JP2009050780A - Waste water treatment method - Google Patents
Waste water treatment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009050780A JP2009050780A JP2007218812A JP2007218812A JP2009050780A JP 2009050780 A JP2009050780 A JP 2009050780A JP 2007218812 A JP2007218812 A JP 2007218812A JP 2007218812 A JP2007218812 A JP 2007218812A JP 2009050780 A JP2009050780 A JP 2009050780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- air
- air diffuser
- membrane element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生物処理槽に中空糸膜エレメントを浸漬して濾過する排水処理方法に関する。 The present invention relates to a wastewater treatment method in which a hollow fiber membrane element is immersed in a biological treatment tank and filtered.
中空糸膜モジュールは、比較的濁度の高い水処理分野で使用される場合は、生物処理槽内に浸漬した状態で使用されることが多い。このような浸漬濾過方式の中空糸膜モジュールの場合は、濾過を継続して行った場合、膜面に懸濁質(SS)等による汚れが付着して、濾過性能が低下するという問題がある。 When the hollow fiber membrane module is used in the field of water treatment having a relatively high turbidity, it is often used in a state of being immersed in a biological treatment tank. In the case of such an immersion filtration type hollow fiber membrane module, there is a problem that, when filtration is continued, dirt due to suspended matter (SS) or the like adheres to the membrane surface and the filtration performance deteriorates. .
従来は、膜の下方からエアバブリングすることで、膜面に付着した汚れを除去している。しかし、中空糸膜束の外側に位置する中空糸膜表面の汚れは除去され易いが、中空糸膜束の内側にある中空糸膜表面の汚れは除去され難いため、エアバブリングのみでは、充分な濾過性能の回復は困難であった。 Conventionally, dirt attached to the film surface is removed by air bubbling from below the film. However, dirt on the surface of the hollow fiber membrane positioned outside the hollow fiber membrane bundle is easy to remove, but dirt on the surface of the hollow fiber membrane inside the hollow fiber membrane bundle is difficult to remove, so air bubbling alone is sufficient. Recovery of filtration performance was difficult.
また、生物処理槽内では、槽内に散気する必要があり、通常は、槽底部に配置された散気管から散気する方法が採用されている。
特許文献1、2の中空糸膜モジュールでは、下部固定部に空気の供給部と中空糸膜が混在しているが、微細気泡を発生させることは困難で、洗浄効果も充分ではない。 In the hollow fiber membrane modules of Patent Documents 1 and 2, the air supply unit and the hollow fiber membrane are mixed in the lower fixing part, but it is difficult to generate fine bubbles and the cleaning effect is not sufficient.
更に特許文献2のモジュールでは、下部固定部に空気の供給管及び噴出孔が設けられているが、このようなモジュールでは、固定部の接着剤層に空気供給管や噴出孔を加工するための工数が多くなり、加工コストも高くなる。 Furthermore, in the module of Patent Document 2, an air supply pipe and an ejection hole are provided in the lower fixing part. In such a module, an air supply pipe and an ejection hole are processed in the adhesive layer of the fixing part. More man-hours and higher processing costs.
本発明は、中空糸膜エレメント内外に設置された散気手段により、中空糸膜束の洗浄と生物処理槽内の散気を行うことで、高い排水処理能力を安定して発揮させることを課題とする。 It is an object of the present invention to stably exhibit a high wastewater treatment capacity by performing cleaning of a hollow fiber membrane bundle and aeration in a biological treatment tank by aeration means installed inside and outside the hollow fiber membrane element. And
請求項1の発明は、課題の解決手段として、生物処理槽内に1又は2以上の中空糸膜エレメントを浸漬し、前記中空糸膜エレメントにより濾過処理する排水処理方法であり、
濾過処理時において前記生物処理槽内に散気するとき、前記中空糸膜エレメント内の散気手段から散気すると共に、前記中空糸膜エレメント外の散気手段から散気する、排水処理方法を提供する。
The invention of claim 1 is a wastewater treatment method in which one or two or more hollow fiber membrane elements are immersed in a biological treatment tank as a means for solving the problem, and filtration is performed by the hollow fiber membrane elements.
A wastewater treatment method in which when air is diffused into the biological treatment tank during filtration treatment, air is diffused from the air diffuser in the hollow fiber membrane element and air is diffused from the air diffuser outside the hollow fiber membrane element. provide.
請求項2の発明は、課題の解決手段として、前記中空糸膜エレメント外からの散気を生物処理槽の底部に配置された散気手段から行う、請求項1記載の排水処理方法を提供する。 Invention of Claim 2 provides the waste water treatment method of Claim 1 which performs the aeration from the said hollow fiber membrane element from the aeration means arrange | positioned at the bottom part of the biological treatment tank as a solution means of a subject. .
請求項3の発明は、課題の解決手段として、前記中空糸膜エレメントとして、支持管の周囲に多数の中空糸膜が配置され、前記支持管が散気管を兼ねているものを使用する、請求項1又は2記載の排水処理方法を提供する。 The invention according to claim 3 uses, as the means for solving the problem, as the hollow fiber membrane element, a plurality of hollow fiber membranes are arranged around a support tube, and the support tube also serves as an air diffuser. Claim | item 1 or the waste water treatment method of 2 is provided.
請求項4発明は、課題の解決手段として、前記中空糸膜エレメントとして、支持管の周囲に多数の中空糸膜が配置され、前記支持管が、外側の散気管と、前記散気管の内部に配置された集水管を有する二重管構造のものを使用する、請求項1又は2記載の排水処理方法を提供する。 According to a fourth aspect of the present invention, as a means for solving the problem, as the hollow fiber membrane element, a large number of hollow fiber membranes are arranged around a support tube, and the support tube is disposed outside and inside the diffuser tube. The wastewater treatment method according to claim 1 or 2, wherein a double pipe structure having a water collecting pipe arranged is used.
請求項5の発明は、課題の解決手段として、前記中空糸膜エレメント内から散気する散気手段が有する散気孔の径(dm)と、前記中空糸膜エレメント外から散気する散気手段が有する散気孔の径(d)が、d≦dmである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の排水処理方法を提供する。 As a means for solving the problem, the invention of claim 5 is characterized in that the diameter (dm) of the air diffusion holes of the air diffuser that diffuses from inside the hollow fiber membrane element and the air diffuser that diffuses from outside the hollow fiber membrane element. The waste water treatment method according to any one of claims 1 to 4, wherein a diameter (d) of the air diffusion holes of the material is d ≦ dm.
本発明の排水処理方法によれば、生物処理と膜分離を併用した場合に、高い濾過性能を安定して発揮することができる。 According to the wastewater treatment method of the present invention, high filtration performance can be stably exhibited when biological treatment and membrane separation are used in combination.
図1により、本発明の排水処理方法を説明する。図1は、本発明の排水処理方法で使用する排水処理装置の概念図であり、前記装置の内の生物処理槽を図示している。なお、本発明の排水処理方法は、生物処理槽を含む排水処理装置を利用した処理フローに特徴を有するものであり、生物処理槽以外の処理手段による処理フローは、周知の処理フローと同じようにすることができる。 The waste water treatment method of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a conceptual diagram of a wastewater treatment apparatus used in the wastewater treatment method of the present invention, and illustrates a biological treatment tank in the apparatus. The wastewater treatment method of the present invention is characterized by a treatment flow using a wastewater treatment apparatus including a biological treatment tank, and the treatment flow by treatment means other than the biological treatment tank is the same as a known treatment flow. Can be.
<排水処理装置>
図1により、排水処理装置で用いる生物処理槽について説明する。生物処理槽100内は仕切壁111、112で3つに仕切られており、第1槽114、第2槽115、第3槽116に分離されている。なお、処理液は、仕切板111、112の上端を越えて隣接する槽に移動できるようになっている。生物処理槽100は、仕切板が1つのものや3つ以上のものでもよいし、仕切板がないものでもよい。
<Wastewater treatment equipment>
A biological treatment tank used in the wastewater treatment apparatus will be described with reference to FIG. The inside of the
第1槽114には、原水供給ライン121が接続されており、原水が供給される。なお、ここでいう原水は、全く処理されていない水(各種施設からの排水、河川水等)でもよいし、油水分離処理、凝集処理、ミクロフィルター等による濾過処理等の公知の処理手段で処理された処理水でもよい。
A raw
第1槽114の底面には、第1散気手段122が配置されており、第1散気ライン123と接続されている。また、第1槽114内には、原水供給量を調整するために用いる水位計124が入れられている。第1散気手段122としては、多数の細孔を有する筒状部材(但し、第1散気ライン123と接続されていない端面は閉塞されている)、US公開2005/151281 A1のFig.2、特開2007−777号公報の図1に示されたもの等を用いることができる。
A
第3槽116の底面には、第2散気手段125が配置されており、第2散気ライン126と接続されている。第2散気手段125は、第1散気手段122と同じものを用いることができる。
A
更に、第3槽116内には、第2散気手段125の直上に位置し、かつ底面から間隔をおいて、複数の中空糸膜エレメント10が浸漬されている。複数の中空糸膜エレメント10は、透過液ライン131と空気供給ライン132に接続されている。なお、中空糸膜エレメント10には、周知の逆圧洗浄手段(洗浄水タンク、薬液タンク、逆圧洗浄ライン、ポンプ等)を接続して、逆圧洗浄できるようにすることができる。
Furthermore, a plurality of hollow
第1散気手段122は、生物処理槽100内における生物処理用の酸素を供給するためのものであり、第2散気手段125は、主として中空糸膜エレメント10を外側から洗浄するためのものである。第1散気手段122と第2散気手段125は、両方設置してもよいし、いずれか一方のみを設置してもよい。第1散気手段122を設置しないときには、第2散気手段125は、中空糸膜エレメント10の洗浄と生物処理内への酸素の供給の両方をすることになるが、この場合には仕切板は設置しない。
The first aeration means 122 is for supplying oxygen for biological treatment in the
中空糸膜エレメント10は、膜束の内側に内部散気手段133を有しており、膜束の内側から散気して、膜面を洗浄できる構造のものである。
The hollow
中空糸膜エレメント10が有する内部散気手段133の散気孔の径(dm)と、第1散気手段122及び第2散気手段125が有する散気孔の径(d)は、d≦dmであることが好ましい。このような大小関係にすることで、生物処理槽への酸素の供給と膜面の洗浄を適切に行うことができる。
The diameter (dm) of the air diffuser hole of the
なお、第1散気手段122及び第2散気手段125が有する散気孔の径は異なっていてもよく、その場合には、前記散気孔の径(d)は、径が大きな方の孔径である。また、第1散気手段122及び第2散気手段125が有する散気孔の径が異なっている場合には、第1散気手段122の散気孔の径の方が小さいことが望ましい。 In addition, the diameter of the diffuser hole which the 1st diffuser means 122 and the 2nd diffuser means 125 may differ may be different, and in that case, the diameter (d) of the said diffuser hole is a hole diameter with a larger diameter. is there. Further, when the diameters of the air diffusion holes of the first air diffusion means 122 and the second air diffusion means 125 are different, it is desirable that the diameter of the air diffusion holes of the first air diffusion means 122 is smaller.
次に、本発明で用いる排水処理装置に適用できる中空糸膜エレメント10の複数の実施形態について説明する。
Next, a plurality of embodiments of the hollow
(1)図2の中空糸膜エレメント
図2は、本発明の一実施形態である中空糸膜エレメント10Aの縦断面図である。
(1) Hollow fiber membrane element of FIG. 2 FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a hollow
中空糸膜エレメント10Aは、支持管11の周囲に多数の中空糸膜(中空糸膜束)20が配置されたものである。
The hollow
支持管11は、外側の散気管12と、散気管12の内部に配置された集水管13を有する二重管構造のものである。散気管12と集水管13は、金属、プラスチック又はこれらの組み合わせからなるものである。
The
散気管12は、孔の無い散気本管14の一端側に多数の細孔(散気孔)16を有する散気筒15が接続されているものであり、これらが図1に示す内部散気手段133に相当する。散気筒15としては、公知の多孔質筒を用いることができ、例えば、特開平8−155484号公報に記載のABS樹脂等の合成樹脂からなるものや、セラミックスからなるものを用いることができる。
The
散気本管14と散気筒15は、ねじ込み方式又は嵌め込み方式等で着脱自在に接続されている。散気孔16の開口方向は特に制限されず、中空糸膜束20に正対する方向、斜め上方向、斜め下方向、これらの方向が混在した方向のいずれでもよい。散気本管14の上端側には、外部から散気管12内に空気を導入するための空気導入管18が接続されている。空気導入管18が、図1の空気供給ライン132に接続される。
The diffuser
散気筒15の細孔(散気孔)16の径や密度(単位面積当たりの孔の個数)は、中空糸膜束20を構成する中空糸膜の本数等を考慮して適宜設定することができるものであり、例えば、径は0.01〜1mmの範囲にすることができ、密度は100〜10,000個/cm2の範囲にすることができる。
The diameter and density (the number of holes per unit area) of the fine holes (aeration holes) 16 of the diffusion cylinder 15 can be appropriately set in consideration of the number of hollow fiber membranes constituting the hollow
集水管13は、その長さ方向の中心軸が散気本管14の中心軸と一致するように配置されている。集水管13の外径(d1)と、散気本管14の内径(d2)の比率は特に制限されるものではなく、d1/d2が0.2〜0.8の範囲になるようにすることができる。散気本管14の外径は10〜30mm程度にすることができる。
The
中空糸膜束20を構成する中空糸膜は公知のものであり、外径1〜3mm程度、内径0.5〜2mm程度で、長さが30〜300cmのものを1つの中空糸膜エレメント当たり数百本程度用いることができる。
The hollow fiber membranes constituting the hollow
中空糸膜束20、散気本管14及び集水管13の上端側は、上部リング32内にて、ウレタン樹脂やエポキシ樹脂のような樹脂33で固定一体化されている。上部リング32の周囲には、上部集水キャップ31がねじ込まれて一体化された状態で被せられている。上部集水キャップ31内に面した中空糸膜束20と集水管13の端部は開口しており、散気本管14は樹脂33で封止され開口していない。
The upper ends of the hollow
中空糸膜束20、散気本管14及び集水管13の下端側は、下部リング42内にて、ウレタン樹脂やエポキシ樹脂のような樹脂43で固定一体化されている。下部リング42の周囲には、下部集水キャップ41がねじ込まれて一体化された状態で被せられている。下部集水キャップ41内に面した中空糸膜束20と集水管13の端部は開口しており、散気本管14は樹脂43で封止され開口していない。
The lower ends of the hollow
このような樹脂33、43による固定方法は、公知の中空糸膜束の樹脂封止法を適用して、中空糸膜束20、散気本管14及び集水管13の両端側を樹脂で封止した後、中空糸膜束20と集水管13の両端側を切断して開口させる方法を適用することができる。
Such a fixing method using the
上部キャップ31内は上部集水室35となり、使用時には、連通管36にて集水本管に接続される。下部キャップ41内は下部集水室45となる。
The inside of the
(2)図3の中空糸膜エレメント
図3は、本発明の他の実施形態である中空糸膜エレメント10Bの縦断面図である。図2の中空糸膜エレメント10Aとは、一部を除いて同じ構造である。以下、異なる部分についてのみ説明する。
(2) Hollow fiber membrane element of Fig. 3 Fig. 3 is a longitudinal sectional view of a hollow
支持管11は、外側の散気管12と、散気管12の内部に配置された集水管13を有する二重管構造のものである。散気管12と集水管13は、金属、プラスチック又はこれらの組み合わせからなるものである。
The
散気管12は、下端部側にのみ多数の散気孔16を有しており、図2における散気筒15は使用されない。散気孔16は、散気管12の他の部分(中央部や上端部)にも形成されていてもよい。散気管12が図1に示す内部散気手段133に相当する。
The
空気導入管18は、一端側は樹脂33を貫通して散気管12内に連通されており、他端側は上部集水キャップ31の曲面部分を貫通している。この実施形態の場合は、図2の中空糸膜エレメント10Aのように空気導入管18を横方向に延ばした形態と比べて、空気導入管18を含めた中空糸膜エレメント10Bの幅を狭くすることができる。
One end side of the
また散気管12の上端側は、上部アダプター17aに接続されており、散気管12の下端側は下部アダプター17bに接続されている。それぞれの接続部分は、ねじ込み方式又は嵌め込み方式等で着脱自在に接続されている。散気管12の上端側には、外部から散気管12内に空気を導入する空気導入管18が接続されている。空気導入管18が、図1の空気供給ライン132に接続される。
The upper end side of the
上部アダプター17aの上端側は、中空糸膜束20及び集水管13の上端側と共に、樹脂33で固定一体化されている。下部アダプター17bの下端側は、中空糸膜束20及び集水管13の下端側と共に、樹脂43で固定一体化されている。
The upper end side of the
(3)図4の中空糸膜エレメント
図4は、本発明の更に他の実施形態である中空糸膜エレメント10Cの縦断面図である。図2の中空糸膜エレメント10Aとは、一部を除いて同じ構造である。以下、異なる部分についてのみ説明する。
(3) Hollow fiber membrane element of Fig. 4 Fig. 4 is a longitudinal sectional view of a hollow fiber membrane element 10C which is still another embodiment of the present invention. The hollow
支持管11は、外側の散気管12と、散気管12の内部に配置された集水管13を有する二重管構造のものである。散気管12と集水管13は、金属、プラスチック又はこれらの組み合わせからなるものである。
The
散気管12は、ゴムメンブレン19とこれを支持するためのサポート管12a’からなり、全面にわたって多数の通気孔16を有するサポート管12a’の表面に密着した状態で、筒状のゴムメンブレン19が被せられている。これらが図1に示す内部散気手段133に相当する。ゴムメンブレン19の両端は、上部アダプター17aと下部アダプター17bに固定されている。
The
ゴムメンブレンは、通常の状態(圧力が加わらない状態)では目視できる孔が存在していないが、圧力を受けるとゴムメンブレン自体が膨張して、微細孔を生じさせるものである。このようなゴムメンブレンとしては、特開2006−75771号公報、特開2007−14898号公報、特開2004−33889号公報等に開示されているような、伸縮可能なゴム製シートに微細な孔が多数設けられたもの等を用いることができる。 The rubber membrane does not have a visible hole in a normal state (a state in which no pressure is applied), but when subjected to pressure, the rubber membrane itself expands to form a fine hole. As such a rubber membrane, there are fine holes in a stretchable rubber sheet as disclosed in JP-A-2006-75771, JP-A-2007-14898, JP-A-2004-33889, and the like. Can be used.
(4)図5の中空糸膜エレメント
図5は、本発明の更に他の実施形態である中空糸膜エレメント10Dの縦断面図である。図4の中空糸膜エレメント10Cと類似する構造であり、異なる部分を中心に説明する。
(4) Hollow fiber membrane element of FIG. 5 FIG. 5 is a longitudinal sectional view of a hollow
支持管11は、外側のゴムメンブレン19(図4の散気管12に相当する)と、その内部に配置された集水管13を有する二重管構造のものである。集水管13は、金属、プラスチック又はこれらの組み合わせからなるものである。ゴムメンブレン19は、集水管13の表面に密着した状態で被せられている。ゴムメンブレン19の両端は、上部アダプター17aと下部アダプター17bに固定されている。
The
本実施形態では、集水管13が、中空糸膜エレメント10Cにおけるサポート管12’の役割もしている。散気管となるゴムメンブレン19(図1に示す内部散気手段133に相当する。)は加圧により膨張して開口するものであるため、また、ゴムメンブレン19が集水管13に密着しているので、中空糸膜エレメント10Cにおける散気管12よりも外径を小さくすることができる。このため、膜エレメントが同じ外径であると、中空糸膜エレメント10Cよりも中空糸膜の充填率が高められる。
In the present embodiment, the
<排水処理方法>
次に、図1により、本発明の排水処理方法を説明する。原水供給ライン121から生物処理槽100の第1槽114内に原水を供給する。供給量は、水位計124を利用して調整する。
<Wastewater treatment method>
Next, the waste water treatment method of the present invention will be described with reference to FIG. Raw water is supplied from the raw
第1槽114では、第1散気手段122により散気を行い、生物処理を行う。第1槽114で処理された水は、仕切り板111を越えて第2槽115内に流入し、更に仕切板112を越えて第3槽116内に流入する。
In the
第3槽116内では、複数の中空糸膜エレメント10による膜分離が行われる。このとき、中空糸膜エレメント10は、第2散気手段125による外側からの膜面の洗浄と、内部散気手段133による内側からの膜面の洗浄が行われるため、高い濾過性能を維持できる。第2散気手段125と内部散気手段133は、連続して作動させてもよいし、間歇的に作動させてもよく、同時に作動させてもよいし、交互に作動させてもよい。
In the
また、内部散気手段133の散気孔の径(dm)と、第1散気手段122及び第2散気手段125が有する散気孔の径(d)をd≦dmの関係にすることにより、第1散気手段122による生物処理槽100内への酸素の供給と、内部散気手段133による内側からの膜面の洗浄と、第2散気手段125による外側からの膜面の洗浄をバランス良く行うことができるため、生物処理と膜分離を合わせた濾過性能を向上させることができる。
In addition, by setting the relationship between the diameter (dm) of the air diffuser of the
実施例1
内部が仕切板で分離されていない生物処理槽(槽内容積0.1m3;但し、槽115を有していない)を有する排水処理装置を用い、排水処理を行った。散気手段は、図1に示す第1散気手段122及び第2散気手段125に相当する位置に計4本の散気手段を設置した。散気手段は、パールコン・メンブレン・ディフューザー超微細気泡型チューブタイプ(PMD-T03)(ダイセン・メンブレン・システムズ社製)を用いた。散気孔径は表1に示すとおりである。
Example 1
Waste water treatment was performed using a waste water treatment apparatus having a biological treatment tank (the tank internal volume 0.1 m 3 ; however, the
中空糸膜エレメントは、図2に示す中空糸膜エレメント10Aを用いた。中空糸膜エレメント10Aは、有効膜面積0.9m2、有効膜長さ400mm、中空糸膜1本の内径/外径=0.9mm/2.0mm、散気孔の径dm=0.3mmであり、これを2本用いた。
The hollow
原水として、グルコース、尿素及び無機塩を主成分としたBOD1,000mg/Lの模擬排水を活性汚泥を満たした生物処理槽へ供給した。濾過運転は、20L/hの一定流量にて濾過し、濾過時間7分、濾過停止時間1分を1サイクルとして、これを繰り返した。 As raw water, simulated waste water of 1,000 mg / L BOD mainly composed of glucose, urea and inorganic salts was supplied to a biological treatment tank filled with activated sludge. In the filtration operation, filtration was performed at a constant flow rate of 20 L / h, and this was repeated with a filtration time of 7 minutes and a filtration stop time of 1 minute as one cycle.
濾過運転中は、第1及び第2散気手段122、125に相当する散気手段と、中空糸膜エレメント内の内部散気手段から、それぞれ60L/minで散気した。
During the filtration operation, air was diffused at 60 L / min from the air diffuser corresponding to the first and
濾過停止中には、透過液を用いた逆圧洗浄を20L/hにて1分間行った。運転開始時と、運転開始から1週間経過後における中空糸膜の差圧の差(差圧の上昇の程度)と
中の溶存酸素濃度を測定した。結果を表1に示す。
While the filtration was stopped, back pressure washing using a permeate was performed at 20 L / h for 1 minute. The difference in the differential pressure of the hollow fiber membrane at the start of operation and after one week from the start of operation (the degree of increase in the differential pressure)
The dissolved oxygen concentration was measured. The results are shown in Table 1.
実施例2
第2散気手段125に相当する散気手段として、パールコン多孔体小口径(ダイセン・メンブレン・システムズ社製)を用いたほかは実施例1と同様にして濾過運転した。結果を表1に示す。
Example 2
A filtration operation was carried out in the same manner as in Example 1 except that a pearl-con porous material small diameter (manufactured by Daisen Membrane Systems Co., Ltd.) was used as the air diffuser corresponding to the
比較例1
中空糸膜エレメントとして、内部散気手段を有していないほかは実施例1、2と同じものを用い、第2散気手段125に相当する散気手段として実施例2と同じものを用いたほかは実施例1と同様にして濾過運転した。結果を表1に示す。
Comparative Example 1
As the hollow fiber membrane element, the same element as in Examples 1 and 2 was used except that it did not have an internal air diffuser, and the same air diffuser as that in Example 2 was used as the air diffuser corresponding to the
10(10A〜10D) 中空糸膜エレメント
100 生物処理槽
111、112 仕切壁
114 第1槽
115 第2槽
116 第3槽
122 第1散気手段
125 第2散気手段
10 (10A to 10D) Hollow
Claims (5)
濾過処理時において前記生物処理槽内に散気するとき、前記中空糸膜エレメント内の散気手段から散気すると共に、前記中空糸膜エレメント外の散気手段から散気する、排水処理方法。 A wastewater treatment method in which one or two or more hollow fiber membrane elements are immersed in a biological treatment tank and filtration is performed by the hollow fiber membrane element.
A wastewater treatment method in which when air is diffused into the biological treatment tank during filtration treatment, air is diffused from the air diffuser in the hollow fiber membrane element and from the air diffuser outside the hollow fiber membrane element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218812A JP2009050780A (en) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | Waste water treatment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218812A JP2009050780A (en) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | Waste water treatment method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009050780A true JP2009050780A (en) | 2009-03-12 |
Family
ID=40502353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007218812A Pending JP2009050780A (en) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | Waste water treatment method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009050780A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110548404A (en) * | 2019-08-27 | 2019-12-10 | 武汉艾科滤膜技术有限公司 | Hollow fiber membrane module |
-
2007
- 2007-08-24 JP JP2007218812A patent/JP2009050780A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110548404A (en) * | 2019-08-27 | 2019-12-10 | 武汉艾科滤膜技术有限公司 | Hollow fiber membrane module |
CN110548404B (en) * | 2019-08-27 | 2022-04-01 | 武汉艾科滤膜技术有限公司 | Hollow fiber membrane module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4445862B2 (en) | Hollow fiber membrane module, hollow fiber membrane module unit, membrane filtration device using the same, and operating method thereof | |
US20130264254A1 (en) | Oil-containing wastewater treatment system | |
US20120285874A1 (en) | Immersion type membrane module unit and membrane separation activated sludge process equipment | |
JP5073076B2 (en) | Membrane separation unit | |
US20070151916A1 (en) | Network for supporting spiral wound membrane cartridges for submerged operation | |
JPWO2017086313A1 (en) | Hollow fiber membrane module and cleaning method thereof | |
JP2004008981A (en) | Membrane separation apparatus | |
JP5822264B2 (en) | Operation method of membrane separation activated sludge treatment equipment | |
JP5366402B2 (en) | Water treatment method | |
WO2009145077A1 (en) | Hollow-fiber membrane module, method of membrane separation, and apparatus for water treatment | |
JP2018079442A (en) | Siphon type diffuser pipe, membrane separation activated sludge device, and water treatment method | |
JPWO2009028435A1 (en) | Immersion type membrane separation device, water purification treatment device, and water purification treatment method using the same | |
JP2009247965A (en) | Hollow fiber membrane element and hollow fiber membrane module using it | |
JP2010247086A (en) | Flat membrane module and water treatment apparatus using the same | |
JP2008259978A (en) | Hollow fiber membrane element, and hollow fiber membrane module using the same | |
JP5126153B2 (en) | Membrane separation activated sludge treatment equipment | |
JP2007209949A (en) | Filtrate recovery device of solid-liquid mixed/processed liquid | |
JP2009050780A (en) | Waste water treatment method | |
JPH09131517A (en) | Hollow fiber membrane module and method for using the same | |
JP2012157849A (en) | Membrane separation activated sludge apparatus | |
JP5016827B2 (en) | Membrane separation activated sludge treatment method | |
JP2010253358A (en) | Membrane separation type activated sludge treatment apparatus | |
JP4310953B2 (en) | Septic tank | |
JP2007268415A (en) | Immersion type membrane separation apparatus and water producing method | |
JP5448285B2 (en) | Membrane separation activated sludge treatment method |