JP2009003169A - 表示パネル及び表示装置の製造方法 - Google Patents
表示パネル及び表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009003169A JP2009003169A JP2007163835A JP2007163835A JP2009003169A JP 2009003169 A JP2009003169 A JP 2009003169A JP 2007163835 A JP2007163835 A JP 2007163835A JP 2007163835 A JP2007163835 A JP 2007163835A JP 2009003169 A JP2009003169 A JP 2009003169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- heat insulating
- insulating plate
- adhesive
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 95
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 69
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 48
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 47
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 20
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 14
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 abstract description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 51
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】表示装置1は、表示パネル2と、配線基板3とを備えている。表示パネル2は、表示基板5と、封止板6と、封着剤7と、画像を表示するための表示部8と、乾燥剤9と、防熱板10と、接着剤11とを備えている。表示部8は、表示基板5上に形成され、アノード電極15と、有機EL層16と、カソード電極17とを備えている。表示基板5と防熱板10と接着剤11とにより囲まれた防熱空間12には空気が密閉されている。
【選択図】図1
Description
以下、図面を参照して、有機EL層を有する表示パネルを備えた表示装置に本発明を適用した第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態による表示装置の断面図である。図1に示す、XYZをXYZ方向とする。尚、Y方向は、紙面上向きを+Y方向とする。
次に、上述した第1実施形態の一部を変更した第2実施形態について、図面を参照して説明する。図6は、第2実施形態による表示装置の断面図である。尚、第1実施形態と同様の構成には同じ符号を付けて説明を省略する。
次に、上述した実施形態の表示装置の製造方法を一部変更した第3実施形態による表示装置の製造方法について説明する。図11は、第3実施形態による表示装置の断面図である。尚、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成には、同じ符号を付けて説明を省略する。
次に、上述した実施形態の表示装置の製造方法を一部変更した第4実施形態による表示装置の製造方法について説明する。図12は、第4実施形態による表示装置の断面図である。尚、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成には、同じ符号を付けて説明を省略する。
2、2A、2B、2C 表示パネル
3 配線基板
5 表示基板
5a 端部
6 封止板
7 封着剤
8 表示部
9 乾燥剤
10、10A 防熱板
11、11A 接着剤
12、12A 防熱空間
15 アノード電極
15a 端部
16 有機EL層
17 カソード電極
18 絶縁膜
21 封止部材
Claims (11)
- 表示基板と、
前記表示基板の一方の面に形成された画像を表示するための表示部と、
前記表示基板の他方の面の前記表示部と対向する位置に接着剤を介して接着された防熱板とを備え、
前記表示基板と前記防熱板と前記接着剤とによって囲まれた防熱空間が密閉されていることを特徴とする表示パネル。 - 表示基板と、
前記表示基板の一方の面に形成された画像を表示するための表示部と、
前記表示部を覆う封止部材と、
前記封止部材の外面の前記表示部と対向する位置に第1の接着剤を介して接着された第1の防熱板とを備え、
前記封止部材と前記第1の防熱板と前記第1の接着剤とに囲まれた第1の防熱空間が密閉されていることを特徴とする表示パネル。 - 前記表示基板の他方の面の前記表示部と対向する位置に第2の接着剤を介して接着された第2の防熱板を備え、
前記表示基板と前記第2の防熱板と前記第2の接着剤とに囲まれた第2の防熱空間が密閉されていることを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。 - 防熱空間には、空気が密閉されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示パネル。
- 防熱空間は、真空であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示パネル。
- 防熱板は、光を透過可能な材料からなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示パネル。
- 表示基板の一方の面に画像を表示するための表示部を形成する表示部形成工程と、
前記表示基板の他方の面に接着剤を介して防熱板を接着して、前記表示基板と前記防熱板と前記接着剤とにより囲まれた防熱空間を密閉する防熱空間形成工程と、
前記表示基板に配線基板を半田付けする半田付け工程とを備えたことを特徴とする表示装置の製造方法。 - 前記半田付け工程の後に、前記防熱板を除去する防熱板除去工程とを備えたことを特徴とする請求項7に記載の表示装置の製造方法。
- 表示基板の一方の面に画像を表示するための表示部を形成する表示部形成工程と、
前記表示部を封止部材により封止する封止工程と、
前記封止部材の前記表示基板と対向する外面に第1の接着剤を介して第1の防熱板を接着して、前記表示基板と前記第1の防熱板と前記第1の接着剤とにより囲まれた第1の防熱空間を密閉する第1防熱空間形成工程と、
前記表示基板に配線基板を半田付けする半田付け工程とを備えたことを特徴とする表示装置の製造方法。 - 前記半田付け工程の前に、
前記表示基板の他方の面に第2の接着剤を介して第2の防熱板を接着して、前記表示基板と前記第2の防熱板と前記第2の接着剤とにより囲まれた第2の防熱空間を密閉する第2防熱空間形成工程を備えたことを特徴とする請求項9に記載の表示装置の製造方法。 - 前記半田付け工程の後に、前記第1の防熱板及び前記第2の防熱板のうち少なくとも一方を除去する防熱板除去工程とを備えたことを特徴とする請求項10に記載の表示装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163835A JP5033505B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 表示パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163835A JP5033505B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 表示パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009003169A true JP2009003169A (ja) | 2009-01-08 |
JP5033505B2 JP5033505B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=40319622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007163835A Expired - Fee Related JP5033505B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 表示パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033505B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012204265A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | 有機el照明 |
KR20170026715A (ko) * | 2015-08-27 | 2017-03-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
WO2018038303A1 (ko) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 주식회사 베이스 | 유기 발광 표시 장치 및 그 실링 방법 |
WO2019187790A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | ソニー株式会社 | 表示装置および電子機器 |
WO2020100187A1 (ja) * | 2018-11-12 | 2020-05-22 | シャープ株式会社 | 表示デバイス |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103594488B (zh) * | 2013-11-21 | 2016-01-20 | 四川虹视显示技术有限公司 | 一种oled显示器件的封装方法及封装结构 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951321U (ja) * | 1982-09-27 | 1984-04-04 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JPH09113906A (ja) * | 1995-10-13 | 1997-05-02 | Sony Corp | 透過型表示装置 |
JP2000181372A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、投射型表示装置及び電気光学装置の製造方法 |
JP2001093664A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Fuji Electric Co Ltd | 有機el素子の製造方法 |
JP2001265235A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Nec Corp | 光源装置及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2003084684A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Sony Corp | ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の製造方法、並びに電子機器 |
JP2003086362A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Sony Corp | 表示装置およびその製造方法、ならびに電子機器 |
JP2004061734A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2004070163A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Sharp Corp | 表示素子 |
WO2006123616A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-23 | Nissha Printing Co., Ltd. | 再剥離可能な保護パネルの実装構造とこれに用いる実装用シート |
-
2007
- 2007-06-21 JP JP2007163835A patent/JP5033505B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951321U (ja) * | 1982-09-27 | 1984-04-04 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JPH09113906A (ja) * | 1995-10-13 | 1997-05-02 | Sony Corp | 透過型表示装置 |
JP2000181372A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、投射型表示装置及び電気光学装置の製造方法 |
JP2001093664A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Fuji Electric Co Ltd | 有機el素子の製造方法 |
JP2001265235A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Nec Corp | 光源装置及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2003086362A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Sony Corp | 表示装置およびその製造方法、ならびに電子機器 |
JP2003084684A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Sony Corp | ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の製造方法、並びに電子機器 |
JP2004061734A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2004070163A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Sharp Corp | 表示素子 |
WO2006123616A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-23 | Nissha Printing Co., Ltd. | 再剥離可能な保護パネルの実装構造とこれに用いる実装用シート |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012204265A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | 有機el照明 |
KR20170026715A (ko) * | 2015-08-27 | 2017-03-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102333201B1 (ko) | 2015-08-27 | 2021-12-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
WO2018038303A1 (ko) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 주식회사 베이스 | 유기 발광 표시 장치 및 그 실링 방법 |
WO2019187790A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | ソニー株式会社 | 表示装置および電子機器 |
JPWO2019187790A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2021-04-15 | ソニー株式会社 | 表示装置および電子機器 |
JP7230904B2 (ja) | 2018-03-29 | 2023-03-01 | ソニーグループ株式会社 | 表示装置および電子機器 |
WO2020100187A1 (ja) * | 2018-11-12 | 2020-05-22 | シャープ株式会社 | 表示デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5033505B2 (ja) | 2012-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4886540B2 (ja) | 有機el素子パネル | |
JP6310668B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の製造方法 | |
JP5033505B2 (ja) | 表示パネル | |
JP2007200845A (ja) | 有機電界発光表示装置 | |
KR20140110769A (ko) | 밀봉체, 장치, 및 장치의 제작 방법 | |
JP2009266922A (ja) | 有機発光装置 | |
JP6113633B2 (ja) | 有機el表示装置及びその製造方法 | |
WO2011108020A1 (ja) | 有機el装置およびその製造方法 | |
JP5407649B2 (ja) | 電気光学装置およびその製造方法、電子機器 | |
CN104701347B (zh) | 有机场致发光装置及其制造方法 | |
JP2009199979A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置およびその製造方法 | |
JP2010218940A (ja) | 有機発光装置及びその製造方法 | |
JP2007273400A (ja) | 光デバイスの製造方法、および光デバイス | |
JP2015158672A (ja) | アクティブマトリクス有機発光ダイオードパネル及びその実装方法 | |
JP5407648B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器 | |
JP2005100685A (ja) | 表示装置及び表示装置の製造方法 | |
KR20150004195A (ko) | 표시 장치 | |
JP2007234332A (ja) | 自発光パネルの製造方法、および自発光パネル | |
JP2004014447A (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
JP2007250251A (ja) | 光デバイス、および光デバイスの製造方法 | |
JP2002151250A (ja) | 平面発光パネルおよびその製造方法 | |
US7402446B2 (en) | Method of manufacturing an electroluminescence device | |
JP2008288034A (ja) | 有機el表示装置 | |
JP2008268713A (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
JP2009152643A (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |