JP2009011976A - 六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置 - Google Patents
六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009011976A JP2009011976A JP2007178753A JP2007178753A JP2009011976A JP 2009011976 A JP2009011976 A JP 2009011976A JP 2007178753 A JP2007178753 A JP 2007178753A JP 2007178753 A JP2007178753 A JP 2007178753A JP 2009011976 A JP2009011976 A JP 2009011976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- layer
- hexagonal
- hexagonal cell
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 328
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims abstract description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 claims abstract description 29
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 106
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 84
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 62
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 29
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 26
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 21
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 14
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 12
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 9
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical group O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 8
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 claims description 5
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims description 4
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 102100031237 Cystatin-A Human genes 0.000 description 6
- 101000921786 Homo sapiens Cystatin-A Proteins 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N rhodium(3+);trinitrate Chemical compound [Rh+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/63—Platinum group metals with rare earths or actinides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
- B01J35/57—Honeycombs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0244—Coatings comprising several layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0246—Coatings comprising a zeolite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/206—Rare earth metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/209—Other metals
- B01D2255/2092—Aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/50—Zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/902—Multilayered catalyst
- B01D2255/9022—Two layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/92—Dimensions
- B01D2255/9202—Linear dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/80—Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
- B01D2259/818—Employing electrical discharges or the generation of a plasma
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/06—Ceramic, e.g. monoliths
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/30—Honeycomb supports characterised by their structural details
- F01N2330/34—Honeycomb supports characterised by their structural details with flow channels of polygonal cross section
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/06—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
- F01N2510/063—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction zeolites
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2570/00—Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
- F01N2570/12—Hydrocarbons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D37/00—Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
- F02D37/02—Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
- F02D41/0235—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
- F02D41/024—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
- F02D41/0255—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】特に排ガス中のHCを効率よく浄化することができる六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】六角セルハニカム触媒体1は、六角形格子状のセル壁21と六角形状の多数のセル22とを有する六角セルハニカム担体2と、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211に設けられた触媒浄化層3とを有する。触媒浄化層3は、HC吸着材料を含有するHC吸着層4と、触媒材料を含有する三元触媒層5とからなる。触媒浄化層3の厚みが最も小さい薄部31におけるHC吸着層4の厚みをa1、三元触媒層5の厚みをb1とし、触媒浄化層3の厚みが最も大きい厚部32におけるHC吸着層4の厚みをa2、三元触媒層5の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内である。
【選択図】図2
【解決手段】六角セルハニカム触媒体1は、六角形格子状のセル壁21と六角形状の多数のセル22とを有する六角セルハニカム担体2と、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211に設けられた触媒浄化層3とを有する。触媒浄化層3は、HC吸着材料を含有するHC吸着層4と、触媒材料を含有する三元触媒層5とからなる。触媒浄化層3の厚みが最も小さい薄部31におけるHC吸着層4の厚みをa1、三元触媒層5の厚みをb1とし、触媒浄化層3の厚みが最も大きい厚部32におけるHC吸着層4の厚みをa2、三元触媒層5の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内である。
【選択図】図2
Description
本発明は、自動車エンジン等の内燃機関に用いられる排ガス浄化用の六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置に関する。
従来から、自動車エンジン等の内燃機関から排出される排ガスを浄化するシステムとして、排気管に貴金属等の触媒材料を担持させた担体を設け、排ガス中のHC、CO、NOx等を酸化反応あるいは酸化・還元反応によって浄化する触媒コンバータシステムがある。
この触媒コンバータシステムには、一般に、セラミックスよりなり、多数のセルを有するハニカム状の担体(以下、ハニカム担体という)が用いられる。そして、このハニカム担体のセル内に触媒材料を含有する触媒層を担持させてなる触媒体が適用される。
近年では、内燃機関の始動時の低温域で大量に排出されるHCを浄化することを目的として、触媒層にゼオライト等のHC吸着材をさらに加えたものが提案されている(特許文献1〜4参照)。
近年では、内燃機関の始動時の低温域で大量に排出されるHCを浄化することを目的として、触媒層にゼオライト等のHC吸着材をさらに加えたものが提案されている(特許文献1〜4参照)。
例えば、特許文献1では、ハニカム担体にゼオライトを主成分とする炭化水素吸着材層と貴金属等の触媒成分(触媒材料)を含有する触媒成分層とを順次積層してなる触媒体が提案されている。この触媒体は、触媒成分が活性化していない内燃機関の始動時の低温域において、大量に排出されるHCをゼオライトによって吸着し、その後、排ガスの温度上昇により触媒成分が活性化した際にゼオライトから脱離したHCを浄化するものである。
しかしながら、上記のようなHCを吸着する層とHCを触媒材料によって浄化する層との2層からなる触媒層を有する触媒体は、内燃機関の始動時における排ガス中のHCを効率よく浄化するために、両層の担持状態をどのようにするのが最適であるか等についての提案は、未だなされていない。
また一方で、触媒層等を担持させるハニカム担体としては、そのセル形状として四角形、六角形等が採用されている。特に六角形のセル(六角セル)を有するハニカム担体(以下、六角セルハニカム担体という)は、四角形のセルを有するハニカム担体に比べて圧力損失が低いこと、触媒層の担持面積を増大させて浄化性能の向上を図れること、触媒層をより均一に担持できること等の理由から注目されている。
このようなことから、六角セルハニカム担体を基材として用い、その六角セルハニカム担体にHCを吸着する層とHCを触媒材料によって浄化する層との2層からなる触媒層を形成した触媒体(以下、六角セルハニカム触媒体という)であり、かつ、内燃機関の始動時における排ガス中のHCを効率よく浄化することができるものが望まれている。
本発明は、かかる従来の問題点を鑑みてなされたものであり、特に排ガス中のHCを効率よく浄化することができる六角セルハニカム触媒体を提供しようとするものである。
第1の発明は、六角形格子状のセル壁と該セル壁に囲まれた六角形状の多数のセルとを有する六角セルハニカム担体と、該六角セルハニカム担体の上記セル壁の表面に設けられた排ガスを浄化するための触媒浄化層とを有する六角セルハニカム触媒体において、
上記触媒浄化層は、上記セル壁の表面を覆うように設けられたHC吸着材料を含有するHC吸着層と、該HC吸着層の表面に設けられた触媒材料を含有する三元触媒層とからなり、
上記触媒浄化層の厚みが最も小さい薄部における上記HC吸着層の厚みをa1、上記三元触媒層の厚みをb1とし、上記触媒浄化層の厚みが最も大きい厚部における上記HC吸着層の厚みをa2、上記三元触媒層の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内であることを特徴とする六角セルハニカム触媒体にある(請求項1)。
上記触媒浄化層は、上記セル壁の表面を覆うように設けられたHC吸着材料を含有するHC吸着層と、該HC吸着層の表面に設けられた触媒材料を含有する三元触媒層とからなり、
上記触媒浄化層の厚みが最も小さい薄部における上記HC吸着層の厚みをa1、上記三元触媒層の厚みをb1とし、上記触媒浄化層の厚みが最も大きい厚部における上記HC吸着層の厚みをa2、上記三元触媒層の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内であることを特徴とする六角セルハニカム触媒体にある(請求項1)。
本発明の六角セルハニカム触媒体は、上記六角セルハニカム担体の上記セル壁の表面に、HC吸着材料を含有する上記HC吸着層と触媒材料を含有する上記三元触媒層とを順に積層してなる上記触媒浄化層を有している。これにより、内燃機関の始動時の低温域で大量に排出される排ガス中のHCを上記HC吸着層によって吸着し、その後、排ガスの温度上昇に伴って上記HC吸着層から脱離したHCを触媒活性状態となった上記三元触媒層によって浄化することができる。
そして、本発明では、上記触媒浄化層の上記薄部における上記HC吸着層の厚みa1と上記三元触媒層の厚みb1との比である(a1/b1)と、上記触媒浄化層の上記厚部における上記HC吸着層の厚みa2と上記三元触媒層の厚みb2との比である(a2/b2)とは、共に1/20〜5/1の範囲内である。
上記触媒浄化層における各層の厚みの比を上記特定の範囲内とすることにより、内燃機関の始動時において、上記HC吸着層の温度がHCの脱離が開始される温度に達した時点で、上記三元触媒層の温度が触媒活性温度に達している状態にすることができる。つまり、HCが脱離する時点において、上記三元触媒層を触媒として活性化した状態にすることができる。そのため、上記HC吸着層から脱離したHCを上記三元触媒層によって効率よく浄化することができる。
また、上記触媒浄化層における各層の厚みの比を上記特定の範囲内とすることにより、上記HC吸着層のHC吸着性能と上記三元触媒層の排ガス浄化性能とのバランスを適切にすることができる。つまり、上記三元触媒層は、上記HC吸着層が吸着したHC量を充分に浄化することができるだけの排ガス浄化性能を確保することができる。そのため、上記HC吸着層に吸着されて脱離したHCを上記三元触媒層によって充分に浄化することができ、未浄化のHCの排出を抑制することができる。
また、上記触媒浄化層の上記厚部は、後述するように上記六角形状のセルの角部に形成された上記触媒浄化層の部分に当たる。このような場所では、上記HC吸着層と上記三元触媒層との厚み差が大きくなり易い。そのため、各層の厚みの比を制御することによって、上記HC吸着層のHC吸着性能と上記三元触媒層の排ガス浄化性能とのバランスを適切にするという上記の効果を特に有効に発揮することができる。
このように、本発明によれば、内燃機関の始動時における排ガス中のHCを効率よく浄化することができる六角セルハニカム触媒体を提供することができる。
なお、上記触媒浄化層の上記薄部とは、上記六角セルハニカム触媒体の径方向断面において、上記触媒浄化層の厚みが最も小さい部分に当たる。すなわち、上記セルの中心から上記セルを構成する辺(上記セル壁の表面に当たる)に垂線を引き、その垂線上における上記触媒浄化層の部分が上記薄部に当たる(後述する実施例1の図2参照)。
一方、上記触媒浄化層の上記厚部とは、上記六角セルハニカム触媒体の径方向断面において、上記触媒浄化層の厚みが最も大きい部分に当たる。すなわち、上記セルの中心から上記セルの角部に直線を引き、その直線上における上記触媒浄化層の部分が上記厚部に当たる(後述する実施例1の図2参照)。
一方、上記触媒浄化層の上記厚部とは、上記六角セルハニカム触媒体の径方向断面において、上記触媒浄化層の厚みが最も大きい部分に当たる。すなわち、上記セルの中心から上記セルの角部に直線を引き、その直線上における上記触媒浄化層の部分が上記厚部に当たる(後述する実施例1の図2参照)。
また、上記触媒浄化層の上記薄部における上記HC吸着層の厚みa1、上記三元触媒層の厚みb1、上記触媒浄化層の上記厚部における上記HC吸着層の厚みa2、上記三元触媒層の厚みb2は、上記六角セルハニカム触媒体の径方向断面について走査電子顕微鏡を用いて断面観察を行うことにより測定することができる。
第2の発明は、内燃機関の排気経路に配設された排ガス浄化用の触媒と、上記内燃機関の運転状態に基づいて点火時期を演算する点火時期演算手段と、上記内燃機関の運転状態に基づいて燃料噴射量を演算する燃料噴射量演算手段と、上記触媒の暖機状態を検出する暖機状態検出手段と、上記内燃機関の始動後、上記暖機状態検出手段により上記触媒の暖機完了が検出されるまで該触媒を早期暖機する触媒早期暖機制御を行う触媒早期暖機制御手段とを備える排ガス浄化装置において、
上記触媒早期暖機制御手段は、上記触媒早期暖機制御開始から上記内燃機関の上記点火時期を遅角補正して上記触媒の昇温を促進する触媒昇温手段を有し、
上記触媒は、上記第1の発明の六角セルハニカム触媒体であることを特徴とする排ガス浄化装置にある(請求項11)。
上記触媒早期暖機制御手段は、上記触媒早期暖機制御開始から上記内燃機関の上記点火時期を遅角補正して上記触媒の昇温を促進する触媒昇温手段を有し、
上記触媒は、上記第1の発明の六角セルハニカム触媒体であることを特徴とする排ガス浄化装置にある(請求項11)。
本発明の排ガス浄化装置は、上記内燃機関の上記点火時期を遅角補正して上記触媒の昇温を促進する上記触媒昇温手段を有する上記触媒早期暖機制御手段を備えている。そして、上記触媒は、上記第1の発明の六角セルハニカム触媒体、つまり上述したように内燃機関の始動時における排ガス中のHCを効率よく浄化することができる六角セルハニカム触媒体である。
そのため、上記排ガス浄化装置は、上記内燃機関の始動後において、上記触媒昇温手段による点火遅角制御を行うことによって、上記六角セルハニカム触媒体を早期暖機する触媒早期暖機制御を行うことができる。それ故、上記六角セルハニカム触媒体の上記三元触媒層を早期に触媒活性温度に昇温させることができる。これにより、上記排ガス浄化装置は、内燃機関の始動時における排ガス中のHCを効率よく浄化することができる。
上記第1の発明において、上記六角セルハニカム触媒体は、自動車エンジン等の内燃機関から排出される排ガス中のHC、CO、NOx等を浄化する触媒コンバータシステム等に適用されるものである。
また、上記三元触媒層は、排ガス中の主にHC、CO、NOx等を浄化する触媒としての役割を担う。
また、上記三元触媒層は、排ガス中の主にHC、CO、NOx等を浄化する触媒としての役割を担う。
また、上記触媒浄化層の上記薄部における上記HC吸着層の厚みa1と上記三元触媒層の厚みb1との比である(a1/b1)、又は上記触媒浄化層の上記厚部における上記HC吸着層の厚みa2と上記三元触媒層の厚みb2との比である(a2/b2)が1/20未満の場合には、上記HC吸着層に吸着されて脱離したHCを上記三元触媒層によって充分に浄化することができないおそれがある。一方、5/1を超える場合には、内燃機関の始動時に大量に排出されるHCを上記HC吸着層によって充分に吸着することができないおそれがある。
また、上記触媒浄化層の上記薄部における上記三元触媒層の厚みb1は、30〜200μmであることが好ましい(請求項2)。
上記三元触媒層の厚みb1が30μm未満の場合には、上記三元触媒層の排ガス浄化性能を充分に確保することができないおそれがある。一方、200μmを超える場合には、上記三元触媒層が触媒活性温度に達するまでの時間が長くなる。そのため、HCが脱離する時点において、上記三元触媒層を触媒として活性化した状態にすることができないおそれがある。
上記三元触媒層の厚みb1が30μm未満の場合には、上記三元触媒層の排ガス浄化性能を充分に確保することができないおそれがある。一方、200μmを超える場合には、上記三元触媒層が触媒活性温度に達するまでの時間が長くなる。そのため、HCが脱離する時点において、上記三元触媒層を触媒として活性化した状態にすることができないおそれがある。
また、上記触媒浄化層の上記厚部における上記三元触媒層の厚みb2は、30〜200μmであることが好ましい(請求項3)。
上記三元触媒層の厚みb2が30μm未満の場合には、上記三元触媒層の排ガス浄化性能を充分に確保することができないおそれがある。一方、200μmを超える場合には、上記三元触媒層が触媒活性温度に達するまでの時間が長くなる。そのため、HCが脱離する時点において、上記三元触媒層を触媒として活性化した状態にすることができないおそれがある。
上記三元触媒層の厚みb2が30μm未満の場合には、上記三元触媒層の排ガス浄化性能を充分に確保することができないおそれがある。一方、200μmを超える場合には、上記三元触媒層が触媒活性温度に達するまでの時間が長くなる。そのため、HCが脱離する時点において、上記三元触媒層を触媒として活性化した状態にすることができないおそれがある。
また、上記三元触媒層における上記触媒材料は、排ガス浄化性能を有する材料であればよいが、特に白金、ロジウム及びパラジウムから選ばれる1種以上の貴金属を含有することが好ましい(請求項4)。
この場合には、上記三元触媒層の排ガス浄化性能を優れたものにすることができる。これにより、上記HC吸着層から脱離したHCをより一層効率よく浄化することができる
この場合には、上記三元触媒層の排ガス浄化性能を優れたものにすることができる。これにより、上記HC吸着層から脱離したHCをより一層効率よく浄化することができる
また、上記HC吸着層における上記HC吸着材料は、HC吸着性能を有する材料であればよいが、特にゼオライトであることが好ましい(請求項5)。
この場合には、上記HC吸着層のHC吸着性能を優れたものにすることができる。これにより、上記HC吸着層によってHCをより一層効率よく充分に吸着することができる。
この場合には、上記HC吸着層のHC吸着性能を優れたものにすることができる。これにより、上記HC吸着層によってHCをより一層効率よく充分に吸着することができる。
また、上記HC吸着層は、酸素吸蔵材料を含有することが好ましい(請求項6)。
上記酸素吸蔵材料は、酸素過剰雰囲気では酸素を吸蔵し、逆に酸素欠乏雰囲気では酸素を放出する性能を有する材料である。そのため、上記酸素吸蔵材料によって排ガス中の酸素状態を適切にすることができる。これにより、酸素が必要となるHC等の浄化過程において、排ガスが酸素欠乏状態となることを抑制し、上記三元触媒層によるHC等の浄化を効率よく行うことができる。
なお、上記HC吸着層に加えて上記三元触媒層にも上記酸素吸蔵材料を含有することができる。この場合には、上記の効果をさらに向上させることができる。
上記酸素吸蔵材料は、酸素過剰雰囲気では酸素を吸蔵し、逆に酸素欠乏雰囲気では酸素を放出する性能を有する材料である。そのため、上記酸素吸蔵材料によって排ガス中の酸素状態を適切にすることができる。これにより、酸素が必要となるHC等の浄化過程において、排ガスが酸素欠乏状態となることを抑制し、上記三元触媒層によるHC等の浄化を効率よく行うことができる。
なお、上記HC吸着層に加えて上記三元触媒層にも上記酸素吸蔵材料を含有することができる。この場合には、上記の効果をさらに向上させることができる。
また、上記酸素吸蔵材料は、セリウム酸化物又はセリウム/ジルコニウム複合酸化物であることが好ましい(請求項7)。
この場合には、排ガス中の酸素状態を適切にし、上記三元触媒層によるHC等の浄化を効率よく行うことができるという効果をより一層発揮することができる。
この場合には、排ガス中の酸素状態を適切にし、上記三元触媒層によるHC等の浄化を効率よく行うことができるという効果をより一層発揮することができる。
また、上記HC吸着層は、アルミナを含有することが好ましい(請求項8)。
この場合には、上記HC吸着層の高温安定性を高め、耐久性・耐熱性を向上させることができる。
なお、上記HC吸着層に加えて上記三元触媒層にもアルミナを含有することができる。この場合には、上記の効果をさらに向上させることができる。
この場合には、上記HC吸着層の高温安定性を高め、耐久性・耐熱性を向上させることができる。
なお、上記HC吸着層に加えて上記三元触媒層にもアルミナを含有することができる。この場合には、上記の効果をさらに向上させることができる。
また、上記六角形状のセルの角部には、所定の曲率を有するR面が設けられていることが好ましい(請求項9)。
この場合には、上記六角セルハニカム担体の強度を向上させることができる。また、上記六角形状のセルの上記角部に形成される上記HC吸着層及び上記三元触媒層の厚みが大きくなることを抑制し、両層の厚みをより均一化することができる。
この場合には、上記六角セルハニカム担体の強度を向上させることができる。また、上記六角形状のセルの上記角部に形成される上記HC吸着層及び上記三元触媒層の厚みが大きくなることを抑制し、両層の厚みをより均一化することができる。
また、上記六角セルハニカム担体は、コーディエライトを主成分とするセラミックスよりなることが好ましい(請求項10)。
すなわち、コーディエライトは低熱膨張材料であり、優れた耐熱衝撃性を有する。そのため、上記六角セルハニカム触媒体の耐久性・耐熱性を向上させることができる。
すなわち、コーディエライトは低熱膨張材料であり、優れた耐熱衝撃性を有する。そのため、上記六角セルハニカム触媒体の耐久性・耐熱性を向上させることができる。
上記第2の発明において、上記触媒早期暖機制御手段の上記触媒昇温手段は、上記触媒早期暖機制御開始から上記内燃機関の上記点火時期を遅角補正して、さらに空燃比を弱リーンにして上記触媒の昇温を促進することが好ましい(請求項12)。
この場合には、内燃機関の始動時における排ガス中のHCをさらに効率よく浄化することができる。
この場合には、内燃機関の始動時における排ガス中のHCをさらに効率よく浄化することができる。
(実施例1)
本例の実施例にかかる六角セルハニカム触媒体について説明する。
本例の六角セルハニカム触媒体1は、図1、図2に示すごとく、六角形格子状のセル壁21とセル壁21に囲まれた六角形状の多数のセル22とを有する六角セルハニカム担体2と、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面を覆うように設けられた排ガスを浄化するための触媒浄化層3とを有する。
本例の実施例にかかる六角セルハニカム触媒体について説明する。
本例の六角セルハニカム触媒体1は、図1、図2に示すごとく、六角形格子状のセル壁21とセル壁21に囲まれた六角形状の多数のセル22とを有する六角セルハニカム担体2と、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面を覆うように設けられた排ガスを浄化するための触媒浄化層3とを有する。
同図に示すごとく、触媒浄化層3は、セル壁21の表面211を覆うように設けられたHC吸着材料を含有するHC吸着層4と、HC吸着層4の表面401に設けられた触媒材料を含有する三元触媒層5とからなる。
そして、触媒浄化層3の厚みが最も小さい薄部31におけるHC吸着層4の厚みをa1、三元触媒層5の厚みをb1とし、触媒浄化層3の厚みが最も大きい厚部32におけるHC吸着層4の厚みをa2、三元触媒層5の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内である。
以下、これを詳説する。
そして、触媒浄化層3の厚みが最も小さい薄部31におけるHC吸着層4の厚みをa1、三元触媒層5の厚みをb1とし、触媒浄化層3の厚みが最も大きい厚部32におけるHC吸着層4の厚みをa2、三元触媒層5の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内である。
以下、これを詳説する。
本例の六角セルハニカム触媒体1は、図1に示すごとく、自動車エンジン等から排出される排ガス中のHC、CO、NOx等を浄化する触媒コンバータシステム等に適用されるものである。
六角セルハニカム触媒体1は、触媒材料を担持させる触媒担体となる六角セルハニカム担体2を有している。
六角セルハニカム触媒体1は、触媒材料を担持させる触媒担体となる六角セルハニカム担体2を有している。
また、同図に示すごとく、六角セルハニカム担体2は、六角形格子状のセル壁21と、そのセル壁21に囲まれた六角形状の多数のセル22と、外周側面を覆う筒状のスキン層23とを有している。
また、本例の六角セルハニカム担体2は、コーディエライトを主成分とするセラミックスよりなり、セル数が800メッシュ(1平方インチ当たりのセル数)、直径が105.7mm、長さが114mm、容積が1L(リットル)である。
また、本例の六角セルハニカム担体2は、コーディエライトを主成分とするセラミックスよりなり、セル数が800メッシュ(1平方インチ当たりのセル数)、直径が105.7mm、長さが114mm、容積が1L(リットル)である。
また、図2に示すごとく、六角セルハニカム担体2において、六角形状のセル22の角部24には、所定の曲率を有するR面241が設けられている。本例のR面241の曲率半径rは0.25mmである。
また、六角形格子状のセル壁21は、セル壁厚さtが90μm、セルピッチpが0.96mmである。
また、六角形格子状のセル壁21は、セル壁厚さtが90μm、セルピッチpが0.96mmである。
また、同図に示すごとく、六角セルハニカム担体2には、セル壁21の表面211に触媒浄化層3が形成されている。触媒浄化層3は、HC吸着材料としてのゼオライトを主成分とするHC吸着層4と、触媒材料を含有する三元触媒層5とからなる。そして、セル壁21の表面211において、HC吸着層4、三元触媒層5の順に積層されている。
また、図示を省略したが、三元触媒層5は、触媒材料としてのパラジウムを含有する第1触媒層と、触媒材料としてのロジウムを含有する第2触媒層とからなる。そして、HC吸着層4の表面401において、第1触媒層、第2触媒層の順に積層されている。
また、触媒浄化層3の内側部分には、排ガスを通過させるための略円形状の排ガス通過部29が形成されている。
また、図示を省略したが、三元触媒層5は、触媒材料としてのパラジウムを含有する第1触媒層と、触媒材料としてのロジウムを含有する第2触媒層とからなる。そして、HC吸着層4の表面401において、第1触媒層、第2触媒層の順に積層されている。
また、触媒浄化層3の内側部分には、排ガスを通過させるための略円形状の排ガス通過部29が形成されている。
また、HC吸着層4は、酸素吸蔵材料としてのセリウム/ジルコニウム複合酸化物を含有している。また、耐久性・耐熱性を向上させるためのアルミナを含有している。
また、三元触媒層5の第1触媒層及び第2触媒層は、酸素吸蔵材料としてのセリウム/ジルコニウム複合酸化物、耐久性・耐熱性を向上させるためのアルミナを含有している。
また、第1触媒層は、アルミナ、セリア/ジルコニア複合酸化物等にパラジウムを担持させたものであり、第2触媒層は、アルミナ、セリア/ジルコニア複合酸化物等にロジウムを担持させたものである。
また、三元触媒層5の第1触媒層及び第2触媒層は、酸素吸蔵材料としてのセリウム/ジルコニウム複合酸化物、耐久性・耐熱性を向上させるためのアルミナを含有している。
また、第1触媒層は、アルミナ、セリア/ジルコニア複合酸化物等にパラジウムを担持させたものであり、第2触媒層は、アルミナ、セリア/ジルコニア複合酸化物等にロジウムを担持させたものである。
また、図2に示すごとく、触媒浄化層3の厚みが最も小さい薄部31において、HC吸着層4の厚みa1は10〜150μmであり、三元触媒層5の厚みb1は30〜200μmである。また、触媒浄化層3の厚みが最も大きい厚部32において、HC吸着層4の厚みa2は10〜150μmであり、三元触媒層5の厚みb2は30〜200μmである。
そして、HC吸着層4と三元触媒層5との厚みの比である(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内にある。
そして、HC吸着層4と三元触媒層5との厚みの比である(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内にある。
なお、本例において、触媒浄化層3の薄部31とは、図2に示すごとく、六角セルハニカム触媒体1の径方向断面において、触媒浄化層3の厚みが最も小さい部分に当たる。すなわち、セル22の中心Oからセル22を構成する辺(セル壁21の表面211に当たる)に垂線Xを引き、その垂線X上における触媒浄化層3の部分が薄部31に当たる。
一方、触媒浄化層3の厚部32とは、同図に示すごとく、六角セルハニカム触媒体1の径方向断面において、触媒浄化層3の厚みが最も大きい部分に当たる。すなわち、セル22の中心Oからセル22の角部24に直線Yを引き、その直線Y上における触媒浄化層3の部分が厚部32に当たる。
一方、触媒浄化層3の厚部32とは、同図に示すごとく、六角セルハニカム触媒体1の径方向断面において、触媒浄化層3の厚みが最も大きい部分に当たる。すなわち、セル22の中心Oからセル22の角部24に直線Yを引き、その直線Y上における触媒浄化層3の部分が厚部32に当たる。
また、本例では、触媒浄化層3の薄部31におけるHC吸着層4の厚みa1、三元触媒層5の厚みb1、触媒浄化層3の厚部32におけるHC吸着層4の厚みa2、三元触媒層5の厚みb2は、六角セルハニカム触媒体1の径方向断面について走査電子顕微鏡を用いて断面観察を行うことにより測定した。
次に、六角セルハニカム触媒体1の製造方法について説明する。
基材となる六角セルハニカム担体2を作製するに当たっては、少なくとも、セラミックス原料を押出成形してハニカム成形体を成形する成形工程と、上記ハニカム成形体を乾燥させる乾燥工程と、上記ハニカム成形体を焼成する焼成工程とを含む。
そして、上記成形工程では、セル壁21の形状に対応するスリット溝を有する押出成形用金型(図示略)を用いて押出成形する。
基材となる六角セルハニカム担体2を作製するに当たっては、少なくとも、セラミックス原料を押出成形してハニカム成形体を成形する成形工程と、上記ハニカム成形体を乾燥させる乾燥工程と、上記ハニカム成形体を焼成する焼成工程とを含む。
そして、上記成形工程では、セル壁21の形状に対応するスリット溝を有する押出成形用金型(図示略)を用いて押出成形する。
まず、上記ハニカム成形体を構成するセラミックス原料を準備する。本例では、セラミックス原料の原料粉末としては、カオリン、タルク、アルミナ等を含有し、化学組成が最終的にコーディエライトを主成分とする組成となるように調整したものを用いた。この原料粉末に水、メチルセルロース等のバインダーを所定量添加し、混練することでセラミックス原料を得る。
次いで、準備した上記セラミックス原料を押出成形金型を用いて押出成形し、ハニカム成形体を成形する(成形工程)。その後、成形したハニカム成形体をマイクロ波乾燥し(乾燥工程)、最高温度約1400℃で焼成する(焼成工程)。
これにより、六角セルハニカム担体2を得る。
これにより、六角セルハニカム担体2を得る。
次いで、得られた六角セルハニカム担体2にHC吸着層4と三元触媒層5とからなる触媒浄化層3を形成する。
まず、25gのアルミナ粉末と25gのセリウム/ジルコニウム複合酸化物粉末と50gのゼオライト粉末と所定量の脱イオン水とを混合し、HC吸着層形成用のスラリーを調製する。そして、このスラリーを六角セルハニカム担体2にコートする。その後、250℃で1時間乾燥させ、500℃で1時間焼成する。これにより、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211を覆うようにHC吸着層4を形成する。
まず、25gのアルミナ粉末と25gのセリウム/ジルコニウム複合酸化物粉末と50gのゼオライト粉末と所定量の脱イオン水とを混合し、HC吸着層形成用のスラリーを調製する。そして、このスラリーを六角セルハニカム担体2にコートする。その後、250℃で1時間乾燥させ、500℃で1時間焼成する。これにより、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211を覆うようにHC吸着層4を形成する。
次いで、25gのアルミナ粉末と25gのセリウム/ジルコニウム複合酸化物粉末と1.5gのパラジウムを含有した硝酸パラジウム水溶液とを混合し、第1触媒層形成用のスラリーを調製する。そして、このスラリーを先の六角セルハニカム担体2にコートする。その後、250℃で1時間乾燥させ、500℃で1時間焼成する。これにより、HC吸着層4の表面401に第1触媒層を形成する。
次いで、25gのアルミナ粉末と25gのセリウム/ジルコニウム複合酸化物粉末と0.5gのロジウムを含有した硝酸ロジウム水溶液とを混合し、第2触媒層形成用のスラリーを調製する。そして、このスラリーを先の六角セルハニカム担体2にコートする。その後、250℃で1時間乾燥させ、500℃で1時間焼成する。これにより、第1触媒層の表面に第2触媒層を形成する。そして、HC吸着層4の表面401に第1触媒層と第2触媒層とからなる三元触媒層5を形成する。
以上により、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211に、HC吸着層4及び三元触媒層5を順に積層してなる触媒浄化層3を形成した六角セルハニカム触媒体1を得る。
次に、本例の六角セルハニカム触媒体1における作用効果について説明する。
本例の六角セルハニカム触媒体1は、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211に、HC吸着材料を含有するHC吸着層4と触媒材料を含有する三元触媒層5とを順に積層してなる触媒浄化層3を有している。これにより、エンジン始動時の低温域で大量に排出される排ガス中のHCをHC吸着層4によって吸着し、その後、排ガスの温度上昇に伴ってHC吸着層4から脱離したHCを触媒活性状態となった三元触媒層5によって浄化することができる。
本例の六角セルハニカム触媒体1は、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211に、HC吸着材料を含有するHC吸着層4と触媒材料を含有する三元触媒層5とを順に積層してなる触媒浄化層3を有している。これにより、エンジン始動時の低温域で大量に排出される排ガス中のHCをHC吸着層4によって吸着し、その後、排ガスの温度上昇に伴ってHC吸着層4から脱離したHCを触媒活性状態となった三元触媒層5によって浄化することができる。
そして、本例では、触媒浄化層3の薄部31におけるHC吸着層4の厚みa1と三元触媒層5の厚みb1との比である(b1/a1)と、触媒浄化層3の厚部32におけるHC吸着層4の厚みa2と三元触媒層5の厚みb2との比である(b2/a2)とは、共に1/20〜5/1の範囲内である。
触媒浄化層3における各層の厚みの比を上記特定の範囲内とすることにより、エンジン始動時において、HC吸着層4の温度がHCの脱離が開始される温度に達した時点で、三元触媒層5の温度が触媒活性温度に達している状態にすることができる。つまり、HCが脱離する時点において、三元触媒層5を触媒として活性化した状態にすることができる。そのため、HC吸着層4から脱離したHCを三元触媒層5によって効率よく浄化することができる。
また、触媒浄化層3における各層の厚みの比を上記特定の範囲内とすることにより、HC吸着層4のHC吸着性能と三元触媒層5の排ガス浄化性能とのバランスを適切にすることができる。つまり、三元触媒層5は、HC吸着層4が吸着したHC量を充分に浄化することができるだけの排ガス浄化性能を確保することができる。そのため、HC吸着層4に吸着されて脱離したHCを三元触媒層5によって充分に浄化することができ、未浄化のHCの排出を抑制することができる。
また、触媒浄化層3の厚部32は、六角形状のセル22における六角形の頂点に形成された触媒浄化層3の部分に当たる。すなわち、触媒浄化層3において、六角形状のセル22の角部24に形成された部分に当たる。このような場所では、HC吸着層4と三元触媒層5との厚み差が大きくなり易い。そのため、各層の厚みの比を制御することによって、HC吸着層4のHC吸着性能と三元触媒層5の排ガス浄化性能とのバランスを適切にするという上記の効果を特に有効に発揮することができる。
また、本例では、HC吸着層4及び三元触媒層5は、酸素吸蔵材料としてのセリウム/ジルコニウム複合酸化物を含有する。酸素吸蔵材料は、酸素過剰雰囲気では酸素を吸蔵し、逆に酸素欠乏雰囲気では酸素を放出する性能を有する材料である。そのため、酸素吸蔵材料によって排ガス中の酸素状態を適切にすることができる。これにより、酸素が必要となるHC等の浄化過程において、排ガスが酸素欠乏状態となることを抑制し、三元触媒層5によるHC等の浄化を効率よく行うことができる。
また、HC吸着層4及び三元触媒層5は、アルミナを含有する。そのため、HC吸着層4及び三元触媒層5の高温安定性を高め、耐久性・耐熱性を向上させることができる。
また、HC吸着層4及び三元触媒層5は、アルミナを含有する。そのため、HC吸着層4及び三元触媒層5の高温安定性を高め、耐久性・耐熱性を向上させることができる。
また、六角形状のセル22の角部24には、所定の曲率を有するR面241が設けられている。そのため、六角セルハニカム担体2の強度を向上させることができる。また、六角形状のセル22の角部24に形成されるHC吸着層4及び三元触媒層5の厚みが大きくなることを抑制し、両層の厚みをより均一化することができる。
このように、本例によれば、エンジン始動時における排ガス中のHCを効率よく浄化することができる六角セルハニカム触媒体1を提供することができる。
(実施例2)
本例は、図3に示すごとく、実施例1の六角セルハニカム触媒体1を自動車エンジンの排ガス浄化システム8に適用した例である。
本例の排ガス浄化システム8は、同図に示すごとく、排気管26に触媒コンバータ827を備えている。そして、触媒コンバータ827には、六角セルハニカム触媒体1(以下、適宜、単に触媒体という)が配置されている。
以下、この排ガス浄化システム8について詳説する。
本例は、図3に示すごとく、実施例1の六角セルハニカム触媒体1を自動車エンジンの排ガス浄化システム8に適用した例である。
本例の排ガス浄化システム8は、同図に示すごとく、排気管26に触媒コンバータ827を備えている。そして、触媒コンバータ827には、六角セルハニカム触媒体1(以下、適宜、単に触媒体という)が配置されている。
以下、この排ガス浄化システム8について詳説する。
まず、排ガス浄化システム8全体の構成について、図3を用いて説明する。
内燃機関であるエンジン811の吸気管812の最上流部には、エアクリーナ813が設けられ、このエアクリーナ813の下流側に吸気温度Tamを検出する吸気温センサ814が設けられ、この吸気温センサ814の下流側にスロットルバルブ815とスロットル開度THを検出するスロットル開度センサ816とが設けられている。更に、スロットルバルブ815の下流側には、吸気管圧力PMを検出する吸気管圧力センサ817が設けられ、この吸気管圧力センサ817の下流側にサージタンク818が設けられている。このサージタンク818には、エンジン811の各気筒に空気を導入する吸気マニホールド819が接続され、この吸気マニホールド819の各気筒の分岐管部にそれぞれ燃料を噴射するインジェクタ820a〜820dが取り付けられている。
内燃機関であるエンジン811の吸気管812の最上流部には、エアクリーナ813が設けられ、このエアクリーナ813の下流側に吸気温度Tamを検出する吸気温センサ814が設けられ、この吸気温センサ814の下流側にスロットルバルブ815とスロットル開度THを検出するスロットル開度センサ816とが設けられている。更に、スロットルバルブ815の下流側には、吸気管圧力PMを検出する吸気管圧力センサ817が設けられ、この吸気管圧力センサ817の下流側にサージタンク818が設けられている。このサージタンク818には、エンジン811の各気筒に空気を導入する吸気マニホールド819が接続され、この吸気マニホールド819の各気筒の分岐管部にそれぞれ燃料を噴射するインジェクタ820a〜820dが取り付けられている。
また、エンジン811には各気筒に点火プラグ821が取り付けられ、各点火プラグ821には、点火回路822で発生した高圧電流がディストリビュータ823を介して供給される。このディストリビュータ823には、720℃A(クランク軸2回転)毎に例えば24個のパルス信号を出力するクランク角センサ824が設けられ、このクランク角センサ824の出力パルス間隔によってエンジン回転数NEを検出するようになっている。また、エンジン811には、エンジン冷却水温THWを検出する水温センサ838が取り付けられている。
一方、エンジン811の排気ポート(図示略)には、排気マニホールド825を介して排気管826(排気通路)が接続され、この排気管826の途中に、排ガス中の有害成分(CO,HC,NOx等)を低減させる触媒体1を配置した触媒コンバータ827が設けられている。この触媒コンバータ827の上流側には、排ガスの空燃比に応じたリニアな空燃比信号を出力する空燃比センサ828が設けられ、また、触媒コンバータ827の下流側には、排ガス中の空燃比がリッチかリーンかによって出力が反転する酸素センサ829が設けられている。
上述した各種のセンサの出力は電子制御回路830内に入力ポート831を介して読み込まれる。電子制御回路830は、マイクロコンピュータを主体として構成され、CPU832、ROM833、RAM834、バックアップRAM835等を備え、後述するように各種センサ出力から得られたエンジン運転状態パラメータを用いて燃料噴射量TAUや点火時期Ig等を演算し、その演算結果に応じた信号を出力ポート836からインジェクタ820a〜820dや点火回路822に出力する。
さらに、この電子制御回路830は、図4に示すプログラムを実行することで、エンジン始動後に触媒体1を早期暖機する触媒早期暖機制御手段としても機能し、更にこの触媒早期暖機制御手段(触媒早期暖機制御期間)は、触媒早期暖機制御開始から点火時期を遅角補正し、さらに空燃比を弱リーン化(1.0<λ≦1.1)することで触媒体1の昇温を促進する触媒昇温手段を有する。
次に、触媒早期暖機制御ルーチンの処理の流れについて、図4を用いて説明する。
本ルーチンは、一定時間毎(例えば40ms毎)に実行され、まずステップS101で、水温センサ838から読み込んだエンジン冷却水温THWが所定の完全暖機温度T2以下か否か(つまり触媒早期暖機制御が必要か否か)を判定する。ここで、完全暖機温度T2は、エンジン811及び触媒体1の双方が完全暖機したと判断される温度であり、例えばT2=60℃である。もし、エンジン冷却水温THWが完全暖機温度T2より低ければ、ステップS102に進み、エンジン冷却水温THWが所定の暖機制御下限温度T1以上か否かを判定する。ここで、暖機制御下限温度T1は、触媒早期暖機制御実行時にドライバビリティに悪影響を与えない下限温度であり、例えばT1=20℃である。
本ルーチンは、一定時間毎(例えば40ms毎)に実行され、まずステップS101で、水温センサ838から読み込んだエンジン冷却水温THWが所定の完全暖機温度T2以下か否か(つまり触媒早期暖機制御が必要か否か)を判定する。ここで、完全暖機温度T2は、エンジン811及び触媒体1の双方が完全暖機したと判断される温度であり、例えばT2=60℃である。もし、エンジン冷却水温THWが完全暖機温度T2より低ければ、ステップS102に進み、エンジン冷却水温THWが所定の暖機制御下限温度T1以上か否かを判定する。ここで、暖機制御下限温度T1は、触媒早期暖機制御実行時にドライバビリティに悪影響を与えない下限温度であり、例えばT1=20℃である。
もし、エンジン冷却水温THW≧T1であれば、ステップS103に進み、エンジン始動が完了しているか否かをエンジン回転数NE≧500RPMであるか否かで判定する。もし、始動完了であれば、ステップS104に進み、始動後の触媒早期暖機時間を計時する始動後経過時間カウンタCSTAをインクリメントし、次のステップS105で、始動後経過時間カウンタCSTAが所定時間αに到達したか否かを判定する。ここで、所定時間αは、始動後の点火遅角制御による触媒体1の暖機によって触媒体1内で特にHC成分が効率良く酸化反応できる状態に暖機されるまでに必要な点火遅角制御時間である。
もし、始動後経過時間カウンタCSTAが所定時間αに到達していなければ、ステップS106に進み、触媒昇温手段許可フラグFLGを、点火遅角制御実行を示す「1」にセットして、点火遅角制御を実行/継続し、本ルーチンを終了する。
その後、始動後経過時間カウンタCSTAが所定時間αに到達した時点で、触媒体1が触媒温度に到達したと判断して、ステップS105からステップS107へ進み、触媒昇温手段許可フラグFLGを、点火遅角制御終了を示す「0」にセットし、点火遅角制御を終了する。そして、本ルーチンを終了する。
一方、前述したステップS101で、エンジン冷却水温THWが完全暖機温度T2以上と判定されると、エンジン811及び触媒体1の双方が完全暖機していると判断して、ステップS112に進み、始動後経過時間カウンタCSTAのオーバーフロー防止処理を行い、続くステップS114で、触媒昇温手段許可フラグFLGを「0」にリセットして触媒早期暖機制御を禁止し、本ルーチンを終了する。要するに、始動前のエンジン停止時間が短い場合等、エンジン811や触媒体1が既に暖まった状態で始動される場合には、触媒早期暖機制御が不要若しくは暖機時間を短縮できるので、エンジン冷却水温THWを所定の完全暖機温度T2と比較し、THW≧T2の時に触媒早期暖機制御を禁止することで、エミッション、ドライバビリティ、燃費を向上するものである。
また、前記ステップS102、S103のいずれかで「No」と判定された場合、つまり、エンジン冷却水温THWが暖機制御下限温度T1(=20℃)より低い場合、又はエンジン回転数NE<500RPMである場合には、いずれもエンジン回転が不安定で、触媒早期暖機制御を行うとドライバビリティに悪影響を及ぼすので、ステップS113に進み、始動後経過時間カウンタCSTAをリセットし、続くステップS114で、触媒昇温手段許可フラグFLGを「0」にリセットして触媒早期暖機制御を禁止し、本ルーチンを終了する。
次に、最終燃料噴射量TAUを演算する燃料噴射量演算ルーチンの処理の流れについて、図5を用いて説明する。
本ルーチンは180℃A毎(各気筒の上死点毎)に実行され、燃料噴射量演算手段として機能する。本ルーチンの処理が開始されると、まずステップS121で、触媒昇温手段許可フラグFLGが点火遅角制御実行を示す「1」にセットされているか否かを判定する。この触媒昇温手段許可フラグFLGが「1」にセットされている場合には、ステップS122に進み、リーン化補正量KLEANをエンジン冷却水温THWに対応してROM33に記憶されたマップより算出する。この場合、リーン化補正量KLEANは0.9〜1.0までの範囲で、エンジン冷却水温THWが高くなるほど小さな値をとるように設定されている。
本ルーチンは180℃A毎(各気筒の上死点毎)に実行され、燃料噴射量演算手段として機能する。本ルーチンの処理が開始されると、まずステップS121で、触媒昇温手段許可フラグFLGが点火遅角制御実行を示す「1」にセットされているか否かを判定する。この触媒昇温手段許可フラグFLGが「1」にセットされている場合には、ステップS122に進み、リーン化補正量KLEANをエンジン冷却水温THWに対応してROM33に記憶されたマップより算出する。この場合、リーン化補正量KLEANは0.9〜1.0までの範囲で、エンジン冷却水温THWが高くなるほど小さな値をとるように設定されている。
そして、次のステップS123では、エンジン運転状態パラメータを用いてストイキとなるように基本燃料噴射量TPを算出し、さらにステップS124では、インジェクタの無効噴射時間TVを算出する。
一方、前述したステップS121で、触媒昇温手段許可フラグFLGが「0」と判定されたときには、ステップS126に進み、リーン化補正量KLEANを1.0とすることで補正の無効化を行い、ステップS125に進む。
この後、ステップS125では、最終噴射量TAUを基本燃料噴射量TPと無効噴射時間TVとリーン化補正量KLEANとを用いて次式により算出する。
TAU=TP×KLEAN+TV
TAU=TP×KLEAN+TV
次に、最終点火時期AESAを演算する点火時期演算ルーチンの処理の流れについて、図6を用いて説明する。
本ルーチンは180℃A毎(各気筒の上死点毎)に実行され、点火時期演算手段として機能する。本ルーチンの処理が開始されると、まずエンジン回転数NEを読み込み、ステップS141で、触媒昇温手段許可フラグFLGが点火遅角制御実行を示す「1」にセットされているか否かを判定する。この触媒昇温手段許可フラグFLGが「1」にセットされている場合には、ステップS142に進み、遅角量KRETをエンジン冷却水温THWに対応してROM33に記憶されたマップより算出する。この場合、遅角量KRETは0〜10℃Aまでの範囲で、エンジン冷却水温THWが高くなるほど大きな値をとるように設定されている。
本ルーチンは180℃A毎(各気筒の上死点毎)に実行され、点火時期演算手段として機能する。本ルーチンの処理が開始されると、まずエンジン回転数NEを読み込み、ステップS141で、触媒昇温手段許可フラグFLGが点火遅角制御実行を示す「1」にセットされているか否かを判定する。この触媒昇温手段許可フラグFLGが「1」にセットされている場合には、ステップS142に進み、遅角量KRETをエンジン冷却水温THWに対応してROM33に記憶されたマップより算出する。この場合、遅角量KRETは0〜10℃Aまでの範囲で、エンジン冷却水温THWが高くなるほど大きな値をとるように設定されている。
そして、次のステップS143では、遅角量KRETを補正するための補正量KRNEをエンジン回転数NEに対応したマップより算出する。なお、これらのマップはROM33に記憶されている。この後、ステップS144で、最終遅角量ARETを遅角量KRETと補正量KRNEとを用いて次式により算出して、ステップS145に進む。
ARET=KRET×KRNE
ARET=KRET×KRNE
一方、前述したステップS141で、触媒昇温手段許可フラグFLGが「0」と判定されたときには、ステップS147に進み、最終遅角量ARETを0として補正を禁止し、ステップS145に進む。
次のステップS145で、エンジン回転数NEの二次元マップより現在のNEに対応する基本点火時期ABASEを算出する。この後、ステップS146で、最終点火時期AESAを基本点火時期ABASE、最終遅角量ARETを用いて次式より算出し、本ルーチンを終了する。ここで、最終点火時期AESAは、BTDC(上死点前)の角度で表される。
AESE=ABASE−ARET
AESE=ABASE−ARET
本実施例のように、本発明の六角セルハニカム触媒体1を自動車エンジンの排ガス浄化システム8に適用した場合には、エンジン始動後における点火遅角制御による触媒早期暖機制御によって、六角セルハニカム触媒体1を早期に暖機することができる。そのため、六角セルハニカム触媒体1の三元触媒層5を早期に触媒活性温度に昇温させることができる。これにより、エンジン始動時における排ガス中のHC、その他CO、NOx等の有害ガス成分を効率よく浄化することができる。
1 六角セルハニカム触媒体
2 六角セルハニカム担体
21 セル壁
211 表面(セル壁の表面)
22 セル
3 触媒浄化層
31 薄部
32 厚部
4 HC吸着層
5 三元触媒層
8 排ガス浄化システム
827 触媒コンバータ
2 六角セルハニカム担体
21 セル壁
211 表面(セル壁の表面)
22 セル
3 触媒浄化層
31 薄部
32 厚部
4 HC吸着層
5 三元触媒層
8 排ガス浄化システム
827 触媒コンバータ
Claims (12)
- 六角形格子状のセル壁と該セル壁に囲まれた六角形状の多数のセルとを有する六角セルハニカム担体と、該六角セルハニカム担体の上記セル壁の表面に設けられた排ガスを浄化するための触媒浄化層とを有する六角セルハニカム触媒体において、
上記触媒浄化層は、上記セル壁の表面を覆うように設けられたHC吸着材料を含有するHC吸着層と、該HC吸着層の表面に設けられた触媒材料を含有する三元触媒層とからなり、
上記触媒浄化層の厚みが最も小さい薄部における上記HC吸着層の厚みをa1、上記三元触媒層の厚みをb1とし、上記触媒浄化層の厚みが最も大きい厚部における上記HC吸着層の厚みをa2、上記三元触媒層の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内であることを特徴とする六角セルハニカム触媒体。 - 請求項1において、上記触媒浄化層の上記薄部における上記三元触媒層の厚みb1は、30〜200μmであることを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項1又は2において、上記触媒浄化層の上記厚部における上記三元触媒層の厚みb2は、30〜200μmであることを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項1〜3のいずれか1項において、上記三元触媒層における上記触媒材料は、白金、ロジウム及びパラジウムから選ばれる1種以上の貴金属を含有することを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項1〜4のいずれか1項において、上記HC吸着層における上記HC吸着材料は、ゼオライトであることを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項1〜5のいずれか1項において、上記HC吸着層は、酸素吸蔵材料を含有することを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項6において、上記酸素吸蔵材料は、セリウム酸化物又はセリウム/ジルコニウム複合酸化物であることを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項1〜7のいずれか1項において、上記HC吸着層は、アルミナを含有することを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項1〜8のいずれか1項において、上記六角形状のセルの角部には、所定の曲率を有するR面が設けられていることを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 請求項1〜9のいずれか1項において、上記六角セルハニカム担体は、コーディエライトを主成分とするセラミックスよりなることを特徴とする六角セルハニカム触媒体。
- 内燃機関の排気経路に配設された排ガス浄化用の触媒と、上記内燃機関の運転状態に基づいて点火時期を演算する点火時期演算手段と、上記内燃機関の運転状態に基づいて燃料噴射量を演算する燃料噴射量演算手段と、上記触媒の暖機状態を検出する暖機状態検出手段と、上記内燃機関の始動後、上記暖機状態検出手段により上記触媒の暖機完了が検出されるまで該触媒を早期暖機する触媒早期暖機制御を行う触媒早期暖機制御手段とを備える排ガス浄化装置において、
上記触媒早期暖機制御手段は、上記触媒早期暖機制御開始から上記内燃機関の上記点火時期を遅角補正して上記触媒の昇温を促進する触媒昇温手段を有し、
上記触媒は、請求項1〜10のいずれか1項に記載の六角セルハニカム触媒体であることを特徴とする排ガス浄化装置。 - 請求項11において、上記触媒早期暖機制御手段の上記触媒昇温手段は、上記触媒早期暖機制御開始から上記内燃機関の上記点火時期を遅角補正して、さらに空燃比を弱リーンにして上記触媒の昇温を促進することを特徴とする排ガス浄化装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178753A JP2009011976A (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置 |
US12/168,456 US7988921B2 (en) | 2007-07-06 | 2008-07-07 | Hexagonal-cell honeycomb catalyzer for purifying exhaust gas |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178753A JP2009011976A (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009011976A true JP2009011976A (ja) | 2009-01-22 |
Family
ID=40221583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007178753A Pending JP2009011976A (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7988921B2 (ja) |
JP (1) | JP2009011976A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011194359A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム触媒体 |
JP2014226656A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
JP2020068096A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 日本碍子株式会社 | 加熱装置及びその製造方法、並びにシステム |
CN111102050A (zh) * | 2018-10-26 | 2020-05-05 | 丰田自动车株式会社 | 催化剂装置和排气净化系统 |
JP2021055637A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 暖機制御方法 |
JP2021148904A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 微粒子の捕集装置と画像形成装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9266092B2 (en) | 2013-01-24 | 2016-02-23 | Basf Corporation | Automotive catalyst composites having a two-metal layer |
EP2772302A1 (en) | 2013-02-27 | 2014-09-03 | Umicore AG & Co. KG | Hexagonal oxidation catalyst |
US10974226B2 (en) * | 2018-09-24 | 2021-04-13 | Sabic Global Technologies B.V. | Catalytic process for oxidative coupling of methane |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0256247A (ja) * | 1988-05-17 | 1990-02-26 | Toyota Motor Corp | 排気浄化用触媒 |
JPH11104462A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Ngk Insulators Ltd | 排ガス浄化用触媒−吸着体及び排ガス浄化方法 |
JP2001079423A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-03-27 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2001164930A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Denso Corp | 内燃機関の排ガス浄化装置 |
JP2001286769A (ja) * | 2000-02-01 | 2001-10-16 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2003200063A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化触媒、その製造方法及び排気ガス浄化システム |
JP2003206801A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | エンジンの制御装置 |
JP2004169563A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化方法及び装置 |
JP2006006995A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Mitsubishi Motors Corp | Hc吸着触媒及びこれを用いた排気ガス浄化装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3311051B2 (ja) * | 1992-12-16 | 2002-08-05 | 日本碍子株式会社 | 排気ガス浄化方法及び装置 |
JP3526084B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2004-05-10 | 日本碍子株式会社 | 排ガス浄化用吸着・触媒体、吸着体、排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法 |
JP3821241B2 (ja) | 1995-09-18 | 2006-09-13 | 株式会社デンソー | 内燃機関制御装置 |
US5845492A (en) * | 1995-09-18 | 1998-12-08 | Nippondenso Co., Ltd. | Internal combustion engine control with fast exhaust catalyst warm-up |
JPH09228828A (ja) | 1996-02-23 | 1997-09-02 | Nissan Motor Co Ltd | 排気浄化装置 |
JPH11179158A (ja) | 1997-10-15 | 1999-07-06 | Ngk Insulators Ltd | 小細孔多孔体を含む自動車排ガス浄化用の吸着材及び吸着体、これを用いた排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法 |
JP3544471B2 (ja) * | 1998-05-12 | 2004-07-21 | 日本碍子株式会社 | 六角セルハニカム構造体とその把持方法 |
JP3419310B2 (ja) * | 1998-06-17 | 2003-06-23 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
US6560959B2 (en) * | 1999-12-06 | 2003-05-13 | Denso Corporation | Exhaust gas purification apparatus of internal combustion engine |
JP4642978B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2011-03-02 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
JP4826337B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2011-11-30 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法 |
-
2007
- 2007-07-06 JP JP2007178753A patent/JP2009011976A/ja active Pending
-
2008
- 2008-07-07 US US12/168,456 patent/US7988921B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0256247A (ja) * | 1988-05-17 | 1990-02-26 | Toyota Motor Corp | 排気浄化用触媒 |
JPH11104462A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Ngk Insulators Ltd | 排ガス浄化用触媒−吸着体及び排ガス浄化方法 |
JP2001079423A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-03-27 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2001164930A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Denso Corp | 内燃機関の排ガス浄化装置 |
JP2001286769A (ja) * | 2000-02-01 | 2001-10-16 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2003200063A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化触媒、その製造方法及び排気ガス浄化システム |
JP2003206801A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | エンジンの制御装置 |
JP2004169563A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化方法及び装置 |
JP2006006995A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Mitsubishi Motors Corp | Hc吸着触媒及びこれを用いた排気ガス浄化装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011194359A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム触媒体 |
JP2014226656A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
JP2020068096A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 日本碍子株式会社 | 加熱装置及びその製造方法、並びにシステム |
JP7255065B2 (ja) | 2018-10-23 | 2023-04-11 | 日本碍子株式会社 | 加熱装置及びその製造方法、並びにシステム |
CN111102050A (zh) * | 2018-10-26 | 2020-05-05 | 丰田自动车株式会社 | 催化剂装置和排气净化系统 |
JP2021055637A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 暖機制御方法 |
JP7472454B2 (ja) | 2019-09-30 | 2024-04-23 | 株式会社豊田中央研究所 | 暖機制御方法 |
JP2021148904A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 微粒子の捕集装置と画像形成装置 |
JP7484265B2 (ja) | 2020-03-18 | 2024-05-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 微粒子の捕集装置と画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090010815A1 (en) | 2009-01-08 |
US7988921B2 (en) | 2011-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009011976A (ja) | 六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置 | |
JP6020739B2 (ja) | 空燃比センサの異常診断装置 | |
CN107076045B (zh) | 内燃发动机的控制装置和控制方法 | |
JP6237460B2 (ja) | 内燃機関の異常診断装置 | |
US8938953B2 (en) | Exhaust gas purifying method | |
JP2010019178A (ja) | エンジンの制御装置 | |
AU2011368598B2 (en) | Air-fuel ratio control device for internal combustion engine | |
US20080236144A1 (en) | Control system of internal combustion engine and method for controlling the same | |
JP5326969B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給量制御装置 | |
JP4172576B2 (ja) | 湿度センサの温度制御装置 | |
JP2000337129A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3863003B2 (ja) | 吸着材の状態判定装置 | |
JP2008175134A (ja) | 内燃機関の触媒劣化診断装置 | |
JP6669100B2 (ja) | 内燃機関の異常診断装置 | |
JP2000054827A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6248974B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2013224609A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4924924B2 (ja) | 内燃機関の触媒劣化検出装置 | |
JP5459513B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2016031050A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6665774B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4356249B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4671130B2 (ja) | 内燃機関の触媒劣化検出装置 | |
JP7331823B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置及び触媒 | |
JP2001295636A (ja) | 炭化水素吸着材の劣化診断装置及びエンジンの排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120522 |