)、トリメチルインジウム(1.6μmol/分)、アンモニア(0.27mol/分)を導入し、厚さ15nmのInGaN障壁層(In組成1%)を成長した後、基板温度を摂氏800度に低下させ、キャリアガスを主に窒素としてトリメチルガリウム(16μmol/分)、トリメチルインジウム(13μmol/分)、アンモニア(0.36mol/分)を導入し膜厚3nmのInGaN井戸層を成長した。この工程を繰り返すことによって6周期の量子井戸発光層を形成した。
次に、再度成長を中断し、基板温度を摂氏1050度に上昇させた後、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(17μmol/分)、トリメチルアルミニウム(2.8μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを導入し、膜厚20nmのp型Al0.18Ga0.82N電子ブロック層を成長した。この後、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(99μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを導入し、厚さ25nmのp型GaN層を成長した。次に、キャリアガスを主に水素としてトリメチルガリウム(67μmol/分)、アンモニア(0.22mol/分)、シクロペンタジエニルマグネシウムを導入し、厚さ25nmのp型GaNコンタクト層を成長した。
その後、GaN基板を炉内から取り出し、X線回折測定(ω−2θ測定)を行ったところ、InGaN井戸層のIn組成は約10%であった。このLEDエピタキシャルウエハに、適当な金属材料でp型GaN層上に400μm角(電極面積1.6×10−3cm2)の半透明p電極、GaN基板の裏面にn電極を形成し、LED素子を作製した。このベアチップのLEDに室温でパルス電流印加を行ったところ、波長460nmの純青色で、高い発光効率が得られたが、図11(a)に示す通り、電流増加に伴う発光波長のブルーシフトが観察された。一方、実施例1のLEDでは電流増加に伴う発光波長のブルーシフトが観察されなかった。
さらに、実施例1では、摂氏880度でIn0.01Ga0.99N障壁層を成長すると共に、In0.27Ga0.73N井戸層(厚さ:5nm)を摂氏750度の基板温度で成長した。一方、摂氏880度でInGaN障壁層を成長すると共に、750度よりも高い摂氏780度(温度差100度)の基板温度でInGaN井戸層(厚さ:5nm)の成長を行うと、図11(b)に示す通り、PLスペクトルに波長385nmと425nmに2つのピーク(参照符号「W5780」)が観測された。参照符号W5780で示されるPLスペクトルのピーク値は、参照符号W5750で示されるPLスペクトルのピーク値に比べて低い。(11−20)面のX線回折測定(ω−2θ測定)によれば、摂氏780度の基板温度で成長されたInGaN井戸層のインジウム組成は7%であった。
好適な実施の形態において本発明の原理を図示し説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく配置および詳細において変更され得ることは、当業者によって認識される。本実施の形態では、例えば、発光ダイオードや半導体レーザといった発光素子を説明したけれども、本発明は、本実施の形態に開示された特定の構成に限定されるものではない。また、本実施の形態では、a面GaN基板上の発光素子について例示的に説明しているけれども、a面AlGaN基板上の発光素子とすることもできる。したがって、特許請求の範囲およびその精神の範囲から来る全ての修正および変更に権利を請求する。
Ax…所定の軸、11…窒化物系半導体発光素子、13…第1導電型窒化ガリウム系半導体領域、15…第2導電型窒化ガリウム系半導体領域、17…活性層、19…量子井戸構造、21…クラッド層、23…半導体層、25…電子ブロック層、27…コンタクト層、29a…井戸層、29b…障壁層、31…基板、32a、32b…電極、33、35…基板、33c、35c…第1の領域(高転位領域)、33d、35d…第2の領域(低転位領域)
Claims (13)
- 第1導電型窒化ガリウム系半導体領域と、
第2導電型窒化ガリウム系半導体領域と、
前記第1導電型窒化ガリウム系半導体領域と前記第2導電型窒化ガリウム系半導体領域との間に設けられており、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するように設けられた活性層とを備え、
前記活性層は、六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、インジウム組成Xは歪み組成)からなる井戸層を含み、
前記井戸層の厚さDは2.5nmより大きく、
前記井戸層の厚さDは10nm以下であり、
前記インジウム組成Xと厚さDは、X≧−0.1×D+0.6の関係にあり、
前記第1導電型窒化ガリウム系半導体領域、前記活性層および前記第2導電型窒化ガリウム系半導体領域は、所定の軸の方向に配列されており、
前記六方晶系InXGa1−XNのa面は、前記所定の軸の方向に向いている、ことを特徴とする窒化物系半導体発光素子。 - 前記活性層は、六方晶系InYGa1−YN(0≦Y≦0.05、Yは歪み組成)からなる障壁層を含む、ことを特徴とする請求項1に記載された窒化物系半導体発光素子。
- 六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板を更に含み、
前記第1導電型窒化ガリウム系半導体領域、前記活性層および前記第2導電型窒化ガリウム系半導体領域は、前記基板の主面上に搭載されている、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載された窒化物系半導体発光素子。 - 前記基板の前記主面は、a面からあるオフ角(−2°≦θ≦+2°)でオフしている、ことを特徴とする請求項3に記載された窒化物系半導体発光素子。
- 前記基板の貫通転位は、c軸方向に伸びており、
前記基板のc面を横切る貫通転位の密度は1×107cm−2以下である、ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載された窒化物系半導体発光素子。 - 前記基板は、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より大きい第1の領域と、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より小さい第2の領域とを含み、
前記基板の前記主面には前記第2の領域が現れている、ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載された窒化物系半導体発光素子。 - 前記第2の領域の前記貫通転位の密度は1×107cm−2未満である、ことを特徴とする請求項6に記載された窒化物系半導体発光素子。
- 窒化物系半導体発光素子を作製する方法であって、
六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)からなる基板を準備する工程と、
第1導電型窒化ガリウム系半導体膜を前記基板の主面上に形成する工程と、
前記第1導電型窒化ガリウム系半導体膜上に、波長440nm以上550nm以下の範囲の波長の光を発生するような活性層を形成する工程と、
前記活性層上に第2導電型窒化ガリウム系半導体膜を形成する工程と
を備え、
前記第1導電型窒化ガリウム系半導体膜、前記活性層および前記第2導電型窒化ガリウム系半導体膜は、前記基板の前記主面上において所定の軸の方向に配列されており、
前記活性層を形成する前記工程では、六方晶系InXGa1−XN(0.16≦X≦0.35、Xは歪み組成)からなり第1のガリウム組成の第1の半導体層を第1の温度で成長し、
前記活性層を形成する前記工程では、六方晶系InYGa1−YN(0≦Y≦0.05、Y<X、Yは歪み組成)からなり第2のガリウム組成の第2の半導体層を第2の温度で成長し、
前記第1のガリウム組成は前記第2のガリウム組成よりも低く、
前記第1の温度は前記第2の温度よりも低く、
前記第1の温度と前記第2の温度との差は105度以上であり、
前記六方晶系InXGa1−XNのa面は、前記所定の軸の方向に向いている、ことを特徴とする方法。 - 前記基板は、c軸方向に成長された六方晶系AlZGa1−ZN半導体(0≦Z≦1)の結晶からa軸に交差するように切り出されており、前記基板の前記主面は、研磨処理されていると共にa軸に交差する平面に沿って延びる、ことを特徴とする請求項8に記載された方法。
- 前記基板は、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より大きい複数の第1の領域と、c軸方向に伸びる貫通転位の密度が第1の貫通転位密度より小さい複数の第2の領域とを含み、
前記第1および第2の領域は交互に配置されており、
前記基板の前記主面には前記第2の領域が現れている、ことを特徴とする請求項8または請求項9に記載された方法。 - 前記第2の領域の前記貫通転位の密度は1×107cm−2未満である、ことを特徴とする請求項10に記載された方法。
- 前記基板の前記主面は、a面からオフ角(−2°≦θ≦+2°)でオフしている、ことを特徴とする請求項8〜請求項11のいずれか一項に記載された方法。
- 前記第1導電型窒化ガリウム系半導体膜の形成に先立って、アンモニアおよび水素を含むガスを供給しながら前記基板を熱処理する工程を更に備える、ことを特徴とする請求項8〜請求項12のいずれか一項に記載された方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182435A JP2009021361A (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 |
CN2008800007766A CN101548400B (zh) | 2007-07-11 | 2008-04-17 | 氮化物半导体发光元件和其形成方法 |
US12/440,643 US7973322B2 (en) | 2007-07-11 | 2008-04-17 | Nitride semiconductor light emitting device and method for forming the same |
PCT/JP2008/057488 WO2009008202A1 (ja) | 2007-07-11 | 2008-04-17 | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 |
EP08740558A EP2056367A1 (en) | 2007-07-11 | 2008-04-17 | Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor light emitting element |
KR1020097004685A KR20100031492A (ko) | 2007-07-11 | 2008-04-17 | 질화물계 반도체 발광 소자 및 질화물계 반도체 발광 소자를 제작하는 방법 |
TW097115123A TW200903864A (en) | 2007-07-11 | 2008-04-24 | Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor light emitting element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182435A JP2009021361A (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009021361A true JP2009021361A (ja) | 2009-01-29 |
Family
ID=40228387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007182435A Pending JP2009021361A (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7973322B2 (ja) |
EP (1) | EP2056367A1 (ja) |
JP (1) | JP2009021361A (ja) |
KR (1) | KR20100031492A (ja) |
CN (1) | CN101548400B (ja) |
TW (1) | TW200903864A (ja) |
WO (1) | WO2009008202A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205835A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化ガリウム系半導体光素子、窒化ガリウム系半導体光素子を製造する方法、及びエピタキシャルウエハ |
JP2010212651A (ja) * | 2009-09-08 | 2010-09-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法 |
WO2011007777A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板 |
JP2011211076A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物半導体発光素子 |
CN103972340A (zh) * | 2013-01-25 | 2014-08-06 | 新世纪光电股份有限公司 | 氮化物半导体结构及半导体发光元件 |
US9640712B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-05-02 | Genesis Photonics Inc. | Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same |
US9685586B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-06-20 | Genesis Photonics Inc. | Semiconductor structure |
US9780255B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-10-03 | Genesis Photonics Inc. | Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same |
JP2019083221A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-30 | 日機装株式会社 | 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010118647A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-05-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物系半導体発光素子、窒化物系半導体発光素子を作製する方法、及び発光装置 |
JP2011023537A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法 |
JP4905514B2 (ja) * | 2009-07-15 | 2012-03-28 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物系半導体発光素子 |
JP5515575B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-06-11 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法 |
KR100993072B1 (ko) * | 2010-01-11 | 2010-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지 |
JP2011146650A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN系半導体発光素子およびその製造方法 |
JP5349420B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2013-11-20 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子の製造方法 |
JP5361925B2 (ja) * | 2011-03-08 | 2013-12-04 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2016513880A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-16 | ソイテックSoitec | InGaNを含んでいる活性領域を有している発光ダイオード半導体構造 |
TWI593135B (zh) | 2013-03-15 | 2017-07-21 | 索泰克公司 | 具有含氮化銦鎵之主動區域之半導體結構,形成此等半導體結構之方法,以及應用此等半導體結構形成之發光元件 |
FR3003397B1 (fr) * | 2013-03-15 | 2016-07-22 | Soitec Silicon On Insulator | Structures semi-conductrices dotées de régions actives comprenant de l'INGAN |
CN104121497A (zh) * | 2013-04-26 | 2014-10-29 | 光明半导体(天津)有限公司 | 照明装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160656A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Sharp Corp | 窒化物系化合物半導体装置 |
JP2007103774A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Showa Denko Kk | Iii族窒化物半導体積層構造体およびその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3816176B2 (ja) | 1996-02-23 | 2006-08-30 | 富士通株式会社 | 半導体発光素子及び光半導体装置 |
JP3642199B2 (ja) | 1998-09-22 | 2005-04-27 | 松下電器産業株式会社 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法 |
JP2000133883A (ja) | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体素子 |
JP2001203384A (ja) | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子 |
JP3968968B2 (ja) * | 2000-07-10 | 2007-08-29 | 住友電気工業株式会社 | 単結晶GaN基板の製造方法 |
JP4389723B2 (ja) * | 2004-02-17 | 2009-12-24 | 住友電気工業株式会社 | 半導体素子を形成する方法 |
US7727873B2 (en) | 2005-07-29 | 2010-06-01 | Showa Denko K.K. | Production method of gallium nitride-based compound semiconductor multilayer structure |
JP2007036113A (ja) | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Showa Denko Kk | 窒化ガリウム系化合物半導体積層物の製造方法 |
US7951617B2 (en) | 2005-10-06 | 2011-05-31 | Showa Denko K.K. | Group III nitride semiconductor stacked structure and production method thereof |
JP5113330B2 (ja) | 2005-11-30 | 2013-01-09 | ローム株式会社 | 窒化ガリウム半導体発光素子 |
-
2007
- 2007-07-11 JP JP2007182435A patent/JP2009021361A/ja active Pending
-
2008
- 2008-04-17 CN CN2008800007766A patent/CN101548400B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-17 WO PCT/JP2008/057488 patent/WO2009008202A1/ja active Application Filing
- 2008-04-17 KR KR1020097004685A patent/KR20100031492A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-04-17 US US12/440,643 patent/US7973322B2/en active Active
- 2008-04-17 EP EP08740558A patent/EP2056367A1/en not_active Withdrawn
- 2008-04-24 TW TW097115123A patent/TW200903864A/zh unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160656A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Sharp Corp | 窒化物系化合物半導体装置 |
JP2007103774A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Showa Denko Kk | Iii族窒化物半導体積層構造体およびその製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205835A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化ガリウム系半導体光素子、窒化ガリウム系半導体光素子を製造する方法、及びエピタキシャルウエハ |
US8304793B2 (en) | 2009-07-15 | 2012-11-06 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | III-nitride semiconductor optical device and epitaxial substrate |
WO2011007777A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板 |
JP2011023541A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体光素子及びエピタキシャル基板 |
CN102474076A (zh) * | 2009-07-15 | 2012-05-23 | 住友电气工业株式会社 | Iii族氮化物半导体光元件、外延衬底 |
JP2010212651A (ja) * | 2009-09-08 | 2010-09-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法 |
JP2011211076A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物半導体発光素子 |
US9640712B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-05-02 | Genesis Photonics Inc. | Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same |
US9685586B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-06-20 | Genesis Photonics Inc. | Semiconductor structure |
US9780255B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-10-03 | Genesis Photonics Inc. | Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same |
CN103972340A (zh) * | 2013-01-25 | 2014-08-06 | 新世纪光电股份有限公司 | 氮化物半导体结构及半导体发光元件 |
CN103972340B (zh) * | 2013-01-25 | 2018-06-08 | 新世纪光电股份有限公司 | 氮化物半导体结构及半导体发光元件 |
JP2019083221A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-30 | 日機装株式会社 | 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101548400A (zh) | 2009-09-30 |
WO2009008202A1 (ja) | 2009-01-15 |
EP2056367A1 (en) | 2009-05-06 |
US7973322B2 (en) | 2011-07-05 |
TW200903864A (en) | 2009-01-16 |
US20100059759A1 (en) | 2010-03-11 |
KR20100031492A (ko) | 2010-03-22 |
CN101548400B (zh) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009021361A (ja) | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
JP2008258503A (ja) | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
CN101515700B (zh) | Iii族氮化物发光器件及制造iii族氮化物基半导体发光器件的方法 | |
KR101164349B1 (ko) | GaN계 반도체 광소자, GaN계 반도체 광소자를 제작하는 방법, 에피택셜 웨이퍼 및 GaN계 반도체막을 성장시키는 방법 | |
JP2001160627A5 (ja) | ||
KR20100099066A (ko) | 질화갈륨계 반도체 광소자, 질화갈륨계 반도체 광소자를 제조하는 방법 및 에피택셜 웨이퍼 | |
JP5048236B2 (ja) | 半導体発光素子、および半導体発光素子を作製する方法 | |
JP2007103774A (ja) | Iii族窒化物半導体積層構造体およびその製造方法 | |
JP2008118049A (ja) | GaN系半導体発光素子 | |
JP5392885B2 (ja) | ZnO系半導体素子 | |
KR100841269B1 (ko) | Ⅲ족 질화물 반도체 다층구조물 | |
JP4924498B2 (ja) | 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
JP4900336B2 (ja) | Iii族窒化物発光素子を製造する方法、及びiii族窒化物発光素子 | |
JP2009231609A (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP2008118048A (ja) | GaN系半導体発光素子 | |
JP2009266963A (ja) | 窒化物系発光素子、及び半導体発光素子を製造する方法 | |
JP2012015556A (ja) | GaN系半導体光素子、GaN系半導体光素子を作製する方法、エピタキシャルウエハ及びGaN系半導体膜を成長する方法 | |
JP5375392B2 (ja) | 窒化ガリウム系半導体光素子、及び窒化ガリウム系半導体光素子を作製する方法 | |
JP2009224602A (ja) | 窒化物半導体レーザ、窒化物半導体レーザを作製する方法、及び窒化物半導体レーザのためのエピタキシャルウエハ | |
JP2007324421A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2007134742A (ja) | 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子 | |
JP2021002574A (ja) | 構造体、光デバイス、光デバイスの製造方法、および構造体の製造方法 | |
JP2009026956A (ja) | 発光素子、発光素子のための基板生産物、および発光素子を作製する方法 | |
JP2012109624A (ja) | Iii族窒化物発光素子、及びiii族窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
JP2009277932A (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |