[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009076461A - 改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子 - Google Patents

改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009076461A
JP2009076461A JP2008240682A JP2008240682A JP2009076461A JP 2009076461 A JP2009076461 A JP 2009076461A JP 2008240682 A JP2008240682 A JP 2008240682A JP 2008240682 A JP2008240682 A JP 2008240682A JP 2009076461 A JP2009076461 A JP 2009076461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic electronic
structure element
electronic structure
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008240682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5692959B2 (ja
Inventor
Andreas Dr Kanitz
カニッツ アンドレアス
Ralph Paetzold
ペッツォルト ラルフ
Wiebke Sarfert
ザルフェルト ヴィープケ
Riikka Suhonen
スホネン リーカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2009076461A publication Critical patent/JP2009076461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692959B2 publication Critical patent/JP5692959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】金属層から、電子構造素子のポリマー活性有機半導体層への電子の注入のための電極を提供することであり、これはn型ドーピングに相当する。
【解決手段】基板、少なくとも2つの単層もしくは複層の電極、その間にある少なくとも1つの活性有機半導体層、電極層と活性有機半導体層との間の中間層及び/又は界面層を含む溶液処理された有機電子構造素子であって、有機のモノ−、オリゴ−及びポリ−カルボン酸もしくはスルホン酸のセシウム塩が、中間層/界面層中のn型ドーパントとして含まれていることを特徴とする有機電子構造素子を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子に関する。
近年、有機電子構造素子、例えば有機光検出器、有機エレクトロクロミック装置及び/又は有機発光ダイオードであって、いわゆる"小分子"を基礎として構成されているものは、それぞれの電荷担体の注入を容易にするn型ドープされた及び/又はp型ドープされた有機半導体層を含有することによって、すなわち、例えばOLEDが、より低い駆動電圧で同じルミネッセンスを達成することによって特に改善された。前記の技術は、例えばWO2005086251号A2から公知である。
溶液処理された有機電子構造素子、例えばポリマーOLEDの場合に、電荷注入層のドーピングは十分には知られていない。それというのも、複数の有機材料を溶液から、その下にある1つ以上の層を再び剥離もしくは部分溶解することなく重ねて堆積させることが困難だからである。
有機電子構成部材のポリマー層中の良好な電子注入を保証するために、例えばカソードは、複層で、特に好ましくはバリウムとアルミニウムから作成される。その際、バリウムは、その低い仕事関数に基づき電子源として用いられる。
前記技術の欠点は、バリウムが強く酸化感受性であり、従って不安定であることと、アルミニウムが高すぎる注入障壁/仕事関数を有するため単独でカソード材料として使用できないことである。
その際、複層電極におけるアルミニウムとバリウムとの使用は、酸化感受性のバリウム層のマスクの場合の一次酸化保護のためにのみ用いられる。
WO2005086251号A2
本発明の課題は、金属層から、電子構造素子のポリマー活性有機半導体層への電子の注入のための電極を提供することであり、これはn型ドーピングに相当する。
本発明の対象は、基板、少なくとも2つの単層もしくは複層の電極、その間にある少なくとも1つの活性有機半導体層、電極層と活性有機半導体層との間の中間層及び/又は界面層(Interface)を含む溶液処理された有機電子構造素子であって、有機のモノ−、オリゴ−及びポリ−カルボン酸もしくはスルホン酸のセシウム塩が、中間層/界面層中のn型ドーパントとして含まれていることを特徴とする有機電子構造素子である。
界面層とは、必ずしも明確に区別されて存在しない2つの隣接した層の層状領域であって、前記それぞれの層の表面条件に相応してもしくは他の理由から、例えば層の中央もしくはその反対の層表面と比較して厳密な材料組成が変更されている領域を指す。例えば、電荷担体を備えた層の両側に電圧を印加することによって、正電荷を有する電荷担体は負極に移動し、かつ負電荷を有する電荷担体は反対側に移動し、それに対して層の中央では、電荷単体の同じ分布が認められている。界面層とは、その際には、1種の電荷担体の増大が認められる層の部分を指す。
例示した容易かつ廉価に得られる、本発明により使用できるセシウム塩の一般式を、以下に示す:
1) モノカルボン酸の塩:
Figure 2009076461
2) アルカンスルホン酸の塩:
Figure 2009076461
3) ジカルボン酸の塩:
Figure 2009076461
4) ジスルホン酸の塩:
Figure 2009076461
5) ポリマーに結合されたカルボン酸の塩:
Figure 2009076461
6) ポリマーに結合されたスルホン酸の塩:
Figure 2009076461
[式中、Rは、アルキル(C1〜C20を有する、非分枝鎖状の(normal)、分枝鎖状の、飽和のもしくは不飽和の及び/又はヒドロキシ置換されたもの)、フェニル(アルキル化及び/又はヒドロキシ置換及び/又はアルコキシ置換されたもの)及び/又はピリジルを表し、R1は、アルキレン(C2〜C20を有する、非分枝鎖状の、分枝鎖状の、飽和のもしくは不飽和の並びにヒドロキシ置換されたもの)、1,2−フェニレン、1,3−フェニレン、1,4−フェニレンもしくは2,6−ピリジレンを表し、n及びmは、任意の自然数であり、前駆体材料の市販の重合度を表し、その際、前駆体材料とは、例えば遊離のオルガノポリ酸もしくはオルガノポリスルホン酸を表す]。
ポリマーの有機電子構成部材とは、溶液処理された長鎖の有機層を含む有機電子構成部材を指す。
液体処理に適した材料の特性は、例えばアルキル基の長さによって達成される。同様に、種々の溶剤を使用することができる。
半導体有機材料は、例えば溶液から、好ましくは極性溶剤から適用でき、使用されるセシウム塩にも応じて蒸着することもできる。その適用は、好ましくは公知の被覆法、例えばスピンコート、吹き付け、スパッタリングなどによって行われる。
電子構成部材の構築のために、基板上に、単層もしくは複層の下部電極を適用し、その上に有機の半導体性活性層を、そしてその上に最後に、本発明によるセシウム塩が使用される層を適用する。金属電極からの、例えばアルミニウム電極からのより良好な電子注入のための前記の中間層上に、電極層が適用される。
材料の製造は、遊離酸を、加熱しつつ極性溶剤(ブタノール、エタノールもしくはアセトニトリルなど)中でセシウムカーボネートと反応させることによって行う。
発光層の層厚は、発光体材料に応じて、かつ一般的に、15nm未満、また0.1〜15nmの範囲にあり、特に10nm未満、特に好ましくは3〜5nmの範囲にある。
電極層としては、好ましくは金属電極層、例えばアルミニウム、銀、金、パラジウム、クロム、亜鉛、白金など並びにそれらの任意の合金からなる層が使用される。
以下に、本発明をさらに実施例をもとに詳細に説明する。
a) セシウムステアレートの製造:
Figure 2009076461
Cs2CO3とステアリン酸との混合物を、1:2の比率でブタノール中に添加し、そしてCO2がもはや形成されなくなるまで還流温度に保持する。次いで、ブタノールを回転蒸発器上で分離除去し、残留物をエーテルと混合し、吸引分離する。融点:263〜269℃。
b) ジセシウムセバシネートの製造
Cs2CO3とセバシン酸との混合物を、1:1の比率でブタノール中に添加し、そしてCO2がもはや形成されなくなるまで還流温度に保持する。次いで、ブタノールを回転蒸発器上で分離除去し、残留物をエーテルと混合し、吸引分離する。
c) ポリスチレンスルホン酸のセシウム塩の製造:
Cs2CO3とポリスチレンスルホン酸の20%水溶液との混合物を、1:2の比率で添加し、そしてCO2がもはや形成されなくなるまで短時間加熱する。次いで、ブタノールを添加し、そして水並びにブタノールを回転蒸発器上で分離除去し、残留物をエーテルと混合し、そして吸引分離する。
d) カルボン酸官能化されたポリイミドのセシウム塩の製造:
d1) コポリマーの合成
d1a) ラジカル重合
絶対的無水条件下で、かつ酸素不含の不活性ガスですすぎながら、0.5モルの無水マレイン酸と0.5モルのトリメチルアリルシランを500mlのジオキサン中に溶解させ、そしてラジカル開始剤として2モル%のAIBN(アゾイソ酪酸ニトリル)を添加しつつ撹拌しながら、50℃に温度調節して10時間にわたり反応させる。引き続き、溶剤を真空中で回転蒸発器上で完全に除去する。Tg:200℃;収率は定量的。
Figure 2009076461
D1b) イミド化縮合
21.4gの実施例d1aにより得られたコポリマーを、撹拌しつつ40mlのジメチルホルムアミド中に溶解させ、そして50℃で2時間温める。次いで、エタノール中に沈殿させる。沈殿した生成物を、150℃で乾燥棚において乾燥させ、脱水させる。
Figure 2009076461
d2) セシウム塩の合成:
Cs2CO3とポリ[トリメチルシリルアリル−コ−N−(4−カルボキシフェニル)マレイン酸イミドとの混合物を1:2の比率でアセトニトリル中に添加し、そしてもはやCO2が形成されなくなるまで還流温度で加熱する。次いで、アセトニトリルを回転蒸発器上で分離除去し、残留物をエーテルと混合し、吸引分離する。
e) ポリマーOLEDの層の構築及び適用(技術水準との比較、セシウムステアレートを蒸着によって堆積させ、セシウムステアレートをスピンコートによって堆積させる):
電子構成部材のための例示的製造方法:
− PEDOT:PSS60〜80nmをITO基板(ガラス)上にスピンコートする。
− 該PEDOT層を熱処理する。
− LEP(発光性ポリマー)70〜100nmをスピンコートする。
− 有機セシウム塩層をスピンコートするか、あるいは有機セシウム塩層を蒸着させるか、あるいはバリウム層を蒸着させる。
− アルミニウム層を蒸着させる。
図面は、上述の実施例で得られたデバイスの特性曲線を示している:
構成部材の構造は、基板:ITO/PEDOT:PSS(60nm)/白色ポリマー(70nm)/CsSt/Alを含んでいた。
図1は、電流−電圧の特性曲線を示している。
図2は、ルミネッセンスの特性曲線を示している。
図3は、効率の特性曲線を示している。
図4は、他の効率の特性曲線を示している。
図1及び2に認められるように、該構成部材は、バリウム−アルミニウム電極を有する参考に対して若干劣るが、ほぼ同じ電流−電圧値及びルミネッセンス値を示している。
図3及び4において、セシウム層の適用の種類及び様式が、構成部材の効率に対して相当の影響をなおも与えうることが認められる。
本発明により、はじめて、有機電子構成部材中でバリウムを使用することで、複層電極の代替が提供される。その際、少なくとも1つのセシウム塩からなる中間層が取り付けられ、それによって、有機構成部材、従って例えばOLEDの駆動電圧及びルミネッセンスは、電子注入層としてバリウムを有するOLEDに対して、少なくとも同じ効率となることが可能である(特性曲線の図面を参照のこと)。
本発明は、有機半導体材料のその電気的特性の変更のためのドーピング用のn型ドーパントとしてのアルカリ金属塩の使用を記載しており、その際、前記アルカリ金属塩は、隣接する材料に関してn型ドーパントである。
本発明は、改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子に関する。活性有機層と電極層との間には、界面層もしくは中間層のいずれかが存在し、従ってセシウム塩が含まれる中間層が存在する。
図1は、電流−電圧の特性曲線を示している。 図2は、ルミネッセンスの特性曲線を示している。 図3は、効率の特性曲線を示している。 図4は、他の効率の特性曲線を示している。

Claims (5)

  1. 基板、少なくとも2つの単層もしくは複層の電極、該電極間にある少なくとも1つの活性有機半導体層、及び電極層と活性有機半導体層との間にある中間層及び/又は界面層を含む溶液処理された有機電子構造素子であって、有機のモノ−、オリゴ−及びポリ−カルボン酸もしくはスルホン酸のセシウム塩が、前記の中間層/界面層中にn型ドーパントとして含まれていることを特徴とする有機電子構造素子。
  2. 請求項1に記載の有機電子構造素子であって、セシウム塩として、以下の一般構造型:
    モノカルボン酸:
    Figure 2009076461
    アルカンスルホン酸:
    Figure 2009076461
    ジカルボン酸:
    Figure 2009076461
    ジスルホン酸:
    Figure 2009076461
    ポリマーに結合されたカルボン酸:
    Figure 2009076461
    ポリマーに結合されたスルホン酸:
    Figure 2009076461
    [式中、
    Rは、アルキル(C1〜C20を有する、非分枝鎖状の、分枝鎖状の、飽和のもしくは不飽和の及び/又はヒドロキシ置換されたもの)、フェニル(アルキル化及び/又はヒドロキシ置換及び/又はアルコキシ置換されたもの)及び/又はピリジルを表し、
    1は、アルキレン(C2〜C20を有する、非分枝鎖状の、分枝鎖状の、飽和のもしくは不飽和の並びにヒドロキシ置換されたもの)、1,2−フェニレン、1,3−フェニレン、1,4−フェニレンもしくは2,6−ピリジレンを表し、
    n及びmは、前駆体材料の市販の任意の重合度を表す]
    から選択される少なくとも1種の化合物を含むことを特徴とする有機電子構造素子。
  3. 請求項1又は2に記載の有機電子構造素子であって、セシウム塩が含まれている中間層/界面層が、溶液処理により適用されていることを特徴とする有機電子構造素子。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の有機電子構造素子であって、セシウム塩が含まれている中間層/界面層が、蒸着されていることを特徴とする有機電子構造素子。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の有機電子構造素子であって、セシウム塩が含まれている中間層/界面層が、0.1nm〜15nmの範囲の厚さを有することを特徴とする有機電子構造素子。
JP2008240682A 2007-09-24 2008-09-19 改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5692959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007045518.8 2007-09-24
DE102007045518A DE102007045518B4 (de) 2007-09-24 2007-09-24 Lösungsprozessiertes organisches elektronisches Bauelement mit verbesserter Elektrodenschicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009076461A true JP2009076461A (ja) 2009-04-09
JP5692959B2 JP5692959B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=39865506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240682A Expired - Fee Related JP5692959B2 (ja) 2007-09-24 2008-09-19 改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20090085472A1 (ja)
EP (1) EP2040317B1 (ja)
JP (1) JP5692959B2 (ja)
DE (1) DE102007045518B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103779498A (zh) * 2014-01-23 2014-05-07 上海交通大学 一种导电高分子材料的电子注入方法
KR101421559B1 (ko) 2010-01-20 2014-07-23 경북대학교 산학협력단 도핑된 유기반도체를 포함하는 유기소자
KR20160014682A (ko) * 2013-05-27 2016-02-11 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 소자용 전자 주입층에 사용하기 위한 개선된 전자 수송 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112390908B (zh) * 2019-08-12 2022-07-12 中国石油化工股份有限公司 聚合物悬浮液及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230795A (ja) * 1987-03-16 1988-09-27 キング、インダストリーズ、インコーポレーテッド 熱安定性スルホネート組成物
JPH0789928A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Teijin Ltd 芳香族ジカルボン酸ジアリールエステルの製造方法
JP2003303681A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Sharp Corp 有機led素子およびその製造方法、有機led表示装置
JP2004335137A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 発光素子
JP2007088015A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、および有機レクトロルミネッセンス素子の製造方法
WO2007069539A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965281A (en) * 1997-02-04 1999-10-12 Uniax Corporation Electrically active polymer compositions and their use in efficient, low operating voltage, polymer light-emitting diodes with air-stable cathodes
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
JP2001265251A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Minolta Co Ltd 表示素子及び積層型表示素子
EP1365633B1 (en) * 2000-12-25 2011-07-06 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic electroluminescence element
SG118077A1 (en) * 2001-06-21 2006-01-27 Univ Singapore Light emitting polymers and polymer light emittingdiodes
JP4207441B2 (ja) * 2002-03-18 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 有機el素子の製造方法
US6797129B2 (en) 2002-06-03 2004-09-28 Eastman Kodak Company Organic light-emitting device structure using metal cathode sputtering
US20030224204A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Eastman Kodak Company Sputtered cathode for an organic light-emitting device having an alkali metal compound in the device structure
DE10262143B4 (de) * 2002-12-20 2011-01-20 Ksg Leiterplatten Gmbh Lichtemittierende Anordnung
DE102004010954A1 (de) 2004-03-03 2005-10-06 Novaled Gmbh Verwendung eines Metallkomplexes als n-Dotand für ein organisches halbleitendes Matrixmaterial, organisches Halbleitermaterial und elektronisches Bauteil
JP2005259523A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法及び有機溶液
DE602004006275T2 (de) * 2004-10-07 2007-12-20 Novaled Ag Verfahren zur Dotierung von einem Halbleitermaterial mit Cäsium
JP2007059243A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
FR2892860A1 (fr) * 2006-02-28 2007-05-04 Thomson Licensing Sas Diode organique a couche dopee n ou p comprenant un agent complexant du dopant

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230795A (ja) * 1987-03-16 1988-09-27 キング、インダストリーズ、インコーポレーテッド 熱安定性スルホネート組成物
JPH0789928A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Teijin Ltd 芳香族ジカルボン酸ジアリールエステルの製造方法
JP2003303681A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Sharp Corp 有機led素子およびその製造方法、有機led表示装置
JP2004335137A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 発光素子
JP2007088015A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、および有機レクトロルミネッセンス素子の製造方法
WO2007069539A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101421559B1 (ko) 2010-01-20 2014-07-23 경북대학교 산학협력단 도핑된 유기반도체를 포함하는 유기소자
KR20160014682A (ko) * 2013-05-27 2016-02-11 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 소자용 전자 주입층에 사용하기 위한 개선된 전자 수송 조성물
JP2016534544A (ja) * 2013-05-27 2016-11-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 有機電子デバイスの電子注入層における使用のための改善された電子移動組成物
US10032983B2 (en) 2013-05-27 2018-07-24 Merck Patent Gmbh Electron transfer composition for use in an electron injection layer for organic electronic devices
KR102197160B1 (ko) 2013-05-27 2020-12-31 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 소자용 전자 주입층에 사용하기 위한 개선된 전자 수송 조성물
CN103779498A (zh) * 2014-01-23 2014-05-07 上海交通大学 一种导电高分子材料的电子注入方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9040112B2 (en) 2015-05-26
EP2040317B1 (de) 2018-04-04
DE102007045518B4 (de) 2010-12-16
JP5692959B2 (ja) 2015-04-01
DE102007045518A1 (de) 2009-04-02
US20120220075A1 (en) 2012-08-30
US20090085472A1 (en) 2009-04-02
EP2040317A3 (de) 2011-09-14
EP2040317A2 (de) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8722207B2 (en) Organometallic compound, organic electroluminescence device and composition employing the same
TWI666204B (zh) 有機發光裝置
TWI401291B (zh) 用於改良有機發光二極體之聚噻吩配方
TWI499105B (zh) 有機光電裝置及其製造方法
JP4723555B2 (ja) 電子デバイスの製造方法及びその製造方法に適した塗布液
TWI657123B (zh) 鈣鈦礦型發光元件及其製造方法
US8187501B2 (en) Planarizing agents and devices
JP5007987B2 (ja) 接着促進剤、電気活性層及びそれを含む電気活性素子とその方法
JP6411036B2 (ja) 有機電子デバイス
TW201014450A (en) Method of manufacture of a multi-layer phosphorescent organic light emitting device, and articles thereof
TW201837157A (zh) 有機發光裝置
TW201702231A (zh) 雜環化合物及含有其的有機發光元件
CN112424183A (zh) 新的化合物和包含其的有机发光器件
TW201726639A (zh) 螺環接結構化合物及含有其的有機發光裝置
US6503643B1 (en) Electro-luminescent arrangements with thiophene carboxylate metal complexes
KR20050059120A (ko) 고효율성 픽셀화 중합체 전기발광 소자용 고저항성 폴리아닐린 배합물
JP5692959B2 (ja) 改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子およびその製造方法
KR102186093B1 (ko) 코팅 조성물 및 이를 포함하는 유기전계 발광소자
JP2006012821A (ja) 有機電子デバイス用の金属化合物−金属多層電極
CN111051292A (zh) 新型杂环化合物及利用其的有机发光器件
US9631085B2 (en) Polymer blend, organic light-emitting diode including polymer blend, and method of controlling charge mobility of emission layer including polymer blend
JP2008293895A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN108336236B (zh) 一种双主体结构的有机电致发光器件
JP5879737B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR20200095730A (ko) 유기 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5692959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees